18/08/04(土)11:11:26 74式の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)11:11:26 No.523552494
74式の砲塔を再利用するらしいぞ
1 18/08/04(土)11:14:24 No.523552958
74式の砲塔はカッコいいからな
2 18/08/04(土)11:14:24 No.523552960
>74式の砲塔を再利用するらしいぞ 一体何に!? RHA換算で300mmすらないのに…
3 18/08/04(土)11:15:24 No.523553100
水陸両用戦車にでも載せる!63式みたいに
4 18/08/04(土)11:15:58 No.523553186
戦車戦に使えなくても歩兵いじめはできるし…
5 18/08/04(土)11:16:20 No.523553237
時代遅れのトーチカでも作るの?
6 18/08/04(土)11:16:45 No.523553293
89FVの砲塔の話ならちょくちょく聞くけど74式を何に使うんだよ
7 18/08/04(土)11:17:39 No.523553423
え?対地攻撃もドローンや無人攻撃機やステルス戦闘機でやろうとしてる時代にトーチカを?
8 18/08/04(土)11:18:12 No.523553495
そりゃ空飛ぶ円盤の底にくっつけるんだよ 降伏間際のドイツから委譲された研究が遂に完成したんだ
9 18/08/04(土)11:18:41 No.523553560
重量的に見ても再利用するより新しく複合装甲で作った方がいいだろ
10 18/08/04(土)11:19:39 No.523553701
74式ってライフル砲だっけ
11 18/08/04(土)11:20:11 No.523553780
>74式ってライフル砲だっけ 英L7
12 18/08/04(土)11:20:31 No.523553832
>74式ってライフル砲だっけ L7だからまあライフル砲かな?
13 18/08/04(土)11:21:45 No.523554010
>そりゃ空飛ぶ円盤の底にくっつけるんだよ マゼラトップが思いだされた
14 18/08/04(土)11:22:08 No.523554071
>一体何に!? 意外と状態のいいのが多いんで離島防衛用に砲塔だけ牽引式にするんだとか まだ発表してないけど
15 18/08/04(土)11:23:18 No.523554229
たまげた!すごい中古だあきれた
16 18/08/04(土)11:23:59 No.523554321
>意外と状態のいいのが多いんで離島防衛用に砲塔だけ牽引式にするんだとか PAKにするのか
17 18/08/04(土)11:24:35 No.523554420
>意外と状態のいいのが多いんで離島防衛用に砲塔だけ牽引式にするんだとか 今どきそんな小口径の自走砲なんてクソの役にも立たねえ!と思うんだけど… もしかして陸自って離島に上陸するときに事前砲撃も空爆もないと思ってるの…?
18 18/08/04(土)11:24:36 No.523554423
台車に載せた74式の砲塔が牽かれていくのか
19 18/08/04(土)11:24:38 No.523554429
WW2の末期ドイツ軍がパンターの砲塔埋めたみたいにトーチカにすんの?
20 18/08/04(土)11:24:50 No.523554470
砲塔を牽引式…オストヴァルトゥルムかな?
21 18/08/04(土)11:25:10 No.523554532
>たまげた!すごい中古だあきれた 戦死確実!
22 18/08/04(土)11:25:22 No.523554560
あきれたすごい骨とう品だたまげた
23 18/08/04(土)11:25:28 No.523554580
ホイッシュレッケかと思ったら砲塔牽引式って退化しとる
24 18/08/04(土)11:25:59 No.523554641
対戦車砲みたいなこと?
25 18/08/04(土)11:26:14 No.523554680
東方の壁にするんだろ土中に埋めて
26 18/08/04(土)11:26:19 No.523554693
なんかヒのぼかしたツイートしかなくて眉唾な気もする
27 18/08/04(土)11:26:24 No.523554704
普通に人民解放軍相手なら空母艦載機が空爆に事前に来ると思うけど
28 18/08/04(土)11:26:46 No.523554759
砲塔内部無人化やらないと二階級特進コースでは…
29 18/08/04(土)11:26:51 No.523554773
北方領土でIS3がトーチカにされて朽ちてるのを見て悟ってほしい
30 18/08/04(土)11:26:54 No.523554785
砲塔に車輪つけてキャンピングカーみたいに引っ張るのか なかなかかわいいことになりそうだな
31 18/08/04(土)11:27:12 No.523554839
>もしかして陸自って離島に上陸するときに事前砲撃も空爆もないと思ってるの…? 手荒なまねをしたら崩れて無くなっちゃうような島に置く
32 18/08/04(土)11:27:51 No.523554938
>砲塔に車輪つけてキャンピングカーみたいに引っ張るのか ISとか中東のゲリラみたいな装備を先進国の正規軍が装備するのか… 本当に正規軍これ…
33 18/08/04(土)11:28:25 No.523555021
幾らなんでもそんな馬鹿げた事はしないと思うが 陸自だしありえなくもないなと思う まぁ何にせよ今時沿岸砲なんてものの役に立たん
34 18/08/04(土)11:28:34 No.523555049
牽引てどういう戦闘を想定してるのか
35 18/08/04(土)11:28:40 No.523555060
今更の上下に低い砲塔もアレだし 圧延式の通常装甲も重いだけだから砲だけかもしんねーな
36 18/08/04(土)11:29:07 No.523555133
使い道ないし爆撃砲撃されたらどうせダメってとこに置いとくんだろう
37 18/08/04(土)11:29:09 No.523555141
車体は兵員輸送車にしようぜ
38 18/08/04(土)11:29:11 No.523555149
>なかなかかわいいことになりそうだな ナチがやったホイシュレッケがまんまそれだが 話を聞く限り退化してる
39 18/08/04(土)11:29:17 No.523555162
>なんかヒのぼかしたツイートしかなくて眉唾な気もする 軍事ネタは大手メディアですら政府筋とか言って年中飛ばし記事書いてるので防衛省発の文面が来ないなら信じなくていいのだ
40 18/08/04(土)11:29:35 No.523555216
移動式トーチカにするのか
41 18/08/04(土)11:29:48 No.523555253
占領されたらこれを軽トラで牽引して抵抗してねって島民に渡しておくのか
42 18/08/04(土)11:30:01 No.523555285
>>砲塔に車輪つけてキャンピングカーみたいに引っ張るのか >ISとか中東のゲリラみたいな装備を先進国の正規軍が装備するのか… >本当に正規軍これ… 牽引砲はアメリカですら現役ですぞ さすがに戦車砲塔は使わないけどさ
43 18/08/04(土)11:30:09 No.523555308
散々あり得ないと笑いものにした護衛艦改造空母だって実現する方向に動いてるし 軍オタの常識はアテにならん
44 18/08/04(土)11:30:27 No.523555366
>牽引てどういう戦闘を想定してるのか 上陸阻止のときに榴弾砲を打ち込むため? そんな脅威対象は事前に念入りに潰されると思うけど…
45 18/08/04(土)11:30:36 No.523555395
シリアでは対戦車砲が現役
46 18/08/04(土)11:30:38 No.523555400
中東で軽トラにBMPの砲塔無理やり乗っけたやつみたいな 自作車両軍隊が作るとかやめてよね
47 18/08/04(土)11:30:51 No.523555437
戦車砲だから舟艇を直接照準で撃つくらいしか出来ないぞ そしてそんな事をしたら反撃でしぬ
48 18/08/04(土)11:30:55 No.523555451
ヘリ空母の甲板にずらっと並べて100連発だよ
49 18/08/04(土)11:31:37 No.523555591
アメリカ軍が牽引してるのは野戦砲だからね?
