虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オッサ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/04(土)22:36:51 No.523698434

    オッサンが活躍するアニメ

    1 18/08/04(土)22:39:18 No.523699323

    活躍してスカッと勝ってその上戦後の世界をよりよく変えたという

    2 18/08/04(土)22:41:49 No.523700155

    戦略と戦後のヴィジョンを備えた権力者に小集団が勢いでは勝てない そのあたりが妙にリアルだった

    3 18/08/04(土)22:43:01 No.523700485

    でも小集団が暴れてくれたから改革の機会を得ることができたんですよ…

    4 18/08/04(土)22:44:14 No.523700935

    東大卒Pによる学が無い奴は何をやってもダメというアニメ

    5 18/08/04(土)22:44:35 No.523701072

    じゃあこのおっさんの組織を主人公にしたら良かったじゃん!

    6 18/08/04(土)22:45:52 No.523701521

    テロリストが暴れ回らなきゃ現状に不満はあっても改善する気は殆ど無かったよね

    7 18/08/04(土)22:47:16 No.523701953

    >でも小集団が暴れてくれたから改革の機会を得ることができたんですよ… しなかったらマッチポンプしながら現状維持ですよね そもそもギャラルホルン内部は変えたいという気はあっても社会全体に関してはどうでもいいというスタンスだったし

    8 18/08/04(土)22:47:30 No.523702030

    改革に手をこまねいていたら 都合よくテロリストが暴れてくれた

    9 18/08/04(土)22:50:36 No.523703056

    マクギリス・ファリド事件後 ラスタルが目指したのは誰にも等しく権利が与えられた世界 火星の各都市は経済圏の支配から脱し火星連合が成立 クーデリア・藍那・バーンスタインが連合議長に就任し 確実に世界は変わりつつある

    10 18/08/04(土)22:50:46 No.523703102

    >活躍してスカッと勝ってその上戦後の世界をよりよく変えたという スカッとはしなかったかな こいつも最後失脚してマッキーでもこいつでもない中立派が勝利した上での現状維持の方がスカッとできたと思う

    11 18/08/04(土)22:51:31 No.523703357

    >ラスタルが目指したのは誰にも等しく権利が与えられた世界 そうだったかな……

    12 18/08/04(土)22:52:34 No.523703671

    なんか回りが勝手にバタバタ倒れてくれただけじゃん

    13 18/08/04(土)22:54:33 No.523704266

    そもそもこいつが勝利ってのも違うしな 盛大にうんこ塗りたくられてその後始末にクソみたいな仕事押し付けられ続ける将来が確定した

    14 18/08/04(土)22:55:08 No.523704490

    ガエリオは肉おじが正しいから下に付いたんじゃなくマッキーに敵対するための私怨だと思うんだけどそこら辺は振れずに正義軍団面してたのがなあ

    15 18/08/04(土)22:55:46 No.523704716

    スレ画は馬鹿が勝手に暴れてなんとか抑え込んだってだけだからだいぶ被害者

    16 18/08/04(土)22:56:01 No.523704806

    むしろこいつ勝ってすごいモヤモヤしたわ

    17 18/08/04(土)22:56:19 No.523704899

    >じゃあこのおっさんの組織を主人公にしたら良かったじゃん! 公式見解はインタビューだと ラスタルは見方によっては敵や悪役とみられてしまうがあの世界には欠かせない人 だから厳密には敵でもない

    18 18/08/04(土)22:57:05 No.523705162

    もう少し好感持てる風貌にしてよかったんじゃないですかね

    19 18/08/04(土)22:57:13 No.523705219

    >盛大にうんこ塗りたくられてその後始末にクソみたいな仕事押し付けられ続ける将来が確定した 宇宙ネズミやべーからのコイツら根絶するにはどうしたらいいのかで社会全体変えないと無理というとんでもないピタゴラスイッチだからな

    20 18/08/04(土)22:57:34 No.523705328

    身内の馬鹿が圧死したのは数少ないスレ画の幸運だよね…

    21 18/08/04(土)22:57:34 No.523705330

    >ラスタルは見方によっては敵や悪役とみられてしまうがあの世界には欠かせない人 >だから厳密には敵でもない というか立場や視点で敵や味方や正義や悪なんて変わるっていうよくある話のいい例だよね

    22 18/08/04(土)22:59:15 No.523705878

    後継者として育てていたイオク様を失ったという記事は まじか…となった 気が長い育成計画だな!

    23 18/08/04(土)22:59:25 No.523705922

    火星が独立したのは肉おじさんの偉業

    24 18/08/04(土)22:59:41 No.523706005

    >>ラスタルが目指したのは誰にも等しく権利が与えられた世界 >そうだったかな…… ヒューマンデブリやら人権ない連中使っての阿頼耶識簡単兵士量産を食い止めたいだろうから表向き目指す世界ではあるだろう

    25 18/08/04(土)22:59:42 No.523706013

    >スレ画は馬鹿が勝手に暴れてなんとか抑え込んだってだけだからだいぶ被害者 加害者だろ イズナリオ失脚したならその権力は俺が丸っと貰いたいなー、でもマクギリスは俺に歯向かうしなー……よし、足を引っ張るか ついでにマカナイのジジイも爆弾テロで殺したいし経済圏の利権もいっぱい欲しい あとついでにドルトコロニーの事件でつまらんマネしてきた宇宙ネズミどももぶち殺してえ、が二期の始まりだし

    26 18/08/04(土)22:59:50 No.523706059

    くっくっく…愚かな鉄華団の最期は私自ら手を下してやるか…!とか言って前線に出てこなくてよかった

    27 18/08/04(土)23:00:21 No.523706234

    ただそれが別に面白さに繋がっているかというとそうでもないのが 今でも不満ブーブー噴出するあたりよく表してる

    28 18/08/04(土)23:00:40 No.523706348

    権力には興味がなくて組織を良くしたかっただけだってさ

    29 18/08/04(土)23:00:58 No.523706453

    >火星が独立したのは肉おじさんの偉業 肉おじからしたら火星まで面倒見てられないから勝手にやってねってことなんだけどね

    30 18/08/04(土)23:01:03 No.523706480

    二期から出た新キャラが全部持って行ったらそりゃ見てる方は腹立つ

    31 18/08/04(土)23:01:23 No.523706568

    >くっくっく…愚かな鉄華団の最期は私自ら手を下してやるか…!とか言って前線に出てこなくてよかった ガンダム乗ってこいや!絵的につまんないんですけお!

