ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/05(日)02:31:21 No.523759424
液タブいいよね… gaomonの三万中華タブで描いてるけどクソ便利すぎて最高 買ってよかった
1 18/08/05(日)02:33:14 No.523759656
デジモンみたいな名前だな
2 18/08/05(日)02:33:45 No.523759726
進化するとどうなってしまうんだ
3 18/08/05(日)02:34:16 No.523759802
そのガオモンのPD1560買ったけど傾き検知ないからポインタとペン先ズレすぎて結局iPad Proで描いてて 液タブは15.6インチフルHDのメインモニタと化した 高DPIのコンパクトモニタ良いよね…になってる まだ潰しが聞いてよかった13HD欲しい…
4 18/08/05(日)02:36:02 No.523760028
25万の液タブあれってメチャ売れてるけど 買った人元取れてるのかな
5 18/08/05(日)02:37:29 No.523760203
俺はwacomの板タブからgaomon の液タブに買い換えたから普通に満足 というかそんな絵も上手くないし
6 18/08/05(日)02:37:53 No.523760266
cintiq24のタッチを買おうと考えてるのだけど長期保証あるとこで買うかどうかで悩んでる 今まで使ってきた13HDも22HDも結局壊れなかったしなあ
7 18/08/05(日)02:38:04 No.523760286
>25万の液タブあれってメチャ売れてるけど >買った人元取れてるのかな まあプロが買うだろうからな…
8 18/08/05(日)02:38:14 No.523760305
お絵かき用にiPad買ったけどすごい便利だよ! 虹裏したりアマプラみたりエロ漫画でシコったり! これは人をダメにする道具だよ
9 18/08/05(日)02:38:33 No.523760346
>cintiq24のタッチを買おうと考えてるのだけど長期保証あるとこで買うかどうかで悩んでる あとポイントがつくとこがいいと思う
10 18/08/05(日)02:38:59 No.523760394
待望の4kだから売れてるんじゃない?当分大きなアップデート無いだろうし
11 18/08/05(日)02:39:48 No.523760491
iPadは評判いいよね ペンがいいのか
12 18/08/05(日)02:39:55 No.523760504
wacomの保証はものすごい渋いんで長期保証は必須だと思う
13 18/08/05(日)02:40:00 No.523760519
3万ならCUBE MIX PLUS買えるな…
14 18/08/05(日)02:40:11 No.523760544
13HDで満足 と自分に言い聞かせてる… あのサイズだと机から買い替えないとだし…
15 18/08/05(日)02:41:01 No.523760653
>iPadは評判いいよね >ペンがいいのか ペンがいいのもあるけどお安いのも理由の1つだと思う クリスタもあるしね
16 18/08/05(日)02:42:29 No.523760829
液タブ買うほど真面目に絵を描いてるわけでもないしiPadがいいならそっちにしようかな…
17 18/08/05(日)02:43:01 No.523760889
>iPadは評判いいよね >ペンがいいのか appleは最大公約数的な感触に調整するのがすごいうまい ペン等の高性能を謳ってはいるけどそれをそのまま発揮できるアプリはない
18 18/08/05(日)02:43:10 No.523760921
13HD使ってたけど急に筆圧感知が不安定になってしまった 原因さっぱりで板タブひっぱり出してしまった
19 18/08/05(日)02:43:14 No.523760929
ipadはクリスタが月額制なんだっけ?
20 18/08/05(日)02:43:43 No.523760992
そんなこと言われたら液タブ持ってるのにipad欲しくなるな
21 18/08/05(日)02:43:47 No.523761001
>iPadは評判いいよね >ペンがいいのか Pro12.9なら広さもあるしメモリ4GBだし120㎐で遅延も少なく書き味もめちゃくちゃいい ガラスが薄いから視差も少なくていい ペン自体の筆圧と分解能は特別スペックが高いわけでは無いんだけども
22 18/08/05(日)02:43:56 No.523761015
お出かけ時のお絵かき用にSurface+バンブーペン買ったけど満足 …でも最近ipad触ってみて衝撃受けた 凄く描きあじ良いのな… あの描きあじでWindowsなら最高なのに…
23 18/08/05(日)02:44:21 No.523761071
>ペン等の高性能を謳ってはいるけどそれをそのまま発揮できるアプリはない 純正のメモ帳の描き味に勝てるお絵描きアプリが未だにない…
24 18/08/05(日)02:45:29 No.523761225
お絵かき始めて5ヶ月経ったけど そろそろ色塗りがしたい PC新調して液タブも買うかipad pro買うか迷う 前者だと初期投資がかかりすぎる……
25 18/08/05(日)02:46:21 No.523761354
まあどこかで触ってからにした方がいいよ 板の方が合ってたとかあるしな
26 18/08/05(日)02:46:33 No.523761385
0からならアップルでいいんじゃないかな 既にソフト揃って乗り換えるのは…つらい
27 18/08/05(日)02:47:08 No.523761466
アップルが15インチくらいで液タブ出してくれればな
28 18/08/05(日)02:47:41 No.523761516
ipadproってセールとかやってるときある?
29 18/08/05(日)02:47:41 No.523761520
iPadは落書き用には最高だと思う ただ画材としての性能を求めると描き始めにどうしても遅延が出てしまうのでそこが飲めるかどうかがある
30 18/08/05(日)02:48:04 No.523761554
中古の安い古い液タブ買ってみようかなとか思ったりしてる…
31 18/08/05(日)02:48:10 No.523761565
引っ越し多いからPC一体型が欲しいけど高い… デスクトップ手放して板に慣れるべきなのかな
32 18/08/05(日)02:48:25 No.523761606
PC新調しないで液タブとiPad Pro買えば両方買えるぞ! PCが重くなるとかだったらその時考えたらいい
33 18/08/05(日)02:48:45 No.523761655
macにipadProを液タブみたいに使えるソフトあるみたいだけどmac持ってねぇ!
