虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)20:25:39 タイヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)20:25:39 No.523658876

タイヤが破裂した経験ってある? 俺は10年車乗ってて三回あるけど多いかな

1 18/08/04(土)20:26:39 No.523659138

どこのタイヤ使ってたらなるんだ

2 18/08/04(土)20:27:06 No.523659273

ブリヂストンだよ

3 18/08/04(土)20:27:07 No.523659280

過積載か何か引っ掛けるような道でも通るのか? 20年で一度もないぞ

4 18/08/04(土)20:28:35 No.523659629

いちどもない

5 18/08/04(土)20:28:59 No.523659744

峠道に転がってたこぶし大の石踏んだ時に一回

6 18/08/04(土)20:29:09 No.523659777

一度もない人はなんでそんなに運がいいんだ

7 18/08/04(土)20:29:16 No.523659813

チャリならある…痩せるデブ

8 18/08/04(土)20:30:01 No.523660003

レンタカーに乗って高速を走ってたら破裂したよ 自分の車では一度もないや

9 18/08/04(土)20:30:12 No.523660058

ここ10年デイトンってインドネシア製のタイヤ丸坊主になるまで大体3年か4年に1回だけどバーストなんてなったことない 年間走行8000~1万くらい

10 18/08/04(土)20:30:53 No.523660247

明らかに目で見える物は踏むなよ

11 18/08/04(土)20:31:48 No.523660493

20年くらい運転してるけど一度もないぞ どんな運転してんだ?

12 18/08/04(土)20:32:51 No.523660790

パンクはあるけど破裂はないな…

13 18/08/04(土)20:34:08 No.523661146

社用車でバーストした出発前から明らかにタイヤが変形してたものの遅れるわけにも行かず出発 どんどん振動がひどくなっていったので 昨日乗った同僚に電話して「昨日タイヤおかしくなかった?」と聞いたら何も無かったと言われたので走行 するとバーストしたので会社帰ってから昨日何も無かったて言ったじゃないかと怒ったら 昨日無くても今日おかしい事だってあるだろと反論されてしまった

14 18/08/04(土)20:34:42 No.523661288

ブリジストンで10年で3回バーストとか何やってんの 縁石に幅寄せしまくってタイヤウォールガリガリ削ってんの?

15 18/08/04(土)20:36:17 No.523661724

削ったりはしてないぜ

16 18/08/04(土)20:36:46 No.523661852

>社用車でバーストした出発前から明らかにタイヤが変形してたものの遅れるわけにも行かず出発 どう考えても自分が悪い

17 18/08/04(土)20:36:59 No.523661920

オンボロミサイルのリトレッドウンコタイヤでもバーストなんてみたことない

18 18/08/04(土)20:38:19 No.523662281

前日乗った人が念のため異常を伝えておいてくれてもいいじゃんって話ね

19 18/08/04(土)20:39:44 No.523662662

ホイールかタイヤハウスに問題があるんじゃ

20 18/08/04(土)20:40:56 No.523663005

タイヤその物の管理に問題無くね? JAFのロードサービス調べでも空気圧不足は圧倒的だ

21 18/08/04(土)20:41:04 No.523663034

>前日乗った人が念のため異常を伝えておいてくれてもいいじゃんって話ね そもそもどの時点で以上が顕著になったのかわからんからな 同僚が昨日使用し終わった時点ではタイヤの変形出てなかった可能性も否定できないし

22 18/08/04(土)20:41:09 No.523663058

溝が無くなって車検通らなくなる度にタイヤ替えてたら 普通そこまでならなくない?

23 18/08/04(土)20:41:58 No.523663265

免許取る時教習所でドライブ前にタイヤチェックしましょうって教わらなかったのか?

24 18/08/04(土)20:44:03 No.523663832

破裂は前触れ無く起こる

25 18/08/04(土)20:45:20 No.523664195

割と真面目にどうやったら10年で3回もバーストできるんだ パンクじゃなくバーストだぞ 不思議でたまらん

26 18/08/04(土)20:46:14 No.523664435

空気圧って暑いと上がる?