    32 18/08/04(土)23:02:10 No.523706822

    俺は肉おじが勝ってくれて嬉しかった 単純にキャラとして好きだったし

    33 18/08/04(土)23:02:32 No.523706946

    スレッドを立てた人によって削除されました

    34 18/08/04(土)23:02:42 No.523707024

    セブンスターズ殺したのは鉄華団だし遅かれ早かれ滅んだんじゃねぇかは

    35 18/08/04(土)23:03:06 No.523707133

    善良な改革者だったって後付けフォローは無理があるんじゃないかな…

    36 18/08/04(土)23:03:16 No.523707171

    >出た…逆張り 本音にそういうこと言わんで

    37 18/08/04(土)23:03:27 No.523707224

    スレッドを立てた人によって削除されました

    38 18/08/04(土)23:03:28 No.523707233

    最終回でお嬢が肉おじと仲良くしててめっちゃ嫌ってなった 三日月とマッキー殺してる相手なのに

    39 18/08/04(土)23:03:49 No.523707342

    >善良な改革者だったって後付けフォローは無理があるんじゃないかな… 善良ではないわな

    40 18/08/04(土)23:03:51 No.523707347

    急に白くなった 清濁の濁の部分しか見せてなかったのに

    41 18/08/04(土)23:04:13 No.523707447

    >セブンスターズ殺したのは鉄華団だし遅かれ早かれ滅んだんじゃねぇかは 向こうから勝手にやって来る…

    42 18/08/04(土)23:04:16 No.523707463

    >ただそれが別に面白さに繋がっているかというとそうでもないのが >今でも不満ブーブー噴出するあたりよく表してる 少数の変なのが今でも頑張ってるんだなぁって感じ

    43 18/08/04(土)23:04:21 No.523707484

    汚い事してノーダメはバランス悪くて後味悪いなって

    44 18/08/04(土)23:04:24 No.523707497

    >善良な改革者だったって後付けフォローは無理があるんじゃないかな… ノー善良 イエス清濁を併せ持つ

    45 18/08/04(土)23:04:35 No.523707542

    ちゃんと話聞いてたか?私もお前の嫌いな汚い大人だぞ?

    46 18/08/04(土)23:04:45 No.523707587

    そもそも善良だなんて言われたかな…

    47 18/08/04(土)23:05:01 No.523707673

    もうオルガが謝ったって済む問題じゃなきんだよ鉄華団殲滅するからね って優しく諭すシーン好き

    48 18/08/04(土)23:05:16 No.523707741

    自分が汚いことも必要悪として行ってるのはラスタル自身も自覚してなかったか

    49 18/08/04(土)23:05:29 No.523707805

    肉はちゃんと自分が汚いって認識してるし 強いてクソな部分あるとしたらイオク様飼ってたくらいじゃね

    50 18/08/04(土)23:05:33 No.523707841

    スカッと要素の犠牲になったイオク様

    51 18/08/04(土)23:05:36 No.523707856

    スレッドを立てた人によって削除されました

    52 18/08/04(土)23:05:44 No.523707920

    こうやって適当な記憶なのか意図的なのかはともかく間違った情報吹聴するってのがよく使ってた手口なんだなぁ

    53 18/08/04(土)23:05:44 No.523707926

    鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと

    54 18/08/04(土)23:06:07 No.523708034

    子供相手に汚いことする大人だから嫌いなの

    55 18/08/04(土)23:06:11 No.523708059

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと イオク死んで貴族がなくなった! 没落!

    56 18/08/04(土)23:06:26 No.523708145

    >というか薄汚い火星鼠のオルガと三日月だけと違ってイオク様死亡は大ダメージ イオク死んだのだいぶ誤算だよね

    57 18/08/04(土)23:06:29 No.523708158

    >善良な改革者だったって後付けフォローは無理があるんじゃないかな… 公式的に善良な改革者扱いなの? 自分の利権を守る為にやらなきゃいかんからやっただけで充分説明ついてると思うんだが

    58 18/08/04(土)23:06:35 No.523708182

    >最終回でお嬢が肉おじと仲良くしててめっちゃ嫌ってなった >三日月とマッキー殺してる相手なのに 友人や後継者や協力者候補を殺したヤクザや汚職政治家と繋がりのある相手なのに仲良くしてもらってるんだぞ

    59 18/08/04(土)23:06:55 No.523708289

    >子供相手に汚いことする大人だから嫌いなの 子供じゃなくて獣だからダインスレイヴ撃ちます!

    60 18/08/04(土)23:07:05 No.523708338

    >>というか薄汚い火星鼠のオルガと三日月だけと違ってイオク様死亡は大ダメージ >イオク死んだのだいぶ誤算だよね 嬉しい誤算だよね

    61 18/08/04(土)23:07:07 No.523708355

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと 生きてる間は気楽にふんぞり返るとかできないくらいに今後の世界のために残りの人生全部使ってねレベルだと思うぞこのおっさん

    62 18/08/04(土)23:07:32 No.523708494

    スレッドを立てた人によって削除されました

    63 18/08/04(土)23:07:32 No.523708498

    >スカッと要素の犠牲になったイオク様 スカッとさせたいならもっと早く殺すか最後まで徹底してヘイト稼いでくれないと

    64 18/08/04(土)23:07:40 No.523708526

    スレッドを立てた人によって削除されました

    65 18/08/04(土)23:07:45 No.523708546

    最終話で老け込んでるから下手に没落するより過酷な方行ってるぞこのおじさん

    66 18/08/04(土)23:07:55 No.523708590

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと 没落するようなことしてないから因果応報にはならんよ

    67 18/08/04(土)23:08:07 No.523708658

    >そもそも善良だなんて言われたかな… 鉄華団叩きでよく言われてたな

    68 18/08/04(土)23:08:11 No.523708671

    長井の自己投影キャラ

    69 18/08/04(土)23:08:13 No.523708679

    >最終回でお嬢が肉おじと仲良くしててめっちゃ嫌ってなった >三日月とマッキー殺してる相手なのに それはそれこれはこれだ 安倍さんだってキンペーと会談する時は友好そうにするでしょ

