18/08/04(土)22:16:51 秋本先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)22:16:51 No.523692328
秋本先生はアルペジオ好きすぎる
1 18/08/04(土)22:17:47 No.523692624
戦闘機は来なかったな
2 18/08/04(土)22:20:04 No.523693286
紫電改のマキはうn…
3 18/08/04(土)22:20:47 No.523693501
艦これだけの影響じゃねぇかな…
4 18/08/04(土)22:22:00 No.523693851
艦これはアシに描かせるがアルペジオは自分で描く
5 18/08/04(土)22:22:09 No.523693895
ヨタロウになるかな… なるかも…
6 18/08/04(土)22:23:05 No.523694188
なんで秋本先生そんなにアルペジオ好きなん!?
7 18/08/04(土)22:23:09 No.523694216
艦コレブームについに乗れなくて俺は本当に残念だ
8 18/08/04(土)22:23:18 No.523694262
戦闘機は野上が来ないだけでまだ展望はある
9 18/08/04(土)22:24:09 No.523694520
お空はストライクウィッチーズが一番カロリーあるけど あれ機体に興味を誘導されないからな…
10 18/08/04(土)22:24:28 No.523694607
マネキン絵のアシじゃなくて自分で描くぐらい好きなのか…
11 18/08/04(土)22:24:48 No.523694691
※あくまでも秋本先生の個人的な嗜好です。
12 18/08/04(土)22:24:56 No.523694728
ソニックダイバー隊!
13 18/08/04(土)22:25:02 No.523694761
関係ないけど左の眼鏡が次のコマでサモハンキンポーになったのが気になる
14 18/08/04(土)22:25:13 No.523694809
今なら陸まおが…
15 18/08/04(土)22:25:22 No.523694853
アルペジオだけなら良いけど渕上舞までこち亀に出た時は吹いた
16 18/08/04(土)22:26:05 No.523695088
あの人イオナの声の人じゃない!?ってなる回?
17 18/08/04(土)22:26:27 No.523695191
お船の後追いでそこそこ戦闘機も出たけどびっくりするほど流行んなかったね
18 18/08/04(土)22:26:28 No.523695197
戦艦SF美女と秋元先生が好きなもの全部乗せだからな
19 18/08/04(土)22:26:40 No.523695253
何巻だか忘れたけど 丸々一話アルペジオの宣伝回みたいな話もあった その話が載ってる単行本の解説がarkだったし
20 18/08/04(土)22:26:54 No.523695307
アルペジオだけ先生が書いてる…
21 18/08/04(土)22:26:55 No.523695315
戦艦+美少女の方が戦艦=美少女より趣向にあったんだろうな… まあアルペジオは後者でもあるけど
22 18/08/04(土)22:27:12 No.523695397
>今では >「金剛」と >言えば >美女の姿が先に >目に浮かぶ
23 18/08/04(土)22:27:22 No.523695433
>艦コレブームについに乗れなくて俺は本当に残念だ ブームって行く時に行かなきゃもう駄目だよね 大縄跳びみたいなもんだと思う
24 18/08/04(土)22:27:35 No.523695500
確かに霧島はキリクマのイメージ強い…
25 18/08/04(土)22:28:09 No.523695618
紫電改のマキは模型の展示会に行くと ごく一部のおじさんの間でだけ盛り上がってる感がありましたね
26 18/08/04(土)22:28:36 No.523695735
美女美少女とは別にちゃんと船体があるのが刺さったんだろうな 変形してビームも撃てる
27 18/08/04(土)22:28:37 No.523695738
少女革命ウテナといいたまに妙な所でどハマりして本編に輸入するよね先生
28 18/08/04(土)22:29:11 No.523695925
眼鏡は一番奥の人なんだよサモハンは左手前
29 18/08/04(土)22:29:39 No.523696063
戦闘機はSHIROBAKOオマケの三女はわりと良かった が監督が激務なのでまあ無理だろう
30 18/08/04(土)22:29:54 No.523696135
>>艦コレブームについに乗れなくて俺は本当に残念だ >ブームって行く時に行かなきゃもう駄目だよね >大縄跳びみたいなもんだと思う 念 俺も乗るしかねえこのビックウェーブに!って時をことごとく逃してる 型月も最初の時に逃しここでFateZERO流行った時も逃しFGOも結局やらずじまいで今更やるのもおっくうに…
31 18/08/04(土)22:30:15 No.523696246
ストライクウィッチーズは戦闘機モノにはカウントされないんだろうか
32 18/08/04(土)22:30:28 No.523696330
金剛と言ったら艦これのほうの金剛じゃない普通?
