ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/05(日)02:36:49 No.523760136
夜はチャーハン講座
1 18/08/05(日)02:38:54 No.523760388
あ…味の素
2 18/08/05(日)02:40:11 No.523760543
向こうの言葉言いながら中華鍋振るってるだけですでにめっちゃ美味そう
3 18/08/05(日)02:40:50 No.523760623
作ると最初に投入した卵の時点であせる
4 18/08/05(日)02:41:36 No.523760728
字幕がだいぶズレてる気がする
5 18/08/05(日)02:43:49 No.523761005
家庭の火力で出来るやつにしてくだち…
6 18/08/05(日)02:44:02 No.523761030
講座ではほぼ語られないけど重要なコツがもう一つ 鍋の大きさに対して量を多くしすぎないこと
7 18/08/05(日)02:44:34 No.523761102
これ見てから油ぬるくで卵と油混ぜてご飯投入したらパラパラで美味しかった
8 18/08/05(日)02:47:22 No.523761488
中華鍋か鉄フライパンどっちか買おうと思ってて悩んでる こういうの見ると中華鍋欲しくなる
9 18/08/05(日)02:48:18 No.523761591
油ぬるい状態で卵入れるのは初めて知った いつも油もガンガンに熱してたから卵焦げてたもんな
10 18/08/05(日)02:48:37 No.523761630
中華鍋はあのコンロありきなんやなって
11 18/08/05(日)02:49:00 No.523761683
こんなに上手く鍋を動かせないから手を速く動かして混ぜるね…
12 18/08/05(日)02:49:21 No.523761726
>家庭の火力で出来るやつにしてくだち… 家庭用だと「鍋は熱く油はぬるい」がほぼ再現できないので弱火でやる あと炒め油とは別に少しだけ卵に油を混ぜる
13 18/08/05(日)02:50:35 No.523761880
家庭だと火力上げないほうがいいのん?
14 18/08/05(日)02:51:50 No.523762033
ご家庭だと卵入れたら油の温度激下がりだろうし油熱々でも良いんじゃない?
15 18/08/05(日)02:51:58 No.523762044
強火でやらないで弱火であまりかき混ぜずゆっくりやったほうがいいって前にテレビでやってたな
16 18/08/05(日)02:53:32 No.523762178
>こんなに上手く鍋を動かせないから手を速く動かして混ぜるね… 俺は家庭用なら強火で常に鍋をコンロに押し付けてかき回すように炒めるってどっかで見たが
17 18/08/05(日)02:53:54 No.523762229
家庭でやるなら油と卵は事前に混ぜといて ガンガンに熱したフライパンにシューすれば良い気がしてきた
18 18/08/05(日)02:54:49 No.523762309
とりあえず油は引くぐらい多めにぶちこむのが正義なんでしょ?
19 18/08/05(日)02:55:17 No.523762348
https://kumiko-jp.com/archives/48217.html 割と失敗しないご家庭向け炒飯
20 18/08/05(日)03:01:10 No.523762972
左腕の負担が凄そう…
21 18/08/05(日)03:01:54 No.523763060
うまい炒飯は油が多くて口の中を滑っていくからむせやすい
22 18/08/05(日)03:03:59 No.523763298
台所がIH化してからは冷食に頼るようになった
23 18/08/05(日)03:04:17 No.523763326
うまい炒飯はつまり卵を焦がさずに米を油でコーティングすればいいんだな
24 18/08/05(日)03:04:32 No.523763359
火力が弱いなら一人前づつ作ると良いってガッテンでやってた
25 18/08/05(日)03:04:37 No.523763370
家庭のチャーハンは鍋フリほとんどしないほうが美味くできると思う 鍋の温度下がるだけ
26 18/08/05(日)03:06:42 No.523763567
>火力が弱いなら一人前づつ作ると良いってガッテンでやってた 手間だけど本当にそれが一番 火が通り切らないのが問題だからね…
27 18/08/05(日)03:08:01 No.523763724
>中華鍋か鉄フライパンどっちか買おうと思ってて悩んでる どっちも大量に油使わないとすぐ焦げ付くから面倒くさいぞ やっぱテフロン加工が最強
28 18/08/05(日)03:08:01 No.523763725
>火力が弱いなら一人前づつ作ると良いってガッテンでやってた ご飯は茶碗一杯分とかでしょ 足りない・・・
29 18/08/05(日)03:09:00 No.523763817
>>火力が弱いなら一人前づつ作ると良いってガッテンでやってた >ご飯は茶碗一杯分とかでしょ >足りない・・・ ハマってたころは2回に分けて作ってた でもチャーハン作りからは卒業した
30 18/08/05(日)03:09:56 No.523763904
ただ鍋振りすると混ざり方が均等になるからどうしても数回はやるな
31 18/08/05(日)03:10:37 No.523763966
創味シャンタンとか香味チューブを使う!
