虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イケメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/04(土)23:49:22 No.523721228

    イケメン貼る

    1 18/08/04(土)23:50:25 No.523721524

    動きがかっこよすぎる

    2 18/08/04(土)23:50:49 No.523721657

    俺の! ヒーロー!! スーツ!!!!!

    3 18/08/04(土)23:50:51 No.523721676

    超低温は静止の世界

    4 18/08/04(土)23:51:36 No.523721903

    ディナーの危機vs街の危機

    5 18/08/04(土)23:52:33 No.523722147

    水を一杯… 飲むだけだ

    6 18/08/04(土)23:52:39 No.523722175

    この人のことははっきり覚えてたな当時凄い新鮮だった

    7 18/08/04(土)23:52:48 No.523722217

    火災現場であんま活躍してなかったからあてにしてなかったらクソ強かった

    8 18/08/04(土)23:52:55 No.523722246

    スーツどこー!?

    9 18/08/04(土)23:53:01 No.523722272

    ファミリーがテーマの映画において別に家族じゃないけどなんか協力してくれるおじさん

    10 18/08/04(土)23:53:04 No.523722289

    2こいつ活躍しすぎじゃない!?

    11 18/08/04(土)23:53:20 No.523722358

    >俺の! >ヒーロー!! >スーツ!!!!! ああいうクローゼットいいよね...

    12 18/08/04(土)23:53:21 No.523722360

    >水を一杯… >飲むだけだ 台詞だけ見るとジョジョっぽい

    13 18/08/04(土)23:53:26 No.523722386

    2でも有能だから困る

    14 18/08/04(土)23:53:27 No.523722390

    >水を一杯… >飲むだけだ 海外だと動くな=フリーズなんだよね 上手く出来てるわ…

    15 18/08/04(土)23:53:59 No.523722513

    めっちゃかっこよくスーツ出そうとしたのに ない

    16 18/08/04(土)23:54:01 No.523722525

    >ファミリーがテーマの映画において別に家族じゃないけどなんか協力してくれるおじさん 親父だけじゃなく子供のサポートもするのが長年の付き合いが感じられて良い

    17 18/08/04(土)23:54:02 No.523722527

    あの場面の原語のWhere My super suit!を繰り返す所が 凄くオシャレで好き

    18 18/08/04(土)23:54:03 No.523722533

    >スーツどこー!? 片付けたわよー

    19 18/08/04(土)23:54:15 No.523722587

    少ない出番で的確に見せ場作っててまさにプロって感じのキャラでかっこいいよね

    20 18/08/04(土)23:54:17 No.523722607

    奥さんの声が母ちゃんすぎる

    21 18/08/04(土)23:55:02 No.523722805

    氷捻出できる量おかしくない!?

