18/08/04(土)09:10:34 1180発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)09:10:34 No.523535569
1180発表の噂が流れてるせいか既存のグラボのセールが増えてきた
1 18/08/04(土)09:11:41 No.523535732
まだ高いよ貧乏人にはグラボだけに6万とか手が届かねえ 1050TIが限界だ 1080が3万なら頑張って買うかも
2 18/08/04(土)09:12:11 No.523535797
海外だと定価下げたりゲームバンドルしたり在庫処分のターンに入ってる
3 18/08/04(土)09:12:28 No.523535822
とりあえず買っちゃった
4 18/08/04(土)09:12:44 No.523535848
「」は安くならないって言ってたけど値下げするんじゃん!
5 18/08/04(土)09:13:32 No.523535945
つまり今は時期がいい?
6 18/08/04(土)09:13:51 No.523535971
>まだ高いよ貧乏人にはグラボだけに6万とか手が届かねえ パソコンゲームやってる場合じゃ無いんじゃねぇかな…
7 18/08/04(土)09:14:02 No.523535989
左様
8 18/08/04(土)09:14:20 [今は時期が悪い] No.523536024
>つまり今は時期がいい? 今は時期が悪い
9 18/08/04(土)09:14:46 No.523536081
結構早い時期に1060の6GBを3万切って買えたのはラッキーだった それから半年経たずにマイニングブームが来てバカみたいに値上がりしちゃったし
10 18/08/04(土)09:15:18 No.523536143
>>つまり今は時期がいい? >今は時期が悪い てめぇいつもそれ言ってんじゃねぇか! いつならいいんだよ!!!
11 18/08/04(土)09:15:26 No.523536152
>パソコンゲームやってる場合じゃ無いんじゃねぇかな… 単純にグラボ1枚に出したくないって価値観だと思う
12 18/08/04(土)09:15:39 No.523536169
20日にあっと驚く発表するよー!って言ってるから これでGTX1180発表じゃなかったら逆に驚く
13 18/08/04(土)09:15:45 No.523536189
すっごいグラが綺麗なPCゲーする以外に使い道あるn?
14 18/08/04(土)09:15:55 No.523536219
2080って話もある
15 18/08/04(土)09:15:56 No.523536222
>>>つまり今は時期がいい? >>今は時期が悪い >てめぇいつもそれ言ってんじゃねぇか! >いつならいいんだよ!!! この先は君の目で確かめてくれ!
16 18/08/04(土)09:16:10 No.523536258
1080や1080tiを底値で買えた人が結果的にはコスパよさそう
17 18/08/04(土)09:16:14 No.523536271
>てめぇいつもそれ言ってんじゃねぇか! >いつならいいんだよ!!! 必要に迫られたとき
18 18/08/04(土)09:16:17 No.523536282
安くなるのか…でもRX480使ってるしいいか…
19 18/08/04(土)09:16:21 No.523536290
>いつならいいんだよ!!! 2年前の秋に今は時期がいいおじさんいっぱいいたのに…
20 18/08/04(土)09:16:26 No.523536301
>すっごいグラが綺麗なPCゲーする以外に使い道あるn? 機械学習とか…
21 18/08/04(土)09:16:35 No.523536329
>すっごいグラが綺麗なPCゲーする以外に使い道あるn? 仮想通貨掘るとか…
22 18/08/04(土)09:16:47 No.523536355
ただ噂されてるのが12nmでプロセスの変わり時は買い時なのは間違いないけど 来年には7nm出るとか前々から言われたりでうーん…
23 18/08/04(土)09:17:11 No.523536396
>すっごいグラが綺麗なPCゲーする以外に使い道あるn? マイニング レンダリング エンコード 動画再生支援 動画編集 動画補正
24 18/08/04(土)09:17:32 No.523536433
1070であと5年は戦える
25 18/08/04(土)09:17:41 No.523536453
>>>つまり今は時期がいい? >>今は時期が悪い >てめぇいつもそれ言ってんじゃねぇか! >いつならいいんだよ!!! いいか「」グラボは時期が悪くない次期なんて無いんだよ
26 18/08/04(土)09:18:23 No.523536547
1100こようと自分の用途じゃ1080で十全以上だから安いの掴んじゃった
27 18/08/04(土)09:18:24 No.523536548
最新のグラボがいい!っていう人以外には今は時期がいいと思うグラボもSSDも安くなってるしメモリも値上がり止まったし
28 18/08/04(土)09:18:52 No.523536608
CADとか ディープラーニングとかにも使う
29 18/08/04(土)09:18:59 No.523536622
>>すっごいグラが綺麗なPCゲーする以外に使い道あるn? >マイニング >レンダリング >エンコード >動画再生支援 >動画編集 >動画補正 ふむ、4kのエロ動画に必要ということだな
30 18/08/04(土)09:19:14 No.523536660
1070が3万くらいだから迷う もうちょっと出して1070ti買えばしばらくもちそう
31 18/08/04(土)09:19:22 No.523536681
CPU内蔵GPUでも十分かなって…
32 18/08/04(土)09:19:42 No.523536724
今使ってるのが970だから正直まだ…
33 18/08/04(土)09:19:45 No.523536730
フルHDでVRに必要
34 18/08/04(土)09:20:20 No.523536793
>680であと5年は戦える
35 18/08/04(土)09:21:37 No.523536969
いい加減PC古くなってきたんでいっそ買い換えかと思うんだけどデータ移し替えの手間とか考えると踏ん切りがつかない
36 18/08/04(土)09:21:47 No.523537002
>ふむ、4kのエロ動画に必要ということだな 最初から4Kなら1080の必要ないけど 4Kにmad VRでアップコンバートするなら1080とか要る
37 18/08/04(土)09:21:58 No.523537032
クラマイもドカドカ倒産してるしもう終わった
38 18/08/04(土)09:22:30 No.523537100
ワシは980を壊れるまで使うんじゃ…
39 18/08/04(土)09:22:31 No.523537108
>1070が3万くらいだから迷う >もうちょっと出して1070ti買えばしばらくもちそう えそんなやすいの
40 18/08/04(土)09:22:33 No.523537112
2年前の正月にヤフーのセールで 1060の6GBが26000円の6000円ポイントバックだったからずっとそれ使ってる 良い加減変えたい
41 18/08/04(土)09:22:51 No.523537158
今はグラボ以外は中々の時期
42 18/08/04(土)09:22:59 No.523537179
20日の発表観てからでも遅くはあるまい
43 18/08/04(土)09:23:27 No.523537244
VRでもしない限りいまの960で充分かな…
44 18/08/04(土)09:23:30 No.523537255
11x0って強いの? 待った方がいい?