    70 18/08/04(土)23:08:35 No.523708788

    スレッドを立てた人によって削除されました

    71 18/08/04(土)23:08:40 No.523708810

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと そうだよな全然フェアじゃないもの 敵だけが得して結局何だったんだと

    72 18/08/04(土)23:08:43 No.523708825

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと 肉おじは自分の権力の範囲で立ち回って処理してるだけだから そういうとこも汚い大人なんだけどさ

    73 18/08/04(土)23:09:01 No.523708905

    >>鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと >没落するようなことしてないから因果応報にはならんよ 色々してたじゃねえか

    74 18/08/04(土)23:09:11 No.523708950

    鉄華団の活躍で世の中が明確に悪くなったからなぁ… まあコッチが勝ってよかったよね

    75 18/08/04(土)23:09:36 No.523709080

    肉おじさんがやられる外伝はスカッとする

    76 18/08/04(土)23:09:38 No.523709089

    鉄血は思い返すと色々言いたいモヤモヤがあるんだけどなかなか言語化出来ない 俺は三日月とオルガ好きだったからもっと良い方向に締めて欲しかったってのが全部なのかもしれない

    77 18/08/04(土)23:09:41 No.523709110

    >>鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと >肉おじは自分の権力の範囲で立ち回って処理してるだけだから >そういうとこも汚い大人なんだけどさ じゃあ因果応報って言うなよ

    78 18/08/04(土)23:09:59 No.523709207

    スレッドを立てた人によって削除されました

    79 18/08/04(土)23:10:04 No.523709227

    >鉄華団が因果応報っていうならこっちも死ぬまで行かなくても没落しろよと そもそも初っぱなからしてギャラルホルンの襲撃だわ戦争を引き起こすわで本当ね

    80 18/08/04(土)23:10:22 No.523709311

    鉄華団はマッキーに巻き込まれなければ…

    81 18/08/04(土)23:10:27 No.523709332

    因果応報の話するならマッキーが蜂起した時点でそれにつながる最終的な結果としてはアホほどダメージくらいまくってるよこのおじさん

    82 18/08/04(土)23:10:29 No.523709339

    >鉄華団の活躍で世の中が明確に悪くなったからなぁ… >まあコッチが勝ってよかったよね そもそもギャラルホルンが普通にやってたらよかったんじゃないんすかね

    83 18/08/04(土)23:10:35 No.523709377

    マッキー&鉄華団はようするにテロ首謀者と雇われチンピラだから主人公勢力って皮を剥がすと割としょうもないよね

    84 18/08/04(土)23:10:43 No.523709448

    >鉄華団はマッキーに巻き込まれなければ… それ以上にイオクだよやっぱ

    85 18/08/04(土)23:11:03 No.523709564

    清濁併せ持つって監督は言うけどラスタル守るための言い訳にしか聞こえない

    86 18/08/04(土)23:11:13 No.523709610

    >色々してたじゃねえか 没落してない以上ちゃんと処理したんでしょ

    87 18/08/04(土)23:11:30 No.523709708

    清濁の清の部分の描写ゼロで何が清濁だよ

    88 18/08/04(土)23:11:33 No.523709719

    CIAが自演戦争起こしたのも議会で糾弾されて形だけでも反省したし ノーダメはちょっとないわー

    89 18/08/04(土)23:11:40 No.523709766

    >>鉄華団はマッキーに巻き込まれなければ… >それ以上にイオクだよやっぱ MAのあれが本当にクリティカルすぎる MAに対する鉄華団の対応はほぼ完璧だったよね

    90 18/08/04(土)23:12:43 No.523710148

    >清濁の清の部分の描写ゼロで何が清濁だよ 言うほど悪役ムーブだったか ギャラホパートでちゃんと気のいい部分描いてたろ

    91 18/08/04(土)23:12:45 No.523710159

    書き込みをした人によって削除されました

    92 18/08/04(土)23:12:50 No.523710183

    どいつもこいつも男も女もろくでもないから観てて心の置き所がないんだよ

    93 18/08/04(土)23:13:05 No.523710260

    順当に金も頭もいいやつらが勝っただけの話だけど もっといい見せ方あった気がする

    94 18/08/04(土)23:13:14 No.523710305

    >マッキー&鉄華団はようするにテロ首謀者と雇われチンピラだから主人公勢力って皮を剥がすと割としょうもないよね そこに至るまでの過程で鉄華団がマッキーと世界に反逆する明確な信念があれば全滅オチも納得出来たんだけど半ば理不尽なイベントに更生フラグ片っ端から叩き折られて流された挙句がアレってのが納得いかない点なのかも

    95 18/08/04(土)23:13:44 No.523710453

    >ギャラホパートでちゃんと気のいい部分描いてたろ マッキー気にかけてたりあんまり悪い人のイメージがない

    96 18/08/04(土)23:13:46 No.523710465

    エリオン家のガンダムってどんなのだろ そのうち出るかな

    97 18/08/04(土)23:13:57 No.523710522

    鉄血終盤はこの人含めてキャラが話の都合で不自然な行動しかしてないのがアレ。

    98 18/08/04(土)23:14:04 No.523710561

    >>清濁の清の部分の描写ゼロで何が清濁だよ >言うほど悪役ムーブだったか >ギャラホパートでちゃんと気のいい部分描いてたろ それ以前に一側面の立場だと濁しかなくても組織の仕事としてやってることは治安維持が基本なんだから別の側面の立場からは清の行動なんだよ

    99 18/08/04(土)23:14:13 No.523710593

    このお話、てっきり死ぬような手術無理矢理受けさせられた挙げ句失敗すればポイ、成功してもまぁ死ぬように使い潰される少年兵が足掻いて最後に平和に農場経営するお話に落ち着くと思ったのになんでこう…

