ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/04(土)20:35:45 No.523661581
東京からの距離を考えたら南部はもうちょっと発展しててもいい気がする
1 18/08/04(土)20:36:54 [土浦] No.523661896
昔は賑わってたんすよ…
2 18/08/04(土)20:37:28 No.523662047
柏ですら東京から遠く感じるのに
3 18/08/04(土)20:37:32 [つくば] No.523662070
>これでも発展したほうなんすよ…
4 18/08/04(土)20:38:22 No.523662293
近いようで結構遠いんだなこれが
5 18/08/04(土)20:38:59 No.523662460
昔の取手駅前いいよね…
6 18/08/04(土)20:39:20 No.523662549
茨城県って東京と直接接してないんだよね
7 18/08/04(土)20:39:34 No.523662624
守谷とか結構頑張ってるぞ 駅前は何もないけど
8 18/08/04(土)20:40:14 [つくばみらい] No.523662799
>発展ってなんすかね…
9 18/08/04(土)20:41:08 No.523663048
どこに住むにしても車がないとキツい印象 つくばならギリいけるかな
10 18/08/04(土)20:41:47 No.523663221
取手駅前のミスドが潰れて テナント入らず空き家だもんなあ
11 18/08/04(土)20:42:03 No.523663283
>昔の取手駅前いいよね… これくらいの時代? su2527280.jpg
12 18/08/04(土)20:42:26 No.523663389
基本的に土地いっぱい余ってるからひとつの大きい街みたいなのはできない 一極集中型も良くないけど分散型もあんまりよくないということを身体を張って体現してる県
13 18/08/04(土)20:42:54 No.523663506
>どこに住むにしても車がないとキツい印象 >つくばならギリいけるかな そういうレス見るたび思うんだけど車なくてやってけるところの方が少ないんじゃないの…?
14 18/08/04(土)20:43:14 No.523663598
>これくらいの時代? >su2527280.jpg 昔じゃなくて今じゃねーか!
15 18/08/04(土)20:43:30 No.523663668
>su2527280.jpg せめて正面写してやれや!
16 18/08/04(土)20:43:32 No.523663675
千葉だけど柏松戸の時点で車ないときついよ
17 18/08/04(土)20:44:10 No.523663861
>昔じゃなくて今じゃねーか! 一応10年前なんだけど…
18 18/08/04(土)20:45:33 No.523664252
柏に住んでるけど車持ってない 東武バスがあるから大丈夫
19 18/08/04(土)20:45:55 No.523664355
取手駅前って競輪のおかげで発展してて 駅ビル(ボックスヒル)と東急とイトーヨーカドーが有るんでしょう? サイゼリアとかミスドとかあるんでしょう? もう30年くらい行ってないけど
20 18/08/04(土)20:45:56 No.523664361
龍ヶ崎牛久くらいなら常磐線でも都内は一時間圏内だから下手に乗り換え多いとこより出るのはまあ楽ではある
21 18/08/04(土)20:46:01 No.523664383
そりゃあ柏松戸の外れ辺りなら車ないとキツイかもね
22 18/08/04(土)20:46:29 No.523664509
>取手駅前って競輪のおかげで発展してて >駅ビル(ボックスヒル)と東急とイトーヨーカドーが有るんでしょう? >サイゼリアとかミスドとかあるんでしょう? >もう30年くらい行ってないけど わかってて言ってるだろ!
23 18/08/04(土)20:46:58 No.523664620
>龍ヶ崎牛久くらいなら常磐線でも都内は一時間圏内だから下手に乗り換え多いとこより出るのはまあ楽ではある 藤代と佐貫は全然発展してないのに牛久とひたち野うしくは大発展してるのは何でだろう? 辛い
24 18/08/04(土)20:47:00 No.523664630
>千葉だけど柏松戸の時点で車ないときついよ 手賀沼近辺は柏じゃないので…
25 18/08/04(土)20:47:36 No.523664761
>わかってて言ってるだろ! 取手一高出身者なんだ 懐かしいなぁ取手 お盆だし久しぶりに帰ろうかな
26 18/08/04(土)20:47:55 No.523664861
>どこに住むにしても車がないとキツい印象 >つくばならギリいけるかな 水戸の市街地なら職場次第だけどなんとかなるかも
27 18/08/04(土)20:47:57 No.523664868
>そういうレス見るたび思うんだけど車なくてやってけるところの方が少ないんじゃないの…? 相対的に見ても車ないとキツイという事実には変わりないぞ
28 18/08/04(土)20:48:33 No.523665030
柏ならチャリあれば生活できる
29 18/08/04(土)20:48:37 No.523665048
さぬき辺りまで発展してるよね 以北はまぁ
30 18/08/04(土)20:48:53 No.523665113
水戸市はなかなか暮らしやすいように思えた
31 18/08/04(土)20:48:54 No.523665119
>辛い 佐貫は駅名変わって道の駅もできるらしいしこれからこれから そもそもビルの建ち並ぶような街を目指してるわけでもないでしょ?
32 18/08/04(土)20:48:58 No.523665146
取手ニ高の優勝が30年前ぐらいだっけ?
33 18/08/04(土)20:49:13 No.523665214
>辛い 駅前じゃなくてニュータウンの方に人吸われてるからなあ
34 18/08/04(土)20:49:16 No.523665234
つくばエクスプレスなんか片道乗ったら千円札1枚軽く吹き飛ぶのにどうしろと
35 18/08/04(土)20:49:21 No.523665251
佐貫とかそれこそ何もないじゃねーか
36 18/08/04(土)20:49:21 No.523665252
>そういうレス見るたび思うんだけど車なくてやってけるところの方が少ないんじゃないの…? バスが発展してる所と スクーターが有ればやっていける所意外は辛い
37 18/08/04(土)20:49:24 No.523665265
柏だけど駅間もそんな距離ないしバスもそこそこ出てるし最低でもチャリあればなんとかなるかな…
38 18/08/04(土)20:49:28 No.523665282
>>千葉だけど柏松戸の時点で車ないときついよ >手賀沼近辺は柏じゃないので… じゃあ手賀沼は柏のものみたいなこと言わないでください! 市民はどうだか知らんけど広報だとやたらうちのモンって主張しやがる
39 18/08/04(土)20:50:10 No.523665485
このまえ取手のボックスヒル行ったんだけど 3階か4階にだだっ広いフリースペース?みたいなのができてた そこまでテナント入らないのか…
40 18/08/04(土)20:50:13 No.523665500
手賀沼周辺も志賀直哉邸あたりは駅近いし暮らしやすくない!?
41 18/08/04(土)20:50:50 No.523665663
>水戸市はなかなか暮らしやすいように思えた 施設が市内に分散しまくってるから車ないとキツイよ
42 18/08/04(土)20:50:51 No.523665673
>佐貫は駅名変わって道の駅もできるらしいしこれからこれから >そもそもビルの建ち並ぶような街を目指してるわけでもないでしょ? まじか!? 駅名変わるの!? なんで!? ビルはいらないけどハイカラなチェーン店とか欲しい ジョイフルとかバーガーキングとか
43 18/08/04(土)20:51:03 No.523665734
>このまえ取手のボックスヒル行ったんだけど >3階か4階にだだっ広いフリースペース?みたいなのができてた >そこまでテナント入らないのか… 西友の方も上の階まるまる1フロア遊ばせてるからなあ
44 18/08/04(土)20:51:04 No.523665736
荒川沖も阿見の方に吸われてるね ジョイ本があるから行くけど
45 18/08/04(土)20:51:09 No.523665754
>つくばエクスプレスなんか片道乗ったら千円札1枚軽く吹き飛ぶのにどうしろと 往復運賃と駐車場代でどんどんむしり取られる
46 18/08/04(土)20:51:15 No.523665774
今は高速安ければ不便しないかな
47 18/08/04(土)20:51:36 No.523665887
>つくばエクスプレスなんか片道乗ったら千円札1枚軽く吹き飛ぶのにどうしろと 常磐線も一緒だよ!