33 18/08/04(土)22:30:45 No.523696416
俺紫電改のマキ好きなんだけどさ どっちかというと紅の豚方面のが見たいんだ 無理ですか
34 18/08/04(土)22:31:12 No.523696578
艦これのおかげでマイナーな艦がキット化されて 元からの艦船モデラーもかなりありがたいと思っているようです
35 18/08/04(土)22:31:23 No.523696652
>金剛と言ったら艦これのほうの金剛じゃない普通? >>今では >>「金剛」と >>言えば >>美女の姿が先に >>目に浮かぶ
36 18/08/04(土)22:32:26 No.523696981
紫電改のマキを把握しているところがちゃんと好きな物を追ってるんだな感があっていい上で アルペジオは自分で描いてるのが本当に一部の読者層のハートをキャッチしすぎる先生
37 18/08/04(土)22:32:37 No.523697037
※あくまでも両さんの個人的な見解です
38 18/08/04(土)22:32:46 No.523697078
金剛力士像
39 18/08/04(土)22:32:52 No.523697109
戦闘機っぽい装備をした普通の女の子が戦うっていうのじゃなくてお船みたいな実在モチーフの戦闘機モノって全然見ないからね 俺は空戦乙女くらいしか思い浮かばなかったけどこれも超マイナーな部類だろうし
40 18/08/04(土)22:33:06 No.523697199
金剛とコンゴウは別だし…
41 18/08/04(土)22:33:26 No.523697298
>艦これのおかげでマイナーな艦がキット化されて >元からの艦船モデラーもかなりありがたいと思っているようです 天龍・龍田の新金型モデル発売とか本当に信じられない
42 18/08/04(土)22:33:30 No.523697313
好きで好きでついには作者呼んじゃったもんね
43 18/08/04(土)22:34:00 No.523697515
>今では >「金剛」と >言えば >富田流のそれは >鉤突きから始まる
44 18/08/04(土)22:34:21 No.523697638
>アルペジオは自分で描いてるのが本当に一部の読者層のハートをキャッチしすぎる先生 だってアニメ関係の模写とかパロはマネキンアシに全部ぶん投げてるのに これだけヘロヘロの線で自分で描いてるんだもの…
45 18/08/04(土)22:34:28 No.523697673
手塚治虫文化賞だかの選考で最高点入れてたな
46 18/08/04(土)22:34:45 No.523697757
>今では >「金剛」と >言えば >富田流のそれは >鉤突きから始まる 煉獄じゃねーか!!
47 18/08/04(土)22:34:57 No.523697830
>>鉤突きから始まる おかしくない?
48 18/08/04(土)22:35:00 No.523697852
艦これのおかげで軍艦のことを全部戦艦と呼ぶ人が減った感じ 昔は「エヴァのアスカの名前の元ネタは蒼龍という戦艦から」なんてのが普通に言われて 戦艦じゃないよ~と突っ込むと逆に噛み付かれるくらいだったのに
49 18/08/04(土)22:35:14 No.523697919
>今では >「金剛」と >言えば >富田流のそれは >鉤突きから始まる 「煉獄」じゃねーか!
50 18/08/04(土)22:36:00 No.523698151
まさかBT-42みたいなクソマイナーな戦車が売り切れるなんてな…
51 18/08/04(土)22:36:30 No.523698317
アニメの映画の方は言われてみれば架空戦記でもほとんど無い大和型対決やって良かった
52 18/08/04(土)22:36:37 No.523698367
>戦闘機は野上が来ないだけでまだ展望はある 作者的にどうやっても一般受けしなさそうだもんな…
53 18/08/04(土)22:37:10 No.523698541
アルペジオのほうが艦これより先なんだっけ 完全にシェアを奪われた感あるけど
54 18/08/04(土)22:37:58 No.523698821
ミリタリー擬人化なんてもともとアホほどありふれたジャンルだし
55 18/08/04(土)22:38:00 No.523698834
近所の爺さんが趣味でやってるような模型屋の棚で埃かぶってた軍艦と戦車のプラモがバカスカ売れて爺さん混乱してた 追加発注しようとしたら品薄で無理って問屋から言われて更に混乱してた
56 18/08/04(土)22:38:20 No.523698963
艦船と美少女とSFが全部味わえるのでアルペジオが好き!
