18/08/04(土)10:21:43 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)10:21:43 No.523545119
なんで評論家には絶賛されたのかわからない映画
1 18/08/04(土)10:24:07 No.523545455
あいつらテーマとか型破りであれば褒めるから… あとディズニー
2 18/08/04(土)10:25:49 No.523545686
誰もスレ画について触れなかった辺りポリコレの盾すげぇとなった
3 18/08/04(土)10:26:08 No.523545727
スレ画のブスはあくまで止めを刺しただけで全体的にひどいよね 最初に爆撃機が編隊組んで接近してきたときの「お? どうなるんだこれ!?」感がクライマックス
4 18/08/04(土)10:26:25 No.523545771
ファミ通のクロスレビューみたいなもんでしょ
5 18/08/04(土)10:26:59 No.523545859
この女優さん他の写真見ると愛嬌のあるブスって感じで少なくとも外見で拒否感出る感じじゃないのに なんでこんなヘイト集めそうなデザインにしたんだろう
6 18/08/04(土)10:29:30 No.523546241
>なんでこんなヘイト集めそうなデザインにしたんだろう そのふざけた外はねはなんだって毎回思う
7 18/08/04(土)10:29:42 No.523546263
評論家と一般人とのギャップが酷い
8 18/08/04(土)10:29:56 No.523546299
外ハネが悪いよ外ハネが
9 18/08/04(土)10:30:18 No.523546366
ブスに前髪オンザ眉毛もダメだ
10 18/08/04(土)10:30:28 No.523546385
>そのふざけた外はねはなんだって毎回思う 髪型変えれば多分ブスさも抑えられてたと思うんだ
11 18/08/04(土)10:30:45 No.523546420
このアジアンに文句言ってるに日本人だけって町山さんが言ってたけどマジ?アメリカじゃうけいれられてんの
12 18/08/04(土)10:31:46 No.523546593
日本人だけ!って言われて黙るのは日本人だけだぞ
13 18/08/04(土)10:31:55 No.523546607
町山が褒めてて駄目だった
14 18/08/04(土)10:32:25 No.523546692
まあ型破りではあるかもな… でも誰もが知ってる超大作でそれやっちゃだめだよ!
15 18/08/04(土)10:32:29 No.523546709
アメリカは全体的に文句言ってるからな...
16 18/08/04(土)10:33:54 No.523546923
町山が日本語以外読めないと考えられる
17 18/08/04(土)10:34:06 No.523546950
>町山が褒めてて駄目だった あの人でもディズニーは怖いんだなって判った
18 18/08/04(土)10:34:07 No.523546956
ブスの何が酷いってブスのとこ全部カットしてもストーリーに全く影響ないしむしろ短くなって観やすいと思う
19 18/08/04(土)10:34:36 No.523547028
評論家って金もらえるの? もらえるなら俺もやりたいわ
20 18/08/04(土)10:34:46 No.523547057
けど売れたんでしょう?
21 18/08/04(土)10:34:55 No.523547081
ファンボーイズはローズどころか8を取り巻く何もかもを受け入れてないまであるよ
22 18/08/04(土)10:35:31 No.523547165
評論家は新規性とかテーマ性を評価するのが仕事なので 「」ちゃんが大好きなグレイテストショーマンもその観点から評論家の評価は微妙だった
23 18/08/04(土)10:35:38 No.523547184
書き込みをした人によって削除されました
24 18/08/04(土)10:36:00 No.523547249
今や最大のマーケットとなってる中国で即打ち切られたらしいから売上も相当…
25 18/08/04(土)10:36:11 No.523547272
CMに出てこない謎のブス
26 18/08/04(土)10:36:19 No.523547294
>ファンボーイズはローズどころか8を取り巻く何もかもを受け入れてないまであるよ ルークとR2やレイアの絡むシーンは良かったし…
27 18/08/04(土)10:36:42 No.523547349
イキってた監督がジェームズ・ガンのヒ発掘されたのにびびってツイート削除しまくったのがひどい
28 18/08/04(土)10:36:50 No.523547372
ブスの役割をポーがやってれば割と好きな内容になったかもしれない ハイパー特攻はともかく副司令が作戦を話さないのはそもそも聞ける場所に居なかった事になるし
29 18/08/04(土)10:37:15 No.523547441
ベトナム出身の辛口評論家に誰このブスって言われたらどうなるの
30 18/08/04(土)10:37:22 No.523547454
>「」ちゃんが大好きなグレイテストショーマンもその観点から評論家の評価は微妙だった あれこそテーマ性の塊じゃないのか?
31 18/08/04(土)10:37:24 No.523547459
片や修行しつつもう片方は延々逃げて心強い仲間かと思ったら裏切られてと 構造的には帝国の逆襲と同じなのにどうして
32 18/08/04(土)10:37:35 No.523547494
>CMに出てこない謎のブス これは邪悪さ故なのか もしくは内部の意思統一がなされてなかったのか
33 18/08/04(土)10:37:48 No.523547528
ブルよりも既存のキャラがキャラ全部ちげぇになってルークが他人disる老害になってたのがショックだったよ
34 18/08/04(土)10:37:59 No.523547556
>けど売れたんでしょう? 中国では死んだ あとリピーター期待から上映スクリーン取り過ぎでそんなに…のパターンも まあ実質二本分の制作費で撮ってリターンが見合わなかったハン・ソロよりマシ でもいい映画なんだけどなあハンソロ
35 18/08/04(土)10:38:02 No.523547563
100歩譲って今までのものを破壊するのはいいよ! それ以上のものをちゃんと産み出せよ!!
36 18/08/04(土)10:38:15 No.523547595
例のgifは完全におっさん顔だったよ…
37 18/08/04(土)10:38:28 No.523547628
今の時代評論家にどれほどの権威と信頼性があるってのか
38 18/08/04(土)10:38:29 No.523547631
評論家はエンタメ性の高い映画褒めると軽んじられるからな
39 18/08/04(土)10:38:50 No.523547681
>アメリカじゃうけいれられてんの ファンボーイにめっちゃ叩かれてインスタグラムから撤収しました
40 18/08/04(土)10:38:54 No.523547690
>ブルよりも既存のキャラがキャラ全部ちげぇになってルークが他人disる老害になってたのがショックだったよ 旧キャラだけじゃなくて新キャラもなんか前作から豹変してないかって指摘されてるのが
41 18/08/04(土)10:38:57 No.523547701
素晴らしい映画なのに保守的な旧来のファンが暴れてていっぱい悲しい…
42 18/08/04(土)10:39:07 No.523547726
>けど売れたんでしょう? 少なくとも日本での興収は微妙 「フォースの覚醒」(116.3億円) 「最後のジェダイ」(75億円)
43 18/08/04(土)10:39:09 No.523547735
すばらしい 7の伏線を全て投げ捨てて謎のスターウォーズっぽい何かにした
44 18/08/04(土)10:39:18 No.523547761
どうしてラストバトルに整備兵が戦ってるんです? どうして特攻を邪魔するんです…どうして…
45 18/08/04(土)10:39:27 No.523547777
やっぱ怪しい奴連れてきてそいつがやっぱ悪い奴でした~は駄目だよなあ
46 18/08/04(土)10:39:44 No.523547816
>評論家はエンタメ性の高い映画褒めると軽んじられるからな 今でも商業主義に堕した!とか言ったりするのかな...
