18/08/05(日)04:28:44 遠距離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)04:28:44 No.523769042
遠距離攻撃はどんなときでも強いぞ
1 18/08/05(日)04:29:29 No.523769070
雑種だこれ
2 18/08/05(日)04:32:24 No.523769210
へー英雄王でも走ったりするんだ
3 18/08/05(日)04:35:19 No.523769356
アーケードこんな感じなのか…
4 18/08/05(日)04:35:31 No.523769366
いつものロング手斧持ってくれればもう少し見映えよくなるだろう
5 18/08/05(日)04:35:44 No.523769373
>へー英雄王でも走ったりするんだ cccの時も走ってたでしょ!
6 18/08/05(日)04:37:32 No.523769477
近接攻撃で斧出るけど近接に持ち込まれるとキツいから逃げないと…
7 18/08/05(日)04:38:31 No.523769520
>近接攻撃で斧出るけど近接に持ち込まれるとキツいから逃げないと… 追い回すエリちゃん
8 18/08/05(日)04:39:34 No.523769579
エクステラでもどたどた走っててカッコ悪かったから移動は常にエアダッシュにしてたよ… 兄貴なんかは走り方カッコいいのに
9 18/08/05(日)04:39:43 No.523769590
サッカー部の雰囲気とか言われててだめだった
10 18/08/05(日)04:42:48 No.523769747
勝ち取りたいものもない
11 18/08/05(日)04:42:51 No.523769750
なんでちょっと面白いんだろう
12 18/08/05(日)04:43:28 No.523769792
サーチ攻撃せこい
13 18/08/05(日)04:45:05 No.523769870
走り方は庶民的なんだな
14 18/08/05(日)04:45:38 No.523769901
宝具小出ししてるとダッサイのな
15 18/08/05(日)04:47:32 No.523769992
鬼ごっこみたいなことになるのか…
16 18/08/05(日)04:47:47 No.523770003
エクステラみたいなダッシュの方がよかったんじゃ…
17 18/08/05(日)04:48:03 No.523770014
慢心せずせせこましく戦うAUOはダサい
18 18/08/05(日)04:49:24 No.523770079
背中見せて逃げてる
19 18/08/05(日)04:49:44 No.523770094
最初これエリちゃんからガン逃げすり付けしてるのか
20 18/08/05(日)04:51:06 No.523770159
遮蔽物使う気まんまんの王はちょっとダサい
21 18/08/05(日)04:51:46 No.523770205
賢い方だったらこの走りも戦い方もあんま違和感ないけどAUOがやるのは違和感すごい
22 18/08/05(日)04:52:58 No.523770266
一番賢くて強い慢心しない戦い方がこんなダサいなんて 離すなよ雑種言ってた時の方がまだカッコいい
23 18/08/05(日)04:53:09 No.523770275
調整ガバガバ対人ゲーあるあるの遠距離一強環境やめろ
24 18/08/05(日)04:53:56 No.523770320
ダッセェ 何もかもがダッセェ…
25 18/08/05(日)04:54:18 No.523770341
このAUOなんだけどエリちゃんにEXまで叩き込まれたら死ぬんだよ そしてエリちゃんは基本的にB始動でダッシュ攻撃で突っ込んでくる
26 18/08/05(日)04:54:26 No.523770349
これ緑茶がやる戦法だよな
27 18/08/05(日)04:54:59 No.523770379
su2528081.jpg アケはTierリストも中々カオス
28 18/08/05(日)04:55:00 No.523770380
腕組んでフワーッて移動してるイメージだった
29 18/08/05(日)04:55:23 No.523770402
これが見れただけでも価値あるゲームだ
30 18/08/05(日)04:55:34 No.523770417
エリちゃん相手じゃ走り負けるしタイマンはキツいから仲間に相手してもらって一緒に潰さないとキツいので…
31 18/08/05(日)04:55:40 No.523770423
>調整ガバガバ対人ゲーあるあるの遠距離一強環境やめろ エリちゃんが殺しにくるって書いてあるじゃん
32 18/08/05(日)04:56:23 No.523770455
>エリちゃん相手じゃ走り負けるしタイマンはキツいから仲間に相手してもらって一緒に潰さないとキツいので… ゲームバランス上仕方ないけどますますダサいぞAUO…
33 18/08/05(日)04:56:35 No.523770464
>su2528081.jpg これ何回見てもオペラマンと叔父上の強さに吹く
34 18/08/05(日)04:56:45 No.523770471
マシュってどのクラスにも不利にならないで需要有りそうなもんなのにそうでもないんだな
35 18/08/05(日)04:57:00 No.523770486
雑種!竜の小娘こっち来たぞ疾く我を助けぬか雑種!!!
36 18/08/05(日)04:58:05 No.523770538
エリちゃんとか近接に絡まれたらの対処方法が逃げて仲間が助けにきてくれるまでガードだし…
37 18/08/05(日)04:58:08 No.523770542
>マシュってどのクラスにも不利にならないで需要有りそうなもんなのにそうでもないんだな マシュはそもそも原作再現で再臨ができないので戦力外なのと このゲームにおいて「強気に出れない奴がいない」というのは明確なデメリットなので再臨できても多分クソ弱いです
38 18/08/05(日)04:58:40 No.523770568
叔父上そんなに強いのか…使ってみようかな
39 18/08/05(日)04:58:44 No.523770571
>アケはTierリストも中々カオス それ割と聞きかじりであまりプレイしてないやつが作ってると思う 遠距離だろうがマタハリなんてクソ雑魚だし先生はAかSだし兄貴もA筆頭だよ 強いからハメごろさないと殺されるって対策取られるのが青王だし
40 18/08/05(日)04:58:54 No.523770582
AUOは近接微妙だしクラス相性もあるからエリちゃん見たら全力で逃げないとあかん
41 18/08/05(日)04:58:59 No.523770586
>このゲームにおいて「強気に出れない奴がいない」というのは明確なデメリットなので再臨できても多分クソ弱いです アーチャーの弓もキャスターの魔法も等倍で受けないとダメだしね…
42 18/08/05(日)05:00:02 No.523770633
鎧着込んで素手で走るのって目の当たりにするとシュールだな
43 18/08/05(日)05:00:05 No.523770637
マシュはタゲ集中と無敵きたらもしかしたらもしかするかもしれない
44 18/08/05(日)05:00:19 No.523770648
タゲ集中はいまんとこ研究された結果2人いないとほぼ意味ねえって結論出てるから評価そんな高くねえんだよな 使えるやつの耐久力が低すぎるのがネック
45 18/08/05(日)05:00:20 No.523770649
やばい死ぬ死ぬってなったらこういうことするやつだとおもう
46 18/08/05(日)05:01:09 No.523770695
>タゲ集中はいまんとこ研究された結果2人いないとほぼ意味ねえって結論出てるから評価そんな高くねえんだよな >使えるやつの耐久力が低すぎるのがネック 結局☆2だしね…
47 18/08/05(日)05:01:32 No.523770712
我が有利とれる距離に着くまで踏みとどまれ雑種!!!(ガッシャガッシャ)
48 18/08/05(日)05:01:35 No.523770715
この動画見てTierとか言い始める「」宮君には驚くわ
49 18/08/05(日)05:03:29 No.523770808
良かった…俺達の大英雄は底辺じゃなかったんだ…
50 18/08/05(日)05:03:37 No.523770815
>タゲ集中はいまんとこ研究された結果2人いないとほぼ意味ねえって結論出てるから評価そんな高くねえんだよな >使えるやつの耐久力が低すぎるのがネック どういう感じで1人じゃダメなの? 普通に1人いるだけでクソうざいと思ったけど
51 18/08/05(日)05:04:07 No.523770843
>su2528081.jpg >アケはTierリストも中々カオス キャラ少なくない? いやでも対戦ゲーの初期ならこんなもんなのか…?