57 18/08/04(土)22:38:22 No.523698981
>艦これのおかげで軍艦のことを全部戦艦と呼ぶ人が減った感じ ガンダムのゲームのせいってのが割と大きい あれは本当に艦種関係なく全部戦艦って括りになってて 若い人が兵器に入るきっかけとしてガンダムの存在が昔は結構大きかったし
58 18/08/04(土)22:40:34 No.523699750
>戦闘機は野上が来ないだけでまだ展望はある 擬人化してないだけで戦闘機ものはやってたような
59 18/08/04(土)22:40:42 No.523699797
>>今では >>「金剛」と >>言えば >>無職童貞が先に >>目に浮かぶ
60 18/08/04(土)22:40:46 No.523699824
そういえば俺モビルスーツのこと全部ガンダムだと思ってたな
61 18/08/04(土)22:41:05 No.523699914
>アルペジオのほうが艦これより先なんだっけ >完全にシェアを奪われた感あるけど アルペジオは名前だけ借りたSFって感じだし元からSF好き漫画好きに受けて WW2の艦船マニア受けはしてなかった記憶がある
62 18/08/04(土)22:41:24 No.523700013
あんま知らないけどスト魔女は戦闘機ものとは違うの?
63 18/08/04(土)22:42:05 No.523700232
サラミスもマゼランもホワイトベースもムサイもチベもドロスも全部戦艦でいいのよ
64 18/08/04(土)22:42:07 No.523700242
>アルペジオのほうが艦これより先なんだっけ >完全にシェアを奪われた感あるけど アルペジオより先に言ってやるべきゲームが他にある
65 18/08/04(土)22:42:11 No.523700258
>あんま知らないけどスト魔女は戦闘機ものとは違うの? あれはパイロットの方の擬人化と聞いた
66 18/08/04(土)22:42:32 No.523700338
>あんま知らないけどスト魔女は戦闘機ものとは違うの? ジャンルで言うとパイロットTSであんまり戦闘機を前面に押し出してないかなあ
67 18/08/04(土)22:42:53 No.523700444
>あれは本当に艦種関係なく全部戦艦って括りになってて ちゃんと分かれてるけど後付けかもしれんけど
68 18/08/04(土)22:44:37 No.523701084
艦はそれぞれ別の名前がついてて同一の物はないところが他の兵器と違って受けた理由だろうな
69 18/08/04(土)22:44:47 No.523701130
戦列艦とド級前後で分かれるし…
70 18/08/04(土)22:44:52 No.523701153
>ちゃんと分かれてるけど後付けかもしれんけど 大元のガンダムは最初から分かれてるよ ホワイトベースなんて強襲揚陸艦だし ただガンダムのゲーム具体的にはGジェネとかそういうやつだと全部戦艦というカテゴリーに入れられてたって話だと思う
71 18/08/04(土)22:45:08 No.523701235
>ちゃんと分かれてるけど後付けかもしれんけど 補給艦も巡洋艦も設定上はある ただゲーム内だとギレンの野望もGジェネも全部戦艦としか言わない
72 18/08/04(土)22:45:34 No.523701395
>アルペジオより先に言ってやるべきゲームが他にある (し、知らない…)
73 18/08/04(土)22:46:10 No.523701629
>>アルペジオのほうが艦これより先なんだっけ >>完全にシェアを奪われた感あるけど >アルペジオより先に言ってやるべきゲームが他にある らいむいろ戦記譚?