    22 18/08/04(土)23:55:12 No.523722863

    ナイスガイすぎる…

    23 18/08/04(土)23:55:39 No.523722970

    スケートできないからこいつの動きといい戦い方といい憧れる

    24 18/08/04(土)23:55:43 No.523722986

    こいつとランダスのせいで俺は氷属性が好きになっちまったんだよ

    25 18/08/04(土)23:55:51 No.523723016

    ファミリーでも意外と美味しい役どころ

    26 18/08/04(土)23:55:59 No.523723052

    >氷捻出できる量おかしくない!? 湿度高い日だったんだろ

    27 18/08/04(土)23:56:01 No.523723074

    シルバーサーファー

    28 18/08/04(土)23:56:03 No.523723086

    >氷捻出できる量おかしくない!? 周りに水分があればいいからね だからこそのファミリーのあれよ

    29 18/08/04(土)23:56:04 No.523723091

    やっぱり身体系じゃない能力は社会に溶け込みやすいな ドアノブや車壊さないし

    30 18/08/04(土)23:56:29 No.523723187

    めっちゃ良いところに住んでるのがわかったのにカーチャンとの会話みたいな事してて駄目だった

    31 18/08/04(土)23:56:47 No.523723288

    カタ氷も滴るいい男

    32 18/08/04(土)23:57:04 No.523723351

    ファミリーでもさっさと離脱して逮捕を免れる男

    33 18/08/04(土)23:57:19 No.523723444

    空気が乾燥しすぎてると氷出せないって設定もリアルでいい

    34 18/08/04(土)23:57:21 No.523723455

    割と無慈悲に人が死ぬ方のピクサー映画

    35 18/08/04(土)23:57:32 No.523723510

    シニカルな性格がマジでクール

    36 18/08/04(土)23:57:37 No.523723539

    市民の危機よりディナーの危機 嫁さんは一般人だろうな

    37 18/08/04(土)23:57:41 No.523723555

    >ファミリーでもさっさと離脱して逮捕を免れる男 別の面倒なヤツに捕まったけどな!

    38 18/08/04(土)23:58:17 No.523723700

    床を凍らせながら滑る動きが合理的で超カッコいい…

    39 18/08/04(土)23:58:32 No.523723762

    波を凍らせてシャーベットにしたシーンがクールすぎる…

    40 18/08/04(土)23:58:49 No.523723834

    >割と無慈悲に人が死ぬ方のピクサー映画 マントがエンジンに巻き込まれて死ぬやつはピクサーでやっていいの!?ってなったよ

    41 18/08/04(土)23:58:57 No.523723870

    パー一家と違って一般人としてもそれなりの暮らしできてるけど職業何やってるんだろ?

    42 18/08/04(土)23:59:41 No.523724050

    当時は全く興味なかったけどこれ映画館で見たかったな…

    43 18/08/04(土)23:59:57 No.523724098

    内緒のヒーロー活動もうやだよー!ってのは本当はおおっぴらにやりたかったんだね…

    44 18/08/05(日)00:00:01 No.523724117

    >割と無慈悲に人が死ぬ方のピクサー映画 過去のヒーロー達はジョーク的な感じだと思ってたら伏線で参ったね

    45 18/08/05(日)00:00:02 No.523724127

    >パー一家と違って一般人としてもそれなりの暮らしできてるけど職業何やってるんだろ? 嫁が金持ちとか?

    46 18/08/05(日)00:00:15 No.523724192

    どうしても黄色い犬が頭をよぎる…

    47 18/08/05(日)00:00:28 No.523724263

    1ではこいつを狙ってたシンドロームの部下が一緒にいたボブを発見してターゲット変更 2でもこいつに上手い話をもってきたカネモチの計画でヘレンがヒーロー再デビューと 割と話のとっかかりになってるおっさん

    48 18/08/05(日)00:00:36 No.523724313

    捕まったけど子供二人を庇いつつ複数の敵を長いこと足止めしてたのはベテランの実力が発揮されて超カッコよかった…

    49 18/08/05(日)00:00:58 No.523724390

    あんだけ氷の上で自由自在に動けて運動神経抜群ならアイスショーとかで稼げそう

    50 18/08/05(日)00:01:11 No.523724449

    中年になってもスタイル変わってなくていいな

    51 18/08/05(日)00:01:29 No.523724526

    >1ではこいつを狙ってたシンドロームの部下が一緒にいたボブを発見してターゲット変更 >2でもこいつに上手い話をもってきたカネモチの計画でヘレンがヒーロー再デビューと >割と話のとっかかりになってるおっさん パパママコイツが昔のヒーロー3トップだからね

    52 18/08/05(日)00:01:48 No.523724618

    ダッシュの疾走感とかママの百戦錬磨感とかめっちゃよかったのにスレ画のかっこよさで全部上書きされた

    53 18/08/05(日)00:01:59 No.523724676

    なんか悪そうな顔してるから裏切ると思ってたよ!

