18/08/04(土)19:51:51 突発!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)19:51:51 No.523650723
突発!アマプラゴジラ三作マラソン祭り!アマプラに来たからゴジラ三作連続で見ようぜ! エメゴジから8/4、20:00スタート! 1998 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JO5ND3S 2004 (字幕) https://www.amazon.co.jp/dp/B00TA7199K (吹き替え) https://www.amazon.co.jp/dp/B00TA72F6G シン https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9FPCNO 20:00 エメゴジスタート 22:18 エメゴジ終了 22:40 ギャレゴジスタート 24:43 ギャレゴジ終了 25:00 シンゴジスタート
1 18/08/04(土)19:52:22 No.523650847
きたか…
2 18/08/04(土)19:52:32 No.523650884
エメゴジ字幕だけなのね 吹替が面白かった記憶があったが
3 18/08/04(土)19:52:36 No.523650894
とけい http://www.nict.go.jp/JST/JST.html
4 18/08/04(土)19:53:00 No.523650980
字幕オンリーとかラジオにもなりゃしねえ…
5 18/08/04(土)19:53:10 No.523651016
終わると3時か…
6 18/08/04(土)19:54:21 No.523651259
ハンク・アザリアが賢雄で面白いよ吹替え
7 18/08/04(土)19:54:24 No.523651277
シンゴジだけでいいんじゃねえかな…
8 18/08/04(土)19:54:51 No.523651350
今外だよ! もう少し早く周知してよ!
9 18/08/04(土)19:55:24 No.523651443
エメゴジってマグロ食ってるだけのデカいイグアナでジュラシックパークのパクリなんでしょ?って思ってる人にこそこの機会にちゃんと見てやって欲しい 特撮メインからCGメインに移り変わる過渡期の作品として従来のミニチュア撮影とCG合成の両方をフルに活用しまくったエメリッヒの真骨頂だと思う ただしゴジラであることは考えるな
10 18/08/04(土)19:55:27 No.523651456
10分前に言われても人集まらないのでは
11 18/08/04(土)19:55:47 No.523651537
>エメゴジってマグロ食ってるだけのデカいイグアナでジュラシックパークのパクリなんでしょ?って思ってる人にこそこの機会にちゃんと見てやって欲しい >特撮メインからCGメインに移り変わる過渡期の作品として従来のミニチュア撮影とCG合成の両方をフルに活用しまくったエメリッヒの真骨頂だと思う >ただしゴジラであることは考えるな あいつ
12 18/08/04(土)19:55:54 No.523651562
>10分前に言われても人集まらないのでは この一週間何回スレ立ってたと思ってる!
13 18/08/04(土)19:55:54 No.523651567
エメゴジはこんな機会でもないと一生見なかっただろうからありがたい シンゴジも見たいけど当時語り切った感あるから諦めて寝るかな
14 18/08/04(土)19:56:09 No.523651609
月曜の夜中から言ってた!!
15 18/08/04(土)19:56:20 No.523651648
ここは「」の自主視聴に任せるしかありません
16 18/08/04(土)19:56:35 No.523651710
ギャレゴジ字幕か吹き替えどっちで見ようか…
17 18/08/04(土)19:56:46 No.523651749
エメゴジは映画としての賛否はいろいろあるんだけど こいつゴジラじゃねえな…ってのはみんな一致するところなのがある意味すごい
18 18/08/04(土)19:57:05 No.523651816
>シンゴジだけでいいんじゃねえかな… それこそもうBD発売やら地上波放送のタイミングで何回もやってるんだし さらにいえば今回プライム来たときだってもう既にやってるし…
19 18/08/04(土)19:57:12 No.523651845
>ギャレゴジ字幕か吹き替えどっちで見ようか… おれは吹き替えで行く
20 18/08/04(土)19:57:17 No.523651869
エメゴジ長いなこれ 90分くらいの印象だった
21 18/08/04(土)19:57:22 No.523651886
エメゴジは技術的には割と見るべきところあるよゴジラとして見る価値はないよって評価でこの数年落ち着いた感じ
22 18/08/04(土)19:57:24 No.523651893
一週間前から言ってくれてありがたい 突発だと参加する気沸かない質なので…
23 18/08/04(土)19:57:37 No.523651945
吹替だとLTFとかパパの変な日本語がないからな…
24 18/08/04(土)19:57:41 No.523651958
ゴジラじゃないのはしょうがないとして わざわざ映画内で腐すのはちょっとカッコ悪いと思う
25 18/08/04(土)19:57:42 No.523651961
ゴジラシリーズはシンゴジラしか見たことがないから楽しみだよ
26 18/08/04(土)19:58:10 No.523652063
映像としては見るべきところも多いよエメゴジ
27 18/08/04(土)19:58:18 No.523652101
フメイヨ ヨリ シ
28 18/08/04(土)19:58:19 No.523652103
ギャレゴジの字幕ってムスコハドコダ!ぐらいの印象しかない
29 18/08/04(土)19:58:20 No.523652110
エメゴジ最近では再評価も進んで受け入れられてるよね
30 18/08/04(土)19:58:28 No.523652130
よーしもうすぐポップコーンも出来上がるぞ
31 18/08/04(土)19:58:51 No.523652201
>フメイヨ ヨリ シ ジジイ帰れや! いや世界繋がってるけど!
32 18/08/04(土)19:58:53 No.523652210
ゴジラNY上陸までのシークエンスとヘリ部隊との戦闘シーンはマジで良いからな…
33 18/08/04(土)19:58:59 No.523652232
ポテチとジュース3セットぐらい買ってきた
34 18/08/04(土)19:59:04 No.523652244
ミレニアム以後も演出がちょくちょく引用される程度には影響強いからねエメゴジ…そんなゴジラ映画がどれだけあったか…
35 18/08/04(土)19:59:08 No.523652267
>ゴジラじゃないのはしょうがないとして >わざわざ映画内で腐すのはちょっとカッコ悪いと思う 本当にそう思う 特に東宝がやっちゃ駄目
36 18/08/04(土)20:00:05 No.523652481
>エメゴジ最近では再評価も進んで受け入れられてるよね 一時期のビオランテの異様な高評価みたいに 幼少期に観た刷り込まれ層がいろいろ言うようになってきたんでしょ
37 18/08/04(土)20:00:08 No.523652493
東 宝
38 18/08/04(土)20:00:08 No.523652494
また
39 18/08/04(土)20:00:17 No.523652526
また
40 18/08/04(土)20:00:22 No.523652540
ドラえもんまた
41 18/08/04(土)20:00:33 No.523652587
今は亡きトライスター
42 18/08/04(土)20:00:43 No.523652627
トライスターなつかしい…
43 18/08/04(土)20:00:47 No.523652641
エメゴジも一応東宝なのね
44 18/08/04(土)20:01:33 No.523652801
このオープニングの雰囲気もこれはこれで好き
45 18/08/04(土)20:01:37 No.523652812
>エメゴジも一応東宝なのね じゃなきゃ名前使えないよ!
46 18/08/04(土)20:01:52 No.523652871
(特に関係のないイグアナ)
47 18/08/04(土)20:02:00 No.523652902
イグアナだこれ!
48 18/08/04(土)20:02:10 No.523652931
関係ないイグアナ来たな……
49 18/08/04(土)20:02:11 No.523652933
>エメゴジ長いなこれ >90分くらいの印象だった 後半結構胃もたれする映画
50 18/08/04(土)20:02:23 No.523652969
いきなりトカゲ推しすぎる
51 18/08/04(土)20:02:29 No.523652999
ゴジラ誕生のきっかけがフランスの核実験が原因に変更されててアメリカ人の責任逃れだ!って騒ぐ人も多いけど 単純に現代を舞台にするにあたって最近まで地下核実験じゃなくて地上で核をぶっ放す実験してた最後の国がフランスだからってだけだと思う
52 18/08/04(土)20:03:09 No.523653142
エメは何も考えてない
53 18/08/04(土)20:03:11 No.523653149
えっこのトカゲがゴジラザウルス的なやつ?