48 18/08/04(土)20:51:51 No.523665970
>じゃあ手賀沼は柏のものみたいなこと言わないでください! >市民はどうだか知らんけど広報だとやたらうちのモンって主張しやがる 牛久沼は龍ヶ崎の物なんだじゃよ 借金の形にもらったんじゃよ おかげで龍ヶ崎は鰻丼発祥の地になったんじゃよ ありがとう牛久沼
49 18/08/04(土)20:52:04 No.523666019
>佐貫とかそれこそ何もないじゃねーか 駅前が牛久沼前だからね そこから丘を上がってニュータウンになるからそう思うのは仕方ない
50 18/08/04(土)20:52:32 No.523666125
県内でバスが発展してるとこってどこよ!?
51 18/08/04(土)20:52:44 No.523666185
>一応10年前なんだけど… 10年前ならもう衰退してる時期だよ…
52 18/08/04(土)20:52:47 No.523666204
>ビルはいらないけどハイカラなチェーン店とか欲しい >ジョイフルとかバーガーキングとか ジョイフル…本田は欲しいかな…
53 18/08/04(土)20:52:51 No.523666220
自分も地元だけど意外に龍ケ崎の「」いるのか…
54 18/08/04(土)20:53:15 No.523666342
沼のうなぎ屋もう1軒しか残ってないんだっけ
55 18/08/04(土)20:53:16 No.523666348
>>つくばエクスプレスなんか片道乗ったら千円札1枚軽く吹き飛ぶのにどうしろと >常磐線も一緒だよ! 常磐線より3割くらい高いよ ちなみに守谷から先は本数半分に減るので恩恵が多いのは千葉県よ 千葉県にガードレールしたのスペース無料で提供したら 有料駐車場にして今市民と市が大げんかしてるのが柏
56 18/08/04(土)20:53:16 No.523666349
>>佐貫とかそれこそ何もないじゃねーか >駅前が牛久沼前だからね >そこから丘を上がってニュータウンになるからそう思うのは仕方ない まぁ乗ってりゃごそっとあそこで降りるからなんとなくわかる
57 18/08/04(土)20:53:45 No.523666487
沼の鰻屋友人の家がやってるけどもう一軒しか残ってないの…
58 18/08/04(土)20:54:13 No.523666641
日立なんか車あっても渋滞多くて不便だぞ 遊ぶところも少ないし日立のおっちゃんはやたら頑固で保守的な人多いし
59 18/08/04(土)20:54:38 No.523666773
>ジョイフル…本田は欲しいかな… 牛久にはジョイフルもステーキの宮もある つくばにはステーキガストもある とても羨ましい龍ヶ崎民です
60 18/08/04(土)20:54:51 No.523666826
ピンポンパンでバイトしてた時よく鰻屋さん来てたな
61 18/08/04(土)20:55:18 No.523666946
>>ジョイフル…本田は欲しいかな… >牛久にはジョイフルもステーキの宮もある >つくばにはステーキガストもある >とても羨ましい龍ヶ崎民です いきなりステーキで我慢するんだ
62 18/08/04(土)20:55:21 No.523666958
>自分も地元だけど意外に龍ケ崎の「」いるのか… どの辺住んでる? 東日本大震災の時は龍ヶ崎「」4人見かけたけど うちはサンサンカンの直ぐ目の前
63 18/08/04(土)20:55:28 No.523666998
つくばみいら市なんか本屋すらないし…
64 18/08/04(土)20:55:34 No.523667026
取手から都内通ってるけど始発駅なのがありがたい
65 18/08/04(土)20:55:56 No.523667138
>とても羨ましい龍ヶ崎民です 中根台にいきなりステーキできたんでしょ? 我慢しなさい
66 18/08/04(土)20:56:14 No.523667220
>いきなりステーキで我慢するんだ 今年の6月に突然やってきたいきなりステーキ でもあの通りってステーキのケンすら潰れた鬼門なんだぜ? あそこもコンビニが潰れた跡地だし
67 18/08/04(土)20:56:33 No.523667307
>取手から都内通ってるけど始発駅なのがありがたい いいよね 千代田線
68 18/08/04(土)20:56:42 No.523667348
>つくばみいら市 まって!!!!
69 18/08/04(土)20:56:43 No.523667354
>沼の鰻屋友人の家がやってるけどもう一軒しか残ってないの… 舞鶴屋? 昔からあそこが一番うまかったと思う
70 18/08/04(土)20:56:50 No.523667385
俺の地元はたまに最高気温リストに出てきて笑う笑えない
71 18/08/04(土)20:56:51 No.523667388
>うちはサンサンカンの直ぐ目の前 この前祭り開催した八坂神社の近所だよ
72 18/08/04(土)20:56:52 No.523667395
俺も龍ヶ崎だよ佐貫駅周辺
73 18/08/04(土)20:57:08 No.523667461
とうきゅうの時点で虫の息だったのに未だに西友になって続いてるのが不思議なくらいの取手駅前 ボックスヒルもボロボロだけど
74 18/08/04(土)20:57:35 No.523667568
>俺の地元はたまに最高気温リストに出てきて笑う笑えない 大子町?
75 18/08/04(土)20:58:05 No.523667695
>とても羨ましい龍ヶ崎民です でも龍ケ崎はなか卯があるよ 羨ましい
76 18/08/04(土)20:58:16 No.523667728
取手の西友が無くなったらつらい どうして駅から離れた場所に固まっているんですか?
77 18/08/04(土)20:58:46 No.523667855
牛久市のワングーにもいきなりステーキ出来てたな
78 18/08/04(土)20:58:50 No.523667883
土浦駅の駅ビルにいると廃れまくってて気分が落ち込むよね 今はなんか図書館できたらしいけど
79 18/08/04(土)20:58:55 No.523667907
>この前祭り開催した八坂神社の近所だよ どこ!? あと今サンサンカン前の公園で祭りやってて幼女がウロウロしててとても目に悪い
80 18/08/04(土)20:59:13 No.523667991
龍ヶ崎「」はまいんでニアミスしてるんだろうな
81 18/08/04(土)20:59:18 No.523668019
牛久メシ屋多すぎでしょ なんであんなあるんだ
82 18/08/04(土)20:59:56 No.523668199
ポティロンの森は!?ポティロンの森はまだあるの!?
83 18/08/04(土)20:59:57 No.523668206
>でも龍ケ崎はなか卯があるよ >羨ましい 茨城県に一軒しか無いグラッチェガーデンと言うファミレスもあるよ なんとランチピザ食べ放題1200円!ドリンクバー付き!
84 18/08/04(土)21:00:02 No.523668231
牛久はイズミヤの跡地どうなったの やっぱり図書館なの?
85 18/08/04(土)21:00:12 No.523668284
龍ケ崎にゲーセンあるけどあそこの店員「」いないかな… どうしても欲しいプライズ品あるから取れない時助けて欲しい
86 18/08/04(土)21:00:21 No.523668333
>>この前祭り開催した八坂神社の近所だよ >どこ!? まいんの近所ともいうか 駅寄りの商店街の裏あたりだ
87 18/08/04(土)21:00:29 No.523668364
>>つくばみいら市 >まって!!!! 気づいてダメだった
88 18/08/04(土)21:00:48 No.523668461
>牛久はイズミヤの跡地どうなったの >やっぱり図書館なの? エコスが入ってるよ
89 18/08/04(土)21:01:06 No.523668554
ばーつくらいみーはよく飲み屋できくつくばみらいワード
90 18/08/04(土)21:01:12 No.523668603
>土浦駅の駅ビルにいると廃れまくってて気分が落ち込むよね >今はなんか図書館できたらしいけど パン屋も本屋もサイゼも無くなってしまった フードコートも中華料理が撤退してもの寂しい
91 18/08/04(土)21:01:38 No.523668721
>牛久メシ屋多すぎでしょ 駅前にあるインドカレー屋のビリヤニ美味いからオススメ
92 18/08/04(土)21:01:43 No.523668753
TX特需の大きいつくばも駅前は順調に廃れてます
93 18/08/04(土)21:01:49 No.523668787
>ポティロンの森は!?ポティロンの森はまだあるの!? 経営変わってイバライドになったぞ!
