ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/04(土)16:40:42 No.523612934
100円のイヤホンから1300円のに変えたら世界が変わった! すごい!
1 18/08/04(土)16:45:28 No.523613804
次は3000円ぐらいのにしよう!
2 18/08/04(土)16:46:48 No.523614054
100円のってモノラルだよね?
3 18/08/04(土)16:47:01 No.523614104
100均イヤホンてとりあえず音が出るレベルでは…
4 18/08/04(土)16:48:01 No.523614271
思い切って13000円まで行っちゃおうぜ
5 18/08/04(土)16:48:18 No.523614315
旅行先でイヤホンなくてダイソーイヤホン買ったけどなんかすごい音だった どこから音が出てるかわかんない感じ
6 18/08/04(土)16:48:40 No.523614385
そんなに使わないから安いのでいいやと思って買ったけど いろいろ買い漁る人の気持ちがちょっと分かったよ…
7 18/08/04(土)16:48:48 No.523614402
~999 1000~2999 3000~5999 6000~9999 10000~19999 20000~ って感じで変化するイメージがある
8 18/08/04(土)16:49:56 No.523614604
>100均イヤホンてとりあえず音が出るレベルでは… ダイソーの250円イヤホンがイコライザ弄るとめっちゃ音いいよ!みたいなのが少し流行った記憶があるけど実際どうだったんだろ
9 18/08/04(土)16:51:04 No.523614790
二万円で買ったのが9年使ってボロボロだったのでまだ使えるけど新しいの買った
10 18/08/04(土)16:51:24 No.523614863
4000円のイヤホンが行方不明でつらい
11 18/08/04(土)16:52:07 No.523614994
100円イヤホンは本当に一日二日使うだけの間に合わせでしか使えん 普段使いとかしてたら耳悪くなりそうで…
12 18/08/04(土)16:52:25 No.523615040
Bluetooth対応の無線のつけてたら1ヶ月で無くした…
13 18/08/04(土)16:53:42 No.523615285
Bluetoothは音質以上に遅延が気になる
14 18/08/04(土)16:55:17 No.523615540
>Bluetoothは音質以上に遅延が気になる 3000円くらいの使ってるけどゲームとかやらない限りは気にならないよ 動画くらいなら大丈夫
15 18/08/04(土)16:55:22 No.523615557
>ダイソーの250円イヤホンがイコライザ弄るとめっちゃ音いいよ!みたいなのが少し流行った記憶があるけど実際どうだったんだろ イコライザでどうにかなる音じゃないと思う… カラオケ屋から音漏れしてくるような音が近くで鳴る感じ
16 18/08/04(土)16:55:57 No.523615659
TW欲しいけど aptxで5000円周辺で良さそうなのが無かった
17 18/08/04(土)16:56:27 No.523615738
部屋内でうろつくこと多いから無線の買おうか迷ってたが遅延あるのか
18 18/08/04(土)16:56:36 No.523615769
ある程度より良いの買っても良くなってるのはわからないけど慣れた後にグレードダウンさせるとなんか音がたりない…ってなるから良いの買いたくない
19 18/08/04(土)16:57:46 No.523615982
5kで満足してたけど17kの視聴してみたら世界が変わった 改めて5kで聞き直してみると……なんだこれは……
20 18/08/04(土)16:58:13 No.523616070
ゲオでオーテクの2000円位のヘッドホンが推されてたけどそんなにコスパいいのかな
21 18/08/04(土)16:58:14 No.523616074
>部屋内でうろつくこと多いから無線の買おうか迷ってたが遅延あるのか 今の規格だと動画の口パクくらいは気にならないくらいの遅延だよ 音ゲーは無理
22 18/08/04(土)16:58:32 No.523616121
僕は音より装着感が一番大事だと思っているのでござる
23 18/08/04(土)16:58:46 No.523616179
無線って充電がめんどい
24 18/08/04(土)16:58:50 No.523616190
あとBluetoothのは田舎で使うなら良いけど 都会になるとすごくノイズ入る
25 18/08/04(土)16:58:57 No.523616200
9000円くらいのコードレスイヤホンが6000円割ってたからつい買っちゃった
26 18/08/04(土)16:59:58 No.523616378
>Bluetoothは音質以上に遅延が気になる >3000円くらいの使ってるけどゲームとかやらない限りは気にならないよ >動画くらいなら大丈夫 リズムゲームやるんだ俺…
27 18/08/04(土)17:00:19 No.523616439
シャオアジ使ってる人いる?
