虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/04(土)14:52:14 大都市... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)14:52:14 No.523593346

大都市の条件って何じゃろ

1 18/08/04(土)14:52:38 No.523593408

人口

2 18/08/04(土)14:53:26 No.523593560

人口と経済規模

3 18/08/04(土)14:54:51 No.523593796

分け方おかしくない?

4 18/08/04(土)14:56:30 No.523594099

大阪京都神戸って別に一つの都市圏じゃなかったんだ…

5 18/08/04(土)14:57:00 No.523594178

東京の分け方なんかずるくない?

6 18/08/04(土)14:57:33 No.523594269

おおおおお岡山が…

7 18/08/04(土)14:57:35 No.523594272

人口=パワー!

8 18/08/04(土)14:59:07 No.523594500

東京こんなにデカかったっけ…

9 18/08/04(土)14:59:18 No.523594519

ナチュラルに吸収されるさいたま千葉や大津

10 18/08/04(土)14:59:39 No.523594588

近畿も東京みたくしたらいいのに

11 18/08/04(土)14:59:46 No.523594604

神奈川も吸収されてたわ…

12 18/08/04(土)14:59:52 No.523594620

>東京の分け方なんかずるくない? 都市圏って分け方ならこれでいいでしょ 実際世界的にもトップクラスの規模だよ東京都市圏は

13 18/08/04(土)15:00:13 No.523594683

いろんな流れの要となりうる地理

14 18/08/04(土)15:00:41 No.523594778

前橋…?

15 18/08/04(土)15:00:59 No.523594822

四国…

16 18/08/04(土)15:02:44 No.523595117

地下鉄があることかな…

17 18/08/04(土)15:03:11 No.523595202

昔政令指定都市と100万人都市を受験で6つ覚えさせられたけど今こんなに増えてんのか

18 18/08/04(土)15:03:21 No.523595228

>前橋…? あのきったない前ばししが・・・?

19 18/08/04(土)15:07:08 No.523595921

それなりに都会で土地安いとこに住みたい

20 18/08/04(土)15:07:45 No.523596029

いつから前ばししは高崎を従えたのだ…

21 18/08/04(土)15:07:52 No.523596050

アップルストアがある所だって厨房のゴキブリが言ってた

22 18/08/04(土)15:08:30 No.523596154

物より人の方が多そう

23 18/08/04(土)15:08:55 No.523596219

千葉って東京だったのか…

24 18/08/04(土)15:09:31 No.523596324

これ作ったやつ馬鹿じゃん

25 18/08/04(土)15:11:02 No.523596598

神戸京都から大阪に通勤する人間がいないわけじゃないけど それ以上に周辺都市から神戸京都に通勤する人間の方が多いからな この部分は首都圏と全然違う

26 18/08/04(土)15:12:21 No.523596836

>>東京の分け方なんかずるくない? >都市圏って分け方ならこれでいいでしょ なるほど 都市圏という言葉に目がいかなかった そして東京都市圏という単語を知らなかった俺はゴミだよ

27 18/08/04(土)15:13:15 No.523597006

横浜は別でいいだろ

28 18/08/04(土)15:13:52 No.523597117

東京は茨城も入れてやれよ

29 18/08/04(土)15:14:14 No.523597186

横浜は東京のベッドタウンだろ

30 18/08/04(土)15:15:25 No.523597405

都市圏じゃなくて自治体で区別したがる人は頭義務教育

31 18/08/04(土)15:15:30 No.523597415

地下鉄

32 18/08/04(土)15:15:35 No.523597444

この季節に紫色になるところが大都市

33 18/08/04(土)15:16:23 No.523597570

横浜は千葉さいたまよりベッドタウン度高いぞ

34 18/08/04(土)15:16:54 No.523597654

都市圏の定義は結構あるけど都市雇用圏だと神奈川は東京に吸収される一方で関西は大阪京都神戸がそれぞれ別にカウントされるんでこれが正しい並びになるな

35 18/08/04(土)15:17:36 No.523597750

東京で一つの都市圏にするなら京阪神で一つの都市圏にしないのはなぜ…?

36 18/08/04(土)15:17:36 No.523597752

よく見たら奈良が大阪に食われてる

37 18/08/04(土)15:17:37 No.523597754

>都市圏じゃなくて自治体で区別したがる人は頭義務教育 京都大阪神戸が別々なスレ画作った奴が頭義務教育ってわけだ

38 18/08/04(土)15:17:43 No.523597777

なぜ17

39 18/08/04(土)15:17:50 No.523597792

1000万クラスって東京大阪だけなのか

40 18/08/04(土)15:18:03 No.523597833

>よく見たら奈良が大阪に食われてる 奈良は大阪のベッドタウンじゃけん

41 18/08/04(土)15:18:17 No.523597867

なんで三河ハブられてるの?