45 18/08/04(土)09:23:39 No.523537285
ちょっと前に1060に今更買い替えた俺に悲しい過去… いやどうせすぐに新しいの買うことなんてないんだから別にいいんだけど
46 18/08/04(土)09:24:07 No.523537354
HDMI 2.1対応してるかが楽しみだ
47 18/08/04(土)09:24:18 No.523537386
>CADとか CADはメモリがあれば充分だぞ CAEとか流体解析したいんなら2枚ぐらい積みたい 1080でも遅い
48 18/08/04(土)09:24:53 No.523537471
緊急に必要とかでなければ二週間ほど待ったからって何も損することは無いのでは?
49 18/08/04(土)09:25:23 No.523537550
>緊急に必要とかでなければ二週間ほど待ったからって何も損することは無いのでは? 発表内容がガッカリだった場合むしろ既存モデルの値段が上がる可能性ある
50 18/08/04(土)09:25:37 No.523537582
MHW発売は割と緊急の事態といえる
51 18/08/04(土)09:25:45 No.523537598
又聞き程度のイメージだと流体解析なんかスパコン間借りして…ってイメージがあるけどやっぱ手元でできるとそれはそれで便利なんだろうな
52 18/08/04(土)09:25:46 No.523537601
>1070が3万くらいだから迷う >もうちょっと出して1070ti買えばしばらくもちそう また一時的な特価なのを当たり前の価格だと思ってる「」がいる…
53 18/08/04(土)09:25:46 No.523537604
新しいグラボにしたぜヒャッハー!とかしてる研究開発拠点もあるんだろうな
54 18/08/04(土)09:25:49 No.523537610
7ならともかく12nmなら変わるとしてもそこまで劇的には変わらんと思う 値段は10xx発売当初くらいまで劇的に上がる 1070が三万は本当なら安すぎるのでバイナウしちゃって良いんじゃねえかな
55 18/08/04(土)09:25:50 No.523537613
1060と970だとどっちが偉いの?
56 18/08/04(土)09:26:02 No.523537634
>発表内容がガッカリだった場合むしろ既存モデルの値段が上がる可能性ある つまり >今は時期が悪い
57 18/08/04(土)09:26:07 No.523537653
メモリ値上がり止まったのね i7-4790で960だけど替えちゃおうかな
58 18/08/04(土)09:26:23 No.523537717
リッチにVRしたいからもっとエントリーやミドルのスペック底上げしてほしい
59 18/08/04(土)09:26:39 No.523537754
マイニングブームが過ぎてンヴィデアのGPUが大量返品されちゃって 価格暴落するかもって噂だな
60 18/08/04(土)09:26:54 No.523537790
GTX970をついに捨てる時が来たか
61 18/08/04(土)09:27:05 No.523537814
>発表内容がガッカリだった場合むしろ既存モデルの値段が上がる可能性ある このケース困るね… まあベンチとか想定外によかったら更に値落ちするだろうけど
62 18/08/04(土)09:27:46 No.523537918
>1060と970だとどっちが偉いの? 1060の6GBと980が同じくらいなので1060 もちろん消費電力や発熱も1060の方が低い
63 18/08/04(土)09:27:58 No.523537948
>価格暴落するかもって噂だな 万枚単位でやっぱ要らねえされるとか 大手マイナーはどんだけ買ってたの...?
64 18/08/04(土)09:28:16 No.523537990
グラボなんかなくてもそこそこの3Dゲームが遊べる そうRyzen5-2400Gならね
65 18/08/04(土)09:28:28 No.523538014
>マイニングブームが過ぎてンヴィデアのGPUが大量返品されちゃって >価格暴落するかもって噂だな マイニングで酷使した製品って使い物になるのかな…
66 18/08/04(土)09:28:49 No.523538065
新型が出れば1060辺りが捨て値で買えないかなって…
67 18/08/04(土)09:28:50 No.523538066
最高設定で遊べないPCゲーなんてストレスだけだぜ!