28 18/08/04(土)17:00:40 No.523616505
このジャンルは中華が安くて質もいいと聞いた
29 18/08/04(土)17:00:58 No.523616558
>リズムゲームやるんだ俺… まず音ゲーをワイヤレスのイヤホンでやろうとすること自体が間違ってると思う…
30 18/08/04(土)17:00:59 No.523616563
1000円くらいので安く満足してる俺がどうせ100円も大差ねーだろと思って買ってみたら音質が悪すぎて話にならなかった 満足出来る程度に金をかけるって大事!
31 18/08/04(土)17:02:07 No.523616772
3000円少ししたイヤホンがダメになりそうだから999円の買ったけどなんか違う!ってなった
32 18/08/04(土)17:02:26 No.523616837
100均はアナル型しか無くなってきて辛い 外の音も気にしながら音楽聞きたいのに
33 18/08/04(土)17:02:53 No.523616914
HAVIT G1とかliberty liteが気になってたけど アンドロイドだから俺には無関係の世界だったかなしい
34 18/08/04(土)17:02:57 No.523616924
音ゲーは設定でタイミング調整しまくってプレイできないこともないけど 自分がタップした音が遅れて聞こえてきたりするのでやってて気持ち悪くなってくる
35 18/08/04(土)17:02:57 No.523616925
青歯はゲームとかテレビ見たりするのは向きじゃないけど音楽聴くだけならいいかなって感じだ
36 18/08/04(土)17:02:59 No.523616933
低価格帯は中華イヤホンがすごく出来が良い
37 18/08/04(土)17:03:25 No.523617003
100円のは本当最低限で800円くらいのに変えても世界が変わるからな
38 18/08/04(土)17:03:56 No.523617096
>100円イヤホンは本当に一日二日使うだけの間に合わせでしか使えん >普段使いとかしてたら耳悪くなりそうで… ヘッドホンだけどもう5年ぐらい100均だわ
39 18/08/04(土)17:04:04 No.523617116
いつ買ったかもわからないボロイヤホン使ってて壊れたらお高いのにしようと思ってるけど 意外と壊れずしぶとくてちょっと困ってる
40 18/08/04(土)17:05:05 No.523617289
寝ながら音楽聞くから寝返り打って壊れてもいいように100均イヤホンがベストなんだ俺の中では
41 18/08/04(土)17:05:06 No.523617295
アナル型は耳垢や皮脂が付くのがなあ
42 18/08/04(土)17:06:03 No.523617463
SONYのBTヘッドホンだと音ズレ気にならなかったのに BOSEのBTイヤホンに買ってみたら壊滅的になってしまってゲームはダメだった 音はとてもいいから悔しい…
43 18/08/04(土)17:06:05 No.523617465
最近感じたのは高いイヤホンは音がいいってのもあるけど音量をあげても聴き苦しくない
44 18/08/04(土)17:06:41 No.523617590
逆に安いのは低域高域カットされてるから安全なのでは
45 18/08/04(土)17:06:56 No.523617639
>リズムゲームやるんだ俺… うろつきながらっつっても端末持ってプレイするんだから有線でよくね?
46 18/08/04(土)17:07:29 No.523617733
aptxHDいいよね…
47 18/08/04(土)17:08:30 No.523617912
時代はaptX LL
48 18/08/04(土)17:08:42 No.523617955
こういう時の音ゲー無線は大体iPhoneだから
49 18/08/04(土)17:09:00 No.523618016
aptX LL対応機器もっと増えろ
50 18/08/04(土)17:09:08 No.523618043
MDR-EX155くらいでちょうどいい…
51 18/08/04(土)17:10:16 No.523618261
ネックバンドの電池持ちがよさそうなんだけど持ち運びは気をつかわない?
