虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)21:37:06 実際大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)21:37:06 No.523680049

実際大事だよね

1 18/08/04(土)21:39:02 No.523680566

コスプレ風味はなえる

2 18/08/04(土)21:39:25 No.523680678

言ってないけど言ってそうなキャラの場合はそれはそれで良いかなってなる

3 18/08/04(土)21:41:16 No.523681222

ビジュアル重視でキャラ付け薄いゲームならもう個人のキャラ付けの方が重視されることあるからな… 言わないけどここ数年台詞らしい台詞もないしもういいじゃんみたいな

4 18/08/04(土)21:41:17 No.523681234

一人称とか違うと一気に萎える

5 18/08/04(土)21:41:25 No.523681275

大事だと思うけど抜けるかどうかのほうが大事だった

6 18/08/04(土)21:41:29 No.523681295

書き込みをした人によって削除されました

7 18/08/04(土)21:42:22 No.523681556

ここで変なキャラ付けられてそれが頭にあると公式の方に違和感出る

8 18/08/04(土)21:43:23 No.523681836

アイマスは藤真程度に任すからああなる

9 18/08/04(土)21:43:32 No.523681888

>ここで変なキャラ付けられてそれが頭にあると公式の方に違和感出る よー早漏♥

10 18/08/04(土)21:44:36 No.523682205

ドラフの身長について

11 18/08/04(土)21:44:36 No.523682206

>大事だと思うけど抜けるかどうかのほうが大事だった 呼び方とか違うとそこが気になって冷静になってしまって抜きづらくなるのだ… それを気にさせないぐらいエロければいいのかもしれないが

12 18/08/04(土)21:44:37 No.523682209

>よー早漏♥ あっ淫魔だ

13 18/08/04(土)21:45:24 No.523682443

やめてやん!

14 18/08/04(土)21:45:32 No.523682481

>アニメで絡んでも居ないのにそのキャラの竿役がアニメのPとか ミリオンだって独自のPがいなかったころはバネPと絡んだ同人誌もあったし

15 18/08/04(土)21:46:08 No.523682673

最近は深夜アニメの盛り上がりが以前ほど・・・って感じでソシャゲが色々あり過ぎてこのジャンル!!ってのが無いせいか昔ほどゴロやイナゴが描く酷い同人って見なくなってる気がする

16 18/08/04(土)21:46:15 No.523682717

自称は許さないけど呼称は分かるの作中1回のみも珍しくも無いから許すよ…

17 18/08/04(土)21:46:25 No.523682754

>やめてやん! そんなにチンポが欲しいのか?

18 18/08/04(土)21:47:08 No.523682951

身長差は確かに実際のプロフィールよりイメージの方が優先されること多いな お前の方が10センチも低いのかよ!?ってなる

19 18/08/04(土)21:47:12 No.523682973

開き直ってネットでのスラングとか俗称とか使いまくりのキモオタ竿役とかいるけどそれすら間違ってるというのが多すぎる

20 18/08/04(土)21:47:16 No.523682996

公式がブレている場合は……

21 18/08/04(土)21:47:55 No.523683181

コスプレイヤー物とかいう完全な逃げ

22 18/08/04(土)21:48:22 No.523683331

>自称は許さないけど呼称は分かるの作中1回のみも珍しくも無いから許すよ… 何百人もキャラがいて何年も前のイベントで一回会話しただけなんてケースまで記憶してるプレイヤーが何人いるんだよって話だよね…

23 18/08/04(土)21:48:23 No.523683340

>公式がブレている場合は…… 成長とか心境の変化として自分を納得させる

24 18/08/04(土)21:48:36 No.523683403

>>やめてやん! >そんなにチンポが欲しいのか? だからラブライブじゃねーってアレ!

25 18/08/04(土)21:48:36 No.523683406

俺魔理沙はめちゃくちゃ叩かれてたけどボクリグルは何か容認されてた気がする

26 18/08/04(土)21:48:53 No.523683481

俺が魔理沙だぜ!

27 18/08/04(土)21:49:08 No.523683561

メディアミックスで不人気な作品でしか絡みがないキャラ同士の呼び方とか追っかけるの大変だからな… ロシアの荒熊もベッドの上ではテディだな位の攻めの精神で行こう

28 18/08/04(土)21:49:21 No.523683606

龍驤は基本司令官呼びでキミ呼ばわりなんて殆ど無いんだがなんだこの知ったかぶりは

29 18/08/04(土)21:49:25 No.523683634

p-forestというワードがなぜか頭に浮かんできた

30 18/08/04(土)21:49:40 No.523683694

スレ画の例はまあ二人で話す時はキミが正解だけど 別に提督って言ってても不思議じゃないかなと思う つうか公式ですら提督と司令官でフラフラしてる奴がいるんですけお

31 18/08/04(土)21:50:10 No.523683836

セリフ書き起こししてくれてる人がいて助かった

32 18/08/04(土)21:50:39 No.523683983

>>公式がブレている場合は…… >成長とか心境の変化として自分を納得させる というかそもそも完全に一定にはならないものじゃないの本来

33 18/08/04(土)21:50:40 No.523683989

全く自分でも基準がわからないんだけどこのキャラはでも言いそうだしって感じだと許せる

34 18/08/04(土)21:50:48 No.523684038

>俺魔理沙はめちゃくちゃ叩かれてたけどボクリグルは何か容認されてた気がする 魔理沙はアレで一人称が俺じゃないのがキャラづけで割と大事だけど リグルのキャラなんてあってないようなもんだからな

35 18/08/04(土)21:50:55 No.523684070

頑なにぐだのこと「先輩」としか言わないマシュがちょっと嫌 フォーマルな場なら普通にマスターって呼ぶ って言ったらゲロでも見るような目で睨まれた

36 18/08/04(土)21:50:58 No.523684079

書き込みをした人によって削除されました

37 18/08/04(土)21:51:00 No.523684090

こんにちは!私はダヌアっていうの!系の本ってどこかにはあるのかな

38 18/08/04(土)21:51:31 No.523684232

好きで描いてるのに重箱の隅をつつくような真似もなんだかなあって思う

39 18/08/04(土)21:51:44 No.523684282

主人公の名前間違ってるのとかある

40 18/08/04(土)21:51:48 No.523684305

コスプレは体型も変えれるからシコ目的ならいいよね…

41 18/08/04(土)21:52:01 No.523684368

いっそレイヤー本にしてしまえばいいのにと思うのはいくつかある

42 18/08/04(土)21:52:32 No.523684536

再現しすぎるのもどうかと思う

43 18/08/04(土)21:52:57 No.523684686

>再現しすぎるのもどうかと思う おっとお稲荷さん発見伝

44 18/08/04(土)21:53:03 No.523684714

アケ版のアイマス本描いたことあったけど ゲームやってるだけだとそれぞれの呼び方とかこの子はこのキャラには敬語使わないとかわかんなかったよ…

45 18/08/04(土)21:53:10 No.523684734

良いですよね一人称私なのに大阪弁のキャラってだけでウチって呼ばせるの

46 18/08/04(土)21:53:14 No.523684753

再現しすぎてヌけない本を過去に数冊手に入れた

47 18/08/04(土)21:53:21 No.523684783

デレステのユニット間違っててやったことも見たことすらねえなコレ…みたいのはさすがに

48 18/08/04(土)21:53:23 No.523684792

>好きで描いてるのに重箱の隅をつつくような真似もなんだかなあって思う 好きで好きでたまらないって人間なら絶対間違えないような基本的なところを間違えておきながら大ファンなんですよー前から描きたかったんですよーと言ってるから叩かれるのでは…?

49 18/08/04(土)21:53:27 No.523684812

キャス狐の本でこれがあってキレそうになった よりによってあとがきも惨憺たるものだったし

50 18/08/04(土)21:53:29 No.523684823

やだな西住

51 18/08/04(土)21:53:36 No.523684859

メディアミックス展開色々あって アニメしか見てないやつとか描きたくても手を出しにくい

52 18/08/04(土)21:53:37 No.523684867

※たまに一人称のデータが無いキャラがいる…

53 18/08/04(土)21:53:39 No.523684886

龍驤の司令官呼びは15年実装のクリスマスボイスでやと出てきた後発の呼び方 それまでは提督をキミと呼んでる情報しか無かったんだ

54 18/08/04(土)21:53:45 No.523684915

でもなぁ提督

55 18/08/04(土)21:53:58 No.523684968

下手すればこのセリフの元ネタが同人だったか原作だったかあやふやとかある

56 18/08/04(土)21:54:14 No.523685051

でもなぁ提督

57 18/08/04(土)21:54:16 No.523685062

おのれ…

58 18/08/04(土)21:54:28 No.523685131

エアプじゃなく実際に見ているのに勘違いしていることは結構多い この手のキャラは大体このパターンって印象に左右されてしまう

59 18/08/04(土)21:54:32 No.523685151

>でもなぁ提督 被るな

60 18/08/04(土)21:54:35 No.523685170

なんで魔理沙が俺言ったらダメなんだろう 俺言わせたいよ

61 18/08/04(土)21:54:41 No.523685201

>デレステのユニット間違っててやったことも見たことすらねえなコレ…みたいのはさすがに キャンディアイランドといったらあんきらのユニットですよね!

62 18/08/04(土)21:54:46 No.523685225

でもなぁ提督は翻訳のブレだからちげぇよ!

63 18/08/04(土)21:54:50 No.523685244

やだもー

64 18/08/04(土)21:54:54 No.523685265

別ゲームの似たキャラなのに語調まで一緒

65 18/08/04(土)21:55:03 No.523685313

関西弁キャラだと思ってたらエセ関西弁キャラだったりするから

66 18/08/04(土)21:55:06 No.523685335

ボクが霊夢だよ

67 18/08/04(土)21:55:11 No.523685354

>なんで魔理沙が俺言ったらダメなんだろう >俺言わせたいよ 別のキャラでいいのでは

68 18/08/04(土)21:55:20 No.523685397

わたしは星井美希だよ!