94 18/08/04(土)21:02:03 No.523668864
この間龍ヶ崎のあたりまでドライブしたけど一面畑で空がすごく広くて綺麗だったなあ
95 18/08/04(土)21:02:10 No.523668890
>まいんの近所ともいうか >駅寄りの商店街の裏あたりだ 龍ヶ崎駅の方は怖いから余り行かないんだゴメンね 済生会病院の先にも八坂神社あるからそっちかと思った
96 18/08/04(土)21:02:18 No.523668928
>ポティロンの森は!?ポティロンの森はまだあるの!? 名前が変わってるけど一応…
97 18/08/04(土)21:02:24 No.523668956
>TX特需の大きいつくばも駅前は順調に廃れてます つくば市の広報にクレオの活用法を公募してて物悲しくなった
98 18/08/04(土)21:02:27 No.523668969
土浦駅前の繁華街は土曜夜なのに人が全然いなかったのがヤバかった どうやって経営成り立たせてるのか不思議なレベル
99 18/08/04(土)21:02:45 No.523669047
>駅前にあるインドカレー屋のビリヤニ美味いからオススメ 駅前にカレー屋あったのか…
100 18/08/04(土)21:03:00 No.523669122
つくばも西武跡地が図書館になるという噂があるらしいな
101 18/08/04(土)21:03:05 No.523669156
>TX特需の大きいつくばも駅前は順調に廃れてます つくばの商業施設は学園都市の方に移ってる感じはする
102 18/08/04(土)21:03:15 No.523669202
>土浦駅前の繁華街は土曜夜なのに人が全然いなかったのがヤバかった >どうやって経営成り立たせてるのか不思議なレベル 桜町とか柄悪いの多すぎて誰も寄り付かなくなりもした
103 18/08/04(土)21:03:29 No.523669275
>この間龍ヶ崎のあたりまでドライブしたけど一面畑で空がすごく広くて綺麗だったなあ 畑はそんなに多くないと思うぞ田んぼだ 都心に近い田舎だから結構ドラマ撮影とかにも使われてるんだよ
104 18/08/04(土)21:03:43 No.523669343
土浦のVRカフェにハマってるよ俺
105 18/08/04(土)21:04:03 No.523669431
牛久の駅前というかトライアルとなりのラーメン屋は安くてうまいのに客がいなくて悲しい
106 18/08/04(土)21:04:05 No.523669437
su2527314.jpg 画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景
107 18/08/04(土)21:04:20 No.523669507
ちょっと前に仕事で土浦に行ってたときは夜になると駅近辺でどこも食べるところがなくて困った記憶 駅の中のすき家ばっかり食ってたわ
108 18/08/04(土)21:04:34 No.523669577
>駅前にカレー屋あったのか… 東口進んで常陽銀行の交差点を右に曲がった先にある もっと具体的に言うとトライアルの隣
109 18/08/04(土)21:05:00 No.523669728
>画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 モスバーガー周辺なにもないからな…
110 18/08/04(土)21:05:01 No.523669730
牛久はラーメン結構激戦区だからな…
111 18/08/04(土)21:05:03 No.523669744
荒川沖もドンキが潰れて駅前どうなってるの…?
112 18/08/04(土)21:05:19 No.523669820
>画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 見慣れた光景だけど龍ヶ崎でも指折りの何もない場所だぞ
113 18/08/04(土)21:05:20 No.523669822
終点駅は筑波大にしておけば良かったのに
114 18/08/04(土)21:05:24 No.523669843
>>駅前にあるインドカレー屋のビリヤニ美味いからオススメ >駅前にカレー屋あったのか… 佐貫駅の所に有るインドカレー屋も凄く美味しくてお勧めだよ 具体的にはヤマダ電機とドンキホーテの中に有る
115 18/08/04(土)21:05:25 No.523669849
>牛久はラーメン結構激戦区だからな… 家系のたくみ家が結構美味い
116 18/08/04(土)21:05:31 No.523669883
ちょっと待って牛久市民「」多くない?
117 18/08/04(土)21:05:39 No.523669930
>龍ヶ崎駅の方は怖いから余り行かないんだゴメンね >済生会病院の先にも八坂神社あるからそっちかと思った 道狭いし何もないから地元じゃなきゃ寄り付かないのは分かる そっちは近所に蔦屋できて羨ましいぞ
118 18/08/04(土)21:05:41 No.523669940
>su2527314.jpg >画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 こいつはすげえや
119 18/08/04(土)21:05:43 No.523669951
荒川沖のドンキ跡って更地じゃなかったっけ
120 18/08/04(土)21:05:46 No.523669964
>su2527314.jpg >画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 笑っちゃうよねあそこ
121 18/08/04(土)21:05:55 No.523670020
人口は北関東で一番多いけど バラけすぎてて実は一番田舎なんじゃないか疑惑がある
122 18/08/04(土)21:06:03 No.523670074
>>画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 >モスバーガー周辺なにもないからな… 何で潰れないのか心配で仕方ない やまだうどんも
123 18/08/04(土)21:06:05 No.523670088
大仏市は石ひっくり返したら「」がいるレベルだよ
124 18/08/04(土)21:06:11 No.523670126
こうしてみると商業地区ではないが鹿嶋神栖あたりはまだ恵まれてるんだな
125 18/08/04(土)21:06:12 No.523670132
住んでても何もいいことがない日立から脱出したい
126 18/08/04(土)21:06:31 No.523670246
>画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 北海道かよ
127 18/08/04(土)21:06:34 No.523670257
荒川沖高校生の時ほぼ毎日使ってたけどジョイフル本田のバーガーキングとゼビオ以外のなんも楽しみがなかった
128 18/08/04(土)21:07:04 No.523670452
>道狭いし何もないから地元じゃなきゃ寄り付かないのは分かる 俺の方は小五の頃にできたからまいんに20年くらい佐貫から通ってるけど…
129 18/08/04(土)21:07:38 No.523670606
>ちょっと待って牛久市民「」多くない? 人口多いしベッドタウンとして機能してるからな牛久
130 18/08/04(土)21:07:46 No.523670649
アジアさんとか代永くんとか江口くんとか何かと声優と縁がある牛久
131 18/08/04(土)21:07:47 No.523670650
やけにカッパが多いな
132 18/08/04(土)21:07:48 No.523670664
su2527322.jpg 反対側(やまだうどんの左側) 画像は田植え後
133 18/08/04(土)21:07:53 No.523670688
>画像は龍ヶ崎のモスバーガーから見える風景 ほとんど河内じゃねえか!
