虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)18:49:06 鬼の手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)18:49:06 No.523637771

鬼の手の力少しずつ解放していくのわくわくするよね

1 18/08/04(土)18:49:36 No.523637868

でも大抵ひどいことにならない?

2 18/08/04(土)18:50:40 No.523638060

御鬼輪は大概偽物だからな

3 18/08/04(土)18:52:09 No.523638345

今なんか自分の霊力犠牲にして解放だからな… ゆきめとも触れ合えないし

4 18/08/04(土)18:53:27 No.523638579

スレ画はワクワクしたけど蜘蛛の足みたいなのはあんまり…

5 18/08/04(土)18:53:52 No.523638657

このへんでめっちゃ人気出たけどバトル終わったらスーッと人気落ちたと聞いた ジャンプは闘わないと生き残れない

6 18/08/04(土)18:54:42 No.523638822

最終的に鬼と和解したから好きなだけ解放できるようになったのが好き

7 18/08/04(土)18:55:38 No.523639024

まああの頃はバトル展開の方がわくわくしたのは確かだけど それはそれとして通常展開も面白かったのに…

8 18/08/04(土)18:57:22 No.523639382

書き込みをした人によって削除されました

9 18/08/04(土)18:57:54 No.523639499

ラッキーマンとかぬーべーの頃は少年読者の獲得に躍起になっていた気がする

10 18/08/04(土)18:58:39 No.523639651

でも広たちが戦うのはなんか違うかなって…

11 18/08/04(土)18:59:15 No.523639757

個人的にはバトルより一話完結の切なかったり怖かったりする話のが良かったんだが… ジャンプ読者ってそんなにバトル好きなのか

12 18/08/04(土)19:01:04 No.523640134

やはり妖怪天下一武道会の開催が必要だったな

13 18/08/04(土)19:01:07 No.523640141

絶鬼戦好き

14 18/08/04(土)19:01:10 No.523640162

>個人的にはバトルより一話完結の切なかったり怖かったりする話のが良かったんだが… >ジャンプ読者ってそんなにバトル好きなのか ジャンプ読者というか少年層はバトル大好きだから… 妙な理屈こねて喋ったりうだうだしてるのは良く分からんのだ 子供の頃終盤の幽遊白書見てたから分かる

15 18/08/04(土)19:01:15 No.523640182

まあわかるよでも当時はむしろそこが一番好きな展開だったから感情移入する相手の違いなんじゃないかな

16 18/08/04(土)19:02:02 No.523640335

少年たちの思考は 戦え!戦え!戦え!戦う以外に価値なし! だからな

17 18/08/04(土)19:02:06 No.523640346

怖さとかよりも散々怖がらされてからの鬼の手で成敗っていうカタルシス展開が受けてるのかと思ってたけど

18 18/08/04(土)19:02:18 No.523640387

>やはり妖怪天下一武道会の開催が必要だったな 密リターンズ忘れたんかてめー!

19 18/08/04(土)19:02:58 No.523640521

>少年たちの思考は >戦え!戦え!戦え!戦う以外に価値なし! >だからな そんなバカな エッチな展開にも価値を見出していたぞ!

20 18/08/04(土)19:03:13 No.523640571

>怖さとかよりも散々怖がらされてからの鬼の手で成敗っていうカタルシス展開が受けてるのかと思ってたけど そうだね 更に言うと妖怪ブームだったしね

21 18/08/04(土)19:03:15 No.523640579

>やはり妖怪天下一武道会の開催が必要だったな 暗黒武闘会じゃねーか!

22 18/08/04(土)19:03:56 No.523640716

>怖さとかよりも散々怖がらされてからの鬼の手で成敗っていうカタルシス展開が受けてるのかと思ってたけど 鬼太郎タイプだな

23 18/08/04(土)19:03:56 No.523640717

>そんなバカな >エッチな展開にも価値を見出していたぞ! えーお前電影少女の単行本持ってんのー!?こいつエロじゃん!!

24 18/08/04(土)19:04:39 No.523640840

終盤の子供メンバーによる勾玉冒険はなんというか ああ不味いんだなって…

25 18/08/04(土)19:05:15 No.523640969

単行本の作者ページでぬ~べ~連載の紆余曲折書いてあったな なんだかんだ最後までやりきったのは凄い

26 18/08/04(土)19:05:24 No.523640997

>>そんなバカな >>エッチな展開にも価値を見出していたぞ! >えーお前電影少女の単行本持ってんのー!?こいつエロじゃん!! エロはほっといてジャンプ読もうぜー!