32 18/08/05(日)03:11:00 No.523763996
これ本職の動きじゃない…?
33 18/08/05(日)03:13:51 No.523764250
俺最近気付いたんだけど焼き飯の美味さ上手さって殆どが油なのでは 火力があっても油無いとダメなのでは 俺は今まで何を…
34 18/08/05(日)03:13:53 No.523764252
その調理器具を授けてみせろ!
35 18/08/05(日)03:14:49 No.523764343
普段茶碗一杯しか米食べないけどチャーハンだと茶碗にするとすごい量食べちゃうよね カレーもご飯を食いすぎるからいけない
36 18/08/05(日)03:16:07 No.523764472
家がガスなんだがIHってチャーハンとか火力欲しい料理がうまく行くのかよくわからない あと中華鍋とかコロコロするの使えなさそう
37 18/08/05(日)03:16:15 No.523764483
油を温くとは言ってはいるがそれでも 卵をあんなに炒めても火が入り切らないのは不思議で仕方がない
38 18/08/05(日)03:17:35 No.523764618
油コーティングしての炒飯だからね… 油足りないは一番微妙なものになると思う 多過ぎて胸焼けするのもアレだが
39 18/08/05(日)03:17:45 No.523764630
素手で中華鍋持って熱くないのだろうか
40 18/08/05(日)03:19:07 No.523764766
>油を温くとは言ってはいるがそれでも >卵をあんなに炒めても火が入り切らないのは不思議で仕方がない ドン引きするぐらい油使ってるからだ 少なくとも卵が泳げるぐらいは入れてる
41 18/08/05(日)03:19:11 No.523764774
マヨ混ぜご飯という裏技に頼ろう
42 18/08/05(日)03:20:29 No.523764871
いつだか見たテレビ番組で母親が作るようなチャーハンを しっとりチャーハンと紹介してて物は言いようだなと思った
43 18/08/05(日)03:20:46 No.523764897
>中華鍋か鉄フライパンどっちか買おうと思ってて悩んでる >こういうの見ると中華鍋欲しくなる 中華鍋型のテフロン加工パン買いなさる
44 18/08/05(日)03:21:32 No.523764958
今まさに寝ようとしてるところへ 何というものを見せるんや 何というもんを
45 18/08/05(日)03:22:27 No.523765025
母親のは油足んなかったんだなって自分で作る様になってからは理解したな 別に嫌いという訳では無かったけども
46 18/08/05(日)03:22:56 No.523765066
めっちゃ加熱してやってみたいと思ったけど熱しすぎるとテフロン剥がれるって聞いて諦めてた 弱火でやるやり方もあるんだな
47 18/08/05(日)03:23:07 No.523765082
あれはあれで美味いからな 他人の作る飯に文句言うのは外道のやることだ
48 18/08/05(日)03:23:12 No.523765091
味の素ができる前の中華料理ってどんな味だったんだろう
49 18/08/05(日)03:23:38 No.523765128
>めっちゃ加熱してやってみたいと思ったけど熱しすぎるとテフロン剥がれるって聞いて諦めてた >弱火でやるやり方もあるんだな 鉄フライパンを買っても良い 管理言うほど難しくない 重い
50 18/08/05(日)03:24:13 No.523765170
カーチャンがやるみたいに普通のフライパンで一度に3~4人分くらいのチャーハン作ろうとしたら どうあがいてもべちゃっとなると思う
51 18/08/05(日)03:25:36 No.523765295
ある程度は家庭でも出来るけど火に米を潜らせるだけは難しい 中華店のお化けコンロ欲しい
52 18/08/05(日)03:26:32 No.523765373
>中華店のお化けコンロ欲しい 消防法の設置条件さえ満たせば家庭でも置けるぞ
53 18/08/05(日)03:27:20 No.523765441
弱火のやり方が広まってるのは大体テフロン(とIH)しか持たなくなった家庭が増えたってのもあるだろうな 鉄でガス最大火力だと分量間違えなければ完全ではないが再現できてる
54 18/08/05(日)03:28:58 No.523765579
メシ屋でバイトしてた時はあの二重コンロ憧れたな…
55 18/08/05(日)03:30:19 No.523765687
>マヨ混ぜご飯という裏技に頼ろう あれチャーハンでやったことないけど美味しい?なんか油の代わりにマヨ使うと良いって見て試したらマヨの風味飛ばないし変な油っぽさが出ちゃったんだよね
56 18/08/05(日)03:32:39 No.523765874
自宅で手軽に美味しいチャーハンが食いたいなら コンビニかスーパーで冷食のチャーハンを買うのが一番だぜ! いやマジに
57 18/08/05(日)03:33:31 No.523765940