69 18/08/04(土)21:55:47 No.523685589

一人称がカタカナでボクだと大泉みたいで抜けないから変えたりする

70 18/08/04(土)21:55:53 No.523685614

卓球しようぜ!!

71 18/08/04(土)21:55:54 No.523685616

大空魔術ルナクリアとかありましたね

72 18/08/04(土)21:55:57 No.523685636

凸レーションの双葉杏でーす!

73 18/08/04(土)21:56:08 No.523685690

>関西弁キャラだと思ってたらエセ関西弁キャラだったりするから 正直このレベルになると高度すぎて…

74 18/08/04(土)21:56:25 No.523685773

一番きついのは性格が全然違うの 葉鍵全盛の頃のゲーム本編発売する前に出される同人誌で何度も見た 描いた人はどう思ってるんだろう 十数年の時を経て聞いてみた

75 18/08/04(土)21:56:26 No.523685778

>ボクが霊夢だよ 東方は割と自由にやりたいことやってる人多くなったし今ならこれはこれで…ってなりそうな気がしてくる

76 18/08/04(土)21:56:27 No.523685784

原作愛とか以前にそのキャラだと認識できなくなるから呼称だけは守ってくれ

77 18/08/04(土)21:56:32 No.523685817

律子さん!

78 18/08/04(土)21:56:36 No.523685839

>好きで描いてるのに重箱の隅をつつくような真似もなんだかなあって思う 最低限の原作リスペクトは必要だと思うよ

79 18/08/04(土)21:56:39 No.523685860

関西弁の時点で難しい

80 18/08/04(土)21:56:49 No.523685912

公式でも普通にぶれたりすると何を信じたらいいかわからん

81 18/08/04(土)21:57:12 No.523686015

金剛が提督のことYouとか呼んでるのが昔あったな…

82 18/08/04(土)21:57:12 No.523686016

関西弁キャラにオメコって言わせるのやめて!

83 18/08/04(土)21:57:18 No.523686055

>でもなぁ提督 一人称とかそれ以前の問題だよあれは!

84 18/08/04(土)21:57:27 No.523686116

>好きで描いてるのに重箱の隅をつつくような真似もなんだかなあって思う 好きで書いてるなら呼称は間違いねえだろうよ

85 18/08/04(土)21:57:29 No.523686123

>それまでは提督をキミと呼んでる情報しか無かったんだ それまでは提督が他の艦娘なりと数人一緒の時に提督に声をかける際はどういう呼び方が正解だったんだろう…

86 18/08/04(土)21:57:39 No.523686159

好きで描くのはいいけど二次創作を表に出した以上原作ファンが見るというのは当然だからな そりゃ文句も出る

87 18/08/04(土)21:57:48 No.523686224

>好きで描いてるのに重箱の隅をつつくような真似もなんだかなあって思う 好きじゃないけど流行り物だから描いてるって絵師やサークルあるよね

88 18/08/04(土)21:57:50 No.523686232

それ関西弁じゃねぇから!播州弁だから!と思ってたら作者も俺も同県民だった

89 18/08/04(土)21:57:50 No.523686234

>わたしは星井美希だよ! あの金色ゆとり世代がまともに自己紹介できるとは… おじさん涙ぐんじゃったよ

90 18/08/04(土)21:57:51 No.523686244

俺が公式だくらいの勢いで説得力を持ってる二次創作も稀にあることはある めったにない

91 18/08/04(土)21:57:58 No.523686290

キャラ間の呼称さえ原作通りならTSしててもヅラだと分かるからな…

92 18/08/04(土)21:58:05 No.523686325

こういうのは自分でも完ぺきに覚えてるつもりでも勘違いしてたりするものだから極力気にしないようにする

93 18/08/04(土)21:58:06 No.523686338

艦これにもあるけどプレイヤー対キャラクターの構図が軸になってるゲームだと キャラクターからキャラクターへの呼称が中々わからなくて どこ調べても出てこねえ!と思ってたらそもそも絡むシーンや名前呼ぶシーン自体がなかったりする

94 18/08/04(土)21:58:11 No.523686359

やっぱすげえぜ…朧!

95 18/08/04(土)21:58:13 No.523686368

>金剛が提督のことYouとか呼んでるのが昔あったな… 金剛は一人称がミーだったりするブレブレの女だから…

96 18/08/04(土)21:58:15 No.523686374

方言の問題から意外に増えないと言われていた浦風本も なんだかんだ執念で描き続ける人がいるおかげで少しずつ増えてきた

97 18/08/04(土)21:58:23 No.523686409

ラオウみたいに安定しない奴もいるし…

98 18/08/04(土)21:58:25 No.523686421

>公式でも普通にぶれたりすると何を信じたらいいかわからん でもリアルで考えるとそんなに一人称って一貫してる訳じゃないしなぁ ボクって言ったり私って言ったりどっちだよみたいに言われるが

99 18/08/04(土)21:58:25 No.523686424

そんなこと言わねえよって思ってたら最初期に一度だけ使っていて 現在は修正済みというマニアックなネタ拾いパターン

100 18/08/04(土)21:58:26 No.523686432

>公式でも普通にぶれたりすると何を信じたらいいかわからん 現実でも多少ぶれるし…

101 18/08/04(土)21:58:27 No.523686441

スレ画で言うなら普段はキミ呼びだけど さぁ最後にして最大の戦いに臨むぞって時に覚悟を表現するためにあえて提督と呼んだのに その意図を汲めずに噛み付くやつとかは消えて欲しい

102 18/08/04(土)21:58:28 No.523686447

翻訳ミスは許してやれよ…

103 18/08/04(土)21:58:32 No.523686472

そこら辺調べる事すら大変なんだったらオリジナルで勝負すればいいのにってなる

104 18/08/04(土)21:58:34 No.523686486

設定準拠し過ぎると逆に 「いやこのキャラがこんな安易なエロシチュに嵌まる訳が…」ってなって 結局実用性ある一枚絵探す方が良い気がしてくる

105 18/08/04(土)21:58:34 No.523686495

公式も間違うし…

106 18/08/04(土)21:58:36 No.523686514

>関西弁キャラだと思ってたらエセ関西弁キャラだったりするから 自分とこの方言だと結構気になるから関西の人は気になるんだろうなと思う でも自分とこの方言以外は多少変でも正直違和感ないからいいんじゃねと思う

107 18/08/04(土)21:58:43 No.523686572

妾レミリア

108 18/08/04(土)21:58:55 No.523686632

>ラオウみたいに安定しない奴もいるし… うぬはもう食べた?

109 18/08/04(土)21:58:56 No.523686634

>やっぱすげえぜ…朧! スプリガン本なら叩かれていた

110 18/08/04(土)21:59:07 No.523686693

>公式でも普通にぶれたりすると何を信じたらいいかわからん 両方使うって判断はダメなの!?

111 18/08/04(土)21:59:10 No.523686713

>やっぱすげえぜ…朧! ミラージュってダサネームつけた若作りの大人げないおっさん!

112 18/08/04(土)21:59:15 No.523686744

キャラ同士の呼称が分からない時が困る だからこうして接点がないもの同士で絡ませる

113 18/08/04(土)21:59:24 No.523686786

っていうかヤッてる最中なのに関西弁で喋るもんなの関西人は

114 18/08/04(土)21:59:38 No.523686856

>俺が公式だくらいの勢いで説得力を持ってる二次創作も稀にあることはある 滅茶苦茶後書きの説明とどれだけキテルか解説されてるベシクリ本のせいでベジータ×クリリンはあると思うようになったよ…

115 18/08/04(土)21:59:45 No.523686893

>キャラ間の呼称さえ原作通りならTSしててもヅラだと分かるからな… ヅラだとわかった瞬間脳内に石田声響くしな…

116 18/08/04(土)21:59:50 No.523686911

ヘーイ提督ゥー ミーのことちゃんと見ててネー

117 18/08/04(土)22:00:05 No.523686990

>それまでは提督が他の艦娘なりと数人一緒の時に提督に声をかける際はどういう呼び方が正解だったんだろう… 文脈の妙でごまかしたり前書きで断り入れたりだな…

118 18/08/04(土)22:00:09 No.523687020

>設定準拠し過ぎると逆に >「いやこのキャラがこんな安易なエロシチュに嵌まる訳が…」ってなって オーバーロードのNTR同人誌とかエロの前にオイオイオイ死ぬわアイツって思っちゃう

119 18/08/04(土)22:00:12 No.523687035

なおはん なおはん

120 18/08/04(土)22:00:17 No.523687054

>そんなこと言わねえよって思ってたら最初期に一度だけ使っていて >現在は修正済みというマニアックなネタ拾いパターン あに兄呼び白雪… いやまぁ有名なネタではあったが

