虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)17:49:10 こっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)17:49:10 No.523625382

こっちのゾイドシリーズはもう再始動しないんだろうか

1 18/08/04(土)17:50:14 No.523625626

えっちな娘さんたちの稼ぎがチャージされればまたHMMは帰ってくる そう信じてるよ…

2 18/08/04(土)17:51:42 No.523625935

ゾイドはHPにまだゾイドのコーナーあるからいいけど スパロボのカテゴリ無くなっていて…これは何故…

3 18/08/04(土)17:52:17 No.523626061

え?!ウルトラザウルスグラビティカノンバージョンをHMMで!!

4 18/08/04(土)17:52:40 No.523626138

とりあえず発表済みの分は全部出ちゃったからな… とりあえず再販続くうちはいいんじゃないかな

5 18/08/04(土)17:53:03 No.523626233

アニメ終わったら普通にやるのでは それまではヘキサ買えと言う事だろう

6 18/08/04(土)17:55:58 No.523626873

本家が出してるんだからそりゃ止めるだろ…

7 18/08/04(土)17:57:43 No.523627218

>スパロボのカテゴリ無くなっていて…これは何故… 版権契約終了したからじゃないかな

8 18/08/04(土)17:58:24 No.523627368

>え?!ウルトラザウルスグラビティカノンバージョンをHMMで!! 1/144デンドロビウムみたいな箱になるな

9 18/08/04(土)17:58:31 No.523627392

生物系のヘキサはある意味ゾイド

10 18/08/04(土)17:59:38 No.523627618

>版権契約終了したからじゃないかな しちゃったの!?

11 18/08/04(土)18:00:06 No.523627704

>アニメ終わったら普通にやるのでは まるで1年で終わるかのようなことを言う…

12 18/08/04(土)18:00:12 No.523627727

何レブラプターはポシャったの?

13 18/08/04(土)18:00:58 No.523627877

>まるで1年で終わるかのようなことを言う… 何年やるか分からんからアニメ終わったらって言ってんのに

14 18/08/04(土)18:01:14 No.523627936

フューラー派生で凱竜輝欲しかったけどHMMでブロックスの扱いが難しいよね…

15 18/08/04(土)18:01:57 No.523628093

集めるには作る気力も金銭的にも厳しいシリーズ

16 18/08/04(土)18:02:06 No.523628124

レブラプターだけはマジで出して…あれめちゃくちゃ楽しみにしてたのに…

17 18/08/04(土)18:02:13 No.523628153

書き込みをした人によって削除されました

18 18/08/04(土)18:03:51 No.523628480

フュザ機体出すの?

19 18/08/04(土)18:03:52 No.523628483

ワイルドがまじでゾイドの名前借りてるだけの幼児向け作品で辛い

20 18/08/04(土)18:04:36 No.523628662

ケーニッヒウルフほちぃ…

21 18/08/04(土)18:04:51 No.523628718

>ワイルドがまじでゾイドの名前借りてるだけの幼児向け作品で辛い 何言ってんだこいつ

22 18/08/04(土)18:05:36 No.523628881

>ワイルドがまじでゾイドの名前借りてるだけの幼児向け作品で辛い ゾイドが元々キッズ向けコンテンツであることを知らないおじさん来たな…

23 18/08/04(土)18:06:12 No.523629018

本当に元々は拗らせた中学生くらいむけのコンテンツでは?