54 18/08/04(土)20:03:14 No.523653157
やっぱりフランスが悪いよなあ…
55 18/08/04(土)20:03:17 No.523653174
今見るとなんとなく礼賛するイグアナ達すぎる…
56 18/08/04(土)20:03:20 No.523653182
ポカンとしてるイグアナかわいい
57 18/08/04(土)20:03:21 No.523653187
>エメゴジ最近では再評価も進んで受け入れられてるよね アニゴジ前日譚で繁殖性を脅威と捉えられてるのいいよね…
58 18/08/04(土)20:03:32 No.523653216
デビッド・アーノルドの音楽がいいね
59 18/08/04(土)20:03:33 No.523653220
当時の実際の映像を使う手法はギャレゴジというかモンスターバースでもやってるね
60 18/08/04(土)20:03:40 No.523653250
原子怪獣現わるのリメイクだったらなんにも言われないしむしろ完璧なリメイク
61 18/08/04(土)20:03:43 No.523653271
(こわっかえろかえろ……)
62 18/08/04(土)20:03:47 No.523653287
>ゴジラ誕生のきっかけがフランスの核実験が原因に変更されててアメリカ人の責任逃れだ!って騒ぐ人も多いけど >単純に現代を舞台にするにあたって最近まで地下核実験じゃなくて地上で核をぶっ放す実験してた最後の国がフランスだからってだけだと思う 初代からして アメリカの核実験の影響で目覚めた核の怪物が 何故かアメリカではなくむしろ被爆国の日本を襲うトバッチリストーリーだからな フランスの核実験でアメリカが襲われたって問題ない
63 18/08/04(土)20:03:53 No.523653320
イグアナ可愛い
64 18/08/04(土)20:03:57 No.523653338
>ゴジラ誕生のきっかけがフランスの核実験が原因に変更されててアメリカ人の責任逃れだ!って騒ぐ人も多いけど >単純に現代を舞台にするにあたって最近まで地下核実験じゃなくて地上で核をぶっ放す実験してた最後の国がフランスだからってだけだと思う 両方な気がする
65 18/08/04(土)20:03:59 No.523653348
>原子怪獣現わるのリメイクだったらなんにも言われないしむしろ完璧なリメイク リドサウルスだってあんなに簡単にやられねえよとは言われとるがな!
66 18/08/04(土)20:04:05 No.523653373
というかジュラシックパーク的には問題はフランスに行くかフランスからやってくるっていうお約束 そんなとこまでコピるんじゃねえも含めて楽しんでね!
67 18/08/04(土)20:04:11 No.523653390
相撲
68 18/08/04(土)20:04:12 No.523653394
相撲
69 18/08/04(土)20:04:15 No.523653406
NIPPON
70 18/08/04(土)20:04:15 No.523653409
SUMOU
71 18/08/04(土)20:04:22 No.523653437
相撲 NIPPON
72 18/08/04(土)20:04:22 No.523653441
はるか昔に見たけどもう8割9割忘れた映画だ
73 18/08/04(土)20:04:27 No.523653461
実際ネタにされてるけどゴジラだと思わなきゃ結構見所あるよね…
74 18/08/04(土)20:04:31 No.523653469
へんてこな日本描写きたな!
75 18/08/04(土)20:04:41 No.523653511
マグロ大好き!
76 18/08/04(土)20:04:49 No.523653540
字幕のフォントが劇場で見るやつと一緒だ… レアだ
77 18/08/04(土)20:04:50 No.523653543
漁船が襲われるのはお約束
78 18/08/04(土)20:04:52 No.523653553
アル・レオンだ
79 18/08/04(土)20:05:08 No.523653627
コバヤシマル
80 18/08/04(土)20:05:10 No.523653637
棒読みとも言えない微妙な棒読み
81 18/08/04(土)20:05:13 No.523653650
>アメリカの核実験の影響で目覚めた核の怪物が >何故かアメリカではなくむしろ被爆国の日本を襲うトバッチリストーリーだからな 言われてみれば全然関係ねえ 初めて気づいた…
82 18/08/04(土)20:05:20 No.523653673
小林丸!
83 18/08/04(土)20:05:20 No.523653675
英語版なのに何言ってるかわかるぞ!
84 18/08/04(土)20:05:25 No.523653691
リドサウルス君確か核じゃないと倒せなかったような
85 18/08/04(土)20:05:28 No.523653698
リドサウルスは悪魔の毒々モンスターで攻撃できねえという属性が完全に消されてるので 原子怪獣リメイクでもめっちゃ文句は出るぞ!
86 18/08/04(土)20:05:31 No.523653708
SUMOU見てNUDORUくってりゃNIPPON!
87 18/08/04(土)20:05:36 No.523653727
これスクープ映像ってやつじゃね?
88 18/08/04(土)20:05:37 No.523653734
>実際ネタにされてるけどゴジラだと思わなきゃ結構見所あるよね… もともと原子怪獣現わるって別の映画のリメイクの想定だしね
89 18/08/04(土)20:05:47 No.523653769
雨に唄えば
90 18/08/04(土)20:05:54 No.523653789
ぐえー!
91 18/08/04(土)20:05:58 No.523653804
>リドサウルス君確か核じゃないと倒せなかったような アイソトープ弾じゃなかったっけ 放射性同位体
92 18/08/04(土)20:05:58 No.523653805
ヨォシ!
93 18/08/04(土)20:05:59 No.523653811
日本の漁船っぽく無いな
94 18/08/04(土)20:06:00 No.523653812
時計じかけのオレンジいいよね
95 18/08/04(土)20:06:08 No.523653842
雨に歌えば
96 18/08/04(土)20:06:10 No.523653849
今回の博士枠きたな…
97 18/08/04(土)20:06:12 No.523653852
ここまでだと邦画にしか見えない
98 18/08/04(土)20:06:29 No.523653907
核と言えばチェルノブイリ
99 18/08/04(土)20:06:30 No.523653908
気軽にチェルノブイリ
100 18/08/04(土)20:06:40 No.523653952
フェリスはある朝突然死
101 18/08/04(土)20:06:40 No.523653955
なにげにちゃんと見るのはじめてだな
102 18/08/04(土)20:06:52 No.523653994
これ生身で出ていいの!?
103 18/08/04(土)20:06:53 No.523653998
ミミズ学者来たな…
104 18/08/04(土)20:06:55 No.523654008
ミミズだ!
105 18/08/04(土)20:07:01 No.523654033
なにこれ…
106 18/08/04(土)20:07:04 No.523654043
きもちわるい!
107 18/08/04(土)20:07:05 No.523654051
うわあああああああ
108 18/08/04(土)20:07:07 No.523654065
ミミズ!
109 18/08/04(土)20:07:12 No.523654082
地中はミミズの卵でいっぱいだー!
110 18/08/04(土)20:07:17 No.523654102
これなんてヘリ?
111 18/08/04(土)20:07:19 No.523654113
飯時だぞ!!
112 18/08/04(土)20:07:20 No.523654116
ミミズ怪獣っていたっけ
113 18/08/04(土)20:07:27 No.523654143
こういう研究楽しいと思える人には楽しそうといつも思う
114 18/08/04(土)20:07:35 No.523654179
日本語で頼む
115 18/08/04(土)20:07:47 No.523654227
>これなんてヘリ? H-21 その名もフライングバナナ
116 18/08/04(土)20:07:49 No.523654233
タポポリスくん!!!!!
117 18/08/04(土)20:07:50 No.523654234
タポポロス博士
118 18/08/04(土)20:07:54 No.523654259
ヒポポタマス?
119 18/08/04(土)20:07:56 No.523654263
この字幕いいな…
120 18/08/04(土)20:08:04 No.523654298
聞いているのかねタポポリスくん!