52 18/08/04(土)17:10:47 No.523618342
スレ画のやつかわからんが10年以上持ってるイヤホンだ
53 18/08/04(土)17:10:50 No.523618348
100均イヤホンは酷いと左右で音量バランス違うことがあるからな
54 18/08/04(土)17:11:14 No.523618408
オンキヨーの株主優待でパイオニアのCH3T買ったよ 装着感も音も悪くない
55 18/08/04(土)17:11:27 No.523618453
スピーカーもだけど 2000円台くらいで5000円オーバーっぽい音が出るやつが好き
56 18/08/04(土)17:11:36 No.523618473
とりあえず買ってみるには高すぎる…
57 18/08/04(土)17:12:20 No.523618611
というかあちこちフラフラ歩きながら音ゲーとかやらんだろ
58 18/08/04(土)17:13:02 No.523618720
俺にはゼロオーディオ辺りでちょうどいいですって思ったら ここもmmcx対応のやつ出すのね
59 18/08/04(土)17:13:23 No.523618797
ハイレゾ再生可のタブレット買うんだけどオススメのイヤホンかヘッドホンあれば教えて欲しい 外ではBluetoothイヤホン使うから有線でいい
60 18/08/04(土)17:13:30 No.523618821
>というかあちこちフラフラ歩きながら音ゲーとかやらんだろ 歩き音ゲーおじさんは都内じゃ割と見かけるから…
61 18/08/04(土)17:13:46 No.523618857
デノンのイヤホンはとてもいいものなのにすごくマイナーな気がする ヘッドホンは割と有名だけど
62 18/08/04(土)17:14:28 No.523618972
100円のは音は出せます!ってレベルだからな 音楽聞く用途じゃ使えん
63 18/08/04(土)17:14:30 No.523618981
音質はこだわらないんだけどスレ画みたいに耳の中にズボっと入れるのはニガテ なんだけど最近こればっかで昔ながら?のやつを探すのが微妙にメンドイ
64 18/08/04(土)17:14:41 No.523619009
ワイヤレスイヤホン使ってたけど本体より先に充電器がダメになってしまった
65 18/08/04(土)17:17:10 No.523619506
ヘッドホンのプラスチック部分が壊れたので買い直そうとしてるが高いやつでもプラスチック部分って大体心もとないな…
66 18/08/04(土)17:17:12 No.523619513
100均のは流石にだめだけど パナの700円くらいのやつであんま不満がない
67 18/08/04(土)17:17:24 No.523619545
SHUREを愛用してる
68 18/08/04(土)17:17:47 No.523619623
amazonでよく見る9000円台のイヤホンが割引されて3000円ぐらいで買えたりするけど これって音質は9000円台のイヤホンと同じと捉えるべき?それとも同価格のイヤホンレベル?
69 18/08/04(土)17:17:51 No.523619635
>リズムゲームやるんだ俺… 映像とズレが確実に生じるけど耐えられるのなら
70 18/08/04(土)17:18:20 No.523619741
ヘッドホンにしてもイヤホンにしてもケーブルは脱着式じゃないと断線したときの手間とか考えると不安でしょうがない
71 18/08/04(土)17:19:41 No.523619993
ずっと100均のイヤホン使ってゲームしたり音楽聞いたりしてる 正直気にならない
72 18/08/04(土)17:19:50 No.523620015
オーテクの完全ワイヤレス買おうと思ってたけど発売中止になってた…
73 18/08/04(土)17:20:03 No.523620051
俺家中でケーブルひっかけるから高いのはちょっともったいなくて… 引っ掛けると耳が持って行かれる
74 18/08/04(土)17:20:52 No.523620169
音ゲーなら大抵キャリブレーションあるから逆に大丈夫な気もする
75 18/08/04(土)17:21:18 No.523620255
MEZEいいよね…
76 18/08/04(土)17:21:37 No.523620315
家の中でぐらい落ち着いてろよ
77 18/08/04(土)17:21:43 No.523620329
>これって音質は9000円台のイヤホンと同じと捉えるべき?それとも同価格のイヤホンレベル? Bluetoothの時点で有線より音が劣化してるから9000円代のイヤホンレベルには絶対ならない
78 18/08/04(土)17:22:24 No.523620441
>Bluetoothの時点で有線より音が劣化してるから9000円代のイヤホンレベルには絶対ならない Bluetoothの話はしてなくない?