50 18/08/04(土)11:31:45 No.523555609
真偽はともかく敵が来るか分からないからがっつり整備はできない島向けの非常用としては無いよりはいいと思う
51 18/08/04(土)11:32:10 No.523555669
>移動式トーチカにするのか それが戦車では?
52 18/08/04(土)11:32:11 No.523555672
FH70減勢するのにL7なんて保管したとこでクソの役にも立たないんぬ… >牽引砲はアメリカですら現役ですぞ
53 18/08/04(土)11:32:24 No.523555710
>真偽はともかく敵が来るか分からないからがっつり整備はできない島向けの非常用としては無いよりはいいと思う 身動き取れない砲塔なんてただのカモだよう
54 18/08/04(土)11:32:29 No.523555736
今対装甲目標前提の牽引砲なんて採用してるところあるのか
55 18/08/04(土)11:32:47 No.523555791
リヤカーに乗せてひくのかな
56 18/08/04(土)11:32:55 No.523555809
なんかこう再利用とか聞くと末期戦のように聞こえるからやめて
57 18/08/04(土)11:33:10 No.523555850
>散々あり得ないと笑いものにした護衛艦改造空母だって実現する方向に動いてるし >軍オタの常識はアテにならん 試すだけならなんとでも出来る 役に立つかは別
58 18/08/04(土)11:33:20 No.523555888
C-2の腹に並べてガンシップ化だ
59 18/08/04(土)11:33:32 No.523555915
貧乏すぎて装備がゲリラレベルにまで落ちたのか陸自
60 18/08/04(土)11:33:37 No.523555922
軽車両に積んでゲリラ戦ごっこでもするんだろう
61 18/08/04(土)11:33:57 No.523555973
>身動き取れない砲塔なんてただのカモだよう だからってわざわざ離島に戦車運ぶわけにもいかないし… 植物と地形で偽装して一発撃ったら放棄みたいになるとは思うけど
62 18/08/04(土)11:34:13 No.523556010
迫撃砲のがまだ使いやすそう
63 18/08/04(土)11:34:17 No.523556022
砲身と射出部だけ使ってジープに載せるとかなら
64 18/08/04(土)11:34:21 No.523556029
維持するにしても結局金かかるんだから そんなボロ装備処分して経費減らすほうがマシじゃねえかな
65 18/08/04(土)11:34:27 No.523556048
WW2のときも足回り壊れたティーガーがトーチカ代わりになったりしたんだっけ
66 18/08/04(土)11:34:49 No.523556110
>車体は兵員輸送車にしようぜ 生存性重視で戦車の車体流用した重装甲APC流行ってるからな
67 18/08/04(土)11:34:49 No.523556112
>なんかこう再利用とか聞くと末期戦のように聞こえるからやめて イスラエル軍の悪口はやめろ
68 18/08/04(土)11:34:53 No.523556127
野戦砲は軽量でヘリボーンが可能なので自走砲とは棲み分けが出来ている 別に時代遅れとかの話ではない
69 18/08/04(土)11:35:13 No.523556183
>貧乏すぎて装備がゲリラレベルにまで落ちたのか陸自 10式に新型機動装甲車にアメリカから水陸両用車にイージスアショアまで買うのに金足りないとかふざけてんのか
70 18/08/04(土)11:35:29 No.523556230
まあ仮想敵が中国の5式水陸両用戦車ならまだなんとかなるか 戦車揚陸艦とかで99式持ってこられたら詰みだろうけど
71 18/08/04(土)11:35:40 No.523556261
一番足りないのは人なんですけどねハハハ
72 18/08/04(土)11:35:41 No.523556263
>砲身と射出部だけ使ってジープに載せるとかなら 一発撃つごとに車体大破しますが
73 18/08/04(土)11:35:43 No.523556271
つまり財務省の言う戦車の範囲に入らない砲戦力が手に入るって事だろ?
74 18/08/04(土)11:35:45 No.523556277
どこのバカが74式の砲塔だけ再利用なんてアホな事言ってるんだ?
75 18/08/04(土)11:35:59 No.523556315
>野戦砲は軽量でヘリボーンが可能なので自走砲とは棲み分けが出来ている というか米軍の牽引野戦砲って軽量化されてるやつだしね
76 18/08/04(土)11:36:02 No.523556329
>まあ仮想敵が中国の5式水陸両用戦車ならまだなんとかなるか ならん 1発撃ったらおしまいだ
77 18/08/04(土)11:36:20 No.523556392
案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの?
78 18/08/04(土)11:36:26 No.523556410
離島で補給が困難な状況を想定しながら敵の増援を考慮しつつ野戦って おいこらそれ前の戦争でさんざん痛い目あっただろ!