121 18/08/04(土)20:08:05 No.523654301
タポポリスくん!転任だよタポポリスくん!
122 18/08/04(土)20:08:06 No.523654307
タツノコプロ君!!!1
123 18/08/04(土)20:08:07 No.523654310
タブロイドくん!!1!!!
124 18/08/04(土)20:08:18 No.523654349
なんか字幕フォント特徴ある?
125 18/08/04(土)20:08:21 No.523654361
>>これなんてヘリ? >H-21 >その名もフライングバナナ 超ロートルすぎる…
126 18/08/04(土)20:08:24 No.523654376
如何にも洋画見てるって感じの字幕だ
127 18/08/04(土)20:08:30 No.523654409
タートルズ君!
128 18/08/04(土)20:08:42 No.523654457
ジャンレノきたな…
129 18/08/04(土)20:08:43 No.523654462
ジュラシックでよく見る顔!
130 18/08/04(土)20:08:48 No.523654479
ドラえもん!
131 18/08/04(土)20:08:52 No.523654500
>ミミズ怪獣っていたっけ トレマーズ?
132 18/08/04(土)20:08:55 No.523654508
レオン!
133 18/08/04(土)20:08:59 No.523654528
被爆しとる!
134 18/08/04(土)20:09:06 No.523654560
ナニガオコタ
135 18/08/04(土)20:09:09 No.523654572
ガリガリガリ
136 18/08/04(土)20:09:12 No.523654584
ナニガオコタ
137 18/08/04(土)20:09:13 No.523654591
ジャンレノいたんだっけ・・・さっぱり忘れてた
138 18/08/04(土)20:09:13 No.523654595
ナニガオコタ?
139 18/08/04(土)20:09:15 No.523654601
ナニガオコタ?
140 18/08/04(土)20:09:15 No.523654602
ナニガオコタ!?
141 18/08/04(土)20:09:16 No.523654606
ナニガオコタ!
142 18/08/04(土)20:09:17 No.523654612
ナニガオコタ
143 18/08/04(土)20:09:21 No.523654631
ナニガオコタ?
144 18/08/04(土)20:09:23 No.523654639
ナニガオコタ?
145 18/08/04(土)20:09:23 No.523654643
ナニガオコタ!
146 18/08/04(土)20:09:25 No.523654655
ゴジラ…
147 18/08/04(土)20:09:26 No.523654664
この火チラチラさせるのって何の意味あるの
148 18/08/04(土)20:09:26 No.523654667
ナニガ 奥潭
149 18/08/04(土)20:09:27 No.523654669
ガッジーラ
150 18/08/04(土)20:09:34 No.523654703
ゴジラ・・・ゴジラ・・・
151 18/08/04(土)20:09:41 No.523654736
ゴジラ…言いにくいなガッジィーラにしよう
152 18/08/04(土)20:09:42 No.523654740
ゴジラ…ゴジラ…
153 18/08/04(土)20:09:45 No.523654755
>この火チラチラさせるのって何の意味あるの 催眠療法では?
154 18/08/04(土)20:09:54 No.523654788
ウィーコールヒム…
155 18/08/04(土)20:10:06 No.523654840
GOD ZILLA
156 18/08/04(土)20:10:10 No.523654858
タコポポスくん!!
157 18/08/04(土)20:10:15 No.523654884
一番いい視線誘導なのかな
158 18/08/04(土)20:10:41 No.523655000
設定が字幕オフしかないんだけどなんか設定間違ってる?
159 18/08/04(土)20:10:52 No.523655066
この時点で米軍も核で生き物が巨大化したことまで突き止めてるんだな
160 18/08/04(土)20:10:52 No.523655068
ジラVSミミズマンかー
161 18/08/04(土)20:10:53 No.523655073
恐怖ミミズ男
162 18/08/04(土)20:10:58 No.523655091
なそ にん
163 18/08/04(土)20:11:08 No.523655123
今料理しながら見てる
164 18/08/04(土)20:11:08 No.523655124
吹き替えなしだからじゃないかな
165 18/08/04(土)20:11:15 No.523655154
こういう演出いいよね…
166 18/08/04(土)20:11:15 No.523655155
変なフォントの字幕だな
167 18/08/04(土)20:11:18 No.523655172
書き込みをした人によって削除されました
168 18/08/04(土)20:11:19 No.523655175
でけえ!
169 18/08/04(土)20:11:24 No.523655196
DEKEEEEEEEE
170 18/08/04(土)20:11:27 No.523655205
あらわかりやすい
171 18/08/04(土)20:11:37 No.523655234
この足跡の撮影はいいよね
172 18/08/04(土)20:11:39 No.523655243
カルロ!
173 18/08/04(土)20:11:46 No.523655267
こういう見せ方一つ一つは好きなんだよなぁ…
174 18/08/04(土)20:11:53 No.523655286
こういう演出はいいんだよな
175 18/08/04(土)20:12:08 No.523655356
エメリッヒはやっぱこういうの上手いよな
176 18/08/04(土)20:12:12 No.523655374
モンスター映画によく出てきそうなナーバス女!
177 18/08/04(土)20:12:23 No.523655423
きたねえ!
178 18/08/04(土)20:12:42 No.523655501
ゴジラ…ゴジラ…
179 18/08/04(土)20:12:52 No.523655539
ゴシラ…
180 18/08/04(土)20:13:05 No.523655595
マツーイ
181 18/08/04(土)20:13:11 No.523655616
糞女きたな…
182 18/08/04(土)20:13:19 No.523655634
しっぽ引きずった跡とか無いもんなんだな
183 18/08/04(土)20:13:33 No.523655699
うわークソ女だー!
184 18/08/04(土)20:13:47 No.523655766
>しっぽ引きずった跡とか無いもんなんだな シンちゃんだって尻尾は引きずらない
185 18/08/04(土)20:13:50 No.523655772
>しっぽ引きずった跡とか無いもんなんだな このゴジラはしっぽあげてるんじゃなかった?
186 18/08/04(土)20:13:56 No.523655799
PCに時代を感じる
187 18/08/04(土)20:13:57 No.523655805
でたなクソ女
188 18/08/04(土)20:14:18 No.523655890
セクハラ!
189 18/08/04(土)20:14:27 No.523655927
テロ前のニューヨークの雰囲気が好き
190 18/08/04(土)20:14:31 No.523655948
今ならセクハラだな
191 18/08/04(土)20:14:37 No.523655972
考えてみるとID4の時から巨大感の演出は一品だなエメリッヒ
192 18/08/04(土)20:14:49 No.523656018
でけえ
193 18/08/04(土)20:15:02 No.523656077
ドチビが
194 18/08/04(土)20:15:10 No.523656106
>今ならMe tooだな
195 18/08/04(土)20:15:16 No.523656125
いない
196 18/08/04(土)20:15:21 No.523656153
金髪女は頭が悪いという一昔前の映画のテンプレを絵に描いたようなヒロイン
197 18/08/04(土)20:15:44 No.523656246
独身男でもなけりゃチェルノでミミズ掘りなんてできんわな
198 18/08/04(土)20:16:55 No.523656564
うさんくさいフランス人
199 18/08/04(土)20:17:13 No.523656630
胡散臭すぎる…
200 18/08/04(土)20:17:14 No.523656636
元SASか…
201 18/08/04(土)20:17:16 No.523656643
>金髪女は頭が悪いという一昔前の映画のテンプレを絵に描いたようなヒロイン 一昔前の映画だからな
202 18/08/04(土)20:17:17 No.523656650
バンブルビー
203 18/08/04(土)20:17:30 No.523656709
バンブルビー
204 18/08/04(土)20:17:33 No.523656725
うえー
205 18/08/04(土)20:17:48 No.523656788
この時代でも古いタイプのヒロインだったよ!