34 18/08/05(日)02:48:58 No.523761676
液タブは置き場所とか重量も考えないと…
35 18/08/05(日)02:49:32 No.523761746
>ipadproってセールとかやってるときある? 新品相当で一番安いのは公式の整備済み品 セールは正月くらいしかやらない 秋に新型の噂あるのでそれ観てから買っても遅くはない
36 18/08/05(日)02:50:02 No.523761812
最近中華液タブだいぶ良くなったのか 俺が昔買ったやつは2000段階あるとはいえ筆圧のかかり急激なんだよな
37 18/08/05(日)02:50:28 No.523761865
iPadのいいところは液タブとして使わなくなっても iPadとして映画みたり虹裏したりゲームしたりエロ画像みたりできるとこだ
38 18/08/05(日)02:50:46 No.523761901
早く中華タブに市場奪われてワコムが本気でユーザーのこと考えた商品作って欲しい
39 18/08/05(日)02:50:58 No.523761918
13HD持ってるけどもう一回りデカいのほしいなみたいになってくるのが困る
40 18/08/05(日)02:51:10 No.523761951
surfaceにも興味ある 高いけどやっぱwindowsなのは強い
41 18/08/05(日)02:51:19 No.523761966
>PC新調しないで液タブとiPad Pro買えば両方買えるぞ! >PCが重くなるとかだったらその時考えたらいい ぬう…… 8年前のメモリ4GBのvaioLシリーズだ… 恐らくソフトと液タブを動かせまい
42 18/08/05(日)02:52:09 No.523762064
>秋に新型の噂あるのでそれ観てから買っても遅くはない 発表なだけで発売ではないからどうだろう
43 18/08/05(日)02:52:54 No.523762123
お絵かき用としてはサーフェイスってどうなの
44 18/08/05(日)02:53:35 No.523762187
iPad10万しないのね
45 18/08/05(日)02:53:37 No.523762190
そこでこのコンパニオン
46 18/08/05(日)02:53:48 No.523762219
板と液どっちを勧めるかってすごい難しいからまず店頭いってそれぞれ使ってみてとしか言えないんだよね…
47 18/08/05(日)02:54:02 No.523762244
ホバーのポインタ見て描いてる人はipad2018よりSurfaceGOの方がいいかもしれない 昨日ヨドバシで触ってきたけど自分がホバーのポインタ見て絵を描いてることを思い知らされた
48 18/08/05(日)02:54:04 No.523762249
winタブも色々ペン付いたのあるね aesとかだとペンなんでもいいのかな
49 18/08/05(日)02:54:08 No.523762254
中華液タブ使ってるけど筆圧に関してはやっぱり一癖二癖あって使いづらい けどアプリ側の設定をいじればそこそこ違和感なく使えるとは思う
50 18/08/05(日)02:54:12 No.523762259
>25万の液タブあれってメチャ売れてるけど >買った人元取れてるのかな 13hdの方ならまだしもそっちはすぐ投げ出すような人はまず買わない
51 18/08/05(日)02:54:22 No.523762280
この時期の液タブってつらくない? あつい…
52 18/08/05(日)02:54:31 No.523762287
メモリ4GBとか捨てたほうがいい
53 18/08/05(日)02:54:33 No.523762290
surfaceあんまりお絵かきに使ってる人いない気がする やっぱ斜めに線を引くとぶれるって話が足引っ張ってんのかな
54 18/08/05(日)02:55:07 No.523762331
>恐らくソフトと液タブを動かせまい 液タブ自体は動くだろ ソフトは今クリスタとか持ってるなら試せばいいし体験版もあるし
55 18/08/05(日)02:55:27 No.523762366
surfaceは初代か2代目だったかがお絵かきに良かったとかじゃなかったっけ…
56 18/08/05(日)02:55:33 No.523762374
>あつい… 冷房を買えばいいってことだな!?
57 18/08/05(日)02:55:35 No.523762381
ipad2018もお絵かき用としては使えるみたいだよ 同人誌で仕上げまでやってる人も知ってるし 結局本人のやる気次第な気がする
58 18/08/05(日)02:55:39 No.523762387
何でもお絵かきにこんなにマシンスペック使うんだよー!って思うことは多々ある
59 18/08/05(日)02:55:48 No.523762398
>早く中華タブに市場奪われてワコムが本気でユーザーのこと考えた商品作って欲しい いまどき中華だから性能落ちるってことはないと思うけど 10年前もこういうこと言って自分は買ってない中華タブ推すやつがよくいたせいでまずはうたがってしまう
60 18/08/05(日)02:56:05 No.523762421
アップルがクリエイター向け液タブ作ってくれたりする日は来ないんだろうか
61 18/08/05(日)02:56:11 No.523762431
iPadのクリスタは課金登録した日から半年無料で Apple-Payからの引き落とし前に解約しちゃえばなんと無料なんだ というかクリップスタジオ自体がそれやって試してくれと公式でいってるからな
62 18/08/05(日)02:56:15 No.523762437
>surfaceは初代か2代目だったかがお絵かきに良かったとかじゃなかったっけ… 2代目までがwacomで3以降はn-trigだからなあ n-trigはまだ改良していくつもりではあるんだろうけど
63 18/08/05(日)02:56:21 No.523762450
>お絵かき用としてはサーフェイスってどうなの 純正ペンはブレたりカーソル飛んだりで全然駄目だった ワコムのバンブーペンに替えたらまぁ快適 専用品レベルではないけど普通に使えるよ
64 18/08/05(日)02:56:29 No.523762462
やろうと思えば出来るよってのは使い勝手があまり良くないってことでもあるからなぁ
65 18/08/05(日)02:56:34 No.523762468
>アップルがクリエイター向け液タブ作ってくれたりする日は来ないんだろうか 結局バカ高そうだし…
66 18/08/05(日)02:56:47 No.523762490
>いまどき中華だから性能落ちるってことはないと思うけど >10年前もこういうこと言って自分は買ってない中華タブ推すやつがよくいたせいでまずはうたがってしまう いや落ちるよ
67 18/08/05(日)02:56:48 No.523762491
cintiq proの4K表示羨ましい 13HD使ってるけどキツくなってきた
68 18/08/05(日)02:56:49 No.523762493
>macにipadProを液タブみたいに使えるソフトあるみたいだけどmac持ってねぇ! Windowsのもあるよ使ったことないけど MacのやつもiPad単体で描くのに比べるとやっぱ描き味劣るんで よほどメモリ食うの描くとき以外はiPadだけでいいやってなるなった
69 18/08/05(日)02:56:56 No.523762505
絵を売って設備強化してまた絵を売って…を繰り返すんだ …働いたほうが早いな
70 18/08/05(日)02:57:04 No.523762513
ただ絵を描くならかなり違うので普通のiPadじゃなくてProの方を絶対勧める しかし安く試したいなら普通の方でもいい
71 18/08/05(日)02:57:55 No.523762608
安価にってのはやっぱり欲しいポイントだなぁ
72 18/08/05(日)02:57:57 No.523762616
>この時期の液タブってつらくない? >あつい… とりあえずモニターのバックライト切ってUSB扇風機をモニターにフル回転で当ててる 手先が冷える…
