働くの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)06:12:18 No.523519557
働くのってなんかつらくね?
1 18/08/04(土)06:13:42 No.523519632
慣れたらそこまで…むしろ楽しみも増えてトータルプラスまである
2 18/08/04(土)06:14:44 No.523519670
俺は別に働くのつらくないしやる気もあるのに経歴に傷あるからもう一生底辺だし色々諦めた
3 18/08/04(土)06:16:09 No.523519741
仕事をうまく回せない なんとかごまかしてるけどごまかし続けるのつらい
4 18/08/04(土)06:16:40 No.523519766
時には辛いこともある
5 18/08/04(土)06:17:04 No.523519784
時には悲しいこともある
6 18/08/04(土)06:18:13 No.523519855
なんだか厳しいなって思ったので親戚の採石場で月10万で雇ってもらってるけども休みがちで月7万くらいもらう日々
7 18/08/04(土)06:21:01 No.523519992
仕事はいいんだけど人間関係めんどくさくて嫌だ
8 18/08/04(土)06:23:02 No.523520085
結局自営業になってしまった
9 18/08/04(土)06:23:29 No.523520101
このスレは伸びる
10 18/08/04(土)06:24:29 No.523520144
まずまともに働けてちゃんとした生活ができてる親のところに生まれないと普通の人にもなれない
11 18/08/04(土)06:26:26 No.523520249
上司がなんであんなすぐ怒鳴ったり喚いたりするのか最近分かってきた 吐き出さないと色々やってらんない事が多すぎる むしろ何怒ってんだって突っ込まれたくて怒る時もある
12 18/08/04(土)06:26:46 No.523520274
ちょこちょこ色んな仕事移ってて仕事自体始まってからはいいんだけどその都度面接が辛い
13 18/08/04(土)06:26:48 No.523520276
あともう少ししたらこうなるのかと思うと気が重いぞ俺
14 18/08/04(土)06:26:50 No.523520281
自営だけど自分のやってる事に自信持てない 宣伝もしたくない このまま静かに終わりたい
15 18/08/04(土)06:28:09 No.523520340
>このスレは伸びる 底辺の自分語りは盛り上がるからな
16 18/08/04(土)06:28:22 No.523520348
職場の大半が転職してきた人たちだと 仕事にがっついてなくて雰囲気が良い
17 18/08/04(土)06:31:56 No.523520540
面接とかいいから適当に雇ってほしい その分適当に切られてもいいから
18 18/08/04(土)06:34:25 No.523520703
期間工の仕事終えて次は稼ぎ悪くてもいいから夜勤のない残業少ない仕事するんだ… と思ってたのに大手工場にコネ入社する話が自分も知らない所で進んでる…
19 18/08/04(土)06:42:55 No.523521314
苦しい思いしてまで生きる意味はあるのだろうか
20 18/08/04(土)06:43:17 No.523521342
ないよ 嫌なら辞めてもいいんだぞ
21 18/08/04(土)06:44:51 No.523521439
前回の仕事が致命的に俺と合わなくて1年持たなかったよ… 根本的にすっとろいから共同作業だとついて行けないっぽい 十数年黙々と各々でやる仕事ばっかりやってたのもあるのかそれとも
22 18/08/04(土)06:47:10 No.523521593
SEだけど大体の業務がExcelとVSだけで済むから在宅でやりたくてしょうがない
23 18/08/04(土)06:50:13 No.523521818
PGだけど自宅のPCの方が数倍性能が高い
24 18/08/04(土)06:50:13 No.523521820
犬猫は殺処分あるのに
25 18/08/04(土)06:53:49 No.523522084
人間は自分の意志で死ぬことが出来るからな
26 18/08/04(土)06:54:14 No.523522115