24 18/08/04(土)18:06:42 No.523629130

HMMはパーツ割れやすいのがなぁ

25 18/08/04(土)18:07:02 No.523629190

地元でゾイドコーナーに売り切れの貼り紙してあって嬉しかったよ俺は 大人も買ってるんだろうけどまた子供達にゾイドが人気になってきてるってだけでおじさんは嬉しい…

26 18/08/04(土)18:07:19 No.523629233

俺保育園入る前からゾイドで遊んでたんだけど…

27 18/08/04(土)18:07:22 No.523629243

おっさんが何か言ってら バイオもブロックスもネオブロも認めず海パン本とヴァルガだけ買ってタカトミを半端にその気にさせて迷走させた戦犯世代っていついなくなるんだろ

28 18/08/04(土)18:08:17 No.523629410

まあ子供向けに敷居下げたんだし順当に売れてるならいいことだ

29 18/08/04(土)18:08:35 No.523629469

HMMガンスナイパーならもう説明書無くても組み立てられるようになったよ 亀はいまだにどういう構造してるのか把握できない

30 18/08/04(土)18:08:46 No.523629505

バイオとブロックスがそもそも迷走期じゃん

31 18/08/04(土)18:09:50 No.523629728

たとえ迷走期でも俺にとっては楽しく遊んだゾイドはだった 馬鹿にするやつは許さん

32 18/08/04(土)18:09:54 No.523629739

ブロックスはともかくネオブロとバイオゾイドはフツーに子どもに売れてなかったから消えただけでは…

33 18/08/04(土)18:09:56 No.523629748

>フューラー派生で凱竜輝欲しかったけどHMMでブロックスの扱いが難しいよね… 単にCASの延長として売り出せばいいだけだろ

34 18/08/04(土)18:10:17 No.523629831

>本当に元々は拗らせた中学生くらいむけのコンテンツでは? 中学生がコロコロ読むかな…

35 18/08/04(土)18:10:29 No.523629878

変な子来ちゃった

36 18/08/04(土)18:10:50 No.523629935

>中学生がコロコロ読むかな… 当時ボンボンも一緒に読んでてごめん…

37 18/08/04(土)18:10:52 No.523629940

>俺保育園入る前からゾイドで遊んでたんだけど…

38 18/08/04(土)18:11:07 No.523629983

どっちのこと…?

39 18/08/04(土)18:11:46 No.523630125

>おっさんが何か言ってら >バイオもブロックスもネオブロも認めず海パン本とヴァルガだけ買ってタカトミを半端にその気にさせて迷走させた戦犯世代っていついなくなるんだろ 上みたいなこと未だに言ってるのはおっさんじゃなくてネットで知識仕入れた高校生大学生っぽくもある

40 18/08/04(土)18:12:04 No.523630199

>ブロックスはともかくネオブロとバイオゾイドはフツーに子どもに売れてなかったから消えただけでは… なら子供に受けてるワイルドをとやかく言わないでもらいたい

41 18/08/04(土)18:12:10 No.523630232

キッズ向けなのと話が幼稚なのは別の問題だと思う

42 18/08/04(土)18:12:13 No.523630249

ブロックスはダサいからいいや…

43 18/08/04(土)18:12:56 No.523630403

書き込みをした人によって削除されました

44 18/08/04(土)18:13:12 No.523630460

カタログでウルトラザウルスに見えた

45 18/08/04(土)18:13:17 No.523630475

保育園前の記憶があるとかすごいな

46 18/08/04(土)18:13:28 No.523630508

ブロックスはダサいっていうか最初からワイツタイガーとか凱龍機みたいなガチ合体路線押せば良かったかな

47 18/08/04(土)18:13:55 No.523630607

>保育園前の記憶があるとかすごいな それは珍しくないのでは…?

48 18/08/04(土)18:14:22 No.523630694

>ブロックスはダサいっていうか最初からワイツタイガーとか凱龍機みたいなガチ合体路線押せば良かったかな もともとバトストのストーリーに組み込むかすらあいまいなまま始まったのに無茶を言うんじゃない

49 18/08/04(土)18:14:24 No.523630697

マトリクスドラゴンとかバスターイーグルはかっこいいよ!

50 18/08/04(土)18:15:00 No.523630826

保育園前って2歳とかでしょ…?

51 18/08/04(土)18:15:37 No.523630940

親もよく買い与えたな キャップとかめっちゃ飲み込みそうだけどそのくらいの年だと

52 18/08/04(土)18:15:40 No.523630954

>マトリクスドラゴンとかバスターイーグルはかっこいいよ! バスターイーグルはユニゾンすると自己主張強すぎる… でもユニゾンのほうが後付けだっけ?

53 18/08/04(土)18:15:50 No.523630988

荒らしの行動はすぐバレるぞ 何故ならゾイドの話をしないからだ

54 18/08/04(土)18:16:00 No.523631025

大人に総スカン食らっても子どもにウケて売り上げも伴ってるならキッズコンテンツとしては正しい ジェネは逆の状況になって本末転倒だったが

55 18/08/04(土)18:16:00 No.523631027

ダブルアームリザードの無理矢理感は正直好きだけどまあトカゲかと言うと…

56 18/08/04(土)18:16:28 No.523631130

たまにゾイド=アニメ世代みたいな思い込みして旧ゾイド棚に上げてる人居るよね 旧ゾイドでも当時の時点でそこそこの年齢だった人たちが持ち上げてる印象もあるけど 当時お子様だった人が真っ当に遊んでたことも忘れないで欲しい