    54 18/08/05(日)00:02:00 No.523724678

    こういうサブキャラがしっかり活躍するのいいよね

    55 18/08/05(日)00:02:01 No.523724682

    >あんだけ氷の上で自由自在に動けて運動神経抜群ならアイスショーとかで稼げそう オリンピック出ようとして止められてる

    56 18/08/05(日)00:02:02 No.523724692

    ヒーロー時代の蓄えで普通はそれなりの暮らしはできるんだろう多分 主人公一家は子供3人で引っ越ししまくってるから尽きただけで

    57 18/08/05(日)00:02:22 No.523724780

    池の直ぐ側だったし環境特性すごいな

    58 18/08/05(日)00:02:24 No.523724792

    序盤の夕食のシーンとか最終決戦とか見ると普段から付き合いがあって 子供たちも懐いてんだなって感じられる距離感が好き

    59 18/08/05(日)00:02:34 No.523724835

    スレ画とママさんがトップヒーローなのは十分に分かったけどパパは本当にトップだったの…?

    60 18/08/05(日)00:02:48 No.523724882

    >マントがエンジンに巻き込まれて死ぬやつはピクサーでやっていいの!?ってなったよ ディズニー映画の敵ってわりと悲惨な事故死するから気にならなかったな 主人公に人殺しはさせられないから無残に殺すかってことなんだろうか

    61 18/08/05(日)00:03:12 No.523724976

    >パパは本当にトップだったの…? 怪力ってのは大体の物事をちからづくでなんとか出来ちまうんだ

    62 18/08/05(日)00:03:39 No.523725089

    >スレ画とママさんがトップヒーローなのは十分に分かったけどパパは本当にトップだったの…? めっちゃ力持ちでタフだぜ ロボットに叩きつけられようが踏まれようが全然何ともないし

    63 18/08/05(日)00:04:10 No.523725221

    Freeze(動くな)! いいよね

    64 18/08/05(日)00:04:12 No.523725234

    >スレ画とママさんがトップヒーローなのは十分に分かったけどパパは本当にトップだったの…? 力こそパワー 二人がこれだけ応用力あってやっと追いつけるレベル

    65 18/08/05(日)00:04:22 No.523725275

    アナ雪のヴィランのねーちゃんとどっちが強いかな

    66 18/08/05(日)00:04:34 No.523725310

    スーパーパワーで怪力って当たりの部類だよね

    67 18/08/05(日)00:04:36 No.523725317

    >スレ画とママさんがトップヒーローなのは十分に分かったけどパパは本当にトップだったの…? キャプテンアメリカみたいなもんだし...

    68 18/08/05(日)00:04:45 No.523725366

    2は超人同士のバトルが観られたのが1とはまた違った魅力になってて良かった ただアンダーマイナーさん以外にもストレートなスーパーヴィランがもう一人くらい出てきて欲しかった

    69 18/08/05(日)00:05:18 No.523725509

    どんな特技だろうが鋼の肉体と圧倒的なパワーの上では無力 よく上司生きてたな…

    70 18/08/05(日)00:05:20 No.523725524

    >スレ画とママさんがトップヒーローなのは十分に分かったけどパパは本当にトップだったの…? 嫁さんやスレ画だと死ぬような攻撃も耐えられるし大体の物は動かせるし

    71 18/08/05(日)00:05:34 No.523725581

    >ロボットに叩きつけられようが踏まれようが全然何ともないし でも突き刺し避けた時は肌切れたんだよね 受けた方がダメージ少なかったのでは?