42 18/08/04(土)15:18:25 No.523597887

>京都大阪神戸が別々なスレ画作った奴が頭義務教育ってわけだ 実際別なので

43 18/08/04(土)15:18:37 No.523597926

関西は京阪神が連続性を持った都市園だったらもっと繁栄してるはずなんだ 実際は分断されてるからそうはならないんだ

44 18/08/04(土)15:18:58 No.523597983

奈良には都市ないのか…

45 18/08/04(土)15:20:10 No.523598224

定義によっては太平洋ベルトくらいなら丸ごとひとつの都市圏になることもあるよね

46 18/08/04(土)15:20:49 No.523598350

札幌は一極集中具合がすごいな

47 18/08/04(土)15:21:08 No.523598409

>地下鉄 8位までの都市にはあって 9位以降の都市には無いからな… 広島のはノーカンで

48 18/08/04(土)15:21:45 No.523598527

ヨドバシカメラかな…あ、神戸

49 18/08/04(土)15:21:54 No.523598547

トップ10まででいいんじゃねえかな…

50 18/08/04(土)15:22:02 No.523598575

神奈川も東京のベッドタウンだったのかしらそん

51 18/08/04(土)15:22:11 No.523598601

>東京で一つの都市圏にするなら京阪神で一つの都市圏にしないのはなぜ…? 都市雇用圏だと通勤してる矢印の先の向かってる方向とその割合が問題になる 細かい定義はミル貝でも見てくれ

52 18/08/04(土)15:22:56 No.523598748

>札幌は一極集中具合がすごいな 北海道の人口の半分なので他県に比べたら分散してる方だよ

53 18/08/04(土)15:23:25 No.523598823

高崎都市圏じゃなくて前橋都市圏なのか

54 18/08/04(土)15:24:17 No.523598986

名古屋に岐阜が含まれてもいい気がする

55 18/08/04(土)15:24:50 No.523599067

たしかに大阪住まいで京都や神戸に働きに行く人は結構いるけど東京はどうなん?

56 18/08/04(土)15:25:38 No.523599199

三重岐阜どころか渥美半島も豊田市も入れてもらえてない名古屋都市圏酷くない? 誰が決めたのこれ

57 18/08/04(土)15:27:20 No.523599469

四国には何か可能性はないのかい

58 18/08/04(土)15:27:31 No.523599509

>三重岐阜どころか渥美半島も豊田市も入れてもらえてない名古屋都市圏酷くない? 豊田市も独立した都市経済圏だから

59 18/08/04(土)15:27:51 No.523599562

新幹線が止まるのとその周辺に地下鉄があるかどうかで 大都市かどうかで判断していい

60 18/08/04(土)15:28:57 No.523599748

岐阜市も入ってるでしょこれ

61 18/08/04(土)15:28:59 No.523599751

どこもかしこも水増しが酷いな 東京なんか弄らなくてよかっただろう

62 18/08/04(土)15:29:32 No.523599861

東急ハンズがあるかないかで決まる つまり長野は大都市

63 18/08/04(土)15:30:24 No.523599996

>豊田市も独立した都市経済圏だから 神奈川はまるまる東京に取り込まれてんのに?

64 18/08/04(土)15:31:25 No.523600165

>東急ハンズがあるかないかで決まる 大都市急増しすぎるわ

65 18/08/04(土)15:32:09 No.523600267

都市圏って定義した人間が都合よく作った言葉みたいだな

66 18/08/04(土)15:32:15 No.523600292

宇都宮は前橋に負けてるのかー

67 18/08/04(土)15:32:26 No.523600323

川崎辺りまではベッドタウンとして東京扱いはおかしくないが 神奈川の西半分とかはいらなくない?

68 18/08/04(土)15:32:33 No.523600333

東京なんて水増ししないと大阪に負けるくせに

69 18/08/04(土)15:32:36 No.523600341

>都市圏って定義した人間が都合よく作った言葉みたいだな お前が文句付けたいだけすぎる…

70 18/08/04(土)15:32:50 No.523600393

地方交付税交付金を受け取っていない

71 18/08/04(土)15:33:10 No.523600451

>東京なんて水増ししないと大阪に負けるくせに そうなの!? 大阪ってすごかったんだな 全然そんなイメージないよ正直

72 18/08/04(土)15:33:27 No.523600495

>岐阜市も入ってるでしょこれ 岐阜市の雇用圏は単独で全国18位と侮れないんだ

73 18/08/04(土)15:33:43 No.523600555

>東急ハンズがあるかないかで決まる つい最近まで仙台にはありませんでした

74 18/08/04(土)15:33:44 No.523600556

>神奈川はまるまる東京に取り込まれてんのに? 豊田は他所から通勤してくる 神奈川はどこも外に出て行くだけ

75 18/08/04(土)15:34:12 No.523600642

関係ないけど色味的に少なくとも2位より3位の方が目立つな

76 18/08/04(土)15:34:51 No.523600764

ドーナツ化現象

77 18/08/04(土)15:36:16 No.523601019

千葉やさいたまは東京のベッドタウンかなにかなの

78 18/08/04(土)15:36:18 No.523601026

>全然そんなイメージないよ正直 すごいと思うけど 水増しって点では…奈良兵庫京都併せてるからまあどっちもどっち

79 18/08/04(土)15:36:28 No.523601060

平日昼間に人がうん%増えれば都会とかいう考えが頭悪いと思う 工業団地がある人口少ない村が超都会になってしまう

80 18/08/04(土)15:36:52 No.523601125

都市圏てのは市町村の区分では別でも都市としては一塊に続いてるって事だよ ニューヨークなんかもそう

81 18/08/04(土)15:37:28 No.523601207

鳥取県60万人

82 18/08/04(土)15:37:59 No.523601295

>平日昼間に人がうん%増えれば都会とかいう考えが頭悪いと思う >工業団地がある人口少ない村が超都会になってしまう 違うよ?