79 18/08/04(土)11:36:28 No.523556416
島のおばちゃんが引っ張り出してきて無双するところまで見えた
80 18/08/04(土)11:36:28 No.523556418
対戦車は論外だけど上陸用舟艇に撃つとかならL7でも十分だと思う…他にもっと適した武器があるとかは置いといて
81 18/08/04(土)11:36:29 No.523556421
>砲身と射出部だけ使ってジープに載せるとかなら 反動でひっくり返るわ!
82 18/08/04(土)11:36:33 No.523556437
>>まあ仮想敵が中国の5式水陸両用戦車ならまだなんとかなるか 普通に即逆襲されんぞ
83 18/08/04(土)11:36:37 No.523556453
>戦車揚陸艦とかで99式持ってこられたら詰みだろうけど 揚陸艦でガンガン戦車上陸させられてる時点で詰み
84 18/08/04(土)11:36:48 No.523556483
>>まあ仮想敵が中国の5式水陸両用戦車ならまだなんとかなるか >ならん >1発撃ったらおしまいだ なんで?
85 18/08/04(土)11:36:50 No.523556488
>案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの? さっきから羅列されてるだろ 何見てんだ
86 18/08/04(土)11:36:51 No.523556489
>>車体は兵員輸送車にしようぜ >生存性重視で戦車の車体流用した重装甲APC流行ってるからな 何人乗れるんだろ…砲関係無視できるから10人くらい乗れるんだろうか?
87 18/08/04(土)11:36:56 No.523556502
C-130に積みますの方がまだ笑えたのに
88 18/08/04(土)11:37:03 No.523556519
HAHAHAいくらなんでもこの国はそこまでビンボーじゃないだろーって言おうと思ったらそういえば2000年代まで61式戦車が現役だった国でしたね…
89 18/08/04(土)11:37:12 No.523556542
>おいこらそれ前の戦争でさんざん痛い目あっただろ! 今回は総力戦じゃないし…
90 18/08/04(土)11:37:21 No.523556562
>何人乗れるんだろ…砲関係無視できるから10人くらい乗れるんだろうか? どこにそんな乗るんだよ あと乗り降りどうするんだよ
91 18/08/04(土)11:37:28 No.523556582
>さっきから羅列されてるだろ >何見てんだ どれも屁理屈じゃん
92 18/08/04(土)11:37:43 No.523556619
>案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの? 自走できない直射砲なんて虚仮威しにもならんのですわ
93 18/08/04(土)11:37:53 No.523556643
>離島で補給が困難な状況を想定しながら敵の増援を考慮しつつ野戦って >おいこらそれ前の戦争でさんざん痛い目あっただろ! 硫黄島の野砲は古いのも多かったけど超活躍したから参考にしようね…
94 18/08/04(土)11:38:08 No.523556695
>どれも屁理屈じゃん 動かないトーチカなんて現代じゃゴミなんすよ
95 18/08/04(土)11:38:13 No.523556710
>貧乏すぎて装備がゲリラレベルにまで落ちたのか陸自 AFV更新時期にオスプレイ新規導入とかアムトラ新規導入とかもにょるし あげくにアパッチ違約金で戦車30両分とかやってる陸さんはそろそろ怒られていいとおもう
96 18/08/04(土)11:38:17 No.523556720
>なんで? なんでじゃねえよ 今時の歩兵でも持ち運べる対戦車ミサイルにすら耐えられねえよ
97 18/08/04(土)11:38:37 No.523556767
>おいこらそれ前の戦争でさんざん痛い目あっただろ! 兵站がしっかりしてれば待ち伏せってめちゃくちゃ強いのよ
98 18/08/04(土)11:38:38 No.523556772
>どれも屁理屈じゃん 何がどう屁理屈なのか箇条書きで書き出してみろ
99 18/08/04(土)11:38:46 No.523556805
>案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの? じゃあ敵が来たらこれで戦ってね 一発撃ったらあたっても外しても死ぬけど
100 18/08/04(土)11:38:46 No.523556806
オタクの屁理屈で国防は動いてない
101 18/08/04(土)11:38:50 No.523556821
>>案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの? >自走できない直射砲なんて虚仮威しにもならんのですわ トーチカも首都防衛には良いと思う 都ー近、なんつってな!
102 18/08/04(土)11:38:54 No.523556834
つまりスマートに事が進まねえぐちょぐちょの状況まで想定してるって事だろ?
103 18/08/04(土)11:39:08 No.523556872
>兵站がしっかりしてれば待ち伏せってめちゃくちゃ強いのよ 兵站がそもそも絶たれた状態の離島で使うんだろ? ダメじゃん
104 18/08/04(土)11:39:18 No.523556896
>>案外良いと思うんだけど…むしろ何が悪いの? >さっきから羅列されてるだろ >何見てんだ 上陸作戦やる前に必ず事前砲撃で耕される
105 18/08/04(土)11:39:29 No.523556930
>都ー近、なんつってな! そう言うのいらないから
106 18/08/04(土)11:39:34 No.523556947
動かないトーチカなんてそれこそ事前爆撃で簡単に処理できるからな
107 18/08/04(土)11:39:57 No.523557004
>>どれも屁理屈じゃん >動かないトーチカなんて現代じゃゴミなんすよ かまうなかまうな
108 18/08/04(土)11:40:05 No.523557029
>上陸作戦やる前に必ず事前砲撃で耕される 想定してる上陸戦って、ゲリコマ対策じゃないのん?
109 18/08/04(土)11:40:35 No.523557120
口径105mmもあれば高射砲に使えない?