    72 18/08/05(日)00:05:37 No.523725600

    ピクサーは今見てもクオリティ高いなぁ

    73 18/08/05(日)00:05:47 No.523725642

    空飛べないスーパーマンみたいなもんだし

    74 18/08/05(日)00:06:01 No.523725705

    素手で電車止めるような力だぞ 無能な訳がない

    75 18/08/05(日)00:06:11 No.523725757

    >空飛べないスーパーマンみたいなもんだし やっぱりマント欲しいよなぁ

    76 18/08/05(日)00:06:14 No.523725769

    今回初めて見たけど割と人が死ぬのが驚いた

    77 18/08/05(日)00:06:34 No.523725855

    トイストーリーも今見ても全然色褪せないからすごい

    78 18/08/05(日)00:06:35 No.523725863

    飛行怪力遠距離攻撃あたり持ってれば一軍ヒーローになれそうな気がする

    79 18/08/05(日)00:06:46 No.523725920

    マントはだめ

    80 18/08/05(日)00:07:05 No.523726007

    マントはなしよ!1!!!!!11

    81 18/08/05(日)00:07:07 No.523726014

    >アナ雪のヴィランのねーちゃんとどっちが強いかな こくじんは空気中の水分凍らすレベル エルザは国一つの季節変えて雪や氷に命与えられるレベル

    82 18/08/05(日)00:07:33 No.523726121

    スーパーマンもマントを飛行機のエンジンに巻き込ませれば倒せそう

    83 18/08/05(日)00:07:34 No.523726122

    パパはたぶんあの世界のスーパーマンポジション立ったんじゃないかな 名実ともにNo.1

    84 18/08/05(日)00:08:00 No.523726238

    >スーパーマンもマントを飛行機のエンジンに巻き込ませれば倒せそう エンジンが壊れるだけだよ…

    85 18/08/05(日)00:08:21 No.523726341

    >スーパーマンもマントを飛行機のエンジンに巻き込ませれば倒せそう マント千切れて終わりそう

    86 18/08/05(日)00:08:31 No.523726386

    吹き替えだとスレ画の声メガロボクスのおやっさんの人だからそっち思い出しちゃう

    87 18/08/05(日)00:08:59 No.523726529

    >スーパーマンもマントを飛行機のエンジンに巻き込ませれば倒せそう くりぷとん星人だからクリプトナイトの刃か魔法の剣とかでない限りは切り刻まれないよ

    88 18/08/05(日)00:09:10 No.523726579

    攻撃型能力者求ム!

    89 18/08/05(日)00:09:13 No.523726584

    バットマンならエンジンで死ぬだろうけど…

    90 18/08/05(日)00:09:42 No.523726728

    バットマンはエンジン避けスプレーとか塗ってるだろ

    91 18/08/05(日)00:09:55 No.523726791

    2の冒頭でスレ画が来た時めっちゃ興奮したよ

    92 18/08/05(日)00:10:25 No.523726935

    2だと氷の表現が進化して更にかっこよくなってるから見て

    93 18/08/05(日)00:10:30 No.523726963

    1作目はスーパーマン要素を パパと宮迫で分け合ってるのが好き

    94 18/08/05(日)00:10:49 No.523727047

    現役時代はインクレディブルが無茶してフロゾンがナイスフォローしてたんだろうな

    95 18/08/05(日)00:10:50 No.523727058

    Mr.インクレディブルvsベイマックスみたいなクロスオーバーやってほしい

    96 18/08/05(日)00:11:06 No.523727128

    >素手で電車止めるような力だぞ >無能な訳がない テリーマン程度の力だと考えるとわかりやすいな

    97 18/08/05(日)00:11:52 No.523727331

    >Mr.インクレディブルvsベイマックスみたいなクロスオーバーやってほしい キングダムハーツ3!には出ないんだよなインクレディブル

    98 18/08/05(日)00:12:11 No.523727413

    >現役時代はインクレディブルが無茶してフロゾンがナイスフォローしてたんだろうな 世論が追い風だったから壊しまくっても問題なかったんだと思う派手だし

    99 18/08/05(日)00:12:17 No.523727435

    インクレディブルの現役時代のモデルはスーパーマンというかバットマンっぽい

    100 18/08/05(日)00:12:45 No.523727536

    >テリーマン程度の力だと考えるとわかりやすいな テリーマンの力の基準値が振れ幅大きくない?

    101 18/08/05(日)00:12:45 No.523727538

    >>アナ雪のヴィランのねーちゃんとどっちが強いかな >こくじんは空気中の水分凍らすレベル >エルザは国一つの季節変えて雪や氷に命与えられるレベル エルサはくしゃみ一発で遠い離島に島流しにされてるやつに氷の固まりを撃ち込める遠距離攻撃も持ってるしね