121 18/08/04(土)22:00:26 No.523687105

>っていうかヤッてる最中なのに関西弁で喋るもんなの関西人は むしろヤってる時だけ標準語になる意味がわからん…

122 18/08/04(土)22:00:35 No.523687138

方言とかルー語みたいなキャラは しっかり勉強しても難しい

123 18/08/04(土)22:00:35 No.523687139

この人名前間違えてる…ってちょくちょくなったのはISのリンちゃん 雑誌でも間違えて表記されてたけど

124 18/08/04(土)22:00:38 No.523687148

ヤッてる時に標準語に戻る関西人が居たらそっちの方が謎だわ

125 18/08/04(土)22:00:42 No.523687165

今まで見た中で一番酷かったのはfateのキャラをPヘッドのアイマスPが犯してあとがきでゲーム買ったけどプレイできてないので描きましたって言い切ってた本

126 18/08/04(土)22:00:52 No.523687197

妹紅は一人称はともかく口調が変わりすぎる

127 18/08/04(土)22:00:52 No.523687199

現実では呼び方ブレまくるよ でも現実だから他の要素で補うんで問題ないんだ 創作キャラは固定しないとすぐ誰だかわからなくなるんだ

128 18/08/04(土)22:00:52 No.523687200

>っていうかヤッてる最中なのに関西弁で喋るもんなの関西人は ヤッてる時だけ英語でも喋るのかお前は

129 18/08/04(土)22:00:55 No.523687209

俺自身が一人称とか呼称ころころ変わるからスレ画みたいなのは腕と足を引き千切って塩を入れた油に沈めて100日は拷問してその後首を一日一回のこ引きして殺したい

130 18/08/04(土)22:00:58 No.523687231

やぁんえっちな風さんですぅ

131 18/08/04(土)22:01:00 No.523687248

ドリフターズ本でお豊の方言完璧に書いてるのがあってすげえと思ったけど 何言ってるのか分からんかった

132 18/08/04(土)22:01:05 No.523687271

>キャラクターからキャラクターへの呼称が中々わからなくて そもそも艦これだとプライベートだと呼び方違うとも言われてるので…

133 18/08/04(土)22:01:06 No.523687275

濡れ場だけ人称変わってもいい

134 18/08/04(土)22:01:07 No.523687281

気付いたらドラマCDで呼称問題が解決してたりもする

135 18/08/04(土)22:01:09 No.523687291

シスプリで妹同士の呼び方が名前+兄の呼び方になってるのほんと多くてキレてたな

136 18/08/04(土)22:01:19 No.523687332

原作に忠実な! おっと!おいなりさん発見伝! 愛があるね…

137 18/08/04(土)22:01:20 No.523687336

>なおはん あれはわざとなのかマジなのか判断できなかった

138 18/08/04(土)22:01:22 No.523687342

ぐえー

139 18/08/04(土)22:01:24 No.523687350

一人称なり呼び方じゃないけど 締め切り直前になって服間違えてたった報告があってつらいものがった シコれらからまあいいんですけど

140 18/08/04(土)22:01:31 No.523687387

意図して使い分けてるのに公式がぶれるとか言われる睦月なんかもいる

141 18/08/04(土)22:01:34 No.523687403

>俺自身が一人称とか呼称ころころ変わるからスレ画みたいなのは腕と足を引き千切って塩を入れた油に沈めて100日は拷問してその後首を一日一回のこ引きして殺したい お前は同人誌にされないから安心してちんこしごいてろ

142 18/08/04(土)22:01:45 No.523687480

>方言とかルー語みたいなキャラは >しっかり勉強しても難しい レースの後キャラ忘れて普通にしゃべるエルコンドルパサーとか

143 18/08/04(土)22:01:48 No.523687489

>>っていうかヤッてる最中なのに関西弁で喋るもんなの関西人は >むしろヤってる時だけ標準語になる意味がわからん… でも京都弁の人がいくどすえ!って言うのかなぁ

144 18/08/04(土)22:01:49 No.523687493

外国の人が無理に日本語で書いて言葉づかいがおかしく

145 18/08/04(土)22:01:55 No.523687531

よく知らないので別に良い

146 18/08/04(土)22:02:13 No.523687630

>でも京都弁の人がいくどすえ!って言うのかなぁ 偽京都弁じゃねーか

147 18/08/04(土)22:02:19 No.523687667

書き込みをした人によって削除されました

148 18/08/04(土)22:02:21 No.523687670

>ぐえー ウレシードはアンチだな…

149 18/08/04(土)22:02:31 No.523687721

イくやん!

150 18/08/04(土)22:02:32 No.523687726

>外国の人が無理に日本語で書いて言葉づかいがおかしく >でもなぁ提督

151 18/08/04(土)22:02:34 No.523687737

>文脈の妙でごまかしたり前書きで断り入れたりだな… 前書きで断るってグロとか原作崩壊とかそんなレベルの扱いか

152 18/08/04(土)22:02:47 No.523687821

>今まで見た中で一番酷かったのはfateのキャラをPヘッドのアイマスPが犯してあとがきでゲーム買ったけどプレイできてないので描きましたって言い切ってた本 Fateをプレイしてないのかアイマスをプレイしてないのか 悩むところだな…

153 18/08/04(土)22:02:51 No.523687845

艦これだと姉妹艦の呼び方が全くわからん… 夕立は白露や村雨のことはなんて呼ぶんだ?呼び捨て?姉さん?

154 18/08/04(土)22:02:55 No.523687891

中二病系もセリフ難しそう

155 18/08/04(土)22:03:04 No.523687949

>でも京都弁の人がいくどすえ!って言うのかなぁ 方言だと堪忍してえ…とかの方がちんちんイライラする

156 18/08/04(土)22:03:13 No.523687996

ワッフル同盟犬のこのすば本は原作再現完璧だった

157 18/08/04(土)22:03:17 No.523688017

明らかに見た目も性格も違うとなんでこのキャラ描こうと思ったの?って考えちゃうことはある

158 18/08/04(土)22:03:24 No.523688071

蘭子とフレデリカは鬼門

159 18/08/04(土)22:03:28 No.523688084

やめてやん!は言うよ俺

160 18/08/04(土)22:03:31 No.523688108

今だとヒで現地の人に添削お願い出来そうだよね

161 18/08/04(土)22:03:34 No.523688120

作者がたまに間違える というか忘れる

162 18/08/04(土)22:03:35 No.523688130

>そもそも艦これだとプライベートだと呼び方違うとも言われてるので… プライベートとフォーマルで呼び方違うのはむしろ普通では・・・

163 18/08/04(土)22:03:37 No.523688140

オルガの薄い本はちゃんとキャラ完コピしてるから好きだからよ…

164 18/08/04(土)22:03:50 No.523688209

一人称公式でブレてるならいいけど公式でブレてない或は途中から一貫しだしたやつは違和感覚える そういや乙一のthe bookとか公式で露伴先生一人称私って言ってる時もあるのに僕の印象が強過ぎて一人称違うぞって叩かれてるの見たな

165 18/08/04(土)22:03:51 No.523688217

ヅラトラップとか言うけど 原作に忠実で抜けるのでは?

166 18/08/04(土)22:03:52 No.523688230

>夕立は白露や村雨のことはなんて呼ぶんだ?呼び捨て?姉さん? 時報がついたおかげでかなり判明したよ 姉妹どころか由良や比叡・霧島に至るまで全員呼び捨て

167 18/08/04(土)22:03:55 No.523688243

ガッツリ方言使うとわからねえとか言うくせに!

168 18/08/04(土)22:04:02 No.523688293

fateのマテリアルは呼び方詳しく書いてあったな

169 18/08/04(土)22:04:05 No.523688311

らんらんの言い回し考えてる人は本当にすげえや・・・ 大体ろくでもないことだけど

170 18/08/04(土)22:04:07 No.523688327

ルーカスみたいに俺の本ではこうなんだよと開き直れ

171 18/08/04(土)22:04:09 No.523688347

ファンが嫌うようなネットのネタを公式が使ってしまうことも

172 18/08/04(土)22:04:13 No.523688381

>コスプレイヤー物とかいう完全な逃げ 寧ろ元キャラと合わさっていい感じになってるのもあるし… タマモコスの人妻不倫物とか…

173 18/08/04(土)22:04:16 No.523688408

そもそも!公式でろくに会話してない!!

174 18/08/04(土)22:04:16 No.523688410

でもあんまり厳密さ求めると全然キャラ違うのにおもしろいとかの場合最高に困らない?

175 18/08/04(土)22:04:20 No.523688436

他の地方の人に方言完全再現は無理だからそれっぽければまあいいけど パンおいしいねんレベルまで行かなければ

176 18/08/04(土)22:04:21 No.523688439

提督への呼び方と本人への呼び方が違いますよか言われてたりお船は自由すぎる…

177 18/08/04(土)22:04:27 No.523688474

>今だとヒで現地の人に添削お願い出来そうだよね あなたの同人誌の方言添削します!って印刷所はあった

178 18/08/04(土)22:04:27 No.523688477

知合いに熊本県人がいるけれど おいどんはーとか ~たい! とかは言わなかった

179 18/08/04(土)22:04:36 No.523688516

>やめてやん!は言うよ俺 失望したよ 怒りさえ覚える!

180 18/08/04(土)22:04:42 No.523688547

でも島風くんは抜けるからいいよね?

181 18/08/04(土)22:04:47 No.523688580

>時報がついたおかげでかなり判明したよ >姉妹どころか由良や比叡・霧島に至るまで全員呼び捨て 知らなかったそんなの… 時報聞かないからなぁ…ありがとう

182 18/08/04(土)22:04:50 No.523688602

刃牙パロしたら 口調が違うって言われた

183 18/08/04(土)22:04:56 No.523688638

>龍驤の司令官呼びは15年実装のクリスマスボイスでやと出てきた後発の呼び方 ちょっと距離が縮まった気がして抜けたなあれは

184 18/08/04(土)22:04:59 No.523688659

>外国の人が無理に日本語で書いて言葉づかいがおかしく でも半里バードはいいロリエロを書くから好きさ

185 18/08/04(土)22:05:01 No.523688668

>ガッツリ方言使うとわからねえとか言うくせに! 下に日本語の翻訳テロップ入れればいいんじゃね?