73 18/08/05(日)02:58:06 No.523762631
純正よりワコムのがいいのか… 家に新し目のSurfaceあるけどペン持ってなくてね Surfacego買おうか迷ってるんだよな…日本のおま値に切れたから尼で海外版買うけど
74 18/08/05(日)02:58:06 No.523762633
結局中華液タブはどれがいいのかわからなくて困る
75 18/08/05(日)02:58:57 No.523762739
>結局中華液タブはどれがいいのかわからなくて困る 値段相応だと思えばいいのでは ガチでやりたいならWacomかipadがいいってだけ
76 18/08/05(日)02:59:03 No.523762750
携帯キャリアの店員に訊いたら proの64GBはお絵かき専用に使ってる人で これ以上は仕事で使ってる人って感じみたいだと答えてた
77 18/08/05(日)02:59:27 No.523762794
中華液タブはどいつもこいつも傾き検知ないのが痛い
78 18/08/05(日)02:59:32 No.523762804
>結局中華液タブはどれがいいのかわからなくて困る 割と中身同じだったりするからなあ
79 18/08/05(日)02:59:34 No.523762808
高くて高性能はワコムで困ってないからな
80 18/08/05(日)02:59:40 No.523762820
インテュオス3が頑丈すぎる でも消耗品がいい加減手に入らなくなりつつある…
81 18/08/05(日)02:59:55 No.523762847
タブというかペンは兎に角メジャーなやつじゃないと芯の買い換えでコスト掛かる 東芝の純正芯が1本1000円+送料500円で適当な芯削って使ってる
82 18/08/05(日)03:00:13 No.523762873
>中華液タブはどいつもこいつも傾き検知ないのが痛い これのせいでペン先とポインタの位置がかなりズレるのよね
83 18/08/05(日)03:00:14 No.523762876
>日本のおま値 proの方はオフィス外してもっと安くしてってよく思う
84 18/08/05(日)03:00:17 No.523762883
自分はいろいろ持ち運んだり使いながら動かしたりするんで ワコムにはもうちょっとコネクタ部をちゃんと作ってほしい
85 18/08/05(日)03:00:21 No.523762889
中華液タブはアマゾンで評価欄みればどんな欠点が残ってるか 一目でわかるよクリティカルなのはクリスタが落ちるってのが やたら多い
86 18/08/05(日)03:00:31 No.523762910
>インテュオス3が頑丈すぎる >でも消耗品がいい加減手に入らなくなりつつある… ウチもだけどドライバーの互換性が不安 でもここから買い換えるとなると…で悩むんだよね 来年25万の液タブかお…
87 18/08/05(日)03:01:31 No.523763022
>純正よりワコムのがいいのか… 好みの問題かもしれないから何とも言えないけど… 普段13HD使っててお出かけ用にsurfaceの環境だと圧倒的にワコムペンに軍配 上手く言えないけどペンだけでこんなに変わるのかって位ワコムの描き味 ただペンひっくり返して消しゴムにって使い方が出来ないから注意だ!
88 18/08/05(日)03:02:20 No.523763118
その昔人柱覚悟で買った中華液タブはマルチモニタ非対応で見事に埋まりました
89 18/08/05(日)03:02:22 No.523763127
ワコムが独占してるという特許いつ切れるんだ…
90 18/08/05(日)03:02:25 No.523763131
そういやn-trigにも対応したペンwacom出してるけど そっちの方がかきあじいいのかな n-trigで筆圧関係の話はあまり聞かないけどwacomのほうがなめらかなんだろうなあ
91 18/08/05(日)03:02:26 No.523763132
この前バイナウしたFIRE10に資料出してiPad Proでお絵描きスタイルがかなり気に入っている
92 18/08/05(日)03:02:30 No.523763144
>proの方はオフィス外してもっと安くしてってよく思う 分かる まあマイクロソフトはどこの国で買おうが保証ついてるから 俺は海外の上位モデルを冬のボーナスで尼で買うつもりだ
93 18/08/05(日)03:02:51 No.523763171
中華製品は液タブに限らず変な落ち方したりドライバが意味不明なクソさだったりすることが多い 中華製winタブも持ってるけどまぁとにかく酷い
94 18/08/05(日)03:03:20 No.523763230
>ただペンひっくり返して消しゴムにって使い方が出来ないから注意だ! サイドボタンってある?あるなら買うことにするわ!
95 18/08/05(日)03:03:41 No.523763269
>その昔人柱覚悟で買った中華液タブはマルチモニタ非対応で見事に埋まりました 俺のはマルチモニタで使うとき中華液タブをモニタ1の扱いにしないと動作しなくて結構悩んだ
96 18/08/05(日)03:03:57 No.523763295
視差はcintiq proよりipad proの方が少ない気がする
97 18/08/05(日)03:04:24 No.523763338
>中華製品は液タブに限らず変な落ち方したりドライバが意味不明なクソさだったりすることが多い >中華製winタブも持ってるけどまぁとにかく酷い 中華液タブ2つ持ってるけどドライバもクリスタも一回も落ちた事ないな… 反応しない対応してないお絵描きソフトは有ったけど
98 18/08/05(日)03:04:26 No.523763344
Surface買うときに店員さんから「何に使います?お絵描きですか?」 って聞かれる位にはお絵かき用途に買う人居るはと思う
99 18/08/05(日)03:04:44 No.523763383
>視差はcintiq proよりipad proの方が少ない気がする そりゃそうよ iPadのガラスの薄さはピカイチよ cintiqは特に画面端の方の視差が酷い
100 18/08/05(日)03:05:13 No.523763421
>結局中華液タブはどれがいいのかわからなくて困る 今のところはhuionが日本語でサポートしてるからそっちでいいと思う 言ってる俺も液タブ買う時はここにする予定
101 18/08/05(日)03:05:22 No.523763440
あのテールスイッチの消しゴム使ってる人いたのか
102 18/08/05(日)03:05:29 No.523763453
>中華液タブ2つ持ってるけどドライバもクリスタも一回も落ちた事ないな… そういう風に差があって品質が一定でないのもまた厄介な特徴
103 18/08/05(日)03:05:35 No.523763462
中華製品のパーツは選別落ちパーツを偽装して使ってるってのが日常茶飯事っぽいな 最近話題の中華SSDとか見てるとちょっとこわい
104 18/08/05(日)03:05:38 No.523763467
>その昔人柱覚悟で買った中華液タブはマルチモニタ非対応で見事に埋まりました 今中華液タブ買うと拡張画面推奨だからそれは珍しいな 昔はそうだったのか
105 18/08/05(日)03:05:48 No.523763480
最近こんなに液タブ安くなってんだな 6年くらい前に絵を描かなくなったけどもっかい筆とって同人デビューでもするか
106 18/08/05(日)03:05:49 No.523763482
中華液タブは基幹システムは数種類しかなくてそれをいろんな会社が 弄ったり弄らなかったりして出してると聞いた
107 18/08/05(日)03:06:01 No.523763505
>Surface買うときに店員さんから「何に使います?お絵描きですか?」 >って聞かれる位にはお絵かき用途に買う人居るはと思う 知らなかったそんなの…… タブレットでお絵かきといえばproのイメージだったから
108 18/08/05(日)03:06:46 No.523763574
surfaceってむしろ絵描きに押し出してなかった?