    102 18/08/05(日)00:12:53 No.523727584

    正直この中にソラが混ざる光景が想像できない

    103 18/08/05(日)00:13:59 No.523727939

    >正直この中にソラが混ざる光景が想像できない ヘラクレスといい勝負出来るかなインクレディブル

    104 18/08/05(日)00:14:54 No.523728226

    エルザはなんなの…

    105 18/08/05(日)00:15:24 No.523728399

    エルザって氷タイプだけど氷メタとしても強いからな…

    106 18/08/05(日)00:15:59 No.523728570

    >エルザはなんなの… ディズニーユニバース氷系最強のヴィラン

    107 18/08/05(日)00:16:03 No.523728587

    まあエルサは元々ヴィランの予定だったんだからサブヒーローのスレ画のおじさんより強いだろう

    108 18/08/05(日)00:16:05 No.523728601

    エルザは当初ラスボスの予定だったので…

    109 18/08/05(日)00:16:17 No.523728668

    てか嫁の尻やばすぎじゃない? えっちな絵ほちい

    110 18/08/05(日)00:16:25 No.523728714

    アナ雪見てないけどエルザさん強すぎない?

    111 18/08/05(日)00:16:54 No.523728858

    あの雪山の氷の城にあの薄着でいたんだぞ 冷気無効ないとやってられんよ

    112 18/08/05(日)00:16:59 No.523728880

    ボブは作中だと普通に傷付けられてるし情けないシーンも多いけど 公式に基本不死身って言われてるイカれたパワーヒーローだぞ

    113 18/08/05(日)00:17:03 No.523728898

    姉さんは氷属性と見せかけて概念系能力者だからな…

    114 18/08/05(日)00:17:04 No.523728902

    >アナ雪見てないけどエルザさん強すぎない? 見ると良いよ 実際どうすんだこれ状態だから

    115 18/08/05(日)00:17:13 No.523728958

    めっちゃ有能だけど例のロボと戦ったらやっぱ負けるよね 弱点解りやすいし

    116 18/08/05(日)00:17:29 No.523729044

    >てか嫁の尻やばすぎじゃない? 2はママのケツだらけの映画だったよ

    117 18/08/05(日)00:17:29 No.523729046

    敵の能力持ちっていないよね シンドロームもアンダーマイナーも科学パワーだ

    118 18/08/05(日)00:17:39 No.523729095

    14年前といえば思春期まっさかりの子がいい大人になる年代だ 画像検索すれば当時どれだけの被害者を作ったかよく分かるだろうよ

    119 18/08/05(日)00:18:03 No.523729223

    科学者は余計なことばっかりするからな なあスターク

    120 18/08/05(日)00:18:04 No.523729229

    >めっちゃ有能だけど例のロボと戦ったらやっぱ負けるよね >弱点解りやすいし 火山があるのがやばいな

    121 18/08/05(日)00:18:31 No.523729380

    https://www.youtube.com/watch?v=5kpFGOI8fnA バイクのシーンがめっちゃエロかっこいいので劇場で見ろ!見てくれ!

    122 18/08/05(日)00:18:34 No.523729396

    >めっちゃ有能だけど例のロボと戦ったらやっぱ負けるよね >弱点解りやすいし 単純にでかいだけでも不利だよね...

    123 18/08/05(日)00:18:53 No.523729513

    >てか嫁の尻やばすぎじゃない? >えっちな絵ほちい 新作と地上波効果のおかげでエッチな絵増えて嬉しい su2527786.jpg

    124 18/08/05(日)00:18:59 No.523729537

    >https://www.youtube.com/watch?v=5kpFGOI8fnA >バイクのシーンがめっちゃエロかっこいいので劇場で見ろ!見てくれ! いいよねゴムパッチンバイクアクション

    125 18/08/05(日)00:19:30 No.523729708

    ゴムゴムの尻いいよね…

    126 18/08/05(日)00:19:32 No.523729716

    >敵の能力持ちっていないよね >シンドロームもアンダーマイナーも科学パワーだ スパイダーマンも科学者の敵多いしモジョジョジョとかも科学よりだしアメリカ人は科学者なんだと思ってるんだ?

    127 18/08/05(日)00:19:35 No.523729727

    >敵の能力持ちっていないよね >シンドロームもアンダーマイナーも科学パワーだ スーパーマンの敵が金持ちのハゲだし敵はスーパーパワーないほうがバランス良いのかね?