186 18/08/04(土)22:05:05 No.523688693

朧の一人称はアタシなのか朧なのか

187 18/08/04(土)22:05:12 No.523688748

アイオワとかも完璧にしちゃいけないと思う

188 18/08/04(土)22:05:21 No.523688782

わだす

189 18/08/04(土)22:05:27 No.523688803

>パンおいしいねんレベルまで行かなければ 実際関西弁でパンが美味しいってどう言うの?

190 18/08/04(土)22:05:29 No.523688820

>でも島風くんは抜けるからいいよね? オリジナルで勝負しなよとは言いたくなる ガワだけ借りてはねぇ…

191 18/08/04(土)22:05:32 No.523688841

ミルマスカラスはアイドルのプロデューサーじゃないと思う

192 18/08/04(土)22:05:34 No.523688853

だからこうして台詞は無くして擬音だけにする! 思った以上に抜けるわこれ

193 18/08/04(土)22:05:39 No.523688882

>刃牙パロしたら >口調が違うって言われた Fate界で起きた悲劇の中でも群を抜いて辛い

194 18/08/04(土)22:05:41 No.523688894

原作の初期には割とそんなこと言ってる

195 18/08/04(土)22:05:42 No.523688902

やめてやん!はちょっと使いたくなるのがずるい

196 18/08/04(土)22:05:43 No.523688910

関西人とセックスしたけど普通にあ、ダメ!やめてイクッ!とか言ってたよ

197 18/08/04(土)22:05:45 No.523688925

仮に現地の人が添削したからってその地方の人すべてが納得するものは出来ないんだよ

198 18/08/04(土)22:05:49 No.523688946

>刃牙パロしたら >口調が違うって言われた まさか刃牙を知らない日本人がいるとは…

199 18/08/04(土)22:05:49 No.523688947

>時報聞かないからなぁ…ありがとう ちなみに秋月だけアキとあだ名になる

200 18/08/04(土)22:05:59 No.523688991

方言キャラの二次創作してる人がいちいち方言ジェネレーターに入れなきゃならずそれもあってるかわからないんで辛いって言ってるのみると大変だなと思う でも正直原作から割と方言適当なことが多い

201 18/08/04(土)22:06:07 No.523689034

>>でも島風くんは抜けるからいいよね? >オリジナルで勝負しなよとは言いたくなる >ガワだけ借りてはねぇ… それは流石に言いがかりでは…?

202 18/08/04(土)22:06:09 No.523689045

ニッチな性癖モノほどちゃんと作品を理解してる人が多いけど何で何だろうか・・・

203 18/08/04(土)22:06:16 No.523689074

あたしとわたしの差は君が思っているよりかなり大きいぞ

204 18/08/04(土)22:06:26 No.523689121

公式の方言も関西弁とかはともかく マイナーな地方だと微妙になるよね しゃーないけど

205 18/08/04(土)22:06:29 No.523689143

シコれりゃなんでもいいんだけど この辺の立ち回り間違える奴は界隈経験値浅い人が多くて結局シコれない出来だったりする

206 18/08/04(土)22:06:31 No.523689156

>実際関西弁でパンが美味しいってどう言うの? このパン美味いなぁ

207 18/08/04(土)22:06:31 No.523689160

あくまで風の噂だがキャラ以外は全部できてる原稿のストック作っておいて 後は流行りの作品のキャラを描くだけ!という手法をとっているサークルがあるらしい…

208 18/08/04(土)22:06:36 No.523689187

あちしとかあーしとかか

209 18/08/04(土)22:06:40 No.523689209

同人なんて呼称に多少の揺らぎがあるのを踏まえつつ上手い会話に仕上がってればいいよ 流石に口調から何から違うってのはどうかと思うけど

210 18/08/04(土)22:06:48 No.523689267

有名エロ同人作家のふわふわしたイメージが界隈のスタンダードになるのいいよね

211 18/08/04(土)22:06:54 No.523689291

二人称はファンでも把握しきるのはすごく難しいと思うよ…

212 18/08/04(土)22:06:59 No.523689315

僕とぼくとボクは全然別だ二度と間違えるな

213 18/08/04(土)22:07:04 No.523689339

呼び方なんて一つに固定しても不自然だし原作に出てたものなら何使ってもいいし使い分けてもいいんだ

214 18/08/04(土)22:07:04 No.523689343

同じ県でも山を境にして発音とか言い回しが違うとか普通だしな

215 18/08/04(土)22:07:16 No.523689415

方言って読んでるほうも正解かわからないでしょ

216 18/08/04(土)22:07:21 No.523689444

土佐弁キャラの薄い本を描いてた時にちょうどFGOで以蔵が出てきたからヒで土佐弁講座が流行ってくれてとても助かった

217 18/08/04(土)22:07:24 No.523689463

エロの知識人や専門家が多い「」でも 見識の相違が見られるとはエロは奥が深いね

218 18/08/04(土)22:07:25 No.523689467

それ言い出すと原作でアヘ顔ダブピするキャラじゃないし 原作に媚薬も触手も出てこなかっただろうがよぅ

219 18/08/04(土)22:07:25 No.523689473

>二人称はファンでも把握しきるのはすごく難しいと思うよ… 設定資料集に書いてあったりする

220 18/08/04(土)22:07:36 No.523689517

>このパン美味いなぁ 標準語から変化するのイントネーションだけか

221 18/08/04(土)22:07:45 No.523689552

1ページ目からやべー薬打たれて その後は獣みたいな叫び声しか上げないようにすれば解決だわ

222 18/08/04(土)22:07:52 No.523689588

>実際関西弁でパンが美味しいってどう言うの? うまいーってニコニコ笑って食べてた 好きだったのになんで告らなかったかなあ…

223 18/08/04(土)22:07:59 No.523689633

>仮に現地の人が添削したからってその地方の人すべてが納得するものは出来ないんだよ 一例で言うと関西ったって広いからな エセ関西弁じゃねぇよ大阪人は大阪弁を関西弁だと思いすぎって別の関西人が言ってるのを見てなるほどと思った

224 18/08/04(土)22:08:00 No.523689644

薩摩弁エミュ上達したいから誰か講座してほしい

225 18/08/04(土)22:08:01 No.523689647

一人称わたくしなんだけどフキダシに入れるのに邪魔だから 私って描くんでわたくしって読んでね

226 18/08/04(土)22:08:05 No.523689665

>仮に現地の人が添削したからってその地方の人すべてが納得するものは出来ないんだよ それにネイティブだからってちゃんとした言葉遣いを知ってるとも限らないしね… てにおは間違えてたり単語の意味勘違いしてたり

227 18/08/04(土)22:08:12 No.523689697

とりあえず開幕口枷つけとこ

228 18/08/04(土)22:08:14 No.523689703

艦これはまず艦娘がなんなのかが完全に曖昧なまま 現時点に至ってるの凄いと思う

229 18/08/04(土)22:08:15 No.523689705

外部に出張したコラボで初めて明かされるキャラ同士の呼称

230 18/08/04(土)22:08:20 No.523689734

>という手法をとっているサークルがあるらしい… キャラ(原作)以外使い回ししてる所たくさんありそう

231 18/08/04(土)22:08:28 No.523689777

方言アイドルのセリフ見ると 先ににわか侍が頭に浮かぶ

232 18/08/04(土)22:08:34 No.523689809

このまえどうじんアニメできりしまが ほんきだすときはメガネをはずしてた せっていというものをしらないのかな

233 18/08/04(土)22:08:45 No.523689870

アバン先生も呼び名を間違えて変装がばれる

234 18/08/04(土)22:08:53 No.523689905

>薩摩弁エミュ上達したいから誰か講座してほしい 衛府の七忍読めばだいたい薩摩感は掴める

235 18/08/04(土)22:09:01 No.523689947

>実際関西弁でパンが美味しいってどう言うの? うまいなじゃないかな 関西弁って文章にするとそんな標準語から離れまくってる訳じゃなくて発音の部分の方が大きいと思う

236 18/08/04(土)22:09:12 No.523690002

我(オレ)

237 18/08/04(土)22:09:15 No.523690015

>二人称はファンでも把握しきるのはすごく難しいと思うよ… ヒとかでまとめて流してくれる人めっちゃありがたい…

238 18/08/04(土)22:09:21 No.523690043

>艦これはまず艦娘がなんなのかが完全に曖昧なまま スケーターです

239 18/08/04(土)22:09:30 No.523690076

>実際関西弁でパンが美味しいってどう言うの? なんやこのパンうまいで

240 18/08/04(土)22:09:32 No.523690086

ホンマにそうなん?