52 18/08/05(日)05:04:21 No.523770858
エリちゃんが走ってるだけでアーチャーどもに圧をかけられるのは強い
53 18/08/05(日)05:04:39 No.523770874
基本銅鉄鯖は3人中2人いるときっついからなあ 再臨進めば進むほど基礎スペックが低いのは辛い
54 18/08/05(日)05:06:06 No.523770966
タゲ集中は2人同時に使うと誰も殴れなくなる
55 18/08/05(日)05:06:42 No.523770991
>このゲームにおいて「強気に出れない奴がいない」というのは明確なデメリットなので再臨できても多分クソ弱いです この理論だとぬも微妙な事になりそうだなアルターエゴは凄そう
56 18/08/05(日)05:07:18 No.523771019
アーケードAUOってメイン攻撃手段が我が友なの?
57 18/08/05(日)05:08:23 No.523771071
耐久型になりそうなルーラーはどうなるだろうか 特にジャンヌとかそれこそ囲んで殴るくらいいないと無理そう
58 18/08/05(日)05:08:30 No.523771075
>タゲ集中は2人同時に使うと誰も殴れなくなる そりゃ強い でも1枚だから意味ないってことにはならないと思うの 敵来てるのにタゲ取られてそっち向けないのクソうざいよ
59 18/08/05(日)05:08:58 No.523771099
ヌが来たら暴れそうだからヌを始末できるであろうぬは一定の評価が貰えるかもしれない どんなキャラだろうと強判定のモーション貰えなかったらどうにもならないけど
60 18/08/05(日)05:09:50 No.523771148
エリちゃんから逃げ回る英雄王とか字面からして面白すぎてずるい
61 18/08/05(日)05:10:15 No.523771169
本家以上にカードのモーション性能が全て
62 18/08/05(日)05:11:16 No.523771217
ヘラクレスに攻撃時のスーパーアーマー付けて欲しい…
63 18/08/05(日)05:11:29 No.523771232
>アーケードAUOってメイン攻撃手段が我が友なの? バスターがいつもの飛ばす奴 アーツも飛ばす奴 クイックが障害物無視の我が友
64 18/08/05(日)05:11:31 No.523771233
ゲオルギウスは再臨2回終わったエミヤに死の芸術つけると最終再臨終わってても瞬殺されちまう状況だからな 正直死の芸術なんとかしたほうがいいと思うわ、キラでダメージ3割上がるのはやばいよ
65 18/08/05(日)05:11:46 No.523771248
>エリちゃんが殺しにくるって書いてあるじゃん 言うほどメタにはなってねえよ…
66 18/08/05(日)05:12:12 No.523771276
アタランテちゃんは本家と比べ物にならないほど良モーション貰ってる…
67 18/08/05(日)05:13:12 No.523771334
モーション全体的にショボいのなんとかならんかな
68 18/08/05(日)05:13:26 No.523771344
>でも1枚だから意味ないってことにはならないと思うの それは当然なんだが 問題は使うやつの耐久力が低すぎる事なんだ・・・ 基本的に今は皆死の芸術つけて単純火力上げてるから 特に弓に耐性がないゲオルギウスのおっさんは使った瞬間に消し飛ばされる
69 18/08/05(日)05:14:34 No.523771392
でもタゲ集中って基本低レアにしか無くね?
70 18/08/05(日)05:15:21 No.523771420
やっぱり対戦ゲーなら連携用のチャットは欲しい…
71 18/08/05(日)05:15:26 No.523771425
マシュはお尻見たいから使うの?
72 18/08/05(日)05:15:53 No.523771439
>でもタゲ集中って基本低レアにしか無くね? つまり高レアでタゲ持ち無敵持ちの団長が望まれている…?
73 18/08/05(日)05:16:25 No.523771474
>でもタゲ集中って基本低レアにしか無くね? マシュ三蔵リップ水着スカサハとか…まだ実装されてないけど
74 18/08/05(日)05:16:41 No.523771490
あれまだくろひーいないんだ ポスターにはいたのに
75 18/08/05(日)05:16:56 No.523771501
>マシュはお尻見たいから使うの? ハイグレ部分もいいよね
76 18/08/05(日)05:17:32 No.523771533
>あれまだくろひーいないんだ >ポスターにはいたのに 酒呑ちゃん早く見たい 自引きできる気はしないから誰かの動画で見るだけだけど
77 18/08/05(日)05:18:30 No.523771584
>あれまだくろひーいないんだ >ポスターにはいたのに ポスターにいて使えないキャラすげー多い時点で物凄い前倒しで出した感あるの
78 18/08/05(日)05:18:46 No.523771598
マシュってえっちな格好してたんだね…
79 18/08/05(日)05:19:07 No.523771614
ここまでガッツリ育成要素入れる必要はあったのだろうか…
80 18/08/05(日)05:20:37 No.523771684
多分タゲ集中が強いみたいな話してるのはレベル70とか80のゴリラが複数混じった試合体験してないんだと思う ATK12000越えに死の芸術つけたら星2なんて等倍でももたんぞ
81 18/08/05(日)05:21:56 No.523771742
書き込みをした人によって削除されました
82 18/08/05(日)05:22:35 No.523771767
マッチングがこれお互いの育成バランスとか一切考えずにマッチさせてる気がするんですけど 単に人が多いからカオスになってるだけなのかな…
83 18/08/05(日)05:22:35 No.523771768
低レア生かしたいならやっぱり聖杯いれないとなのかな
84 18/08/05(日)05:23:23 No.523771799
よく考えたらサーバントはそんな成長するような存在じゃないある程度完成したやつではと思ったけどゲームだしね
85 18/08/05(日)05:24:03 No.523771831
対人でステラさんの有用性って何があるだろう
86 18/08/05(日)05:24:19 No.523771845
この雑種一強なんだってな
87 18/08/05(日)05:25:08 No.523771876
やる前はディシディアっぽいと思ってたけど実際やるとFEZの僻地戦みたいなゲームだと思った
88 18/08/05(日)05:26:22 No.523771917
>よく考えたらサーバントはそんな成長するような存在じゃないある程度完成したやつではと思ったけどゲームだしね 霊基再臨とか強化ってなんなんだろう…
89 18/08/05(日)05:26:59 No.523771937
このギルは最初からエア抜いてる
90 18/08/05(日)05:27:02 No.523771940
64辺りのサッカーゲームのドリブルがこんな感じだった
91 18/08/05(日)05:27:11 No.523771945
マッチングはマスターレベル以外みてないよ
92 18/08/05(日)05:27:20 No.523771950
>霊基再臨とか強化ってなんなんだろう… カルデア式の召喚だと不完全な状態だから力を取り戻させていくって最初の方であったでしょ
93 18/08/05(日)05:27:26 No.523771956
エクバみたいにコスト戦なら低レアの使い道あるんじゃないの? いやアケがどんなシステムか知らないけど
94 18/08/05(日)05:28:11 No.523771978
ヤベェ!雑種が来る!
95 18/08/05(日)05:30:00 No.523772052
我が友にこれ見せたらめっちゃいい顔しそう
96 18/08/05(日)05:31:22 No.523772108
俺たちのヘラクレス弱いの?
97 18/08/05(日)05:31:53 No.523772133
えっ元ゲー通りレアリティの差で明確なステ差あんの…?