57 18/08/04(土)18:16:32 No.523631145

>保育園前って2歳とかでしょ…? それならミネバ様がシャアと遊んだことを覚えていてもおかしくないな

58 18/08/04(土)18:16:54 No.523631220

>バスターイーグルはユニゾンすると自己主張強すぎる… >でもユニゾンのほうが後付けだっけ? 元々ギガの強化パーツだからBFと合体する方が想定外だし…

59 18/08/04(土)18:17:35 No.523631364

ブロックスはかなり好きだったがジョイントがすぐ外れてムカついたのも事実

60 18/08/04(土)18:17:49 No.523631411

幼稚園前と間違えてた…

61 18/08/04(土)18:17:53 No.523631426

バトスト世代って30後半くらいかな アニメ世代は20後半くらい

62 18/08/04(土)18:17:58 No.523631440

>元々ギガの強化パーツだからBFと合体する方が想定外だし… メカゴジラと合体する鳥メカか…

63 18/08/04(土)18:18:37 No.523631594

ブロックスシールドライガー積みっぱなしだ

64 18/08/04(土)18:18:48 No.523631637

バスターフューラーはちょっと…

65 18/08/04(土)18:19:09 No.523631713

昆虫型の新商品がこんなはやく出てるってだけで嬉しいよ ぶっちゃけアニメは合わないけどグッズだけ買って大人しくしてる

66 18/08/04(土)18:19:29 No.523631779

リバセン好きだったけどあれも死んだからな…

67 18/08/04(土)18:19:32 No.523631787

>バスターフューラーはちょっと… VSの格闘の発生が異常に早いから許してやって…

68 18/08/04(土)18:20:02 No.523631888

>キャップとかめっちゃ飲み込みそうだけどそのくらいの年だと 保育園の頃にはショットイーグルとかコマンドウルフくらいなら組立ててたぞ 親父がウルトラ作ってくれたの手伝ったりくらいしたし ショットイーグルも親父が弟の分組間違えて発射ギミック失敗したからって 正しく組立ててた俺のもスプリング抜かれる酷い仕打ち受けたりしたけど今や胴体しか残ってないな

69 18/08/04(土)18:20:37 No.523632015

>リバセン好きだったけどあれも死んだからな… 5周年ごとのアニバーサリー企画はどれも最初から1年度限りだっただろって・・・

70 18/08/04(土)18:20:40 No.523632024

いい加減うるせーぞ保育園児

71 18/08/04(土)18:20:49 No.523632054

>正しく組立ててた俺のもスプリング抜かれる酷い仕打ち受けたりしたけど今や胴体しか残ってないな がっつり遊び尽くしたな…

72 18/08/04(土)18:21:33 No.523632211

あれこれ言いながらも買い支えなかったから12年アニメ止まったわけで

73 18/08/04(土)18:22:14 No.523632358

>ダブルアームリザードの無理矢理感は正直好きだけどまあトカゲかと言うと… 白くてかっこいい2体にわけられるし!

74 18/08/04(土)18:22:28 No.523632421

まあワイルドも売上がいいかはまだわからんのだけどな

75 18/08/04(土)18:22:47 No.523632501

まとめサイトで拾ってきた話しかしてないなあいつ

76 18/08/04(土)18:23:35 No.523632693

そもそもコロコロ読者に絞っても新しいホビーブームがどんどんお出しされるわけで アニメ始まってからジェネシスまで商品展開続いてたのだってすげえことだろ 展開止まったって言うならバンダイ様のガンダムだって止まってた時期あるのに無茶言うな

77 18/08/04(土)18:24:23 No.523632869

>白くてかっこいい2体にわけられるし! 後々よく考えてると白いウネンラギアも黒いウネンラギアもあんまり似合わないからもうちょっと別の色の方が良かったかな…

78 18/08/04(土)18:24:25 No.523632876

>バトスト世代って30後半くらいかな >アニメ世代は20後半くらい そのアニメやってた頃もバトストは展開してたからややこしい

79 18/08/04(土)18:24:32 No.523632898

あほなこときくけど幼稚園と保育園っておなじじゃないの?