110 18/08/04(土)11:40:36 No.523557122
>兵站がそもそも絶たれた状態の離島で使うんだろ? なんで制圧された状況を想定してるの
111 18/08/04(土)11:40:36 No.523557124
>兵站がしっかりしてれば待ち伏せってめちゃくちゃ強いのよ 兵站がしっかりした離島防衛とは一体…
112 18/08/04(土)11:40:39 No.523557133
>上陸作戦やる前に必ず事前砲撃で耕される 上陸後に生き残った奴が居ても発見即撃破だわ 存在が秘匿されてればまだワンチャンある可能性もあるけど まあ今時隠し通せるワケも無い
113 18/08/04(土)11:40:47 No.523557160
>対戦車は論外だけど上陸用舟艇に撃つとかならL7でも十分だと思う…他にもっと適した武器があるとかは置いといて 分かってるとは思うけど上陸用舟艇は単独では来ないよね 母艦がいるよね そしてその母艦を護衛する水上戦力があるよね 上陸用舟艇を幾つか撃ったらそいつらから超撃たれるよ 勿論L7の射程外から
114 18/08/04(土)11:40:58 No.523557185
移動したいならトロッコにのせて列車砲!
115 18/08/04(土)11:41:13 No.523557238
南方から上陸戦してくるのなんて人民解放軍しかいないと思うけど いくらなんでも相手舐めすぎだろ…
116 18/08/04(土)11:41:14 No.523557241
>なんで制圧された状況を想定してるの なんで離島に常時兵站線繋がってると思うの?
117 18/08/04(土)11:41:25 No.523557273
>分かってるとは思うけど上陸用舟艇は単独では来ないよね >母艦がいるよね >そしてその母艦を護衛する水上戦力があるよね >上陸用舟艇を幾つか撃ったらそいつらから超撃たれるよ >勿論L7の射程外から >想定してる上陸戦って、ゲリコマ対策じゃないのん?
118 18/08/04(土)11:41:30 No.523557286
>想定してる上陸戦って、ゲリコマ対策じゃないのん? ゲリコマならますます役に立てないだろ? こっそり上陸する軽歩兵に固定式の砲台がなんの役に立つんだ
119 18/08/04(土)11:41:38 No.523557320
前の戦争だと沿岸砲として使った奴は即死でPakとして使った奴は活躍だったね
120 18/08/04(土)11:42:01 No.523557402
トーチカなんて無駄過ぎる… しかも対戦車ミサイルで吹き飛ぶレベルの…
121 18/08/04(土)11:42:03 No.523557409
こんなの無誘導爆弾でも楽勝だわ
122 18/08/04(土)11:42:05 No.523557417
>口径105mmもあれば高射砲に使えない? 「」3等兵には現代でどこの国が高射「砲」使ってるかしらべてほしい
123 18/08/04(土)11:42:15 No.523557447
>>なんで制圧された状況を想定してるの >なんで離島に常時兵站線繋がってると思うの? 自衛隊の戦略って、とらせて逆襲?
124 18/08/04(土)11:42:19 No.523557455
>上陸用舟艇を幾つか撃ったらそいつらから超撃たれるよ >勿論L7の射程外から 一発撃ったら捨てるのはまあ当然だし…
125 18/08/04(土)11:42:41 No.523557531
お古の大砲使うなんてみっともないからやめなさいっていうお母さん的心情なのかな
126 18/08/04(土)11:43:03 No.523557596
>前の戦争だと沿岸砲として使った奴は即死でPakとして使った奴は活躍だったね 前の戦争の時とは観測装置の性能が段違いだから一発撃ったらバレちゃう…
127 18/08/04(土)11:43:04 No.523557601
>一発撃ったら捨てるのはまあ当然だし… 1発撃ったら捨てる運用ならPF3でも使うほうがまだマシ
128 18/08/04(土)11:43:18 No.523557641
撃たれるの前提で置いとくんじゃね? 相手の弾薬消耗させるために
129 18/08/04(土)11:43:30 No.523557670
対ゲリコマなら余計なんて役に立たねえよ!
130 18/08/04(土)11:43:32 No.523557674
慈善砲撃で耕される状況って海は制圧済みだからもうほぼ詰んでる!離島より本土守らんと!
131 18/08/04(土)11:43:37 No.523557691
一発撃って捨てるものに幾ら掛ける気だ そんなゴミより余程有効な海岸線を標定してある迫撃砲の数を倍にしても釣りが来ると思うぞ
132 18/08/04(土)11:43:44 No.523557715
軽装甲機動車にATM積んだ方がまし
133 18/08/04(土)11:43:53 No.523557742
硫黄島でも沖縄でも散々艦砲射撃したのに野砲生き残ったから洞窟とか穴に埋めて隠しておくなら多少の仕事はできる でも砲だけでいいから重い砲塔いらないよねって…
134 18/08/04(土)11:44:13 No.523557790
誘導弾の類いを揃えたほうが…
135 18/08/04(土)11:44:30 No.523557834
>慈善砲撃 等しく死を与える平等で慈愛に満ちた砲撃
136 18/08/04(土)11:44:30 No.523557835
>前の戦争の時とは観測装置の性能が段違いだから一発撃ったらバレちゃう… 一発も撃つ前にUAVか何かであらかた存在暴露されて 海上の艦船からミサイルで一方的にボカンだよ!
137 18/08/04(土)11:44:47 No.523557894
>>貧乏すぎて装備がゲリラレベルにまで落ちたのか陸自 >10式に新型機動装甲車にアメリカから水陸両用車にイージスアショアまで買うのに金足りないとかふざけてんのか (だから金が無いのでは…)
138 18/08/04(土)11:44:55 No.523557920
早々に全部処分して 比較的お安いと言われる中多増やす方が合理的じゃないの?
139 18/08/04(土)11:45:09 No.523557974
海の情勢や空の情勢がどうなるかわからんのに補給の保証できない遠隔地に兵力貼り付けるのは悪手でしかないから散々逆上陸の体制にシフトしているのだ
140 18/08/04(土)11:45:27 No.523558032
ATMのが射程長いよね…
141 18/08/04(土)11:45:29 No.523558039
>でも砲だけでいいから重い砲塔いらないよねって… 今時穴倉に隠した砲なんてミサイルで狙い撃ちですよ
142 18/08/04(土)11:45:56 No.523558119
>海の情勢や空の情勢がどうなるかわからんのに補給の保証できない遠隔地に兵力貼り付けるのは悪手でしかないから散々逆上陸の体制にシフトしているのだ えっ!? 空中投下できる戦車砲を!?
