ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/04(土)22:45:36 No.523701402
ハドラーよ…クローンにも生きる権利がある!となんかいい話風に終わったけど これどう見てもオイオイオイ滅ぶわ人類な状態じゃない……?
1 18/08/04(土)22:49:17 No.523702638
>ハドラーよ…クローンにも生きる権利がある!となんかいい話風に終わったけど >これどう見てもオイオイオイ滅ぶわ人類な状態じゃない……? ハハーッ!全ては火山に任せるという消極的な決断の責任すらまともに取らなかった人類に対する因果応報です
2 18/08/04(土)22:49:36 No.523702753
アジア系の博士は首に注射打たれてたけどどうなっちゃったんだろ あんな世界じゃもうインドミナス作っても売れないだろうけど
3 18/08/04(土)22:51:10 No.523703236
>あんな世界じゃもうインドミナス作っても売れないだろうけど あの世界の人類は学習しないからな…
4 18/08/04(土)22:53:45 No.523703995
知識と未来に対する責任を意識しない人間は文字通りリスクに喰われて腹のなかよ
5 18/08/04(土)22:54:15 No.523704159
オーウェンの戦闘力とか生存能力とか色々ステータス高いな…ってなった
6 18/08/04(土)22:56:29 No.523704943
シダ植物の少ない現代じゃ恐竜たちもあんまり増えられないと思うけど 人間の創造なんざ軽く飛び越えるのが生命だからなあ
7 18/08/04(土)22:57:20 No.523705244
(パキケファロサウルスの頭突きで壊れる程度の硬さな地下牢の壁)
8 18/08/04(土)23:01:26 No.523706595
ダイノトピアみたいになるんだろう
9 18/08/04(土)23:03:59 No.523707388
>オーウェンの戦闘力とか生存能力とか色々ステータス高いな…ってなった オーウェンの名前ってやっぱリチャード・オーウェン博士からきてるのかなやっぱ 進化論を信じなかった人だけど『恐竜』という言葉を考えただけでも偉大な人だと思うぞオーウェン博士
10 18/08/04(土)23:05:07 No.523707707
>シダ植物の少ない現代じゃ恐竜たちもあんまり増えられないと思うけど >人間の創造なんざ軽く飛び越えるのが生命だからなあ ほとんど白亜紀の動物だしその頃なら被子植物も多い 何より食べやすく沢山あるイネ科ブーストが恐竜にかかる
11 18/08/04(土)23:06:32 No.523708172
恐竜が文明滅ぼすのは厳しいと思うけど かなりヤバイことには…
12 18/08/04(土)23:06:53 No.523708281
話のスケールは小さいけどやっちまったことのスケールは大きいな
13 18/08/04(土)23:07:05 No.523708339
>>シダ植物の少ない現代じゃ恐竜たちもあんまり増えられないと思うけど >ほとんど白亜紀の動物だしその頃なら被子植物も多い そもそも現代の鳥だってパンくずを食べたりするしなんだかんだで適応しそうだよね!
14 18/08/04(土)23:08:12 No.523708676
熊出没!みたいなの代わりにティラノ出没注意!の看板立つのかな…
15 18/08/04(土)23:09:01 No.523708906
人類が悪いのはわかりましたけど百獣ぬや既存の動物をいじめるのやめてください
16 18/08/04(土)23:10:39 No.523709415
つがいが少ないから繁殖する種は限られるはず… だろうけど次回作で大繁殖してることは目に見えてるよね
17 18/08/04(土)23:11:58 No.523709878
新作ってそんなやばいことになるのか最終的に
18 18/08/04(土)23:13:24 No.523710353
あの子が逃がした恐竜より悪人の手に渡っちまった恐竜の方がヤバいし…
19 18/08/04(土)23:14:20 No.523710628
ジュラシックマンションいいよね
20 18/08/04(土)23:14:31 No.523710691
>つがいが少ないから繁殖する種は限られるはず… >だろうけど次回作で大繁殖してることは目に見えてるよね 遺伝子データが流出してるからね どっかの金持ちがウッカリ逃がしたりあたまのおかしい人達が自然にお帰りしたりしまくる可能性はおおいに
21 18/08/04(土)23:15:10 No.523710897
ゴミ捨場を荒らす恐竜!
22 18/08/04(土)23:15:48 No.523711084
話の規模としてはジュラシックハウスだけど最後のウェルカムトゥジュラシックワールドで ああもうこの世界やべえわ最高ってなった
23 18/08/04(土)23:16:00 No.523711138
ジュラシック・ワールドへようこそ!