109 18/08/05(日)03:07:00 No.523763590
iPad欲しくなってきた まっすぐペン入れができないんだけどこれで多少マシになるのだろうか…お絵かき試させてくれる店あるのかな
110 18/08/05(日)03:07:05 No.523763603
XP-Penならダイマキャンペーン中で画像付きレビューすると替え芯50本もらえるんだ https://twitter.com/XpJapan/status/979612787939790848
111 18/08/05(日)03:07:08 No.523763606
>>視差はcintiq proよりipad proの方が少ない気がする >そりゃそうよ >iPadのガラスの薄さはピカイチよ >cintiqは特に画面端の方の視差が酷い iPadと書くと一緒になってしまうから Proは視差ないラミネートだけどノーマルの「iPad」の方は画面が少し引っ込んでるから視差少しあるよ
112 18/08/05(日)03:07:11 No.523763612
>中華製品は液タブに限らず変な落ち方したりドライバが意味不明なクソさだったりすることが多い >中華製winタブも持ってるけどまぁとにかく酷い ワコムのドライバにしょっちゅう文句言ってる人が中華タブいいぞなRTして乗り換えるかと言っててオイオイオイってなった
113 18/08/05(日)03:07:14 No.523763618
ipad持ってるんだけどショートカット多用する派だからとても不便に感じる…
114 18/08/05(日)03:07:16 No.523763624
iPadはペーパーライクのフィルム貼るといい感じだね
115 18/08/05(日)03:07:16 No.523763625
ドスパラのやついいじゃんと思ったら これ解像度低いな…ツールバーで埋まりそうだ
116 18/08/05(日)03:07:26 No.523763645
Dell Canvasが結構気になってるんだが
117 18/08/05(日)03:07:52 No.523763711
Surfaceの画面にくっつけてグリグリするやつ 原理的に問題ないように作ってるんだろうけどちょっと怖いよね見た目
118 18/08/05(日)03:08:17 No.523763756
中華液タブが話題になり出したのってあくまで「値段の割に」使えるって部分だから 仕事で使ったり一定の品質を保証されてる方がいいならiPad proかwacomに限ると思うよ… お高いけど品質の保証の値段でもあるからな
119 18/08/05(日)03:08:29 No.523763773
>Dell Canvasが結構気になってるんだが 買ってる「」がいるからその画像でスレを立てたら召喚出来ると思う
120 18/08/05(日)03:08:31 No.523763775
現行は知らないけどSurfacePro4で遅く描くと線がったがたになったな…
121 18/08/05(日)03:08:31 No.523763776
>iPad欲しくなってきた >まっすぐペン入れができないんだけどこれで多少マシになるのだろうか…お絵かき試させてくれる店あるのかな Apple Storeとか家電量販店のAppleコーナー行くとiPadやらiPad ProやらApple Pencilのお試し用置いてあるよ
122 18/08/05(日)03:08:34 No.523763778
>まっすぐペン入れができないんだけどこれで多少マシになるのだろうか…お絵かき試させてくれる店あるのかな それは液タブを考える前に手ぶれ補正いじったほうが良い
123 18/08/05(日)03:09:03 No.523763821
ipadproとサーフェスってどっちがお絵かきに向いてるんだろう
124 18/08/05(日)03:09:06 No.523763825
>ワコムのドライバにしょっちゅう文句言ってる人が中華タブいいぞなRTして乗り換えるかと言っててオイオイオイってなった Wacomの酷さが10ぐらいなら中華の酷さは150ぐらいなのに…
125 18/08/05(日)03:09:11 No.523763829
>XP-Penならダイマキャンペーン中で画像付きレビューすると替え芯50本もらえるんだ XPpenの会社の人からamazonにレビュー書いてくだちってメールがよく来てたから そういうの力入れたいんかな
126 18/08/05(日)03:09:21 No.523763845
>知らなかったそんなの…… >タブレットでお絵かきといえばproのイメージだったから 好みの問題だからどちらでも… って言われた 一番ならワコムのやつだけど描くのがモノクロ漫画だったらそこまで必要ないかととも… ヨドバシの回し者じゃないけどこういう事サラッと言えちゃう店員さん居るの本当に好き…
127 18/08/05(日)03:09:41 No.523763882
>ドスパラのやついいじゃんと思ったら 8インチは小さいのだ… 8インチと10インチは面積比だと36%も違うのだ だいたい1.5倍の大きさなのだ
128 18/08/05(日)03:09:43 No.523763888
>ipadproとサーフェスってどっちがお絵かきに向いてるんだろう 描き味なら間違いなくipadじゃないかな
129 18/08/05(日)03:09:53 No.523763902
>ワコムのドライバにしょっちゅう文句言ってる人が中華タブいいぞなRTして乗り換えるかと言っててオイオイオイってなった たまたまなのかもしれないが個人的にはワコムのドライバには散々苦しめられたが中華では一度もないから こんなに安定してるのかと思ってる たまたまだろうが
130 18/08/05(日)03:10:07 No.523763920
そろそろワコムの特許も切れて 中華が使える技術が増えると価格で追い抜かれるからそれを待つ
131 18/08/05(日)03:10:13 No.523763929
中華は当たり外れが大きいんだろうなと… 上手く自分の環境が当たればいいけど
132 18/08/05(日)03:10:26 No.523763951
>ipad持ってるんだけどショートカット多用する派だからとても不便に感じる… キーボード買いなさい
133 18/08/05(日)03:10:32 No.523763956
>ipad持ってるんだけどショートカット多用する派だからとても不便に感じる… Bluetoothのテンキーがショートカットに使えるらしいが タブメイト使いたいんだよな俺
134 18/08/05(日)03:10:32 No.523763958
iPadのいいとこは新型に変える時に旧型をひきとって 安くしてもらうことが公式でできるとこだ
135 18/08/05(日)03:10:36 No.523763965
ワコムは安定版入れることさえしとけばそんなにドライバで悩まされることはない
136 18/08/05(日)03:10:45 No.523763975
Mobile studio買おうと思ったけど佐藤秀峰がボロクソ言っててどうしようか迷ってる
137 18/08/05(日)03:11:35 No.523764050
>ipadproとサーフェスってどっちがお絵かきに向いてるんだろう 触ってくるといい
138 18/08/05(日)03:11:40 No.523764061
ワコムのタブレットPCは出るたびなにかしら問題あんのよね…
139 18/08/05(日)03:11:45 No.523764069
中華は外れ引いた時が本当にどうしようもないからな…
