18/08/04(土)14:33:40 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)14:33:40 No.523590054
このアニメ深夜録画して早朝に見てるんだけど面白さの8割を失ってると感じる
1 18/08/04(土)14:36:00 No.523590451
キチガイ感を出そうとがんばってるのはわかるけどおしなべて普通
2 18/08/04(土)14:37:16 No.523590663
天才バカボンアニメやってるんだ
3 18/08/04(土)14:37:33 No.523590715
200m手前でブレーキ踏んだチキンレース見てる気分
4 18/08/04(土)14:39:25 No.523591038
アニメやってたんだ知らんかった…
5 18/08/04(土)14:39:38 No.523591062
おそ松さんの見当違いな二番煎じ ってイメージだけど実際見てないから分かんない
6 18/08/04(土)14:39:52 No.523591105
六つ子をニートにしたりキチガイにしたりそれぞれ色々個性を与えなくても 赤塚世界にはなにをしても構わないぶっちぎりのキチガイ主人公がいるということが あらためて確認できた
7 18/08/04(土)14:41:06 No.523591317
昔と変わってないのだ!
8 18/08/04(土)14:41:13 No.523591332
>おそ松さんの見当違いな二番煎じ >ってイメージだけど実際見てないから分かんない 監督だかがおそ松さんは俺が考えたとか1話は俺のアイデアとか言ってて対抗意識むき出しだったけど 干しておいて正解だったようだな
9 18/08/04(土)14:43:25 No.523591686
下ネタだらけになったおそ松よりは面白いと思う メタネタ多すぎだけど
10 18/08/04(土)14:44:52 No.523591945
声優陣だけはマジで豪華だから これが売れたらこんなんばっかになるかも…って思うとちょっと怖い
11 18/08/04(土)14:45:06 No.523591981
初期は天使なバカボン主人公だったしな
12 18/08/04(土)14:45:10 No.523591998
高橋克典はズルいよ…
13 18/08/04(土)14:45:55 No.523592134
面白いけど捻りはないかな…みたいな感じ
14 18/08/04(土)14:46:26 No.523592228
>おそ松さんの見当違いな二番煎じ >ってイメージだけど実際見てないから分かんない 平成バカボンのノリそのまんまで今の時事ネタとか混ぜてる感じだよ
15 18/08/04(土)14:46:34 No.523592259
本官ってあんな感じなんだ
16 18/08/04(土)14:47:20 No.523592392
モーションキャプチャーでエンケン使ったり意味のわからんことをしてくる
17 18/08/04(土)14:48:32 No.523592621
先にこっちが放送してておそ松さんが後だったらおそ松さんが同じような評価されてたと思う
18 18/08/04(土)14:48:55 No.523592713
おそ松は腐人気でなんとかなったけどこれはどうだろ
19 18/08/04(土)14:48:56 No.523592720
2話はただただ辛かったよ
20 18/08/04(土)14:49:12 No.523592773
これまでのバカボンアニメが原作無視の子供向けだったのに対して非常に原作テイスト大事にしてる
21 18/08/04(土)14:49:49 No.523592886
ネタも何か外してる感じあるし… 松と順番入れ替えてもちょっとつらいと思う
22 18/08/04(土)14:51:23 No.523593177
>モーションキャプチャーでエンケン使ったり意味のわからんことをしてくる マジョマジョピュアーズと戦ったり 紅歌われたり エンケンは一体どこへ行くのか
23 18/08/04(土)14:51:38 No.523593224
>先にこっちが放送してておそ松さんが後だったらおそ松さんが同じような評価されてたと思う どうだろ おそ松さんはやっぱキャラと声優の力がおっきいと思うし
24 18/08/04(土)14:52:00 No.523593302
けもフレ取り上げたぜ!やったぜ! してやったりみたいなところで話が止まって収束するのが本当につらい
25 18/08/04(土)14:53:57 No.523593653
>これまでのバカボンアニメが原作無視の子供向けだったのに対して非常に原作テイスト大事にしてる つっても原作も色々あるしなぁ よく引き合い出されるグロかったりブラックなのは赤塚先生じゃなかったりするから 何をもってバカボンというかは難しいと思う
26 18/08/04(土)14:54:36 No.523593761
ブラックなネタやって面白いでしょ~ってのが透けてキツい あとバカボンに男声は合わない
27 18/08/04(土)14:55:14 No.523593863
元祖のアニメはキチガイというより知恵遅れレベルの真のバカなのであんまり笑えない
28 18/08/04(土)14:55:15 No.523593865
見えないものを見すぎるな
29 18/08/04(土)14:55:23 No.523593893
ほんとかー 過去のアニメほんとに子供向けかー
30 18/08/04(土)14:55:33 No.523593919
レレレみたいにされても困るから別これでいいのだ
31 18/08/04(土)14:56:07 No.523594025
>あとバカボンに男声は合わない この辺はまぁ好みの問題だと思うけど違和感すごいよね…
32 18/08/04(土)14:56:19 No.523594060
おそ松さんのウケた所取り込むなら二番煎じだけど肝心の掴みがおざなりじゃない?