241 18/08/04(土)22:09:33 No.523690093

このキャラならこんなこと言うってのが出来てればいいかなって やだな西住とかは公式漫画でやることかと思う

242 18/08/04(土)22:09:42 No.523690125

美味いなコレ って普通に言うよ う→ま↑い→じゃなくて う↑ま→い→だけど

243 18/08/04(土)22:09:44 No.523690138

方言はマジで字面に起こすと伝わらねんすよ・・・

244 18/08/04(土)22:09:59 No.523690209

表現は合ってはいるけどイントネーションが若干違うのがキツイ だったらば標準語の方が良かった… ガッチャマンクラウズインサイトで地元新潟長岡市が出てきて なるべく長岡弁を頑張って表現していたけれど なんか違った…

245 18/08/04(土)22:10:01 No.523690220

細かいこと言うけどアズレンで司令官呼び使われるとプレイしてないのかなとは思う

246 18/08/04(土)22:10:01 No.523690221

>薩摩弁エミュ上達したいから誰か講座してほしい >衛府の七忍読めばだいたい薩摩感は掴める 今あの漫画の薩摩弁使うとどうあがいても衛府のパロになってしまう気がする…

247 18/08/04(土)22:10:07 No.523690254

大げさ気味に言うといやーおいしいやんこれーとかになる

248 18/08/04(土)22:10:08 No.523690260

>>二人称はファンでも把握しきるのはすごく難しいと思うよ… >設定資料集に書いてあったりする 最近の設定資料集は優しいんだな… 二次創作作でセリフ考えるときにすごく助かりそう…

249 18/08/04(土)22:10:17 No.523690302

二人称も変なあだ名付けるキャラが複数居るともう無理だこれってなる

250 18/08/04(土)22:10:17 No.523690303

>我(オレ) 花札ではワレだったりする むずい

251 18/08/04(土)22:10:25 No.523690344

キミでも提督でも言うんじゃねえの

252 18/08/04(土)22:10:31 No.523690381

おかしい…鹿島はちんぽこぽーん♡って言いながら 毎日昼12時に天気予報してくれるキャラのはず…

253 18/08/04(土)22:10:36 No.523690410

大陸版と日本版で口調どころか性格も違う…

254 18/08/04(土)22:10:48 No.523690474

>知合いに熊本県人がいるけれど >おいどんはーとか >~たい! >とかは言わなかった 俺は普段使ってるけどなあ

255 18/08/04(土)22:10:48 No.523690475

アメコミとか海外作品系は呼び名でファンの再現度がかなり変わる ニックネームとか愛称多用する文化は逆にやりやすいかもね

256 18/08/04(土)22:10:53 No.523690510

>美味いなコレ って普通に言うよ >う→ま↑い→じゃなくて >う↑ま→い→だけど 難しいコマンド入力しやがって…

257 18/08/04(土)22:10:59 No.523690553

>薩摩弁エミュ上達したいから誰か講座してほしい かごんまべんはむっかしかど

258 18/08/04(土)22:11:04 No.523690572

蘭子エミュが難しいという意見を時々見るけどあれはなんとかなる 問題はアナスタシアだ

259 18/08/04(土)22:11:19 No.523690630

>それにネイティブだからってちゃんとした言葉遣いを知ってるとも限らないしね… >てにおは間違えてたり単語の意味勘違いしてたり 日本人なら日本語間違えないかと言われるとそんなことないもんね…

260 18/08/04(土)22:11:19 No.523690631

俺んとこの方言なんて「け」の一音で最低でも三つのシチュエーションで使うんだぞ・・・

261 18/08/04(土)22:11:33 No.523690706

中途半端に似せようとするから駄目なんだ… 原型なんて装飾品が残ってるだけなレベルなら寧ろそれでいい…

262 18/08/04(土)22:11:34 No.523690713

語尾でキャラ付けできてないキャラはセリフも描きにくいやん

263 18/08/04(土)22:11:36 No.523690726

スレッドを立てた人によって削除されました

264 18/08/04(土)22:11:39 No.523690737

コスプレイヤーものが流行るわけだ

265 18/08/04(土)22:11:50 No.523690788

やめるのだフェネック!

266 18/08/04(土)22:11:57 No.523690829

TVやネットの影響で今時コテコテの方言喋る人自体そんないねえ

267 18/08/04(土)22:12:11 No.523690891

インディちゃん!

268 18/08/04(土)22:12:17 No.523690914

わかりましたナコルルはうんこを漏らさせてリースは触手に襲わせます

269 18/08/04(土)22:12:20 No.523690927

>>仮に現地の人が添削したからってその地方の人すべてが納得するものは出来ないんだよ >それにネイティブだからってちゃんとした言葉遣いを知ってるとも限らないしね… >てにおは間違えてたり単語の意味勘違いしてたり ところによっては現地人が地元の方言と標準語の区別が付いてないケースもあるしな 具体的には群馬

270 18/08/04(土)22:12:26 No.523690950

>俺んとこの方言なんて「け」の一音で最低でも三つのシチュエーションで使うんだぞ・・・ 食え とあとは何なんだ

271 18/08/04(土)22:12:28 No.523690962

「~される」が「~されう」になまるのは衛府で初めて知ったな

272 18/08/04(土)22:12:30 No.523690977

やけど方言やけっちあっとるかとか気にせんとっちゃろー? おっとっととっとーと~

273 18/08/04(土)22:12:30 No.523690979

実際関西弁なんてやんとかやなとかやんけみたいな分かり易いの以外は 文字に熾すと同じでイントネーション違い程度なのがほとんどだよ

274 18/08/04(土)22:12:36 No.523691003

蘭子熊本弁はぶっちゃけ適当でいいと思うわ

275 18/08/04(土)22:12:38 No.523691012

方言なくてもそもそもエミュ自体が難しい 他人の読んでると敏感なんだが自分の時は話作って台詞考えるのでいっぱいいっぱいでエミュできてるかまでおっつかない

276 18/08/04(土)22:12:52 No.523691100

一通りエロ同人が出た後に昔の事故で体に消えない傷が残ってる設定をお出しされて それまでの綺麗な裸を描いた本が実質的にすべて否定される例があった

277 18/08/04(土)22:13:03 No.523691169

>アメコミとか海外作品系は呼び名でファンの再現度がかなり変わる スパイダーマンとか呼び名多すぎて混乱する… バッツはとりあえずバッツでいいよね?

278 18/08/04(土)22:13:03 No.523691170

家の都合で引っ越してたせいで 各方言の単語の発音がミックスされてるぞ俺

279 18/08/04(土)22:13:08 No.523691196

上でちょっと出てるけどソシャゲって基本的に一枚絵だから漫画アニメに比べてキャラの作画コストめちゃくちゃ高かったりしてイナゴするにも大変だなって思う

280 18/08/04(土)22:13:26 No.523691279

エミュが違ってるとこの子は違う子なんだなってなる

281 18/08/04(土)22:13:28 No.523691287

あれちゃうちゃうちゃう?

282 18/08/04(土)22:13:44 No.523691363

時折公式が「その子はそんなこと言わない」みたいなセリフをお出しする

283 18/08/04(土)22:13:56 No.523691420

でも言いそうだし・・・

284 18/08/04(土)22:14:03 No.523691450

>コスプレイヤーものが流行るわけだ このキャラの外見エロいけどエロいシチュ想像できないとか好きだからこそ罪悪感あるって場合は最適だと思う

285 18/08/04(土)22:14:29 No.523691570

私は星井美希だよ

286 18/08/04(土)22:14:37 No.523691608

そもそも一度でも同人誌というかセリフ付きのイラスト描けば分かるが 一番分からないのはセリフではなく服の構造だ

287 18/08/04(土)22:14:47 No.523691650

最終手段としてコスプレしてるだけ設定という手もある アレもどこに需要あるのかわからんけど…

288 18/08/04(土)22:14:58 No.523691711

流石に一人称間違えるのはないと思う

289 18/08/04(土)22:15:17 No.523691811

>一通りエロ同人が出た後に昔の事故で体に消えない傷が残ってる設定をお出しされて >それまでの綺麗な裸を描いた本が実質的にすべて否定される例があった 一回このキャラ地毛黒なんですよって作品終盤で明かされたことがあって 陰毛いっつも金色で描いてたサークルが心折れてたのを見たな…

290 18/08/04(土)22:15:18 No.523691817

関西弁でも地方によって微妙に違うのが複数あるとか知らなかったそんなの… 関東者の俺には閃乱カグラの日影の二次創作は無理だ…

291 18/08/04(土)22:15:22 No.523691839

>時折公式が「その子はそんなこと言わない」みたいなセリフをお出しする 二次で勝手にキャラ付けされてて基本設定に立ち返るとあーそういえばそういう子だったな…ってなる事が多い 時々うn!?ってなる

292 18/08/04(土)22:15:39 No.523691917

ごわすのー

293 18/08/04(土)22:15:41 No.523691930

>あれちゃうちゃうちゃう? いやちゃうちゃうちゃうか言われても… あれはちゃうちゃうちゃうんちゃう? ちゃうで

294 18/08/04(土)22:15:43 No.523691942

あからさまな設定間違いは別としてファンの間での2次設定ってどこまで許されるの

295 18/08/04(土)22:15:49 No.523691982

10年ぐらい前に口調も設定もガバガバなスパロボOGのエロ同人シリーズがあったけど絵が上手いからかなり実用的だったのでスレ画みたいなことは特にない

296 18/08/04(土)22:15:55 No.523692014

>最終手段としてコスプレしてるだけ設定という手もある >アレもどこに需要あるのかわからんけど… 抜き目的なら結構良いと思うよ?