68 18/08/04(土)09:29:14 No.523538107
そうやっていつまでも値下がりを待ち続けるのか
69 18/08/04(土)09:29:17 No.523538113
>GTX970をついに捨てる時が来たか 今までの経験上現系統が優秀だった場合次の系統はダメになるパターンなので 11XXは外して12XXを待つんだ、つまり >今は時期が悪い
70 18/08/04(土)09:29:22 No.523538128
>マイニングで酷使した製品って使い物になるのかな… 中古グラボじゃないぞ チップ取り寄せた製造メーカーからチップ返品されたって話だぞ未使用
71 18/08/04(土)09:29:32 No.523538147
グラボ迷う人はやりたいゲーム買ってから動作が気に入らなかったら買い換えればいいだけだと思うの…
72 18/08/04(土)09:30:18 No.523538253
たしか6月ぐらいに30万枚くらい突き返されたってニュースは聞いたな… ちょっとソースが追いきれなかったから眉唾かもしれんが
73 18/08/04(土)09:30:40 No.523538306
>グラボ迷う人はやりたいゲーム買ってから動作が気に入らなかったら買い換えればいいだけだと思うの… そんなにポンポン買えねーよ!
74 18/08/04(土)09:30:40 No.523538307
そんな大量の返品が許される業界なのか…
75 18/08/04(土)09:30:43 No.523538314
買いたい時が良い買い時だよマジで
76 18/08/04(土)09:31:14 No.523538379
めちゃくちゃ余ってるそうだから待ってた方が良いと思う
77 18/08/04(土)09:31:29 No.523538408
11x0ではVirtualLink端子が付かない 時期が悪い
78 18/08/04(土)09:31:37 No.523538431
>そんな大量の返品が許される業界なのか… 許されないけど取り込み詐欺よりなんぼかマシだってだけ
79 18/08/04(土)09:31:51 No.523538471
そして半年後…
80 18/08/04(土)09:31:51 No.523538473
>買いたい時が良い買い時だよマジで まあゲームでもなんでもそうよね 問題はお金がそんなにない事がだ
81 18/08/04(土)09:31:57 No.523538495
1080が投げ売りで1枚3万ぐらいになれば 4枚積みしたみたいな変態は一定数いるからな
82 18/08/04(土)09:32:11 No.523538525
ロープロ対応が欲しいけどこっちはあまり下がらんね…
83 18/08/04(土)09:32:16 No.523538531
1160もDDR6と聞くと今は時期が悪い
84 18/08/04(土)09:32:19 No.523538537
>1080が投げ売りで1枚3万ぐらいになれば >4枚積みしたみたいな変態は一定数いるからな 一枚でいいから欲しい人もいるんですよ!
85 18/08/04(土)09:32:26 No.523538549
>1080が投げ売りで1枚3万ぐらいになれば 夢見てんじゃねえ!
86 18/08/04(土)09:32:46 No.523538590
>>1080が投げ売りで1枚3万ぐらいになれば >夢見てんじゃねえ! 言うだけならタダだろうが!!
87 18/08/04(土)09:33:06 No.523538644
自分ルールでプロセスが変わった1代目は買わないから恐らく1180はスルーだろうという判断でバイナウ…!
88 18/08/04(土)09:33:14 No.523538654
時期が悪いのでンヴィディアの株を握って待つことにした
89 18/08/04(土)09:33:32 No.523538698
返品された大量の10x0を使ってなんかアホなことしてくれると思ってる そして大炎上する
90 18/08/04(土)09:33:42 No.523538724
まあ無理だろうけど3万なら買うわ…そうなるには1180がめっちゃ突き放すほど性能良くないとな
91 18/08/04(土)09:34:00 No.523538747
もっと競合製品出せアムド
92 18/08/04(土)09:34:23 No.523538802
ビデカってなんでこんな高いの? 桁ひとつ減らしてくれてもいいじゃん
93 18/08/04(土)09:34:28 No.523538815
>返品された大量の10x0を使ってなんかアホなことしてくれると思ってる >そして大炎上する シリアルだけ買えて販売するなんてグラボ業界では割とあるあるなので
94 18/08/04(土)09:34:31 No.523538823
マイニングしてたら水没したわ みたいな中古がそろそろ流れてきたりするんだろうか
95 18/08/04(土)09:34:37 No.523538840
2200Gでやりたいゲームが全部動く…
96 18/08/04(土)09:35:07 No.523538895
>もっと競合製品出せアムド AMDをアムドって言ってる上にもっと競合製品って言ってる時点で 何も解ってないのがもろバレすぎる
97 18/08/04(土)09:35:24 No.523538941
欲しいゲームに必要なグラボを買え!
98 18/08/04(土)09:35:49 No.523538989
グラボ買ったからゲームかお!
99 18/08/04(土)09:36:07 No.523539040
1130は無理だとしても1110くらいは出ないかな… >シリアルだけ買えて販売 ㌧
100 18/08/04(土)09:36:13 No.523539050
ハイエンド求めて無いから新調する時は2万までの型落ちした良さげなのをを買うマン!
101 18/08/04(土)09:36:29 No.523539082
贅沢言わないから1060(6GB)が2万半ばまで下がってくれ
102 18/08/04(土)09:36:30 No.523539086
650から換えたいけどもう少し待った方がいいかなで2年が過ぎた
103 18/08/04(土)09:36:32 No.523539091
>桁ひとつ減らしてくれてもいいじゃん 1030でも買お…
104 18/08/04(土)09:36:40 No.523539108
まあ今やりたいorやってるゲームがヌルヌル動かしたいって時に それあが可能なやつを買うのが一番よね… そして買った後に値段とか見ないこと
105 18/08/04(土)09:36:43 No.523539117
>1080が投げ売りで1枚3万ぐらいになれば 1060出たあとの980がそんな感じの値段だったな…
106 18/08/04(土)09:36:43 No.523539121
>欲しいゲームに必要なグラボを買え! DIVISION2とfallout76なのですが何を買えばいいでしょうか 知恵袋の皆さんのお知恵を拝借したく
107 18/08/04(土)09:37:07 No.523539181
>650から換えたいけどもう少し待った方がいいかなで2年が過ぎた 流石にもう変えていいんじゃねぇかな…
108 18/08/04(土)09:37:39 No.523539241
AMDはAMDでようやく落ち着いてきてるというか評判のわりに高くなりすぎだろオメー!だったから…
109 18/08/04(土)09:37:47 No.523539256
>ハイエンド求めて無いから新調する時は2万までの型落ちした良さげなのをを買うマン! 消費電力的な意味でも型落ちより現行ミドル買うほうがコスパ良かったりしない?