143 18/08/04(土)11:46:03 No.523558135
ぶっちゃけ日本の地理考えたら戦車ってそんな金かけんでも良くない?
144 18/08/04(土)11:46:13 No.523558171
いいか「」 人民解放軍はUAV滅茶苦茶充実してるかんなあいつら
145 18/08/04(土)11:46:48 No.523558278
台湾とかフィリピンあたりに供与すれば色物兵器を作ってくれそう
146 18/08/04(土)11:47:01 No.523558316
>空中投下できる戦車砲を!? もしかして:徹甲爆弾(野戦仕様)
147 18/08/04(土)11:47:01 No.523558317
中多なら高機動車に乗せて走れるし生存性そっちの方が上じゃねえかな射程も
148 18/08/04(土)11:47:03 No.523558322
ミサイルそんな万能なら湾岸戦争でもイラク戦争でも戦車戦起こらなかったと思うんだけど…
149 18/08/04(土)11:47:07 No.523558330
じゃあ船にこの砲塔詰んでハリネズミに!
150 18/08/04(土)11:47:15 No.523558351
アショアは陸がほしいつったわけじゃなくて政府主導だから陸さんの買い物下手とは関係ないと信じたい…
151 18/08/04(土)11:47:51 No.523558471
>ミサイルそんな万能なら湾岸戦争でもイラク戦争でも戦車戦起こらなかったと思うんだけど… イラクって離島だったんだ 知らなかったわ
152 18/08/04(土)11:48:05 No.523558499
>アショアは陸がほしいつったわけじゃなくて政府主導だから陸さんの買い物下手とは関係ないと信じたい… ぶっちゃけオスプレイもでは…
153 18/08/04(土)11:48:08 No.523558507
>ぶっちゃけ日本の地理考えたら戦車ってそんな金かけんでも良くない? 戦車不要論さんて必ず決まったタイミングで話を蒸し返すのはなにかの習性なのだろうか
154 18/08/04(土)11:48:15 No.523558524
空挺74式砲塔…
155 18/08/04(土)11:48:19 No.523558544
UAV(ミサイル)
156 18/08/04(土)11:48:20 No.523558546
海自に譲って観音崎の礼砲にでも転用した方がまだマシだ
157 18/08/04(土)11:48:30 No.523558576
て言うか歩兵直協の機動砲って16式はその為に造ったんだろうが なんで今更74の砲塔を乗せた台車曳いて使うなんてアホな話が出るんだ キヨタニか?
158 18/08/04(土)11:48:48 No.523558620
>じゃあ船にこの砲塔詰んでハリネズミに! 普通に護衛艦の5インチ誘導砲弾使うほうが効率いいし
159 18/08/04(土)11:48:56 No.523558641
>じゃあ船にこの砲塔詰んでハリネズミに! 北朝鮮の警備艇じゃねえんだぞ!
160 18/08/04(土)11:49:13 No.523558683
>ぶっちゃけ日本の地理考えたら戦車ってそんな金かけんでも良くない? 今その必要最低限を割りそうな数に減らされつつあるんすよ既に
161 18/08/04(土)11:49:26 No.523558720
戦車なんてゴジラきたときくらいしか使わんからな
162 18/08/04(土)11:49:51 No.523558799
旧時代の遺物で何が出来るのさ!
163 18/08/04(土)11:50:04 No.523558837
>戦車なんてゴジラきたときくらいしか使わんからな バランが来た時にも使うし!
164 18/08/04(土)11:50:23 No.523558891
L7の砲弾が大量に余ってて勿体ないみたいな裏事情があるなら…
165 18/08/04(土)11:50:33 No.523558923
まぁ確かに実戦で使ったのはゴジラの時だけだな…
166 18/08/04(土)11:50:35 No.523558932
>ミサイルそんな万能なら湾岸戦争でもイラク戦争でも戦車戦起こらなかったと思うんだけど… ミサイルは百発百中じゃなきゃいかんのかアホ
167 18/08/04(土)11:50:37 No.523558939
そもそもMCVが74式の代わりの 歩兵火力じゃねえの!?
168 18/08/04(土)11:50:40 No.523558946
>キヨタニか? キヨは外国産信者だから散々自分で貶めてる国産車のリサイクルなんてヨタは言わないと思う…
169 18/08/04(土)11:50:47 No.523558971
>ぶっちゃけ日本の地理考えたら戦車ってそんな金かけんでも良くない? 必要だよ 相手が上陸するのにより高級戦力出さなきゃならないから
170 18/08/04(土)11:51:04 No.523559029
ついでに海と空の基地警備も陸にブン投げるぞ!
171 18/08/04(土)11:51:10 No.523559044
>普通に護衛艦の5インチ誘導砲弾使うほうが効率いいし 誘導砲弾なんて持ってない…
172 18/08/04(土)11:51:12 No.523559056
>L7の砲弾が大量に余ってて勿体ないみたいな裏事情があるなら… 16に回せばいいし…
173 18/08/04(土)11:51:25 No.523559087
>L7の砲弾が大量に余ってて勿体ないみたいな裏事情があるなら… 万年貧乏性の陸自にそんな豊富な在庫があると思う?