47 18/08/04(土)10:39:50 No.523547827
過去にこの会社を作ったウォルト・ディズニーは差別主義者だから会社潰れるべき!みたいに騒ぐやつは居ないのかな
48 18/08/04(土)10:39:53 No.523547835
>旧キャラだけじゃなくて新キャラもなんか前作から豹変してないかって指摘されてるのが レイもフィンもポーもみんな違ってて本当ショックだったよ…
49 18/08/04(土)10:40:03 No.523547864
中国は映画の出来以前にSWの人気がそんなに無かったんじゃ
50 18/08/04(土)10:40:15 No.523547894
いっそ数百年後の世界とかでよかった 旧キャラは伝説として語られるだけで十分だ
51 18/08/04(土)10:40:24 No.523547912
>でもいい映画なんだけどなあハンソロ 前の映画がクソすぎたのが全部悪い
52 18/08/04(土)10:41:09 No.523548023
ラップハゲもいってたけどパロディ映画見てる気分になるんだよな
53 18/08/04(土)10:41:13 No.523548032
今までのものを破壊するのはまぁゆるそう それ以上のものを生み出せてないのもゆるそう …せめて今までの半分くらいはなんとかならんか
54 18/08/04(土)10:41:16 No.523548042
>>「」ちゃんが大好きなグレイテストショーマンもその観点から評論家の評価は微妙だった >あれこそテーマ性の塊じゃないのか? 私以外の観客なら人類の祝祭と評価するんだけどなー! って映画内の評論家ムーブを現実の評論家もしてたってのあるよ あとモデルになったバーナムさんとギャップが大きすぎて いや史実映画としてはダメでしょ…コレ…って評価も多かった
55 18/08/04(土)10:41:18 No.523548044
ハンソロに関しちゃep8が全部悪いとしか言えない
56 18/08/04(土)10:41:22 No.523548051
称賛しないやつはレイシストだからだよ
57 18/08/04(土)10:41:27 No.523548059
>アメリカじゃうけいれられてんの ファンが監督を散々言葉で殴ったけど中指立てて害悪オタクは仕方ねえなって無敵バリア貼ってる ハリーポッター最高って言ったブスはインスタ撤退するぐらいには責められた
58 18/08/04(土)10:41:43 No.523548095
>あとモデルになったバーナムさんとギャップが大きすぎて >いや史実映画としてはダメでしょ…コレ…って評価も多かった あれを史実映画として見てる評論家とかいたのか!?
59 18/08/04(土)10:41:45 No.523548104
でもSWはスカイウォーカー一族の物語でもあるって昔ルーカスが…
60 18/08/04(土)10:41:52 No.523548119
>中国は映画の出来以前にSWの人気がそんなに無かったんじゃ ノスタルジーでしか稼げないのはディズニーにはまじで計算外だっただろうhな
61 18/08/04(土)10:42:00 No.523548139
やっとハンソロ見れたけど期待しすぎたのか思ったより微妙だった… 喋るダースモールなんかかっこ悪いな
62 18/08/04(土)10:42:15 No.523548163
ハンソロは監督飛ばされてロンハワードが三週間で8割撮り直ししたっていうのが もうちょっと労働環境とか考慮しろよディズニー!
63 18/08/04(土)10:42:18 No.523548172
浦沢直樹みたいなちゃんみおみたいなあの画像はこの人だったのか
64 18/08/04(土)10:42:35 No.523548212
ファーストオーダーも反乱軍もアホなのがつらい
65 18/08/04(土)10:43:14 No.523548293
>あとモデルになったバーナムさんとギャップが大きすぎて 腐れ山師なのに改心とか批判的視線とかもないまま山師サイコー!とかやっちゃったからな
66 18/08/04(土)10:43:27 No.523548319
モールちゃんは派生ではまあいいけど実写ではオビワンに斬られて退場でよかったよね…
67 18/08/04(土)10:43:48 No.523548360
あのSWであえて王道を行かず変化球を投げ倒した!素晴らしい!ポリコレ配慮も完璧!10億点!ってイメージ
68 18/08/04(土)10:44:06 No.523548398
帝国の逆襲は敵が有能すぎて裏かかれた結果だけど 最後のジェダイのはわりと双方とも自滅気味というか…
69 18/08/04(土)10:44:37 No.523548457
>>でもいい映画なんだけどなあハンソロ >前の映画がクソすぎたのが全部悪い あーそれは要素の一つではあるけど本質的には公開タイミングが一番だと思うよ なんか大作激戦時期に持ってきてアメコミ映画とかと比べると地味な映画だもん デップー2とアベンジャーズIWが派手すぎるとも言えるけど あとハンソロの人への違和感もね
70 18/08/04(土)10:44:41 No.523548467
スレ画のブスはともかく性同一性障害の役を性同一性障害じゃない女優が演じようとしてる!差別だ!!で降板させたのはハリウッドちょっと狂ってないかなって思う
71 18/08/04(土)10:44:46 No.523548479
ここでちびまる子のブスも一緒に流行ったせいで スレ画が前田さんの実写化のイメージに
72 18/08/04(土)10:44:51 No.523548490
もうずっと実の伴っていなかった評論家達の立場を失わせたことに関してはスレ画は一定の評価を得てもいいと思う
73 18/08/04(土)10:44:54 No.523548498
SWって冠つけてSWの王道投げ捨てて新規層開拓できるとか本気で思ってたんだろうか
74 18/08/04(土)10:45:03 No.523548517
町山とかまだ信用してる奴いるのかよ 歌丸もミライ評でかなり株下げたが
75 18/08/04(土)10:45:03 No.523548519
「遠い昔 遥か彼方の銀河系で」ってある通り 伝説として後々まで語り継がれる英雄の物語ってのがスターウォーズの大前提だったはずなのに なんでもない一般人や一兵士ががんばってヒーローになる話に路線変更しようとして 見事に脱線転覆した感がある
76 18/08/04(土)10:45:26 No.523548576
紫ババアも大嫌いだがあいつもポリコレで守られてる感凄い なんであのババアのクルーは女ばっかなの
77 18/08/04(土)10:45:49 No.523548628
そろそろ映画冒頭にホモレズその他を1人ずつ並べて撮影してこの人たちは以降出て来ないけどはいポリコレ達成ねっていう批判映画出てこないかな
78 18/08/04(土)10:46:01 No.523548651
トドメ刺しちゃいそうになると露骨に手加減加えるせいでハラハラ感とかもとくに無かった なんなんだよあの敵のケツに一発ずつ撃つ艦砲射撃
79 18/08/04(土)10:46:15 No.523548679
>町山とかまだ信用してる奴いるのかよ >歌丸もミライ評でかなり株下げたが そういうのいいから
80 18/08/04(土)10:46:30 No.523548718
>スレ画のブスはともかく性同一性障害の役を性同一性障害じゃない女優が演じようとしてる!差別だ!!で降板させたのはハリウッドちょっと狂ってないかなって思う でもレイザーラモンがゲイじゃないって知った時がっかりしたよね?