110 18/08/04(土)09:37:53 No.523539269
>>欲しいゲームに必要なグラボを買え! >DIVISION2とfallout76なのですが何を買えばいいでしょうか >知恵袋の皆さんのお知恵を拝借したく 10802枚積み
111 18/08/04(土)09:37:59 No.523539286
時期が悪い時期が悪いっていって凌いでたら本当に時期が悪い時に壊れて買わざるを得なくなったマン!
112 18/08/04(土)09:38:06 No.523539302
1080ti以上だとオーバースペックすぎない?
113 18/08/04(土)09:38:08 No.523539303
ストラテジ好きだとジャンル平均値としてはあんまりグラフィック必要な部類じゃないんだけどたまにとんでもなく要求ライン高いのがあって困る
114 18/08/04(土)09:38:23 No.523539341
Vega56が10万とか異常過ぎた3万なら動画アプコン用に考える
115 18/08/04(土)09:38:25 No.523539346
>DIVISION2とfallout76なのですが何を買えばいいでしょうか >知恵袋の皆さんのお知恵を拝借したく PS4か箱1かな…
116 18/08/04(土)09:38:53 No.523539412
>10802枚積み そんなに
117 18/08/04(土)09:38:58 No.523539418
>AMDはAMDでようやく落ち着いてきてるというか評判のわりに高くなりすぎだろオメー!だったから… マイニング需要にぴったりすぎたから余計にその煽り食らっちゃってたね
118 18/08/04(土)09:39:09 No.523539443
昨日ちょうどいい記事みつけたのではる https://www.rockpapershotgun.com/2018/08/02/best-graphics-card-2018-2/
119 18/08/04(土)09:39:29 No.523539491
ハイエンドモデルは電気代凄そうだから いつもxx60でお茶を濁すマン
120 18/08/04(土)09:39:31 No.523539501
モンハンもFF15フルHD60fpsだと要求スペック高すぎるよ…
121 18/08/04(土)09:39:41 No.523539527
>1080ti以上だとオーバースペックすぎない? 4kとかでゲームやるなら足りないんじゃ…
122 18/08/04(土)09:39:57 No.523539566
>ビデカってなんでこんな高いの? >桁ひとつ減らしてくれてもいいじゃん そもそも本来結構な値段するコンシューマーも逆ザヤ上等で安く売ってくれてるだけだしな…
123 18/08/04(土)09:40:07 No.523539590
>昨日ちょうどいい記事みつけたのではる アメリカ語はわからん!!
124 18/08/04(土)09:40:21 No.523539626
3万ぐらいのグラボでVIVEPROが動く時代来ないかなぁ
125 18/08/04(土)09:40:36 No.523539660
今年RX5803万くらいで買っちゃったからしばらく様子見だわ
126 18/08/04(土)09:40:36 No.523539661
4k144Hzがそろそろ出そうだし1080ti SLIでも足りなくなりそう
127 18/08/04(土)09:40:40 No.523539674
>そもそも本来結構な値段するコンシューマーも逆ザヤ上等で安く売ってくれてるだけだしな… やっぱりそういうもんなんか グラボに比べるとゲーム機って安いよなあ
128 18/08/04(土)09:40:49 No.523539692
いいグラボを買っても熱が怖くてガン回しできないんだよ
129 18/08/04(土)09:40:51 No.523539696
マイニングで主に使われてたのってGeforceよりRadeonだったの?
130 18/08/04(土)09:41:02 No.523539720
>DIVISION2とfallout76なのですが何を買えばいいでしょうか >知恵袋の皆さんのお知恵を拝借したく 76は推奨スペック出てからでいいと思うが 基本1060の6GBで快適に動く4ベースだからそんな爆上げもしないだろう 将来的なゲームスペックの向上を踏まえて1070か1070tiにしなさい
131 18/08/04(土)09:41:04 No.523539721
>ハイエンド求めて無いから新調する時は2万までの型落ちした良さげなのをを買うマン! >消費電力的な意味でも型落ちより現行ミドル買うほうがコスパ良かったりしない? その時にそっちがよかったらそれにするので許して欲しい
132 18/08/04(土)09:41:05 No.523539724
4年戦った770が逝き申した・・・
133 18/08/04(土)09:41:06 No.523539729
VRってなんか面白いのあるの?
134 18/08/04(土)09:41:33 No.523539781
>ハイエンドモデルは電気代凄そうだから >いつもxx60でお茶を濁すマン 1000番代に関してはその限りじゃなかった ハイエンドになればなるほどワッパいいし パワーリミットかけると半分の消費電力で下位のモデルより省電力で性能90パーセント維持
135 18/08/04(土)09:41:35 No.523539789
そんなめちゃくちゃ性能上がったりしないから好きなときに買う
136 18/08/04(土)09:41:56 No.523539838
>マイニングで主に使われてたのってGeforceよりRadeonだったの? イーサリアムと相性がいい
137 18/08/04(土)09:42:02 No.523539858
>パワーリミットかけると半分の消費電力で下位のモデルより省電力で性能90パーセント維持 知らなかったそんなの...