174 18/08/04(土)11:51:25 No.523559088
こういうこと言うのは産経あたりに記事書く 自衛隊賛美系のライターじゃ
175 18/08/04(土)11:51:33 No.523559110
>L7の砲弾が大量に余ってて勿体ないみたいな裏事情があるなら… イギリスがチャレンジャー2にライフル砲積んだのも砲弾が大量に余ってるからだったっけ
176 18/08/04(土)11:51:39 No.523559127
戦車いるとその戦車を倒せる攻撃力が必要だからね
177 18/08/04(土)11:52:08 No.523559204
やらなきゃならない事はどんどん増える死仮想敵はどんどん強化されてるのにこっちの装備は全然追いついてないって意味では自衛隊は金が無いと言って差し支えない まあ人も居ないけど
178 18/08/04(土)11:52:09 No.523559206
>16に回せばいいし… 一応L7用の砲弾使えるけどアレはアレで新砲なんで専用弾もあるので…
179 18/08/04(土)11:52:11 No.523559215
>今その必要最低限を割りそうな数に減らされつつあるんすよ既に どうしてこんな事に…いや分かってるんだよ他国より予算比率低いのは 近隣諸国が鬼の形相なのにそこまで追い詰められっぱなしな背景が分からない
180 18/08/04(土)11:52:20 No.523559255
10式戦車海外に輸出できねえかな インドに500両ぐらい売れないかな
181 18/08/04(土)11:52:28 No.523559278
なんの為に16式一括調達したりしてると思ってんだコラ
182 18/08/04(土)11:52:29 No.523559284
相手が待ち構えた陣地に攻撃するのに戦車は絶対必要 要するに上陸されたあとの逆襲に絶対要る
183 18/08/04(土)11:52:38 No.523559309
>ついでに海と空の基地警備も陸にブン投げるぞ! 陸警退職まつりになりそうで今から楽しみ
184 18/08/04(土)11:52:42 No.523559326
>>普通に護衛艦の5インチ誘導砲弾使うほうが効率いいし >誘導砲弾なんて持ってない… えっ海自がエクスカリバーを!? しらそん…
185 18/08/04(土)11:52:42 No.523559327
あれだ、遠隔操作にすれば的火力を誘因しつつ歩兵いじめできるじゃん
186 18/08/04(土)11:52:50 No.523559355
>L7の砲弾が大量に余ってて勿体ないみたいな裏事情があるなら… 陸自の備蓄は二週間分なんじゃねえの!?
187 18/08/04(土)11:52:55 No.523559375
>戦車いるとその戦車を倒せる攻撃力が必要だからね 対戦車ヘリを持ってこられたら戦車だろうが装輪装甲車だろうが死ぬのは同じ なら安い方でいいのでは?
188 18/08/04(土)11:53:03 No.523559398
>10式戦車海外に輸出できねえかな >インドに500両ぐらい売れないかな 流石にモロに正面装備はまだ売れないかな…
189 18/08/04(土)11:53:34 No.523559501
>陸自の備蓄は二週間分なんじゃねえの!? 大分前に一ヶ月分に増えたんですよこれでも
190 18/08/04(土)11:53:59 No.523559590
>近隣諸国が鬼の形相なのにそこまで追い詰められっぱなしな背景が分からない 仮想敵国からの海と空の圧迫がすごいのでそっちに予算回した あとミサイル防衛 陸さんはちょっと沁みるけど我慢してくださいねー
191 18/08/04(土)11:54:06 No.523559608
フィリピンとかにあげれば喜ぶかもね?
192 18/08/04(土)11:54:08 No.523559621
>対戦車ヘリを持ってこられたら戦車だろうが装輪装甲車だろうが死ぬのは同じ >なら安い方でいいのでは? ねえ釣れないからもうやめようよ
193 18/08/04(土)11:54:13 No.523559635
>対戦車ヘリを持ってこられたら戦車だろうが装輪装甲車だろうが死ぬのは同じ えっ対戦車ヘリを海の向こうの日本まで?
194 18/08/04(土)11:54:21 No.523559650
>なら安い方でいいのでは? その対戦車ヘリだのを運び込む苦労をさせる為に必要だって話してんだが
195 18/08/04(土)11:54:41 No.523559719
歩兵いじめも軽車両いじめも今更ロイヤルオードナンスでやる必要がないからなあ…
196 18/08/04(土)11:54:46 No.523559732
>えっ対戦車ヘリを海の向こうの日本まで? 対戦車ミサイル運び込むのだって大変なのに…
197 18/08/04(土)11:55:25 No.523559838
言うても防衛費の6割は陸自が使ってるのよ まぁ内訳は装備調達費よりも人件費が多いんだけどもね
198 18/08/04(土)11:55:30 No.523559850
>歩兵いじめも軽車両いじめも今更ロイヤルオードナンスでやる必要がないからなあ… 今時牽引砲で直接敵を打つ時代でもないしな
199 18/08/04(土)11:55:44 No.523559886
>対戦車ヘリを持ってこられたら戦車だろうが装輪装甲車だろうが死ぬのは同じ 陸自の野戦防空を気軽に突破してヘリが!?
200 18/08/04(土)11:55:47 No.523559895
>対戦車ヘリを持ってこられたら戦車だろうが装輪装甲車だろうが死ぬのは同じ >なら安い方でいいのでは? 攻撃ヘリは最近居場所なくなりつつあるんですよ
201 18/08/04(土)11:55:48 No.523559897
ここまで一切ソースがないのに語られてるってのが面白いよね
202 18/08/04(土)11:56:04 No.523559940
>なら安い方でいいのでは? バーカ
203 18/08/04(土)11:56:05 No.523559942
ガバガバ戦車不要論はこの手のスレが立つたびあっさい知識で釣ろうとする荒らしだから一切構わないでよい いいね?
204 18/08/04(土)11:56:19 No.523559991
>やらなきゃならない事はどんどん増える死仮想敵はどんどん強化されてるのにこっちの装備は全然追いついてないって意味では自衛隊は金が無いと言って差し支えない >まあ人も居ないけど 純粋な規模だけみたら陸自でさえ大きい方だよね
205 18/08/04(土)11:56:36 No.523560036
>ここまで一切ソースがないのに語られてるってのが面白いよね 誰が言い出したのかさっきからずっとヒで探してるんだけど全然見当たらん
206 18/08/04(土)11:57:04 No.523560127
妄想で盛り上がるだけ盛り上がって解散できるのはここのいいところだから…軍板とかじゃ絶対駄目だけど
207 18/08/04(土)11:57:26 No.523560193
>陸自の備蓄は二週間分なんじゃねえの!? そもそもその備蓄量の基準って、冷戦時代の万全なワルシャワ条約機構軍相手にした消費量だからね
208 18/08/04(土)11:57:41 No.523560234
>誰が言い出したのかさっきからずっとヒで探してるんだけど全然見当たらん 軍板にもそれらしきスレ立ってない ヨタもいいとこ
209 18/08/04(土)11:57:48 No.523560264
>純粋な規模だけみたら陸自でさえ大きい方だよね 仮想敵が海軍陸戦隊だけで同規模ってのにさえ目を瞑ればね
210 18/08/04(土)11:57:49 No.523560265
グルジアではウクライナの攻撃ヘリどころかいっぱしの攻撃機でもボコボコに落とされたからなぁ
211 18/08/04(土)11:57:56 No.523560285
まさかヘリが海越えて飛んでくるとでも思ったの
212 18/08/04(土)11:58:07 No.523560317
>誰が言い出したのかさっきからずっとヒで探してるんだけど全然見当たらん 砲塔だけ流用とか使い物にならねえよ…的なつぶやきなら結構見かけるけど本命のソースが見当たらない
213 18/08/04(土)11:58:15 No.523560341
流石にそこまで馬鹿じゃないだろうし陸自 適当に話して終わりにしよう
214 18/08/04(土)11:58:55 No.523560446
>>純粋な規模だけみたら陸自でさえ大きい方だよね >仮想敵が海軍陸戦隊だけで同規模ってのにさえ目を瞑ればね だから海自、空自に力を入れる あとはアメリカ様よろしくお願いしますぜ!