81 18/08/04(土)10:46:30 No.523548719
8を手放しで褒めてたニューズウィークですらハン・ソロをボロクソ叩いてて何事かと思った
82 18/08/04(土)10:46:38 No.523548739
ハンソロは別にあいつの過去なんて…って人も多いんじゃないか
83 18/08/04(土)10:46:40 No.523548744
評論家の間では大絶賛なんだがなあ 日本の観客は君の名はなんか喜んで見るしなんだかなあと思う
84 18/08/04(土)10:46:49 No.523548764
ルークの中の人がかわいそうすぎて…
85 18/08/04(土)10:46:53 No.523548770
ノイジーマイノリティがうるさすぎて当のマイノリティが一番迷惑してるよね多分
86 18/08/04(土)10:46:53 No.523548771
>なんでもない一般人や一兵士ががんばってヒーローになる話に路線変更しようとして そもそもこれもルークはずっと農夫やってた青年だしハンソロもくすぶってたチンピラなんだからわざわざ強調することでもないよなぁ 全ての切欠になったのは脱出したドロイドコンビだし
87 18/08/04(土)10:46:59 No.523548789
>8を手放しで褒めてたニューズウィークですらハン・ソロをボロクソ叩いてて何事かと思った 風見鶏ってだけだろう
88 18/08/04(土)10:46:59 No.523548794
ハンソロのL3はポリコレを逆手にとったようなキャラでそれでいて魅力的でよかった
89 18/08/04(土)10:47:04 No.523548803
>8を手放しで褒めてたニューズウィークですらハン・ソロをボロクソ叩いてて何事かと思った そりゃまあ8を褒めてたならハンソロが活躍する話とか叩くだろう
90 18/08/04(土)10:47:06 No.523548807
>>あとモデルになったバーナムさんとギャップが大きすぎて >>いや史実映画としてはダメでしょ…コレ…って評価も多かった >あれを史実映画として見てる評論家とかいたのか!? 史実バーナムさんが負の面も大量に持ってたので… 石川啄木のクズ要素全部カットで映画になってるの見る気分なんじゃないの 言い過ぎか
91 18/08/04(土)10:47:14 No.523548825
>7の伏線を全て投げ捨てて謎のスターウォーズっぽい何かにした ほんとに投げ捨てるからな 受け取ったライトセーバーとか
92 18/08/04(土)10:47:17 No.523548832
半ソロは何だろうな ハリソンフォードの若いころに見えないってかそもそもEP4時点でも割と若いだろってのが気になった 設定とかはそんなに覚えてないから齟齬があったとしても流せるけど
93 18/08/04(土)10:47:17 No.523548834
言うほど型破ってない気がする
94 18/08/04(土)10:47:26 No.523548849
>なんでもない一般人や一兵士ががんばってヒーローになる話に路線変更しようとして >見事に脱線転覆した感がある ローグワンみたいに番外でやればよかったのにねマジで
95 18/08/04(土)10:47:49 No.523548901
批評に作品の内容もキャストも関係ないんだなと伝わる作品
96 18/08/04(土)10:47:49 No.523548902
というかマイノリティを食い物にしてるただの人権屋なので…
97 18/08/04(土)10:47:55 No.523548920
でも架空設定コピペ楽しかったし・・・・
98 18/08/04(土)10:47:58 No.523548932
>そろそろ映画冒頭にホモレズその他を1人ずつ並べて撮影してこの人たちは以降出て来ないけどはいポリコレ達成ねっていう批判映画出てこないかな マイケルムーアの出番だな
99 18/08/04(土)10:48:09 No.523548953
>>>あとモデルになったバーナムさんとギャップが大きすぎて >>>いや史実映画としてはダメでしょ…コレ…って評価も多かった >>あれを史実映画として見てる評論家とかいたのか!? >史実バーナムさんが負の面も大量に持ってたので… >石川啄木のクズ要素全部カットで映画になってるの見る気分なんじゃないの >言い過ぎか いやまあそんなもんだよ向こうはバーナムの知名度元々あったし
100 18/08/04(土)10:48:40 No.523549012
>8を手放しで褒めてたニューズウィークですらハン・ソロをボロクソ叩いてて何事かと思った ハン・ソロは公開3日でディズニーが失敗でしたって白旗上げてシールドなくなったから
101 18/08/04(土)10:48:46 No.523549027
1作で全て台無しに出来るとはね
102 18/08/04(土)10:48:50 No.523549042
ローズの酷さで忘れてたけどよく考えたらあの戦艦鬼ごっこってすげーつまんなかったんじゃないか
103 18/08/04(土)10:48:51 No.523549045
えっあの人啄木級クズなの...!?
104 18/08/04(土)10:48:53 No.523549051
ハンソロの主人公がハリソンフォードに似てないってそんなに気にするところなのかなぁ EP8周りの批判とかと比べるといちゃもん感がある
105 18/08/04(土)10:48:55 No.523549054
>日本の観客は君の名はなんか喜んで見るしなんだかなあと思う いやお前が嫌いだからって引き合いに出すのはやめてくれない?
106 18/08/04(土)10:48:58 No.523549059
逆張りするだけでその先の監督自身の答えみたいなのが一切ないからなあ やりたいシーン悪魔合体させただけで話の流れも支離滅裂だし
107 18/08/04(土)10:49:03 No.523549074
>マイケルムーアの出番だな どう見てもポリコレマンだろあいつ
108 18/08/04(土)10:49:03 No.523549075
昔の映像見せられてずるいぞって言うルークは割と好き
109 18/08/04(土)10:49:18 No.523549102
>ノイジーマイノリティがうるさすぎて当のマイノリティが一番迷惑してるよね多分 活動家の体のいい盾にされてるだけという正論も通用しない地獄絵図 アメリカはこわいのう…
110 18/08/04(土)10:49:42 No.523549153
画像は普通のカッコだとあとちょっとぽっちゃりめでめちゃくちゃ好みなんだが
111 18/08/04(土)10:49:44 No.523549157
一番不思議なのはエイリアンの権利を求めて戦った新共和国に エイリアン全然いない事だ
112 18/08/04(土)10:49:44 No.523549158
>えっあの人啄木級クズなの...!? 働けど働けど我が暮らし楽にならず(もらった原稿料と借りた金を無駄遣いしたあとに)
113 18/08/04(土)10:49:45 No.523549161
>日本の観客は君の名はなんか喜んで見るしなんだかなあと思う 別にそれはいいだろ
114 18/08/04(土)10:49:45 No.523549162
一番型破りな部分はうざい糞ブスがヒロインな事だと思う
115 18/08/04(土)10:49:59 No.523549200
ポリコレ主張・中国媚・移民目配せ・ねっちょりべったりLGBT 今のハリウッドって大作こんなかんじの多いし これに限らず閉塞感すごい
116 18/08/04(土)10:50:10 No.523549227
いうてIMDBとかの点数は新三部作より高いけど だからといって比較できるものかよってファンは多いね
117 18/08/04(土)10:50:12 No.523549231
ハン・ソロも8も見たけど娯楽映画としてなら圧倒的にハン・ソロのが面白かったと思う
118 18/08/04(土)10:50:14 No.523549237
映画ハゲは怒られないように言葉選ぶのが大変なんです アニメ映画は特に面倒が多いんです
119 18/08/04(土)10:50:39 No.523549292
現実で見慣れてるブスをどうして金払ってデカイスクリーンで見なきゃならねえんだ
120 18/08/04(土)10:50:44 No.523549308
>えっあの人啄木級クズなの...!? 啄木は洗脳ビームでも出してんのか…?ってクズ バーナムは人の心があるのかわかんない経歴とかあるタイプ 最初の見世物に黒人の奴隷おばさん使ったりするからまず厳しい…
121 18/08/04(土)10:50:52 No.523549326