生産性のない人間は生きる価値がないんだ ホモやレズなんかより俺の方が生産性がない
27 18/08/04(土)06:55:04 No.523522177
クラウドにしたのに会社来る意味は…?って毎朝思う
28 18/08/04(土)07:00:02 No.523522498
>人間は自分の意志で死ぬことが出来るからな 自分で実行できるやつは強メンタルだと思う
29 18/08/04(土)07:07:05 No.523523002
>クラウドにしたのに会社来る意味は…?って毎朝思う 慣習除けばコンプライアンス的な側面くらいしか理由ないよね…
30 18/08/04(土)07:07:50 No.523523078
20年か30年以内には安楽死かベーシックインカム来ると思うんだよなぁ
31 18/08/04(土)07:09:10 No.523523195
ベッカム来たとしてもそれだけじゃ生きていけないしバイトかなんかやんないと
32 18/08/04(土)07:14:33 No.523523773
オウンゴールしたい
33 18/08/04(土)07:15:18 No.523523856
>20年か30年以内には安楽死かベーシックインカム来ると思うんだよなぁ 日本に導入されるとしても更に40年先か何らかの切っ掛けで今さらそんなもん必要ない環境になってる気しかしない
34 18/08/04(土)07:16:15 No.523523932
かなり楽に仕事してるというか 他の奴なんでそんなに辛い思いしてんの?と思ってる 年収も年齢平均+100万くらいだし
35 18/08/04(土)07:16:42 No.523523965
人間関係も仕事内容もクソみたいな職場から楽な職場に転職できたんだけど 楽でも仕事ってこんなにつまんねえのか…って思った あと何十年もこんなんだと思うと前向きになれない
36 18/08/04(土)07:17:50 No.523524045
20年か30年後に来たとしてもその頃にはおれは爺だ 仕事の革新を見ることなくつかいつぶされるのはいやだ 出来ることを見つけなくては
37 18/08/04(土)07:17:53 No.523524051
仕事できないと周りとの人間関係も悪化して悪循環するよね マジで向いてないと思ったら辞めて別の仕事つくべきだと思うけど 次就職できるか心配でズルズル続けてしまう
38 18/08/04(土)07:18:01 No.523524058
むしろ学校の方が辛かったから社会人になってからの方が圧倒的に楽だ
39 18/08/04(土)07:18:57 No.523524139
>人間関係も仕事内容もクソみたいな職場から楽な職場に転職できたんだけど >楽でも仕事ってこんなにつまんねえのか…って思った >あと何十年もこんなんだと思うと前向きになれない そのぶん趣味に時間つかえるんだから最高じゃん
40 18/08/04(土)07:19:05 No.523524151
辛い辛い言ってる実家暮らしみるとイライラしてしまう浅ましい人間になってしまった
41 18/08/04(土)07:19:39 No.523524192
どんな会社でも有給と長期休暇使って半月以上休もうとするとかなり強引に周り説得しない限り申請却下されるし白い目で見られるのが嫌
42 18/08/04(土)07:19:47 No.523524202
食って寝て遊ぶために仕方なく働いてるんだよな 世の中には働かなくても食える人間がいると思うとイライラする ずりーよ親の財力平等じゃねえよクソ
43 18/08/04(土)07:20:23 No.523524250
>どんな会社でも有給と長期休暇使って半月以上休もうとするとかなり強引に周り説得しない限り申請却下されるし白い目で見られるのが嫌 どっか長期旅行でも行くのが趣味なのか
44 18/08/04(土)07:21:47 No.523524367
昨年度までは仕事がたくさんある時も 残業大変だけどお互い頑張りましょうって割とほんわかしてた職場だったのに 今年度から体制がガラッと変わりそれまでの問題点の洗い出しが始まったら 一気に空気がギスギスし出して…これはやらない方が良かったやつでは…
45 18/08/04(土)07:23:04 No.523524485
どうせ稼がねばならないのならと楽しい仕事にしたぞ 結果的によく働けてさらに評価もついて年収も伸びた 多少遅めだが結婚して今度子供も生まれる やはり職への適性は存在するからちゃんと考えて選んだ方がいいよ
