虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)11:41:33 うわー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)11:41:33 No.523557299

うわーんうな重食べたいよー

1 18/08/04(土)11:43:00 No.523557591

お高い店に行ってきなさい

2 18/08/04(土)11:44:50 No.523557901

冬のほうがおいしいよ?待と?

3 18/08/04(土)11:45:31 [杉田玄白] No.523558049

夏にうなぎ食べる奴は平賀源内に乗せられすぎ

4 18/08/04(土)11:48:09 No.523558509

高いうなぎは美味いの?

5 18/08/04(土)11:50:07 No.523558845

おいしいと思わざるを得ない

6 18/08/04(土)11:50:08 No.523558849

>高いうなぎは美味いの? 値段だけある

7 18/08/04(土)11:52:56 No.523559380

高い鰻が美味いのではない 美味いうなぎが高いのである

8 18/08/04(土)11:53:32 No.523559494

タレだけご飯にかけてほしい あとはカマボコでいい

9 18/08/04(土)11:53:59 No.523559585

高い鰻が美味いというよりは安い鰻が不味いだけ

10 18/08/04(土)11:54:06 No.523559614

月一で食べてるよ人の金で

11 18/08/04(土)11:54:07 No.523559617

>冬のほうがおいしいよ?待と? 暑いときに食うのが美味いと思うんだやっぱ

12 18/08/04(土)11:55:34 No.523559862

正直夏でもうまい

13 18/08/04(土)11:56:58 No.523560103

>月一で食べてるよ人の金で パパ活中の美人巨乳JKきたな

14 18/08/04(土)11:57:12 No.523560154

夏痩せによし 万葉集にもそう書いてある

15 18/08/04(土)11:59:17 No.523560517

年始に絶滅させる勢いで食べてた「」がよく報告してたけどまだ続けてるんだろうか

16 18/08/04(土)12:00:26 No.523560720

>年始に絶滅させる勢いで食べてた「」がよく報告してたけどまだ続けてるんだろうか 拾った画像で立ててるよ

17 18/08/04(土)12:00:51 No.523560787

近年は流石に高くなりすぎだわ 食べた後にうまい!うまいが値段に見合う喜びがあったか…?とか微妙な感情にとらわれてしまう

18 18/08/04(土)12:01:12 No.523560844

牛丼チェーンの鰻丼にバター混ぜて濃厚にして我慢しよう

19 18/08/04(土)12:01:16 No.523560855

>待と? 侍に見えて何言ってんだこの平賀源内と思ってしまったすき家行ってくる

20 18/08/04(土)12:01:23 No.523560885

>暑いときに食うのが美味いと思うんだやっぱ つーか冬はもっと安くて美味いもんが他にいくらでもあるからな…

21 18/08/04(土)12:04:02 No.523561341

>タレだけご飯にかけてほしい この前これ言ったら「」に死ねって言われてID出された かなしい

22 18/08/04(土)12:06:12 No.523561760

冬は他のものも脂乗ってて美味いからなぁ

23 18/08/04(土)12:07:43 No.523562025

あと冬はこっちも食欲あるからねえ うなぎは食欲無くなくてもなんとなく油っぽいもの食えてる!って感じはする

24 18/08/04(土)12:10:31 No.523562533

煎餅みたいな鰻もまあ悪くは…やっぱり無理!値段と釣り合ってない

25 18/08/04(土)12:10:51 No.523562602

半年ほどもやしと白米しか食べてない うなぎ食えた頃に戻りたい

26 18/08/04(土)12:11:15 No.523562693

美味いって食べ終わった後に値段にみあったとか考えるのせこい

27 18/08/04(土)12:13:28 No.523563111

わかる

28 18/08/04(土)12:14:14 No.523563255

うな次郎でいあや

29 18/08/04(土)12:14:15 No.523563257

いつ食べると美味しいの?

30 18/08/04(土)12:15:22 No.523563470

>うな次郎でいあや やっぱうな次郎はいやだよな

31 18/08/04(土)12:15:45 No.523563540

スレ画くらいのうなぎ貰えたら米三合とか余裕で食べれる... もやしと塩コショウはもういやじゃ...

32 18/08/04(土)12:17:10 No.523563765

昨日食ってきた うまかった

33 18/08/04(土)12:17:52 No.523563910

鰻屋さん超混んでる…

34 18/08/04(土)12:18:20 No.523563990

食べたい時に食べればええんよ

35 18/08/04(土)12:19:10 No.523564153

imgのウナギスレイヤーかと思った

36 18/08/04(土)12:19:11 No.523564155

別の食べ物みたいなゴムっぽい中国産は何なんだろう…

37 18/08/04(土)12:20:46 No.523564456

二の丑過ぎて在庫処分で安くなったりしないかな…

38 18/08/04(土)12:20:55 No.523564488

ウナギ絶滅しそうって話だけどどう考えてるの? 仕方ないなくらい?