140 18/08/05(日)03:12:07 No.523764102
お絵描きは分からないけどデザインはもうiPadとpencilだけで入稿までする人めっちゃいるよ
141 18/08/05(日)03:12:36 No.523764135
>Mobile studio買おうと思ったけど佐藤秀峰がボロクソ言っててどうしようか迷ってる よりにもよってなんでそんなやつよりの言うことを参考にした
142 18/08/05(日)03:12:51 No.523764157
>それは液タブを考える前に手ぶれ補正いじったほうが良い いじってはいるんだけどうまく綺麗に引けなくて…俺が下手なだけだとは思う
143 18/08/05(日)03:12:57 No.523764165
>Mobile studio買おうと思ったけど佐藤秀峰がボロクソ言っててどうしようか迷ってる 正直たまにえらいバグというか画面のちらつき出たりブルスクも起こったりした けどそこをなんとかしたら超スーパーウルトラ快適
144 18/08/05(日)03:12:59 No.523764170
>中華は外れ引いた時が本当にどうしようもないからな… wacomがいくらサポートクソと言われてても 流石に日本語よくわからない人とやり合うよりはマシだろうしな
145 18/08/05(日)03:13:22 No.523764200
>中華は外れ引いた時が本当にどうしようもないからな… 返品文化が確立してるから問答無用で返品できるから中華は楽 Amazon介すとさらに楽
146 18/08/05(日)03:13:41 No.523764231
>Wacomの酷さが10ぐらいなら中華の酷さは150ぐらいなのに… ユーザーの数と幅広い層のせいでネット上だとボロクソな低評価になるのいいよね……よくない
147 18/08/05(日)03:14:25 No.523764302
>返品文化が確立してるから問答無用で返品できるから中華は楽 >Amazon介すとさらに楽 そこまで対応してるのは一部だよ あと流石に買ってすぐじゃないと無理
148 18/08/05(日)03:14:53 No.523764349
あんま分からなきゃ大人しくワコム使っとけって感じだしな…
149 18/08/05(日)03:15:12 No.523764379
まだまだ安くてwacom並みの製品を出すのには時間がかかるわけだ
150 18/08/05(日)03:15:19 No.523764389
筆圧強いから保護シート貼りたくなるんだけど基本は貼らないものなの?
151 18/08/05(日)03:15:31 No.523764419
当然といえば当然である
152 18/08/05(日)03:15:44 No.523764440
24インチが6万とかで買えるのは確かに魅力的ではあるんだがな…
153 18/08/05(日)03:15:45 No.523764442
ntrigはいつまで経っても絵描けるレベルにはならんな
154 18/08/05(日)03:15:47 No.523764447
>あと流石に買ってすぐじゃないと無理 Huion gaomon xppenは買って1年とか経っててもヒで日本語で対応してくれるから中華は中華でも有名どころから買いなされ
155 18/08/05(日)03:16:19 No.523764496
さんざん外部からも内部からも 殿様商売するなと言われてるだろうに 経営サイドは何を考えるのかわからん
156 18/08/05(日)03:17:01 No.523764571
wacomの牙城崩せるぐらいには頑張って欲しい
157 18/08/05(日)03:17:15 No.523764586
ntrigがダメとはいえsurface2は重量あってなぁ…
158 18/08/05(日)03:17:36 No.523764620
国内じゃ他にやるとこがほぼいないからな…
159 18/08/05(日)03:17:57 No.523764647
>殿様商売するなと言われてるだろうに >経営サイドは何を考えるのかわからん 殿様商売で経営上何も問題ないので… コンシューマユーザーなんか法人のシェアに比べたらクソみたいなもんだし
160 18/08/05(日)03:17:58 No.523764650
中華タブってひとまとめにされても困るわな
161 18/08/05(日)03:18:08 No.523764664
XP-Penはわりとすぐにwacom抜くと思う
162 18/08/05(日)03:18:34 No.523764708
>さんざん外部からも内部からも >殿様商売するなと言われてるだろうに >経営サイドは何を考えるのかわからん 言われてるだろうにって…想像かよ プロ向けの商売は下手に安くしたら大失敗こくよ
163 18/08/05(日)03:18:56 No.523764748
まあ殿様商売といえばPhotoshopも大概なのでどっちが 先に他に食われて落ちるかなと思いつつ20年経過した
164 18/08/05(日)03:19:09 No.523764768
殿様商売じゃなくて殿様なんだよ 自分から特権を手放すはずもあるまい
165 18/08/05(日)03:19:15 No.523764779
このスレ見る限り買ってもないのにワコムが10なら中華が150酷いとか勝手に垂れ流してくれるから ワコムはいつまでも安泰な気がする
166 18/08/05(日)03:19:24 No.523764793
>殿様商売するなと言われてるだろうに >経営サイドは何を考えるのかわからん 素人向けは安価なセカンドラインがあるじゃない
167 18/08/05(日)03:19:49 No.523764823
>お絵描きは分からないけどデザインはもうiPadとpencilだけで入稿までする人めっちゃいるよ イラレやフォトショ使わないデザインってなんだろう ipadは使えんけど
168 18/08/05(日)03:19:59 No.523764837
>このスレ見る限り買ってもないのにワコムが10なら中華が150酷いとか勝手に垂れ流してくれるから >ワコムはいつまでも安泰な気がする 中華製品色々買った上で言ってるけどどうした
169 18/08/05(日)03:20:25 No.523764869
特権憎いマンさんが来たからそろそろおしまいだな あとは口汚い個人攻撃とレッテル貼りばかりになるぞ
170 18/08/05(日)03:21:00 No.523764910
>このスレ見る限り買ってもないのにワコムが10なら中華が150酷いとか勝手に垂れ流してくれるから >ワコムはいつまでも安泰な気がする 余裕ねぇなぁ
171 18/08/05(日)03:21:17 No.523764932
>特権憎いマンさんが来たからそろそろおしまいだな >あとは口汚い個人攻撃とレッテル貼りばかりになるぞ わざわざそうレスすることもないと思うよ
172 18/08/05(日)03:21:44 No.523764970
>わざわざそうレスすることもないと思うよ 言っとかなきゃするつもりだったでしょ君
173 18/08/05(日)03:21:47 No.523764976
初歩的な質問なんだけど描くならグラボはあった方がいいのかな
174 18/08/05(日)03:21:51 No.523764982
色塗り作業なんかは板のほうが楽だなって思うけど慣れの問題かな
175 18/08/05(日)03:22:05 No.523764994
>中華製品色々買った上で言ってるけどどうした それ現行の液タブ?