33 18/08/04(土)14:56:29 No.523594097
本当に子供向けなのは一番初代くらいな気が…
34 18/08/04(土)14:56:30 No.523594100
千葉繁が足りない
35 18/08/04(土)14:57:05 No.523594187
>ブラックなネタやって面白いでしょ~ってのが透けてキツい やってることはわりと昔のバカボンのままなんだ
36 18/08/04(土)14:57:22 No.523594235
原作をマイルドにした感じできらいじゃないけど 原作通りには多分今の時代じゃ無理すぎる…
37 18/08/04(土)14:57:23 No.523594243
よくもわるくもそのまんまバカボンだからあんまり言うこともない
38 18/08/04(土)14:57:44 No.523594297
>おそ松さんのウケた所取り込むなら二番煎じだけど肝心の掴みがおざなりじゃない? 初めから腐狙いで来てないと思う…
39 18/08/04(土)14:57:47 No.523594306
昔のバカボンのブラックとは違うじゃんこれ
40 18/08/04(土)14:58:05 No.523594347
出崎成分抜いたのが画像
41 18/08/04(土)14:59:11 No.523594509
原作の後半はナンセンスの塊だからなぁ 面白いとか面白くないとかじゃなく挑戦してる感ある
42 18/08/04(土)15:00:06 No.523594662
>原作の後半はナンセンスの塊だからなぁ >面白いとか面白くないとかじゃなく挑戦してる感ある その辺から赤塚不二夫じゃないんじゃなかったっけ
43 18/08/04(土)15:01:14 No.523594869
元祖がすでに頭おかしいので 深夜にどれだけ毒吐いてもバカボンっぽいよねで済ませられる感がある 本音を言うとネタだけ現代風になってもノリが昔のまま過ぎてあまり面白くない
44 18/08/04(土)15:01:58 No.523594994
原作も昔のアニメもぼんやりとしか把握してないので 比較してどうこうは言えん
45 18/08/04(土)15:02:36 No.523595091
俺は面白いと思うのに「」はつまらないのか
46 18/08/04(土)15:03:13 No.523595205
>俺は面白いと思うのに「」はつまらないのか 俺も好きだぜ
47 18/08/04(土)15:03:34 No.523595268
無茶苦茶やってるだけで面白くはないな
48 18/08/04(土)15:04:32 No.523595454
原作に忠実なんだけど それゆえにギャグが古臭くて寒いという
49 18/08/04(土)15:04:46 No.523595515
多分無印天才バカボンや元祖天才バカボンの方が面白い 平成天才バカボンには勝ってる
50 18/08/04(土)15:05:11 No.523595576
1話からきつくてその後見てないわ
51 18/08/04(土)15:05:57 No.523595715
最初のアニメが無難な感じに仕立てられてて次の元祖が原作後半のアナーキーなノリだったのはなんとなく覚えてる
52 18/08/04(土)15:06:08 No.523595744
おそ松さん2期と同じ程度には面白いって言われてて 一応録画はしてるけど見るのをためらってる
53 18/08/04(土)15:06:28 No.523595802
怒ると発火するマッチ棒のような後輩みたいな狂った存在もいないしな バカボンのパパの後輩分が足りない
54 18/08/04(土)15:06:35 No.523595824
1話と2話は変なノリだけど3話からいつものバカボンだよ
55 18/08/04(土)15:07:00 No.523595893
原作忠実なの? 本当に?
56 18/08/04(土)15:07:10 No.523595930
三本立てぐらいのスピードならよかった
57 18/08/04(土)15:09:37 No.523596346
ブラックジャックが出るまでは見た
58 18/08/04(土)15:10:08 No.523596441
いもげってこういうくだらないの好きそうだけど評価低いの以外だな…
59 18/08/04(土)15:11:33 No.523596698
>原作忠実なの? >本当に? パパがキチガイなことするか キチガイをパパがいじるか 本官をパパがいじるかだから 原作通りだよ
60 18/08/04(土)15:11:35 No.523596701
後輩が足りないって まだ数話しかやってない上に最新話はキチガイ後輩出てるじゃねえか
61 18/08/04(土)15:14:04 No.523597154
2話ぐらいまでは辛かったけど4話の課金と幕末迷惑メールはとても良かった
62 18/08/04(土)15:14:28 No.523597221
おそ松的声優狙いは今季だと利根川じゃねえかな スベってるけど
63 18/08/04(土)15:14:44 No.523597278
>いもげってこういうくだらないの好きそうだけど評価低いの以外だな… くだらないだけなら好きだけどくだらないなりにヒットしようとしているようで…
64 18/08/04(土)15:14:52 No.523597300
スレ画バカボンじゃなかったんだな…
65 18/08/04(土)15:15:16 No.523597377
課金はなんか世間的に流行ってる課金要素ってそういうのじゃなくない…?ってなった
66 18/08/04(土)15:15:24 No.523597401
意外と面白いのかな? 配信あるし今からでも見てみよう
67 18/08/04(土)15:15:34 No.523597440
トネガワもこれも期待してたけど駄目だった 今期はスケベアニメばっか見てる
68 18/08/04(土)15:15:36 No.523597448
>>おそ松さんの見当違いな二番煎じ >>ってイメージだけど実際見てないから分かんない >平成バカボンのノリそのまんまで今の時事ネタとか混ぜてる感じだよ 言っちゃなんだけど昔のアニメってそんなに面白くないんだね 別物にしたおそ松さんの方が面白かった
69 18/08/04(土)15:16:00 No.523597508
>意外と面白いのかな? >配信あるし今からでも見てみよう つまらなくはないと思う 1話はしんどいけど
70 18/08/04(土)15:16:15 No.523597551
パパが適当に考えた課金だからこれでいいのだ
71 18/08/04(土)15:18:03 No.523597834
>レレレみたいにされても困るから別これでいいのだ レレレダメなの…?
