虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)12:19:02 結構昔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)12:19:02 No.523564117

結構昔でもクソ暑い記録あるし 地球の気まぐれなの今年の暑さ

1 18/08/04(土)12:26:54 No.523565673

いや地球温暖化のせいだよ

2 18/08/04(土)12:27:55 No.523565890

地球温暖化なんてものはないよ

3 18/08/04(土)12:32:39 No.523566828

100年以上の記録で4つも入るのか…

4 18/08/04(土)12:33:09 No.523566925

4つも入ってる時点でおかしいよ!?

5 18/08/04(土)12:33:18 No.523566961

名古屋は暑いわはー

6 18/08/04(土)12:34:19 No.523567162

94年は冷夏の翌年の猛暑の時か

7 18/08/04(土)12:35:28 No.523567388

山形の長年高温記録だった40.8度も1933年

8 18/08/04(土)12:36:05 No.523567523

長期的な温暖化が原因だったら去年の涼しさが説明つかんでしょ

9 18/08/04(土)12:37:41 No.523567866

長期的にはめっちゃ上昇トレンド

10 18/08/04(土)12:43:03 No.523568932

気温をどういう環境で測ってるか知ってるでしょ 実際人がいるとこの温度は50℃近いのよ

11 18/08/04(土)12:44:01 No.523569135

>気温をどういう環境で測ってるか知ってるでしょ >実際人がいるとこの温度は50℃近いのよ アスファルトの上で黒いビニール被って寝そべりでもしてんのか

12 18/08/04(土)12:44:30 No.523569212

道路とか舗装されてないであろう時代に40度近いってすごいな

13 18/08/04(土)12:44:52 No.523569289

全部2018年で塗り替えるのでは?

14 18/08/04(土)12:45:13 No.523569375

偶々暑い日続いてるだけなのに温暖化だのなんだの言ってるのがなんかなぁ

15 18/08/04(土)12:45:53 No.523569519

全部は無理だけど各観測点の歴代最高と7月8月最高はめっちゃ出てる

16 18/08/04(土)12:46:30 No.523569636

100年分のデータしかないから実は75年周期でしたとかまだ分からないか

17 18/08/04(土)12:48:48 No.523570143

>長期的な温暖化が原因だったら去年の涼しさが説明つかんでしょ エルニーニョだったしなぁ

18 18/08/04(土)12:49:01 No.523570183

江戸時代とかでもクソ暑い日とかあったのかな

19 18/08/04(土)12:49:07 No.523570204

平年並みとかいうクソ表現

20 18/08/04(土)12:49:53 No.523570369

温暖化対策云々は冬が寒い限りは関係ない話だ

21 18/08/04(土)12:51:38 No.523570744

>温暖化対策云々は冬が寒い限りは関係ない話だ 冬は夏と比べものにならないくらい暖かくなってるんだけどね 「」はフワフワした感覚だけで冬もパワーアップしてるとか言うけど

22 18/08/04(土)12:52:18 No.523570892

>江戸時代とかでもクソ暑い日とかあったのかな あっただろうけど小氷期なので寒い方がすごい

23 18/08/04(土)12:52:38 No.523570986

>「」はフワフワした感覚だけで冬もパワーアップしてるとか言うけど だって今年めっちゃ雪降ったし

24 18/08/04(土)12:53:48 No.523571214

>だって今年めっちゃ雪降ったし 昔はそれが毎年だったのだ

25 18/08/04(土)12:55:37 No.523571607

ほんとにぃ~?

26 18/08/04(土)12:56:42 No.523571838

今年冬は枯れたことない外置きのアロエとかめっちゃ枯れた うちだけかと思ったら人に聞いても多肉とかサボテン枯れまくってるって

27 18/08/04(土)12:56:44 No.523571849

温暖化というか間氷期という説もある

28 18/08/04(土)12:57:05 No.523571904

この気温の夏が数年続くなら温暖化というか気候の変化というのも納得できるけど…

29 18/08/04(土)12:57:11 No.523571920

雪国の民だけど昔と比べたら積もり始める時期が遅くなったし溶ける時期が早くなってる気がする

30 18/08/04(土)12:57:21 No.523571955

温暖化してるじゃん

31 18/08/04(土)12:57:35 No.523572008

マジマジ

32 18/08/04(土)12:57:39 No.523572025

よくわかんねえけど暑いからクーラー使う

33 18/08/04(土)12:58:31 No.523572227

>温暖化というか間氷期という説もある 知らない言葉を無理に使うもんじゃないぞ…

34 18/08/04(土)12:59:22 No.523572402

>この気温の夏が数年続くなら温暖化というか気候の変化というのも納得できるけど… 数年続いてこれなのでは…

35 18/08/04(土)12:59:55 No.523572530

>数年続いてこれなのでは… 去年めっちゃ涼しかったでしょ!