27 18/08/04(土)19:05:30 No.523641005

てけてけか何かで腕が伸びるのやった時はもう全然うけなくてそれ以降腕伸ばすのやめたとか文庫に書いてたな

28 18/08/04(土)19:05:35 No.523641020

その頃ならビテオガールよりシャドウレディだろ

29 18/08/04(土)19:05:37 No.523641027

宿禰戦いいよね

30 18/08/04(土)19:06:13 No.523641151

一話完結型は連載が長期化するとどうしてもマンネリ化するから こうしてバトル展開を入れてテコ入れを図る

31 18/08/04(土)19:06:14 No.523641156

はたもんばとかメリーさんみたいに強い妖怪が出るとワクワクしたな

32 18/08/04(土)19:06:30 No.523641196

妖怪博士編でみんな勇気とか愛情とかの感情で武器を発動させてる中 ミキだけは虚栄心で発動させてそれがめちゃめちゃ強いってのが好き

33 18/08/04(土)19:06:44 No.523641247

腕が伸びるとかどっちかっていうと悪役の技じゃん

34 18/08/04(土)19:07:35 No.523641419

腕が伸びるヒーローは現在進行形でジャンプを支えてるじゃん!

35 18/08/04(土)19:07:42 No.523641439

男子がみんなパンツになっちゃってそれを女子が履く回が好きでした

36 18/08/04(土)19:08:00 No.523641503

一度でもエッチマンの烙印が押されてしまえば二度とは…二度とは…

37 18/08/04(土)19:08:20 No.523641576

>腕が伸びるとかどっちかっていうと悪役の技じゃん 今はそれが大大大看板の主人公の技なんだから分からんもんだね

38 18/08/04(土)19:08:34 No.523641633

サムライうさぎ?サムライの漫画でしょ トーナメント戦ね

39 18/08/04(土)19:08:44 No.523641664

バトルしまくってたら突然差し込まれるメリーさんの話

40 18/08/04(土)19:08:55 No.523641696

エロ回の時はクラスで全くぬーべーの話題が出なかった程です

41 18/08/04(土)19:09:38 No.523641822

>腕が伸びるとかどっちかっていうと悪役の技じゃん ジャンプだとほとんど味方ばっかり伸びるけどな…

42 18/08/04(土)19:09:49 No.523641858

普段は封印して片手黒手袋っていう真似しやすい中二っぽさもグッド

43 18/08/04(土)19:10:00 No.523641888

なのでこうしてコミックスではなく本誌でもっておく 他の漫画が目当てだと言い訳できる

44 18/08/04(土)19:10:34 No.523642017

小学生中学生がクラスでの会話の時にエロ少年漫画を話題に出したらどうなるか… 実際にジャンプのエッチなコマが湿ってたりしても会話するならやっぱりバトル漫画だよ

45 18/08/04(土)19:10:36 No.523642020

玉袋が伸びて空を飛べる主人公もいたしな

46 18/08/04(土)19:10:38 No.523642030

今でも充分シコれる

47 18/08/04(土)19:11:02 [岡野剛] No.523642107

>男子がみんなパンツになっちゃってそれを女子が履く回が好きでした 僕はそれほどでもなかったです…

48 18/08/04(土)19:11:28 No.523642181

>なのでこうしてコミックスではなく本誌でもっておく >他の漫画が目当てだと言い訳できる (露骨にエロいページばっかり開いてた 形跡のあるジャンプ)

49 18/08/04(土)19:11:32 No.523642204

頻繁に他作品のパロディやってコマ外で作者にごめんなさいしてた気がする

50 18/08/04(土)19:11:51 No.523642271

いやあ真倉翔先生はエロだなぁ

51 18/08/04(土)19:12:43 No.523642458

10%でこれって普段どんだけ力抑えてんだよって思った

52 18/08/04(土)19:13:06 No.523642532

妖怪博士編は克也の責任感は好きなんすよ…

53 18/08/04(土)19:13:10 No.523642551

みんなエロ読むときは自分にしか見えないようにジャンプ開くし勃起隠すから分かりやすい

54 18/08/04(土)19:13:33 No.523642639

>10%でこれって普段どんだけ力抑えてんだよって思った 100%は覇鬼そのものだしね…

55 18/08/04(土)19:13:40 No.523642664

鬼めちゃくちゃ強いからな でも山の神とか玉藻のボスみたいな狐の方が強いんだっけ

56 18/08/04(土)19:13:58 No.523642714

和解後に満を持して発動した100%がいっこく堂という

57 18/08/04(土)19:14:11 No.523642756

玉藻いつまた敵に回るのか気になってたけど特に何もなかったな

58 18/08/04(土)19:14:18 No.523642777

「」やんエロなん?

59 18/08/04(土)19:14:48 No.523642875

>和解後に満を持して発動した100%がいっこく堂という そりゃまぁ100%にしたら手から覇鬼生えてる状態になるよね…

60 18/08/04(土)19:14:49 No.523642876

神とか精霊クラスは手に負えない筈

61 18/08/04(土)19:14:55 No.523642905

自分の世代はちょうどワンピが始まった頃で男子はみんなそっちに夢中だったな ぬ~べ~にハマってたのは自分とクラスメイトの腐女子くらいだった

62 18/08/04(土)19:16:27 No.523643242

>自分の世代はちょうどワンピが始まった頃で男子はみんなそっちに夢中だったな >ぬ~べ~にハマってたのは自分とクラスメイトの腐女子くらいだった うちのクラスはその頃何故か仏ゾーンがめっちゃ流行ってたな… 印ビームめっちゃ真似してた

63 18/08/04(土)19:16:42 No.523643277

ワンピとぬーべーって連載被ってたっけ?