シリーズ物って前作の評判が直結するからハン・ソロはね… 公式の失敗見解は放映するタイミングとファンのシリーズ疲れとしたが
122 18/08/04(土)10:51:01 No.523549342
>>日本の観客は君の名はなんか喜んで見るしなんだかなあと思う >いやお前が嫌いだからって引き合いに出すのはやめてくれない? あの映画評論家どころか普通に作品作っている人たちの間でも評判悪いけどね…
123 18/08/04(土)10:51:03 No.523549347
>ハンソロの主人公がハリソンフォードに似てないってそんなに気にするところなのかなぁ >EP8周りの批判とかと比べるといちゃもん感がある ハンソロ時とEP4時で何年経ってる設定なんだろって考えたら気にはなる だからって駄作認定はしないけど
124 18/08/04(土)10:51:22 No.523549381
なんでこの監督を起用したんだろうな ルーパーとか微妙な映画ばっかなのになんでこのブス専を大作シリーズの監督させたんだろうな
125 18/08/04(土)10:51:25 No.523549392
きれいな啄木
126 18/08/04(土)10:51:39 No.523549420
紫ババアがその身を犠牲に特攻した直後にブスが黒人に特攻なんて間違ってるわ!って止めて キスをバックに味方がレーザーに焼かれて死んでるのはもうどこを切り口にしたギャグなのかすらわからなかった
127 18/08/04(土)10:51:43 No.523549437
8より君の名は。の方が100倍マシだと思う
128 18/08/04(土)10:52:06 No.523549483
>最初の見世物に黒人の奴隷おばさん使ったりするからまず厳しい… 最低だなウルヴァリン
129 18/08/04(土)10:52:26 No.523549528
>8より君の名は。の方が100倍マシだと思う マイナスを100倍にしたらさらにマイナスになるんだぜ
130 18/08/04(土)10:52:44 No.523549571
でもドヤ顔で緑のミルク飲むシーンは強烈だったので好きです
131 18/08/04(土)10:52:55 No.523549601
アメリカンニューシネマの時代にロッキーとSWが風穴を開けたように ポリコレの時代を打ち破る何かが求められてるのかもしれん
132 18/08/04(土)10:52:55 No.523549604
監督はジェームズガン擁護すればヒーローになれたのに 自己保身にはしる辺りだから出世すんだな…と思った いやほんとあのタイミングで日和らなかったら作品はともかく…って人も増えたと思うよ
133 18/08/04(土)10:53:00 No.523549616
俺は能天気だからEP8も楽しんでたけど はい・・・レイア姫宇宙遊泳します・・・だけはダメだった しかもこれがキャリーフィッシャー最後になっちゃってなお辛い
134 18/08/04(土)10:53:04 No.523549632
ニコデスマンがこれが凄い正確に批判してる http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33331609
135 18/08/04(土)10:53:18 No.523549673
>でも枝の先っぽでこちょこちょするシーンは強烈だったので好きです
136 18/08/04(土)10:53:36 No.523549723
>一番不思議なのはエイリアンの権利を求めて戦った新共和国に >エイリアン全然いない事だ メタな話すると456の雰囲気出したかったんだろうけど なんだかしっくり来ないよね…… スレ画のブス枠をアソーカみたいな美人寄りのエイリアンにするだけでも少しは評価マシになった気がする
137 18/08/04(土)10:53:38 No.523549728
>映画ハゲは怒られないように言葉選ぶのが大変なんです >アニメ映画は特に面倒が多いんです コナンとかわりとひどく言ってたくせに
138 18/08/04(土)10:53:40 No.523549737
>http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33331609 サムネブスで駄目だった
139 18/08/04(土)10:53:50 No.523549765
新海は他の作品が人選びすぎて 演出は良いし内容丸くしたらまあ一般受けするよね・・・って感じ
140 18/08/04(土)10:53:52 No.523549774
>でも髪型変えたのよは強烈に好きです
141 18/08/04(土)10:53:59 No.523549793
>あの映画評論家どころか普通に作品作っている人たちの間でも評判悪いけどね… スターウォーズのスレで全く一ミリもカスる要素のない映画を唐突に批判してるお前が一番バカ
142 18/08/04(土)10:54:00 No.523549796
>シリーズ物って前作の評判が直結するから そう思ってたけど評価も興業成績も良かったワンダーウーマンの後のジャスティスリーグが大爆死したあたり そう簡単でもないんじゃないかね
143 18/08/04(土)10:54:12 No.523549830
う…うわあああ レイア姫が宇宙を練り歩いてる
144 18/08/04(土)10:54:13 No.523549832
>このアジアンに文句言ってるに日本人だけって町山さんが言ってたけどマジ?アメリカじゃうけいれられてんの そもそも町山は実写進撃の失敗とトランプ当選あたりから完全に頭おかしくなってるから あいつの言うことはそれからずっと支離滅裂でもう駄目だよあれ…
145 18/08/04(土)10:54:14 No.523549836
ハンソロの方がSWしてたと思う
146 18/08/04(土)10:54:22 No.523549854
>あの映画評論家どころか普通に作品作っている人たちの間でも評判悪いけどね… よりによって評論家信用できん言ってるスレでそういう権威を持ち出す根性は凄いな…
147 18/08/04(土)10:54:26 No.523549866
>監督はジェームズガン擁護すればヒーローになれたのに >自己保身にはしる辺りだから出世すんだな…と思った >いやほんとあのタイミングで日和らなかったら作品はともかく…って人も増えたと思うよ いやこの監督からしたら別に庇う要素無いだろう
148 18/08/04(土)10:54:29 No.523549869
エイリアンはいないけど代わりに女性クルーが異常に沢山いたからそれがエイリアンなんだろう
149 18/08/04(土)10:54:29 No.523549870
>ポリコレの時代を打ち破る何かが求められてるのかもしれん デッドプール2ウケたしそういうことなのかもね
150 18/08/04(土)10:54:31 No.523549873
>アメリカンニューシネマの時代にロッキーとSWが風穴を開けたように >ポリコレの時代を打ち破る何かが求められてるのかもしれん もうあるじゃん 差別が悪いんじゃない!外面で差別するのが悪いんだ! つまりデップー2こそネオポリコレだ
151 18/08/04(土)10:54:40 No.523549898
ぶっちゃけレイやレンに関わってないルークのシーンは好き
152 18/08/04(土)10:54:51 No.523549927
>キスをバックに味方がレーザーに焼かれて死んでるのはもうどこを切り口にしたギャグなのかすらわからなかった その上引きずって前線から戻ってくるしな
153 18/08/04(土)10:55:00 No.523549952
なんでいつも関係ない新海の話しだすんだろう…
154 18/08/04(土)10:55:07 No.523549969
坊主憎けりゃ精神で役者本人に暴言投げるのはどこも変わらないなとも思った
155 18/08/04(土)10:55:11 No.523549981
下手にエイリアン出して黒人とイチャイチャさせると 黒人を異星人なんかと恋愛させるとは何事だ!ってポリコレセイバーでぶった切られるからブサイクアジアンで正解といえば正解なのかもしれん
156 18/08/04(土)10:55:13 No.523549991
>あの映画評論家どころか普通に作品作っている人たちの間でも評判悪いけどね… 君の名はが悪い作品だとしても今ここで話してるEP8の問題点とはまるで関係がないだろ アホかお前は
157 18/08/04(土)10:55:49 No.523550092
>その上引きずって前線から戻ってくるしな ATATの群れの目の前にいたはずなんだけどな
158 18/08/04(土)10:55:53 No.523550104
君の名はにやたら批判的な作り手…ヤマカンかな?