79 18/08/04(土)17:23:02 No.523620550
>Bluetoothの話はしてなくない? ごめん読み違えた…
80 18/08/04(土)17:23:02 No.523620551
>amazonでよく見る9000円台のイヤホンが割引されて3000円ぐらいで買えたりするけど >これって音質は9000円台のイヤホンと同じと捉えるべき?それとも同価格のイヤホンレベル? 物は値段なり
81 18/08/04(土)17:23:16 No.523620583
カナル式じゃないほうの選択肢少なすぎる…
82 18/08/04(土)17:23:40 No.523620654
私10pro好き!
83 18/08/04(土)17:24:30 No.523620784
同じ価格なら同じくらいの音質みたいなところはある
84 18/08/04(土)17:25:14 No.523620892
Bluetoothの音質劣化とは言うがドライバーユニットの性能である程度は誤魔化せると思うんだが違うんかな
85 18/08/04(土)17:25:37 No.523620957
1000円くらいのイヤホンから奮発してZSTってのにしたら耳のはめ方に違和感あって結局戻してしまったよ…
86 18/08/04(土)17:25:56 No.523621022
コンプライのイヤーピースいいよね
87 18/08/04(土)17:25:59 No.523621032
一回無線にすると有線に戻れねえ 音質より重要だわ
88 18/08/04(土)17:26:12 No.523621058
ブルートゥースの音質が悪いなんて聞き分けられる耳があるのか?
89 18/08/04(土)17:26:30 No.523621105
俺も3000円くらいでいいやってなってる というかそれ以上の値段のやつの良し悪しはわかるがその良し悪しを活かせるような音楽聴かないからいいやってなってる
90 18/08/04(土)17:27:06 No.523621203
耳かき音声を寝ながら聴くためにお高めのBluetooth買ったけどやっぱいいもんだな
91 18/08/04(土)17:27:19 No.523621230
>ダイソーの250円イヤホンがイコライザ弄るとめっちゃ音いいよ!みたいなのが少し流行った記憶があるけど実際どうだったんだろ 割と聴けはするけどそんな調整するなら1000円のイヤホン使うほうがまだだいぶいいってくらいだった ダメイヤホンが調整したらいい音になった!!って達成感を楽しめる人にはいいと思う あとスマホだと音楽アプリでしかイコライザ使えなかったりするか普段使いとしては結局だめ 300円スピーカーが結構いい出来なんだしそろそろ1000円イヤホンくらいのクオリティの奴は出てもいいと思うんだけどなぁ
92 18/08/04(土)17:27:21 No.523621233
流石にSBCとaptxの違いはわかった
93 18/08/04(土)17:27:50 No.523621329
さわって左右がわかるイヤホンいいよね…
94 18/08/04(土)17:27:59 No.523621361
一回高いの試すと戻れないって言うけど案外慣れる
95 18/08/04(土)17:28:08 No.523621392
Bluetoothレシーバーに好みの有線イヤホン付けるのが好き
96 18/08/04(土)17:28:11 No.523621398
Bluetoothは利便性で使う 線なんて必要ない捨てろよ
97 18/08/04(土)17:28:33 No.523621461
ダイソーイヤホンレベルの価格になると個体の当たりハズレもあるんじゃないかな
98 18/08/04(土)17:28:40 No.523621488
充電めんどいし…
99 18/08/04(土)17:28:48 No.523621517
>300円スピーカーが結構いい出来なんだしそろそろ1000円イヤホンくらいのクオリティの奴は出てもいいと思うんだけどなぁ ぶっちゃけ300円を1000円に上げる企業努力する必要ないでしょ収益考えたら
100 18/08/04(土)17:28:50 No.523621523
一度無線になれると有線イヤホンが絡まって出てくる時のストレスがすごい
101 18/08/04(土)17:29:01 No.523621546
ドスパラの上海問屋ブランドのDN-914804って3500円のやつ 普通に買うと15000円するやつでハイレゾ聴くのにすごくいいぞ
102 18/08/04(土)17:29:41 No.523621651
昔ダイソーイヤホン聞いたことあるけど 音の解像度が低すぎたのでイコライザ程度でどうにかなるとも思えない 今のダイソーイヤホンはまだマシなのだろうか
103 18/08/04(土)17:29:43 No.523621655
>ブルートゥースの音質が悪いなんて聞き分けられる耳があるのか? 設定が変だと昔の電話レベルになるからさすがにわかる
104 18/08/04(土)17:29:59 No.523621695
手頃なお値段で評判良かったfinalのやつ買ったけど満足してる
105 18/08/04(土)17:30:10 No.523621725
>充電めんどいし… いちいち絡まらないようにしたり絡まったのを解く手間考えればトータルで無線の方がめんどくないと思う
106 18/08/04(土)17:30:12 No.523621734
普段は有線のATH-CKS99使ってるけどこの間のAmazonセールでaptXのBluetoothをバイナウしたら思いの外遜色なくてびっくりした http://amzn.asia/epkuNMi
107 18/08/04(土)17:30:22 No.523621769
タッチノイズが嫌いなので無線はありがたい…
108 18/08/04(土)17:30:57 No.523621853
>今のダイソーイヤホンはまだマシなのだろうか カナルタイプでも3種類くらいあってそれなりのがあると聞いた
109 18/08/04(土)17:31:48 No.523622011
設定が変…?