138 18/08/04(土)09:42:02 No.523539860
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/ 古いけどこの記事面白い
139 18/08/04(土)09:42:03 No.523539865
>Best graphics card for 1080p: Nvidia GeForce GTX 1050Ti >Prices: From £150 in the UK / $170 in the US イギリスぼったくられすぎじゃね?
140 18/08/04(土)09:42:15 No.523539887
11x0からNVLinkが下りてくる噂あるせいかブリッジアダプタが投げ売りされてる
141 18/08/04(土)09:42:34 No.523539927
グラボはいいけどディスプレイ側もみんなほいほい4Kにしてるの?
142 18/08/04(土)09:42:36 No.523539930
>VRってなんか面白いのあるの? 個人的に長時間やるものじゃないと思うエロ目的で使うぐらいがちょうどいい あれでskyrimとかやったら1時間でくたくたになる
143 18/08/04(土)09:42:54 No.523539963
>グラボはいいけどディスプレイ側もみんなほいほい4Kにしてるの? 未だにFHDです!
144 18/08/04(土)09:43:04 No.523539982
>パワーリミットかけると半分の消費電力で下位のモデルより省電力で性能90パーセント維持 これのおかげでノートにフルスペックのを入れられるようになったんだよね
145 18/08/04(土)09:43:19 No.523540003
>イギリスぼったくられすぎじゃね? 1ユーロ1.2ドルしないからそんなもんだろ
146 18/08/04(土)09:43:24 No.523540024
正直1050tiでそこまで困ってないしなぁ… 1180買って何するんだって感じで
147 18/08/04(土)09:43:26 No.523540028
VRエロは良いものだった もっとオススメのVRエロ教えてください
148 18/08/04(土)09:43:33 No.523540038
>マイニングで主に使われてたのってGeforceよりRadeonだったの? そう最初に良く掘れるラデばっか狩られててそのあとゲフォで掘れる通過が出てきたり消去法でゲフォの上位からどんどん在るものすべて買い尽くされて行った
149 18/08/04(土)09:43:50 No.523540067
>マイニングで主に使われてたのってGeforceよりRadeonだったの? AMD製GPUはGPGPU性能だけならnViのエンプラ向け以上の性能が出る
150 18/08/04(土)09:44:05 No.523540097
>AMDはAMDでようやく落ち着いてきてるというか評判のわりに高くなりすぎだろオメー!だったから… ゲームに最適化されてなかっただけで自力はあったんだって変な関心をしたよマイニング需要で
151 18/08/04(土)09:44:14 No.523540116
750tiでもうちょっとだけ戦うんじゃ
152 18/08/04(土)09:44:24 No.523540127
新型出たら1080が買い時になるんだ素晴らしい
153 18/08/04(土)09:44:31 No.523540150
もうグラボメーカーが仮想通貨作って発行すればいいんじゃねえかな
154 18/08/04(土)09:44:40 No.523540171
>半分の消費電力で下位のモデルより省電力で性能90パーセント維持 逆に言うとちょっとの性能アップのためにめっちゃ電気使ってたのよね
155 18/08/04(土)09:44:47 No.523540191
いいの買ったらVRも手を出してみたくなりますね
156 18/08/04(土)09:44:53 No.523540209
>ゲームに最適化されてなかっただけで自力はあったんだって変な関心をしたよマイニング需要で 元々ゲームならゲフォだけどそれ以外ならAMDな事もあったじゃん!
157 18/08/04(土)09:45:11 No.523540238
ここ10年ぐらいAMDはプロユースとか言うか各方面の玄人向けのスペック過ぎて ホビーユーザーには無関係過ぎる時期が長すぎた
158 18/08/04(土)09:45:15 No.523540253
>もっとオススメのVRエロ教えてください ぱいきつ!
159 18/08/04(土)09:45:22 No.523540269
Nvが速いのはゲームメーカーにばらまいてる金と技術と人が多いからだよ サポートの違いが実性能の違いになってる
160 18/08/04(土)09:45:27 No.523540280
>>イギリスぼったくられすぎじゃね? >1ユーロ1.2ドルしないからそんなもんだろ イギリスはポンドで1ポンド145円だ
161 18/08/04(土)09:45:28 No.523540286
>グラボはいいけどディスプレイ側もみんなほいほい4Kにしてるの? 有機ELの4K60インチTVが20万まで下がったら買おうかなと
162 18/08/04(土)09:46:38 No.523540416
ゲフォに最適化してあるゲーム多いからね 作りやすい環境用意するのって大事だよね
163 18/08/04(土)09:46:44 No.523540432
あと単純にコア使いきるまで至ってないってとこもまだまだ多いしね…
164 18/08/04(土)09:46:52 No.523540451
4Kはいつか買うけどまだだ…まだ時期じゃない…って伏して待ってる
165 18/08/04(土)09:46:53 No.523540453
4Kはディスプレイ高いからいいかな30万ぐらいぽんと手に入ったら考える
166 18/08/04(土)09:47:20 No.523540510
eBayセールで1070Tiが47kだった もっと下がらねえかな
167 18/08/04(土)09:47:36 No.523540554
あとゲフォは倍精度削りまくってゲームに特化してワッパ出してるからな
168 18/08/04(土)09:47:37 No.523540560
グラボ以外新調してグラボだけ安くなるまで今使ってる660ti流用しようか本気で考えてる
169 18/08/04(土)09:47:59 No.523540618
他に需要出れば一瞬で狩り尽くされた辺りゲーム需要って実は少なかったのかなってなった
170 18/08/04(土)09:48:28 No.523540691
4kモニタが実力発揮するための物理スペースが無い…
171 18/08/04(土)09:48:32 No.523540700
>グラボ以外新調してグラボだけ安くなるまで今使ってる660ti流用しようか本気で考えてる メモリ高くねぇ?