74 18/08/04(土)22:46:34 No.523701751
>ちゃんと分かれてるけど後付けかもしれんけど サラミスやムサイは昔っから巡洋艦だよ 単に主役側の乗るのが悉く戦艦なだけだ
75 18/08/04(土)22:46:39 No.523701786
>ギレンの野望 開発プランに巡洋艦とかちゃんと書いてあるけど
76 18/08/04(土)22:47:26 No.523702001
ガンダムは新規向けミリタリージャンルとしてすっかり肩身が狭くなってるな… 昔はリアルミリタリーよりSFアニメの方がずっと入りやすかったものだけど
77 18/08/04(土)22:47:48 No.523702142
この手のは結局ソシャゲーが一番相性良かった感じだったな 一つ一つ苦労して集めて育てるから愛着が湧きやすいという意味で
78 18/08/04(土)22:47:57 No.523702187
野上せんせはマイナーこじらせたオタクムーブが完璧すぎる
79 18/08/04(土)22:48:32 No.523702395
ガンダムはアニメがコケ続けたのは痛い… 最後にヒットしたのいつだ
80 18/08/04(土)22:49:07 No.523702604
>ガンダムはアニメがコケ続けたのは痛い… >最後にヒットしたのいつだ お前が勝手にこけた認定してるだけでは
81 18/08/04(土)22:49:17 No.523702642
>ガンダムはアニメがコケ続けたのは痛い… はっきり言うぞ お前の見ている視界が狭いだけで全然コケてない
82 18/08/04(土)22:49:19 No.523702651
>ちゃんと分かれてるけど後付けかもしれんけど 当時のプラモでもきっちり名称の所に巡洋艦とか色々書いてある
83 18/08/04(土)22:49:48 No.523702812
>ガンダムはアニメがコケ続けたのは痛い… >最後にヒットしたのいつだ SEEDを基準にしたらもう10数年ヒット出てないことになるな
84 18/08/04(土)22:49:51 No.523702832
ホワイトベースは強襲揚陸艦でアーガマは巡洋艦 戦艦はネェル・アーガマとラー・カイラム?
85 18/08/04(土)22:50:00 No.523702891
ガンダムはヤマトブームの後追いだから船関係の設定はだいぶきっちりしてるんだ まあゲームの攻略本とかだと雑にまとめられてるけど
86 18/08/04(土)22:50:04 No.523702907
ここで言われている「戦艦」はいわゆる「艦船全般」を指しています ってわざわざ注釈いれるあたり本人はミリタリーおたくだけど伝わりやすくて二文字で表現できる戦艦という言葉を使わざるを得ない漫画家とのしての苦悩を感じる
87 18/08/04(土)22:50:16 No.523702969
さっきからジャンプ漫画のスレに雑な煽りする子が湧いてるのはなんなんだ
88 18/08/04(土)22:50:32 No.523703042
転けてる印象はないけど大当たりしてる印象もそこまでない
89 18/08/04(土)22:50:50 No.523703121
>ホワイトベースは強襲揚陸艦でアーガマは巡洋艦 >戦艦はネェル・アーガマとラー・カイラム? マゼランとか紅茶野郎の船とかじゃないの
90 18/08/04(土)22:51:02 No.523703192
プラモデルもだけどミリタリー関連書籍も充実するのが地味にありがたい…
91 18/08/04(土)22:51:04 No.523703209
プラモ売るためのアニメだしプラモが売れてるからいいんだ
92 18/08/04(土)22:51:10 No.523703238
艦これからファンアイテムくらいの気持ちで買ってたけどむしろプラモ作る方が楽しくなった ガンプラしか知らなかったもんだから不親切すぎてたまらん
93 18/08/04(土)22:51:38 No.523703376
>SEEDを基準にしたらもう10数年ヒット出てないことになるな SEEDはびっくりするくらい受けたなぁ
94 18/08/04(土)22:51:40 No.523703382
>マゼランとか紅茶野郎の船とかじゃないの いや主役の乗ってるやつ限定で並べてみたの
95 18/08/04(土)22:52:10 No.523703533
それ大当たりの閾値が無駄に高いか自分の感度が低くて知らないだけじゃね?
96 18/08/04(土)22:52:56 No.523703773
>ガンプラしか知らなかったもんだから不親切すぎてたまらん たまにガンプラに戻るとガンプラの技術力すげえって思い知らされる なにこれすげえ…ほんとすげえ…
97 18/08/04(土)22:53:13 No.523703846
ガンダム見てる大半の人は戦艦の種別気にしてないと思う
98 18/08/04(土)22:53:54 No.523704054
プラモデルとガンプラは別物!別物です!
99 18/08/04(土)22:54:14 No.523704152
>ここで言われている「戦艦」はいわゆる「艦船全般」を指しています >ってわざわざ注釈いれるあたり本人はミリタリーおたくだけど伝わりやすくて二文字で表現できる戦艦という言葉を使わざるを得ない漫画家とのしての苦悩を感じる ド去年の中世オタ漫画家がぼやいてた チェインメイルは間違いでメイルが正しいけど後者じゃ伝わらないのは明白なので 漫画ではチェインメイルって表記した上で注釈で正しくはメイルって表記してます って話と似たような物か
100 18/08/04(土)22:54:27 No.523704222
>ガンダム見てる大半の人は戦艦の種別気にしてないと思う ホワイトベースみたいなのとミデアみたいなの位の分類しか把握してない
101 18/08/04(土)22:55:01 No.523704455
>ガンダム見てる大半の人は戦艦の種別気にしてないと思う ムサイとサラミスは軽巡 チベは重順の謎
102 18/08/04(土)22:55:46 No.523704713
幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです?