134 18/08/04(土)21:07:55 No.523670699
>su2527314.jpg ゆったり館の周りがこんな感じだ
135 18/08/04(土)21:08:10 No.523670766
ジョイ本はめちゃくちゃ楽しいからいいじゃん
136 18/08/04(土)21:08:32 No.523670885
クドマユも実家は牛久だっけ
137 18/08/04(土)21:08:34 No.523670909
su2527323.jpg おまけ 阿見アウトレットモールから見たかめはめ波を撃つ牛久大仏
138 18/08/04(土)21:08:46 No.523670987
>アジアさんとか代永くんとか江口くんとか何かと声優と縁がある牛久 某アニメのプロデューサーも牛久在住で時々お見かけする
139 18/08/04(土)21:08:59 No.523671052
>荒川沖高校生の時ほぼ毎日使ってたけど長崎屋におもちゃ屋が二軒入ってって便利だったな
140 18/08/04(土)21:09:03 No.523671073
アジアさん普通に先輩だったし
141 18/08/04(土)21:09:07 No.523671101
>住んでても何もいいことがない日立から脱出したい 湯楽の里と大盛軒あるし…
142 18/08/04(土)21:09:15 No.523671147
>反対側(やまだうどんの左側) >画像は田植え後 いいなあ… ここは違うだろうけどこの辺りの田植え今年手伝ったよ俺 あんまり言うとバレ怖いけど
143 18/08/04(土)21:09:19 No.523671168
>人口は北関東で一番多いけど >バラけすぎてて実は一番田舎なんじゃないか疑惑がある なんとか都市圏みたいな地図見ると千葉埼玉神奈川は東京都市圏に組み込まれ栃木には宇都宮都市圏が群馬には前橋都市圏があるが茨城は空白だった
144 18/08/04(土)21:09:20 No.523671174
最近土浦に婿入りしました…昔よりゴーストタウン化してる気がするけどまぁ駅前用ないよね…
145 18/08/04(土)21:09:30 No.523671222
>アジアさん普通に先輩だったし マジか
146 18/08/04(土)21:09:36 No.523671255
牛久市民としてはニンニンジャーの2話で河童が出てきたときの撮影が牛久生涯学習センターだったのが嬉しかった
147 18/08/04(土)21:09:40 No.523671268
>ゆったり館の周りがこんな感じだ ゆったり館いいよね サウナ大好き! そう言えばサンサンカンの近くにもお風呂屋出来たよ
148 18/08/04(土)21:10:15 No.523671431
>最近土浦に婿入りしました…昔よりゴーストタウン化してる気がするけどまぁ駅前用ないよね… 普通にイオン行くよね…
149 18/08/04(土)21:10:26 No.523671485
su2527329.png 航空写真で見ると陸の孤島感がすごい藤代佐貫地域…
150 18/08/04(土)21:10:41 No.523671550
桜町も死んでるの?
151 18/08/04(土)21:10:47 No.523671571
市役所地下にカスミあるじゃん!
152 18/08/04(土)21:11:06 No.523671645
>なんとか都市圏みたいな地図見ると千葉埼玉神奈川は東京都市圏に組み込まれ栃木には宇都宮都市圏が群馬には前橋都市圏があるが茨城は空白だった 一応水戸都市圏とつくば都市圏があった気がする 規模は知らない
153 18/08/04(土)21:11:21 No.523671718
俺もこの前アウトレットの帰りにゆったり館行ったわ
154 18/08/04(土)21:11:35 No.523671798
>桜町も死んでるの? いろんな意味でお化け屋敷だよ
155 18/08/04(土)21:11:37 No.523671810
>su2527329.png >航空写真で見ると陸の孤島感がすごい藤代佐貫地域… 充分立派じゃんなめてんのか
156 18/08/04(土)21:11:57 No.523671908
>桜町も死んでるの? 死んではいないけどポン引きしかいないよ 柄悪すぎてあんま行きたくない
157 18/08/04(土)21:12:03 No.523671945
茨城「」多すぎない…?
158 18/08/04(土)21:12:03 No.523671946
su2527331.jpg 龍ヶ崎と言えば 女体化とケモックスの聖地 女化神社も置いておきますね
159 18/08/04(土)21:12:14 No.523671996
駅があるから寂れて悲しくなるんだ 駅をなくそう
160 18/08/04(土)21:12:21 No.523672029
>湯楽の里と大盛軒あるし… 湯楽の里混むからなぁ いつのまにか隣にベニマルできてるし
161 18/08/04(土)21:12:48 No.523672170
>駅があるから寂れて悲しくなるんだ >駅をなくそう 県西みて言ってみろ
162 18/08/04(土)21:12:52 No.523672199
>茨城「」多すぎない…? 何もない県だから暇なのだ だからこうして「」になる
163 18/08/04(土)21:12:53 No.523672205
>いろんな意味でお化け屋敷だよ 数店マシな店あるけどそれ以外は大体合ってる
164 18/08/04(土)21:13:12 No.523672311
>駅をなくそう 亡くなりました 真壁駅
165 18/08/04(土)21:13:16 No.523672328
>死んではいないけどポン引きしかいないよ >柄悪すぎてあんま行きたくない 今は条例でポン引きすらいないよ
166 18/08/04(土)21:13:18 No.523672337
>規模は知らない たしかその絵は上位12位の都市圏だった記憶がある
167 18/08/04(土)21:13:23 No.523672365
>茨城「」多すぎない…? 前から茨城「」多いはよく言われてる それにしても県南だけでここまで伸びるのは以外だったけど
168 18/08/04(土)21:13:23 No.523672366
>何もない県だから暇なのだ >だからこうして「」になる 水戸コミケやったしオタクになる土壌あるよね茨城
169 18/08/04(土)21:13:38 No.523672457
>充分立派じゃんなめてんのか えぇ…
170 18/08/04(土)21:13:38 No.523672459
>su2527331.jpg 鹿嶋市にも小さいお社あるけど本場?は立派なんだな
171 18/08/04(土)21:13:46 No.523672516
>女化神社も置いておきますね 龍ケ崎の飛び地!
172 18/08/04(土)21:13:56 No.523672587
主要道路なのに片側1車線 国道6号です…
173 18/08/04(土)21:14:08 No.523672649
>今は条例でポン引きすらいないよ 春先に行ったらすげーいたよ みんなで他店の悪口言いまくってたから店に入ってから全部チクってやった
174 18/08/04(土)21:14:09 No.523672655
>水戸コミケやったしオタクになる土壌あるよね茨城 ガルパン様々すぎて水戸市は足を向けて寝れねえ
175 18/08/04(土)21:14:31 No.523672767
取手駅は帰宅時間は学生で溢れてるから都会だよ
176 18/08/04(土)21:14:35 No.523672797
>充分立派じゃんなめてんのか どこの未開民族だよ…
177 18/08/04(土)21:14:44 No.523672848
茨城とかそういう田舎は車必須なんだし自動車税安くならねえかな…
178 18/08/04(土)21:14:49 No.523672878
信号機のついた高速道路多すぎ
179 18/08/04(土)21:15:08 No.523672974
桜町とかブスかいねーじゃん
180 18/08/04(土)21:15:15 No.523673003
オタ的な買い物は通販で十分だし住む分には不満は無いよ 観光部門で毎年ワースト1位は諦めてる
181 18/08/04(土)21:15:22 No.523673048
>主要道路なのに片側1車線 >国道6号です… それでも6国にはバイパスがあるから…
182 18/08/04(土)21:15:22 No.523673049
>ガルパン様々すぎて水戸市は足を向けて寝れねえ 大洗は勿論だけど水戸市もめっちゃ協力的だよね… 劇場版の時駅の中がガルパン一色でびっくりした
183 18/08/04(土)21:15:42 No.523673161
>国道6号です… さすが六酷だな
184 18/08/04(土)21:15:56 No.523673227
女化神社は色々な伝承があるのよ 女性に化けた狐と男が恋に落ちてセックスして子供3人産んだ後に狐だってばれて森に逃げて 「私実は狐だったんです」「むしろウェルカム!」ってよりを戻して さらに子供5人産んだとか 飢饉の時に狐がやってきてわき水を教えてくれて 村の男達が (村の水は女子供に優先して分け与えていたので男性が死にかけていた) その水を飲んだらみんな若い娘に成ったとか
185 18/08/04(土)21:16:01 No.523673259
常磐線だからと言って柏まで茨城扱いするなや!!