24 18/08/04(土)23:16:05 No.523711156
1のTrexと前作・今作のTrexが同一って最近ようやく知った
25 18/08/04(土)23:16:11 No.523711174
>つがいが少ないから繁殖する種は限られるはず… >だろうけど次回作で大繁殖してることは目に見えてるよね 世界中の富豪や水族館や動物園が環境保護団体にとやかく言われない超大人気動物が合法的に飼育出来ると言われて理性を保てるかどうかは知らない
26 18/08/04(土)23:17:04 No.523711468
結局恐竜なんか人類社会の役に立たないんだから動物園にすらしたくないなら滅ぼそうぜ
27 18/08/04(土)23:17:10 No.523711499
ハイブリット恐竜きちゃうね……
28 18/08/04(土)23:18:02 No.523711758
どうせまた人災ピタゴラスイッチでろくでもない事になるんだ それが世界規模になっただけよ
29 18/08/04(土)23:18:28 No.523711879
そこらじゅうの動物園で恐竜は観れる時代きたな
30 18/08/04(土)23:20:42 No.523712548
コスタリカまで行って更に数十万払わないとダメだった生の恐竜が東武動物公園で見れます!なんてなったら日本中から人が集まるだろう 世界中で同じ事が起きて倫理観はサクサクになるはずだ
31 18/08/04(土)23:21:54 No.523712872
馬鹿な金持ちが作らないわけないじゃん!!
32 18/08/04(土)23:22:00 No.523712906
動物園で飼育が一番理にかなってるよね テーマ的にはそういうんじゃないだろうけど
33 18/08/04(土)23:22:28 No.523713066
最後のセリフ言いたかっただけじゃねえかな感が凄い
34 18/08/04(土)23:23:06 No.523713211
要はパンダが恐竜になっただけよね そしてアライグマみたいに逃すバカが出てくるという
35 18/08/04(土)23:23:41 No.523713415
わざわざ恐竜なんぞを兵器にしようとしてる人らはある意味恐竜好きすぎる その遺伝子技術を既存の動物でやっておればよいものを
36 18/08/04(土)23:25:09 No.523713799
まぁ銃で死ぬしな…
37 18/08/04(土)23:25:30 No.523713888
>結局恐竜なんか人類社会の役に立たないんだから動物園にすらしたくないなら滅ぼそうぜ トリケラトプスの角やアンキロサウルスの甲羅なんて象牙や鼈甲の代替になるだろう ワニ皮よりきめの細かい恐竜皮がブランドのトレンドになるかもしれない バリオニクスなんて食肉としての価値は凄いことになるはずだ 何よりどいつもこいつも生き物としては扱わなくても良いってのが最高だ
38 18/08/04(土)23:26:09 No.523714076
>要はパンダが恐竜になっただけよね >そしてカワウソみたいに密輸するバカが出てくるという
39 18/08/04(土)23:26:46 No.523714236
>まぁ銃で死ぬしな… インドラプトルはライフル弾防いでるぞ
40 18/08/04(土)23:26:51 No.523714247
ぶっちゃけラストで檻の恐竜逃がさなくても人類詰みなのよ あの騒動より以前に落札された恐竜はもう世界に発送されてたでしょ? 遺伝子技術もとっくに拡散しちゃってる インドミナスレックスの骨は粉砕されたけどその気になれば海底にまだ骨あるしインドラプトルの死体だってある つまり >あの世界の人類は学習しないからな…
41 18/08/04(土)23:30:04 No.523715166
今回なんかインディジョーンズっぽさを感じた
42 18/08/04(土)23:30:50 No.523715411
下手したら既存の生き物を無駄に殺さないから恐竜こそどんどん産業利用していくべきって方向に走るかもしれない オラすげぇワクワクしてきたぞ
43 18/08/04(土)23:32:19 No.523715898
麻酔弾打たれても寝たフリ作戦に使うって 実は麻酔への抵抗力も付けてたんじゃないのか博士・・?
44 18/08/04(土)23:32:45 No.523716021
ウー博士もガッツリ麻酔アタック食らってあの地下研究施設に取り残されたからにはもうお陀仏だろうけど 世界中に遺伝子と技術ノウハウも拡散済みだから第二第三の狂った研究者が出てくるね!
45 18/08/04(土)23:33:38 No.523716254
Welcomeようこそジュラシックパーク!
46 18/08/04(土)23:34:27 No.523716524
麻酔は強力すぎるって言ってた割りにはオーウェンが即起きてるくらいだから…
47 18/08/04(土)23:34:46 No.523716638
今日もずったんばったん大騒ぎってそういう…
48 18/08/04(土)23:34:54 No.523716672
最終的に新ジュラシックパーク再建するのが一番のハッピーエンドになりそうだ
49 18/08/04(土)23:34:56 No.523716687
>ウー博士もガッツリ麻酔アタック食らってあの地下研究施設に取り残されたからにはもうお陀仏だろうけど 博士回収されてなかったか
50 18/08/04(土)23:35:10 No.523716753
>ウー博士もガッツリ麻酔アタック食らってあの地下研究施設に取り残されたからにはもうお陀仏だろうけど >世界中に遺伝子と技術ノウハウも拡散済みだから第二第三の狂った研究者が出てくるね! ちゃんと兵士が引きずってにげたよ!