206 18/08/04(土)20:18:01 No.523656842
エメリッヒの人間描写はテンプレしかないよ
207 18/08/04(土)20:18:08 No.523656872
そうだっけ
208 18/08/04(土)20:18:12 No.523656893
漁船がやられるのはお約束
209 18/08/04(土)20:18:37 No.523656996
>エメリッヒの人間描写はテンプレしかないよ だから面白いのよね良く言えば王道だし
210 18/08/04(土)20:18:48 No.523657034
デカい魚が引っかかったな…鯨かな?
211 18/08/04(土)20:18:49 No.523657045
大物だ!
212 18/08/04(土)20:18:54 No.523657064
>エメリッヒの人間描写はテンプレしかないよ 今見てるだけでそれは感じる
213 18/08/04(土)20:19:03 No.523657106
やべーぞ!
214 18/08/04(土)20:19:06 No.523657118
網に引っかかるゴジラ
215 18/08/04(土)20:19:23 No.523657183
トカゲなのに海にいるのか
216 18/08/04(土)20:19:31 No.523657216
どんだけ頑丈なんだ網
217 18/08/04(土)20:19:41 No.523657259
ゴジラがあんなことになってる以外は変に奇をてらわない正統派映画だからな…
218 18/08/04(土)20:19:47 No.523657284
ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな
219 18/08/04(土)20:20:10 No.523657387
怪獣映画らしい展開はちゃんと踏襲してるよね
220 18/08/04(土)20:20:11 No.523657391
>トカゲなのに海にいるのか 海イグアナよ
221 18/08/04(土)20:20:21 No.523657438
>ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな 私は好きにしたときの船!
222 18/08/04(土)20:20:30 No.523657477
>ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな ゴジラが正義の味方やってたころはありそう
223 18/08/04(土)20:20:32 No.523657490
オイオイ
224 18/08/04(土)20:20:39 No.523657525
>ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな モスラ対ゴジラとかは地面から現れるから船は無事だったぞ!
225 18/08/04(土)20:20:41 No.523657531
>ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな このあとのギャレゴジ
226 18/08/04(土)20:21:36 No.523657774
あれ?南太平洋で日本漁船がやられた後今度東海岸で最後確かニューヨークであってる? んなアホな?
227 18/08/04(土)20:22:19 No.523657985
眠ることのない大都会
228 18/08/04(土)20:22:20 No.523657995
眠らない街か
229 18/08/04(土)20:22:22 No.523658006
眠ることのない大都会
230 18/08/04(土)20:22:24 No.523658013
パナマ運河渡ったのかゴジラ
231 18/08/04(土)20:22:32 No.523658053
ギャレゴジめっちゃ津波受けた上で艦隊で移動してたから被害出てたんじゃないかな…
232 18/08/04(土)20:22:42 No.523658100
まだ貿易センタービルあるな
233 18/08/04(土)20:22:55 No.523658155
このへんのキャラが凄くエメリッヒ
234 18/08/04(土)20:23:14 No.523658235
ツインタワーあるとなんとも感慨深いな…
235 18/08/04(土)20:23:36 No.523658342
これ98年か
236 18/08/04(土)20:23:37 No.523658345
平和だった頃のニューヨーク
237 18/08/04(土)20:23:55 No.523658432
なんだこの描写
238 18/08/04(土)20:23:55 No.523658434
さあこっからだ
239 18/08/04(土)20:23:58 No.523658442
魚だ魚だ
240 18/08/04(土)20:24:13 No.523658496
TVCMで散々見たシーンだ
241 18/08/04(土)20:24:16 No.523658503
超有名なシーン
242 18/08/04(土)20:24:25 No.523658538
ここ好き
243 18/08/04(土)20:24:32 No.523658573
エメゴジ君意外と登場早い?
244 18/08/04(土)20:24:35 No.523658587
HAHAHA!
245 18/08/04(土)20:24:35 No.523658590
テロ前っていうと本当にとんでもなく古い作品に感じるな
246 18/08/04(土)20:24:40 No.523658622
あーあったなこのシーンは覚えてるわ FF8で出てきたよな
247 18/08/04(土)20:24:53 No.523658666
エメゴジといえばこのシーン!といえるくらいには大好きで超有名なシーン
248 18/08/04(土)20:24:53 No.523658667
>エメゴジ君意外と登場早い? 姿は結構じらす
249 18/08/04(土)20:24:55 No.523658676
そうはならんやろ
250 18/08/04(土)20:25:02 No.523658701
これっぽいシーンがあったのってGMKだっけ?
251 18/08/04(土)20:25:02 No.523658706
時間ぴったりに再生スタートしたはずなのに未来を見てる「」が沢山いる…
252 18/08/04(土)20:25:08 No.523658730
上手い訳だ
253 18/08/04(土)20:25:08 No.523658737
>ゴジラ映画で船が被害にあわなかったことあるのかな シンゴジラ!
254 18/08/04(土)20:25:08 No.523658738
ゴジラは食いしん坊だな…
255 18/08/04(土)20:25:11 No.523658756
ここは本当に好き
256 18/08/04(土)20:25:14 No.523658773
ゴジラ釣り上げられすぎ問題
257 18/08/04(土)20:25:27 No.523658831
えっゴジラ釣れたの
258 18/08/04(土)20:25:32 No.523658847
背鰭が真ん中じゃなくてサイドのほうが高いのよね
259 18/08/04(土)20:25:32 No.523658850
>テロ前っていうと本当にとんでもなく古い作品に感じるな この歳に生まれた子が成人するぐらいには経ってるよ!
260 18/08/04(土)20:25:32 No.523658852
ここだけ見るとサメ映画にありそう
261 18/08/04(土)20:25:33 No.523658858
ジジイランナウェイ!
262 18/08/04(土)20:25:36 No.523658866
ジョー!
263 18/08/04(土)20:25:39 No.523658883
いやジジイ助からんやろ!
264 18/08/04(土)20:25:44 No.523658910
カッコいいシーンだな
265 18/08/04(土)20:25:45 No.523658915
なんかウケる
266 18/08/04(土)20:25:53 No.523658949
じいさん生きてる?
267 18/08/04(土)20:25:53 No.523658951
>時間ぴったりに再生スタートしたはずなのに未来を見てる「」が沢山いる… 宣伝スキップしなかった?
268 18/08/04(土)20:25:57 No.523658971
鳴き声は日本と同じ
269 18/08/04(土)20:26:01 No.523658986
オオオ イイイ
270 18/08/04(土)20:26:01 No.523658990
でけぇ
271 18/08/04(土)20:26:02 No.523658993
今見るとかなりCG感強いな
272 18/08/04(土)20:26:03 No.523658997
登場シーン早いなと思ったらもう30分経ってた
273 18/08/04(土)20:26:23 No.523659078
予想の倍くらいデカく見える
274 18/08/04(土)20:26:25 No.523659090
このへんの描写マジすごい
275 18/08/04(土)20:26:29 No.523659106
>登場シーン早いなと思ったらもう30分経ってた うん?
276 18/08/04(土)20:26:39 No.523659134
ここのパニック具合すごい映像だよね
277 18/08/04(土)20:26:50 No.523659195
東京といいニューヨークといいゴジラは首都を襲う習性があるの?
278 18/08/04(土)20:26:55 No.523659214
>このへんの描写マジすごい いいよねぇ…
279 18/08/04(土)20:27:03 No.523659253
ロジャー・エバートそっくりなエバート市長
280 18/08/04(土)20:27:06 No.523659269
やっぱここらへんの描写は見事だわ
281 18/08/04(土)20:27:18 No.523659333
CMで何度も見たシーンパート2
282 18/08/04(土)20:27:19 No.523659337
巨大感もきっちり出していて本当に映像としてはよくできてる
283 18/08/04(土)20:27:22 No.523659349
すごい大袈裟で面白い
284 18/08/04(土)20:27:24 No.523659357
>東京といいニューヨークといいゴジラは首都を襲う習性があるの? 日本の観光地を渡り歩く修正もある
285 18/08/04(土)20:27:33 No.523659390
メリケンは地震によわい
286 18/08/04(土)20:27:42 No.523659429
ひぐちくんが褒めた跳ねる車
287 18/08/04(土)20:27:57 No.523659489
ニューヨークは首都じゃないよ!