186 18/08/04(土)21:16:06 [常陸大宮] No.523673296
>>茨城「」多すぎない…? >前から茨城「」多いはよく言われてる >それにしても県南だけでここまで伸びるのは以外だったけど だって県北はネタにすらならんし…
187 18/08/04(土)21:16:11 No.523673330
>主要道路なのに片側1車線 >>国道6号です… >それでも6国にはバイパスがあるから… 牛久駅前「渋滞のもとになるけど許して欲しい」
188 18/08/04(土)21:16:13 No.523673348
通販で事足りる人が羨ましい
189 18/08/04(土)21:16:26 No.523673407
ここまでうちの市の名前出てこないって事は間違いなく僻地なんだな…
190 18/08/04(土)21:16:31 No.523673434
>さすが六酷だな 牛久市駅前の6号渋滞ひどくて近寄りたくない
191 18/08/04(土)21:16:34 No.523673460
>それでも6国にはバイパスがあるから… 牛久土浦間はやくバイパス作ってくだち
192 18/08/04(土)21:16:52 No.523673547
>ここまでうちの市の名前出てこないって事は間違いなく僻地なんだな… 五霞町「」存在したのか…
193 18/08/04(土)21:16:52 No.523673548
>常磐線だからと言って我孫子まで茨城扱いするなや!!
194 18/08/04(土)21:17:09 No.523673668
>どこの未開民族だよ… 横からだけど田畑多い=未開って考えてたら見当違いだぞ
195 18/08/04(土)21:17:16 No.523673716
>常磐線だからと言って柏まで茨城扱いするなや!! 茨城県で一番栄えてるし…
196 18/08/04(土)21:17:21 [古河] No.523673743
他県民どころか同じ県内でも茨城扱いされていない気がする
197 18/08/04(土)21:17:21 No.523673748
県南は程よい田舎具合で東京にも足を運びやすいから良い場所なのだ
198 18/08/04(土)21:17:24 No.523673760
利根町のロッキーバーガーなくなったと聞いて立ち直れない
199 18/08/04(土)21:17:32 No.523673813
>牛久土浦間はやくバイパス作ってくだち 点々と新しい道路はできてるんだけどそれが線として繋がるのはかなり先だろうな
200 18/08/04(土)21:17:39 No.523673841
>他県民どころか同じ県内でも茨城扱いされていない気がする 埼玉じゃん
201 18/08/04(土)21:17:52 No.523673905
>水戸コミケやったしオタクになる土壌あるよね茨城 前茨城県知事が凄い人だったんだよ 龍ヶ崎空港作ったり 龍ヶ崎空港利用者の72%が飛行機を利用してないのに空港黒字だったり 「空港をコスプレ会場にしよう! アレは飛行機が降りられるイベント会場だ!」 とか言ってみたり 次ぎにコミケやるときは偕楽園も開放しよとか言ってみたり
202 18/08/04(土)21:17:56 No.523673929
>横からだけど田畑多い=未開って考えてたら見当違いだぞ 荒野みたいなのじゃないとダメなの?
203 18/08/04(土)21:17:57 No.523673939
牛久の坂上ってトヨタ本田のディーラーあるあたり いっつも渋滞してるよな
204 18/08/04(土)21:17:59 No.523673945
>他県民どころか同じ県内でも茨城扱いされていない気がする 栃木みたいなもんでしょそこらへんは… すべて小山が悪い
205 18/08/04(土)21:18:04 No.523673981
>利根町のロッキーバーガーなくなったと聞いて立ち直れない うそだろ!?
206 18/08/04(土)21:18:33 No.523674134
>五霞町「」存在したのか… 県西じゃなく一応県南です…
207 18/08/04(土)21:18:33 No.523674135
>県南は程よい田舎具合で東京にも足を運びやすいから良い場所なのだ それなら埼玉とか千葉でいいじゃん
208 18/08/04(土)21:18:36 No.523674151
>他県民どころか同じ県内でも茨城扱いされていない気がする 栃木県民は黙ってて
209 18/08/04(土)21:18:41 No.523674186
>常磐線だからと言って我孫子まで茨城扱いするなや!! 沼南までは茨城でも許すよ
210 18/08/04(土)21:18:45 No.523674216
道の駅ごかってひらがなで書かれると 五霞なのか古河なのが混乱する
211 18/08/04(土)21:18:46 [結城] No.523674220
そうだね 小山だね
212 18/08/04(土)21:18:49 No.523674243
>牛久の坂上ってトヨタ本田のディーラーあるあたり >いっつも渋滞してるよな 駅前の信号地獄でどん詰まりになっててその影響があの辺まで行ってる
213 18/08/04(土)21:18:51 No.523674257
>前茨城県知事が凄い人だったんだよ >龍ヶ崎空港作ったり 龍ヶ崎空港利用者の72%が飛行機を利用してないのに空港黒字だったり >「空港をコスプレ会場にしよう! アレは飛行機が降りられるイベント会場だ!」 >とか言ってみたり >次ぎにコミケやるときは偕楽園も開放しよとか言ってみたり 龍ケ崎に空港できてるとかどこの世界線だよ… 小美玉だっつーの!!!11!!1
214 18/08/04(土)21:18:57 No.523674281
東京から来たラーメン好きの子が筑波のラーメン絶賛してた 前まで筑波にはラーメン屋すらないと思ってたらしい
215 18/08/04(土)21:19:14 No.523674351
牛久はエロゲーの本社があったり梅酒のパッケージをうめてんてーが描いてくれたり中々ロックな市だとは思う
216 18/08/04(土)21:19:34 No.523674447
>五霞町「」存在したのか… >県西じゃなく一応県南です… 石岡は六酷の渋滞のメッカすぎてそれ以外に印象がないねん
217 18/08/04(土)21:19:38 No.523674472
茨城PRの萌えキャラも出来たらしいな
218 18/08/04(土)21:19:40 No.523674490
茨城唯一のいいところはラーメンが美味しいところくらいだからな…
219 18/08/04(土)21:19:46 No.523674514
>荒野みたいなのじゃないとダメなの? 人が手を入れて実際役に立ってるものだからな それをバカにするのは単純に失礼だよ
220 18/08/04(土)21:19:55 No.523674562
su2527346.jpg 茨城県南の人間でも果たして何人が行ったことがあるかな?
221 18/08/04(土)21:19:57 No.523674575
>龍ケ崎に空港できてるとかどこの世界線だよ… >小美玉だっつーの!!!11!!1 龍ヶ崎飛行場はある…あるのだ…
222 18/08/04(土)21:20:16 No.523674691
イチカワはりけん飯村製麺所とつくばはラーメンのレベルがすごすぎる
223 18/08/04(土)21:20:19 No.523674708
>東京から来たラーメン好きの子が筑波のラーメン絶賛してた >前まで筑波にはラーメン屋すらないと思ってたらしい 県南はかなりラーメン激戦区だよね 王道家と龍郎好き
224 18/08/04(土)21:20:20 No.523674720
>>水戸コミケやったしオタクになる土壌あるよね茨城 >前茨城県知事が凄い人だったんだよ >龍ヶ崎空港作ったり 龍ヶ崎空港利用者の72%が飛行機を利用してないのに空港黒字だったり >「空港をコスプレ会場にしよう! アレは飛行機が降りられるイベント会場だ!」 >とか言ってみたり >次ぎにコミケやるときは偕楽園も開放しよとか言ってみたり 現知事ドワンゴ出身のくせに割とつまらん事しか言わないね
225 18/08/04(土)21:20:30 No.523674784
茨城は名産たくさんあるのに売り出し方がヘタクソ
226 18/08/04(土)21:20:36 No.523674818
>利根町のロッキーバーガーなくなったと聞いて立ち直れない まじか!?