297 18/08/04(土)22:15:58 No.523692027

>関西弁でも地方によって微妙に違うのが複数あるとか知らなかったそんなの… 市区町村レベルで違うんだから関西って括りがデカすぎるんだよ

298 18/08/04(土)22:16:03 No.523692050

>そもそも一度でも同人誌というかセリフ付きのイラスト描けば分かるが >一番分からないのはセリフではなく服の構造だ 作品によってはイラスト担当がこういう構造ですってあげてくれたりしてるね

299 18/08/04(土)22:16:09 No.523692092

>流石に一人称間違えるのはないと思う エロい目で見てるだけでこのキャラそのものに少しも興味ないんだなって冷めるよね

300 18/08/04(土)22:16:56 No.523692348

>一番分からないのはセリフではなく服の構造だ 非エロのエロ二次創作で一番悩むのは下着だと思う 下着カタログ見ながらあーでもないこーでもないってなる

301 18/08/04(土)22:16:57 No.523692354

>作品によってはイラスト担当がこういう構造ですってあげてくれたりしてるね 気配りの達人すぎる…

302 18/08/04(土)22:17:06 No.523692402

>一回このキャラ地毛黒なんですよって作品終盤で明かされたことがあって >陰毛いっつも金色で描いてたサークルが心折れてたのを見たな 俺なら心折れるな…

303 18/08/04(土)22:17:08 No.523692415

河童は人間のこと馬鹿にしてますよ妖怪ですもんンフフ

304 18/08/04(土)22:17:18 No.523692461

一人称も会話の相手や状況や作中の時期で変わったりする

305 18/08/04(土)22:17:24 No.523692490

>関西弁でも地方によって微妙に違うのが複数あるとか知らなかったそんなの… >関東者の俺には閃乱カグラの日影の二次創作は無理だ… むしろ○○弁って大体どの県でも全地域で全く一緒って無いと思う

306 18/08/04(土)22:17:29 No.523692526

自分の思ってる関西に近い方言はゆるキャンのイヌ子くらいだが 関西も結構広いし迂闊なこと言えないな

307 18/08/04(土)22:17:29 No.523692533

>下着カタログ見ながらあーでもないこーでもないってなる そして人は「シンプルな綿パンが一番」とかいう詭弁を弄する

308 18/08/04(土)22:17:33 No.523692558

石川弁のキャラとかたまにゲーム本編より同人の方が石川弁精度高かったりして笑う

309 18/08/04(土)22:17:33 No.523692560

京都弁エミュが難しいのが全く同人誌が出ない

310 18/08/04(土)22:17:43 No.523692610

>下着カタログ見ながらあーでもないこーでもないってなる でも二次創作で一番楽しいのってその辺だと思う

311 18/08/04(土)22:17:47 No.523692630

>非エロのエロ二次創作で一番悩むのは下着だと思う >下着カタログ見ながらあーでもないこーでもないってなる 無い物は補うしかない 俺はこう思う!!!!でいいんだ

312 18/08/04(土)22:17:48 No.523692635

5分程度調べればわかるレベルの設定間違いとかそういうレベルじゃなかったら目をつぶろうと思う

313 18/08/04(土)22:17:51 No.523692648

このキャラはどういう私服を着ると思う…? 教えてくれごひ…

314 18/08/04(土)22:18:00 No.523692690

>そもそも一度でも同人誌というかセリフ付きのイラスト描けば分かるが >一番分からないのはセリフではなく服の構造だ 脱がせれば全部同じだ!全裸ヨシ! 何だこの髪型…サイド側がどうなってるか全然わからん…

315 18/08/04(土)22:18:01 No.523692695

背中どうなってんだよ! このキャラに至っては体の前に剣構えてるから前すらわからん!

316 18/08/04(土)22:18:07 No.523692722

>関西弁でも地方によって微妙に違うのが複数あるとか知らなかったそんなの… 大阪京都以外も兵庫和歌山奈良三重福井も関西弁圏内だからめちゃくちゃ広いよ

317 18/08/04(土)22:18:07 No.523692723

れいかさんのお嬢様言葉とか多かったけど結構抜けた 公式すら間違えてたし

318 18/08/04(土)22:18:20 No.523692785

>非エロのエロ二次創作で一番悩むのは下着だと思う >下着カタログ見ながらあーでもないこーでもないってなる 下着コラボしたまどかはすごいと思う

319 18/08/04(土)22:18:28 No.523692820

エミュが難しいから出ないんでなく人気が

320 18/08/04(土)22:18:32 No.523692839

スレ画みたいなクソは絶対に許さない

321 18/08/04(土)22:18:33 No.523692845

>京都弁エミュが難しいのが全く同人誌が出ない そもそもしはるやりはるくらいで あんな舞妓さんみたいな喋り方しないほぼほぼ関西弁だと思う

322 18/08/04(土)22:18:35 No.523692864

コスプレものは元のキャラとレイヤーとで完全にキャラが違う方が抜けるなぁ なんだろうキャラに対して冒涜的なのが精神的陵辱っぽいというか

323 18/08/04(土)22:18:41 No.523692880

>5分程度調べればわかるレベルの設定間違いとかそういうレベルじゃなかったら目をつぶろうと思う あくまでも公式じゃないから絶対はないという読者側の意識も大切ではあるよね

324 18/08/04(土)22:18:55 No.523692970

>背中どうなってんだよ! >このキャラに至っては体の前に剣構えてるから前すらわからん! なんとなくで考えてないことも多い

325 18/08/04(土)22:19:05 No.523693012

>京都弁エミュが難しいのが全く同人誌が出ない 酒呑童子の同人は結構出てた まあセリフ少なめだが…

326 18/08/04(土)22:19:07 No.523693023

>石川弁のキャラとかたまにゲーム本編より同人の方が石川弁精度高かったりして笑う そもそもそんなに石川弁キャラっておるがん?

327 18/08/04(土)22:19:13 No.523693044

>京都弁エミュが難しいのが全く同人誌が出ない 関西弁エミュはそれなりに出来ると思うけど 京都弁エミュは出来る自信が全くない

328 18/08/04(土)22:19:16 No.523693061

ある方向から見ると丸で別の方から見ると三角に見えると円錐というキャラになるが 少なくない人が丸が見えた時点で勝手に球体というキャラと思い込んで次の三角を出されると面食らう

329 18/08/04(土)22:19:19 No.523693074

>公式すら間違えてたし 公式もたまに間違えることあるけど ジャンルによっては鬼の首を取ったように喚き散らして愛がないだの制作は興味なくしただの無茶苦茶言い出す人種がいる まぁアイドル作品なんだが

330 18/08/04(土)22:19:22 No.523693089

>自分の思ってる関西に近い方言はゆるキャンのイヌ子くらいだが >関西も結構広いし迂闊なこと言えないな 今は方言にケチつける方が鬱陶しいイメージすらある そういうキャラのいる作品だと必ずと言っていいほど出てくるし

331 18/08/04(土)22:19:37 No.523693153

>大阪京都以外も兵庫和歌山奈良三重福井も関西弁圏内だからめちゃくちゃ広いよ しーがーー!!

332 18/08/04(土)22:19:46 No.523693194

◯◯ばい言えば博多弁だと思ってんじゃねー

333 18/08/04(土)22:19:46 No.523693195

北上麗花さんのセリフをエミュできないというか 彼女が言いそうなぶっとんだワードを出せない

334 18/08/04(土)22:19:47 No.523693200

「この子はこんなこと言わない!」が公式じゃなくて自分の妄想ソース(最悪)

335 18/08/04(土)22:20:08 No.523693303

>あんな舞妓さんみたいな喋り方しないほぼほぼ関西弁だと思う そうだけど関西弁喋らせたらそれはそれで違クになるから難しい

336 18/08/04(土)22:20:19 No.523693348

艦娘は幼いキャラは司令官呼び 大人なキャラは提督呼び これで大体正解になるぞ!

337 18/08/04(土)22:20:35 No.523693449

そもそもちょっとした間違いとか以前にこいつ原作きちんと読んでないなっていうのなんとなくわかるよね ああいうのじゃなきゃあんまり気にならない

338 18/08/04(土)22:20:46 No.523693493

レズキャラを汚物にするのはやめてください

339 18/08/04(土)22:20:49 No.523693520

どうなってんだこの服は!?と思って設定資料集を買ったら 「シーンによってアレンジ可です」と書いてあってこれは…

340 18/08/04(土)22:20:50 No.523693521

というかそういう地方の人ほど方言に関しては甘いんじゃ…?そんな厳密なもんじゃないだろう 方言キャラで売ってるんならダメだけど

341 18/08/04(土)22:20:55 No.523693545

>艦娘は幼いキャラは司令官呼び >大人なキャラは提督呼び >これで大体正解になるぞ! 提督さん!!一緒に遊ぶっぽい!!!!!!

342 18/08/04(土)22:20:55 No.523693546

>そもそもそんなに石川弁キャラっておるがん? 能登か加賀でまた違う気がする

343 18/08/04(土)22:20:58 No.523693565

設定更新のたびに人間関係やらなんやらに大幅改定される作品は 同人作家さん大変だなと思う

344 18/08/04(土)22:21:18 No.523693667

県民がどうこうじゃなく県外勢もこれは違うんだろなと思いつつ 長崎ばい!の一言で押し切り続けてるアイドルがいるらしいって自分聞いたぞ

345 18/08/04(土)22:21:49 No.523693790

>そもそもちょっとした間違いとか以前にこいつ原作きちんと読んでないなっていうのなんとなくわかるよね 念 読むなり観るなりプレイするなりしてたら絶対外さないポイントってあるよな

346 18/08/04(土)22:21:52 No.523693810

>そもそもちょっとした間違いとか以前にこいつ原作きちんと読んでないなっていうのなんとなくわかるよね 空気が違うんだよねなんか 自分の中で咀嚼した原作イメージじゃなくて聞きかじりみたいな感じで

347 18/08/04(土)22:21:54 No.523693819

>今は方言にケチつける方が鬱陶しいイメージすらある >そういうキャラのいる作品だと必ずと言っていいほど出てくるし つまんない所を突いてバズりたい人は無視したほうがいいね