288 18/08/04(土)20:28:03 No.523659513
なんか映画評論家のイーバートぽい人!
289 18/08/04(土)20:28:06 No.523659523
なかなか全身像が映らないな
290 18/08/04(土)20:28:09 No.523659532
すげえCGっぽい!
291 18/08/04(土)20:28:11 No.523659545
この地震っぽい描写はGCのゴジラのゲームでもオマージュされたな
292 18/08/04(土)20:28:15 No.523659555
怪獣映画としてはもう中盤って感じだけどまだ一時間半もあるんだな 何やるんだろ
293 18/08/04(土)20:28:23 No.523659582
うしろうしろー
294 18/08/04(土)20:28:24 No.523659586
なんか巷で言われるほど悪い映画ではない気がしてきた
295 18/08/04(土)20:28:26 No.523659595
ワシントンDC!!
296 18/08/04(土)20:28:26 No.523659597
うしろうしろ!
297 18/08/04(土)20:28:34 No.523659628
>日本の観光地を渡り歩く修正もある 鹿児島から上陸するのはいいとして福岡行くために熊本寄る必要ねえだろ!
298 18/08/04(土)20:28:39 No.523659655
吹替えだと市長と秘書面白いんだよな
299 18/08/04(土)20:28:39 No.523659656
>何やるんだろ ジュラシックパーク
300 18/08/04(土)20:28:40 No.523659664
いや気付くだろ!
301 18/08/04(土)20:28:42 No.523659672
ジュラシックパークでも見かけたあのピンクの恐竜はなんなの…
302 18/08/04(土)20:28:50 No.523659703
ダメだなこいつ…
303 18/08/04(土)20:28:51 No.523659707
>なかなか全身像が映らないな ちょっとだけクローバーフィールド思い出した
304 18/08/04(土)20:28:52 No.523659712
タカトラ兄さんみたいだ…
305 18/08/04(土)20:28:55 No.523659730
>怪獣映画としてはもう中盤って感じだけどまだ一時間半もあるんだな >何やるんだろ ベッタベタなB級怪獣パニック映画
306 18/08/04(土)20:29:06 No.523659771
昔のテレビ放映では見た事なかったシーンがどんどん出てくる
307 18/08/04(土)20:29:12 No.523659786
この辺位までは面白い
308 18/08/04(土)20:29:18 No.523659824
>なんか巷で言われるほど悪い映画ではない気がしてきた ゴジラがゴジラじゃないこと除けば面白いって散々言われてたろ!?
309 18/08/04(土)20:29:28 No.523659871
>タカトラ兄さんみたいだ… みんな疲れているのか…
310 18/08/04(土)20:29:32 No.523659888
ゴジラの上陸ルートは台風なぞってるって昔聞いた
311 18/08/04(土)20:29:32 No.523659891
すごいCG感あるな
312 18/08/04(土)20:29:35 No.523659903
>>何やるんだろ >ディノクライシス
313 18/08/04(土)20:29:46 No.523659945
服装とか髪型が野暮ったいけどそうかもう20年前の映画だったか…
314 18/08/04(土)20:29:53 No.523659967
カメラぽち
315 18/08/04(土)20:29:55 No.523659976
なつかしいカメラ!
316 18/08/04(土)20:30:06 No.523660027
ダメな理由が後半に集中してるからな… ニューヨーク出現のくだりは本当映像として凄い
317 18/08/04(土)20:30:07 No.523660030
つまりよぉ…初めてのゴジラ作品としてはオススメってことだろぉ…?
318 18/08/04(土)20:30:13 No.523660060
>鹿児島から上陸するのはいいとして福岡行くために熊本寄る必要ねえだろ! 九州は都市以外は山ばっかりだから歩きやすい道路付近を選んで北上してたらああなる…かも
319 18/08/04(土)20:30:21 No.523660088
ここ凄い
320 18/08/04(土)20:30:28 No.523660113
テープヨシ!
321 18/08/04(土)20:30:31 No.523660129
強運過ぎる
322 18/08/04(土)20:30:37 No.523660156
>つまりよぉ…初めてのゴジラ作品としてはオススメってことだろぉ…? 固定観念ができる前に観た方が楽しめるのはそう
323 18/08/04(土)20:30:38 No.523660162
死ぬまでカメラ持ち!
324 18/08/04(土)20:30:42 No.523660187
セーフ!
325 18/08/04(土)20:30:42 No.523660188
こうして見るとエイリアンが現地の動物を基に作った巨大生物感ある
326 18/08/04(土)20:30:42 No.523660193
生きてた!
327 18/08/04(土)20:30:49 No.523660226
ちびった?
328 18/08/04(土)20:30:53 No.523660245
ちったあ逃げろや!
329 18/08/04(土)20:30:54 No.523660250
んなアホな!
330 18/08/04(土)20:30:55 No.523660261
鳴き声だけとってつけたように日本と同じ! 鳴き声も違ってたらと想像すると面白いかも
331 18/08/04(土)20:31:16 No.523660344
>つまりよぉ…初めてのゴジラ作品としてはオススメってことだろぉ…? ゴジラなんてガキだぜ!でもこれはゴジラっぽくないから見るぜってなった高校生の頃の俺
332 18/08/04(土)20:31:17 No.523660346
笑うわこんなん
333 18/08/04(土)20:31:17 No.523660348
親父殿 ひょっとしてこれは原子怪獣あらわるなのでは?
334 18/08/04(土)20:31:19 No.523660355
このテーマもかなりかっこいい
335 18/08/04(土)20:31:27 No.523660396
シンゴジで入った人に最初に見せるゴジラとしてはアリかもしれないな
336 18/08/04(土)20:31:55 No.523660525
>ひょっとしてこれは原子怪獣あらわるなのでは? それなら近くにいた人たち全滅してるし…
337 18/08/04(土)20:31:55 No.523660529
>親父殿 >ひょっとしてこれは原子怪獣あらわるなのでは? エメリッヒ君がそうだよって言っちゃってる…
338 18/08/04(土)20:32:07 No.523660584
NYの街中で見失うかよ!
339 18/08/04(土)20:32:11 No.523660605
雨・霧・地下の多い絵作りは面白い
340 18/08/04(土)20:32:13 No.523660617
>ゴジラなんてガキだぜ!でもこれはゴジラっぽくないから見るぜってなった高校生の頃の俺 なんと奇遇な
341 18/08/04(土)20:32:19 No.523660641
一体どこに消えたんだ!
342 18/08/04(土)20:32:22 No.523660657
ところで原子怪獣あらわるってどういう映画?
343 18/08/04(土)20:32:32 No.523660705
マグロ探してるだけだよ
344 18/08/04(土)20:32:50 No.523660788
>ところで原子怪獣あらわるってどういう映画? 初代のリスペクト元
345 18/08/04(土)20:32:57 No.523660824
>ところで原子怪獣あらわるってどういう映画? 原子怪獣が現れる
346 18/08/04(土)20:33:10 No.523660876
>ところで原子怪獣あらわるってどういう映画? ゴジラの元ネタ
347 18/08/04(土)20:33:30 No.523660975
アニマルって名前は普通なの…?
348 18/08/04(土)20:33:39 No.523661019
このへんはNYの摩天楼も演出にうまく活かせてるんだよな
349 18/08/04(土)20:33:50 No.523661069
何民間防衛拠点って
350 18/08/04(土)20:33:51 No.523661075
タワーに落雷
351 18/08/04(土)20:34:09 No.523661149
悪い女ね!