227 18/08/04(土)21:20:38 No.523674824
フッフッフこいつは驚いた半田の飛行場を知らない田舎者がいたとはね…
228 18/08/04(土)21:20:41 No.523674844
>王道家 柏に帰ってきて…
229 18/08/04(土)21:20:48 No.523674884
>茨城県南の人間でも果たして何人が行ったことがあるかな? 千葉行く時に絶対通る道だから知ってたけど入ったことはないな
230 18/08/04(土)21:20:52 No.523674910
茨城県民「」ってなんかやたらいる気がするけどだいたい県南の話で なんの話だろうってことが割と多い
231 18/08/04(土)21:21:00 No.523674946
>牛久はエロゲーの本社があったり梅酒のパッケージをうめてんてーが描いてくれたり中々ロックな市だとは思う カーネリアンの会社はかなり前に撤退したっぽいぞ
232 18/08/04(土)21:21:00 No.523674948
たしかに水戸近辺もラーメンだけはそこそこ美味しいな…
233 18/08/04(土)21:21:23 No.523675078
つくばは隠れ家的なカレー屋もうまいぞ
234 18/08/04(土)21:21:28 No.523675104
>フッフッフこいつは驚いた半田の飛行場を知らない田舎者がいたとはね… 飛行場と空港は別物では…? だいたい飛行場なんてほぼ原っぱみたいなものじゃん…
235 18/08/04(土)21:21:30 No.523675119
>五霞町「」存在したのか… >県西じゃなく一応県南です… 県民だけどマジで!?
236 18/08/04(土)21:21:31 No.523675125
>龍ケ崎に空港できてるとかどこの世界線だよ… >小美玉だっつーの!!!11!!1 ごめん茨城空港だったよ でも龍ヶ崎にも空港あるし
237 18/08/04(土)21:21:34 No.523675141
小美玉は道
238 18/08/04(土)21:21:37 No.523675164
>茨城県民「」ってなんかやたらいる気がするけどだいたい県南の話で >なんの話だろうってことが割と多い だいたい県南に人口固まってるし…
239 18/08/04(土)21:22:01 No.523675284
>県南はかなりラーメン激戦区だよね >王道家と龍郎好き 俺は喜乃壺の真空そばが好きなんだけど営業時間短い上に駐車場狭いから行きづらいんだよね
240 18/08/04(土)21:22:08 No.523675326
>茨城県民「」ってなんかやたらいる気がするけどだいたい県南の話で >なんの話だろうってことが割と多い 俺は結構茨城スレ立てたりもするけど県北がむしろ多いかな タイミングだよ
241 18/08/04(土)21:22:12 No.523675345
>茨城県民「」ってなんかやたらいる気がするけどだいたい県南の話で >なんの話だろうってことが割と多い 水戸とか北部の話も割と多いだろ ひたちなかとか5人くらい「」がいた気がするぞ
242 18/08/04(土)21:22:17 No.523675364
県南と県北は別世界だというのは共通認識だがその境界がどこかで議論になる
243 18/08/04(土)21:22:18 No.523675373
半田飛行場にキムタク撮影来て大騒ぎしたの懐かしい…
244 18/08/04(土)21:22:25 No.523675415
しれっとした顔して茨城スレに紛れこむ柏市民 千葉県民のような顔してさっき千葉スレに書き込んでた俺と似たようなものか
245 18/08/04(土)21:22:29 No.523675439
>県南はかなりラーメン激戦区だよね >>王道家と龍郎好き >俺は喜乃壺の真空そばが好きなんだけど営業時間短い上に駐車場狭いから行きづらいんだよね 山岡家「忘れないで…」
246 18/08/04(土)21:22:30 No.523675445
県南の僻地ってかすみがうら市だと思う 特に東側
247 18/08/04(土)21:22:34 No.523675460
牛久のラーショともつ煮屋でゴキゲンなランチ&ディナーだぜ
248 18/08/04(土)21:22:41 No.523675495
例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど 余り知られてないよね 野菜の生産量も北海道に続いて二位なのに余り知られてないよね 不思議
249 18/08/04(土)21:22:48 No.523675532
地元に「」がいるのは知っていた リアルで知ってしまったので気まずくなった
250 18/08/04(土)21:22:51 No.523675550
>現知事ドワンゴ出身のくせに割とつまらん事しか言わないね 正直前知事の方がロックで好きだった 計画停電の時うちも被災地だ!ってブチ切れたり
251 18/08/04(土)21:22:58 No.523675589
>県民だけどマジで!? ああ違う違う 五霞町は県西だけどこっちの地元はちゃんと県南って事で
252 18/08/04(土)21:23:00 No.523675599
>駅前にあるインドカレー屋のビリヤニ美味いからオススメ プリンスの方はよく行くというかちょうど今日行ってきたけど 手前の方はどうなんだろうなーと思いつつまだ入った事ない
253 18/08/04(土)21:23:05 No.523675620
>王道家と龍郎好き 龍郎って龍神麺系のやつだと思ってたら二郎系だったのか 混んでなければ行ってみるわ
254 18/08/04(土)21:23:09 No.523675638
半田の飛行場で弟とお年玉出し合ってセスナ乗ったことあるよ
255 18/08/04(土)21:23:24 No.523675733
>例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど >余り知られてないよね > >野菜の生産量も北海道に続いて二位なのに余り知られてないよね >不思議 へぇ…という感想以外ないよ…
256 18/08/04(土)21:23:32 No.523675776
それでも俺は にんたまらーめん
257 18/08/04(土)21:23:36 No.523675798
>例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど >余り知られてないよね > >野菜の生産量も北海道に続いて二位なのに余り知られてないよね >不思議 鉾田や小美玉は野菜畑だらけだからそのへん住んでないとどうしようもないかも知れない 県南と鹿行はまさに別世界だしね
258 18/08/04(土)21:23:44 No.523675837
>山岡家「忘れないで…」 お前は茨城じゃなくてもどこにでもあるし… 美味いけどさ
259 18/08/04(土)21:24:03 No.523675933
>荒野みたいなのじゃないとダメなの? そりゃ田畑は人の手が加えられてるから単純に「未開」とは言わないわな
260 18/08/04(土)21:24:03 No.523675941
>それでも俺は >にんたまらーめん ゆにろーずだ二度と間違えるな糞が
261 18/08/04(土)21:24:06 No.523675959
つい最近まで鹿島が茨城って知らなかった九州あたりだと思ってた
262 18/08/04(土)21:24:08 No.523675981
>例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど 20年ぐらい前だけど金曜日に次週のジャンプが買える店があったのはそういう事だったのか
263 18/08/04(土)21:24:21 No.523676050
>半田の飛行場で弟とお年玉出し合ってセスナ乗ったことあるよ 何故かお年玉セックスに見えてしまった俺は疲れて居るんだろう
264 18/08/04(土)21:24:26 No.523676081
>手前の方はどうなんだろうなーと思いつつまだ入った事ない あっちはテイクアウトがチキンカレーオンリーだからあんま利用してないけど カレー自体の味はあっちの方が美味いと思ったよ…ただ中辛でもめっちゃ辛い
265 18/08/04(土)21:24:26 No.523676084
>へぇ…という感想以外ないよ… メロンの生産量日本一なので 今メロンが超お安い美味しい
266 18/08/04(土)21:24:41 No.523676174
>山岡家「忘れないで…」 >お前は茨城じゃなくてもどこにでもあるし… >美味いけどさ 山岡家に肯定的な意見始めてみた みんな臭い臭いしかレスしないし
267 18/08/04(土)21:24:42 No.523676188
>つい最近まで鹿島が茨城って知らなかった九州あたりだと思ってた 気持ちはわかる
268 18/08/04(土)21:24:47 No.523676223
県南も県北もどっちも田舎なのに県南はやたら北をディスるというよくわからない県民性
269 18/08/04(土)21:24:47 No.523676224
つくばから東京に行くより つくばから水戸に行く方が大変なイメージ
270 18/08/04(土)21:24:51 No.523676253
>地元に「」がいるのは知っていた >リアルで知ってしまったので気まずくなった 俺も本人が「」かは知らんがここにたまに貼られてる漫画の作者が同級生で驚いた
271 18/08/04(土)21:25:08 No.523676357
>龍郎って龍神麺系のやつだと思ってたら二郎系だったのか >混んでなければ行ってみるわ ピーク少し外して行けば並ばないで食えるよ 肉は2個で十分だ
272 18/08/04(土)21:25:22 No.523676429
>つくばから東京に行くより >つくばから水戸に行く方が大変なイメージ 物理的に 遠い
273 18/08/04(土)21:25:24 No.523676438
>牛久はエロゲーの本社があったり梅酒のパッケージをうめてんてーが描いてくれたり中々ロックな市だとは思う それ牛久じゃなくて水戸じゃね!?