348 18/08/04(土)22:21:56 No.523693829

「〇〇弁と違う!」は実際は「(俺が使ってる)○○弁と違う!」であることが多いので 絶対に無くならない悲しいすれ違いなんだ

349 18/08/04(土)22:21:58 No.523693844

>北上麗花さんのセリフをエミュできないというか >彼女が言いそうなぶっとんだワードを出せない 中の人のライブMCでのエミュ精度すごいよね…

350 18/08/04(土)22:22:05 No.523693878

カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は

351 18/08/04(土)22:22:10 No.523693896

響けユーフォニアムの場合は標準語を喋らせた時点で原作無視という高すぎる壁がある

352 18/08/04(土)22:22:10 No.523693900

富山出身なんだけど旅行先とかでしゃべると関西の人だと思われるな

353 18/08/04(土)22:22:17 No.523693932

下着もそうだけどファッションは調べだしたらジャンル細かすぎて無限に時間を使う 俺が着るわけじゃないのに

354 18/08/04(土)22:22:20 No.523693950

そんな中GAIJINは頑張ってわっち語を翻訳していた

355 18/08/04(土)22:22:21 No.523693955

大体言葉自体は関西弁で京都地方のイントネーションって感じだけど それを文面で表現する事は不可能だから舞妓はん喋りになるんやな

356 18/08/04(土)22:22:31 No.523694010

京都弁は関西弁に近い部分も多いがイントネーションがだいぶ違う だから漫画の京都弁は大体舞妓さんみたいになる

357 18/08/04(土)22:22:36 No.523694045

>カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は やべっ違ったっけ

358 18/08/04(土)22:22:48 No.523694110

ガワが同じなだけの別人を本人扱いしちゃうのは解釈違いかな… 別人ったってこれもう本人だろとしか思えない言動してるけど

359 18/08/04(土)22:22:54 No.523694134

>響けユーフォニアムの場合は標準語を喋らせた時点で原作無視という高すぎる壁がある アニメは標準語オンリーだったのにそりゃあんまりじゃ

360 18/08/04(土)22:23:02 No.523694176

アニメの関西弁は声優がネイティブでもケチつくからな… 演技用の喋りにしてんだよ標準語のキャラだって実生活でそんな喋り方してる奴いねーよ

361 18/08/04(土)22:23:06 No.523694197

だからって急にネタ入れられると笑うからやめて欲しい 俺が読んでたやつは竿役がフルチェインしてたよ

362 18/08/04(土)22:23:06 No.523694201

逆に忠実過ぎて抜けないこともあるよな

363 18/08/04(土)22:23:08 No.523694209

二十数年その県で生きてきたがそんな喋り方する人一度も見た事ないぞってキャラがいるが 県外の人にはあそこの方言ってあんななんだなと思われているようでちょっと悲しい

364 18/08/04(土)22:23:15 No.523694248

わっちとありんすだけでいけるだろ 多分…

365 18/08/04(土)22:23:20 No.523694269

>カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は へーあのおっさん違うんだ

366 18/08/04(土)22:23:35 No.523694362

>そんな中GAIJINは頑張ってわっち語を翻訳していた ある意味では聖書の文言より繊細に扱わなくてはならない 女神の言葉というのはそうしたものだからだ

367 18/08/04(土)22:23:49 No.523694428

>能登か加賀でまた違う気がする 正確には能登と金沢と加賀の三種類くらいに大別できて かつ能登は奥能登でしか使わない言葉もあるよ そんなこと気にしても大した得はないんだが

368 18/08/04(土)22:23:51 No.523694436

京都弁は地味にいなりこんこんアニメがほぼパーフェクトなのでみんな見て

369 18/08/04(土)22:24:02 No.523694482

男キャラのファッションが地味に難しい 女の方がバリエーション豊富で描いてて楽しい

370 18/08/04(土)22:24:13 No.523694539

>金沢出身なんだけど旅行先とかでしゃべると関西の人だと思われるな

371 18/08/04(土)22:24:14 No.523694547

俺様って言ってたような…

372 18/08/04(土)22:24:15 No.523694551

そうよ!現実でそんな喋り方するのおすぎかピーコくらいよ!

373 18/08/04(土)22:24:28 No.523694606

自分とこの方言使ってるキャラの喋り方がおかしいとなんかちょっと微笑ましい気持ちになる

374 18/08/04(土)22:24:44 No.523694676

>「〇〇弁と違う!」は実際は「(俺が使ってる)○○弁と違う!」であることが多いので >絶対に無くならない悲しいすれ違いなんだ そして大多数の他の視聴者からするとてめーの解釈なんざ知らねーよ!としかならないという

375 18/08/04(土)22:24:46 No.523694683

>カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は 「オレ」様だからな

376 18/08/04(土)22:24:54 No.523694718

京都弁をある程度知ってる身としては 舞妓言葉を京都弁としてる方がなんか嫌だな おいどんはでごわすみたいなもんだぞあんなの

377 18/08/04(土)22:25:03 No.523694774

というか自分の方言が完璧である自信も無い…

378 18/08/04(土)22:25:05 No.523694782

ばりうまかさんは公式が適当だから クッキングパパぐらいの博多弁を長崎弁っつってお出ししても許されそうな気もする

379 18/08/04(土)22:25:06 No.523694789

>京都弁は地味にいなりこんこんアニメがほぼパーフェクトなのでみんな見て 宇迦さまは可愛いが泥臭い小娘の恋バナなんて聞いてられねえー!

380 18/08/04(土)22:25:47 No.523694998

>そうよ!現実でそんな喋り方するのおすぎかピーコくらいよ! そんなこと言ったらフィクションの女キャラほとんどが当てはまってしまう… 語尾に~わとか~わよとか言ってる女の子見たことない…

381 18/08/04(土)22:25:59 No.523695056

>そうよ!現実でそんな喋り方するのおすぎかピーコくらいよ! エリチャンエミュが大体おすピーになる

382 18/08/04(土)22:26:00 No.523695065

関ジャニのサイトウの関西弁が許されるなら創作の関西弁はだいたい許される…

383 18/08/04(土)22:26:05 No.523695090

でも俺は舞妓言葉しゃべってるそのキャラが好きなんだ 普及とかどうでもいいんだ

384 18/08/04(土)22:26:17 No.523695134

>金沢出身なんだけど旅行先とかでしゃべると関西の人だと思われるな 俺の連れ俺より関西弁うまいの思い出した

385 18/08/04(土)22:26:27 No.523695189

おじいちゃんと話すと知らない方言が飛び出してきたりするから俺は実は方言喋れていないのでは?と思う時がある

386 18/08/04(土)22:26:29 No.523695201

ちゃんと声で伝えられるアニメと文面でしか表現できない漫画や小説だと話が違ってくるので…

387 18/08/04(土)22:26:29 No.523695203

キャラを再現しすぎて抜けないのもあるから難しい

388 18/08/04(土)22:26:46 No.523695275

>京都弁をある程度知ってる身としては >舞妓言葉を京都弁としてる方がなんか嫌だな >おいどんはでごわすみたいなもんだぞあんなの でもおいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!って行ったほうが薩摩っぽいだろ? リアルさよりもキャラ作り重視なんだよ

389 18/08/04(土)22:26:50 No.523695290

語尾キャラはとりあえず語尾つけたら許されてる感あるザウルス

390 18/08/04(土)22:27:09 No.523695384

>語尾に~わとか~わよとか言ってる女の子見たことない… わかるわ

391 18/08/04(土)22:27:11 No.523695393

全然関係ないがヒットマンという世界各国に潜入して暗殺するゲームがあって 各地域のまさはるネタや文化要素が深そうな感じでいちいち感心していたのだが 日本ステージの日本描写がめちゃくちゃ過ぎて これ今まで感心してた各国描写もかなりあやしいな?となった

392 18/08/04(土)22:27:11 No.523695394

げんとかがんとか挟むと金沢弁っぽさ増すイメージ

393 18/08/04(土)22:27:23 No.523695443

>>カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は >「オレ」様だからな 同じよ

394 18/08/04(土)22:27:28 No.523695459

妙な語尾でキャラ付け狙うのはやめるノーネ

395 18/08/04(土)22:27:32 No.523695483

>>カリおっさんの一人称を「俺」様と書かれるとそれだけで萎えますよ私は >やべっ違ったっけ >へーあのおっさん違うんだ 公式は全部「オレ」様と俺の部分はカナ表記なんだよ そこにかわいさにこだわるおっさんのらしさを感じるから外して欲しくない点なんだ

396 18/08/04(土)22:27:35 No.523695496

同じ地方でも北と南でかなり違うとかザラだし方言へのツッコミはマジで不毛

397 18/08/04(土)22:27:51 No.523695563

>京都弁をある程度知ってる身としては >舞妓言葉を京都弁としてる方がなんか嫌だな >おいどんはでごわすみたいなもんだぞあんなの 気持ちは分かるけど京都由来の人とキャラ付けするためなんだからしょうがない事だよ

398 18/08/04(土)22:28:06 No.523695611

>同じよ ボクキャラを僕と言ったら戦争だ

399 18/08/04(土)22:28:10 No.523695625

>リアルさよりもキャラ作り重視なんだよ まぁ結局これなんだよね だからアメリカキャラは一人称ミーでデース!が語尾だし 中華キャラは語尾がアルだし おフランスキャラは語尾にザンスだよね

400 18/08/04(土)22:28:11 No.523695633

○○わよ系は文章だと普通だけどアニメだと凄いアニメくさくなるよね

401 18/08/04(土)22:28:31 No.523695711

そうわよ

402 18/08/04(土)22:28:32 No.523695715

ミーの勝ちデース!

403 18/08/04(土)22:28:40 No.523695748

>日本ステージの日本描写がめちゃくちゃ過ぎて よくあるめちゃくちゃな日本イメージはそっちの方がウケがいいから実際の日本を知っててもわざとあんな感じにするとは聞いたことあるぞ

404 18/08/04(土)22:28:51 No.523695818

>げんとかがんとか挟むと金沢弁っぽさ増すイメージ 金沢弁で喋る女の子全然可愛くないよね…

405 18/08/04(土)22:29:10 No.523695917

えむいは「」の事をなんて呼ぶ?

406 18/08/04(土)22:29:13 No.523695934

「なんやいね!」や「なんなん…」と言ったことはほとんどないが 代名詞のようになっている金沢市民がいる

407 18/08/04(土)22:29:17 No.523695955

>中華キャラは語尾がアルだし >おフランスキャラは語尾にザンスだよね 古いな!?