    100 18/08/04(土)23:14:22 No.523710642

    本当に悪い人は自分を汚い大人だと自嘲しない

    101 18/08/04(土)23:15:16 No.523710923

    >最終回でお嬢が肉おじと仲良くしててめっちゃ嫌ってなった >三日月とマッキー殺してる相手なのに お嬢の護衛やってたユージンはかなりイラッとした表情してたしお嬢が遠回しに鉄華団を家族と言ってたくらいだから お嬢は仲良くしてるんじゃなくそういう演技してるだけだろ その上で肉おじがにやけ面で「こうでなくてはな」とか言ったのは 「お前らは家族を殺した俺に一生ご機嫌取りをしなくてはならない」って意味だろうし お互い全然仲良くないよ

    102 18/08/04(土)23:15:26 No.523710971

    >そもそもギャラルホルンが普通にやってたらよかったんじゃないんすかね このおじさん本質がバランサーだからギャラルホルン浄化しようとしてた側だよ マッキーがマッキーだったからマッキーになった時にマッキーと敵対しただけで腐敗側とは違う派閥

    103 18/08/04(土)23:15:29 No.523710987

    そりゃあどんな悪人だっていい部分はあるだろう

    104 18/08/04(土)23:15:40 No.523711038

    >それ以前に一側面の立場だと濁しかなくても組織の仕事としてやってることは治安維持が基本なんだから別の側面の立場からは清の行動なんだよ その治安維持の仕事をマッチポンプで鎮圧とかやってるから腐敗してるんじゃねえか

    105 18/08/04(土)23:15:42 No.523711052

    >このお話、てっきり死ぬような手術無理矢理受けさせられた挙げ句失敗すればポイ、成功してもまぁ死ぬように使い潰される少年兵が足掻いて最後に平和に農場経営するお話に落ち着くと思ったのになんでこう… 最初にクランクニーぶっ殺しちゃったからねぇ

    106 18/08/04(土)23:16:13 No.523711191

    >エリオン家のガンダムってどんなのだろ >そのうち出るかな ラスボス枠として出るのかと思ってたらなんか全然触れないし 作風のこともあるけれどなんのための「ガンダム」なんだよと思うよ

    107 18/08/04(土)23:16:45 No.523711377

    >「お前らは家族を殺した俺に一生ご機嫌取りをしなくてはならない」って意味だろうし この解釈初めて聞いたけど違うんじゃねぇかな

    108 18/08/04(土)23:16:46 No.523711380

    >このお話、てっきり死ぬような手術無理矢理受けさせられた挙げ句失敗すればポイ、成功してもまぁ死ぬように使い潰される少年兵が足掻いて最後に平和に農場経営するお話に落ち着くと思ったのになんでこう… 元からそういう話にするつもりじゃなかったんでしょ

    109 18/08/04(土)23:16:52 No.523711407

    鉄血は戦いはなにも解決しないんだって話が根本にあるんだろうけどそれを物語に落とし込むのが致命的に下手 結果主人公が展開に無視され続けてる

    110 18/08/04(土)23:16:58 No.523711439

    収拾つかなくなった話をどうにか終わらせたってだけに見えた それが面白い話かどうかまでは書いてる方が頭が回ってなかったと思う

    111 18/08/04(土)23:17:04 No.523711464

    >「お前らは家族を殺した俺に一生ご機嫌取りをしなくてはならない」って意味だろうし この解釈は個人的にはないかなとは思う ちょうどいいからと役目与えた相手が予想以上に強かそうなのを喜んでるって自分は受け取った

    112 18/08/04(土)23:17:05 No.523711471

    マッチポンプで汚れ役をしてでも結果的に全体を良くしたい 難しいところだ

    113 18/08/04(土)23:17:09 No.523711494

    >それ以上にイオクだよやっぱ せっかくイオクを都合の良い馬鹿にしたのにマッキーと鉄華団も同レベルに…

    114 18/08/04(土)23:17:19 No.523711551

    >って優しく諭すシーン好き ミーにはマウント取って悦に浸ってたように見える…

    115 18/08/04(土)23:17:35 No.523711623

    >マッキーがマッキーだったからマッキーになった時にマッキーと敵対しただけで腐敗側とは違う派閥 そもそもマクギリスは最後はああなったけど掌握する寸前までいったからな錦の御旗が効かなかったのも想定外だし神の視点の視聴者とは違う

    116 18/08/04(土)23:17:41 No.523711658

    >「お前らは家族を殺した俺に一生ご機嫌取りをしなくてはならない」って意味だろうし ちょっと解釈がひねくれてると思う

    117 18/08/04(土)23:18:11 No.523711790

    >ラスボス枠として出るのかと思ってたらなんか全然触れないし >作風のこともあるけれどなんのための「ガンダム」なんだよと思うよ 鉄血におけるガンダムってのはつまりは最後のさらし首がしたかったことでは

    118 18/08/04(土)23:18:29 No.523711885

    浄化しようとしてた側とか言われると流石にないわ そのまま現状でなあなあ維持できるなら絶対そのままにしてただろ

    119 18/08/04(土)23:18:38 No.523711921

    >そもそもマクギリスは最後はああなったけど掌握する寸前までいったからな錦の御旗が効かなかったのも想定外だし神の視点の視聴者とは違う というかマッキーの場合はアグニカ信仰みたいなレベルなので効くとしか思ってないと思う

    120 18/08/04(土)23:18:52 No.523711995

    >って優しく諭すシーン好き >ミーにはマウント取って悦に浸ってたように見える… そんな「」じゃないんだから

    121 18/08/04(土)23:19:37 No.523712198

    >収拾つかなくなった話をどうにか終わらせたってだけに見えた 元々全滅エンドは決まってたよお嬢とアトラ含めて ただその過程が問題であって

    122 18/08/04(土)23:20:00 No.523712320

    俺達の本当の敵はマクギリス そんな疑惑は終盤で鉄華団も

    123 18/08/04(土)23:20:04 No.523712344

    >そもそもマクギリスは最後はああなったけど掌握する寸前までいったからな錦の御旗が効かなかったのも想定外だし神の視点の視聴者とは違う 実際中立にまで持ち込んだし効いてはいただろう