72 18/08/04(土)15:19:04 No.523598005
なんていうか 若者ウケを狙ってズレたことしてるおじさんを見てる気分になる
73 18/08/04(土)15:19:19 No.523598052
なんでおそ松さん三期にしなかったの? やっておけばとりあえず売れるのに
74 18/08/04(土)15:19:28 No.523598078
スレ「」がうるさい古参厨なのかただの逆張りマンなのかわからなくなってきたのだ
75 18/08/04(土)15:20:12 No.523598235
>なんていうか >若者ウケを狙ってズレたことしてるおじさんを見てる気分になる 面白い面白くないの前にこれかな… いたたまれない
76 18/08/04(土)15:20:51 No.523598355
2期が売上落ちたのに3期する意味がないのだ
77 18/08/04(土)15:20:56 No.523598371
>なんでおそ松さん三期にしなかったの? >やっておけばとりあえず売れるのに 2期あれ売れたの!?
78 18/08/04(土)15:21:30 No.523598482
スレ「」は深夜のテンションで見たほうが面白いかもねこれ、くらいのニュアンスだと思う…
79 18/08/04(土)15:21:45 No.523598523
>2期が売上落ちたのに3期する意味がないのだ ふーん じゃあスレ画は社会現象起こしたおそ松さんよりも売れるの?
80 18/08/04(土)15:22:20 No.523598637
とりあえず1話と二話見てノリが合えば今後も視聴するといいと思う 俺は挫折した
81 18/08/04(土)15:22:23 No.523598643
>若者ウケを狙ってズレたことしてるおじさんを見てる気分になる ちょっとわかる 2話だったかの合コンの女性の反応はモロおっさんの考えた女性像というか…
82 18/08/04(土)15:23:54 No.523598911
おそまつ二期は精神的に辛いネタが多くて
83 18/08/04(土)15:24:29 No.523599012
アニメ評論家「」は流石だな
84 18/08/04(土)15:24:57 No.523599079
>ちょっとわかる >2話だったかの合コンの女性の反応はモロおっさんの考えた女性像というか… ああいうところで松とのセンスの差が露骨に出てるよね… 改めてみると松はちゃんとデザインが垢抜けて今風になってるもの
85 18/08/04(土)15:25:05 No.523599096
個人的な感想で言えば。おそ松さん1期には劣るが、2期よりは面白い
86 18/08/04(土)15:25:54 No.523599238
腐が紛れてそうなスレだ
87 18/08/04(土)15:25:55 No.523599241
腐人気狙うならア太郎にしとけばよかったのに
88 18/08/04(土)15:26:23 No.523599313
はぁー… su2526849.png
89 18/08/04(土)15:26:37 No.523599353
今年はバカボンのパパで股濡らす年にはならないのか
90 18/08/04(土)15:27:01 No.523599403
二話で見るのやめちゃった 爆破力のないおそ松さん見てるみたいで
91 18/08/04(土)15:27:12 No.523599437
3話や4話の方がバカボンってこんなんだわって感じよ
92 18/08/04(土)15:27:45 No.523599546
松て
93 18/08/04(土)15:27:59 No.523599581
大枠でものっすごいよく分かってるバカボンをお出しされてるのは分かる ただぶっ壊れっぷりというかオチがもう一つ足りないなーって話が多い、 弟か妹がもう一人欲しい!って話は原作だとじゃあ三人は多すぎるからハジメは捨てるのだ!とか平然と言う
94 18/08/04(土)15:28:29 No.523599662
書き込みをした人によって削除されました
95 18/08/04(土)15:29:11 No.523599796
家族を殺すパパのあんまりイメージが無いのはアニメのせいかなぁ
96 18/08/04(土)15:30:13 No.523599974
1話と2話はインパクトはあるけど初手で打つにはギャンブルだよなあ 3話見なかったらもう切ろうと思ったもの
97 18/08/04(土)15:32:35 No.523600338
3話は通常アニメ形式でなかなか面白かったけどこれっきりと言うから不安だ
98 18/08/04(土)15:32:59 No.523600415
やる気があるのがロボット合体シーンだけ