虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/04(土)03:50:48 虹裏に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/04(土)03:50:48 TyvFYWss No.523512384

虹裏にはいい年して箸もろくに使えない人が居るらしいな

1 18/08/04(土)03:52:11 No.523512483

最近かなり特殊な動かし方してることに気づいた

2 18/08/04(土)03:52:38 No.523512516

俺の箸捌きは美しいよ

3 18/08/04(土)03:56:31 No.523512832

割り箸使うと角が痛い

4 18/08/04(土)03:56:46 No.523512853

俺イギリスの国旗が描かれた箸持ってる

5 18/08/04(土)03:57:22 No.523512900

箸の持ち方しか誇れるものはないのかってぐらい このスレよく見る

6 18/08/04(土)03:58:07 No.523512953

スターウォーズ箸ほしい

7 18/08/04(土)03:58:23 No.523512967

前はよく見たなそういえば 最近も立ってるの?

8 18/08/04(土)03:59:44 No.523513067

>割り箸使うと角が痛い 角がやたら鋭利なのあるよね 痛い方を接しないように持ったり大変

9 18/08/04(土)04:00:46 No.523513142

右手に一本左手に一本持つのが俺流

10 18/08/04(土)04:04:27 No.523513416

曲がらない箸が欲しかったら高いの買うしかないのかな

11 18/08/04(土)04:04:52 No.523513444

誰だったっけものすごい持ち方する芸能人

12 18/08/04(土)04:05:17 No.523513472

>誰だったっけものすごい持ち方する芸能人 くわまん

13 18/08/04(土)04:05:20 No.523513476

>箸の持ち方しか誇れるものはないのかってぐらい >このスレよく見る 誇るとかじゃなくてできなきゃ恥ずかしいってだけ

14 18/08/04(土)04:06:44 No.523513561

箸もまともに扱えない人って外食する時どうしてるんだろう スプーンくだち!フォークくだち!って店員さんにおねだりするのかな

15 18/08/04(土)04:06:55 No.523513569

マジかってくらい変な持ち方の人たまにいるよね… 多分本人はしっくりきてるんだろうけど

16 18/08/04(土)04:07:19 No.523513592

持ち方には気を使うけど納豆とか食べてぬろんぬろんの時とかついねぶり箸はやっちゃう

17 18/08/04(土)04:07:27 No.523513599

>箸の持ち方しか誇れるものはないのかってぐらい 出来て当たり前のことは誇れない

18 18/08/04(土)04:07:59 No.523513629

なんかよくわからないけど辛うじて摘めてるからいいかなって…

19 18/08/04(土)04:08:05 No.523513635

やばい持ち方してると指摘はしないけどよく掴めるな…とは思う 全然掴めてねぇじゃん!って人もいる

20 18/08/04(土)04:08:35 No.523513671

え…もうそれ小指使ってない?ってくらいクロスしてる人は見たことある

21 18/08/04(土)04:08:43 No.523513680

箸をしっかり扱えることアピールする発想がなかったわ

22 18/08/04(土)04:09:22 No.523513719

たまーに薬指小指の位置が気になる

23 18/08/04(土)04:09:47 No.523513752

小学校高学年くらいの頃に直させられたけどそれくらいからでも直るもんだね…

24 18/08/04(土)04:10:02 No.523513763

よくある大豆をつまむのは簡単だけど張り付いた大根のツマ掴むの苦手

25 18/08/04(土)04:11:01 No.523513825

>くわまん これは凄いな… su2526276.jpg いわゆる握り箸のさらに逆持ちか

26 18/08/04(土)04:11:06 No.523513832

職場の30代後半のおっさんがグーで握り持ちだった時はなんとも言えない気分になった

27 18/08/04(土)04:11:38 No.523513866

小学生のころいつの間にかクロス箸は治ってたが薬指が変って言われた タイピングも右手の動きがキモいって言われたことあるし同じ何かの原因がありそう

28 18/08/04(土)04:11:46 No.523513874

>これは凄いな… >su2526276.jpg >いわゆる握り箸のさらに逆持ちか どうなってんだこれ…

29 18/08/04(土)04:13:17 No.523513959

>>これは凄いな… >>su2526276.jpg >>いわゆる握り箸のさらに逆持ちか >どうなってんだこれ… フォークだと思えば納得できるのでは