176 18/08/05(日)03:22:11 No.523764999
戦わなければ生き残れないのか
177 18/08/05(日)03:22:13 No.523765001
惑わされるな
178 18/08/05(日)03:22:16 No.523765006
液タブというか中華ペン付きタブレットPCはないの?
179 18/08/05(日)03:22:22 No.523765015
なんやなんや
180 18/08/05(日)03:22:34 No.523765032
>それ現行の液タブ? 液タブとwinタブ2つ
181 18/08/05(日)03:22:44 No.523765046
>いじってはいるんだけどうまく綺麗に引けなくて…俺が下手なだけだとは思う クリスタは手ぶれ補正100まで掛けられるから一回100からきれいに引ける数値探してみては 100でも無理ならそれはそれで液タブ以前の問題になりそうだけど
182 18/08/05(日)03:22:47 No.523765052
尼の二万のタブ気になってるんだけどあれどうなんだろ
183 18/08/05(日)03:22:57 No.523765069
>液タブというか中華ペン付きタブレットPCはないの? ドスパラのやつじゃね
184 18/08/05(日)03:23:00 No.523765073
>液タブというか中華ペン付きタブレットPCはないの? あるよ
185 18/08/05(日)03:23:13 No.523765092
>XP-Penはわりとすぐにwacom抜くと思う そう願ってから少なくとも10年は経ってしまった
186 18/08/05(日)03:23:32 No.523765116
中華タブが進歩して液タブの平均価格が下がってくれるならそれに越したことはないが
187 18/08/05(日)03:23:34 No.523765120
>初歩的な質問なんだけど描くならグラボはあった方がいいのかな いまどきのPCならまず必要ないよ
188 18/08/05(日)03:23:35 No.523765121
液タブのユーザー数なんてたかが知れてそうなのにどんどん中華メーカーが出てくるのが不思議だ
189 18/08/05(日)03:23:54 No.523765150
こんだけ伸びたスレでそろそろ終わりかなってどんだけ…
190 18/08/05(日)03:24:20 No.523765183
>こんだけ伸びたスレでそろそろ終わりかなってどんだけ… ? 前後で話繋がってなくない…?
191 18/08/05(日)03:24:40 No.523765211
まあ世界中にユーザーは居るだろうし…
192 18/08/05(日)03:24:47 No.523765224
>前後で話繋がってなくない…? お前を首吊りの木に括ってやろうか
193 18/08/05(日)03:25:01 No.523765248
>尼の二万のタブ気になってるんだけどあれどうなんだろ パブロンのやつか
194 18/08/05(日)03:25:09 No.523765258
>液タブとwinタブ2つ 液タブの方はともかくwinタブは中華「液タブ」に入れるのはかわいそうだと思うよ… 中華タブPCの方こそかなり不安定要素多い
195 18/08/05(日)03:25:20 No.523765272
>>前後で話繋がってなくない…? >お前を首吊りの木に括ってやろうか ごめんマジで意味わかんない
196 18/08/05(日)03:25:22 No.523765276
>そう願ってから少なくとも10年は経ってしまった 10年前には中華液タブなんか聞いたこともなかった… 「」ちゃんはものしりだな
197 18/08/05(日)03:25:44 No.523765312
ペンだけあれば普通のタブレットでも絵が描けるようにみたいなやつってないんだっけ?
198 18/08/05(日)03:26:30 No.523765370
基本ペン側にもセンサー入ってないとダメだからね
199 18/08/05(日)03:26:51 No.523765397
>液タブの方はともかくwinタブは中華「液タブ」に入れるのはかわいそうだと思うよ… >中華タブPCの方こそかなり不安定要素多い 液タブに入れてないけど… って言うか元のレスの時点で >中華製品は液タブに限らず変な落ち方したりドライバが意味不明なクソさだったりすることが多い >中華製winタブも持ってるけどまぁとにかく酷い って液タブ以外の話もしてるんだけど話の流れ読めてますか
200 18/08/05(日)03:26:57 No.523765404
>液タブのユーザー数なんてたかが知れてそうなのにどんどん中華メーカーが出てくるのが不思議だ 全世界に進出してるからかなメイン市場が北米と欧州だから どんどんOEM品みたいなの出て来る フイオンとガオモンのドライバ中身実は同じだし
201 18/08/05(日)03:27:30 No.523765452
surface以外でのwinタブとか…泥タブなんかも一応あるけどどんなもんかね vivotabなんて一昔前はちょっと聞いたもんだけど
202 18/08/05(日)03:27:38 No.523765461
>10年前には中華液タブなんか聞いたこともなかった… >「」ちゃんはものしりだな 液タブに興味ある絵描きなら割と知ってた事だと思うよ…
203 18/08/05(日)03:27:43 No.523765469
>って液タブ以外の話もしてるんだけど話の流れ読めてますか バーカ
204 18/08/05(日)03:27:58 No.523765493
>って液タブ以外の話もしてるんだけど話の流れ読めてますか 液タブの話なのにタブレットPC巻き込んで ワコムが10なら中華は150酷いと言うのはちょっと…
205 18/08/05(日)03:28:18 No.523765522
釣れそうな人に絞って煽るのやめてください!