172 18/08/04(土)09:48:34 No.523540704
>他に需要出れば一瞬で狩り尽くされた辺りゲーム需要って実は少なかったのかなってなった PCでゲームやってる人はもはや物好きレベルなのでは…?
173 18/08/04(土)09:48:35 No.523540705
>4Kはディスプレイ高いからいいかな30万ぐらいぽんと手に入ったら考える 安いのは3万ちょっとで買えるよ
174 18/08/04(土)09:48:38 No.523540713
1100台出たら1000台が売られまくって新型は買えなくなるんだろうな
175 18/08/04(土)09:48:43 No.523540723
4K以前に144hz環境すら持ってねえ!
176 18/08/04(土)09:48:53 No.523540743
4kは対応してるゲームなんかがまだまだ少ないからフォント小さすぎ問題とかどうしても既存の画像がすげえ小さく表示されちゃうとか 使ってると色々問題多くてディスプレイ売っちゃったな メインはWXGA使ってるけど実際なんだかんだ今はまだフルHDが実用するなら1番便利だと思う
177 18/08/04(土)09:49:04 No.523540767
>グラボはいいけどディスプレイ側もみんなほいほい4Kにしてるの? 下手なの選ぶと字がちっちゃくなるから結局FHDのマルチがちょうど良かったりすることはある
178 18/08/04(土)09:49:14 No.523540796
>メモリ高くねぇ? どうせ 安く ならねえ
179 18/08/04(土)09:49:22 No.523540813
>Nvが速いのはゲームメーカーにばらまいてる金と技術と人が多いからだよ >サポートの違いが実性能の違いになってる 単純なハードの差でもあるよ ラデはシェーダーに対してROPが少ないからグラフィック用途だと性能が出にくい場合がある
180 18/08/04(土)09:49:22 No.523540814
4Kって動いてると実感なくなる スクショとるとめっちゃきれいに映るんだが
181 18/08/04(土)09:49:26 No.523540828
>他に需要出れば一瞬で狩り尽くされた辺りゲーム需要って実は少なかったのかなってなった そらPCでゲームしてる奴なんかマイナーに決まってんじゃん steamなんか一般人100人中一人知ってるかどうかだろ
182 18/08/04(土)09:49:35 No.523540848
モニターは24インチくらいがちょうど良いかなと2枚置くとしてこれ以上の大きさはデクス新調しなくちゃだから一気にハードル上がるのよね
183 18/08/04(土)09:49:50 No.523540887
>グラボ以外新調してグラボだけ安くなるまで今使ってる660ti流用しようか本気で考えてる ゲームしないならそれでも困らないだろうけど、「」って本当に気軽に骨董品をお出ししてくるよね 実は一昔~二昔前ぐらいのグラボを売って最新のに変えるってやったほうがコスパ上がることも多い
184 18/08/04(土)09:49:51 No.523540892
いやゲーミングPC需要はめっちゃ伸びてるよ ただeスポーツのゲームって基本軽いのよね… お高いグラボ載せる必要があんまないっていう
185 18/08/04(土)09:50:12 No.523540939
>他に需要出れば一瞬で狩り尽くされた辺りゲーム需要って実は少なかったのかなってなった そもそも需要に対して合わせて生産してるんだから新たな需要が生まれたら供給が追いつかないのは当然では?
186 18/08/04(土)09:50:14 No.523540944
>グラボはいいけどディスプレイ側もみんなほいほい4Kにしてるの? Steamユーザーだと4Kは1%ちょっとくらいだよ ゲームだとまだあまり実用的じゃないし映像や作業目的の方が現状では需要多いんじゃないかな
187 18/08/04(土)09:50:15 No.523540946
ところで先日買った1060で直前のゲームのロード時のデスクトップ画面が 次のゲームをロードするときに表示されるんだけど どういう現象なんだろこれ…交換出せる?