    124 18/08/04(土)23:20:27 No.523712473

    因果応報ってやつで殺しに加担して飯を食ったやつはみんな死んで行ったように見えたが こいつだけ痛くも痒くもないよね

    125 18/08/04(土)23:20:32 No.523712495

    >最初にクランクニーぶっ殺しちゃったからねぇ いやあのオッサン相手を舐め腐ってるクズだし… MWしかないようなガチの弱小傭兵会社だったらクズの部下が適当に暴れまくって少年兵惨殺するのをはーやれやれくらいで見守って帰っただろ 助ける意思があるならガンダム出てくる前に止めなきゃダメ 一発引っぱたかれてやっと外ヅラ取り繕いだした自己満足野郎だよ

    126 18/08/04(土)23:20:34 No.523712504

    マッキーはケツ掘られたんだから歪んでもしかたないのだ 納得はできるぞ

    127 18/08/04(土)23:20:37 No.523712521

    鉄血はそういうガンダムらしさに徹底的に逆張りするストーリングを意図的に書いてる気はする 結果それはガンダム好きが求めてるかという話 やりたかったことはきっと大成功だよ

    128 18/08/04(土)23:20:38 No.523712526

    >浄化しようとしてた側とか言われると流石にないわ >そのまま現状でなあなあ維持できるなら絶対そのままにしてただろ そっちの場合は急にやらないってだけだろ そもそも1期時点だとイズナリオが強すぎて手が出せないって状態だったのをマッキーが突き崩したおかげでもあるし だから序盤のほうでイズナリオ失脚の手腕褒めてるし

    129 18/08/04(土)23:20:49 No.523712571

    ヘイトが薄まった頃に殺されるイオク様 なんで途中で反省描写入れたんだろう…

    130 18/08/04(土)23:21:09 No.523712655

    >そのまま現状でなあなあ維持できるなら絶対そのままにしてただろ リスク背負ってイズナリオの対面に立つよりイズナリオの下で旨い汁のおこぼれもらってた方が楽だからな チャンス転がってきたからイズナリオを失脚させたマクギリスを従えようとしたら噛みつかれたけど

    131 18/08/04(土)23:21:21 No.523712721

    まあこの人が勝つのがイヤって意見も分かるけど問題なのはマッキーと鉄華団が勝っても…ってことなんだよな アイツらが治める世の中ってロクなことにならなそう…

    132 18/08/04(土)23:22:01 No.523712913

    >>って優しく諭すシーン好き >ミーにはマウント取って悦に浸ってたように見える… あれ直球でオルガとか個人の命は要らないから看板捨てたら生き延びれるよって言ってるんすよ

    133 18/08/04(土)23:22:01 No.523712916

    ガンダムは何でもありすぎてらしさとか言ってるのはふわふわしてるなぁ

    134 18/08/04(土)23:22:07 No.523712958

    後処理全部自分でやったけど イオクがアホ過ぎて死んでもダメージに見えない…むしろ楽になったかも

    135 18/08/04(土)23:22:09 No.523712964

    >因果応報ってやつで殺しに加担して飯を食ったやつはみんな死んで行ったように見えたが >こいつだけ痛くも痒くもないよね 親友死んだ クソバカだけど可愛がってたやつも死んだ

    136 18/08/04(土)23:22:34 No.523713080

    >鉄血はそういうガンダムらしさに徹底的に逆張りするストーリングを意図的に書いてる気はする そもそもガンダムらしさってなんだよGガンやターンエーもガンダムだしSEEDや00も全然違う作品だぞ

    137 18/08/04(土)23:22:38 No.523713093

    >リスク背負ってイズナリオの対面に立つよりイズナリオの下で旨い汁のおこぼれもらってた方が楽だからな >チャンス転がってきたからイズナリオを失脚させたマクギリスを従えようとしたら噛みつかれたけど

    138 18/08/04(土)23:22:43 No.523713117

    >>ラスボス枠として出るのかと思ってたらなんか全然触れないし >>作風のこともあるけれどなんのための「ガンダム」なんだよと思うよ >鉄血におけるガンダムってのはつまりは最後のさらし首がしたかったことでは すまん言いたいことがずれていた 僕が言いたかったのはラスボスがレギンレイスジュリアだとしたらパンチが弱すぎること もう少し迫力のある印象を持つラスボスは作れなかったのだろうかと思ってね プロヴィデンス然りリボーンズ然り

    139 18/08/04(土)23:22:55 No.523713168

    イオク死んだのはプラスじゃん

    140 18/08/04(土)23:23:06 No.523713213

    マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな

    141 18/08/04(土)23:23:19 No.523713307

    クランクニーは良い人だけど傲慢だし事情も知らずに動くしなんかこうわりとどうしようもないよね 登場当初のお嬢くらい火星ネズミの現状に対して無知だけど 考えを見直す機会を与えられないまま死んだ人

    142 18/08/04(土)23:23:36 No.523713383

    >僕が言いたかったのはラスボスがレギンレイスジュリアだとしたらパンチが弱すぎること >もう少し迫力のある印象を持つラスボスは作れなかったのだろうかと思ってね まあラスボスもそうだけどそもそも魅力的な敵が少なかったね というか名有り敵がまず少ない

    143 18/08/04(土)23:23:38 No.523713402

    マッキーはバエルを知ってる上でラスタルには勝てないと考えてたんだよな

    144 18/08/04(土)23:23:41 No.523713418

    >僕が言いたかったのはラスボスがレギンレイスジュリアだとしたらパンチが弱すぎること >もう少し迫力のある印象を持つラスボスは作れなかったのだろうかと思ってね ラスボスはルプスレクスだよ

    145 18/08/04(土)23:23:50 No.523713455

    >親友死んだ >クソバカだけど可愛がってたやつも死んだ ちっとも罰じゃねえ… 特に戦争を長引かせていよいよ危なくなったらドロンみたいな手口の最悪の傭兵崩れとか死んで当然なのでは…?