30 18/08/04(土)04:13:32 No.523513977

>いわゆる握り箸のさらに逆持ちか 画像見ても理解できなくてダメだった

31 18/08/04(土)04:13:36 No.523513982

>■正しく使える人、40~50代でも3割台 > > 目白大学が栃木、埼玉、福島各県などの約8000人を対象に調べたところ、記者と同年代の30代女性で箸を正しく使える人は約3割にすぎなかった。40代や50代でも30%台で、男性もほぼ同じ結果だ。正しく使える人の割合は、年々減っているという。 へー

32 18/08/04(土)04:15:07 No.523514068

> 目白大学が栃木、埼玉、福島各県などの約8000人を対象に調べたところ、記者と同年代の30代女性で箸を正しく使える人は約3割にすぎなかった。40代や50代でも30%台で、男性もほぼ同じ結果だ。正しく使える人の割合は、年々減っているという。 ちゃんと使える人のほうが珍しいのか…

33 18/08/04(土)04:15:41 No.523514096

マジで正しい箸の使い方となると本当に厳しそう

34 18/08/04(土)04:17:13 No.523514198

何度もスレ立てして恥ずかしいぞって言って回るスレ「」はHASHI文化を守り広める者なの…?

35 18/08/04(土)04:17:21 No.523514209

実は世間の大多数の人は箸がちゃんと使えないことを恥ずかしいと思うどころか 自分がちゃんと使えてないことすら知らないということか

36 18/08/04(土)04:17:46 No.523514229

そう言われるとガチでちゃんとした持ち方なのかは自信ないな…

37 18/08/04(土)04:19:21 No.523514311

人前じゃないなら自分の使いやすい持ち方で食べてる 正直刺し箸したい

38 18/08/04(土)04:19:24 No.523514312

>何度もスレ立てして恥ずかしいぞって言って回るスレ「」はHASHI文化を守り広める者なの…? 本文からすると単に誰かを煽りたいだけなんじゃないの? と白々しいことを言ってみる

39 18/08/04(土)04:19:33 No.523514316

専門家が正しいか判定するんだったらちょっと自信ない

40 18/08/04(土)04:21:15 No.523514407

スルーされてるけど曲がらない箸ってなんだよ 曲がる箸があるのかよ

41 18/08/04(土)04:21:40 No.523514428

親から叩き込まれたのが本当に正しいのかマナーブックでも調べたし 一応ネットでも検索して確かめたから多分正しい持ち方してるとは思う もしこれで本やネットに書いてあったのも間違いだったらどうしようもないが

42 18/08/04(土)04:22:02 No.523514444

>スルーされてるけど曲がらない箸ってなんだよ >曲がる箸があるのかよ ググった あった

43 18/08/04(土)04:22:04 No.523514446

コンビニのストローを箸がわりにするやつがおるそうな!

44 18/08/04(土)04:22:35 No.523514471

100均の箸とか使ってるとだんだん曲がってこない? 俺だけかな…

45 18/08/04(土)04:23:09 No.523514492

安いのは使ってると折れる…

46 18/08/04(土)04:23:25 No.523514505

>ググった >あった なんだこれ… っていうかそんなことしないとダイエットできないのか…

47 18/08/04(土)04:23:32 No.523514514

>コンビニのストローを箸がわりにするやつがおるそうな! むしろ器用だ…

48 18/08/04(土)04:23:56 No.523514531

ほっともっとの割りばし?洗って何度も使ってる

49 18/08/04(土)04:24:43 No.523514563

樹脂製だと熱で経年変形はしそうね 木製でも質が悪いとなりそう

50 18/08/04(土)04:25:31 No.523514595

>ほっともっとの割りばし?洗って何度も使ってる 竹だからしっかりしていていいよね…

51 18/08/04(土)04:26:27 No.523514644

>>ほっともっとの割りばし?洗って何度も使ってる >竹だからしっかりしていていいよね… 割りばしだとクソみたいな割れかたした時に負の感情が沸き上がるけど 分離してるのいい…

52 18/08/04(土)04:26:50 No.523514662

それなりにちゃんとした塗り箸でも使ってるうちに割れたりしてくるもんだ 適当に買い換えろ

53 18/08/04(土)04:27:30 No.523514702

>ググった >あった 低評価のレビューのことごとくが慣れて普通に食べれるようになったで笑う そりゃ太るような奴は食い意地で上手くなるわ

54 18/08/04(土)04:30:09 No.523514852

箸洗うときは洗剤付けて手の中で二本を竹とんぼみたいにクルクルねじってこすり合わせていい音立てたくなるんだ

55 18/08/04(土)04:38:20 No.523515307

このスズの箸ってもしかしてジョークグッズのたぐいなのでは?