98 18/08/05(日)05:32:46 No.523772182
>えっ元ゲー通りレアリティの差で明確なステ差あんの…? 寧ろ対戦ゲーだから元ゲーより救いが無いぞ
99 18/08/05(日)05:33:34 No.523772212
FGOのカードコマンド方式とか対戦アクションにいらなくない?3ボタンでいいでしょ…
100 18/08/05(日)05:34:02 No.523772235
>俺たちのヘラクレス弱いの? 攻撃モーションの隙がデカいしバーサーカー特性で脆いし目立つしで闇討ち要員になるしか今のところそれしか道は無い
101 18/08/05(日)05:35:21 No.523772291
低レアは撃墜された時のコストが少ないぞ
102 18/08/05(日)05:35:40 No.523772303
>えっ元ゲー通りレアリティの差で明確なステ差あんの…? コストもあるから例え古いがエクバとかフルブみたいなもんよ
103 18/08/05(日)05:35:44 No.523772305
ステもだけど刺せるかどうかモーションの優劣がデカい
104 18/08/05(日)05:36:14 No.523772328
大英雄でそれじゃ誰王はもっとやべえな…
105 18/08/05(日)05:36:21 No.523772332
死の芸術そのまま出したセガは馬鹿 しかも初期カードだし
106 18/08/05(日)05:37:30 No.523772386
種火とか素材集め要素必要だったかなぁ…
107 18/08/05(日)05:38:56 No.523772449
マシュに死の芸術付けたら一方的に有利取れるよ
108 18/08/05(日)05:39:03 No.523772456
カレイドをそのまま出さない理性はあったよ
109 18/08/05(日)05:39:21 No.523772467
「フハハハ」と高笑いしながらガン逃げ芋砂英雄王
110 18/08/05(日)05:40:26 No.523772508
アーケードでガチャって最近だとよくあることなの…?
111 18/08/05(日)05:40:26 No.523772509
>マシュに死の芸術付けたら一方的に有利取れるよ 有利属性だろうと押し付ける強みがないから…
112 18/08/05(日)05:40:45 No.523772516
>種火とか素材集め要素必要だったかなぁ… 育成要素は最近はアケゲーでも普通だし ただまあ要求する数や手に入りやすさは調整の必要は感じる
113 18/08/05(日)05:41:10 No.523772534
auoも威厳ある走り方なんてしてたらボコボコにされるから生存戦略に必死なんだな
114 18/08/05(日)05:41:11 No.523772535
>死の芸術そのまま出したセガは馬鹿 単なる攻撃力2.5割増しすぎる…
115 18/08/05(日)05:41:29 No.523772548
>アーケードでガチャって最近だとよくあることなの…? 最近どころか十年以上前からあるよ
116 18/08/05(日)05:42:07 No.523772570
>アーケードでガチャって最近だとよくあることなの…? よくあるもなにも「ほぼ」どんなゲームにも入ってる要素 ランダム性で射幸心を煽りプレイ回数稼ぐ
117 18/08/05(日)05:42:20 No.523772577
優雅に泳ぐ白鳥も水面下では必死にばた足をしてるんだ
118 18/08/05(日)05:43:40 No.523772622
炎上した街でガイコツ狩するくらいなら全国対戦やろう 負けてもなにも心配ない
119 18/08/05(日)05:43:40 No.523772623
慢心がなくてとてもいいと思います
120 18/08/05(日)05:44:32 No.523772659
このゲームはフィールド上でカード動かすとかないから別に物理カード要らないんだけどな… 格ゲーのキャラセレが面倒になっただけ
121 18/08/05(日)05:44:48 No.523772671
ぶっちゃけ十年前のたいコロの方が対戦アクションゲームとして出来良かったのでは?
122 18/08/05(日)05:44:55 No.523772678
>アーケードでガチャって最近だとよくあることなの…? もうそういうのないと維持できないのよアケ 腕だけの対戦ゲーなんてほとんどない
123 18/08/05(日)05:44:58 No.523772681
スレ画は得物持ってないのが一番悪い 手持ち無沙汰で短距離スタイルで走るしかない
124 18/08/05(日)05:45:19 No.523772692
>ぶっちゃけ十年前のたいコロの方が対戦アクションゲームとして出来良かったのでは? それはねーよ…
125 18/08/05(日)05:45:57 No.523772712
収集要素はサブカ対策も兼ねてるし… 三国志大戦とか酷い目に遭ったし…
126 18/08/05(日)05:46:02 No.523772716
キャラクターの出来は良いのに…
127 18/08/05(日)05:46:44 No.523772744
ZEROで使ってたアホみたいな戦車に乗ってたら様になったろうに
128 18/08/05(日)05:47:20 No.523772768
なまじキャラクターが良いだけに細かい粗が目についてしまうのかな
129 18/08/05(日)05:47:25 No.523772772
メンバー選びや礼装選択中もゲーム時間消費されるのが解せぬ
130 18/08/05(日)05:48:09 No.523772801
交換して集めても引いた時のIDカードと紐づけがあるから キャラ使うためには1枚目自引き必須なのがクソ
131 18/08/05(日)05:48:18 No.523772812
カード排出は昔からあるけど同カードを複数使う要素があるのって艦これAC以前にもある?
132 18/08/05(日)05:48:22 No.523772816
>もうそういうのないと維持できないのよアケ >腕だけの対戦ゲーなんてほとんどない キャラ性能差はあるけどエクバとかはガチャとか育成とか関係ない腕だけの対戦ゲーでは…?
133 18/08/05(日)05:48:48 No.523772838
細かい粗では無いと思う
134 18/08/05(日)05:48:54 No.523772841
これに限らずカード排出ゲー多いぞ 音ゲーも最近はカードカードだ
135 18/08/05(日)05:49:26 No.523772858
>キャラ性能差はあるけどエクバとかはガチャとか育成とか関係ない腕だけの対戦ゲーでは…? だからちょっとはある
136 18/08/05(日)05:49:46 No.523772868
何より対戦ゲーとして単純につまんないのが一番だめ
137 18/08/05(日)05:49:51 No.523772872
>カード排出は昔からあるけど同カードを複数使う要素があるのって艦これAC以前にもある? 実カードじゃないけどwlwとか? 重ねるってだけだともっと前からあるかも
138 18/08/05(日)05:50:12 No.523772890
出来がいいのに出来がわるい
139 18/08/05(日)05:50:53 No.523772914
キャラ欲しいのに微妙な礼装しか寄こさない マシュが今もスタメン入りしてる
140 18/08/05(日)05:52:24 No.523772969
無理してやる必要はない 7時から種火と再臨素材集め行ってくる
141 18/08/05(日)05:53:04 No.523772998
セガはバランス調整ド下手クソだけどベースになる部分はいいもの出してくる と俺はずっと思ってたんだけど最近はどうもベースになる部分もあんまりなのかな…
142 18/08/05(日)05:53:15 No.523773004
タイトル忘れたけど持ち込むアイテムから装備まで実カードで用意するファンタジー物が初代三国志大戦より前にあったような
143 18/08/05(日)05:53:25 No.523773018
待ちが強いゲーム性で楽しくないのが
144 18/08/05(日)05:53:57 No.523773041
>セガはバランス調整ド下手クソだけどベースになる部分はいいもの出してくる >と俺はずっと思ってたんだけど最近はどうもベースになる部分もあんまりなのかな… これに関してはそもそもなんか前倒しで稼働した感あるから
145 18/08/05(日)05:54:08 No.523773051
>アーケードでガチャって最近だとよくあることなの…? 物理カード式のやつは基本的にそうだけど 対戦を推してるゲームだとそんなに多くはないぞ
146 18/08/05(日)05:54:13 No.523773054
これなら格ゲーにしたほうがよかった
147 18/08/05(日)05:54:46 No.523773085
>タイトル忘れたけど持ち込むアイテムから装備まで実カードで用意するファンタジー物が初代三国志大戦より前にあったような Quest of D?