159 18/08/04(土)10:56:21 No.523550175
いやまぁ宇宙遊泳はフォース一族だしまぁ… うんまぁ…説明はできるからまぁ…
160 18/08/04(土)10:56:35 No.523550209
>あの映画評論家どころか普通に作品作っている人たちの間でも評判悪いけどね… なるほど客が喜ぶ映画をみんなして叩いてるような奴らが映画作ってるんじゃ日本映画はアニメ以外沈没して当然だわ
161 18/08/04(土)10:56:35 No.523550211
政治的正しさとかいう偽善を行使すると映画にブサイクとブスと 気持ち悪い台詞がやたら出てくる事になるあれがつまんね
162 18/08/04(土)10:56:45 No.523550239
数字こそが全てなので今回も7みたく復習上映してみればいいと思います
163 18/08/04(土)10:56:54 No.523550253
>そう思ってたけど評価も興業成績も良かったワンダーウーマンの後のジャスティスリーグが大爆死したあたり よくやっぱりBvSやスースクの評判が…って推論見るけどだったらワンウーにも影響一切出てないのおかしいだろとなる
164 18/08/04(土)10:56:57 No.523550262
su2526581.jpg 俺たちが見たかったもん見せろや!でこれはすごく同意しちゃう…
165 18/08/04(土)10:56:59 No.523550265
でもみんな大好きルーカス監督は絶賛してたし…
166 18/08/04(土)10:57:05 No.523550277
>その上引きずって前線から戻ってくるしな どの面下げてフィンは帰ってきたんだろう
167 18/08/04(土)10:57:13 No.523550291
正直叩かれる箇所はポリコレ関係ないんだけど監督のポリコレバリアは無敵だからな…
168 18/08/04(土)10:57:15 No.523550298
映画製作者たちに叩かれてるってスターウォーズEP4もそうだったっつーの
169 18/08/04(土)10:57:31 No.523550344
こくじんだのあじあじんだのを差別していいとは微塵も思わんけどなんというかポリコレマンはもうちょい文脈読んでから口開いてほしいなって...
170 18/08/04(土)10:57:39 No.523550372
>でもみんな大好きルーカス監督は絶賛してたし… SWファンボーイ最大の敵きたな…
171 18/08/04(土)10:57:42 No.523550376
>君の名はにやたら批判的な作り手…ヤマカンかな? 直木賞作家や漫画家や映画監督やイラストレーターとわりと種類と数が多い
172 18/08/04(土)10:57:49 No.523550391
>イキってた監督がジェームズ・ガンのヒ発掘されたのにびびってツイート削除しまくったのがひどい こんな有名人のヒとか魚拓で完全再現できるレベルじゃねーのか
173 18/08/04(土)10:57:52 No.523550399
敵の超巨大戦艦から逃げることができない EP5であれだけ絶望感があったATATが群れで襲ってくる …シチュエーションはいいはずなのにどうしてこんなにワクワクしないんだろう
174 18/08/04(土)10:57:54 No.523550401
>でもみんな大好きルーカス監督は絶賛してたし… どう見てもざまあみろみたいなニュアンスだろ…
175 18/08/04(土)10:58:09 [ライアンレイノルズ] No.523550445
差別をやめろ!ところで君は黒人か!?
176 18/08/04(土)10:58:19 No.523550474
>でもみんな大好きルーカス監督は絶賛してたし… SW古参ファンを徹底的にバカにしまくるみたいな内容だったからルーカスは面白くて仕方なかっただろうな 観客のけおりまで含めてゲラゲラ笑ってしまう
177 18/08/04(土)10:58:27 No.523550494
>でもみんな大好きルーカス監督は絶賛してたし… ディズニーへのざまーみろ感ありありだと思います
178 18/08/04(土)10:58:30 No.523550498
ワンウーは時流パワーに乗ったから
179 18/08/04(土)10:58:53 No.523550561
>坊主憎けりゃ精神で役者本人に暴言投げるのはどこも変わらないなとも思った 役者本人に嫌がらせしたせいで続編で下ろすと色々文句出るな… って思ったのかEP9にも出るしね まあJJだからファン向きにうまいこと調理するだろ
180 18/08/04(土)10:59:00 No.523550581
クレイジーなファンボーイの火に油を注ぐようなこと言うブスもまぁどうかとは思った
181 18/08/04(土)10:59:06 No.523550593
>直木賞作家や漫画家や映画監督やイラストレーターとわりと種類と数が多い だから俺も批判的な評価するんだって自分がなさすぎない?
182 18/08/04(土)10:59:08 No.523550604
ルーカスはSWファンマジで大嫌いだからね あっちのファン過激すぎて物理的に被害喰らったりしてるし
183 18/08/04(土)10:59:27 No.523550653
ルーカスってSW嫌いなの…? うるさいファンが嫌いってならわかるけど作品自体も嫌いなのか?
184 18/08/04(土)10:59:38 No.523550682
映画自体もそうだけどその外でもいろんな問題になった作品だな 行き過ぎた作品ファンの言動とか監督の発言とか 向こうのニュースで取り上げられるレベルだったし
185 18/08/04(土)10:59:53 No.523550721
マーク・ハミルはどんどん曇らせていいキャンペーンの産物
186 18/08/04(土)11:00:22 No.523550783
>坊主憎けりゃ精神で役者本人に暴言投げるのはどこも変わらないなとも思った まぁ役者本人が何も言ってないならそれは通るんだが…
187 18/08/04(土)11:00:27 No.523550795
ルーカスのSWファンに対しての想いはピープルVSスターウォーズ冒頭の新作の宣伝に来たルーカスに対してスターウォーズの質問しまくる司会が全てを象徴していると思う
188 18/08/04(土)11:00:42 No.523550842
>ルーカスってSW嫌いなの…? >うるさいファンが嫌いってならわかるけど作品自体も嫌いなのか? うるさいファンは嫌いでSW自体には愛憎半ばするものがあるかと思う 愛着はあるだろうけどルーカス的には売れなかったハワード・ザ・ダックとかのほうが好きそう
189 18/08/04(土)11:00:55 No.523550876
>うるさいファンが嫌いってならわかるけど作品自体も嫌いなのか? 既に自分の作りたかったSWとは別物になってるし
190 18/08/04(土)11:01:04 No.523550900
>マーク・ハミルはどんどん曇らせていいキャンペーンの産物 ハミル「あれは自分をルークだと思ってる爺さんです」
191 18/08/04(土)11:01:11 No.523550918
>坊主憎けりゃ精神で役者本人に暴言投げるのはどこも変わらないなとも思った 調子に乗って本人が煽りまくってたからそれはねえよ ポリコレ盾にした発言もしてたし
192 18/08/04(土)11:01:23 No.523550942
いや役者本人への嫌がらせを正当化するのはどうやっても無理よ ただブスの役者さんも迂闊だから反省しないと それはそうとして嫌がらせしたやつは人としてライアン以下よ
193 18/08/04(土)11:01:42 No.523550983
このスレ本文のスレで批評家さまの権威に頼る映画批判するってある意味すげえな
194 18/08/04(土)11:01:47 No.523550994
ライアンはジェームズガンみたいに映画の内容以外で炎上するネタは今んとこ無いからな アメリカでペドネタなんて自殺願望でもあんのかとしか言いようがない
195 18/08/04(土)11:01:56 No.523551011
逆張りって楽だからな
196 18/08/04(土)11:01:56 No.523551016
マーク・ハミルももう一度ルークの役をやるってんで剣術のトレーニングをやり直した程なのに 闇討ちを返り討ちとかへっぴり腰でセイバー構えたまま幻でしたーとか全然剣術関係無いまま文字とおり消えていったのが何とも言えない残念さ
197 18/08/04(土)11:02:34 No.523551133
ジェームズ・ガンはお里が知れたな感がある 所詮はトロマ出身よ
198 18/08/04(土)11:02:45 No.523551168
>逆張りって楽だからな それでいて自分が賢いかのように錯覚できるからな
199 18/08/04(土)11:02:48 No.523551181
>ライアンはジェームズガンみたいに映画の内容以外で炎上するネタは今んとこ無いからな >アメリカでペドネタなんて自殺願望でもあんのかとしか言いようがない ダッセエのが今までポリコレ棒振り回してきた奴らが お仲間が殴られた途端に過去のことを蒸し返すなとか言い出してるとこだな
200 18/08/04(土)11:03:16 No.523551245
ブラックパンサーは日本でも中国でもそんなヒットしなかったけど全然揉め事になってないよ
201 18/08/04(土)11:03:19 No.523551251
>マーク・ハミルはどんどん曇らせていいキャンペーンの産物 曇るというか勝手にけおってたような… アナキン引き戻してた頃の最後まで人を信じてたルークはどこへ…
202 18/08/04(土)11:03:44 No.523551306
評論家の中でも「粗雑な逆張りをドヤ顔で重ねただけ」と切って捨てた宇多丸が光る
203 18/08/04(土)11:03:46 No.523551315
俺が一番ムカついたのはマーク・ハミルがあの歳できついだろうに減量してきたっていうのに のうのうと迂闊なデブボディでスレ画が出てきたこと ヒロイン扱いならせめて痩せろ!