27 18/08/04(土)20:46:17 No.523664447

俺が知りたいくらいよ

28 18/08/04(土)20:47:26 No.523664728

しかも三回とも高速のトンネル内

29 18/08/04(土)20:47:52 No.523664841

>空気圧って暑いと上がる? 外気温より走行中のゴムのストレスで上がる タイヤ内圧の気温による変化なんて微々たる物だ

30 18/08/04(土)20:48:16 No.523664948

夜中に大音量でエロゲとかやって恨まれてんじゃないの

31 18/08/04(土)20:48:49 No.523665095

過積載してる軽含む貨物なんかはよく破裂するとか なので怪しい貨物と並走するのはなるべく避けよう

32 18/08/04(土)20:49:42 No.523665355

普段停めてるところでサイドウォールを擦ってるとかじゃないのか? パンクでなくてバーストって余程のことだぞ?乗る前に毎回点検したほうがいいよマジで

33 18/08/04(土)20:49:53 No.523665421

>しかも三回とも高速のトンネル内 なんというか誰か特定条件で発動するトラップでも仕掛けてんじゃないの車に

34 18/08/04(土)20:49:56 No.523665429

クローラ切れたり外れたり

35 18/08/04(土)20:50:08 No.523665479

>過積載してる軽含む貨物なんかはよく破裂するとか 基本的に圧が300kpa越える場合が多いので過積載すると上からの重量と内圧とでぐえーする

36 18/08/04(土)20:50:53 No.523665687

運転がヘタクソな時はリフト式の駐車場で横ガッスリやってたりした

37 18/08/04(土)20:51:51 No.523665972

車内探したらお札とかありそう

38 18/08/04(土)20:53:48 No.523666504

>運転がヘタクソな時はリフト式の駐車場で横ガッスリやってたりした 自分でも気付かんうちにこういう風にポイント稼いでるのかもしれんな

39 18/08/04(土)20:54:19 No.523666667

空気圧低い状態で走るとバーストの危険性が極端に上がる ちなみにタイヤのエア圧は日常点検で乗車前に確認するものなのだがまぁめんどくさいので普通はしない スレ「」は恐らく12か月点検もしないだろうから半年に一回ぐらいはガソリンスタンドででも点検するがいい

40 18/08/04(土)20:55:07 No.523666900

変形したタイヤで公道に出るなよ お前は死んでもいいが他の車や通行人に突っ込んだらどうするんだ 社用車っつってもスペアタイヤくらい積んでるだろ変えろや

41 18/08/04(土)20:55:08 No.523666909

社用車はサイドでなくトレッド面が膨らんでいるという状態だったがいったいなんなの 製造は2004年

42 18/08/04(土)20:56:23 No.523667261

ガソリンスタンドで規定の空気圧か月に一度は確認しろとしか言いようがない 扁平率が低いタイヤは高めなのもあるから注意するんだ

43 18/08/04(土)20:56:48 No.523667376

毎年6万キロ走るの20年くらいつづけてるけど一度もバーストしたこと無い…スリップサイン出たら換えてるからかな?

44 18/08/04(土)20:57:28 No.523667538

>社用車はサイドでなくトレッド面が膨らんでいるという状態だったがいったいなんなの >製造は2004年 古すぎて剥離起こしてる アホほど古いタイヤにはよく見られるけど社用車でそんな古いのよく履いてたな誰か殺したいんじゃないのその会社

45 18/08/04(土)20:58:17 No.523667729

>社用車はサイドでなくトレッド面が膨らんでいるという状態だったがいったいなんなの >製造は2004年 そんなゴミを掃いて走らせるな!