352 18/08/04(土)20:34:19 No.523661190
>アニマルって名前は普通なの…? アニマルはあだ名 ビクター・パロッティが名前
353 18/08/04(土)20:34:20 No.523661195
トリプルプレイかの時に後ろにいたおばさんのンマーって顔
354 18/08/04(土)20:34:20 No.523661196
WTC目立つな…
355 18/08/04(土)20:34:21 No.523661200
>アニマルって名前は普通なの…? あだ名
356 18/08/04(土)20:34:41 No.523661280
雨にけぶって空とビルの溶け合った灰色の中をエメゴジの足や尻尾が見え隠れするのいいよね…
357 18/08/04(土)20:34:51 No.523661334
地下鉄に逃げると焼かれて死ぬぞ!
358 18/08/04(土)20:35:18 No.523661441
アメリカは簡単に略奪が起こる…
359 18/08/04(土)20:35:19 No.523661445
WTCが平然と出てるのが感慨深い
360 18/08/04(土)20:35:22 No.523661458
私この大穴開けられたビル好き!
361 18/08/04(土)20:35:23 No.523661466
なんでわざわざそこ通った
362 18/08/04(土)20:35:24 No.523661477
おのれメットライフ…
363 18/08/04(土)20:35:27 [ジラ] No.523661490
>地下鉄に逃げると焼かれて死ぬぞ! (何で焼けば良いんだろう…)
364 18/08/04(土)20:35:29 No.523661498
あんなでかいものどうやって見失うんだ
365 18/08/04(土)20:35:31 No.523661509
そんなふうに綺麗に穴あくかな
366 18/08/04(土)20:35:31 No.523661510
ほんとクローバーフィールドっぽいな
367 18/08/04(土)20:35:38 No.523661538
>地下鉄に逃げるとカマキラスに襲われるぞ!
368 18/08/04(土)20:35:39 No.523661549
いやそんな穴は開かんやろ
369 18/08/04(土)20:35:39 No.523661555
今見ると貴重な映像過ぎる
370 18/08/04(土)20:35:52 No.523661607
>地下鉄に逃げるとレギオンに襲われるぞ!
371 18/08/04(土)20:36:11 No.523661699
このジラ実は熱線吐けるらしいな
372 18/08/04(土)20:36:11 No.523661703
>なんでわざわざそこ通った 機龍が後にオマージュするし…
373 18/08/04(土)20:36:15 No.523661718
>ほんとクローバーフィールドっぽいな 大体同時期だっけ?
374 18/08/04(土)20:36:28 No.523661777
モンスターパニックもので地下鉄は死亡フラグだからな…
375 18/08/04(土)20:36:34 No.523661801
>>ほんとクローバーフィールドっぽいな >大体同時期だっけ? 全然違うよ!
376 18/08/04(土)20:36:38 No.523661820
>>ほんとクローバーフィールドっぽいな >大体同時期だっけ? 10年くらい違う
377 18/08/04(土)20:36:43 No.523661841
どちらかといえば84の穴あきビルが先な気が
378 18/08/04(土)20:36:48 No.523661867
>大体同時期だっけ? クローバーフィールドはずっと後だよ
379 18/08/04(土)20:36:55 No.523661905
金魚連れて逃げてるのシュール
380 18/08/04(土)20:37:01 No.523661937
ジャン・レノって悪い奴のポジだっけ?
381 18/08/04(土)20:37:11 No.523661978
露骨に怪しいジャン・レノ
382 18/08/04(土)20:37:15 No.523661997
アメリカ人の食い物はマズイ!
383 18/08/04(土)20:37:19 No.523662014
カシミール!
384 18/08/04(土)20:37:33 No.523662077
金魚は大事だからな
385 18/08/04(土)20:37:37 No.523662101
アメリカ詳しくないから区別つかんけど現地の人から見ると街並みに時代を感じるなあって思うのかな
386 18/08/04(土)20:37:46 No.523662137
冷凍するとサクサクになるぞ
387 18/08/04(土)20:37:49 No.523662148
泥水
388 18/08/04(土)20:37:50 No.523662158
わかりやすいフランス人描写だ
389 18/08/04(土)20:37:51 No.523662161
フランス人クロワッサンすき!
390 18/08/04(土)20:37:52 No.523662163
ここらへんゴジラっぽくないな…
391 18/08/04(土)20:37:52 No.523662165
泥水!
392 18/08/04(土)20:37:52 No.523662167
アメリカンドーナツ!
393 18/08/04(土)20:37:58 No.523662188
ドーナツよりもクロワッサンが好きとかベッタベタなおフランスキャラすぎる…
394 18/08/04(土)20:38:03 No.523662215
アメリカディス
395 18/08/04(土)20:38:03 No.523662217
ジャンレノはフランスの原子力政策絡みの人かな
396 18/08/04(土)20:38:12 No.523662255
アメリカンコーヒーは泥水
397 18/08/04(土)20:38:16 No.523662273
>アメリカ詳しくないから区別つかんけど現地の人から見ると街並みに時代を感じるなあって思うのかな 84年版ゴジラ見てみたら東京全然ちげえ!ってなるよ
398 18/08/04(土)20:38:21 No.523662289
これだからアメリカのコーヒーは
399 18/08/04(土)20:38:25 No.523662308
アメリカの珈琲はうすあじだからな…
400 18/08/04(土)20:38:35 No.523662357
ビルに収まるのかこのゴジラ
401 18/08/04(土)20:38:40 No.523662373
テンプレ過ぎるけどこういうキャラだよってのを一発で伝えられるから結構便利ではあるよね
402 18/08/04(土)20:38:40 No.523662375
撮ってるエメリッヒはドイツ人だから面白い
403 18/08/04(土)20:38:41 No.523662381
映画の画質もあるけど映画を良く見てるだけでも結構町並みと風俗に時代は感じるよね
404 18/08/04(土)20:38:47 No.523662403
ここからのヘリ戦闘シーン好き
405 18/08/04(土)20:39:01 No.523662464
エメ「フランス人だからね!コーヒーとクロワッサンだよね!」
406 18/08/04(土)20:39:02 No.523662469
>初代ゴジラ見てみたら東京全然ちげえ!ってなるよ
407 18/08/04(土)20:39:12 No.523662508
エメリッヒはコテコテのドイツ人でゲイだからな…
408 18/08/04(土)20:39:15 No.523662520
>平成ガメラ見てみたら新宿全然ちげえ!ってなるよ
409 18/08/04(土)20:39:22 No.523662557
州軍てどういう規模なんだろ いわゆる米軍とは違うんだよね?
410 18/08/04(土)20:39:37 No.523662634
>テンプレ過ぎるけどこういうキャラだよってのを一発で伝えられるから結構便利ではあるよね いちいち掘り下げとかいらねーからな…
411 18/08/04(土)20:39:42 No.523662656
>シンゴジラ見てみたら東京駅全然ちげえ!ってなるよ
412 18/08/04(土)20:39:49 No.523662694
>平成ガメラ見てみたら札幌一緒だこれ!ってなるよ
413 18/08/04(土)20:40:02 No.523662750
オオオ イイイ
414 18/08/04(土)20:40:02 No.523662752
モンスターパニックだから人間キャラはわかりやすいほうがいいよね
415 18/08/04(土)20:40:23 No.523662852
>>平成ガメラ見てみたら札幌一緒だこれ!ってなるよ だめだった
416 18/08/04(土)20:40:29 No.523662881
>州軍てどういう規模なんだろ >いわゆる米軍とは違うんだよね? 米軍の一部だけど指揮権が大統領じゃなくて基本的に州知事にある州の軍隊
417 18/08/04(土)20:40:33 No.523662902
地下の空洞はそうはならんやろと思うけどそれはそれとして画面的な説得力はある
418 18/08/04(土)20:40:35 No.523662910
ビチビチ
419 18/08/04(土)20:40:35 No.523662912
やはりマグロか…
420 18/08/04(土)20:40:38 No.523662924
マグロか!