    128 18/08/05(日)00:19:47 No.523729785

    2さっき観てきたけどなんか女キャラエロイよね 嫁の尻アピール半端ない

    129 18/08/05(日)00:19:54 No.523729833

    >ボブは作中だと普通に傷付けられてるし情けないシーンも多いけど >公式に基本不死身って言われてるイカれたパワーヒーローだぞ 腰やっちゃったくらいで明確にダメージになってるシーンなくない? 拘束されてるときにしびれてはいたけど

    130 18/08/05(日)00:20:46 No.523730141

    >>敵の能力持ちっていないよね >>シンドロームもアンダーマイナーも科学パワーだ >スパイダーマンも科学者の敵多いしモジョジョジョとかも科学よりだしアメリカ人は科学者なんだと思ってるんだ? おのれワイリー

    131 18/08/05(日)00:20:50 No.523730172

    関節凍らせるくらい? ゲームでもロボって氷効かないイメージ

    132 18/08/05(日)00:21:43 No.523730449

    >おのれワイリー それは味方も科学者だろ!

    133 18/08/05(日)00:22:22 No.523730673

    ゴムママは無理にグイグイ伸ばしまくって動けなくしてレイプみたいな絵をいっぱいみた 深淵を感じたけどエロかった

    134 18/08/05(日)00:22:46 No.523730796

    >腰やっちゃったくらいで明確にダメージになってるシーンなくない? >拘束されてるときにしびれてはいたけど 爪の擦り傷 腰は自分のパワーでやったようなもんだけど

    135 18/08/05(日)00:23:07 No.523730889

    あのママ3人産んでるんだよなぁ…

    136 18/08/05(日)00:23:29 No.523731010

    ゴムだから難産とは無縁だろうな…

    137 18/08/05(日)00:24:01 No.523731191

    >あのママ3人産んでるんだよなぁ… ゴムだからスムーズに出産できる 締まりも影響ない

    138 18/08/05(日)00:24:10 No.523731240

    ママのケツがでかすぎる!

    139 18/08/05(日)00:24:22 No.523731317

    >敵の能力持ちっていないよね >シンドロームもアンダーマイナーも科学パワーだ ヒーロー禁止法によって堕ちた元ヒーローとかありそうだと思ったけどなかったな

    140 18/08/05(日)00:24:34 No.523731381

    シンドロームも2の???も超人(ヒーロー)許せねえ!てなった超天才枠だからまあ

    141 18/08/05(日)00:25:04 No.523731547

    イラスティガールは2で気温が下がると裂けるとか言われてたしマジでゴムの性質なんだな

    142 18/08/05(日)00:25:21 No.523731645

    こくじんは子供いないの?

    143 18/08/05(日)00:25:44 No.523731739

    http://www.tokyodisneyresort.jp/blog/180216/ ディズニーランドにママの着ぐるみいるんだな

    144 18/08/05(日)00:26:29 No.523731962

    次子供作ったら神でも生まれそうな夫婦だ

    145 18/08/05(日)00:27:31 No.523732287

    >こくじんは子供いないの? いないっぽいね 奥さんもおばちゃんというか個性的な感じなんでもっとバックボーンが知りたい

    146 18/08/05(日)00:27:59 No.523732438

    >ゴムだからスムーズに出産できる 能力持ちだと悟られないために あー痛いなー!子供産むのつれーわー!かーっ!ってやってたのかな…

    147 18/08/05(日)00:29:05 No.523732729

    2のラスボスとゴミパンダはコミックだと定番ヴィランになるやつでしょ

    148 18/08/05(日)00:29:38 No.523732872

    フィストファックくらいなら一般人でも拡がるからな 安産だと旦那のチンポデカいんだろうな…ってなりそう

    149 18/08/05(日)00:29:48 No.523732923

    >ヒーロー禁止法によって堕ちた元ヒーローとかありそうだと思ったけどなかったな むしろ普通の人間だけど禁止法でヒーローいなくなったから代わりに活動してるバットマンタイプのヒーロー出ないかなって思った

    150 18/08/05(日)00:30:33 No.523733165

    >むしろ普通の人間だけど禁止法でヒーローいなくなったから代わりに活動してるバットマンタイプのヒーロー出ないかなって思った シンドローム!