188 18/08/04(土)09:50:18 No.523540961
グラボ高いのじゃないけどモニタは4Kだしテレビも4Kだよ 画面広いからながら作業しやすいの
189 18/08/04(土)09:50:55 No.523541054
4K買ったけどウインドウ小さくなったりしなかったぞ けど24インチから43インチに変えたから 解像度上がった感じ全然しない
190 18/08/04(土)09:51:07 No.523541072
>ところで先日買った1060で直前のゲームのロード時のデスクトップ画面が >次のゲームをロードするときに表示されるんだけど >どういう現象なんだろこれ…交換出せる? 割と初期からあるメモリに残ってるから再起動で治る
191 18/08/04(土)09:51:28 No.523541112
1枚1枚のグラは軽いけどリフレッシュレートが異常に高いゲームとかあるのかな
192 18/08/04(土)09:51:31 No.523541119
>ただeスポーツのゲームって基本軽いのよね… >お高いグラボ載せる必要があんまないっていう スポーツなのに敷居が高いと参加者少なくなるからな…
193 18/08/04(土)09:51:53 No.523541168
144Hzのディスプレイにしたけど 正直その…違いがよく…
194 18/08/04(土)09:51:59 No.523541187
>いやゲーミングPC需要はめっちゃ伸びてるよ >ただeスポーツのゲームって基本軽いのよね… >お高いグラボ載せる必要があんまないっていう 競技人口確保しなきゃ盛り上がらないから低スペでも動くのが必須なんだよねEスポーツ
195 18/08/04(土)09:52:11 No.523541216
グラボよりメモリ安くしてほしい
196 18/08/04(土)09:52:24 No.523541250
>1枚1枚のグラは軽いけどリフレッシュレートが異常に高いゲームとかあるのかな 2Dのゲームなら2000FPSぐらい出るよ
197 18/08/04(土)09:52:34 No.523541273
どっちも安くなれば幸せだろうが
198 18/08/04(土)09:52:37 No.523541282
>いやゲーミングPC需要はめっちゃ伸びてるよ >ただeスポーツのゲームって基本軽いのよね… >お高いグラボ載せる必要があんまないっていう そりゃ要求スペック高くて裾野が広がらないみたいなのが 一番やりたくない失敗パターンだからだろ
199 18/08/04(土)09:52:41 No.523541289
>新たな需要が生まれたら供給が追いつかないのは当然では? 新たな需要できた!っていきなり工場建てるわけにもいかんしね
200 18/08/04(土)09:52:47 No.523541303
競技ゲーはリフレッシュレート高くすると有利になると聞く
201 18/08/04(土)09:52:52 No.523541308
>けど24インチから43インチに変えたから >解像度上がった感じ全然しない 使用感変えずに作業領域上げる理想の組み合わせ来たな…
202 18/08/04(土)09:52:59 No.523541321
>4Kって動いてると実感なくなる >スクショとるとめっちゃきれいに映るんだが 慣れたあとに2kモニタ見るとなにこのガビガビってなるのいいよね
203 18/08/04(土)09:53:10 No.523541357
43インチいいよね!1日で慣れる
204 18/08/04(土)09:53:27 No.523541380
1180Tiはいつ出るの?
205 18/08/04(土)09:53:31 No.523541389
steamで爆発的に増えたとはいえまだまだ家庭用のシェアがデカイしね ただ海外のPC市場は昔から大きいよ 最近はUBIだかEAが箱よりPCのシェアが上回ったってニュースもあったくらい
206 18/08/04(土)09:53:31 No.523541391
>144Hzのディスプレイにしたけど >正直その…違いがよく… そこはもう目と神経の問題だからある程度歳いくと分からなくなっちゃうので…
207 18/08/04(土)09:53:45 No.523541423
4Kは42インチくらいないとスケーリング必須なのよね 別にそれ自体は問題ないんだけどたまに対応してないソフトがあって変になる
208 18/08/04(土)09:54:01 No.523541457
正直4kもあんまりわからん…
209 18/08/04(土)09:54:13 No.523541476
>>1枚1枚のグラは軽いけどリフレッシュレートが異常に高いゲームとかあるのかな >2Dのゲームなら2000FPSぐらい出るよ すげえ!しかしなぜそんなことを!
210 18/08/04(土)09:54:52 No.523541548
>144Hzのディスプレイにしたけど >正直その…違いがよく… わかる でも実際のところ射撃精度がかなり上がったので効いてる感じはある
211 18/08/04(土)09:55:03 No.523541568
>144Hzのディスプレイにしたけど >正直その…違いがよく… 120から144ならわからんね
212 18/08/04(土)09:55:30 No.523541626
つまり雰囲気でフラグシップモデル買ってるって事だろ?
213 18/08/04(土)09:55:32 No.523541633
60Hz→144Hz見るより 144Hzに慣れてから60Hzに戻る方が違いがわかりやすい
214 18/08/04(土)09:55:39 No.523541641
>すげえ!しかしなぜそんなことを! なんと超軽いゲームなのにグラボが全力でぶん回るんだ!
215 18/08/04(土)09:56:12 No.523541714
4Kはフレームレート落ちるし電気代もはね上がるしいいことないなって… それより有機ELディスプレイが安く普及して欲しいわ
216 18/08/04(土)09:56:19 No.523541724
>144Hzのディスプレイにしたけど >正直その…違いがよく… 設定で144hzまで有効にしていない可能性 60FPSと120FPS並べた比較動画で確認してみたら?
217 18/08/04(土)09:56:29 No.523541748
>60Hz→144Hz見るより >144Hzに慣れてから60Hzに戻る方が違いがわかりやすい SSDも同じである
218 18/08/04(土)09:56:41 No.523541766
>割と初期からあるメモリに残ってるから再起動で治る うn…頻繁に起こるんだがVRAMの不良だったりするのだろうか 主に2Dゲーで発生する
219 18/08/04(土)09:56:52 No.523541798
https://www.youtube.com/watch?v=pUvx81C4bgs
220 18/08/04(土)09:56:58 No.523541810
マウスカーソル見れば違いはわかるだろう
221 18/08/04(土)09:56:59 No.523541812
>なんと超軽いゲームなのにグラボが全力でぶん回るんだ! 加 莫
222 18/08/04(土)09:57:08 No.523541830
>60Hz→144Hz見るより >144Hzに慣れてから60Hzに戻る方が違いがわかりやすい オーディオ機器みたいな実感の仕方だ…
223 18/08/04(土)09:57:18 No.523541844
DSRで無理やり4Kにしてる「」いる?