274 18/08/04(土)21:25:30 No.523676468
古河はまだしも五霞は利根川の向こう側だしもう埼玉では
275 18/08/04(土)21:25:37 No.523676501
牛久の山岡家が元祖なんだぞ
276 18/08/04(土)21:25:38 No.523676506
>野菜の生産量も北海道に続いて二位なのに余り知られてないよね >不思議 以前「」に北海道○○ってついてるとおいしそうだけど茨城○○はおいしくなさそうって言われててかなしかった
277 18/08/04(土)21:25:45 No.523676548
>県南も県北もどっちも田舎なのに県南はやたら北をディスるというよくわからない県民性 知らないもんディスれるわけないだろ!
278 18/08/04(土)21:25:45 No.523676550
>そりゃ田畑は人の手が加えられてるから単純に「未開」とは言わないわな 冗談が通じないタイプみたいだからそっとしておいてあげよう…
279 18/08/04(土)21:25:46 No.523676551
>つくばから東京に行くより >>つくばから水戸に行く方が大変なイメージ 電車のアクセスがゴミすぎなのが悪い
280 18/08/04(土)21:25:46 No.523676554
>つくばから東京に行くより >つくばから水戸に行く方が大変なイメージ エクスプレスは県民からすれば陸の孤島だからな…
281 18/08/04(土)21:26:02 No.523676641
>県南も県北もどっちも田舎なのに県南はやたら北をディスるというよくわからない県民性 それは…まぁ仕方が無いんじゃないかな…
282 18/08/04(土)21:26:02 No.523676645
>つくばから水戸に行く方が大変なイメージ バスあるから
283 18/08/04(土)21:26:06 No.523676660
牛久は大仏とアウトレットしかないよ
284 18/08/04(土)21:26:17 No.523676727
>つくばから東京に行くより >つくばから水戸に行く方が大変なイメージ 高速バスとか出てないし電車乗り換えるのめどいし頑張っていざ着いてみたらなんか寒いし
285 18/08/04(土)21:26:28 No.523676782
>>つくばから東京に行くより >>つくばから水戸に行く方が大変なイメージ >物理的に >遠い 龍ヶ崎「」だけど免許取りに行くのが大変だった 始発でも間に合わないとかもうね
286 18/08/04(土)21:26:31 No.523676795
>山岡家に肯定的な意見始めてみた >みんな臭い臭いしかレスしないし 北海道出身なので…
287 18/08/04(土)21:26:33 No.523676816
県南は県北にはほぼ行かないからな…
288 18/08/04(土)21:26:36 No.523676830
>例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど >余り知られてないよね 仕事で見学したことあるけどすごいよね
289 18/08/04(土)21:26:39 No.523676846
>県南も県北もどっちも田舎なのに県南はやたら北をディスるというよくわからない県民性 北と南って歴史的にもともと別の地域だからな
290 18/08/04(土)21:26:41 No.523676863
>物理的に >遠い 時間的に言ったら大して変わらないのにね
291 18/08/04(土)21:26:42 No.523676865
>牛久は大仏とアウトレットしかないよ 阿見町「アウトレット返せや!」
292 18/08/04(土)21:26:44 No.523676880
>それ牛久じゃなくて水戸じゃね!? エロゲの会社は牛久にもあったけど水戸の事だろうね チュアブルソフトも破産しちゃったけど
293 18/08/04(土)21:26:57 No.523676967
>例えば茨城には週刊少年ジャンプを刷ってる超大手印刷所があるけど >余り知られてないよね >野菜の生産量も北海道に続いて二位なのに余り知られてないよね >不思議 ポテンシャルの高さと宣伝の下手さが釣り合ってない県ナンバー1だから仕方ない うまい棒の生産地だってのも知られてないし
294 18/08/04(土)21:27:08 No.523677006
ロッキンなんて糞食らえ! 糞渋滞で帰るの糞遅くなるじゃねえか!
295 18/08/04(土)21:27:12 No.523677020
>県南は県北にはほぼ行かないからな… 県北も県南なんか行かないよ…
296 18/08/04(土)21:27:20 No.523677054
>牛久は大仏とアウトレットしかないよ この前初めて阿見アウトレット行ったら平日とはいえすげー空いてて驚いたわ
297 18/08/04(土)21:27:21 No.523677068
>牛久の山岡家が元祖なんだぞ マジか 最近店舗改装して綺麗になったよね
298 18/08/04(土)21:27:25 No.523677089
マックスコーヒーがちばらきが原産だと知る「」は少ない
299 18/08/04(土)21:27:28 No.523677112
>牛久は大仏とアウトレットしかないよ 住んでる人間からしたらどっちも牛久というより阿見かな…
300 18/08/04(土)21:27:36 No.523677155
水戸を中心とした茨城がアイルランドなら つくば周りは北アイルランドみたいな感じ なんか違うものに統治されてる
301 18/08/04(土)21:27:54 No.523677240
>マックスコーヒーがちばらきが原産だと知る「」は少ない 利根町じゃなかったっけ?
302 18/08/04(土)21:27:56 No.523677253
つくばクレオ跡地は潰して デカい駐車場にして パーク&ライド進めた方が つくば全体としては発展すると思うんよ
303 18/08/04(土)21:27:59 No.523677273
>>県南は県北にはほぼ行かないからな… >県北も県南なんか行かないよ… いやお互いよく知らないからディスりはないかなと
304 18/08/04(土)21:28:02 No.523677289
つくば市民が水戸行くとしたら土浦までバス乗って行くんだろうか 免許試験大変そう
305 18/08/04(土)21:28:05 No.523677298
>つい最近まで鹿島が茨城って知らなかった九州あたりだと思ってた 俺は美浦が茨城だと最近気づいた 九州か紀伊半島あたりにあるんだと思ってた
306 18/08/04(土)21:28:06 No.523677310
>マックスコーヒーがちばらきが原産だと知る「」は少ない 義務教育レベルだぞ
307 18/08/04(土)21:28:08 No.523677323
今年の夏は大洗に海水浴へ!
308 18/08/04(土)21:28:09 No.523677324
>うまい棒の生産地だってのも知られてないし そもそも県民にすら知られてないのでは…
309 18/08/04(土)21:28:16 No.523677375
>それは…まぁ仕方が無いんじゃないかな… (なんで…?)
310 18/08/04(土)21:28:26 No.523677412
水戸ひたちなからへんで区切りがあるよね それより北かそれより南かで結構変わる あと西と東でも完全に分断されてる
311 18/08/04(土)21:28:38 No.523677475
時々県南と県北で対立煽りしてる子いるけど 住んでる住民としてはそんな意識全く無いんだよね…というか県北にも知り合いたくさんいるし
312 18/08/04(土)21:28:44 No.523677505
>今年の夏は大洗に海水浴へ! 了解!涸沼!
313 18/08/04(土)21:29:01 No.523677587
>糞渋滞で帰るの糞遅くなるじゃねえか! なんでスバルは太田からひたちなかに移転しだんだ!渋滞で予約の時間に間に合わないじゃねーか!
314 18/08/04(土)21:29:05 No.523677613
>今年の夏は大洗に海水浴へ! 今年もサメは現れるのだろうか
315 18/08/04(土)21:29:16 No.523677683
>ポテンシャルの高さと宣伝の下手さが釣り合ってない県ナンバー1だから仕方ない そんなCMあったな モッタイナイモッタイナイ茨城モッタイナイってGAIJINのやつ
316 18/08/04(土)21:29:17 No.523677693
そんな本気でいがみ合ってるわけ無いじゃん...