103 18/08/04(土)22:55:57 No.523704784
>ド去年の中世オタ漫画家がぼやいてた >チェインメイルは間違いでメイルが正しいけど後者じゃ伝わらないのは明白なので >漫画ではチェインメイルって表記した上で注釈で正しくはメイルって表記してます >って話と似たような物か あとキャトルシュミレーションも
104 18/08/04(土)22:56:07 No.523704832
>幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです? 大きさ
105 18/08/04(土)22:56:07 No.523704833
ガンダムはMSというスーパー艦載機のお話だからな 艦種なんて敵味方の区別以外マジでどうでもいいんだ
106 18/08/04(土)22:57:04 No.523705159
>幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです? 一番でかくて大砲が強いの
107 18/08/04(土)22:57:09 No.523705193
戦車の方は戦車でざっくりひとまとめにしていいの? あっちも色々種類ある?
108 18/08/04(土)22:57:09 No.523705197
>戦艦の定義 そういやはいふりでもなんか言ってた気がしたが 結局良く分からなかった
109 18/08/04(土)22:57:34 No.523705329
>幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです? あのな、戦艦はすごい船だ。恐竜みたいなもんだ。ガンガン殴られても平気な浮かぶパンチングマシンさ。 でも今の駆逐艦はすごいぞ!最高だ!戦艦だってブチのめすターミネーターさ!
110 18/08/04(土)22:57:41 No.523705357
アルペジオのアニメ面白かったよね…
111 18/08/04(土)22:57:48 No.523705400
ガンダムは1~2話ぐらいは艦隊戦頑張ってるエピソードが入るよね
112 18/08/04(土)22:57:51 No.523705415
>一番でかくて大砲が強いの わかりやすい!
113 18/08/04(土)22:58:26 No.523705584
>幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです? 基本は主砲口径が12インチ(30.5cm)以上じゃね? アラスカ級?うん・・・
114 18/08/04(土)22:59:03 No.523705810
ガンダムはどの艦種もMSを運用するのが主眼だからとてもややこしい
115 18/08/04(土)22:59:14 No.523705875
>>戦艦の定義 >そういやはいふりでもなんか言ってた気がしたが >結局良く分からなかった とりあえず一定基準以上のサイズで大砲が乗ってる船だと思っとけ 飛行機いっぱい載せてるのは違うからね
116 18/08/04(土)22:59:45 No.523706031
>戦車の方は戦車でざっくりひとまとめにしていいの? >あっちも色々種類ある? 軽戦車とか重戦車とか駆逐戦車とか
117 18/08/04(土)22:59:55 No.523706089
>チェインメイルは間違いでメイルが正しいけど後者じゃ伝わらないのは明白なので >漫画ではチェインメイルって表記した上で注釈で正しくはメイルって表記してます >って話と似たような物か ロングソードとショートソードもそうだし「クトゥルフ神話」なんて言葉も 本来ならアザトース神話とでもするべきなんだけどもうクトゥルフ神話って言葉が広まってしまったから そのまま使わない理由がないってしてるのと一緒だな
118 18/08/04(土)23:00:02 No.523706142
>>戦車の方は戦車でざっくりひとまとめにしていいの? >>あっちも色々種類ある? >軽戦車とか重戦車とか駆逐戦車とか みんな同じじゃないですか!
119 18/08/04(土)23:00:28 No.523706277
>ガンダムはどの艦種もMSを運用するのが主眼だからとてもややこしい バーミンガムみたいなMS運用考慮してない艦もあるよ
120 18/08/04(土)23:00:39 No.523706343
戦車も歴史の過程で色々あったがまあ全部戦車で良いだろう 幸いにも大抵のフィクションで自走砲とかの他の車両と混同されてる事もないし
121 18/08/04(土)23:00:42 No.523706361
ちなみにガオガイガーFINALに出てきたピアデケム あいつ三段空母で甲板にピって書いてあるナイスデザインだぞ
122 18/08/04(土)23:01:12 No.523706526
キャタピラがついていないのである!