204 18/08/04(土)11:03:49 No.523551323
木の枝でレイのセイバーをはたき落とすシーンは好き 旧三部作っぽいけど動きが早くてあっ強い…と地味になれる
205 18/08/04(土)11:04:06 No.523551366
あいつがいったから俺もボロクソに言ってやってわ!って幼稚園レベルの態度だから止まるわけがなかった 顔突き合わせてない所詮ネットだしってのもあったんだろうけど
206 18/08/04(土)11:04:27 No.523551424
>評論家の中でも「粗雑な逆張りをドヤ顔で重ねただけ」と切って捨てた宇多丸が光る いつも思うけど宇多丸は映画評論家扱いでいいんだろうか
207 18/08/04(土)11:04:43 No.523551465
>お仲間が殴られた途端に過去のことを蒸し返すなとか言い出してるとこだな 別に政治的に正しくあるべきなんて人間はほぼいない 立場的に有利である事にしか興味がない
208 18/08/04(土)11:04:58 No.523551497
>ブラックパンサーは日本でも中国でもそんなヒットしなかったけど全然揉め事になってないよ 日本だと黒人はマイナーな人程度 中国だと名指しで差別する対象
209 18/08/04(土)11:04:58 No.523551500
評論家に頼らず自分の意見でクソと言わないと
210 18/08/04(土)11:05:26 No.523551577
>いつも思うけど宇多丸は映画評論家扱いでいいんだろうか ラップもできる映画評論家扱いした岸影様をいまだに許していないからな…
211 18/08/04(土)11:05:56 No.523551652
>いつも思うけど宇多丸は映画評論家扱いでいいんだろうか 球場でヤジ飛ばしてるおっちゃん
212 18/08/04(土)11:06:13 No.523551705
>ラップもできる映画評論家扱いした岸影様をいまだに許していないからな… まぁでもみんな思ってたことだよね…
213 18/08/04(土)11:06:15 No.523551710
>評論家の中でも「粗雑な逆張りをドヤ顔で重ねただけ」と切って捨てた宇多丸が光る ハゲはミライのミライを高いリテラシーで見ろとか斜め上の批評してるし 細田忖度でまた嘲笑されてるよ
214 18/08/04(土)11:06:22 No.523551728
>ラップもできる映画評論家扱い 実際そんな感じじゃないの…
215 18/08/04(土)11:06:41 No.523551782
宇多丸がボロクソに叩いてたな… ラジオで興奮し過ぎるレベルで
216 18/08/04(土)11:07:04 No.523551836
知識に乏しい一般人目線に近い映画批判ってのはいつでもある程度需要がある
217 18/08/04(土)11:07:15 No.523551861
適当にテンプレ入れてればまず当たるビッグタイトルでよう外すなと
218 18/08/04(土)11:07:20 No.523551874
>ブラックパンサーは日本でも中国でもそんなヒットしなかったけど全然揉め事になってないよ アメリカで大ヒットしたわりに思ったよりこじんまりした映画だな…という印象だった
219 18/08/04(土)11:07:22 No.523551876
宇多丸が批判してるんだぞ!ってのがそろそろ出てくる
220 18/08/04(土)11:07:30 No.523551899
お友達の作った映画の批判は絶対しないハゲを持ち上げんでいいよ
221 18/08/04(土)11:07:32 No.523551904
ブラックパンサーはアイツが悪いコイツが悪い差別する奴を倒そうってテーマから一歩引いた上で黒人の物語として完成させてるから 単なるポリコレ映画と評されるのはとても辛い
222 18/08/04(土)11:08:05 No.523552007
評論家を名乗るとなんか単純に自分の好みです! って言っちゃいけなくなるのかな それを言わないから無駄にややこしくなってる気がする
223 18/08/04(土)11:08:27 No.523552051
>のうのうと迂闊なデブボディでスレ画が出てきたこと ヒロイン扱いならせめて痩せろ! ライアンの理想でこの醜女になったらしいから絞ったら駄目出されるんじゃね
224 18/08/04(土)11:08:38 No.523552080
ブラックパンサーはアメリカってか黒人には絶対刺さるだろって内容だったし 日本や中国でピンと来ないのは仕方ないんじゃないの
225 18/08/04(土)11:09:00 No.523552146
>ブラックパンサーはアイツが悪いコイツが悪い差別する奴を倒そうってテーマから一歩引いた上で黒人の物語として完成させてるから >単なるポリコレ映画と評されるのはとても辛い ポリコレだからヒットしたんでしょ! って言うバカを見る度に喧嘩売ってんのかってなるよね 面白いからだよヒットしたのは
226 18/08/04(土)11:09:14 No.523552180
やっぱライアンのカキタレだったん?