110 18/08/04(土)17:32:33 No.523622162
普段使うイヤホンやヘッドホンならBluetoothのほうが圧倒的に便利 有線接続できるタイプなら尚良
111 18/08/04(土)17:33:14 No.523622291
安めのヘッドホンでいいのないっすか
112 18/08/04(土)17:33:46 No.523622398
>ドスパラの上海問屋ブランドのDN-914804って3500円のやつ >普通に買うと15000円するやつでハイレゾ聴くのにすごくいいぞ 915266も何であれ7000円切ってるの…?ってなる
113 18/08/04(土)17:34:00 No.523622431
>安めのヘッドホンでいいのないっすか 安めってどの位かわからないけどアルバナライブとか?
114 18/08/04(土)17:34:32 No.523622534
5000円のヘッドホン使ってるんだけどboseやbeatsとかの2、3万するヘッドホンになるとやっぱり世界が変わるレベルで違うのかな
115 18/08/04(土)17:34:36 No.523622546
>300円スピーカーが結構いい出来なんだしそろそろ1000円イヤホンくらいのクオリティの奴は出てもいいと思うんだけどなぁ 10年前くらいにはあったよ500円ダイソーイヤホン
116 18/08/04(土)17:35:16 No.523622665
安くて良いのは用途をはっきりさせてないと妥協点が出しづらい
117 18/08/04(土)17:35:30 No.523622710
今日秋葉原で音量を手元で調節できるボタン付きのイヤホン300円で買ったら 徐々に音量が消えたり刺しなおすと最大音量が流れたりスマホの音量設定が勝手に開いたり散々な目にあったよ・・ 音もすごいもこもこだった
118 18/08/04(土)17:35:32 No.523622716
BluetoothはiPhoneとAndroidでコーデックの向き不向きがあるから気をつけて! 前者がAAC、後者がaptXね
119 18/08/04(土)17:36:12 No.523622830
>安くて良いのは用途をはっきりさせてないと妥協点が出しづらい おしゃれ!青歯!ノイズ少ない!
120 18/08/04(土)17:36:47 No.523622930
>ドスパラの上海問屋ブランドのDN-914804って3500円のやつ >普通に買うと15000円するやつでハイレゾ聴くのにすごくいいぞ なんか評価いいよねあれ
121 18/08/04(土)17:37:02 No.523622983
>安めってどの位かわからないけどアルバナライブとか? アナルバイブに空目した…
122 18/08/04(土)17:37:22 No.523623059
安かろう悪かろうのエレコムだが高額のは予想外に良い 値引率高いので案外お得
123 18/08/04(土)17:38:31 No.523623287
>なんか評価いいよねあれ 視聴用のやつハイレゾ対応のスマホに挿して聞いたらマジか!ってなった しかもちょっと前まで4800円位だったのに更にお安くなってる
124 18/08/04(土)17:38:33 No.523623297
SONYのMDR-EX250が低コスパの限界だろうなと思ってたけど 中華のイヤホンに替えたら別世界の音質だった