46 18/08/04(土)20:58:33 No.523667794

>製造は2004年 むしろよくそんなタイヤの形したゴミで車検通ってんな

47 18/08/04(土)20:58:33 No.523667796

わりと最近ネジを踏んでパンクした バーストはさすがにないな

48 18/08/04(土)20:59:21 No.523668031

>社用車はサイドでなくトレッド面が膨らんでいるという状態だったがいったいなんなの >製造は2004年 再生タイヤか?

49 18/08/04(土)20:59:48 No.523668158

社用車なら面倒見てもらってる車屋なりが そろそろ変えたほうがいいっすよて言ってるだろうに 大丈夫かその会社

50 18/08/04(土)20:59:51 No.523668172

>毎年6万キロ走るの20年くらいつづけてるけど一度もバーストしたこと無い…スリップサイン出たら換えてるからかな? スリップサイン出たら替えるのは当然だ 空気圧の点検を怠らなけりゃそうそう起こらないよバーストなんて

51 18/08/04(土)21:00:00 No.523668219

先月にスタッドレスから夏タイヤにかえるとき別の社員がまだ新しい夏タイヤじゃなくて 倉庫の隅にあった古いタイヤを修理工場に持って行って履かせてしまった

52 18/08/04(土)21:00:01 No.523668221

会社は古いタイヤで走らせる 社員はタイヤ変形したままでも走らせる ヤバい会社だわこれ…

53 18/08/04(土)21:00:08 No.523668263

14年前のタイヤとかそりゃなぁ…

54 18/08/04(土)21:00:45 No.523668446

14年ってまず溝どうなってんだよツルツルじゃね?

55 18/08/04(土)21:01:01 No.523668527

同僚の車のタイヤがゴムが無くなってコードが露出&断裂してた …そのタイヤって割と最近買ったやつじゃなかったっけ?

56 18/08/04(土)21:01:29 No.523668682

あまりに古いから車が2004年製なよかと思っちゃったけどタイヤがなのか そんだけ古くてよくタイヤの形を保ってたな

57 18/08/04(土)21:01:30 No.523668687

>倉庫の隅にあった古いタイヤを修理工場に持って行って履かせてしまった それをはいよと履かせちゃう車屋ヤバくね?

58 18/08/04(土)21:01:34 No.523668702

溝が無くなる前に死んで硬化したタイヤは中々擦り減らなくなるのだ! なおこれはグリップ性能と引き換えに得た性能である!

59 18/08/04(土)21:01:38 No.523668720

溝はまだ残ってたので何かに使えるかもと思ってとっといたらしい

60 18/08/04(土)21:01:50 No.523668793

>14年ってまず溝どうなってんだよツルツルじゃね? 古くなりすぎるとゴムが固まってむしろ減らなくなる グリップもしなくなる やっぱり人殺したいんだよ

61 18/08/04(土)21:02:13 No.523668915

>再生タイヤか? 仮にそうだとしてもこの会社と「」はヤバイ

62 18/08/04(土)21:02:58 No.523669111

ちなみに社用車も2004年製

63 18/08/04(土)21:03:24 No.523669247

零細工場のうちでさえ社用車のタイヤはケチらねぇのに…

64 18/08/04(土)21:03:39 No.523669319

そんなタイヤで運転してるとか会社みんな自殺願望あるのか

65 18/08/04(土)21:04:31 No.523669558

夏タイヤあるのに7月までスタッドレス履いてるのもなあ… 車両管理する人いないの…?

66 18/08/04(土)21:04:57 No.523669708

杜撰な管理の社用車で子供なんか轢いたらおっかないな

67 18/08/04(土)21:05:09 No.523669772

ヤバい話しか出てこないけど色々と大丈夫なのかその会社

68 18/08/04(土)21:05:25 No.523669848

何かに使えるってタイヤネックレスくらいにしか使えねぇよ… アジア製のクソタイヤでもいいから新品買わないとバーストで事故死するぞ

69 18/08/04(土)21:05:50 No.523669986

いるんだけど社用車が足りなくて3ヶ月点検すら出来てない状態で

70 18/08/04(土)21:06:24 No.523670197

零細であんま車に興味ない場合はそんなぐだぐだな管理になってもおかしくは… いややっぱおかしいか

71 18/08/04(土)21:06:25 No.523670206

自分の会社は車両不備で小学生の列に突っ込んで運転手の人生がどうなろうとも構わない所だって自覚して頑張って働いてくれよ

72 18/08/04(土)21:07:00 No.523670425

数足りねえからほっといていい話にはならねえわ 社用車どころか会社すら無くせるわ

73 18/08/04(土)21:07:07 No.523670465

大丈夫?車検切れたまま乗ってたりしない?