    146 18/08/04(土)23:24:09 No.523713533

    >マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな オルガとの出会いすら掘り下げられてないのはなあ

    147 18/08/04(土)23:24:18 No.523713577

    >>因果応報ってやつで殺しに加担して飯を食ったやつはみんな死んで行ったように見えたが >>こいつだけ痛くも痒くもないよね >親友死んだ >クソバカだけど可愛がってたやつも死んだ 組織的にみると火星放棄せざるを得なくなった 有力貴族死に過ぎて特権階級の体制崩壊した そもそも人員も資源・物資的にもアホかってほど損耗した とろくでもないうえにその後の世界の立て直し頑張ってねされる

    148 18/08/04(土)23:24:24 No.523713604

    >マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな 子作り関連全部いらないと思うの

    149 18/08/04(土)23:24:47 No.523713695

    >もう少し好感持てる風貌にしてよかったんじゃないですかね 格好いいじゃん

    150 18/08/04(土)23:25:04 No.523713777

    視聴者様の溜飲下げさせろよみたい言い分はどうかと思う

    151 18/08/04(土)23:25:04 No.523713779

    スレ画の中の人が演じたキャラが櫻井キャラを打ち倒す様式美

    152 18/08/04(土)23:25:08 No.523713789

    >まあこの人が勝つのがイヤって意見も分かるけど問題なのはマッキーと鉄華団が勝っても…ってことなんだよな >アイツらが治める世の中ってロクなことにならなそう… 正しさとはなんなのかを追求できる集団・組織が欲しかったよね

    153 18/08/04(土)23:25:16 No.523713815

    >マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな 監督が書くなって止めてたとか その分マッキーとかに描写がいったとか

    154 18/08/04(土)23:25:19 No.523713824

    >特に戦争を長引かせていよいよ危なくなったらドロンみたいな手口の最悪の傭兵崩れとか死んで当然なのでは…? 終盤の鉄華団じゃん

    155 18/08/04(土)23:25:21 No.523713841

    ミカとオルガの関係の掘り下げなり一旦破綻してからの再構築なりバディものっぽいのが見たかったよ俺は

    156 18/08/04(土)23:25:22 No.523713847

    実質オルガが主役みたいな話だったので死んだ次点で後は消化試合というか…

    157 18/08/04(土)23:25:28 No.523713874

    ジュリエッタ最後付近なにやらずっと語ってたけど そんな事今更言われてもこっちずっと見てるんで困る

    158 18/08/04(土)23:25:49 No.523713970

    >子作り関連全部いらないと思うの いやそこは居るだろ アトラが三日月を引き留められないかってところに端を発してる話だし最後の少ない救いにも必須だし

    159 18/08/04(土)23:25:56 No.523714005

    >>マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな >子作り関連全部いらないと思うの だってマリーだし

    160 18/08/04(土)23:25:56 No.523714007

    >視聴者様の溜飲下げさせろよみたい言い分はどうかと思う それは別に胸糞展開にしても構わんって話じゃないだろ… オルガ、なんか死ぬ必要あったのかな…?

    161 18/08/04(土)23:26:13 No.523714093

    >視聴者様の溜飲下げさせろよみたい言い分はどうかと思う しかも勝手に代表面してのな

    162 18/08/04(土)23:26:51 No.523714246

    どれだけ勝とうがそれと無関係に政治的な話は進んでいくって消耗品としての少年兵の悲哀はプロットとして成立してたけど 同時にその少年が駆るガンダムも戦局において無意味というのが続いたのがよくない

    163 18/08/04(土)23:26:54 No.523714264

    善悪ではなく視聴者はどうしても鉄華団に感情移入するわけでその鉄華団を潰した人のお陰で世界は良くなりましたなんてやられてもすんなり納得出来ないわ

    164 18/08/04(土)23:26:54 No.523714265

    双方勝手に代表面してるゴミだけどな ゴミ同士仲良くしろ

    165 18/08/04(土)23:27:21 No.523714393

    >オルガ、なんか死ぬ必要あったのかな…? 死ぬ必要自体はあったかもしれないが 死に方

    166 18/08/04(土)23:28:10 No.523714619

    1期終わって農園やってたら丸く終わってたのに

    167 18/08/04(土)23:28:16 No.523714642

    マッキーとガリガリ君みるにやっぱマリーは個人間の捩じくれた関係性とか情念とかそういう方面の作品の方が向いてるなって

    168 18/08/04(土)23:28:16 No.523714645

    >ジュリエッタ最後付近なにやらずっと語ってたけど >そんな事今更言われてもこっちずっと見てるんで困る あれはイオクと対比しづけた先の答えだと思うんだけどな 上辺だけ理解したつもりでなんも身にせずあの末路のイオクに対してジュリエッタは端々でちゃんと失敗の経験を身として相手への理解まで身に着けたって

    169 18/08/04(土)23:28:17 No.523714650

    >実質オルガが主役みたいな話だったので死んだ次点で後は消化試合というか… でも俺二期のオルガはあの死に様と頭抱えてるシーンしか思い出せないんだ…

    170 18/08/04(土)23:28:17 No.523714651

    >善悪ではなく視聴者はどうしても鉄華団に感情移入するわけで すまんアリアンロッドサイドで観てた

    171 18/08/04(土)23:28:23 No.523714676

    >>親友死んだ >>クソバカだけど可愛がってたやつも死んだ >ちっとも罰じゃねえ… >特に戦争を長引かせていよいよ危なくなったらドロンみたいな手口の最悪の傭兵崩れとか死んで当然なのでは…? 正規軍抜けて社会的に一切を捨てて親友の理想の為に全ての汚れ仕事をしているから罪は覚悟の上って中々できんよ

    172 18/08/04(土)23:28:23 No.523714678

    >マッキーはじっくりねっとりと描写されてたけどその情念を一割でもミカに回せなかったのかな 成長も変化もないって断言されてるキャラに割く尺はなかったんだろう

    173 18/08/04(土)23:28:31 No.523714723

    >善悪ではなく視聴者はどうしても鉄華団に感情移入するわけで 俺はそこまで鉄華団には感情移入しないで見てたけど

    174 18/08/04(土)23:28:40 No.523714767

    >双方勝手に代表面してるゴミだけどな >ゴミ同士仲良くしろ はいいつものどっちもどっち

    175 18/08/04(土)23:28:47 No.523714795

    そもそもギャラルホルンが腐ってなかったら鉄華団があそこまで世の中引っ掻き回してなかったろうしマッキーはマッキーになってなかったと思う

    176 18/08/04(土)23:29:08 No.523714888

    >少年が駆るガンダムも戦局において無意味というのが続いたのがよくない それを言ったらファーストガンダムも大局的にはそんなに意味はないよ結局連邦は数で勝ったわけだし