80 18/08/04(土)18:24:40 No.523632934

ネオブロックスが止まったのタイの洪水で工場が潰れたからなんたけど本当に知らんのか

81 18/08/04(土)18:24:43 No.523632949

ライガーゼロ辺りから共和国軍のキャノピーがツインアイになってきたのが悲しい まぁゼロは帝国製だけど

82 18/08/04(土)18:26:12 No.523633259

ブロックスの中でもディスペロウ辺りは異常なぐらい遊べるよね

83 18/08/04(土)18:26:50 No.523633400

リバセンはトミーがゾイドファンの足元見てたのが悪い

84 18/08/04(土)18:26:57 No.523633424

>当時お子様だった人が真っ当に遊んでたことも忘れないで欲しい 最初期は小学館の学年誌で紹介されてたから 間違いなく小学生もターゲット

85 18/08/04(土)18:27:16 No.523633503

ゾイドで迷走とか暗黒軍とか24ゾイドとかやり出した時点で充分迷走してただろ

86 18/08/04(土)18:27:20 No.523633518

自分語り大好きな保育園児だこと

87 18/08/04(土)18:27:43 No.523633608

>最初期は小学館の学年誌で紹介されてたから >間違いなく小学生もターゲット というかキングゴジュラスやZナイトまでも展開されてたし 前のアニメ時期も学年誌でもゾイドの展開やってたよ

88 18/08/04(土)18:27:45 No.523633613

キメラは帝国側の赤い材質がボロボロだったのがおつらい ほぼ同時期のシュトルヒは大丈夫なのになんでブロックスどころかセイスモまでぼろぼろになるの

89 18/08/04(土)18:27:54 No.523633654

帝国と共和国の苛烈な開発競争! 設計が行ったり来たりしてるからね 仕方ないね

90 18/08/04(土)18:28:17 No.523633727

>キメラは帝国側の赤い材質がボロボロだったのがおつらい >ほぼ同時期のシュトルヒは大丈夫なのになんでブロックスどころかセイスモまでぼろぼろになるの ちなみにPKコングも今触ると崩壊するものがあるぞ!

91 18/08/04(土)18:28:50 No.523633835

売れれば続くし買わなければ止まる 平成ゾイドが今の20代に懐かしがられるのもあの頃いろいろ模索してお出ししたからだし…

92 18/08/04(土)18:29:51 No.523634017

共和国製はゴルドスとかのせいでもっさりしてるイメージがある

93 18/08/04(土)18:29:51 No.523634019

おっさんは語れねぇよなぁ てめえで終わらせたシリーズの話しかねえもん オルタナティブくらいだな誉められるのは

94 18/08/04(土)18:29:58 No.523634048

>ブロックスの中でもディスペロウ辺りは異常なぐらい遊べるよね ネオブロ発売直前ぐらいに一人旧ブロブームが来て集めても全然見つからない奴だったよあいつ… 牛型でかっこいいし使いやすかった

95 18/08/04(土)18:30:25 No.523634125

バトルストーリーは小学2~5年生の雑誌で連載されてたもの 間違いなく子供ターゲットだよ

96 18/08/04(土)18:30:26 No.523634130

ビーダマンも昔のようなロボ系デザインじゃなくなって寂しいが まあ…今の少年に受け入れられてるなら問題ない…

97 18/08/04(土)18:30:29 No.523634135

ゴジュラギガと剴龍輝とエナジーライガーとセイスモと毒電波を頑張って出して欲しい…

98 18/08/04(土)18:30:55 No.523634219

>売れれば続くし買わなければ止まる >平成ゾイドが今の20代に懐かしがられるのもあの頃いろいろ模索してお出ししたからだし… そもそもアニメやってた頃のお子様が今20代くらいなので

99 18/08/04(土)18:31:26 No.523634317

>おっさんは語れねぇよなぁ >てめえで終わらせたシリーズの話しかねえもん >オルタナティブくらいだな誉められるのは おまえ仕入先の嘘記事にまんまと騙されてんぞ

100 18/08/04(土)18:31:41 No.523634355

>おっさんは語れねぇよなぁ >てめえで終わらせたシリーズの話しかねえもん >オルタナティブくらいだな誉められるのは 触れたくなかったけど さっきから誰と戦ってるんだお前

101 18/08/04(土)18:32:36 No.523634509

書き込みをした人によって削除されました

102 18/08/04(土)18:33:14 No.523634628

若者ぶってる言葉が既におっさん臭いという悲しさ

103 18/08/04(土)18:34:22 No.523634847

>バトルストーリーは小学2~5年生の雑誌で連載されてたもの >間違いなく子供ターゲットだよ 小林源文に挿絵描かせたりしてたのが子供に受けてたなんて 今じゃ考えられん

104 18/08/04(土)18:34:24 No.523634852

ていうかえっちな娘さんたちに生産ライン割き過ぎて今ブキヤのプラキットって他に何出してるのっていう気すら…

105 18/08/04(土)18:35:11 No.523634997

>小林源文に挿絵描かせたりしてたのが子供に受けてたなんて ゾイドの歴史の中でも最初期からちょっと程度の時期やそれ

106 18/08/04(土)18:35:20 No.523635026

ブキヤが今何してるかって言うとな 発売されてるゾイド買ってきてキャッキャ遊んでると思うぞ?