74 18/08/04(土)21:08:05 No.523670745

ちなみに社員に2級整備士いるから車のことがわかってないわけではないが 予算も台数も足りてない

75 18/08/04(土)21:08:40 No.523670942

最悪だな!

76 18/08/04(土)21:09:20 No.523671178

タイヤ買う予算すらないのはもう逃げた方がいいと思う

77 18/08/04(土)21:09:34 No.523671244

タイヤ買う予算もないとか潰れるだろ

78 18/08/04(土)21:10:06 No.523671382

故意の整備不良で人死とか出したらほんとに潰れるぞ

79 18/08/04(土)21:10:30 No.523671508

俺だったら即離れるわそんなやべー会社 絶対車両管理以外にも問題抱えてる

80 18/08/04(土)21:12:10 No.523671971

正確には予算ないってわけじゃないが上がケチでこっちに予算回したくないのと 特装車なので発注しても納車まで8ヶ月という

81 18/08/04(土)21:12:39 No.523672124

その会社はもうダメだから早く逃げるか社長の頭カチ割って社長の金で社用車を即座に買ってタイヤを全部新品にするんだ その後も5年以内に交換する予算を組まないと保険が降りない事故を起こして潰れる

82 18/08/04(土)21:13:43 No.523672486

>正確には予算ないってわけじゃないが上がケチでこっちに予算回したくないのと とっとと離れた方がいいよマジで 巻き添え食らってロクでもねえ事になるよりマシだ

83 18/08/04(土)21:15:35 No.523673119

とっとと別の会社に移った方がいい 異常あるタイヤで走行するスレ「」もだいぶ安全意識がかけてる状態だし長居しても毒されるだけだ

84 18/08/04(土)21:16:12 No.523673343

釘が刺さってたことはあったけどなぁ

85 18/08/04(土)21:16:30 No.523673430

びっくりするくらい異常なんだけど それをちょっとおかしいよね位の認識してるのがね

86 18/08/04(土)21:16:37 No.523673474

この間の豪雨の時に通行止めだらけの兵庫県を一日中走ってたら次の日バーストしてた 水たまりの中で何か踏んだんだろうな

87 18/08/04(土)21:18:56 No.523674273

スタンディングウェーブ現象ってむかし教習所で習ったけど これはバイアスタイヤでないと起こらない

88 18/08/04(土)21:19:32 No.523674442

自動車向けのエアレスタイヤっていつ頃市場に出るんだろうか

89 18/08/04(土)21:19:57 No.523674572

職場を離れる時にはしっかりお上にチクっていってくれ

90 18/08/04(土)21:19:57 No.523674576

10年経てばどんなメーカーのタイヤもカチカチの可燃ゴミだよ

91 18/08/04(土)21:20:21 No.523674722

きっと車検頼んでる会社がいいなんだろう

92 18/08/04(土)21:20:55 No.523674921

>特装車なので発注しても納車まで8ヶ月という それなら余計に故障なり事故したら変えがねえんだからちゃんとしなきゃいけないところでは…

93 18/08/04(土)21:21:52 No.523675243

山がギリギリの時にセンターラインにある 突起物を踏んだらパンクしたな セキュリティキャップはめていたからタイヤ交換できなくて泣いた 自業自得だけどね

94 18/08/04(土)21:22:09 No.523675328

警察と陸運局が整備不良車に甘すぎるのがいけない

↑Top