215 18/08/04(土)11:59:15 No.523560510
>妄想で盛り上がるだけ盛り上がって解散できるのはここのいいところだから…軍板とかじゃ絶対駄目だけど 壷の軍板とかF-Xの時なんて話の進展ないのにずっと妄想で語ってたぞ
216 18/08/04(土)11:59:20 No.523560524
>グルジアではウクライナの攻撃ヘリどころかいっぱしの攻撃機でもボコボコに落とされたからなぁ 実際どれだけの攻撃機や攻撃ヘリが撃墜されたのかと撃墜されるまでにどれだけ地上部隊に被害が出たか調べて言ってる?イメージだけで言ってない?
217 18/08/04(土)11:59:22 No.523560537
敵攻撃機のミサイルや爆撃の目標になるだけ 優先順位下げられるだろうけど
218 18/08/04(土)11:59:42 No.523560594
そもそも74式って、車体の姿勢制御で仰角俯角を補うことで西側戦車では劇的に砲塔の背を低くしてるのに 車体と分離して砲塔だけ再利しても、まともに狙えないじゃない
219 18/08/04(土)11:59:52 No.523560620
>まさかヘリが海越えて飛んでくるとでも思ったの 人民解放軍の攻撃ヘリが水陸両用艦から発進することなど想定しなくてもいいな
220 18/08/04(土)12:00:04 No.523560646
F-Xの時はタイフーンが最有力候補っていってたとこだからねここ
221 18/08/04(土)12:00:19 No.523560694
>軍板にもそれらしきスレ立ってない >ヨタもいいとこ 一応「そんな話をTLで見た」って言うアカウントは散見されるんだけど 誰がそれを最初に言い出したのかがサッパリなんだよなあ…
222 18/08/04(土)12:00:48 No.523560778
>あとはアメリカ様よろしくお願いしますぜ! その頼りにしてる第7艦隊が失態続きでかなりアレなのが悲しい
223 18/08/04(土)12:00:57 No.523560805
>車体と分離して砲塔だけ再利しても、まともに狙えないじゃない まあトーチカとして使うなら位置取りの問題だから極論俯角0°でも問題はない
224 18/08/04(土)12:01:02 No.523560820
再利用する為の経費と保管費用だってタダじゃねえんだぞ
225 18/08/04(土)12:01:42 No.523560936
>車体と分離して砲塔だけ再利しても、まともに狙えないじゃない 砲塔側だけだとー4度くらいしか無いんじゃあなかったかな俯角
226 18/08/04(土)12:01:44 No.523560938
T-34の砲塔でやってくれないと雰囲気出ないので却下
227 18/08/04(土)12:02:16 No.523561020
>車体と分離して砲塔だけ再利しても、まともに狙えないじゃない 大体戦車の主砲の射程が海的な目線だと短いにも程があるので どちらかというと仰角の方が重要なのでは
228 18/08/04(土)12:02:22 No.523561026
>人民解放軍の攻撃ヘリが水陸両用艦から発進することなど想定しなくてもいいな やあ真っ先に海自のSSのマトにされる艦ですね
229 18/08/04(土)12:02:27 No.523561049
>その頼りにしてる第7艦隊が失態続きでかなりアレなのが悲しい 小さい造船所が閉鎖されてばかりで造船能力の低下が酷いみたいね 特にコルベットとかフリゲートクラスの船が
230 18/08/04(土)12:02:34 No.523561080
なんでも良いけどリサイクルしてまで欲しいような物無いと思う 勝手にくっつくならともかくお金かける必要は感じない
231 18/08/04(土)12:02:36 No.523561081
こういう時に廃品利用を推奨するやつが維持費や最も効果な部品である人員の値段を考慮に入れているのを見たことがない
232 18/08/04(土)12:02:53 No.523561137
>F-Xの時はタイフーンが最有力候補っていってたとこだからねここ いや? いつそんな話が?
233 18/08/04(土)12:03:05 No.523561174
>特にコルベットとかフリゲートクラスの船が そのサイズの船はLCS以外無いでしょ今
234 18/08/04(土)12:03:34 No.523561267
>>F-Xの時はタイフーンが最有力候補っていってたとこだからねここ >いや? >いつそんな話が? うnnn!?聞いたことねーよ!
235 18/08/04(土)12:03:41 No.523561287
>まあトーチカとして使うなら位置取りの問題だから極論俯角0°でも問題はない そんな水面とほぼ同じ高さに置くトーチカあるかよ
236 18/08/04(土)12:03:59 No.523561330
米海軍のコルベットってどれがあるの今
237 18/08/04(土)12:04:15 No.523561380
F-35叩きばかりだったからね当時
238 18/08/04(土)12:04:16 No.523561383
>いや? >いつそんな話が? ほらあれだよ 嘘でも100年言い続ければ本当になるっていうやつ
239 18/08/04(土)12:04:33 No.523561434
砲塔じゃなくて車体再利用して薄い装甲のオープントップで15榴載せよう
240 18/08/04(土)12:04:41 No.523561456
>F-Xの時はタイフーンが最有力候補っていってたとこだからねここ そういう声のデカイ奴はいたけど、毎回論破されてた覚えしかないが?