148 18/08/05(日)05:54:55 No.523773089
キャラクターはこれから先どんどん増えていくだろうしまともにバランス調整できるとは思えん
149 18/08/05(日)05:55:37 No.523773121
>Quest of D? それだ カードだけ見たことあってどんなゲームかよくわからない
150 18/08/05(日)05:55:49 No.523773127
セガとしては自分とこの稼ぎのメインである物理カード要素と ディシディアやガンダムで流行ってるチームバトル対戦ゲーを組み合わせたかったんだろうか
151 18/08/05(日)05:56:38 No.523773155
セガらしく3Dモデルは凄まじい出来してるのがなおのこと惜しい
152 18/08/05(日)05:56:48 No.523773158
セガのアーケードはかなり気が長いからそれなりに面倒みてくれるよ
153 18/08/05(日)05:56:54 No.523773162
>キャラクターはこれから先どんどん増えていくだろうしまともにバランス調整できるとは思えん こんだけ大きくステータス変わる育成要素とかありなしで有利不利大きくつく礼装入れてる時点で 最初からバランス調整を細かくやる気はないですよと言ってるようなものだろう そこはもう我慢せんと
154 18/08/05(日)05:57:03 No.523773169
他のアケカードゲーみたいに物理カードの位置で指示出す3対3のゲームにすればよかったんじゃないの
155 18/08/05(日)05:58:16 No.523773214
物理ボタンの少なさとやれることの少なさが先の良調整を期待させてくれない
156 18/08/05(日)05:58:31 No.523773219
>>キャラクターはこれから先どんどん増えていくだろうしまともにバランス調整できるとは思えん >こんだけ大きくステータス変わる育成要素とかありなしで有利不利大きくつく礼装入れてる時点で >最初からバランス調整を細かくやる気はないですよと言ってるようなものだろう そこはもう我慢せんと まー逆にその時点で本物の対戦ゲームほどガチで厳しい目で見られないんじゃない?
157 18/08/05(日)05:59:06 No.523773247
>死の芸術そのまま出したセガは馬鹿 ねえこれ現状で対象外のキャラいなくない…? というか効果受けない鯖せいぜい両手で数えるくらいじゃ
158 18/08/05(日)05:59:09 No.523773250
>他のアケカードゲーみたいに物理カードの位置で指示出す3対3のゲームにすればよかったんじゃないの つまりUCビルダー?
159 18/08/05(日)05:59:11 No.523773252
>だからちょっとはある むしろ対戦メインのゲームだとガチャなんて入れてるのほとんどないだろ 実カード使わない奴だとガンダム以外でもディシディアとかガンスリとかはガチャないじゃん
160 18/08/05(日)05:59:19 No.523773257
昔の格ゲーのfateuncodesはギル含めて ナルト走りしてたけど違和感なかったから 真似すればよかったんじゃないか
161 18/08/05(日)06:00:08 No.523773288
一人用メインでシコシコ育成させたいのかちゃんと対戦させたいのかがわからん…
162 18/08/05(日)06:00:41 No.523773316
物理カードとキャラが動くのを楽しむだけのゲームということは稼働初日どころかロケテの段階でわかっていたこと
163 18/08/05(日)06:00:48 No.523773320
多数対戦は味方ガチャと言うどうしようもないものが…
164 18/08/05(日)06:00:55 No.523773326
対戦に階級やランキングなどが無いのはストレスフリーでやりたいことやって楽しめる 勝敗結果による要素が報酬の若干の違いくらいしかない時点でガチガチの対戦させるつもり無かったんだろう
165 18/08/05(日)06:01:47 No.523773357
物理カード欲しいならウェハースのがいい
166 18/08/05(日)06:01:56 No.523773362
>対戦に階級やランキングなどが無いのはストレスフリーでやりたいことやって楽しめる >勝敗結果による要素が報酬の若干の違いくらいしかない時点でガチガチの対戦させるつもり無かったんだろう というか現状まだランクマ入れられないってだけじゃない? ボダブレですらやってんだからこれでも気にせずランクマやるでしょそのうち
167 18/08/05(日)06:02:18 No.523773378
今家庭用で盛り上がってるボーダーブレイクも初期は1試合30秒で終わるすごいバランスしてたのがここまで来たんだ 長い目でみよう
168 18/08/05(日)06:02:24 No.523773382
艦これアーケードは途中で原作側からもっとセガさんらしいゲームにしていいんですよ言われて大改造したけど どうもこれはそういうこと言われずにそのままお出しした感があるな
169 18/08/05(日)06:02:24 No.523773383
>物理カード欲しいならウェハースのがいい それ 無理にACやる必要ない
170 18/08/05(日)06:02:50 No.523773400
レーティング無しで腕が上の人間と当たって楽しめるはず無いすぎる…
171 18/08/05(日)06:02:54 No.523773401
>ボダブレですらやってんだからこれでも気にせずランクマやるでしょそのうち ですらってなんだ 最初期からガチガチのランクマだぞ
172 18/08/05(日)06:03:19 No.523773416
>今家庭用で盛り上がってるボーダーブレイクも初期は1試合30秒で終わるすごいバランスしてたのがここまで来たんだ >長い目でみよう 家庭用新規がガチャつき対戦ゲーにドン引きしてどんどん逃散してない…?
173 18/08/05(日)06:03:28 No.523773427
>対戦に階級やランキングなどが無いのはストレスフリーでやりたいことやって楽しめる 階級やランキングは自慢とかそういうのもあるけど基本的にマッチングのために存在するものだよ 同じくらいの強さの人同士で遊ぶために作ってるものなんでそれが無いほうがストレスになると思う
174 18/08/05(日)06:03:47 No.523773435
>>ボダブレですらやってんだからこれでも気にせずランクマやるでしょそのうち >ですらってなんだ >最初期からガチガチのランクマだぞ P2Wのゲームでガチもクソも…
175 18/08/05(日)06:03:57 No.523773445
ボーダーブレイクってそんなにヤバイの…
176 18/08/05(日)06:04:02 No.523773447
>今家庭用で盛り上がってるボーダーブレイクも初期は1試合30秒で終わるすごいバランスしてたのがここまで来たんだ あれはバグのせいだろ!
177 18/08/05(日)06:04:21 No.523773462
LoVみたいにキャラが凄く沢山いて使いたいのをカードで選ぶならわかるんだよ これ現状キャラセレがクソ不便になった上に調整がつまんないVSシリーズでしかない
178 18/08/05(日)06:04:31 No.523773471
アケの人って感覚違うけど 払った額でガチャして装備格差つく対戦ゲームなんて格落ち扱いだよゲームとして
179 18/08/05(日)06:05:16 No.523773504
>家庭用新規がガチャつき対戦ゲーにドン引きしてどんどん逃散してない…? 9年戦って来たベテランと同じ土俵でやろうってのが間違いだよ もう少ししたらランク機能してみんなほぼ初期装備のお遊戯マッチになるだろうから
180 18/08/05(日)06:05:26 No.523773512
少なくとも現段階ではVSやディシディアと比較していいような出来じゃないよ
181 18/08/05(日)06:05:37 No.523773522
>ボーダーブレイクってそんなにヤバイの… 重ね要素のある対戦ゲーと言うだけで察してほしい
182 18/08/05(日)06:05:47 No.523773527
ジャンプできないのにVSシリーズ扱いされるのは違う気がする…
183 18/08/05(日)06:05:50 No.523773530
>少なくとも現段階ではVSやディシディアと比較していいような出来じゃないよ 引き合いに出すのも失礼
184 18/08/05(日)06:05:51 No.523773531
>P2Wのゲームでガチもクソも… 相手するの無駄だなこいつっていっぱつでわかるレスありがとう
185 18/08/05(日)06:05:52 No.523773532
WLWもアホみたいに金かかる覚えがある
186 18/08/05(日)06:06:29 No.523773557
>ボーダーブレイクってそんなにヤバイの… 対戦なのに武器やキャラはガチャで引いて重ねる要素があるって言えばわかるでしょ
187 18/08/05(日)06:06:30 No.523773558
>アケの人って感覚違うけど >払った額でガチャして装備格差つく対戦ゲームなんて格落ち扱いだよゲームとして 誰目線の意見なのそれ 何様?