    177 18/08/04(土)23:29:16 No.523714922

    >>実質オルガが主役みたいな話だったので死んだ次点で後は消化試合というか… >でも俺二期のオルガはあの死に様と頭抱えてるシーンしか思い出せないんだ… けど頭抱えてるオルガは割りと好きよ

    178 18/08/04(土)23:29:35 No.523715035

    つまんない話だったのが問題 つまんない話を演出で面白く見せることもできなかったのが問題 彼らの生き様を見ろなんて言うから言われるままに見たけど時間の無駄だったなとしか思わなかったよ

    179 18/08/04(土)23:29:37 No.523715045

    変な逆張り作品作るなら最初からこっち主役でやってりゃいいのに

    180 18/08/04(土)23:29:43 No.523715074

    つまりラスボスはイズナリオにすればよかったのか

    181 18/08/04(土)23:29:52 No.523715116

    ジュリエッタにしろクーデリアにしろ女が次の時代を導いていくみたいなのはガンダムらしさではあるような気がする その女は男のこと考えてるのも含めて

    182 18/08/04(土)23:29:53 No.523715119

    >同時にその少年が駆るガンダムも戦局において無意味というのが続いたのがよくない ミカのバルバドスがモビルアーマーを倒すことである種アグニカとして象徴化をしていくっていう風があったけど なんかこの辺あまり語られなかったと言うかミカはまるで興味ないしアグニカはマッキーが乗っかっていくし 肉おじは肉おじでそういう風潮潰そうとしてたっぽいしで目立たなかったな

    183 18/08/04(土)23:30:01 No.523715147

    >死ぬ必要自体はあったかもしれないが >死に方 ミカ達と一緒にMSに乗って戦って死ぬならまだ格好がついたと思う

    184 18/08/04(土)23:30:10 No.523715192

    >つまりラスボスはイズナリオにすればよかったのか ぶっちゃけこいつが全ての元凶だったからな

    185 18/08/04(土)23:30:24 No.523715275

    >善悪ではなく視聴者はどうしても鉄華団に感情移入するわけで ガリガリ目線で見てたごめん…

    186 18/08/04(土)23:30:35 No.523715331

    それでもマッキーとガエリオの最終決戦だけは文句なしに良かったと思うんだ 1/100のキマールまだかな…

    187 18/08/04(土)23:30:43 No.523715366

    >>死ぬ必要自体はあったかもしれないが >>死に方 >ミカ達と一緒にMSに乗って戦って死ぬならまだ格好がついたと思う ただそうなると鉄華団全滅すると思う

    188 18/08/04(土)23:30:44 No.523715374

    >そもそもギャラルホルンが腐ってなかったら鉄華団があそこまで世の中引っ掻き回してなかったろうしマッキーはマッキーになってなかったと思う ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで 皆が腐ってるわけでもないのだ

    189 18/08/04(土)23:30:51 No.523715428

    オルガがごめんなさいした時に許してた視聴者からしたら肉おじよくやったってなってた

    190 18/08/04(土)23:31:03 No.523715490

    >つまんない話だったのが問題 雑な突込みすらできなくなると最終的に言い出す奴

    191 18/08/04(土)23:31:24 No.523715611

    >>そもそもギャラルホルンが腐ってなかったら鉄華団があそこまで世の中引っ掻き回してなかったろうしマッキーはマッキーになってなかったと思う >ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで >皆が腐ってるわけでもないのだ みんなが腐ってなくても全体で見たらダメなのってあるでしょ

    192 18/08/04(土)23:31:35 No.523715681

    善悪の相対化過酷な戦場どうにもならない現実ってガンダム外伝の要素を強化していったけどぶっちゃけ地上波ガンダムは普通に勧善懲悪とは言わないが主人公側に軸合しおいてればいいんだよ メインラインはシンプルじゃないと付き合いきれない

    193 18/08/04(土)23:31:36 No.523715684

    一期のイズナリオ失脚で改革は半分は終わったようなもんだよね

    194 18/08/04(土)23:31:51 No.523715761

    >ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで >皆が腐ってるわけでもないのだ だから出せよ

    195 18/08/04(土)23:31:53 No.523715766

    >善悪ではなく視聴者はどうしても鉄華団に感情移入するわけで それって逆に言えば主役じゃなきゃ鉄華団には感情移入しなかったことでは?

    196 18/08/04(土)23:31:56 No.523715794

    >ただそうなると鉄華団全滅すると思う 他所で死なないで全員いる場面で死ぬと特攻思考に歯止め効かなくなるよね

    197 18/08/04(土)23:32:05 No.523715830

    ギャラホはクランクニーとかガリガリ君とかいるしね 体制を変えるような立場じゃないだけで

    198 18/08/04(土)23:32:20 No.523715904

    関係ない話かもしれないけれど最近ダンバインのこと考えてるせいか 昔の富野作品みたいに業は世界ごとまとめて消し去ったほうがが正しいんじゃないかと理解している時がある

    199 18/08/04(土)23:32:32 No.523715972

    >ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで >皆が腐ってるわけでもないのだ 毎度思うけどそういうのはちゃんと本編で描写しろよと

    200 18/08/04(土)23:32:43 No.523716012

    鉄火団だって好きで暴れたわけじゃないだろうに あの育ちと扱いを社会を乱さないためそのまま受け入れろってのもおかしくね?