36 18/08/04(土)13:00:06 No.523572578

本当だったら今はプチ氷河期なんだけどこの暑さは・・・

37 18/08/04(土)13:00:52 No.523572742

>本当だったら今はプチ氷河期なんだけどこの暑さは・・・ だから知らない言葉は使うなよ

38 18/08/04(土)13:01:10 No.523572801

長期の温暖化でも波はそりゃあるだろう 波が全体的に上がってるかどうかが問題

39 18/08/04(土)13:01:26 No.523572860

飲料工場ですが 今年は年末のボーナス増えそうで嬉しいです(クソ忙しい)

40 18/08/04(土)13:02:12 No.523573013

>去年めっちゃ涼しかったでしょ! データ見る限り曇りが多かっただけで晴れてる日は普通に暑かっただけなのでは…

41 18/08/04(土)13:02:31 No.523573090

いちいち気にしてても何にもならないぜ

42 18/08/04(土)13:02:38 No.523573118

今年は蚊が居なくてそれだけは快適

43 18/08/04(土)13:03:01 No.523573198

ベランダでゴキブリが干からびてた

44 18/08/04(土)13:03:10 No.523573233

>データ見る限り曇りが多かっただけで晴れてる日は普通に暑かっただけなのでは… 逆に言うと今年雨降らなすぎるせいで暑いだけなので…

45 18/08/04(土)13:03:40 No.523573339

それで北極の氷が減っているのはどう説明すれば!?

46 18/08/04(土)13:05:19 No.523573679

そもそも氷期間氷期の時間スケールを理解全くしてない子に限って使いたがるよね…

47 18/08/04(土)13:06:46 No.523574004

温暖化否定する人は不利な情報見ないよね

48 18/08/04(土)13:07:49 No.523574211

温暖化は間違いなくしてるけど 原因自体は温室効果ガスっていう確証はないんだっけ?

49 18/08/04(土)13:09:22 No.523574548

>温暖化否定する人は不利な情報見ないよね 温暖化はしてるが今年の極端な暑さは温暖化以外の要因が大きい という当たり前の話をしてるだけなのに

50 18/08/04(土)13:10:34 No.523574811

トランプが温暖化してないって言ったし

51 18/08/04(土)13:11:15 No.523574936

研究者「温暖化の原因は二酸化炭素じゃないかもしれないので改めて研究したいんですが」 偉い人「お前今更何言ってんだよ…ろすぞ…」 になったとかいう与太話もある もうそういう事にしとかないとシノギになりすぎてるから引き返せない

52 18/08/04(土)13:11:45 No.523575041

スレ見直してみたけど温暖化以外の要因が大きいなんて話題見なかったよ 自分一人だけがしてたんじゃないの?

53 18/08/04(土)13:12:23 No.523575154

>トランプが温暖化してないって言ったし あいつ頭茹だってるから

54 18/08/04(土)13:12:59 No.523575286

二酸化炭素は自然が気まぐれに起こす山火事とかのが全然すごいし…

55 18/08/04(土)13:13:42 No.523575459

今年の暑さは地球の気まぐれよ

56 18/08/04(土)13:14:07 No.523575538

>二酸化炭素は自然が気まぐれに起こす山火事とかのが全然すごいし… そういやスウェーデンの山火事どうなったのだろうか

57 18/08/04(土)13:15:22 No.523575774

完璧に予想の範囲内の現象ならどこもこんなにわたわたしてないよね…

58 18/08/04(土)13:16:55 No.523576091

台風だって進路予想できてもあれだぞ

59 18/08/04(土)13:17:08 No.523576142

94年て10月末まで余裕で半袖だった覚えあるけど 今年もそんななんかな

↑Top