107 18/08/04(土)18:35:38 No.523635081

ハードSFっぽい世界感が子供にもカッコイイと思われてバカ受けされる時代来ないかな…

108 18/08/04(土)18:35:49 No.523635123

この前久々に秋葉原のブキヤ行ったらHMMのコーナーがめっちゃ小さくなってて悲しかった

109 18/08/04(土)18:36:04 No.523635164

>ていうかえっちな娘さんたちに生産ライン割き過ぎて今ブキヤのプラキットって他に何出してるのっていう気すら… ヘキサギアはコンスタントにでてると思う

110 18/08/04(土)18:36:37 No.523635274

>ていうかえっちな娘さんたちに生産ライン割き過ぎて今ブキヤのプラキットって他に何出してるのっていう気すら… 自レスして恥ずかしいけど自室見回したらブキヤさん今ヘキサギアめっちゃ作ってたわ…

111 18/08/04(土)18:36:42 No.523635292

>ハードSFっぽい世界感が子供にもカッコイイと思われてバカ受けされる時代来ないかな… 近年の仮面ライダー自体ハードSFの範疇な入りつつあるのでは…

112 18/08/04(土)18:37:12 No.523635392

>ブキヤが今何してるかって言うとな >発売されてるゾイド買ってきてメガデバとFA:G乗せてキャッキャ遊んでると思うぞ?

113 18/08/04(土)18:37:16 No.523635406

本家はキッズ向けにヒットさせて ブキヤとホビー誌がおっさん向けの展開をやってくれればいい

114 18/08/04(土)18:38:33 No.523635622

ゾイドが作れない間はヘキサギアで繋ぐ!

115 18/08/04(土)18:38:52 No.523635682

無印アニメの頃はアニメと平行してバトストやってたんだけど そういうの今やってないんです?

116 18/08/04(土)18:38:55 No.523635693

スマホアプリのゲームが雰囲気的にバトストとCAの後継者的な感じよね

117 18/08/04(土)18:39:12 No.523635740

結果的に今年初めのイエサブPOPは正しかったわけだな 現状再販も一切無いから欲しいと思ったやつは定価でも買っといたほうがいいぞ

118 18/08/04(土)18:41:00 No.523636128

自分も一時期HMM集めたけど作りきれなくて結局売り払ってしまった ミラージュライガーとかダークホーンとか火狐とか今思えばホントに勿体ない

119 18/08/04(土)18:42:05 No.523636367

>ブキヤとホビー誌がおっさん向けの展開をやってくれればいい 武器屋もおっさん向けの展開はかなり考えて絞ってるところはあると思うよ ……いやごめん考えなしにやるなよと思うこともある

120 18/08/04(土)18:42:27 No.523636437

>スマホアプリのゲームが雰囲気的にバトストとCAの後継者的な感じよね 終わったよ 先月末に

121 18/08/04(土)18:42:48 No.523636505

滅んで当然すぎる…

122 18/08/04(土)18:42:58 No.523636537

一応初期ゾイドの頃からシリーズは認識はしてたが結局自分で買ったのはムゲンライガーだけだったな

123 18/08/04(土)18:43:12 No.523636571

ブキヤはゴジュラス出した辺りで燃え尽きてる感がある

124 18/08/04(土)18:44:39 No.523636855

ヘルキャット出してくれないかなぁ

125 18/08/04(土)18:45:15 No.523636974

>ブキヤはオーガ出した辺りで満足死してる感がある

126 18/08/04(土)18:45:23 No.523637011

>ブキヤはゴジュラス出した辺りで燃え尽きてる感がある 結局売れないし…

127 18/08/04(土)18:45:47 No.523637100

>終わったよ >先月末に 先月やっと始まったばっかりなのにもう終わったんスか

128 18/08/04(土)18:46:15 No.523637203

>先月やっと始まったばっかりなのにもう終わったんスか お前ほんっとうに何もしらねーのな!

129 18/08/04(土)18:47:16 No.523637418

>お前ほんっとうに何もしらねーのな! ワイルドのアプリまだ入れてないの?

130 18/08/04(土)18:47:41 No.523637504

ゴジュラスのあともデススティンガー出したし…

131 18/08/04(土)18:47:48 No.523637518

ブキヤはDstyle再販するか復活させてほしい... 小さなディフォルメモデルだからこそ出せるアイテムがいっぱいあって楽しかった

↑Top