    201 18/08/04(土)23:32:50 No.523716041

    >ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで >皆が腐ってるわけでもないのだ 肉おじをギャラルホルンの腐敗の象徴みたいに思ってる人もいるけど あの人ああ見えて組織ではかなりの良識派と言うか ほかのセブンスターズが肉おじが霞むほどのドクズなの忘れられてる気がする

    202 18/08/04(土)23:32:54 No.523716062

    1期までは文句なしで面白かったんだけどな…

    203 18/08/04(土)23:32:57 No.523716074

    >あれ直球でオルガとか個人の命は要らないから看板捨てたら生き延びれるよって言ってるんすよ 大人の政治的発言を組織の代表とはいえ一杯一杯の子供がわかるわけなかったのは悲劇

    204 18/08/04(土)23:33:00 No.523716088

    >ガリガリ目線で見てたごめん… 奇襲ギャラクシーキャノンをジュリエッタがファインプレーした時はおおってなった

    205 18/08/04(土)23:33:00 No.523716089

    >1/100のキマールまだかな… 俺以外にまだ諦めてない奴が居たとは

    206 18/08/04(土)23:33:10 No.523716138

    ギャラルホルンの腐敗は暴れて力を手に入れたかったマッキーの建前感ある

    207 18/08/04(土)23:33:13 No.523716154

    >関係ない話かもしれないけれど最近ダンバインのこと考えてるせいか >昔の富野作品みたいに業は世界ごとまとめて消し去ったほうがが正しいんじゃないかと理解している時がある よし関係ない自分語りだな!

    208 18/08/04(土)23:33:14 No.523716158

    感情移入なんてしようと思えばどのキャラにもできる 作品に感情移入させてもらうってなら別だけど

    209 18/08/04(土)23:33:31 No.523716224

    >毎度思うけどそういうのはちゃんと本編で描写しろよと クランクニーとかは容量悪いけどまさにそういう人じゃないのかね

    210 18/08/04(土)23:33:33 No.523716235

    >一期のイズナリオ失脚で改革は半分は終わったようなもんだよね その後すぐにマッキーと腹割って話せてたらそれで終わってた気もするガリガリくんいるし無理かもしれない

    211 18/08/04(土)23:33:38 No.523716251

    >大人の政治的発言を組織の代表とはいえ一杯一杯の子供がわかるわけなかったのは悲劇 目端が利くなら学がなくてもわかったんだろうね 結局根っこがバカ

    212 18/08/04(土)23:33:48 No.523716309

    >鉄火団だって好きで暴れたわけじゃないだろうに >あの育ちと扱いを社会を乱さないためそのまま受け入れろってのもおかしくね? ドンパチやらせないためにオルガはずっと頭抱えてたしな そのために鉱山を所有しようとしたり

    213 18/08/04(土)23:34:12 No.523716437

    >>ギャラルホルンはちゃんといい軍人もいっぱいいる組織ですってインタで >>皆が腐ってるわけでもないのだ >肉おじをギャラルホルンの腐敗の象徴みたいに思ってる人もいるけど >あの人ああ見えて組織ではかなりの良識派と言うか >ほかのセブンスターズが肉おじが霞むほどのドクズなの忘れられてる気がする というかイズナリオがトップを独走してる

    214 18/08/04(土)23:34:15 [MA] No.523716457

    >そのために鉱山を所有しようとしたり やあ

    215 18/08/04(土)23:34:30 No.523716543

    散々言われてるけどオルガ目線だと手落ちはほとんど無いんだよな 問題の方が終始飛び込んでくる

    216 18/08/04(土)23:34:37 No.523716580

    >毎度思うけどそういうのはちゃんと本編で描写しろよと アインとか別に悪人じゃなかったろ

    217 18/08/04(土)23:34:42 No.523716615

    >あの人ああ見えて組織ではかなりの良識派と言うか 内部改革ゆっくりやるかと思ってたらマッキーがやらかしてそれに乗った形だし イオク様が後継者ってのもあの人平時ならいい神輿になるからな

    218 18/08/04(土)23:34:44 No.523716625

    >>大人の政治的発言を組織の代表とはいえ一杯一杯の子供がわかるわけなかったのは悲劇 >目端が利くなら学がなくてもわかったんだろうね >結局根っこがバカ お前自分があの状況におかれてそれがわかるの?

    219 18/08/04(土)23:34:55 No.523716679

    >オルガがごめんなさいした時に許してた視聴者からしたら肉おじよくやったってなってた あの会話シーンってオルガとちゃんと話している時点で肉おじ最大の慈悲だよね 生き延びるヒントを与えて自分で答えを見つけられればチャンスがあるって敵味方関係無しに言っている

    220 18/08/04(土)23:35:01 No.523716706

    自演戦争なんてする奴の末路は転落死であっさり流されるくらいでいいのかもしれん

    221 18/08/04(土)23:35:10 No.523716756

    >鉄火団だって好きで暴れたわけじゃないだろうに >あの育ちと扱いを社会を乱さないためそのまま受け入れろってのもおかしくね? ギャラルホルンのせいで鉄華団を興すことになったわけだしな 大人達の都合に振り回された子供達が結局大人達の正義によって叩き潰される

    222 18/08/04(土)23:35:20 No.523716807

    >ドンパチやらせないためにオルガはずっと頭抱えてたしな 「好きに悩ませておけばいいんじゃね」

    223 18/08/04(土)23:35:22 No.523716818

    考えることって単純な様でとても重要なんだよね

    224 18/08/04(土)23:35:35 No.523716877

    >ギャラホはクランクニーとかガリガリ君とかいるしね >クランクニーとか 舐めプして負けてやっと愚かさに気付いてからミカに殺されたオッサン >ガリガリ君 立場はミカ達より多少マシな程度のハズなのに「薄汚いヒューマンデブリ共め…! クランクニーはとても素晴らしい人だったのによくも殺したな!!」 で相手も生きるのに必死だってのがまるで見えてなかったじゃん…

    225 18/08/04(土)23:35:37 No.523716890

    オルガ視点だとマジでどうしようもないよ もう世界が悪い 最後の死に方が馬鹿すぎるけど

    226 18/08/04(土)23:35:44 No.523716928

    >>そのために鉱山を所有しようとしたり >やあ これ自体は割とどうにでもなる感じじゃなかった? イオク様イベントが…

    227 18/08/04(土)23:35:54 No.523716981

    >>鉄火団だって好きで暴れたわけじゃないだろうに >>あの育ちと扱いを社会を乱さないためそのまま受け入れろってのもおかしくね? >ギャラルホルンのせいで鉄華団を興すことになったわけだしな >大人達の都合に振り回された子供達が結局大人達の正義によって叩き潰される そう考えるとマッキー含めて本編全部マッチポンプみたいに思えてきた…