46 18/08/04(土)07:24:29 No.523524605
人生やり直せた系の話がだいたい親に出資してもらって事業成功しました!みたいなオチでなめてんのかってなる
47 18/08/04(土)07:24:44 No.523524635
ひとつ完成させて次に製品にとりかかっても前の製品のサポートは残るから 頑張れば頑張るほど仕事が増えていくことに疲れちゃった…
48 18/08/04(土)07:25:12 No.523524681
転職組と転職無組だと空気が違うよね 40の上司でもやり方が全然ちがう
49 18/08/04(土)07:27:45 No.523524970
給料安いままでいいから偉くなりたくない というか自分以外の責任負いたくない
50 18/08/04(土)07:27:52 No.523524989
>20年か30年以内には安楽死かベーシックインカム来ると思うんだよなぁ そんなもん来るわけないよ
51 18/08/04(土)07:28:57 No.523525131
>オウンゴールしたい やろうと思えばすぐ出来るだろ
52 18/08/04(土)07:30:23 No.523525252
働き方改革とかいってただ単に何もしたくねえだけじゃねえのって奴がいそうなのが腹立つ
53 18/08/04(土)07:31:52 No.523525377
現場に中途の人ばかり入って来るので 経験年数は長いのに年齢は下の方って状況がずっと続いてる 完全に下っ端根性が染み付いてこれもうどうしようもねえな
54 18/08/04(土)07:32:03 No.523525390
俺が恩恵に預かれないころに来ても意味ねえんだよベーシックインカム 宇宙開発みたいなもん
55 18/08/04(土)07:33:16 No.523525496
コミュ能力と人脈の無い奴が活躍できる場ではなかった 俺はちょっとだけ勉強の出来たゴミだよ
56 18/08/04(土)07:34:31 No.523525610
時間の余裕がほしい 一ヶ月ぐらい好きなときに休み取れる法律できないかな…
57 18/08/04(土)07:39:07 No.523525984
最近転職したばっかだけど毎日残業三時間くらいやって土曜日も今から仕事だけどコレ転職しくじったかな…
58 18/08/04(土)07:39:44 No.523526029
ベーシックインカムで喜ぶのは底辺層ぐらいだし導入されるわけない
59 18/08/04(土)07:40:32 No.523526084
昔の終身雇用の名残でゴリゴリに社員縛り過ぎなんだと思う
60 18/08/04(土)07:40:55 No.523526116
社会福祉課に移ったけどここだめだ 生保と保育園と児童扶養手当関係はだめ こっちの精神がしぬ しんだ…
61 18/08/04(土)07:40:56 No.523526119
大したことしてないのに仕事多い終わらない言われるの腹立つ
62 18/08/04(土)07:41:20 No.523526153
俺もナマポ貰って後ろ指さされながらダラダラ生きたい 障害者はいいよねとか考えちゃう
63 18/08/04(土)07:41:59 No.523526207
>社会福祉課に移ったけどここだめだ >生保と保育園と児童扶養手当関係はだめ >こっちの精神がしぬ >しんだ… 窓口は悪くないのにめっちゃ文句言われるのか…
64 18/08/04(土)07:42:11 No.523526225
毎週1枚totoBIGを買うことでどうにか精神を安定させている まだ五百円しかあたったことないけど
65 18/08/04(土)07:42:13 No.523526226
暇な仕事に転職したら暇すぎて転職考えはじめてる
66 18/08/04(土)07:43:38 No.523526320
>暇な仕事に転職したら暇すぎて転職考えはじめてる 大阪なら俺に紹介してくれ
67 18/08/04(土)07:45:30 No.523526453
正社員になったは良いが社員が全員パリピできつい
68 18/08/04(土)07:46:19 No.523526526
仕事の悩みは9割くらいは人間関係だと思う
69 18/08/04(土)07:46:42 No.523526563