206 18/08/05(日)03:28:29 No.523765541
やるね彼
207 18/08/05(日)03:28:31 No.523765542
>バーカ >液タブの話なのにタブレットPC巻き込んで >ワコムが10なら中華は150酷いと言うのはちょっと… 綺麗な15秒間隔
208 18/08/05(日)03:28:46 No.523765558
eee slateは当時憧れだった
209 18/08/05(日)03:29:41 No.523765636
俺がお絵描き始めた高校生当時は 「マウスで描きました。ペンタブ欲しいです><」って感じだったけど 板タブ安くなったし今の若い子たちは 「板タブで描きました。液タブ欲しいです><」になってるのかな…
210 18/08/05(日)03:29:48 No.523765646
ワコム10の中華150なんて大抵の人は聞き流してたであろうレスにどんだけ噛み付いてるんだ…
211 18/08/05(日)03:30:09 No.523765669
10年くらい前も液タブ欲しいなあwacom高いなあと言ってた記憶がある その頃は…プリンストンあたりに熱いまなざしを注いでたような…
212 18/08/05(日)03:30:23 No.523765698
いつものスレつぶし自演かなこれ
213 18/08/05(日)03:30:25 No.523765701
>ワコム10の中華150なんて大抵の人は聞き流してたであろうレスにどんだけ噛み付いてるんだ… 噛み付くっていうかこれからもワコム安泰だねって話
214 18/08/05(日)03:30:26 No.523765703
今ならそれこそスマホで描いたりとかもありそうね
215 18/08/05(日)03:30:27 No.523765705
よく考えると板タブって不思議な言葉だよね
216 18/08/05(日)03:30:44 No.523765728
>板タブ安くなったし今の若い子たちは >「板タブで描きました。液タブ欲しいです><」になってるのかな… 最初から親に液タブ買ってもらえてる 子供の数が少なくなった影響か親が子供に使う金額は年々増加してる
217 18/08/05(日)03:31:01 No.523765756
>噛み付くっていうかこれからもワコム安泰だねって話 日本語になってない…
218 18/08/05(日)03:31:24 No.523765778
>よく考えると板タブって不思議な言葉だよね 液タブが出て来てからの言葉だからな
219 18/08/05(日)03:31:27 No.523765781
>噛み付くっていうかこれからもワコム安泰だねって話 そうだね
220 18/08/05(日)03:31:52 No.523765809
実際ワコム最高だしなー!
221 18/08/05(日)03:32:05 No.523765826
ヘッドが頭痛する
222 18/08/05(日)03:32:05 No.523765827
タブに板タブに液タブ!
223 18/08/05(日)03:32:11 No.523765837
>>尼の二万のタブ気になってるんだけどあれどうなんだろ >パブロンのやつか parbloってやつ 値段が値段だしそこまで高性能さは求めてないけど値段分使えるやつなのかが気になる
224 18/08/05(日)03:32:18 No.523765843
中華はドライバ云々以前に傾き検知ないのがあり得ない…
225 18/08/05(日)03:32:27 No.523765854
ipadでメディバン使ってるけどクリスタも興味ある でも月額払うほど使いこなせる気もしない…
226 18/08/05(日)03:32:31 No.523765862
>今ならそれこそスマホで描いたりとかもありそうね 一度だけ電車内でスマホでイラスト描いてる人をみてめちゃビビった
227 18/08/05(日)03:33:06 No.523765902
液タブ置くとキーボード奥にいってレイヤー名付けるときとか めどいんだけどみんなどうしてんだろう 引き出し付きの机いるかな…
228 18/08/05(日)03:33:19 No.523765920
>「マウスで描きました。ペンタブ欲しいです><」って感じだったけど 本当はペンタブで描いてるけど 下手くそなの誤魔化すためにマウスで描いたって嘘つくの良いよね… 当時の俺なんだけども
229 18/08/05(日)03:33:20 No.523765922
バンブーってもうなくなったのか
230 18/08/05(日)03:33:31 No.523765937
たまに傾き検知を「筆を寝かせて描く書き心地を再現できます」みたいな機能だと思ってる人いるよね
231 18/08/05(日)03:33:38 No.523765949
液タブスレにやたらスペック語りしたがりだけど実際使ってればそうはならんやろって認識してる子がいて 買えない子がカタログスペック読み込む文化は今も継承されてるんだなあってなった
232 18/08/05(日)03:33:48 No.523765958
液タブも割と意味わかんない気がする
233 18/08/05(日)03:34:02 No.523765979
ワコムの傾き検知無いのを10年使ってきたので視線とペンの角度を保つ癖が染みついてしまった
234 18/08/05(日)03:34:17 No.523765999
ペンタブレットのペンが抜けちゃうとね
235 18/08/05(日)03:34:18 No.523766001
>液タブスレにやたらスペック語りしたがりだけど実際使ってればそうはならんやろって認識してる子がいて >買えない子がカタログスペック読み込む文化は今も継承されてるんだなあってなった うーん具体的には?