317 18/08/04(土)21:29:25 No.523677730
土浦から脱出してつくばか大洗辺りに住みたい
318 18/08/04(土)21:29:25 No.523677731
>免許試験大変そう 試験場まで高速バスあるから
319 18/08/04(土)21:29:29 No.523677753
>今年の夏は大洗に海水浴へ! >了解!霞ヶ浦!
320 18/08/04(土)21:29:31 No.523677763
>つくば市民が水戸行くとしたら土浦までバス乗って行くんだろうか >免許試験大変そう 土浦市民だから即電車だったけど駅→バスでは二度と行きたくない
321 18/08/04(土)21:29:32 No.523677773
交通手段的な隔たりがあるから疎遠ってだけで別にdisりあうようなもんでもない
322 18/08/04(土)21:29:40 No.523677809
su2527379.jpg su2527380.jpg 佐貫駅前のカレー屋やよー
323 18/08/04(土)21:29:54 No.523677887
霞ヶ浦って水遊びできるの?
324 18/08/04(土)21:29:59 No.523677916
>県北も県南なんか行かないよ… 東京に行く理由はあってもつくばや土浦に行く理由はないからな...
325 18/08/04(土)21:30:08 No.523677971
柏の民だけど車で牛久行って大仏見たあと大洗に一泊して鴨川シーワールド行く計画立ててるけど一泊で余裕だよね
326 18/08/04(土)21:30:15 No.523678004
>試験場まで高速バスあるから 俺は水戸駅まで行って鈍行バスに乗って免許センター行った記憶があるけど 今はそんな便利なものがあるのか
327 18/08/04(土)21:30:16 No.523678009
>時々県南と県北で対立煽りしてる子いるけど 単に茨城ディスしたい子もよく来るからスルーよスルー
328 18/08/04(土)21:30:19 No.523678020
免許センター水戸駅から遠すぎなんだよ 筆記試験の気合がすげぇ入ったよ
329 18/08/04(土)21:30:22 No.523678038
>霞ヶ浦って水遊びできるの? ウィンドサーフィンなら…
330 18/08/04(土)21:30:22 No.523678043
>免許試験大変そう いっそ埼玉の鴻巣のほうが近い…
331 18/08/04(土)21:30:23 No.523678056
土浦はイオンあるじゃん! イオンしかないとも言う
332 18/08/04(土)21:30:23 No.523678058
>了解!霞ヶ浦! 霞ヶ浦って泳げるの…?
333 18/08/04(土)21:30:48 No.523678193
>免許センター水戸駅から遠すぎなんだよ >筆記試験の気合がすげぇ入ったよ 闇校いいよね…
334 18/08/04(土)21:30:50 No.523678199
>土浦はイオンあるじゃん! >イオンしかないとも言う つくばイオン出来たからつくばに行くね…
335 18/08/04(土)21:30:55 No.523678231
>su2527379.jpg >su2527380.jpg >佐貫駅前のカレー屋やよー そのお店ビリヤニあります? ちょっと気になる
336 18/08/04(土)21:30:56 No.523678235
>交通手段的な隔たりがあるから疎遠ってだけで別にdisりあうようなもんでもない 北イタリアと南イタリアみたいなもんだよね 納豆はやっぱりクメ納豆?
337 18/08/04(土)21:31:09 No.523678307
霞ヶ浦海化構想を進めてくれ
338 18/08/04(土)21:31:18 No.523678344
>柏の民だけど車で牛久行って大仏見たあと大洗に一泊して鴨川シーワールド行く計画立ててるけど一泊で余裕だよね アクアワールドじゃないの…?
339 18/08/04(土)21:31:22 No.523678363
免許センターいくから車で送ってくれって県北の友人に頼まれたことあるなあ
340 18/08/04(土)21:31:33 No.523678436
アノニマスが霞ヶ浦を霞ヶ関と勘違いしてサイバー攻撃したらしいな
341 18/08/04(土)21:31:38 No.523678455
>免許センター水戸駅から遠すぎなんだよ >筆記試験の気合がすげぇ入ったよ もう一度こんなところまで来たくねぇ…!って試験のモチベ上がるよね
342 18/08/04(土)21:31:42 No.523678471
>(なんで…?) ざっくりいうとだいたい水戸から北は佐竹藩の領土でその下の方は江戸直轄の雑居地なんだ なので県民性が全く違うのだ
343 18/08/04(土)21:31:45 No.523678488
茨城ディスってるのなんて茨城県民以外いないと思うけど…
344 18/08/04(土)21:31:55 No.523678529
鴨川はキツくないかな…
345 18/08/04(土)21:31:55 No.523678532
>柏の民だけど車で牛久行って大仏見たあと大洗に一泊して鴨川シーワールド行く計画立ててるけど一泊で余裕だよね なんで大洗に泊まってんのに鴨川まで行くんだよ!
346 18/08/04(土)21:32:03 No.523678568
>柏の民だけど車で牛久行って大仏見たあと大洗に一泊して鴨川シーワールド行く計画立ててるけど一泊で余裕だよね >アクアワールドじゃないの…? なんてこった南房総は茨城だったのか
347 18/08/04(土)21:32:03 No.523678571
霞ヶ浦は湖じゃなくてただの分厚い壁なんじゃないかって最近思うようになってきた
348 18/08/04(土)21:32:04 No.523678578
>アノニマスが霞ヶ浦を霞ヶ関と勘違いしてサイバー攻撃したらしいな 霞ヶ浦は電子の海だったでござるか
349 18/08/04(土)21:32:34 No.523678720
龍ヶ崎「」はまいんにいたら嫌でも会ってそう
350 18/08/04(土)21:32:42 No.523678757
なまずバーガーいいよね…
351 18/08/04(土)21:32:45 No.523678774
>そのお店ビリヤニあります? >ちょっと気になる https://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080302/8010682/ 確認してみて~ ナンはお代わりし放題 土日もランチ有り!
352 18/08/04(土)21:32:55 No.523678821
>龍ヶ崎「」はまいんにいたら嫌でも会ってそう QZモールとかにたむろってそう
353 18/08/04(土)21:32:55 No.523678822
>今はそんな便利なものがあるのか 昔からあるよ
354 18/08/04(土)21:33:03 No.523678855
日本で2番目に大きいなんて言われても1番じゃないからな霞ケ浦は…
355 18/08/04(土)21:33:08 No.523678879
あんこう食ったこと無いんだよね
356 18/08/04(土)21:33:12 No.523678896
>茨城ディスってるのなんて茨城県民以外いないと思うけど… 県民以外興味ないだろうしなー
357 18/08/04(土)21:33:12 No.523678900
>茨城ディスってるのなんて茨城県民以外いないと思うけど… 別にどこの子でもスルー推奨じゃろがい!
358 18/08/04(土)21:33:14 No.523678909
たまに見かける鹿嶋「」が知り合いなんじゃないかといつもハラハラする
359 18/08/04(土)21:33:45 No.523679068
日立は6国混みすぎで行きたくない 大子は高速がない 故に県北には近寄らないのです
360 18/08/04(土)21:33:53 No.523679105
>ざっくりいうとだいたい水戸から北は佐竹藩の領土でその下の方は江戸直轄の雑居地なんだ >なので県民性が全く違うのだ そんな昔の話じゃなくて単に交通の便とかの関係でお互い疎遠なだけでしょ…
361 18/08/04(土)21:34:31 No.523679253
>>龍ヶ崎「」はまいんにいたら嫌でも会ってそう >QZモールとかにたむろってそう できたばかりは行ったけど最近はあまり行ってないな親働いてるし…
362 18/08/04(土)21:34:35 No.523679272
遠い癖に水戸でしか上映してない映画が多くて困る
363 18/08/04(土)21:34:39 No.523679287
>QZモール なにそれ?