18/08/04(土)19:49:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)19:49:45 No.523650308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/04(土)19:50:24 No.523650449
濃~い お茶
2 18/08/04(土)19:51:17 No.523650615
麦茶だこれ
3 18/08/04(土)19:52:02 No.523650770
コーヒー!ってシールに書いてあったから買ってみたら めっちゃ苦い麦茶だった 美味しかったけどノンカフェインなのは信じられない
4 18/08/04(土)19:53:18 No.523651039
けっこうカタログで見るなこれ
5 18/08/04(土)19:53:37 No.523651091
どこにも売ってない
6 18/08/04(土)19:53:59 No.523651177
麦茶最高
7 18/08/04(土)19:54:28 No.523651283
割としっかり苦いのでコーヒー苦手な俺には厳しかった 水で割って麦茶風味にしたり牛乳で割ってコーヒー牛乳風味にして飲んだ おいしい
8 18/08/04(土)19:54:29 No.523651292
箱買いしたい
9 18/08/04(土)19:55:21 No.523651439
焙煎すれば大抵のものは代用コーヒーになる
10 18/08/04(土)19:55:50 No.523651543
世界のキッチンはたまにどハマりするのを出してくる
11 18/08/04(土)19:56:47 No.523651754
酸味
12 18/08/04(土)19:57:30 No.523651914
>美味しかったけどノンカフェインなのは信じられない 苦みとカフェイン別に関係ないからなあ
13 18/08/04(土)19:57:56 No.523652000
これ美味しいのか… 最寄りのコンビニにあったから買ってみよう
14 18/08/04(土)19:58:48 No.523652193
>苦みとカフェイン別に関係ないからなあ 言われてみればそうか 何か苦味成分みたいなもんだと思っちゃってたけど
15 18/08/04(土)19:58:51 No.523652203
あくまでコーヒー気分だからコーヒーあじに期待して飲むなよ
16 18/08/04(土)19:58:56 No.523652222
嗜好品の当たり外れはでかい
17 18/08/04(土)19:59:31 No.523652340
コーヒーと思って飲むと美味しくないけど濃い麦茶と思って飲むと美味しい 割と苦いから苦いのダメな人はダメかも
18 18/08/04(土)19:59:40 No.523652369
どこにも売ってねえ!
19 18/08/04(土)19:59:50 No.523652395
戦争末期で本物のコーヒーが入手難になった市民の気持ちになれる
20 18/08/04(土)20:00:07 No.523652490
香ばしい 苦い つまりコーヒー
21 18/08/04(土)20:00:12 No.523652508
へばの的な名前
22 18/08/04(土)20:00:16 No.523652521
炭の苦さだよ
23 18/08/04(土)20:00:50 No.523652646
大豆だってタンポポだってコーヒーにならぁ
24 18/08/04(土)20:01:14 No.523652740
焦がし麦茶
25 18/08/04(土)20:01:25 No.523652776
>大豆だってタンポポだってコーヒーにならぁ あとオクラの種だね インターステラーの時に知ったけど
26 18/08/04(土)20:01:42 No.523652830
サイダーとかで割ったらメッコールになる?
27 18/08/04(土)20:01:47 No.523652855
コーヒー好きなのにカフェイン摂ると吐き気がする俺にはありがたいアイテムだった 10年くらい飲んでなかったブラックがまた飲めるとは
28 18/08/04(土)20:02:32 No.523653007
濃い麦茶とか普通に流行ると思うから出してほしい
29 18/08/04(土)20:02:43 No.523653046
戦前生まれのどいつじんに飲ませたら駄目な奴?
30 18/08/04(土)20:03:15 No.523653160
コーヒー寄りの麦茶だから牛乳入れたらどうだろうと思ったけど入れたら何故か妙に匂いが気になるようになった そのままでいいな俺は
31 18/08/04(土)20:03:52 No.523653314
>戦前生まれのどいつじんに飲ませたら駄目な奴? 戦前生まれなんて生き残ってないよ!?
32 18/08/04(土)20:05:35 No.523653723
もうちょっとあっさりを期待してた
33 18/08/04(土)20:09:02 No.523654542
パンをコーヒーに?
34 18/08/04(土)20:10:40 No.523654996
カラオケのドリンクバーのコーヒー味 香料がどんだけ仕事してるか気になるから、香料なし版を飲んでみたい
35 18/08/04(土)20:11:16 No.523655159
これ飲んでもおしっこがコーヒーフレーバーにならなかった
36 18/08/04(土)20:21:02 No.523657616
香料は入れなくていいよね…それこそ濃い麦茶になってしまいそうだけれども
37 18/08/04(土)20:21:30 No.523657742
たぶんドイツ人の年寄に飲ませたら怒られる
38 18/08/04(土)20:22:46 No.523658115
舌で飲んでて苦くて諦めたけど喉で飲めばいいのかな
39 18/08/04(土)20:23:46 No.523658386
でもたしかに麦茶って珈琲っぽい瞬間あるよね
40 18/08/04(土)20:24:08 No.523658474
このやわやわボトルシリーズはどんどんチャレンジしていってもらいたい
41 18/08/04(土)20:26:02 No.523658994
おいしいの?
42 18/08/04(土)20:27:21 No.523659345
>おいしいの? 人を選ぶ味だと思う
43 18/08/04(土)20:30:09 No.523660045
なんで世界のキッチンブランドで出したのか 美味いけど
44 18/08/04(土)20:30:22 No.523660089
これから香料抜いたら鶴瓶麦茶を2パック沸かした味そのままになるぞ
45 18/08/04(土)20:31:59 No.523660548
>濃い麦茶とか普通に流行ると思うから出してほしい ほぼ麦茶の十六茶が濃いタイプ出してたけど 渋みが増えただけで美味しくなかった
46 18/08/04(土)20:34:51 No.523661335
>なんで世界のキッチンブランドで出したのか イタリアのカフェなんかにはふつーにあるとか何とか オルゾって名前だけど
47 18/08/04(土)20:35:06 No.523661400
もうコーヒー結構飲んだけどまだ飲み足りないときに飲みたい コーヒーだけだと4杯飲むと頭痛くなっちゃう
48 18/08/04(土)20:36:28 No.523661778
寝る前用にちょっと欲しい 箱で投げ売りされないかな…
49 18/08/04(土)20:38:30 No.523662331
黒烏龍茶なんかも好きだからこれも好き
50 18/08/04(土)20:38:39 No.523662370
本物のコーヒーってどんな味なんだろうな?って呟きながら飲むもの
51 18/08/04(土)20:41:29 No.523663137
麦茶牛乳が好きだけどゲテモノ扱いされるんだ これならカフェオレみたいなもんと言い張れるだろうか おいちい
52 18/08/04(土)20:41:58 No.523663264
あくまでコーヒー気分
53 18/08/04(土)20:42:16 No.523663345
>なんで世界のキッチンブランドで出したのか >美味いけど 言うてこう言うの出すの世界のキッチンくらいでは もっと長く出してくれ…
54 18/08/04(土)20:44:16 No.523663889
聞いたこと無いもんばっか作るしたまには大外れ引きそうだけど 不思議と外れないよねこのブランド
55 18/08/04(土)20:45:29 No.523664240
カオスープはどうなの? 怖くて買えなかった
56 18/08/04(土)20:47:49 No.523664828
>カオスープはどうなの? >怖くて買えなかった だいたい野菜ジュース ちょっと甘め