123 18/08/04(土)23:01:30 No.523706622
WAPとかな
124 18/08/04(土)23:01:48 No.523706717
>戦車の方は戦車でざっくりひとまとめにしていいの? >あっちも色々種類ある? あっちは発展の仕方が各国違いすぎてお船や飛行機以上の魔境だ 得に重戦車・中戦車・軽戦車は各国でごとに決められた規格でしかないから区分としては役に立たないぞ
125 18/08/04(土)23:02:36 No.523706989
>幼稚園児にも分かるくらいのざっくりさで説明して欲しいのだけれども戦艦の定義って何なんです? 主な攻撃方法による分類が一番わかりやすいと思う 魚雷に頼るのが駆逐、砲と魚雷の両方を運用するのが巡洋艦、純粋に砲力に頼るのが戦艦みたいな まあ駆逐だって砲は使うし魚雷発射する戦艦だってないわけではないが
126 18/08/04(土)23:02:39 [イギリス] No.523707007
>得に重戦車・中戦車・軽戦車は各国でごとに決められた規格でしかないから区分としては役に立たないぞ うちは歩兵戦車に巡航戦車さらには重突撃戦車だぞ!
127 18/08/04(土)23:02:56 No.523707091
戦術的に戦艦の重要度が大きかったのは何気にAGEかもしれんな
128 18/08/04(土)23:03:09 No.523707137
フリゲートにコルベットにカッターもいいぞ
129 18/08/04(土)23:03:11 No.523707147
>まあ駆逐だって砲は使うし魚雷発射する戦艦だってないわけではないが ティルピッツか
130 18/08/04(土)23:03:31 No.523707245
ミサイル艦とか砲艦とかもあるし…
131 18/08/04(土)23:03:50 No.523707346
>飛行機いっぱい載せてるのは違うからね 飛行機いっぱい乗せてる伊勢型はどうなんですかー!
132 18/08/04(土)23:05:25 No.523707781
>飛行機いっぱい乗せてる伊勢型はどうなんですかー! 航空戦艦に飛行機はいっぱい載らない…載らないからあまり役に立たないんだ…
133 18/08/04(土)23:05:39 No.523707898
航空戦艦なんて現実には存在しない
134 18/08/04(土)23:05:41 No.523707905
まあそもそも宇宙船に現実の艦船の区分を用いるのが妥当なのかどうかって疑問の余地もあるからな 和製SFやフィクションにおける宇宙戦艦に関しては宇宙戦艦ヤマト的な何かという以上の定義は要らんと思う
135 18/08/04(土)23:05:52 No.523707961
潜水艦だって航空機を飛ばしますよ
136 18/08/04(土)23:06:13 No.523708074
スレ画のアルペジオ推し見ると 連載終了直前に斉木推ししてたことを思い出す
137 18/08/04(土)23:06:52 No.523708269
>潜水艦だって航空機を飛ばしますよ アルペジオの主役
138 18/08/04(土)23:07:22 No.523708440
なに駆逐艦だって飛行機飛ばしてたやつが満州にいた
139 18/08/04(土)23:07:39 No.523708523
>スレ画のアルペジオ推し見ると >連載終了直前に斉木推ししてたことを思い出す この間帰ってきたときも熱烈ラブコールしててこれは…
140 18/08/04(土)23:07:56 No.523708595
まあ積んでる量を問うとな アホほど爆弾積めるエスコンの戦闘機の皆さんはもう爆撃機としてカウントできちゃうのでは
141 18/08/04(土)23:09:52 No.523709161
>潜水艦だって大砲ついてますよ
142 18/08/04(土)23:10:48 No.523709484
>あの人イオナの声の人じゃない!?ってなる回? 渕上舞出てたのか…
143 18/08/04(土)23:11:21 No.523709653
駆逐戦車と戦車駆逐車 この二つが全く違う物だと聞いて即理解出来る人は居るのだろうか…
144 18/08/04(土)23:11:34 No.523709724
空母にだって大砲…ってホワイトベースやアーガマだこれ!
145 18/08/04(土)23:11:38 No.523709752
アルペジオって原型留めない程変形するほどいいのかな と思ったけど結局模型になる時は元の通りの形だからいいのか
146 18/08/04(土)23:13:12 No.523710295
合体戦艦の作例とかしゅごい…
147 18/08/04(土)23:14:46 No.523710788
>この二つが全く違う物だと聞いて即理解出来る人は居るのだろうか… 駆逐戦車は戦車だけど戦車駆逐車は戦闘車両だからわかるんじゃねえかな… 意味としては対戦車車両のほうが広い
148 18/08/04(土)23:15:38 No.523711028
どっちも同じじゃないですか