    151 18/08/05(日)00:30:37 No.523733190

    >能力持ちだと悟られないために >あー痛いなー!子供産むのつれーわー!かーっ!ってやってたのかな… 妊娠してる最中にバリア展開されても高速バタ足されても死なないよなこのかーちゃん

    152 18/08/05(日)00:31:13 No.523733367

    世界のヒーローも能力見たかったな

    153 18/08/05(日)00:31:26 No.523733443

    >世界のヒーローも能力見たかったな 2で…

    154 18/08/05(日)00:31:33 No.523733486

    宮迫マンとちがって2の黒幕は普通に逮捕されてるから再登場は容易だ 宮迫マンも全身サイボーグになって復活すればいいだけだが

    155 18/08/05(日)00:31:53 No.523733578

    スーパーヒーロー症候群って本当いい得て妙だわ

    156 18/08/05(日)00:32:24 No.523733745

    来週2見に行こう…

    157 18/08/05(日)00:32:50 No.523733858

    水にぬれて髪型が崩れた時のママが個人的に一番えっちくてよかった… あのヘアースタイルのままで戦うシーンも見たかったよ! 海中だから首から下は映らないとかひどい!!

    158 18/08/05(日)00:32:57 No.523733889

    ファンボーイからアンチに転向したやつはキツいな…

    159 18/08/05(日)00:33:49 No.523734135

    公式で漫画出てて現役時代のママの話とかやってるんだね

    160 18/08/05(日)00:33:51 No.523734141

    氷も滴るいい男って原語版だとどういうワードなんだろ クールが掛かってる感じかな

    161 18/08/05(日)00:33:52 No.523734146

    ボートモードとかどうやって維持してたんだろママン

    162 18/08/05(日)00:33:58 No.523734171

    >フィストファックくらいなら一般人でも拡がるからな >安産だと旦那のチンポデカいんだろうな…ってなりそう 安産難産は膣より子宮口だからいくら拡張プレイしてても関係ない

    163 18/08/05(日)00:34:17 No.523734258

    ママはちょっと引くレベルで万能すぎる

    164 18/08/05(日)00:34:28 No.523734327

    パパとママは二人とも丈夫だしすごい体位でセックスしてるんだろうな…

    165 18/08/05(日)00:35:16 No.523734573

    >ママはちょっと引くレベルで万能すぎる ママパラシュートやママボートは当時うーんってなったわ…

    166 18/08/05(日)00:35:19 No.523734600

    ママは便利な能力なのでいくら酷使してもよい

    167 18/08/05(日)00:35:23 No.523734619

    >ママはちょっと引くレベルで万能すぎる 能力以外でも有能だよね 操縦技術だけでも超すごい

    168 18/08/05(日)00:35:28 No.523734648

    ゴムあったのに子供が出来たんだなHAHAHA

    169 18/08/05(日)00:35:43 No.523734734

    >ボートモードとかどうやって維持してたんだろママン 引っ張られたり勢い付けなくてもゆっくり腕伸ばしたり出来るし 自分である程度は維持できるんだろう

    170 18/08/05(日)00:36:01 No.523734828

    ファミリーだとスパイダーマンみたいな動きし始めるぞママ

    171 18/08/05(日)00:36:02 No.523734831

    ママと姉ちゃんはちょっと便利すぎる…

    172 18/08/05(日)00:36:11 No.523734880

    SSRヒーロー同士がひっそり結婚してて子供までSSR能力持ちとかかつてのファンボーイ大興奮すぎる

    173 18/08/05(日)00:36:26 No.523734949

    ベイマックスみたいにテレビシリーズやってほしいな 毎回おもしろヴィラン出して

    174 18/08/05(日)00:36:38 No.523735013

    パパよりママが働いた方がいいんじゃ…

    175 18/08/05(日)00:37:17 No.523735205

    男がシンプルな能力な分女子の応用がすこい

    176 18/08/05(日)00:37:28 No.523735260

    >パパよりママが働いた方がいいんじゃ… >2で…

    177 18/08/05(日)00:37:28 No.523735261

    なんdふぇ有田有田言ってんだろって本編見たら有田だった

    178 18/08/05(日)00:37:59 No.523735499

    ママならバリバリのキャリアウーマンになれそうだよね

    179 18/08/05(日)00:38:14 No.523735607

    宮迫なのに!!