持ち手熱くないの
58 18/08/05(日)03:34:17 No.523765996
ネット知識を駆使したパラパラ炒飯も美味いけど ソーセージや玉葱等をいれたゴロゴロ焼き飯に ウスターソースとマヨネーズかけて食うのも美味いんだこれが
59 18/08/05(日)03:35:18 No.523766060
>あれチャーハンでやったことないけど美味しい?なんか油の代わりにマヨ使うと良いって見て試したらマヨの風味飛ばないし変な油っぽさが出ちゃったんだよね 油っぽさが出るのはそりゃマヨネーズだから量によっては当然だけど マヨの風味飛ばないのは炒めが足りないか量入れ過ぎかのどっちかじゃないかなあ… 正直その試し方がどう試したのかわからないから 口に合わなかったのか量がおかしかったのかわからん
60 18/08/05(日)03:35:25 No.523766069
とにかく火力!って常に強火でやってると忙しいし全体に火を通そうとしてると焦げたりパサパサになったりなので 弱めの中火くらいで落ち着いて作った方が上手くいく気がしてたがそういう事か
61 18/08/05(日)03:38:03 No.523766242
中華鍋で作る炒飯は「まずこの広い鍋全体が油まみれ」って点がポイントで そこに改めて油入れて卵入れてってやってるので 料理人が言ってるレシピだけ真似てテフロンで作ると圧倒的に油が足りない焼飯になる
62 18/08/05(日)03:39:27 No.523766349
>自宅で手軽に美味しいチャーハンが食いたいなら >コンビニかスーパーで冷食のチャーハンを買うのが一番だぜ! >いやマジに 美味しいチャーハンを食べたいんじゃない美味しいチャーハンを作りたいんだ わかれ!わかってくれ!
63 18/08/05(日)03:40:15 No.523766396
多めのごま油をしっかり熱してご飯を炒めた後に卵入れればかなりパラパラになるよ
64 18/08/05(日)03:41:21 No.523766460
マヨは酢の風味が思いのほか残りすぎる
65 18/08/05(日)03:43:21 No.523766602
炒飯はもう冷凍炒飯が安定して美味いのでそれでいいや ペペロンチーノは自分で作ったほうが美味い
66 18/08/05(日)03:44:06 No.523766655
昔は強火って見てよく焦がしてたから中火に戻して作るの上手くなったらまた強火にしてみたら美味しくなった
67 18/08/05(日)03:44:47 No.523766701
かっこつけて家庭で鍋振ってたら離しすぎてコンロ止まった
68 18/08/05(日)03:45:30 No.523766734
ローソンの冷凍チャーハンはあんまし美味しくなかった… 冷凍チャーハンにメープルシロップ少し入れて温めるとコクが出るって見たからそれはちょっと試してみたい
69 18/08/05(日)03:47:24 No.523766847
>めっちゃ加熱してやってみたいと思ったけど熱しすぎるとテフロン剥がれるって聞いて諦めてた >弱火でやるやり方もあるんだな テフロン向きの調理法じゃないからねこれは… テフロンならラップ掛けずに電子レンジでチンして少し水分飛ばしたアツアツごはんをサッと炒めるとパラパラになる 炒飯用に水分少な目(規定の8割とか)で炊いても良いし あと家庭用のコンロやIHならスレ画みたいに鍋を動かすのはだめでフライパン置きっぱなし テフロンで空焚きはもちろんアウト
70 18/08/05(日)03:55:03 No.523767234
鉄フライパンは手入れさえちゃんとしたら火に対しては雑に扱えるから1つくらいあってもいい
71 18/08/05(日)03:57:53 No.523767394
>鉄フライパンは手入れさえちゃんとしたら火に対しては雑に扱えるから1つくらいあってもいい 手入れさえって言うけど三日と空けずに油飛ばして馴染ませ直ししないとあっという間に錆びるぞ つまり毎日使うプロ用途じゃないと大変と言う事だ
72 18/08/05(日)03:58:36 No.523767437
鉄のフライパンとか中華鍋とか使ってみたいけど ズボラだしたまにしか使わないだろうからすぐダメにしそう
73 18/08/05(日)03:59:40 No.523767498
中華料理とかの火力全開系はフライパンでやると油飛ぶのがうざいからデカい中華鍋系が欲しいなとも思うけど買ったら買ったで持て余しそう感がある
74 18/08/05(日)04:00:43 No.523767571
振るのはともかくお玉とか鍋にカンカン当てるとハゲるよ
75 18/08/05(日)04:01:21 No.523767607
昔実家になぜか中華鍋あったがあんな重いのちゃっちゃか振れない…
76 18/08/05(日)04:01:27 No.523767613
>手入れさえって言うけど三日と空けずに油飛ばして馴染ませ直ししないとあっという間に錆びるぞ >つまり毎日使うプロ用途じゃないと大変と言う事だ 今時は焼きいれ済みのお手入れ簡単鉄フライパンとか置いてるからそこまで神経質にならなくても大丈夫だよ