51 18/08/04(土)23:35:15 No.523716779
だんだん映画バイオハザードっぽいのりになっていきそう
52 18/08/04(土)23:35:16 No.523716783
インドラプトルよりレックスの方が完成度は高いんじゃ…とは思う 主に体温操作と体色変化
53 18/08/04(土)23:35:30 No.523716848
今更博士が死んでることはないだろうし 次回もしっかりやらかしてくれると思う
54 18/08/04(土)23:35:41 No.523716903
>麻酔は強力すぎるって言ってた割りにはオーウェンが即起きてるくらいだから… でも溶岩が迫ってる事に気付いたらそりゃ火事場の馬鹿力で覚醒するよね…
55 18/08/04(土)23:35:47 No.523716947
ウー博士ならまた無事に撤退したよ
56 18/08/04(土)23:36:00 [親友] No.523717015
頭突き!! 頭突き!!!
57 18/08/04(土)23:36:01 No.523717016
クソガキの選択が酷すぎて笑える あと恐竜に襲われてるのにベッドに潜れば回避出来ると思ってるのが微笑ましい
58 18/08/04(土)23:36:14 No.523717079
普通ならつがい居ないしそのうち死ぬだろうと思えるけどあの世界の人間はさぁ… って信頼感が凄い
59 18/08/04(土)23:36:40 No.523717199
ウー博士なんか憎めない 割と常識あるマッドサイエンティストだからか
60 18/08/04(土)23:36:48 No.523717251
けど試作品売り出すのを止めたりしてるしマッドだけど研究者としての誇りと言うかプライドはあるよねあの博士
61 18/08/04(土)23:37:20 No.523717396
クソガキはクソガキとして扱ってすら貰えない哀れな存在だからな 10歳前後なのに学校に通っている様子すらないんだぜ?
62 18/08/04(土)23:37:35 No.523717474
あの博士なりに人類に貢献してるつもりで 金のためにやってる訳ではないからな… 余計マッド感があるが
63 18/08/04(土)23:38:14 No.523717712
>あと恐竜に襲われてるのにベッドに潜れば回避出来ると思ってるのが微笑ましい あのいかにも幼女らしい逃避行動でちんちんバッキバキになりましたよ私は
64 18/08/04(土)23:38:14 No.523717715
冒頭でここに沈んでるのは死体だけだって言ってたけど何でモササウルスがいる可能性を考えてなかったんだろう
65 18/08/04(土)23:38:53 No.523717905
インドラプトルにインドミナスレックスの能力突っ込まない辺り過ちから学んでる節はある
66 18/08/04(土)23:39:17 No.523718024
インドもうわ~このバカようじょめっちゃシコれる~…って具合にじわじわ忍び寄って楽しんでたな
67 18/08/04(土)23:39:20 No.523718041
>冒頭でここに沈んでるのは死体だけだって言ってたけど何でモササウルスがいる可能性を考えてなかったんだろう プールに3年?くらい放置したら死ぬと思うじゃん!
68 18/08/04(土)23:39:52 No.523718212
ウー博士は遺伝子混ぜ混ぜと過去の失われた遺伝子プール手に入れることにより既存の生態系と進化に囚われない生命の利用を模索する革新的な科学者だからな 実際恐竜以外では成功を収めた
69 18/08/04(土)23:40:02 No.523718273
>冒頭でここに沈んでるのは死体だけだって言ってたけど何でモササウルスがいる可能性を考えてなかったんだろう ずっと確認されてないし餌やりもしてないしでもう餓死したと考えられてたんだろ
70 18/08/04(土)23:40:06 No.523718283
モササウルスはどうやってあの中で生き残ってたんだ
71 18/08/04(土)23:40:07 No.523718295
>10歳前後なのに学校に通っている様子すらないんだぜ? アメリカは許可があれば学校に行かず家庭教師でもOKだったはず
72 18/08/04(土)23:40:32 No.523718423
ぶっちゃけ幼女が逃したやつらくらいでは人類は滅びはしない それよりウー博士が持ち出してるであろうDNAがやばい
73 18/08/04(土)23:41:21 No.523718722
そういや幼女があの財産全部受け継ぐのか
74 18/08/04(土)23:41:51 No.523718906
モサザウルスがまだいた理由が出ようと思えれば出られるけどあの中なら定期的に餌もらえる事を覚えてたからな辺り酷い お前ワールド時点で脱走出来たのかよ…
75 18/08/04(土)23:42:49 No.523719240
モサザウルスって実は可愛いのでは?
76 18/08/04(土)23:43:05 No.523719322
とっくのとうにプールからは出てたんだよね