64 18/08/04(土)19:17:19 No.523643392

ジャンプデビューをいくつでしたとかも関係あるかもしれんね 親が買ってたらボンボンコロコロと同じくらいの頃にはもう読むし

65 18/08/04(土)19:17:59 No.523643529

>ワンピとぬーべーって連載被ってたっけ? 1年くらい被ってるはず ワンピが確か1997年連載開始だったような

66 18/08/04(土)19:21:22 No.523644268

俺は小一だか小二ぐらいでぬーべー始まったな 妖怪ブームで友達が妖怪好きで興奮してたのは覚えてる

67 18/08/04(土)19:21:42 No.523644349

今と昔じゃジャンプの購買年齢層がかなり変わってそう

68 18/08/04(土)19:22:03 No.523644409

neoは面白いの?

69 18/08/04(土)19:23:13 No.523644652

>neoは面白いの? 初期は正直微妙だったけど今はうn

70 18/08/04(土)19:23:31 No.523644734

面白いけど生徒のエロは激減してるのでそれを目当てにしたらダメだな

71 18/08/04(土)19:23:39 No.523644759

だいぶ代わってるんじゃない?少年狙うより親狙った方がお金になりそうだしね

72 18/08/04(土)19:25:55 No.523645241

比率はわからんけどそれでもやっぱり小中学生の読者も多いよジャンプ

73 18/08/04(土)19:27:14 No.523645503

Oリングとか幸運の女神とかダウジングみたいな怖くもなんともない回はつまらないと感じたな

74 18/08/04(土)19:28:57 No.523645892

>Oリングとか幸運の女神とかダウジングみたいな怖くもなんともない回はつまらないと感じたな Oリングとかダウジングとかあの辺は子供が真似してみる系だからあれはあれでいいんだ 「」も絶対幽体離脱チャレンジしたと思う

75 18/08/04(土)19:29:08 No.523645931

neoもなんだかんだで15巻出てるからね バトルパートホラーパート教師パートそれぞれ方向性が違う内容で凄いと思う

76 18/08/04(土)19:29:24 No.523645980

アウターゾーン好きで毎週楽しみにしてた俺は異端

77 18/08/04(土)19:30:18 No.523646182

こっくりさんってやっぱり真似したらヤバいのかな

78 18/08/04(土)19:31:09 No.523646380

教室でこっくりさんやったなぁ

79 18/08/04(土)19:31:52 No.523646543

NEOもうそんな出てんの!?

80 18/08/04(土)19:32:23 No.523646663

>こっくりさんってやっぱり真似したらヤバいのかな 小学生の頃集団ヒステリーになった事件があって禁止令出たよ

81 18/08/04(土)19:33:04 No.523646807

実写化記念ってタイミングで連載開始してたような気がするがまだ続いてるしもうそんなに出てるのかNEO

82 18/08/04(土)19:34:06 No.523647034

NEOの家庭環境パートは鬼塚のいないGTOって表現が腑に落ちた

83 18/08/04(土)19:34:52 No.523647199

序盤で記憶に残ってるのはたもんばと赤マントだから割りとバトル寄りの展開が好きかもしれん

84 18/08/04(土)19:35:32 No.523647320

NEOは面白いぞ 懸念材料だったまこともようやくまともになったし

85 18/08/04(土)19:35:54 No.523647390

はたもんばは窓を開けようとしたら窓の縁が刃と化してるのが印象に残り過ぎる

86 18/08/04(土)19:37:48 No.523647787

neoの絵柄になれたというかneoの絵柄もよくなった

87 18/08/04(土)19:40:26 No.523648332

>懸念材料だったまこともようやくまともになったし え あれまともになったの? あのピアノ少女レイプして落ちこぼれたって「」に聞いたんだけど

88 18/08/04(土)19:40:35 No.523648351

まことはまだ不安要素ない? つかあんなカワイイ彼女が待ってくれてるとかめちゃくちゃうらやましいよなまこと

89 18/08/04(土)19:41:26 No.523648557

>あのピアノ少女レイプして落ちこぼれたって「」に聞いたんだけど 一応司法試験には合格したぞ まぁこれからなんだけど セックスは…したんかね?

90 18/08/04(土)19:42:08 No.523648695

>>あのピアノ少女レイプして落ちこぼれたって「」に聞いたんだけど >一応司法試験には合格したぞ まぁこれからなんだけど してねえ 法科大学院受かったまでだよ

91 18/08/04(土)19:42:32 No.523648789

先生とタイトルについてる限りそういう要素も入ってくるのだろうが 今の教育問題こじれすぎてて面倒だな…

92 18/08/04(土)19:43:49 No.523649055

広はケガはもう完治した?

93 18/08/04(土)19:44:39 No.523649211

ぬ~べ~が割と今の教育方針になじんでて驚いた 今は教師やにくいだろうなとは思う

94 18/08/04(土)19:45:22 No.523649358

ぐぐったらNEO始まったのが4年前って出てきて 嘘だろ承太郎……

95 18/08/04(土)19:47:20 No.523649774

あれ?のろちゃんどうなってたっけ

↑Top