出向元からは残業減らせるだけ減らせ 親会社からは金払いいいとこだから残業してでも稼げ 直属の上司の指示は適度に残業しろ 派遣の身ってこんなんばっか
70 18/08/04(土)07:47:14 No.523526603
本当に欲しいのはベーシックインカムじゃなくて減税だな… 所得税と住民税と保険料と年金が重すぎる 消費税上げていいからこれら全部なくしてくれ
71 18/08/04(土)07:48:34 No.523526732
年金は若いほど希望ないから労働意欲が全くわかない
72 18/08/04(土)07:48:55 No.523526773
労働自体は楽 人に話を合わせるのがキツい
73 18/08/04(土)07:49:15 No.523526807
なんかうとうとしたりふらっと散歩したり適当に植木に水くれて時間潰してても怒られないのはいい仕事だなぁってふと思った
74 18/08/04(土)07:49:37 No.523526836
>消費税上げていいからこれら全部なくしてくれ 消費税が平等っていうのは嘘だぞ…
75 18/08/04(土)07:50:42 No.523526934
承認とか決裁とかもっと適当にしてくれ… するのも受けるのも面倒だし時間かかりすぎる…
76 18/08/04(土)07:51:13 No.523526987
7日しかない1週間のうち5日も働いて2日だけ休むって働きすぎだと思う そしてそれがマシなほうだという…
77 18/08/04(土)07:51:43 No.523527038
出来る人には付いていかない方がいいな… 自分のペースとことん乱されるからストレスマッハだわ お山の大将でいいよ俺は
78 18/08/04(土)07:52:50 No.523527133
祝日ある会社ってあるのかな 今の会社は盆と正月休みすら無いんだけど
79 18/08/04(土)07:54:17 No.523527254
己の事なんてどんどんする暇がなくなっていって… よくこれでみんな生きていけてるな…と真剣に思う…
80 18/08/04(土)07:54:47 No.523527306
>7日しかない1週間のうち5日も働いて2日だけ休むって働きすぎだと思う >そしてそれがマシなほうだという… 一週間のうち7日働いてる俺に謝ってほしい
81 18/08/04(土)07:54:55 No.523527311
>7日しかない1週間のうち5日も働いて2日だけ休むって働きすぎだと思う >そしてそれがマシなほうだという… やったー今週は2連休だー!ってのがまず麻痺してるって痛感した 7時~20時の仕事で帰りは21時とかだししんどかった辞めた
82 18/08/04(土)07:55:25 No.523527351
>祝日ある会社ってあるのかな >今の会社は盆と正月休みすら無いんだけど 工場でもあるとこはあるぞ ちゃんと募集要項に書いてあるから転職する時はきちんと見よう
83 18/08/04(土)07:58:01 No.523527569
この先一生後悔しながら先の無い仕事して生きて行くと思うとやってられない
84 18/08/04(土)07:58:23 No.523527602
週にそんな何日も家から出るって生活に耐えられなくて学校もまともに通えなかったし当然仕事も出来ないしでバイトしながら実家暮らししてる 2日連続で外に出られる人ってすごいと思う
85 18/08/04(土)07:58:33 No.523527616
自慰営業って全部自分で管理しないといけないから大変そう
86 18/08/04(土)07:59:30 No.523527699
楽しそうな営業だな
87 18/08/04(土)08:00:54 No.523527833
エリート商社マンだけど毎日辛くて吐きそうだよ~
88 18/08/04(土)08:01:31 No.523527897
日本も銃社会にならねえかなあ
89 18/08/04(土)08:01:42 No.523527918
外出した次の日は寝込んじゃうから一日置きじゃないと外に出られない どこも雇ってくれない
90 18/08/04(土)08:03:13 No.523528073
>自慰営業って全部自分で管理しないといけないから大変そう 慣れるまでが大変だけど軌道に乗れば楽勝モードだって親の店引き継いだ友人は言ってた まあ慣れる前に殆ど死ぬんだけどなガハハとも