224 18/08/04(土)09:59:05 No.523542063
注文したVIVEが10月に届くからそのころにDELLでBTOのパソコン買うつもりだったんだけどもしかして今かったほうがいいのかな そもそもBTOってグラボの値段下がったところで影響するのか…?
225 18/08/04(土)09:59:06 No.523542066
>DSRで無理やり4Kにしてる「」いる? やりたいけどマルチモニタにしてると使い勝手悪くてやってない
226 18/08/04(土)09:59:20 No.523542100
1180はもちろん気になるけど1170がどの程度かも気になる
227 18/08/04(土)09:59:57 No.523542180
>注文したVIVEが10月に届くからそのころにDELLでBTOのパソコン買うつもりだったんだけどもしかして今かったほうがいいのかな >そもそもBTOってグラボの値段下がったところで影響するのか…? DELLは安いけどサポートがあれだからドスパラやマウスの方がマシまである
228 18/08/04(土)10:00:16 No.523542226
次もMSIのグラボ買うぞい 若干やらかしあったりしたけど静音性が素晴らしい
229 18/08/04(土)10:00:23 No.523542247
>そもそもBTOってグラボの値段下がったところで影響するのか…? 大量に入荷して捌くのが基本だろうし自分で買うより影響は少ないんじゃない?
230 18/08/04(土)10:01:27 No.523542358
MSIにはこだわらないけどAfterburnerは便利で大好きだ
231 18/08/04(土)10:01:30 No.523542363
>次もMSIのグラボ買うぞい >若干やらかしあったりしたけど静音性が素晴らしい 全力出しても60度まで上がらないのはすげぇよ…
232 18/08/04(土)10:01:47 No.523542402
>注文したVIVEが10月に届くからそのころにDELLでBTOのパソコン買うつもりだったんだけどもしかして今かったほうがいいのかな DELLはクソ 繰り返すDELLはゴミクソ買う奴はよっぽどの馬鹿
233 18/08/04(土)10:02:01 No.523542427
グラボを米尼で個人輸入した「」とかいるのかな
234 18/08/04(土)10:02:33 No.523542491
DELLは個人事業主かそれ以上の扱いで買うならしっかりしてるよ
235 18/08/04(土)10:02:35 No.523542495
急ぎじゃないならBTOは決算期でいい
236 18/08/04(土)10:02:51 No.523542521
やっぱメーカーによって違い出るのか? ちょっとGIGABYTEのが気になってたんだけど
237 18/08/04(土)10:02:55 No.523542531
>そもそもBTOってグラボの値段下がったところで影響するのか…? ショップによるけど反映されないところもある というか未だにSSD500GB増やすと2万増とかやってくるショップもあるし
238 18/08/04(土)10:03:30 No.523542628
>グラボを米尼で個人輸入した「」とかいるのかな うっかりマケプレで買ったりしなければ普通のアマゾンだと思うぜ
239 18/08/04(土)10:03:30 No.523542629
BTOでお高いの買うならサイコムでよくないかな
240 18/08/04(土)10:03:39 No.523542650
>グラボを米尼で個人輸入した「」とかいるのかな した
241 18/08/04(土)10:03:58 No.523542688
DELLは法人だとサポート凄いんだけど個人向けは安かろう悪かろうなのが…
242 18/08/04(土)10:04:09 No.523542710
BTOというかパーツ組んでくれるサービスでいいよ
243 18/08/04(土)10:04:12 No.523542712
「」は二連ファンと三連ファンどっちが好き?
244 18/08/04(土)10:05:22 No.523542890
>「」は二連ファンと三連ファンどっちが好き? 三連 真に冷やすべきは電源部だし
245 18/08/04(土)10:06:25 No.523543031
BTOは要望のパーツ構成で各店舗試算して安い所でいい 保証は購入1年以外はあってないようなもの
246 18/08/04(土)10:06:51 No.523543111
>BTOというかパーツ組んでくれるサービスでいいよ アフターサービス無しならもう自分で組めばよくね 今時ググれば組み立てにも困らないし
247 18/08/04(土)10:07:57 No.523543262
>アフターサービス無しならもう自分で組めばよくね めんどいし箱の処分とかダルいし
248 18/08/04(土)10:08:02 No.523543275
ふろんてぃあのせーるチラ見してればいい
249 18/08/04(土)10:08:35 No.523543346
グラボの箱は取っておくと中古で売るとき査定額アップするかもしれない
250 18/08/04(土)10:09:52 No.523543514
金を出して楽できるなら金を出す…!
251 18/08/04(土)10:09:57 No.523543523
>グラボの箱は取っておくと中古で売るとき査定額アップするかもしれない よほど古いものでなければ完品かどうかでかなり変わるからあった方がいいね
252 18/08/04(土)10:10:00 No.523543533
TITAN Vみたいなとんでも兵器の発表かもしれない…
253 18/08/04(土)10:10:43 No.523543633
パーツは選びたいけど組み立てめんどくせえって人には最高なんだ
254 18/08/04(土)10:11:48 No.523543760
新グラボってBTOにもすぐくるんかな?
255 18/08/04(土)10:11:58 No.523543784
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1129069.html 20日の発表でこれが一般販売に!とかだったらどうする?
256 18/08/04(土)10:12:45 No.523543898
>新グラボってBTOにもすぐくるんかな? 発売されたって事は量産されてるからすぐ並ぶよ ただただ高い