39 18/08/04(土)12:21:12 No.523564554

>もやしと塩コショウはもういやじゃ... 醤油とバターでもご飯3合行けそうだな

40 18/08/04(土)12:22:01 No.523564704

うな次郎はひつまぶし風にしたら 豆腐とウナギのタレを混ぜ込んだご飯みたいになるぞ

41 18/08/04(土)12:25:05 No.523565336

>タレだけご飯にかけてほしい >あとはカマボコでいい もう調味料と米とかまぼこ以外食うなお前は

42 18/08/04(土)12:25:41 No.523565432

>ウナギ絶滅しそうって話だけどどう考えてるの? まずはウナギからやってやるって思ってる

43 18/08/04(土)12:25:44 No.523565443

>醤油とバターでもご飯3合行けそうだな バターいいね... 乳製品も久しく摂取してないや

44 18/08/04(土)12:26:21 No.523565570

>ウナギ絶滅しそうって話だけどどう考えてるの? >仕方ないなくらい? 俺以外の人間が食べなければいい

45 18/08/04(土)12:26:46 No.523565643

タレだけ掛けたご飯がクドすぎて食えなかった… せめて他におかずがあればおいしく召し上がれたかもしれない

46 18/08/04(土)12:26:58 No.523565685

>>タレだけご飯にかけてほしい >この前これ言ったら「」に死ねって言われてID出された >かなしい 俺は別に死ねとか言わないしdel入れたりもしないけど 鰻好きとしてどうせタレの味しかしねーじゃん的なこと言われるのは心底イラつくのでその点はちょっと理解して欲しい

47 18/08/04(土)12:27:53 No.523565880

うなぎのタレ絡めりゃ何でもウナギ味と思ったら大間違いだからな

48 18/08/04(土)12:28:29 No.523565987

タレにバター混ぜるとご飯にかけていけるよ

49 18/08/04(土)12:28:38 No.523566018

そもそもウナギが絶滅危惧種ってこと知ってる「」がどれだけいるんだろ

50 18/08/04(土)12:28:44 No.523566036

業務スーパーの冷凍うなぎが旨いと聞いて半信半疑で買ってみたらなかなか美味しかったのでおすすめ

51 18/08/04(土)12:28:47 No.523566046

タレだけ買ったことあるけど何に合うのか分からん味してるよ…

52 18/08/04(土)12:29:10 No.523566115

>imgのウナギスレイヤーかと思った ん?ここはimgで合ってるけど何か勘違いしてらっしゃいます?

53 18/08/04(土)12:29:41 No.523566228

img名物うなぎでレス乞食 釣られる「」たちペロペロー

54 18/08/04(土)12:30:09 No.523566322

スーパーとかでもここぞとばかりに土用の丑の日といえばウナギ!とか宣伝して積極的に売りに出してるけど一般的にはウナギがレッドリストなことってどこまで浸透してるんだろうか…

55 18/08/04(土)12:30:14 No.523566339

>タレだけ買ったことあるけど何に合うのか分からん味してるよ… 刺身こんにゃくとか…

56 18/08/04(土)12:31:02 No.523566487

中国産ウナギでも一手間掛ければ十分国産に匹敵する上手さになるよ 国産の最高級には無理だけど

57 18/08/04(土)12:31:17 No.523566551

>タレだけ買ったことあるけど何に合うのか分からん味してるよ… そもそもうなぎのタレって一般的な牛丼や親子丼に使う割り下と同じ 唯一違うのがうなぎの粗使って出汁取ってるって部分なんだよ だから日本食なら基本何にでも合うと同時に タレだけならうなぎ保全に繋がるだろうというのは幻想に過ぎないんだ

58 18/08/04(土)12:31:22 No.523566572

850円でひつまぶしランチが食える環境がありがたい

59 18/08/04(土)12:31:53 No.523566673

>鰻好きとしてどうせタレの味しかしねーじゃん的なこと言われるのは心底イラつくのでその点はちょっと理解して欲しい ごめん… 鰻は好きなんだ タレは大好きなんだ

60 18/08/04(土)12:32:11 No.523566745

そうか今日は土曜か

61 18/08/04(土)12:32:53 No.523566870

「」が生協のタレだけのごはんをヒで取り上げてバズってたよ

62 18/08/04(土)12:35:38 No.523567421

「」は雷十太先生ばりに鰻の未来を憂いてるから知ってるだろ

63 18/08/04(土)12:38:44 No.523568077

鰻が絶滅するのは困るがそれはそれとして美味しいから食べるね 許してくれるね

64 18/08/04(土)12:38:59 No.523568121

鯨だって絶滅してないし鰻も大丈夫大丈夫

65 18/08/04(土)12:39:18 No.523568178

夏の鰻は味が落ちるのに今食うのは素人

66 18/08/04(土)12:39:33 No.523568224

国産うなぎが高いのはわかるけど中国産のうなぎはもっと安くても良くない?

67 18/08/04(土)12:39:58 No.523568301

玄人は秋の鰻を食す これ常識

68 18/08/04(土)12:40:12 No.523568352

はいはい

69 18/08/04(土)12:40:32 No.523568414

夏に食うより冬とかに食った方が美味しく感じる

70 18/08/04(土)12:40:38 No.523568432

本当にヤバイならワシントン条約に記載待ったなしだからな 実際ワシントン条約に関する会議でうなぎに言及されてたが なあに登録される前に食い尽くすさ

71 18/08/04(土)12:40:55 No.523568490

夏の油が落ちたくらいが丁度いい

↑Top