188 18/08/05(日)06:07:07 No.523773584
セガアンチこのスレでもやるのか
189 18/08/05(日)06:07:10 No.523773588
セガは大戦やWCCFの成功でガチャ要素を入れないといけない悪癖を持ってしまったのがな… 同時にそういう要素のないセガのゲームが廃れていったのが拍車をかけた
190 18/08/05(日)06:07:27 No.523773599
>>P2Wのゲームでガチもクソも… >相手するの無駄だなこいつっていっぱつでわかるレスありがとう ボダやってる人ってなんか誇りあるみたいだけど
191 18/08/05(日)06:07:35 No.523773608
>ジャンプできないのにVSシリーズ扱いされるのは違う気がする… 勿論違うけど全体的なゲームとしての方向性が近いものって意味ね
192 18/08/05(日)06:08:06 No.523773626
時間経てば勝率とかでマッチング変わるでしょって初日に言ってる人いたけど そういう要素もないのか
193 18/08/05(日)06:08:15 No.523773631
>ボダやってる人ってなんか誇りあるみたいだけど アケの話ししてるのにアケやったことない奴は黙ってろってだけだよ
194 18/08/05(日)06:08:19 No.523773635
きのこに新規ストーリーとか書いてもらうわけにはいかなかったん? 求められてるのそういう要素でしょ?忙しいなら監修だけでもいいしフルボイスでシナリオとかさ
195 18/08/05(日)06:08:22 No.523773637
アケゲーは大体アホみたいに金はかかります カジュアルにそして安価に楽しみたいならおススメしない
196 18/08/05(日)06:08:23 No.523773638
>セガアンチこのスレでもやるのか 事実を語ってるだけでアンチになるならそのゲームが悪いのだ…
197 18/08/05(日)06:09:04 No.523773665
ディシディアめちゃくちゃしっかりしたゲームだったんだなと思ったがしっかりしすぎて調整も控えめすぎるのがなあ
198 18/08/05(日)06:09:34 No.523773686
やっぱりある程度腕があれば少額で時間潰せる格ゲーとかシューティングがいいよね
199 18/08/05(日)06:09:35 No.523773687
>事実を語ってるだけでアンチになるならそのゲームが悪いのだ… まとめスレで叩き要素拾って壊れたラジオしてるだけのやつがよく言うわ
200 18/08/05(日)06:10:13 No.523773715
>ディシディアめちゃくちゃしっかりしたゲームだったんだなと思ったがしっかりしすぎて調整も控えめすぎるのがなあ 調整するのも早かったけど稼働初期は超メチャクチャだったろ!
201 18/08/05(日)06:10:16 No.523773719
セガアンチって呼ばれて自覚あるのはヤバイって 荒らしのメンタルだよ
202 18/08/05(日)06:10:50 No.523773738
ハチャメチャが押し寄せてくるくらいのゲームバランスいいよね…
203 18/08/05(日)06:10:59 No.523773744
極論してしまえばゲームとしての出来は求められてないIPなのか…? とも思うがアケでわざわざやるんだからそんなワケねえわな
204 18/08/05(日)06:11:30 No.523773766
>やっぱりある程度腕があれば少額で時間潰せる格ゲーとかシューティングがいいよね NESICA筐体がなければ危ない所だった
205 18/08/05(日)06:12:02 No.523773790
セガもアンチがついて俺も鼻が高いよ…
206 18/08/05(日)06:12:22 No.523773802
印刷モノってガチャとしても三流以下だと思う 印刷じゃないアケTCGのレアって仕様凄い綺麗で見た目だけで欲しくなるカード一杯あるし どうせやるならそういうのがよかった
207 18/08/05(日)06:12:26 No.523773804
まあ少額で時間潰せるってことは店に入ってくる金も少ないわけで…
208 18/08/05(日)06:12:28 No.523773805
このゲームは現状として対戦を楽しむ領域に行くまでの育成で折れる スキルは再臨しないと全て扱えるようにはならないし再臨させる為の修練場はドロップまずいし敵も妙に種火と比べて強い
209 18/08/05(日)06:12:47 No.523773824
>調整するのも早かったけど稼働初期は超メチャクチャだったろ! ひどかったね床ドン
210 18/08/05(日)06:13:16 No.523773850
金額がはっちゃけてるからこれから入るアケ勢は稀だと思うし 冷静に考えるとどのニッチを狙ったのかよくわからなくない?このゲーム
211 18/08/05(日)06:13:21 No.523773852
誰に向けたゲームなのか見えてこねーなとは思う 金をジャブジャブ使う仕様なのは別にいいとして ゲーセン勢と元々のFGOのファンどっちに金を使わせたいのかが見えてこない 両方引く作りのような
212 18/08/05(日)06:13:38 No.523773860
マキブonも末期だしガチャと育成が無けりゃエクバ2稼働まで触ってたんだがな
213 18/08/05(日)06:13:58 No.523773869
>アケの話ししてるのにアケやったことない奴は黙ってろってだけだよ だからアケ界隈は感覚違うなーって言ってるだけよ そうじゃないともう無理ってのは理解する
214 18/08/05(日)06:14:31 No.523773889
ソウルリバースのシステムで見かけがFGOなら良かったのでは?
215 18/08/05(日)06:14:39 No.523773894
>カジュアルにそして安価に楽しみたいならおススメしない ある意味カジュアルじゃん装備ガチャなんてあるのは ガチの対戦ゲーム扱いではないでしょ
216 18/08/05(日)06:15:12 No.523773917
ソウルリバース動き物凄いもっさりだぞ
217 18/08/05(日)06:15:33 No.523773933
>冷静に考えるとどのニッチを狙ったのかよくわからなくない?このゲーム お金がある層はゲーセンに行けない ゲーセンに行く層はお金がない
218 18/08/05(日)06:15:39 No.523773943
>印刷モノってガチャとしても三流以下だと思う >印刷じゃないアケTCGのレアって仕様凄い綺麗で見た目だけで欲しくなるカード一杯あるし >どうせやるならそういうのがよかった 今のDTCGはこの辺凝ってるよね 印刷って正直手抜きだと思うわホロ付けるだけの付加価値なんて
219 18/08/05(日)06:15:51 No.523773947
セガは家庭用ハード開発競争を降りた敗北者じゃけぇ
220 18/08/05(日)06:16:18 No.523773967
>>カジュアルにそして安価に楽しみたいならおススメしない >ある意味カジュアルじゃん装備ガチャなんてあるのは >ガチの対戦ゲーム扱いではないでしょ そう思ってりゃいいけどめんどくさいし何様だよってなるから同意も止めるのやめような
221 18/08/05(日)06:17:17 No.523774010
セガもついに脅威に見られるようになってきたか
222 18/08/05(日)06:17:24 No.523774015
一般論としてオンデマンド印刷カードは データの配信でこまめな追加ができるからプレイヤーを飽きさせない ゲーセンには集客を途切らせない強みがあるのよ
223 18/08/05(日)06:17:38 No.523774025
今の印刷技術すごいから結構満足いく出来の物理カード吐き出すぞ 特にFGOのは高級品使ってるから
224 18/08/05(日)06:18:33 No.523774067
金もだけど時間もかかるしゲームとしては少なくとも現状褒められない まあ未完成で出さざるを得なかったのかなみたいなのはあるが それにしてもとは思う
225 18/08/05(日)06:18:41 No.523774073
なんかしっかりしたのが出るのかと思ったら案外ぺらくてすぐ曲がるよこれって知り合いから聞いたぞ俺
226 18/08/05(日)06:19:17 No.523774088
>セガもついに脅威に見られるようになってきたか アケじゃずっと天下取ってるだろ 主に馬とサッカーのおかげだが
227 18/08/05(日)06:19:32 No.523774101
ラミネート加工みたいなカードよりもイラストに合わせて作られたキラカードが欲しい
228 18/08/05(日)06:19:39 No.523774104
印刷ゲーはキラが所謂タバックぐらいじゃん… 寧ろあれ安っぽくて嫌いだから止めて欲しいぐらいなのに
229 18/08/05(日)06:20:06 No.523774127
ポスターのキャラが全員使えないのは流石にどうかと思う 前倒しとか以前に人気キャラばかりなんだしそっちから先に作ったりせんの?って
230 18/08/05(日)06:20:54 No.523774168
カードが欲しいだけならウエハース食べた方がいいぞ!