83 18/08/04(土)15:38:48 No.523601429

福岡と北九州は別個なんだな

84 18/08/04(土)15:39:06 No.523601483

>違うよ? 君は違うのかもしれないけど そんな感じで話してる奴よく見るよ

85 18/08/04(土)15:39:30 No.523601563

>工業団地がある人口少ない村が超都会になってしまう 百人どころか千人規模になるからでかいよね… あとショッピングモール

86 18/08/04(土)15:40:10 No.523601681

>君は違うのかもしれないけど >そんな感じで話してる奴よく見るよ いないよ?

87 18/08/04(土)15:40:56 No.523601831

>いないよ? 君は見たことないのかもしれないけど…

88 18/08/04(土)15:41:21 No.523601904

この中にインチキ政令市がある

89 18/08/04(土)15:41:23 No.523601911

神戸も京都も大阪でくくればいいのに…

90 18/08/04(土)15:41:31 No.523601939

>君は見たことないのかもしれないけど… 誰も見てないよ?

91 18/08/04(土)15:41:36 No.523601950

詳しくないけどなんで北九州と福岡は分かれてるんだ?

92 18/08/04(土)15:42:05 No.523602019

>誰も見てないよ? 俺は見てるけど…

93 18/08/04(土)15:42:34 No.523602105

>詳しくないけどなんで北九州と福岡は分かれてるんだ? 製作者がきょうとじんなんでしょ

94 18/08/04(土)15:44:11 No.523602389

東京に横浜入れて神戸は大阪と別かよ

95 18/08/04(土)15:44:16 No.523602398

東京に人口偏ってるけど今年あった災害とか東京で発生したら被害えげつないだろうな…… 段々田舎や地方キツくて都会へ行く!で集まってそうだが

96 18/08/04(土)15:44:21 No.523602415

この地図で見たらまとめちゃえよってなるけど実際福岡と北九州は全く別だからなぁ 独立したふたつの都市圏が単に隣接してるだけなのでこれでいいと思う

97 18/08/04(土)15:44:21 No.523602417

>詳しくないけどなんで北九州と福岡は分かれてるんだ? 北九州は工業地帯で福岡は商業やITや観光 財界も別れてて敵視してたけど北九州工業の衰退で人口流出が激しくなってきたので近いうちに福岡に吸収される模様

98 18/08/04(土)15:45:24 No.523602605

>東京に人口偏ってるけど今年あった災害とか東京で発生したら被害えげつないだろうな…… >段々田舎や地方キツくて都会へ行く!で集まってそうだが 田舎でくすぶって生きるより都会で燃えて死ぬほうが現代人には合うからね…

99 18/08/04(土)15:45:38 No.523602637

>東京に横浜入れて神戸は大阪と別かよ 京都じんが作ったか あるいは名古屋ばかわはーじんが作ったかもしれんなこの図 三位は横浜県だ

100 18/08/04(土)15:45:47 No.523602662

地理詳しくないけど東京だけ県境超えてない? って思ったら大阪の西宮でダメだった……

101 18/08/04(土)15:47:13 No.523602924

神戸ってそんなに独立した都市圏だっけ…

102 18/08/04(土)15:47:38 No.523603000

>北九州は工業地帯で福岡は商業やITや観光 >財界も別れてて敵視してたけど北九州工業の衰退で人口流出が激しくなってきたので近いうちに福岡に吸収される模様 そうなんだ……以前久留米に行ったことあるけど割とデカイ市役所で驚いたことある 後ラーメン美味かった

103 18/08/04(土)15:48:28 No.523603141

>神戸ってそんなに独立した都市圏だっけ… 明石市や加古川市といった近隣自治体は割と人口多くて労働者の生産地だからな…

104 18/08/04(土)15:48:47 No.523603191

平地と河川と気温 チノ=リを得ることこそ最上

105 18/08/04(土)15:48:48 No.523603194

つーか神戸と京都と大阪足しても東京圏の半分以下なのかよ

106 18/08/04(土)15:48:55 No.523603209

群馬県にあるところが11位なのなんか意外だ

107 18/08/04(土)15:49:18 No.523603273

40万人東京に出稼ぎに行く横浜が独立した都市圏はないよ

108 18/08/04(土)15:49:22 No.523603286

町田め

109 18/08/04(土)15:49:39 No.523603327

わずか3市町村で100万行く静岡地味にすごくない?

↑Top