227 18/08/04(土)11:09:32 No.523552222
でもこの炎上して穴だらけの飛行機がどう着陸するかを観に観客は集まると思う
228 18/08/04(土)11:09:41 No.523552239
ブラパンは主役の俳優さんが行く先々でワカンダフォーエバー言われすぎてノイローゼになってるってニュースが面白かった
229 18/08/04(土)11:09:58 No.523552280
今さらだけどスレ画は批評家も7ほど絶賛では無かったよ
230 18/08/04(土)11:10:01 No.523552288
町山はヒみたらきっこや立川談四楼みたいなことになっててビビった
231 18/08/04(土)11:10:02 No.523552291
ブスは「私が出演したことでこれでアジア人もコスプレできるキャラができたな!」って発言がアウト 自分の人種のキャラじゃないとコスプレしちゃいけないのかよ
232 18/08/04(土)11:10:31 No.523552367
マッドマックスも必然的にフェミニズムというか搾取される女性の要素を入れて描く事になったと監督が言ってるけど純粋に娯楽作として面白いしなぁ
233 18/08/04(土)11:10:33 No.523552369
>やっぱライアンのカキタレだったん? TS用の理想のアバター
234 18/08/04(土)11:10:46 No.523552400
つまりブラックパンサーが日本でヒットしなかったのは日本人にはつまらないってことか
235 18/08/04(土)11:10:48 No.523552409
>ポリコレだからヒットしたんでしょ! >って言うバカを見る度に喧嘩売ってんのかってなるよね >面白いからだよヒットしたのは いや客が入ったのはポリコレだからも普通にあるでしょう 作品としてポリコレ映画って扱いをするべきではないというのには同意するけど
236 18/08/04(土)11:10:49 No.523552411
>評論家を名乗るとなんか単純に自分の好みです! 別に言えるよ 言ったうえでEP8いいねえ…した評論家が多いだけだよ
237 18/08/04(土)11:11:13 No.523552470
>この女優さん他の写真見ると愛嬌のあるブスって感じで少なくとも外見で拒否感出る感じじゃないのに >なんでこんなヘイト集めそうなデザインにしたんだろう 気のせいだと思う su2526592.jpg
238 18/08/04(土)11:11:24 No.523552488
>評論家を名乗るとなんか単純に自分の好みです! というか映画評論家って結局そんなんばっかじゃん
239 18/08/04(土)11:11:26 No.523552498
>ブスは「私が出演したことでこれでアジア人もコスプレできるキャラができたな!」って発言がアウト >自分の人種のキャラじゃないとコスプレしちゃいけないのかよ コスプレ文化についてなにも知らないのにコメントするなよ…
240 18/08/04(土)11:11:47 No.523552553
そもそもバットマンとアイアンマンとスパイダーマンくらいでしょ日本人が見たがりそうなアメコミヒーローって
241 18/08/04(土)11:12:06 No.523552601
ニコデスマンな上に動画タイトルもアレだが何処がダメだったか分かり易い動画 http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33331609 アクションシーンの辺りは本当に酷い
242 18/08/04(土)11:12:14 No.523552621
>町山はヒみたらきっこや立川談四楼みたいなことになっててビビった 脚本家にもなれず政治評論家にもなれずで大麻吸ってぶっ壊れたって印象
243 18/08/04(土)11:12:20 No.523552636
>ブスは「私が出演したことでこれでアジア人もコスプレできるキャラができたな!」って発言がアウト ほんとクソブサイクだな だから白人が着物着ると文化窃盗だなんて炎上する下地が出来上がるわけだ アホらしい
244 18/08/04(土)11:12:22 No.523552642
>気のせいだと思う >su2526592.jpg 向こうのアジアンエキゾチックなメイクするとブス度跳ね上がるな…
245 18/08/04(土)11:12:24 No.523552646
アメリカ人は他の人種のコスプレしたら文化盗用で炎上するからね
246 18/08/04(土)11:12:40 No.523552676
>su2526592.jpg やっぱそのへんにいる性格悪そうなブスだわ
247 18/08/04(土)11:12:42 No.523552680
>ブスは「私が出演したことでこれでアジア人もコスプレできるキャラができたな!」って発言がアウト >自分の人種のキャラじゃないとコスプレしちゃいけないのかよ 垣根をなくすと言いつつ「こうされると嬉しいでしょ?」で垣根を増やすのはどうかという 君専用のトイレだよこれからはここ使ってねみたいな
248 18/08/04(土)11:12:43 No.523552683
自分の好みで評論してるのはむしろ大前提では?
249 18/08/04(土)11:12:49 No.523552702
>ブスは「私が出演したことでこれでアジア人もコスプレできるキャラができたな!」って発言がアウト >自分の人種のキャラじゃないとコスプレしちゃいけないのかよ 人種枠だって認めちゃってない?大丈夫?
250 18/08/04(土)11:12:52 No.523552714
別に批評家の意見なんか気にするなよ ブスが嫌いだから駄作 「」なんてそれでいいんだよ…
251 18/08/04(土)11:12:58 No.523552729
>いや客が入ったのはポリコレだからも普通にあるでしょう >作品としてポリコレ映画って扱いをするべきではないというのには同意するけど 確かにポリコレだからもあるね…言い過ぎたゴメン それが主原因かのように言われると腹立つって言いたかった 口が悪くなってた気分悪くしたらごめん
252 18/08/04(土)11:13:20 No.523552793
>アメリカ人は他の人種のコスプレしたら文化盗用で炎上するからね 怒らないで聞いてくださいね ポリコレが行き過ぎて差別を生み出すってバカみたいじゃないですか
253 18/08/04(土)11:13:21 No.523552797
フィン好きだからブスとセットで叩かれてんの見るのめっちゃおつらい…
254 18/08/04(土)11:13:36 No.523552833
監督はスターウォーズを分かっていない!
255 18/08/04(土)11:13:45 No.523552854
きっともう何度も言われてるだろうけどブスをオードリーヘップバーンにCG加工しても映画の評価は変わらないよ
256 18/08/04(土)11:14:00 No.523552904
>そもそもバットマンとアイアンマンとスパイダーマンくらいでしょ日本人が見たがりそうなアメコミヒーローって ミスターとしあき
257 18/08/04(土)11:14:01 No.523552906
でも8のおかげで7が名作だったって評価が高まったよね
258 18/08/04(土)11:14:14 No.523552932
>人種枠だって認めちゃってない?大丈夫? アジア人種初のメインキャラなのが誇らしいらしいぞ
259 18/08/04(土)11:14:16 No.523552936
トマト凄かったね…公開までネガティブ意見全然ないの
260 18/08/04(土)11:14:33 No.523552986
文化盗用って初めて聞いたけど何か凄い単語だな・・・
261 18/08/04(土)11:14:37 No.523552995
>ブラックパンサーはアメリカってか黒人には絶対刺さるだろって内容だったし >日本や中国でピンと来ないのは仕方ないんじゃないの つまりアメリカではワカンダフォーエバーは馬鹿馬鹿しく聞こえてないのか
262 18/08/04(土)11:14:47 No.523553019
>きっともう何度も言われてるだろうけどブスをオードリーヘップバーンにCG加工しても映画の評価は変わらないよ 印象は全然違うと思う
263 18/08/04(土)11:14:55 No.523553030
スレ画がエマワトソンあたりでおっぱいブルンブルンしてたら最高傑作にしてたよ俺は
264 18/08/04(土)11:15:12 No.523553064
>ブスが嫌いだから駄作 >「」なんてそれでいいんだよ… 仮にローズが絶世の美人でもあれは駄作
265 18/08/04(土)11:15:12 No.523553066
7は名作とまで言わないけど なんだかんだファンに気を使って作ってたんだなって感じ
266 18/08/04(土)11:15:13 No.523553068
ブスを出したことに意義がある!と言っても役の設定が事態を悪化させる馬鹿な女のままじゃないですかという点には誰も指摘してないのがなぁ
267 18/08/04(土)11:15:34 No.523553126
こんな有様になったSWをどうまとめるのかJJの腕が試される
268 18/08/04(土)11:15:49 No.523553154
キャップの単独映画って日本だとどうだったけ…
269 18/08/04(土)11:15:55 No.523553176
7で圧倒的に下げたハードルを更に下回るとは思わなかった
270 18/08/04(土)11:16:02 No.523553195
>フィン好きだからブスとセットで叩かれてんの見るのめっちゃおつらい… 監督のポリコレを盾にする論法にまんまと引っかかってるのよね… ローズが叩かれてるのはアジア人だからでも女性だからでもブスだからでもなくてローズ・ティコというキャラがクソキャラだからという点がメインなのに
271 18/08/04(土)11:16:06 No.523553202
>7は名作とまで言わないけど >なんだかんだファンに気を使って作ってたんだなって感じ 完全に旧作ファン向けにしたんだなぁとしか思わなかった
272 18/08/04(土)11:16:44 No.523553292
>文化盗用って初めて聞いたけど何か凄い単語だな・・・ まあ白人が顔に墨塗って黒人の真似して笑い取るみたいな文化の延長だ!って過敏になってるんだろうけど
273 18/08/04(土)11:17:00 No.523553331
本気で嫌ならあっちで批評家になってワシントンポストあたりに投稿しよう
274 18/08/04(土)11:17:00 No.523553332
レイフィンポーで新しい三人組だな!とワクワクしてた気持ち返してほしい…
275 18/08/04(土)11:17:01 No.523553333
>スレ画がエマワトソンあたりでおっぱいブルンブルンしてたら最高傑作にしてたよ俺は 育ってからのエマ・ワトソンでもスレ画の100倍は美人だからな
276 18/08/04(土)11:17:13 No.523553362
ブスがep8の悪いところの全てではないからブスがブスじゃなかったからってep8が面白くなるわけじゃない でもブスがブスじゃなかったら少なくともep8のダメなところの一つはすっぱり取り除かれていたと思うよ…
277 18/08/04(土)11:17:23 No.523553390
ブラパンの黒人っていうかワカンダの上から目線な描き方はどうだろう…
278 18/08/04(土)11:17:23 No.523553391
フィンは7でポーとキャッキャしてるところが最高だったのに なんか二人ともカリカリしてておつらかった
279 18/08/04(土)11:17:30 No.523553404
7は「次があるから」で保留した部分多すぎるから今となってはクソに見える スノークとかゴミになったし
280 18/08/04(土)11:17:36 No.523553415
フィンはファズマとチャンバラしてたしまだいいよ ポーはどうなってんだよアレ!キャラ変わりすぎだろ!