231 18/08/05(日)06:21:15 No.523774178
>なんかしっかりしたのが出るのかと思ったら案外ぺらくてすぐ曲がるよこれって知り合いから聞いたぞ俺 曲がらないカードってどんなものかっての考えたらわかるだろ ペラいはねえよ 中にICチップ入ってるのに何と比べて言ったんだ
232 18/08/05(日)06:21:36 No.523774198
筐体の上にいるキャラがしばらく使えなかったwlw2ってのもあってな
233 18/08/05(日)06:21:41 No.523774203
トライエイジとかDBヒーローズなんかキラ素材や箔押しもいろいろな種類があって見てて飽きないよね
234 18/08/05(日)06:22:34 No.523774236
いいよねカード排出順の予測
235 18/08/05(日)06:22:53 No.523774250
これでペラいカードってんなら キッズカードゲームのロール紙印刷のカードはどうなんだっていう
236 18/08/05(日)06:23:28 No.523774276
パック頭は激アツいいよね... UR出たから隣の台に移るね
237 18/08/05(日)06:23:34 No.523774282
カードの絵柄に関してはこれも艦これの方も原作再現してるだけだから 絵柄がどうこう言うのは筋違い
238 18/08/05(日)06:23:38 No.523774286
>これでペラいカードってんなら >キッズカードゲームのロール紙印刷のカードはどうなんだっていう 下を見てどうする…
239 18/08/05(日)06:24:08 No.523774306
>カードの絵柄に関してはこれも艦これの方も原作再現してるだけだから >絵柄がどうこう言うのは筋違い いや艦これもFGOもキラはねえだろ!?
240 18/08/05(日)06:26:01 No.523774383
>下を見てどうする… 下を見るまでもなくコレクション要素のあるカードとしては最上級の質してるって話だよ もっと派手な加工の箔押しやらなんやらが欲しいって好みの話じゃなくてね
241 18/08/05(日)06:26:27 No.523774397
ぶっちゃけカード10枚印刷しますので1000円追加で入れて下さいは正直ないわ
242 18/08/05(日)06:26:29 No.523774400
店員のレア抜きとか配列読んでSR止めとかでまともな火」の引けないとか多々あったからそんなの無関係な印刷はとても良い文化
243 18/08/05(日)06:27:02 No.523774423
データカードダスのカードは確かに綺麗だけどそれとオンデマンド印刷のカードを比べるのは違う 同じオンデマンド印刷の三国志大戦と比べてFGOACのホロが地味なのはわかる
244 18/08/05(日)06:27:30 No.523774440
>ぶっちゃけカード10枚印刷しますので1000円追加で入れて下さいは正直ないわ …そこから?
245 18/08/05(日)06:27:49 No.523774455
カードに関しちゃウエハースでよくない?って言われると何も言えんし…
246 18/08/05(日)06:28:04 No.523774465
カードを印刷式じゃないシステムにするにはスターターパック買う自販機も必要になるからな…
247 18/08/05(日)06:29:39 No.523774528
>カードに関しちゃウエハースでよくない?って言われると何も言えんし… 再臨段階選べるって利点でなんとか…
248 18/08/05(日)06:31:38 No.523774598
DCGの豪華なキラと箔押し仕様みたいなカードでセイントグラフ貰えるんなら それだけで回す価値あったと俺は思うよ
249 18/08/05(日)06:32:41 No.523774641
>>>カジュアルにそして安価に楽しみたいならおススメしない >>ある意味カジュアルじゃん装備ガチャなんてあるのは >>ガチの対戦ゲーム扱いではないでしょ >そう思ってりゃいいけどめんどくさいし何様だよってなるから同意も止めるのやめような 別に同意しなくていいよプレイヤーとしてはプライドあるんだろうし 単に事実だから
250 18/08/05(日)06:33:09 No.523774657
ナイチンゲール実装されたら活躍しそうだな
251 18/08/05(日)06:34:12 No.523774698
狂の時点で悲しみ背負ってる
252 18/08/05(日)06:34:36 No.523774712
これで最上級なのか
253 18/08/05(日)06:34:47 No.523774724
>別に同意しなくていいよプレイヤーとしてはプライドあるんだろうし >単に事実だから うわキモい
254 18/08/05(日)06:35:06 No.523774742
メガビームライフルを…
255 18/08/05(日)06:35:34 No.523774764
P2Wがカジュアルゲームじゃないって主張は流石にどこ行っても無理筋じゃないかなむしろ…
256 18/08/05(日)06:36:01 No.523774776
カードの硬さで言うなら確かにめっちゃ硬いよ これよりペラいTCGはザラにあるけど
257 18/08/05(日)06:36:20 No.523774797
カードと言えば裏面が共通でそのカードだけだと英霊の能力がなんもわかんないのマジで何考えてんだろ
258 18/08/05(日)06:37:10 No.523774831
コレクション要素のあるカードってのをどういう意味で言ってるのかいまいちわからんが アケ関係ないTCGのゲームたとえばMTGとかまで含めて言ってるならこれで最上級と言うのはちょっと… 裏面手抜きだしフレーバーとか無いじゃん
259 18/08/05(日)06:39:28 No.523774921
カードの質や出来としては下が有名ってだけで最上位というには程遠いよね そりゃあ下を見ればTCGはいっぱいあるけど上もある
260 18/08/05(日)06:41:56 No.523775020
>コレクション要素のあるカードってのをどういう意味で言ってるのかいまいちわからんが >アケ関係ないTCGのゲームたとえばMTGとかまで含めて言ってるならこれで最上級と言うのはちょっと… >裏面手抜きだしフレーバーとか無いじゃん そう言う個人の好みの話じゃなくて材質の話をしてるんだ そもそも裏面手抜きってMTG例に出して言うもんじゃないし一番美しいカードがフレーバーテキストない作品で言ってるのも込みで割とギャグだったりする?
261 18/08/05(日)06:42:07 No.523775028
>カードと言えば裏面が共通でそのカードだけだと英霊の能力がなんもわかんないのマジで何考えてんだろ 印刷の時間短縮
262 18/08/05(日)06:42:26 No.523775042
カードの裏面がクラスのやつになるとかレアリティで色変わるとかそういうのは出来ないん? そこまでやってたら最上級に出来がいいとまでは言わないけど相当出来いいと思うけど
263 18/08/05(日)06:42:46 No.523775060
つまらなそうなゲームだ
264 18/08/05(日)06:43:01 No.523775075
分厚くて頑丈なのが最上級ってちょっと新しい基準過ぎてついていけない
265 18/08/05(日)06:43:16 No.523775086
>そう言う個人の好みの話じゃなくて材質の話をしてるんだ 技術は凄いけど材質すごいか…?これ
266 18/08/05(日)06:44:24 No.523775149
>分厚くて頑丈なのが最上級ってちょっと新しい基準過ぎてついていけない 元の話が安っぽいとかペラくて曲がるってところから始まってるんだから当然の話だと思うけど
267 18/08/05(日)06:45:46 No.523775207
営業担当のセガ社員来てるな…
268 18/08/05(日)06:46:13 No.523775235
だからアケの中ではって話でしょ アケの中ならボダやこれもガチ対戦ゲーって言われるようなもんじゃない?