236 18/08/05(日)03:34:46 No.523766025
板ペタと液ペタにしよう
237 18/08/05(日)03:35:09 No.523766048
ペンタブレットがあって 液晶タブレットができて 何も表示されないペンタブレットが板扱いされて板タブと呼ばれるようになって
238 18/08/05(日)03:35:31 No.523766079
>液タブ置くとキーボード奥にいってレイヤー名付けるときとか >めどいんだけどみんなどうしてんだろう >引き出し付きの机いるかな… よく使うレイヤーセットを素材で作って作業する時に呼び出したり
239 18/08/05(日)03:36:52 No.523766167
>surface以外でのwinタブとか…泥タブなんかも一応あるけどどんなもんかね R82なんかは某所では定番としてよく挙がったりしてて評判通り使いやすいよ ただタブPCの性質上モニタサイズとちょっとCPUが物足りないけど
240 18/08/05(日)03:36:58 No.523766176
キーボードは手前の邪魔になりにくい低い位置に置き場所を作った
241 18/08/05(日)03:37:48 No.523766228
wacomの新型24はギラツキがひどいらしいがなおったのかな? あと中華ペンタブだけど5万で22インチが評判いいっぽい
242 18/08/05(日)03:38:01 No.523766236
>液タブ置くとキーボード奥にいってレイヤー名付けるときとか >めどいんだけどみんなどうしてんだろう >引き出し付きの机いるかな… 液タブ下に棚で空間作ってそこに置いてるよ レイヤー名つけるときは引き出してる
243 18/08/05(日)03:38:26 No.523766272
引き出し付きの机使ってるよ
244 18/08/05(日)03:38:53 No.523766315
細長いコンパクトキーボードとか欲しくなるけど 大抵右小指周りが変態ばかりなので選択肢がないカナ打ち人です
245 18/08/05(日)03:39:37 No.523766359
俺は [モニタ][メインモニタ][モニタ] [キーボード][タブ][トラボ] ってな配置だ…
246 18/08/05(日)03:39:41 No.523766364
>板タブ安くなったし今の若い子たちは スマホを液タブ代わりにしてそう
247 18/08/05(日)03:39:52 No.523766376
キー押してる間だけ一時的にツール切り替える機能多用しまくってるからキーボードには常に手置いてる
248 18/08/05(日)03:40:31 No.523766412
>めどいんだけどみんなどうしてんだろう 自分はショートカット用のを左奥において別の文字うち用の小型無線のを液タブの下に取り付けてる
249 18/08/05(日)03:40:37 No.523766416
>うーん具体的には? スペックには表れないアプリ経由で発生する描画遅延と液晶の遅延の区別がついてないとか
250 18/08/05(日)03:40:58 No.523766435
XPPENは安いので試してみたいけどダイマレビューばっかでどうにも踏ん切りつかなかったが やっとこさ駄目な部分も言ってる同人作家のレビュー見つけて まあこれなら試してもいいかなって気分になった
251 18/08/05(日)03:41:29 No.523766470
>XP-Penならダイマキャンペーン中で画像付きレビューすると替え芯50本もらえるんだ あぁ だから高評価レビューばっかなのか 実際触ってみないとわからんな
252 18/08/05(日)03:42:27 No.523766539
替芯50本のやけくそ感すき
253 18/08/05(日)03:42:40 No.523766555
XP penに限らずブロガーとかユーチューバーに本体ごとタダで提供したりしてるよ中華有名どころ
254 18/08/05(日)03:43:31 No.523766612
>XPPENは安いので試してみたいけどダイマレビューばっかでどうにも踏ん切りつかなかったが 尼にジッターでブレブレの動画レビュー上げてレビューキャンペーンのペン貰った事はあった
255 18/08/05(日)03:43:51 No.523766634
後発だと色々やらないとねぇ
256 18/08/05(日)03:43:59 No.523766642
>だから高評価レビューばっかなのか 色々見てたけど低評価レビュー見ると大体ペンのほうの文句になるね あとタブとしての性能はともかくモニターの色味が悪いから 別途に色味調整するメインモニターは必須と聞いた
257 18/08/05(日)03:46:15 No.523766770
実際ちゃんと液タブのフイオン190とガオモン1560買って使ってみて ドライバはおま環見たいなのに引っかからなければど安定だけど そんなことより筆圧に癖があり過ぎる事とペン先が沈み込む事 そして傾き検知がない事が一番気にした方がいいと言えるよ これに慣れないとかなりきついのでやめたほうがいい 後は色域のカバーレベルとかあるけどまず描き味だよ
258 18/08/05(日)03:48:36 No.523766913
>ペン先が沈み込む事 これが怖いんだよなー 傾き感知が無いのはどうとでもなるんだけど この描き味が慣れなかった場合致命的だからどっかで一度試したいが ヨドバシとかに置いてないかな…
259 18/08/05(日)03:50:18 No.523766989
>筆圧に癖があり過ぎる事 俺はここだけが問題だったなあ クリスタである程度補正できるけどなかなかしっくりいく設定にならない ペン沈みはまあ別に
260 18/08/05(日)03:51:04 No.523767030
XP-Penの15.6の場合は沈み込みよりペン先のガタの影響の方が大きかったから ガタ減らしたらかなりマシになった
261 18/08/05(日)03:51:04 No.523767031
中華は店頭には置いてないはず ペンだけ買って…っても単品だと5000円くらいしたかな
262 18/08/05(日)03:52:12 No.523767089
ジッターはそういうモンだと思ってなれる人も居るけど我慢ならない人はダメだからな 1時間くらい触ってやっとわかる使い心地
263 18/08/05(日)03:53:03 No.523767145
すぐ壊れるの前提なのかあらかじめペンが2本入ってて噴く
264 18/08/05(日)03:53:05 No.523767147
>XP-Penの15.6の場合は沈み込みよりペン先のガタの影響の方が大きかったから >ガタ減らしたらかなりマシになった 沈むより左右にぶれるのがなんか気になるんだよねガタガタする
265 18/08/05(日)03:53:56 No.523767182
>すぐ壊れるの前提なのかあらかじめペンが2本入ってて噴く いや多分充電ペンと乾電池ペンで使い分ける用だそれ
266 18/08/05(日)03:54:38 No.523767207
>沈むより左右にぶれるのがなんか気になるんだよねガタガタする えっと思ってペン先を指で触ったら ほんとだ…ぐらぐらする…気づかなかった
267 18/08/05(日)03:55:31 No.523767259
ペンが初期不良だったことはあるから安い分検品は雑かもしれない気はした
268 18/08/05(日)03:55:48 No.523767284
>すぐ壊れるの前提なのかあらかじめペンが2本入ってて噴く 1%の割合で初期不良品が出るとすると 多額のコストを使ってその1%の比率を下げるのが日本企業で 余計なコストはかけずに2本入れて初期不良があった場合はもう片方使ってねとするのが中華企業の差
269 18/08/05(日)03:57:01 No.523767344
>ほんとだ…ぐらぐらする…気づかなかった すっごい面倒だけどペン先の周囲に小さく切ったマスキングテープやメンディングテープ貼って ブレにくくしたら描きやすくなるよ