408 18/08/04(土)22:29:20 No.523695966

>全然関係ないがヒットマンという世界各国に潜入して暗殺するゲームがあって >各地域のまさはるネタや文化要素が深そうな感じでいちいち感心していたのだが >日本ステージの日本描写がめちゃくちゃ過ぎて >これ今まで感心してた各国描写もかなりあやしいな?となった ネタを拾うのと全体的に正しいかは別よね

409 18/08/04(土)22:29:27 No.523696005

役割語だからね ジジイ喋りのジジイがいないのと一緒

410 18/08/04(土)22:29:28 No.523696006

>えむいは「」の事をなんて呼ぶ? とっしー

411 18/08/04(土)22:29:34 No.523696043

>えむいは「」の事をなんて呼ぶ? とっしー

412 18/08/04(土)22:29:37 No.523696056

そんな事するから忍者が出たとかで休校になるんだ

413 18/08/04(土)22:29:41 No.523696072

>だからアメリカキャラは一人称ミーでデース!が語尾だし >中華キャラは語尾がアルだし >おフランスキャラは語尾にザンスだよね へ、ヘイトスピーチ…

414 18/08/04(土)22:30:07 No.523696208

英語とかどう役割語やってるのかわからない

415 18/08/04(土)22:30:08 No.523696217

どんなに面白かったり性癖に突き刺さるものを作っても人称が間違ってるとそこが気になって評価がくるってしまうからな

416 18/08/04(土)22:30:09 No.523696221

思ったよりまっしまっし言わないよね石川県民

417 18/08/04(土)22:30:09 No.523696223

とっしー言うてええよ…

418 18/08/04(土)22:30:15 No.523696251

待望の日本ステージでニンジャもサムライも居ないコンクリートジャングルだったらがっかりだよね?

419 18/08/04(土)22:30:19 No.523696281

死にはったら

420 18/08/04(土)22:30:38 No.523696384

>死にはったら ええねんで

421 18/08/04(土)22:30:50 No.523696445

>英語とかどう役割語やってるのかわからない 無くはないけど ほぼ無いよ!

422 18/08/04(土)22:30:50 No.523696446

イヤミ以外ザンスいるのか

423 18/08/04(土)22:30:53 No.523696466

はよしねえ

424 18/08/04(土)22:30:55 No.523696475

>死にはったら グラシアス

425 18/08/04(土)22:31:16 No.523696608

>思ったよりまっしまっし言わないよね石川県民 うちのおかんはめっちゃ言うよ 「たまには帰ってきまっしま」とか 「アンタいい人一人くらいおらんがん?」とか…

426 18/08/04(土)22:31:16 No.523696613

>おフランスキャラは語尾にザンスだよね お前おフランスの癖にミーって言うしガバガバすぎなんだよ

427 18/08/04(土)22:31:26 No.523696668

shine

428 18/08/04(土)22:31:47 No.523696783

>無くはないけど >ほぼ無いよ! 翻訳とかどうやってるんだ…

429 18/08/04(土)22:31:54 No.523696819

金剛もワタシ 切ちゃんもあたし カレンも私 自分のことミーなんて言うデースキャラはペガサスくらいなのでは…?

430 18/08/04(土)22:31:55 No.523696827

ある程度界隈でこういうキャラだよねって認知されてから 原作者直々にお出しするこのキャラ同士は仲悪いとか 11点! とか言っちゃうお姉ちゃん

431 18/08/04(土)22:31:55 No.523696829

>待望の日本ステージでニンジャもサムライも居ないコンクリートジャングルだったらがっかりだよね? 現代のニンジャが明らかにニンジャってわかる格好してるわけないしニンジャは居るって言うわけないだろ?

432 18/08/04(土)22:31:56 No.523696839

>待望の日本ステージでニンジャもサムライも居ないコンクリートジャングルだったらがっかりだよね? 最近は女子高生と木造校舎と新幹線があれば充分らしい

433 18/08/04(土)22:32:00 No.523696858

ニンジャもサムライもいなくてスーツのメガネが歩いてる日本ステージとか嫌だよね!

434 18/08/04(土)22:32:02 No.523696868

時々変に気を利かせて地方の訛り英語を喋るキャラを 吹き替えで関西弁にしたりする

435 18/08/04(土)22:32:08 No.523696898

>「たまには帰ってきまっしま」とか 盆休みぐらい帰ってあげなよ…

436 18/08/04(土)22:32:09 No.523696905

日本舞台にするならニンジャやサムライやスモウレスラー出てほしいよ

437 18/08/04(土)22:32:21 No.523696954

むしろ英語圏のキャラの二次創作する時 こいつの一人称って何が一番ぴったりなんだろう…と悩むことはある わたし?あたし?ウチ?

438 18/08/04(土)22:32:32 No.523697008

>>おフランスキャラは語尾にザンスだよね >お前おフランスの癖にミーって言うしガバガバすぎなんだよ そもそも目的格だから一人称ミーはおかしいんだよ!

439 18/08/04(土)22:32:47 No.523697083

>自分のことミーなんて言うデースキャラはペガサスくらいなのでは…? シェーッ

440 18/08/04(土)22:32:50 No.523697096

>ニンジャもサムライもいなくてスーツのメガネが歩いてる日本ステージとか嫌だよね! でもスーツのメガネの忍者とかならありだと思う

441 18/08/04(土)22:32:56 No.523697130

私と わたしと ワタシの差は大きい

442 18/08/04(土)22:32:56 No.523697135

ブリティッシュイングリッシュとかは逆に日本じゃ翻訳できないよね

443 18/08/04(土)22:33:09 No.523697218

>金剛もワタシ アニメでミーって言ったし…

444 18/08/04(土)22:33:10 No.523697226

>むしろ英語圏のキャラの二次創作する時 >こいつの一人称って何が一番ぴったりなんだろう…と悩むことはある >わたし?あたし?ウチ? 変な媒体で日本語を覚えたという設定でヘンテコな一人称にしたまえ!

445 18/08/04(土)22:33:13 No.523697239

エセ関西弁はもはや聞きすぎて慣れるレベル ていうか何であんな創作でメジャーなの関西弁 TVで見る芸人の影響で調べなくてもイケるって思うのかな…

446 18/08/04(土)22:33:16 No.523697252

>>自分のことミーなんて言うデースキャラはペガサスくらいなのでは…? >シェーッ ザンスキャラじゃねーか!

447 18/08/04(土)22:33:19 No.523697264

エセ英国デースと真英国ウォースパイトという対比があるから デースが怪しいのは気にしなくて良い

448 18/08/04(土)22:33:34 No.523697334

>盆休みぐらい帰ってあげなよ… 帰っても何もないし…

449 18/08/04(土)22:33:37 No.523697346

>>>自分のことミーなんて言うデースキャラはペガサスくらいなのでは…? >>シェーッ >ザンスキャラじゃねーか! これでいいのだ

450 18/08/04(土)22:33:53 No.523697451

一人称が自分の名前のキャラは私にされやすいよね

451 18/08/04(土)22:33:56 No.523697481

>そもそも目的格だから一人称ミーはおかしいんだよ! ミ、ミーには今更一人称アイにするのも厳そうに思える…

452 18/08/04(土)22:33:57 No.523697492

でもアイは~って言うよりミーは~って言ったほうが一人称の文章で語感としてスッと入る気がする イヤミに慣らされただけかも知れんが

453 18/08/04(土)22:34:15 No.523697611

金剛は怪しい外人キャラなのが味なんだと思ってたよ

454 18/08/04(土)22:34:21 No.523697639

ザンスなんていう奴 イヤミ以外だとテラザウラーぐらいしか

455 18/08/04(土)22:34:30 No.523697691

>>そもそも目的格だから一人称ミーはおかしいんだよ! >ミ、ミーには今更一人称アイにするのも厳そうに思える… 名前が愛ちゃん!

456 18/08/04(土)22:34:47 No.523697782

田舎者キャラのエセ東北弁とか気にしないよ

457 18/08/04(土)22:34:58 No.523697845

>ブリティッシュイングリッシュとかは逆に日本じゃ翻訳できないよね ? TopGearっぽくやれば充分いけるでしょ?

458 18/08/04(土)22:35:17 No.523697933

おでなんかいうやつ見たことない

459 18/08/04(土)22:35:23 No.523697975

>ザンスなんていう奴 >イヤミ以外だとテラザウラーぐらいしか 怪物くんのドラキュラ!

460 18/08/04(土)22:35:27 No.523697995

富野ゼリフはぁ!そもそもエロ同人がないってことを知るんだよぉ!

461 18/08/04(土)22:35:33 No.523698031

ほんとだ冷静に考えるとミーっておかしいわ…

462 18/08/04(土)22:35:58 No.523698143

>富野ゼリフはぁ!そもそもエロ同人がないってことを知るんだよぉ! そうでもあるがぁー!

463 18/08/04(土)22:36:06 No.523698184

おかしくても定着したら勝ちなのだ

464 18/08/04(土)22:36:18 No.523698250

シンフォギアのキャラはッ!「ッ!」をつけろッ!

465 18/08/04(土)22:36:19 No.523698255

>ブリティッシュイングリッシュとかは逆に日本じゃ翻訳できないよね 貴族風とか古風とかで表現してるのは見たことある

466 18/08/04(土)22:36:42 No.523698396

そういや最近一人称アイアムなキャラ居たな…

467 18/08/04(土)22:36:49 No.523698424

>シンフォギアのキャラはッ!「ッ!」をつけろッ! それはシンフォギアじゃなくて金子のオッサンが書く話のキャラだな

↑Top