269 18/08/05(日)06:46:35 No.523775253
丈夫そうだけど別に上質な素材ってわけじゃなさそうだけど…
270 18/08/05(日)06:46:43 No.523775263
>なんかしっかりしたのが出るのかと思ったら案外ぺらくてすぐ曲がるよこれって知り合いから聞いたぞ俺 しかも聞いた話
271 18/08/05(日)06:47:17 No.523775300
その場で印刷するようなものしてはすごいね~って思うけど
272 18/08/05(日)06:47:31 No.523775316
印刷部分の話だと思ってる人しかいないと思っていた
273 18/08/05(日)06:47:31 No.523775317
>丈夫そうだけど別に上質な素材ってわけじゃなさそうだけど… 中にICチップ入ってるからめっちゃコスト高いんだ
274 18/08/05(日)06:47:44 No.523775331
「アケゲーのその場印刷の中で最上級」って限定的すぎる意味なら そりゃ印刷モノの種類自体そう多くないんだから最新のやつが最上級かもなとしか
275 18/08/05(日)06:48:26 No.523775364
アケの中で限定ならまぁわかる話かな コレクション要素のあるカードとしてはとか言うより最初からそう言ってほしかったけど
276 18/08/05(日)06:48:41 No.523775376
メタ役の槍に星5がいないんだからそりゃ遠距離一強になる スカサハとか乳上はやくきてくれー!
277 18/08/05(日)06:49:25 No.523775405
スナイプ王過ぎる…
278 18/08/05(日)06:49:38 No.523775418
>アケの中で限定ならまぁわかる話かな >コレクション要素のあるカードとしてはとか言うより最初からそう言ってほしかったけど カード全体で見たら最底辺だよその場印刷って時点で
279 18/08/05(日)06:50:35 No.523775462
その場印刷だからどうしても微妙になっちゃうよねって話だと思ってた 材質関係なくない?
280 18/08/05(日)06:50:35 No.523775463
そもそもとしてデザインの話になっちゃったら個人の好みなんだからどれが上とか下とか判断するとこなくない? 下品なくらい派手な方が好きなやつもいれば光ってすらない紙で効果が一文書いてあるだけなのが好きなやつもいるんだし
281 18/08/05(日)06:51:28 No.523775511
>その場印刷だからどうしても微妙になっちゃうよねって話だと思ってた >材質関係なくない? FGOは全てにおいて最強じゃなきゃならないっていうプライドがあるんだろう
282 18/08/05(日)06:51:45 No.523775523
>>丈夫そうだけど別に上質な素材ってわけじゃなさそうだけど… >中にICチップ入ってるからめっちゃコスト高いんだ それって素材が凄いとかになるの? ICチップが高級なだけでカードの質に関係なくない?
283 18/08/05(日)06:52:13 No.523775548
>>丈夫そうだけど別に上質な素材ってわけじゃなさそうだけど… >中にICチップ入ってるからめっちゃコスト高いんだ ズレまくってないレス
284 18/08/05(日)06:52:46 No.523775579
>FGOは全てにおいて最強じゃなきゃならないっていうプライドがあるんだろう プライドって言葉覚えたてでお気に入りなの?
285 18/08/05(日)06:53:28 No.523775611
裏面まで印刷してたら印刷時間とんでもない事になる…残りGP50で10連した時はすごく待たされて気まずさがすごかった
286 18/08/05(日)06:53:51 No.523775626
なぜプライドなんて普通の単語に反応する…
287 18/08/05(日)06:54:30 No.523775654
アケの印刷形式の中では最強 っていう条件なら誰も別に文句言わないよ 最初からその辺伝わるようにレスしないと
288 18/08/05(日)06:54:38 No.523775667
どう凄いか一通り言ったけど納得できないならそれでいいと思うよ
289 18/08/05(日)06:55:54 No.523775740
>なぜプライドなんて普通の単語に反応する… 図星突かれて敏感になってるんだろ
290 18/08/05(日)06:55:57 No.523775742
このゲーム無理して印刷する必要あったの?トレードもできないのに
291 18/08/05(日)06:56:00 No.523775745
>なぜプライドなんて普通の単語に反応する… 使う場面がおかしいのと上にその言葉使ってる変なのいるから
292 18/08/05(日)06:56:44 No.523775777
>どう凄いか一通り言ったけど納得できないならそれでいいと思うよ いやその場で印刷したカードにしては凄いね ICチップとアカ紐つけの技術もすごーい
293 18/08/05(日)06:56:52 No.523775787
ピンポンダッシュする小学生かよ…
294 18/08/05(日)06:56:58 No.523775795
デター
295 18/08/05(日)06:57:09 No.523775807
カードでコレクション要素があるなら印刷部分の話になるかと思ったけど 耐久性に優れてるから最上級って話になるなんて誰も想像できなかったのでは
296 18/08/05(日)06:57:19 No.523775815
ウィニングイレブン
297 18/08/05(日)06:57:45 No.523775834
>カードでコレクション要素があるなら印刷部分の話になるかと思ったけど >耐久性に優れてるから最上級って話になるなんて誰も想像できなかったのでは いっそ鉄板にでも印刷したら大人気になるんじゃね?
298 18/08/05(日)06:58:16 No.523775867
ヒでFGOは凄い!最高!って文字画像作ってそうな奴だな
299 18/08/05(日)06:59:42 No.523775931
印刷されるカードがすごいってことしか主張してないのにレッテル貼ってまで叩こうとするのか… 怖すぎる
300 18/08/05(日)06:59:44 No.523775932
アケしかやってないせいかなんか基準おかしくない? ガチャゲーをガチゲーって言ったりカードの質の話とか
301 18/08/05(日)07:00:15 No.523775958
セガアンチが調子乗りだした
302 18/08/05(日)07:00:29 No.523775979
>使う場面がおかしいのと上にその言葉使ってる変なのいるから 別におかしい文脈には見えんが… それにプライドなんて誰でも使う言葉だろ
303 18/08/05(日)07:01:07 No.523776005
>>使う場面がおかしいのと上にその言葉使ってる変なのいるから >別におかしい文脈には見えんが… >それにプライドなんて誰でも使う言葉だろ いきなり煽ってくるアホがおかしくないわけないじゃん
304 18/08/05(日)07:01:25 No.523776017
>怖すぎる 怯えすぎ
305 18/08/05(日)07:01:35 No.523776029
>いっそ鉄板にでも印刷したら大人気になるんじゃね? 鉄カードはコレクションとしてはかなりよさそうだな ちょっと欲しい
306 18/08/05(日)07:01:37 No.523776030
スレ見返すとホログラムがどうとかラミネートがどうとかの印刷についての話から高級品使ってるって話に繋がってるから 普通に考えたら印刷技術が凄いって話題なんだと思うかな
307 18/08/05(日)07:02:29 No.523776081
>いきなり煽ってくるアホがおかしくないわけないじゃん 今煽られたと感じてけおってるの君一人だと思うよ…
308 18/08/05(日)07:02:35 No.523776091
>>いっそ鉄板にでも印刷したら大人気になるんじゃね? >鉄カードはコレクションとしてはかなりよさそうだな >ちょっと欲しい メンコやろうぜメンコ!
309 18/08/05(日)07:04:24 No.523776166
>鉄カードはコレクションとしてはかなりよさそうだな TCGだとデュエマであったな メタル両面カードと大会賞品の金銀銅ドキンダム
310 18/08/05(日)07:05:34 No.523776233
直前のレスばっか拾ってるから話が混み合うんだろ 元々聞いた話だがペラいらしいなって話にこれがペラいならロール紙印刷なんかどうなるんだってレスがあり またそれに下を見てどうするってレスがついてコレクション要素のあるカードとしては最上級の質をしてるというレスに繋がるがここまでカードの強度の話であって印刷の話ではないはずだが質って言葉のチョイスが並行して行われてた印刷の話にくっついちゃったんじゃないか?