421 18/08/04(土)20:40:41 No.523662938
マグロだあああああああああああ
422 18/08/04(土)20:40:52 No.523662989
うわあああああああマグロだあああああああ
423 18/08/04(土)20:41:00 No.523663019
早々に探して殺す姿勢が確立するのはアメリカ精神を感じる
424 18/08/04(土)20:41:08 No.523663051
そういやマグロ食ってる魚食ってる言われるけど直接食った描写ないんだっけ?
425 18/08/04(土)20:41:08 No.523663052
ご期待下さい!
426 18/08/04(土)20:41:11 No.523663063
マグロ!
427 18/08/04(土)20:41:15 No.523663076
マグロ大好きだゴジ♡
428 18/08/04(土)20:41:24 No.523663109
マグロでテンション上がる「」でだめだった
429 18/08/04(土)20:41:27 No.523663120
マグロで興奮する「」を見るとマグロ漁船実況を思い出す
430 18/08/04(土)20:41:28 No.523663130
>そういやマグロ食ってる魚食ってる言われるけど直接食った描写ないんだっけ? あるよ ただしマグロかは分からない
431 18/08/04(土)20:41:29 No.523663134
>そういやマグロ食ってる魚食ってる言われるけど直接食った描写ないんだっけ? まあ見てろ
432 18/08/04(土)20:41:39 No.523663175
まだ市民が残ってる?関係ねえ!ミサイル発射!
433 18/08/04(土)20:41:42 No.523663192
途中からなんだけどフランス人たち怪しい連中は何がしたいの?
434 18/08/04(土)20:41:47 No.523663214
マグロ食ってるような奴は…
435 18/08/04(土)20:41:57 No.523663260
米軍タバ作戦開始
436 18/08/04(土)20:42:09 No.523663311
>早々に探して殺す姿勢が確立するのはアメリカ精神を感じる もうモンスターは殺す対象で議論の余地もなく確定してるのいいよね
437 18/08/04(土)20:42:14 No.523663335
うぜえ!
438 18/08/04(土)20:42:21 No.523663362
>途中からなんだけどフランス人たち怪しい連中は何がしたいの? フランスの保険会社で襲われた漁船の調査をしてるよと本人たちは言い張ってるよ!
439 18/08/04(土)20:42:22 No.523663366
>途中からなんだけどフランス人たち怪しい連中は何がしたいの? まだよくわからない
440 18/08/04(土)20:42:25 No.523663379
>途中からなんだけどフランス人たち怪しい連中は何がしたいの? 何も考えなくて大丈夫
441 18/08/04(土)20:42:34 No.523663417
おびき出す作戦までたったけどまだめちゃくちゃ時間残ってる… なげーなこの映画
442 18/08/04(土)20:42:38 No.523663435
市長はなんなの…現場を混乱させたいの…?
443 18/08/04(土)20:42:39 No.523663443
フランス人は面倒くさいな!
444 18/08/04(土)20:42:55 No.523663510
この悪徳市長のわかりやすさよ
445 18/08/04(土)20:43:16 No.523663609
エメゴジ真っしぐら
446 18/08/04(土)20:43:16 No.523663611
勿体ねぇ!
447 18/08/04(土)20:43:21 No.523663631
なこ にん
448 18/08/04(土)20:43:24 No.523663646
>おびき出す作戦までたったけどまだめちゃくちゃ時間残ってる… >なげーなこの映画 一回目のおびき出すは結構こんなもんよ いやこの先知らないけどテンプレとして
449 18/08/04(土)20:43:24 No.523663647
マグロだああああ
450 18/08/04(土)20:43:28 No.523663659
くさそう
451 18/08/04(土)20:43:33 No.523663682
そういや日本のゴジラって何食ってるんだろう… シンゴジは何か仙人みたいな超進化してたけど
452 18/08/04(土)20:43:38 No.523663718
これマグロじゃなくない?
453 18/08/04(土)20:43:40 No.523663726
ゴジラちゃんはこんなのに引き寄せられちゃうの…?
454 18/08/04(土)20:43:48 No.523663771
ゴジラより先にねこが寄ってくるわ
455 18/08/04(土)20:43:53 No.523663791
小銃で何しようってんだよ
456 18/08/04(土)20:43:56 No.523663798
>そういや日本のゴジラって何食ってるんだろう… >シンゴジは何か仙人みたいな超進化してたけど VSゴジラはウランとか
457 18/08/04(土)20:44:01 No.523663824
これで気付くの?
458 18/08/04(土)20:44:03 No.523663835
笑うわこんなん!!
459 18/08/04(土)20:44:05 No.523663843
醤油とわさびがないと…
460 18/08/04(土)20:44:08 No.523663856
>この悪徳市長のわかりやすさよ シンゴジの政治家達は立派だったんだなぁって…
461 18/08/04(土)20:44:16 No.523663895
勇敢だなぁ
462 18/08/04(土)20:44:22 No.523663924
>そういや日本のゴジラって何食ってるんだろう… >シンゴジは何か仙人みたいな超進化してたけど クジラとか食ってる それこそマグロも食べてる
463 18/08/04(土)20:44:59 No.523664087
バールのようなもの
464 18/08/04(土)20:45:04 No.523664112
空振りしたら後処理大変そうだ…
465 18/08/04(土)20:45:10 No.523664141
こんな無差別に開けたら逃げるときに何人か落ちそうだな
466 18/08/04(土)20:45:12 No.523664155
>ゴジラちゃんはこんなのに引き寄せられちゃうの…? 策を弄するような相手じゃなくてただの動物だってさっき説明してたじゃない!
467 18/08/04(土)20:45:13 No.523664159
>>この悪徳市長のわかりやすさよ >シンゴジの政治家達は立派だったんだなぁって… まぁこの手のモンスターパニックもので有能な政治家って結構レアだから…
468 18/08/04(土)20:45:19 No.523664187
ニューヨーク市長は白人だとクズ 黒人だと聖人 こんなのフィクションでは常識
469 18/08/04(土)20:45:24 No.523664215
マグロ大好き♥
470 18/08/04(土)20:45:25 No.523664216
匂いが届いたとしてこの狭さでどうやって出てくるんだ…?
471 18/08/04(土)20:45:46 No.523664313
シンゴジの最初の総理の対応も結構アレだったぞ
472 18/08/04(土)20:45:48 No.523664325
本当に来た!?
473 18/08/04(土)20:45:50 No.523664338
デター
474 18/08/04(土)20:46:00 No.523664380
>匂いが届いたとしてこの狭さでどうやって出てくるんだ…? こうするんだよぉおお
475 18/08/04(土)20:46:07 No.523664410
よっこらせ
476 18/08/04(土)20:46:10 No.523664423
>匂いが届いたとしてこの狭さでどうやって出てくるんだ…? 下からべりべりって
477 18/08/04(土)20:46:13 No.523664432
自分の映画をボロクソに言われたから批評家を悪徳市長にしました!
478 18/08/04(土)20:46:16 No.523664439
ここでようやく初めて全体像が出るという
479 18/08/04(土)20:46:23 No.523664480
なんかちっちゃくなってない…?
480 18/08/04(土)20:46:25 No.523664485
エメゴジはなんかすごい超自然的存在じゃなくなんかデカいモンスターですので…
481 18/08/04(土)20:46:27 No.523664494
ゴジラ…!?
482 18/08/04(土)20:46:28 No.523664506
正常性バイアス?
483 18/08/04(土)20:46:36 No.523664540
写ルンですじゃねーか
484 18/08/04(土)20:46:36 No.523664543
初登場の全身像がNYのうんこにまみれた姿か…
485 18/08/04(土)20:46:43 No.523664578
シンゴジは前半パートもお仕事としてはちゃんとしとるよ 前例ないあんなんどないせいっちゅうねん
486 18/08/04(土)20:46:44 No.523664579
鳴き声だけゴジラだ!