241 18/08/04(土)12:04:57 No.523561499
>小さい造船所が閉鎖されてばかりで造船能力の低下が酷いみたいね 造船所の統廃合は計画的にやってるもんで 能力低下もしてなければ建造能力も落ちてませぬ
242 18/08/04(土)12:04:57 No.523561501
F-35のAA-1が出た当時はF-Xにはあり得ないってスレばかりだった
243 18/08/04(土)12:05:03 No.523561521
>やあ真っ先に海自のSSのマトにされる艦ですね 自衛隊のミサイルは100発100中だから周囲の護衛艦の迎撃や外すことなんて考える必要無いよね 艦載機や戦闘攻撃機のSEADなんてありえないよね
244 18/08/04(土)12:05:07 No.523561538
>砲塔じゃなくて車体再利用して薄い装甲のオープントップで15榴載せよう 足回りがもう限界なんで…
245 18/08/04(土)12:05:36 No.523561632
>そのサイズの船はLCS以外無いでしょ今 そのLCSで大失敗したから次から外注になったよ
246 18/08/04(土)12:06:01 No.523561724
トラックでも増やした方がためになりそう
247 18/08/04(土)12:06:06 No.523561737
潜水艦があるから敵は上陸してこないってのもまた凄い話だね 陸自要らないじゃん
248 18/08/04(土)12:06:08 No.523561741
>砲塔じゃなくて車体再利用して薄い装甲のオープントップで15榴載せよう 車体の方が痛みがやべーんだ 特に足回りが
249 18/08/04(土)12:06:08 No.523561742
F-35が開発失敗だクソだなんだと言う輩が多かったのは事実だが それでもタイフーンは一顧だにされてなかったよ
250 18/08/04(土)12:06:27 No.523561804
LCS失敗したからOHペリーあたりのサイズの作るために今公募してなかったか
251 18/08/04(土)12:06:36 No.523561832
>そのLCSで大失敗したから次から外注になったよ で外注で何を導入するの米海軍は
252 18/08/04(土)12:06:37 No.523561834
F-15FXにF-2SuperKai…ワシは今でも待っておるよ…
253 18/08/04(土)12:06:38 No.523561839
>そのLCSで大失敗したから次から外注になったよ まだトライアルすら始まってないよ…
254 18/08/04(土)12:06:44 No.523561853
>艦載機や戦闘攻撃機のSEADなんてありえないよね 空母も真っ先に的だしな そもそも連中の空母にそこまでの能力まだ無いだろうし 新規建造中の空母が4隻くらい揃うまでは
255 18/08/04(土)12:06:50 No.523561872
>特にコルベットとかフリゲートクラスの船が もううちのFFM買えばいいんじゃないのアメちゃん 第七艦隊向けなら現地生産納品できるし
256 18/08/04(土)12:07:21 No.523561959
トーチカにしたとして普段から人員を貼り付けるわけじゃないんだから そこまで維持費は高くならないだろう 少なくとも戦車のままよりは
257 18/08/04(土)12:07:25 No.523561981
>特に足回りが 油圧がもう…
258 18/08/04(土)12:07:34 No.523562005
>>やあ真っ先に海自のSSのマトにされる艦ですね >自衛隊のミサイルは100発100中だから周囲の護衛艦の迎撃や外すことなんて考える必要無いよね >艦載機や戦闘攻撃機のSEADなんてありえないよね SSの意味がわかってないなこれは
259 18/08/04(土)12:08:10 No.523562111
>トーチカにしたとして普段から人員を貼り付けるわけじゃないんだから 野ざらしにされた物がどうなるかは 野ざらしで展示されてる鉄道車両で実感して欲しい
260 18/08/04(土)12:08:20 No.523562135
>SSの意味がわかってないなこれは SSMと潜水艦一緒にしちゃうおとこのひとって…
261 18/08/04(土)12:08:25 No.523562148
>で外注で何を導入するの米海軍は フリゲート ちょっと前にニュースになったよ
262 18/08/04(土)12:08:29 No.523562159
敵揚陸艦は潜水艦が真っ先に全て沈めるのでこの話はここで終わりなんだ
263 18/08/04(土)12:08:30 No.523562165
>特に足回りが て言うか用途廃止になる最大の理由かつ原因が 各個体の油気圧制御サスが修理の限界超えた個体から用途廃止だからな 制御サス要らないならそもそも74の車体使う理由が無いわ
264 18/08/04(土)12:08:38 No.523562188
>再利用 溶かして鍋でも作るのでは
265 18/08/04(土)12:08:44 No.523562207
米次期フリゲートは具体的なプランの提示はまだ無い メーカー側がこういうのはどうかと提案している段階
266 18/08/04(土)12:08:48 No.523562218
>フリゲート >ちょっと前にニュースになったよ だから何のフリゲート MEKOでも買うの?
267 18/08/04(土)12:09:14 No.523562296
>空母も真っ先に的だしな >そもそも連中の空母にそこまでの能力まだ無いだろうし 真っ先って言葉の意味をまず調べたらどうだ あとJ-15は電子線ポッドと対レーダーミサイル積んでの飛行が確認されとるわ
268 18/08/04(土)12:09:14 No.523562298
>>SSの意味がわかってないなこれは >SSMと潜水艦一緒にしちゃうおとこのひとって… また何時ものアレだろう ほっとけほっとけ
269 18/08/04(土)12:09:48 No.523562407
イタリアのフリゲートを見物したって話を勘違いしてないか? そこから次期FFのトライアルに参加するんじゃないかって推測程度は出てたけど
270 18/08/04(土)12:09:52 No.523562417
>敵揚陸艦は潜水艦が真っ先に全て沈めるのでこの話はここで終わりなんだ 陸自要らないわ…
271 18/08/04(土)12:09:53 No.523562421
揚陸艦なんてそれこそミサイルの的じゃん!
272 18/08/04(土)12:09:54 No.523562428
想定相手が中国軍だと無意味かもしれないが北朝鮮相手なら有効じゃない?