311 18/08/05(日)07:05:49 No.523776245
>メタル両面カードと大会賞品の金銀銅ドキンダム おおほんとにあったのか いいなぁ変なトロフィーよりよほど嬉しいだろうなそれ
312 18/08/05(日)07:05:59 No.523776255
あいつ
313 18/08/05(日)07:06:02 No.523776258
>今煽られたと感じてけおってるの君一人だと思うよ… 煽る気もなくあんなレスしちゃうのは実生活に問題でてそうだね
314 18/08/05(日)07:06:27 No.523776278
アーケードのグラをエクステラリンクに分けてあげてほしい
315 18/08/05(日)07:07:06 No.523776317
>メタル両面カードと大会賞品の金銀銅ドキンダム 保存状態が悪いと錆びるって言われててひどい
316 18/08/05(日)07:07:37 No.523776347
>保存状態が悪いと錆びるって言われててひどい 防錆してないの…?
317 18/08/05(日)07:07:38 No.523776348
遊戯王の初期の頃の大会優勝カードもステンレスカードだった気がする
318 18/08/05(日)07:08:13 No.523776386
錆びは考えてなかったがそりゃそうか… でも錆びた鉄のカードってなんか伝説のカードっぽくていいかも
319 18/08/05(日)07:08:19 No.523776393
>煽る気もなくあんなレスしちゃうのは実生活に問題でてそうだね いきなり煽ってくるアホって君みたいなやつかな 確かにおかしくないわけないね
320 18/08/05(日)07:08:23 No.523776396
>いいなぁ変なトロフィーよりよほど嬉しいだろうなそれ ちなみにデッキに混ぜ込まないからどっちもちゃんと大会で使えるカードのはず
321 18/08/05(日)07:09:14 No.523776446
>煽る気もなくあんなレスしちゃうのは実生活に問題でてそうだね つまりそれは煽りと自覚してやってるレスなわけだよね? 煽ってないよって言ってる相手に対して
322 18/08/05(日)07:09:59 No.523776499
FGOの悪口許さないさん
323 18/08/05(日)07:10:07 FHsN5l9Q No.523776507
>つまりそれは煽りと自覚してやってるレスなわけだよね? >煽ってないよって言ってる相手に対して バーカ うんちうんちうんちうんち
324 18/08/05(日)07:10:17 No.523776517
>直前のレスばっか拾ってるから話が混み合うんだろ 長々と話してるとこ悪いがペラいの前に >今の印刷技術すごいから結構満足いく出来の物理カード吐き出すぞ >特にFGOのは高級品使ってるから このレスがあっての高級品とかの質の話だから
325 18/08/05(日)07:11:27 No.523776589
>遊戯王の初期の頃の大会優勝カードもステンレスカードだった気がする GBの最初のゲームの大会上位賞品だけそうだね あと遊戯王なら今年二十周年記念で純金ブルーアイズ売ったり純銀ブルーアイズ抽選プレゼントしたりしてる これらは当然観賞用だけどな
326 18/08/05(日)07:11:27 No.523776590
>このレスがあっての高級品とかの質の話だから 強度は質に入らないの?
327 18/08/05(日)07:12:08 No.523776634
赤字だからってマッチポンプでレッテル貼り始めるとかドン引きだわ キモすぎる
328 18/08/05(日)07:12:31 No.523776659
>ちなみにデッキに混ぜ込まないからどっちもちゃんと大会で使えるカードのはず 使えるのはいいけど使って負けたら恥ずかしい…
329 18/08/05(日)07:12:31 No.523776661
艦これの硬めのカードと比べても質が低い気はする
330 18/08/05(日)07:12:33 No.523776662
満足いく出来の基準が強度とかなんだ…ってなるな他のカードメインのゲームやってると デジタルなら物理制約ないから凝ってるし
331 18/08/05(日)07:13:06 No.523776690
>>煽る気もなくあんなレスしちゃうのは実生活に問題でてそうだね >つまりそれは煽りと自覚してやってるレスなわけだよね? >煽ってないよって言ってる相手に対して 煽る気ない奴がけおるなんて単語使うとは思ってないんだ
332 18/08/05(日)07:13:23 No.523776715
カードを武器にして戦っている人なのかもしれない
333 18/08/05(日)07:13:50 No.523776741
>煽る気ない奴がけおるなんて単語使うとは思ってないんだ そう思って煽り返したってことでいいんだよね?
334 18/08/05(日)07:14:10 No.523776769
>カードを武器にして戦っている人なのかもしれない 暗殺者だな
335 18/08/05(日)07:14:47 No.523776811
というか大体のカードゲーマーはスリーブローダーに入れるからカードそのものの耐久性は重視しない むしろ艦これFGOAみたいに分厚いのは専用のものを買って保存する手間が発生して微妙に感じる
336 18/08/05(日)07:14:54 No.523776819
>そう思って煽り返したってことでいいんだよね? なんでそうなるの?
337 18/08/05(日)07:14:55 No.523776820
>そう思って煽り返したってことでいいんだよね? うんち豚がなんか言ってる
338 18/08/05(日)07:15:19 No.523776844
トバルカイン「」いたのか…
339 18/08/05(日)07:15:54 No.523776885
だってシングルカード買う意味がほぼないゲーム性なんだから コレクションのために買うしかないのに イラストあれでカードの質も微妙とか
340 18/08/05(日)07:15:54 No.523776887
カードの強度は遊戯王作中だとガチ命に関わる問題だからな… 関係ない㌧
341 18/08/05(日)07:16:12 No.523776911
>オズワルド「」いたのか…
342 18/08/05(日)07:16:42 No.523776944
>満足いく出来の基準が強度とかなんだ…ってなるな他のカードメインのゲームやってると >デジタルなら物理制約ないから凝ってるし じゃあ逆に考えていい出来のカードの基準ってなに?
343 18/08/05(日)07:17:05 No.523776977
間違ってはないんだろうけどありがたみないな…
344 18/08/05(日)07:17:19 No.523776996
そういえば今更だけどこれ元ゲーみたいに同名カード重ねられるの?
345 18/08/05(日)07:17:31 No.523777012
>イラストあれでカードの質も微妙とか イラストは本家に言わないと
346 18/08/05(日)07:17:43 No.523777027
もううんちってバレてんのにまだマッチポンプすんのうんち豚
347 18/08/05(日)07:17:52 No.523777040
>カードの強度は遊戯王作中だとガチ命に関わる問題だからな… へなへなだったら海馬死んでたよね
348 18/08/05(日)07:18:32 No.523777085
遊戯王カードは撃鉄止めるからな…
349 18/08/05(日)07:18:34 No.523777089
レアカードに傷がついたわ!
350 18/08/05(日)07:19:59 No.523777176
>アタランテちゃんは本家と比べ物にならないほど良モーション貰ってる… CPU敵で出てくると死ぬほどうぜえ
351 18/08/05(日)07:21:09 No.523777263
遊戯王のカードは投げて人体や地面に刺さったり鉄の鎖を切ったりカップ麺をダンボールカートンごと両断したりできる癖に 濡れるとふやけるし手で破れる謎素材だからな…
352 18/08/05(日)07:22:18 No.523777342
>イラストあれでカードの質も微妙とか イラストレーターについて文句言うのはやめろ!
353 18/08/05(日)07:23:29 No.523777418
艦これでも思ったけど元々物理カードにする予定のないイラストをカードにするのって なんというか絵師にとっては酷よね…