56 18/08/04(土)04:41:32 No.523515449

>へー 人とまったく会わない人間しか騙されないだろそれ 外人でも日本に来たらラーメンや牛丼を箸で食ってるよ

57 18/08/04(土)04:44:35 No.523515570

>外人でも日本に来たらラーメンや牛丼を箸で食ってるよ 正しくだからなんか微妙に違うんじゃない?

58 18/08/04(土)04:47:49 No.523515699

恥ずかしながら30くらいになるまで我流のみっともない使い方をしていた 何とか矯正できるもんだな

59 18/08/04(土)04:47:51 No.523515701

>正しくだからなんか微妙に違うんじゃない? つまりぱっと見で分からないほどの違いで箸の扱いが出来ていないと判定したがる人が居るとしたらかなり情報にバイアスをかける気満々ってことだな

60 18/08/04(土)04:48:28 No.523515729

>何とか矯正できるもんだな 矯正できたのなら立派だよ

61 18/08/04(土)04:49:15 No.523515764

騙すとか騙されないとか一体なにを言っているんだお前は

62 18/08/04(土)04:49:40 No.523515779

生きてりゃ毎日練習する機会あるからな

63 18/08/04(土)04:50:29 No.523515809

ぱっと見でわからないとかじゃなくて そもそも何が正しいのか知らない人のほうが多いって話では…?

64 18/08/04(土)04:51:04 No.523515828

指使えてるなら多少見た目悪くてもまだいいかな 箸を握ってるのは理解できないけど

65 18/08/04(土)04:51:05 No.523515830

小学生低学年の時に正しい持ち方覚えましょうってやらされなかったんか つーことはあれ義務教育の範疇とかじゃなかったんだな

66 18/08/04(土)04:52:04 No.523515859

>小学生低学年の時に正しい持ち方覚えましょうってやらされなかったんか >つーことはあれ義務教育の範疇とかじゃなかったんだな 学校じゃやらないかな いや年代で変わるって言うならわからんけど

67 18/08/04(土)04:52:09 No.523515863

箸の持ち方なんてそんな他人のじっくり見ないし パッと見じゃ分からん程度の差異しかないことも多いし そもそも自分が正解と信じてることが間違いだったりで 個人視点じゃよくわからんだろ

68 18/08/04(土)04:52:54 No.523515893

学校給食は全部先割れスプーンだった時代だぞ俺

69 18/08/04(土)04:53:44 No.523515921

視覚は箸の持ち方で 触角はべとべとするテーブルで 嗅覚はタバコのにおいで 聴覚はクチャクチャ音で 味覚は不味い 五感を同時に苛む食の布陣

70 18/08/04(土)04:54:28 No.523515943

>学校給食は全部先割れスプーンだった時代だぞ俺 そういやうちもスプーンだったな 箸は使ってなかった気がする

71 18/08/04(土)04:54:40 No.523515952

日本人ならみんなちゃんと箸使えてるはず!ってのは幻想にすぎないってことでしょ

72 18/08/04(土)04:55:25 No.523515978

>個人視点じゃよくわからんだろ 普通の人間には社会性があるので家族や友人の行いを見て学んだり疑問があったら話し合ったりするものだろう

73 18/08/04(土)04:55:59 No.523515999

>>学校給食は全部先割れスプーンだった時代だぞ俺 >そういやうちもスプーンだったな >箸は使ってなかった気がする 箸の時と先割れスプーンの時の両方があったけど年代か地域かどっちの差なんだろ ソフト麺とかも先割れで?

74 18/08/04(土)04:56:06 No.523516004

そんな時代あったのか ローカルとかではなく?