487 18/08/04(土)20:46:47 No.523664587
写ルンです懐かしいな… もうほぼ絶滅したアイテムだ
488 18/08/04(土)20:46:58 No.523664622
ハハーンさてはここからこの主人公とゴジラが友情をはぐくむんですね?
489 18/08/04(土)20:47:01 No.523664635
>シンゴジの最初の総理の対応も結構アレだったぞ なんやかんや出現後数時間で 前例のない防衛出動発令と災害緊急事態の布告を決断してるのはかなり有能だよ
490 18/08/04(土)20:47:01 No.523664638
カメラのフラッシュでひるむ ゴジラ
491 18/08/04(土)20:47:06 No.523664654
>写ルンです懐かしいな… >もうほぼ絶滅したアイテムだ こないだヤマノススメで見た!
492 18/08/04(土)20:47:07 No.523664659
ゴジラみたいな鳴き声してる!
493 18/08/04(土)20:47:08 No.523664661
所々時代を感じるなぁ
494 18/08/04(土)20:47:15 No.523664690
なんで見逃してくれたの
495 18/08/04(土)20:47:16 No.523664692
なんだそのアイコン
496 18/08/04(土)20:47:30 No.523664741
>カメラのフラッシュでひるむ >ゴジラ ゴジラは強い光を憎むって山根博士も言ってたし!
497 18/08/04(土)20:47:30 No.523664743
さかなマーク
498 18/08/04(土)20:47:31 No.523664745
>カメラのフラッシュでひるむ >ゴジラ 私そういう鳥怪獣知ってる!
499 18/08/04(土)20:47:37 No.523664773
>なんで見逃してくれたの 記念写真撮ってくれたから
500 18/08/04(土)20:47:37 No.523664774
>写ルンです懐かしいな… >もうほぼ絶滅したアイテムだ また復刻してるって聞くし…
501 18/08/04(土)20:47:41 No.523664794
ここの巨大感もいい
502 18/08/04(土)20:47:47 No.523664814
>私そういう鳥怪獣知ってる! 鳥じゃありません!
503 18/08/04(土)20:47:47 No.523664817
>なんで見逃してくれたの 魚食べに来ただけだし…
504 18/08/04(土)20:47:48 No.523664821
>>写ルンです懐かしいな… >>もうほぼ絶滅したアイテムだ >こないだヤマノススメで見た! ひなたとあおいがポラロイドとうつるんですを絶滅危惧種のように扱ってて軽いショックを受けた
505 18/08/04(土)20:47:49 No.523664826
アニゴジなら今の咆哮でNY吹き飛んでたのだろうか
506 18/08/04(土)20:47:58 No.523664871
>なんで見逃してくれたの ちょっと先にごちそういっぱいあるのに目の前の小さなおやつ食べる必要ある
507 18/08/04(土)20:47:59 No.523664876
顔ももうちょっとデザインが違ってたらまた評価も違ってたんじゃ
508 18/08/04(土)20:48:06 No.523664903
なんかいい感じだしもう中盤なのかな? まだ1/3程度だった…
509 18/08/04(土)20:48:13 No.523664936
うめー!マグロうめー!
510 18/08/04(土)20:48:13 No.523664938
写ルンですはヤマノススメでおなじみだし…
511 18/08/04(土)20:48:16 No.523664947
やっぱりこれゴジラだよって言われても困るな!
512 18/08/04(土)20:48:16 No.523664950
うめ…うめ…
513 18/08/04(土)20:48:22 No.523664983
おいちい!
514 18/08/04(土)20:48:25 No.523665000
マグロ好きならそもそもなんで陸に上がったんだお前…
515 18/08/04(土)20:48:38 No.523665052
マジでマグロ好きじゃねーか!
516 18/08/04(土)20:48:39 No.523665055
あっ、知ってるシーンだ!
517 18/08/04(土)20:48:46 No.523665083
でもこのしばらく米軍も手も足も出さない感じはほんのちょっぴりだけ畏敬の念を感じない事もない すぐ撃ち始めるけど
518 18/08/04(土)20:48:47 No.523665085
エメはジュラシックパークが撮りたかったの?
519 18/08/04(土)20:48:50 No.523665099
ヒョイ
520 18/08/04(土)20:48:54 No.523665117
エメゴジといえばこのアングル
521 18/08/04(土)20:48:54 No.523665118
見たことあるカットだ
522 18/08/04(土)20:48:56 No.523665130
全然当たってねえ!
523 18/08/04(土)20:48:56 No.523665135
モンスター映画のだめな軍っぷり
524 18/08/04(土)20:48:57 No.523665138
この映画で勘違いされがちなのはゴジラは人間を食べない 魚だけを食べるんだよ 東宝がこれだけは絶対守れって言った だから後半もちゃんと注釈が入る
525 18/08/04(土)20:48:59 No.523665150
ああっフラットアイアンビルが
526 18/08/04(土)20:49:00 No.523665163
普通に避ける
527 18/08/04(土)20:49:09 No.523665194
どうしてかわすんですか?
528 18/08/04(土)20:49:11 No.523665204
アメリカの兵隊ここまで外してるの見るの珍しいかも
529 18/08/04(土)20:49:14 No.523665218
>ひなたとあおいがポラロイドとうつるんですを絶滅危惧種のように扱ってて軽いショックを受けた マジで一人一台カメラ持ってる時代だからなあ
530 18/08/04(土)20:49:14 No.523665222
普通に避けられてる…賢い
531 18/08/04(土)20:49:23 No.523665260
>エメはジュラシックパークが撮りたかったの? うん…
532 18/08/04(土)20:49:30 No.523665293
パワーブレス!
533 18/08/04(土)20:49:37 No.523665326
火なんて吐くのか!
534 18/08/04(土)20:49:39 No.523665333
火を噴いた!…?
535 18/08/04(土)20:49:41 No.523665348
米軍問答無用だな 良い悪いじゃなくシンゴジとの違いが凄い面白い
536 18/08/04(土)20:49:41 No.523665349
申し訳程度の火炎放射リスペクト
537 18/08/04(土)20:49:44 No.523665362
つぎ http://img.2chan.net/b/res/523665268.htm
538 18/08/04(土)20:49:45 No.523665372
火吐いた?
539 18/08/04(土)20:49:46 No.523665375
何か吐いた!
540 18/08/04(土)20:49:50 No.523665400
(息吐いたら車が爆発しただけで別に火を噴いているわけではない)
541 18/08/04(土)20:50:07 No.523665470
ビル街をヘリが飛び回るのかっこいいね
542 18/08/04(土)20:50:13 No.523665502
>(息吐いたら車が爆発しただけで別に火を噴いているわけではない) 知らそん
543 18/08/04(土)20:50:14 No.523665507
このチェイスシーンマジで好き
544 18/08/04(土)20:50:23 No.523665545
ヘリってこんな軌道できんの…?
545 18/08/04(土)20:50:33 No.523665582
同じアパッチの戦闘シーンでもシンゴジとの違いに注目してほしい
546 18/08/04(土)20:50:37 No.523665590
(息子は普通に火吐ける)
547 18/08/04(土)20:50:39 No.523665598
ビルの中で撃つなや!
548 18/08/04(土)20:50:39 No.523665601
ヒョイ ヒョイ
549 18/08/04(土)20:50:39 No.523665603
おっとやっちまったぜ
550 18/08/04(土)20:50:41 No.523665614
ああっアルマゲドンでも吹っ飛んだクライスラービルが
551 18/08/04(土)20:50:41 No.523665618
エンパイアステートビルが!
552 18/08/04(土)20:50:48 No.523665654
このフィルタ大好き
553 18/08/04(土)20:50:50 No.523665664
(あっ俺クビだ)
554 18/08/04(土)20:50:54 No.523665691
また外したぁ!
555 18/08/04(土)20:50:57 No.523665702
あーあーあー