ゴルフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)19:01:49 No.523640294
ゴルフブームとまでは言わないけど漫画なり何かで少し若い子とかに人気でないかな おじさんもといおじいさんしかいない 若めの人はみんな夜の街系の人ばっかり
1 18/08/04(土)19:09:49 No.523641861
お金かかるマナーだなんだうるさいいっしょに行く人がいないと厳しい
2 18/08/04(土)19:11:00 No.523642100
ハニカミ王子の時でさえ若年層が入っていかなかった時点で若い人には敷居が高いのでは…?
3 18/08/04(土)19:11:16 No.523642153
上がってナンボ!
4 18/08/04(土)19:11:29 No.523642188
金もかかるが時間もかかる
5 18/08/04(土)19:13:05 No.523642528
オヤジギャル
6 18/08/04(土)19:16:10 No.523643174
面白いゴルフ漫画見ても自分でやろうとは思わないよね プロゴルファーサルとか 明日天気になれとか 上がってナンボとか ダンドーとか ホールインワンとか
7 18/08/04(土)19:17:34 No.523643445
金と時間を持て余したおっさんの趣味って感じ
8 18/08/04(土)19:22:48 No.523644578
若い人と一緒に回って自分より飛ばされると面白くないらしいなおじさんおじいさんがた
9 18/08/04(土)19:26:49 No.523645414
風の大地とか全然自分でやりたくならないのでオススメ
10 18/08/04(土)19:27:25 No.523645548
ゴルフで大切なのは再現性 自分の動きを客観的に把握するゴルフは弓道やヨガにも通ずる精神性を持つ
11 18/08/04(土)19:28:04 No.523645690
フィギュアスケートにしてもそうだけど若い頃からやるには金銭的な問題が大きすぎる
12 18/08/04(土)19:30:26 No.523646216
出稼ぎ外人に荒らされたり スポンサーを繋ぐために選手が接待したら色々揉めたりとか なんかこのスポーツいるのかなってイメージ
13 18/08/04(土)19:31:04 No.523646360
日本人スタープレイヤーが不在な時点で諦めろとしか
14 18/08/04(土)19:32:28 No.523646682
プロスポーツとして歪な感じはするよね お高くとまった文化が公共性を排除してる でも運動としては好き
15 18/08/04(土)19:32:54 No.523646771
日本は狭いからパターゴルフくらいで調度良いよ もしくはゲートボール
16 18/08/04(土)19:33:53 No.523646985
だいたいドラえもんでイメージ悪くなってる
17 18/08/04(土)19:34:53 No.523647201
フィギュアはショーで客入るし発展していけば好循環になりそうだけどねぇ
18 18/08/04(土)19:35:29 No.523647313
バブルのころはもっと高かったとか言うオッサンばっかだからな
19 18/08/04(土)19:36:03 No.523647421
>だいたいニチアサでイメージ悪くなってる
20 18/08/04(土)19:36:10 No.523647440
安いクラブ一本買って公園で素振りするだけで結構楽しい 学校教育に組み込んで貰うとかすればいいのに
21 18/08/04(土)19:37:28 No.523647705
身長もスイングも体の固さも人それぞれなのにみんな吊るしのクラブでやってるのっておかしいよね と思ったら最近プロじゃなくても細かく調節するのが流行りになってた そういうところで俺には才能ないから…って一度挫折した人とかへも間口広げればいいのにね
22 18/08/04(土)19:37:41 No.523647750
川に向かってボール打つ馬鹿が増える
23 18/08/04(土)19:38:04 No.523647835
どうしてもスポーツというよりビジネスの延長線上の社交文化として扱いが長すぎた
24 18/08/04(土)19:38:22 No.523647887
>バブルのころはもっと高かったとか言うオッサンばっかだからな 当時はコース代と球代とちょっと握って1日3.4万とかやってたらしいな
25 18/08/04(土)19:38:50 No.523647983
最近はじめたけどクラブの初心者セット買っても ネットならPS4買うのと同じくらいだし 不景気すぎて安く回れるコースも結構あるし そんなに金かかんねぇ趣味だなって印象だった
26 18/08/04(土)19:38:51 No.523647986
>学校教育に組み込んで貰うとかすればいいのに 硬いボールはちょっと…
27 18/08/04(土)19:39:08 No.523648038
コースデビューするまである程度上手くならなきゃいけないから敷居が高い
28 18/08/04(土)19:40:02 No.523648223
マナー云々言う割にプレーしてる人間がクソみたいなのばっか
29 18/08/04(土)19:40:54 No.523648428
>不景気すぎて安く回れるコースも結構あるし >そんなに金かかんねぇ趣味だなって印象だった 平日飯付き6000円とかいいよね…めっちゃ空いてるし大体レストランのお昼ご飯は地味においしいし
30 18/08/04(土)19:41:01 No.523648460
練習場でひたすらボール打ってるだけなら面白い コース行って延々歩き回りたいとは思わない
31 18/08/04(土)19:41:13 No.523648501
コース回らなくても打ちっぱなしでフルスイングするだけでも気持ち良いけどね まあそれだとバッティングセンターでも良いだろともなるけど
32 18/08/04(土)19:42:06 No.523648686
田舎住みで平日休みなら最高の遊び
33 18/08/04(土)19:42:44 No.523648840
最近パターゴルフぽつぽつ流行ってきてるよね ゲートボールの代わりに
34 18/08/04(土)19:44:05 No.523649100
>まあそれだとバッティングセンターでも良いだろともなるけど 置いてる球にすらちゃんと当たらないのに25球300円とかやると精神が摩耗しちゃう 打ち放題で球代気にせず打ちまくれる方が好き
35 18/08/04(土)19:44:42 No.523649222
経営者の友達しかやってないなあ 誘われたけど最初にカネかかるイメージ
36 18/08/04(土)19:45:54 No.523649473
最近5W買ったんだけど芯食うとめちゃくちゃ気持ちいい… でもコースでセカンドで打つのはめっちゃ怖い…下手すると240yrdくらい飛んで曲がるから前どころか横のコースまで打ち込みそう
37 18/08/04(土)19:46:01 No.523649493
まあクラブセット運ぶのに車必要だしね
38 18/08/04(土)19:46:24 No.523649576
ゴルフとか麻雀とか人間関係がめんどくさすぎるものは 今後も盛り上がることはないと思う
39 18/08/04(土)19:47:26 No.523649789
初期投資やプレイ代はスキー・スノボと同程度だし とりあえず他人に迷惑かけんなってのもだいたい一緒だし もっと流行ってもいいと思うんだけどなぁゴルフ
40 18/08/04(土)19:48:11 No.523649954
人付き合いの手段として完全に定着してるし廃れることはあっても無くなることはない気はする
41 18/08/04(土)19:57:59 No.523652015
ゴルフのスレ立ってるの初めてみた もっと流行れ
42 18/08/04(土)19:59:50 No.523652396
接待に使うから覚えとけって授業で打ちっ放しは行ったよ