    180 18/08/05(日)00:38:18 No.523735629

    宮迫の有田いいよね…

    181 18/08/05(日)00:38:21 No.523735642

    >パパよりママが働いた方がいいんじゃ… 普通にパイロットとかできそう

    182 18/08/05(日)00:38:35 No.523735719

    デスクワークでも育児でも死んだ顔になるパパの明日はどっちだ

    183 18/08/05(日)00:38:49 No.523735780

    長男も成長したらフラッシュみたいなチートヒーローになるのかな

    184 18/08/05(日)00:39:18 No.523735946

    家庭に入るなんて考えられねえとな言ってたし思考がバリバリのキャリアウーマンだよママ

    185 18/08/05(日)00:39:30 No.523735996

    まぁパパは能力的に育児でけおった場合が怖いけど…ママがバリバリ働いてベビーシッター雇えば解決だよね!

    186 18/08/05(日)00:40:05 No.523736161

    >長男も成長したらフラッシュみたいなチートヒーローになるのかな 親父の体格遺伝するだけで人間大砲だよ…

    187 18/08/05(日)00:40:10 No.523736188

    有田(CV宮迫)

    188 18/08/05(日)00:40:17 No.523736205

    向こうの映画とかドラマで冴えないパパって大体保険か車のセールスの仕事してるよね

    189 18/08/05(日)00:40:19 No.523736214

    >長男も成長したらフラッシュみたいなチートヒーローになるのかな スーパーパワーは成長とともに変化するらしいので 足がはやい→動体視力がいい→時間を止める ぐらいまでは行く可能性がある 2人の息子だし

    190 18/08/05(日)00:40:36 No.523736287

    主演陣ほぼタレント声優なのにほとんどそれ感じさせないの地味にすごい

    191 18/08/05(日)00:41:27 No.523736524

    su2527829.jpg

    192 18/08/05(日)00:41:47 No.523736612

    ディスニーは演技指導がガチだ

    193 18/08/05(日)00:41:56 No.523736652

    パパもう発電タービン買って回した方が儲かるんじゃ…

    194 18/08/05(日)00:42:12 No.523736729

    インクレディブルは力加減もイマイチっぽいんで力作業系も無理だろうな

    195 18/08/05(日)00:42:17 No.523736751

    アクション考える上でゴム人間は便利すぎる

    196 18/08/05(日)00:42:41 No.523736840

    >インクレディブルは力加減もイマイチっぽいんで力作業系も無理だろうな でも投擲の精度はすごいぞ

    197 18/08/05(日)00:42:44 No.523736850

    有田が死んだ!

    198 18/08/05(日)00:42:45 No.523736855

    >su2527829.jpg あっシンドロームだ

    199 18/08/05(日)00:43:37 No.523737095

    ワンピの尾田っちも主人公は迷いなくゴムにしたと言ってたし応用効くわアクションできるわでいいよねゴム

    200 18/08/05(日)00:43:41 No.523737110

    >でも投擲の精度はすごいぞ 息子への送球あれなくせにな

    201 18/08/05(日)00:44:32 No.523737331

    >アクション考える上でゴム人間は便利すぎる もしかして科学者でゴム人間のミスターファンタスティックってパワー二個あるようなものなのか

    202 18/08/05(日)00:45:02 No.523737486

    >su2527829.jpg 思ってた以上に有田だった

    203 18/08/05(日)00:46:02 No.523737769

    >もしかして科学者でゴム人間のミスターファンタスティックってパワー二個あるようなものなのか っていうかあいつは体質より頭脳の方がすごいし…

    204 18/08/05(日)00:48:01 No.523738287

    ミスターファンタスティックは抑えてるけど普通にぶっ壊れヒーローだからな やろうと思えば殴り合いの戦いに参加できるし