281 18/08/04(土)11:17:42 No.523553429
評論家のディズニー忖度があったんならハンソロも評価高くなるでしょ? と思ってそういう意見見る度に複雑な気持ちになる 半年経ったんだし何か証拠出てきたりしてねえかなあとも思うけど
282 18/08/04(土)11:17:46 No.523553444
評論家のいう批評なんか信用ならないよ 自分より強いとこにちょろっと突かれたら簡単に自分の発言変える連中だし
283 18/08/04(土)11:17:51 No.523553451
>キャップの単独映画って日本だとどうだったけ… ショボいからシビルウォーはキャプテン・アメリカシリーズ作って全く推さずにアベンジャーズの新作みたいな売り方した
284 18/08/04(土)11:17:54 No.523553459
>7は「次があるから」で保留した部分多すぎるから今となってはクソに見える >スノークとかゴミになったし 文字通りゴミになっててひどい
285 18/08/04(土)11:18:09 No.523553485
というか紫ババアの失態をフォローする生き残りレジスタンス(白人男性ばっかり) ブスの失態をフォローするルーク(白人男性) って構図だからむしろ役立たずの女性や黄色人種を白人男性が命を懸けてフォローしてるのがこの映画だ
286 18/08/04(土)11:18:11 No.523553492
フィンも結局こくじんの息子オチっぽくて7のキャラ付けあんまり活きなそうな感じがしてる
287 18/08/04(土)11:18:22 No.523553522
美人の女優が演じてたらこんな役振られて気の毒だな…ぐらいには思われていた気がする
288 18/08/04(土)11:18:28 No.523553528
シビルウォー:アイアンマン一枚
289 18/08/04(土)11:19:18 No.523553644
紫ババアはほんと何なんだアレ
290 18/08/04(土)11:19:25 No.523553664
>ショボいからシビルウォーはキャプテン・アメリカシリーズ作って全く推さずにアベンジャーズの新作みたいな売り方した まぁでもあれキャップ映画じゃないよね…
291 18/08/04(土)11:19:32 No.523553686
ep8もレイとレンの関係性だけはすきなんだけどなぁ
292 18/08/04(土)11:19:43 No.523553711
とりあえず9で何こんな宇宙空間で無駄な戦争してんだよ…って突っ込まれるのはわかる
293 18/08/04(土)11:19:54 No.523553729
>>7は「次があるから」で保留した部分多すぎるから今となってはクソに見える >>スノークとかゴミになったし >文字通りゴミになっててひどい SWの小説の日本語版ほぼ全部翻訳してきた富永和子さんすら「スノークの正体が分からずに死んでびっくりした…9で復活して正体が分かると信じたい」とかプレイガスの後書きに書いてたくらいだからな… 普段は個人の意見なんて後書きに書かない人なのに
294 18/08/04(土)11:19:54 No.523553730
>シビルウォー:アイアンマン一枚 左から失礼!!!11!
295 18/08/04(土)11:19:59 No.523553740
まぁ見た目の話になったらフィンも結構なブ男だし レイは華ないしカイロレンは鼻が長い涙目のニーチャンだし レイアは殿堂入りのブスだし
296 18/08/04(土)11:20:04 No.523553755
>ep8もレイとレンの関係性だけはすきなんだけどなぁ フォーススカイプとか正直好きですまない…となる
297 18/08/04(土)11:20:11 No.523553778
あの特攻って掟破りなの?
298 18/08/04(土)11:20:14 No.523553791
レディバードも変に斜めに構えた批評家のせいで99%になったしな
299 18/08/04(土)11:20:15 No.523553797
>評論家のディズニー忖度があったんならハンソロも評価高くなるでしょ? >と思ってそういう意見見る度に複雑な気持ちになる 単にEP8で忖度しすぎて客から文句言われたから今度は客に忖度しただけだろ
300 18/08/04(土)11:20:23 No.523553808
>ep8もレイとレンの関係性だけはすきなんだけどなぁ カイロレンだけは良かった
301 18/08/04(土)11:20:24 No.523553811
ポリなんたらやらんやらは思春期の時に考えすぎて逆に馬鹿になってた時期を思い出す
302 18/08/04(土)11:20:27 No.523553818
>ブラパンの黒人っていうかワカンダの上から目線な描き方はどうだろう… 結局やってることが白人上流階級の施しと同じなのは俺も気になった
303 18/08/04(土)11:20:37 No.523553850
>ep8もレイとレンの関係性だけはすきなんだけどなぁ ファーストオーダーでも反乱軍でもない勢力を作る!っていうレン君の選択は良かったと思う
304 18/08/04(土)11:20:56 No.523553894
>SWの小説の日本語版ほぼ全部翻訳してきた富永和子さんすら「スノークの正体が分からずに死んでびっくりした…9で復活して正体が分かると信じたい」とかプレイガスの後書きに書いてたくらいだからな… お辛い…
305 18/08/04(土)11:20:59 No.523553903
>あの特攻って掟破りなの? 今までのスターウォーズシリーズの宇宙バトルが全部「これ無人の特攻で良かったじゃん」ってなるなった
306 18/08/04(土)11:21:20 No.523553954
でも涙目ナード9で死ぬ以外の末路しかもうなくね
307 18/08/04(土)11:21:22 No.523553961
>レディバードも変に斜めに構えた批評家のせいで99%になったしな 見たけど面白かったよ 似たような例のゲットダウンも好きだよ俺
308 18/08/04(土)11:21:23 No.523553963
というか今更FO倒したところで銀河は世紀末の無政府状態になるだけでは
309 18/08/04(土)11:21:31 No.523553985
>フィンは7でポーとキャッキャしてるところが最高だったのに >なんか二人ともカリカリしてておつらかった 7発表された時こくじんトルーパーがメインって大丈夫か…?思った めっちゃ良いキャラだった
310 18/08/04(土)11:21:49 No.523554021
>あの特攻って掟破りなの? デススターもあれで全部良かったんじゃね?ってなるし今後もそうなるだろう