75 18/08/04(土)04:56:34 No.523516025

残念ながら日本的社会性の元では変だなと思っても黙ってることのほうが圧倒的に多いのだ

76 18/08/04(土)04:57:47 No.523516077

まあわざわざ箸を選択する外人のほうが正しく学んでる率は高いだろうな

77 18/08/04(土)04:59:07 No.523516140

個人的には飲食店で気になるのはむしろ姿勢かな なんでみんなあんな背中丸めてうつむいて食うんだ…

78 18/08/04(土)05:02:09 No.523516282

おっ今日も伸びてるね~

79 18/08/04(土)05:02:34 No.523516311

家族が駄目でまともな人付き合いがなくて人の行動を観察することが出来ないと箸を扱えないまま育つのかな 惨めな環境に育つと大変だ

80 18/08/04(土)05:05:54 No.523516469

幼児用の矯正箸みたいの使えばいい

81 18/08/04(土)05:07:25 No.523516547

なんか変な子が来たっぽい

82 18/08/04(土)05:07:37 No.523516559

煽られてイライラしてる子は実際練習するといいよ思ってたより簡単に直せるから

83 18/08/04(土)05:09:36 No.523516649

>なんか変な子が来たっぽい 変で言えばスレ文の時点でおかしいから仕方ない

84 18/08/04(土)05:12:40 No.523516798

>おっ今日も伸びてるね~ 箸談義してたらそばが伸びたみたいな落語のオチっぽい

85 18/08/04(土)05:16:43 No.523516944

箸の持ち方は普通だと思うけど割りばし悪下手さは尋常じゃない 何がいけないというんだ

86 18/08/04(土)05:18:49 No.523517043

>>なんか変な子が来たっぽい >変で言えばスレ文の時点でおかしいから仕方ない スレ文がそういさんだとどうしてもね

87 18/08/04(土)05:19:58 No.523517096

両手が使えるカニになれるけど変な目で見られるから片手で食ってる

88 18/08/04(土)05:21:43 No.523517166

武蔵かよ

89 18/08/04(土)05:22:53 No.523517214

カニに勝てないならカニになればいいということか

90 18/08/04(土)05:23:29 No.523517238

自分が正しいと思ってる人はたいてい間違ってる

91 18/08/04(土)05:24:36 No.523517288

箸使いたくないから基本的に養殖のほうが好きなんだけど ハンバーグだけは箸の方が食べやすい

92 18/08/04(土)05:41:01 No.523517995

幼稚園の時弁当の箸が持ち方矯正箸だったから俺は習得したけど何故か姉は握り箸だな

93 18/08/04(土)05:42:17 No.523518061

そうか子供の頃から矯正用の箸を持たせてあげればいいのか

94 18/08/04(土)05:46:13 No.523518227

逆に間違った持ち方をしてる人はどんな握り方してるのか知りたい

95 18/08/04(土)05:46:19 No.523518233

握り箸は真似しようとしても出来ない あれはひょっとしたら選ばれた者だけが扱える正しい持ち方なのでは

96 18/08/04(土)05:48:25 No.523518326

もしかして箸をちゃんと使える人はエリートなのでは…?

97 18/08/04(土)05:49:46 No.523518383

何度もスレたててるってこのスレ初めて見たけど何度も立ってるの?

98 18/08/04(土)05:51:51 No.523518484

>何度もスレたててるってこのスレ初めて見たけど何度も立ってるの? 1000回は立ってるよ

99 18/08/04(土)05:53:22 No.523518560

正しい持ち方は出来るっちゃ出来ると思うんだが 少量しか持ち上げられんのでちょっとアレンジした持ち方してしまう

100 18/08/04(土)06:04:22 No.523519159

二回しか見てねえから千回はないな

101 18/08/04(土)06:05:07 No.523519203

そんなにimgいつも見てるの?

102 18/08/04(土)06:05:24 No.523519221

糞虫小僧()を釣るスレでしょ

103 18/08/04(土)06:06:47 No.523519293

1000回も立ってたのか…ごめんな全然気づかなくて

104 18/08/04(土)06:23:28 No.523520099

過去16か17年間のうちに1000回も立つかー? 立つかも…

↑Top