虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうして… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/04(土)01:34:19 No.523496666

    どうして…

    1 18/08/04(土)01:35:37 No.523496898

    全く書けないっていうのは少ない ごく一部のシーンしか書けないならよくある

    2 18/08/04(土)01:35:39 No.523496905

    出だし難しいよね

    3 18/08/04(土)01:35:40 No.523496908

    そして書けても面白く無い

    4 18/08/04(土)01:35:43 No.523496916

    そもそもこれ人に見せても面白いのだろうか…

    5 18/08/04(土)01:36:03 No.523496978

    本題まで行くのに死ぬほど書かなきゃいけないのいいよね

    6 18/08/04(土)01:36:16 No.523497004

    書けた 何が面白いのこれ

    7 18/08/04(土)01:36:43 No.523497092

    面白いかどうかとか考え始めたら負けるよ 無意味なことは止めた方がいい

    8 18/08/04(土)01:36:58 No.523497129

    継ぎ接ぎで書きたいシーンだけ書く! 間書くのめんどくせ!

    9 18/08/04(土)01:38:49 No.523497429

    >書けた >何が面白いのこれ 自分が面白いと思わなくても他人からはそうじゃない事も結構あるから気にすんな

    10 18/08/04(土)01:38:59 No.523497463

    本はそれなりに読んできたはずなのにいざ書くとテンポのいい文章の書き方とか全然わからない 会話とか不自然すぎるし会話の間を持たせようと地の文いれていやテンポ悪いわこれ…ってなったり

    11 18/08/04(土)01:39:30 No.523497570

    キャラの心情が頭の中ではがっつりあるのにそれを上手く落とし込めない

    12 18/08/04(土)01:40:04 No.523497665

    書けば書くほどこの話つまんね…

    13 18/08/04(土)01:41:40 No.523497954

    >会話とか不自然すぎるし会話の間を持たせようと地の文いれて こいついつも会話の途中で首かしげたり肩すくめてんなみたいなのは作家あるあるだという

    14 18/08/04(土)01:41:46 No.523497976

    出来上がったのはどこかで見たことあるが何でもない何か

    15 18/08/04(土)01:42:16 No.523498078

    動画編集前にめっちゃ面白いネタ思いついた…って1ヶ月くらい練ってたのに いざ編集始めたらこれはゴミだよってなってお蔵入りになった…

    16 18/08/04(土)01:42:17 No.523498082

    年代や性別ごとの話し方の違いって難しいよね

    17 18/08/04(土)01:42:18 No.523498085

    いいか大事なのはとにかく速度だ 我に返る前に書き上げてしかも勢い余って晒してしまい後に引けなくするだけの速度だ

    18 18/08/04(土)01:43:06 No.523498198

    書けることは書けるが少し書いただけでごっそり体力もってかれる

    19 18/08/04(土)01:43:44 No.523498286

    普通の小説やラノベならまだいい 官能小説書いてるときは我に返るとヤバイぞ

    20 18/08/04(土)01:44:10 No.523498349

    二次創作でやりたいネタがあるのにキャラの口調がエミュれなくて死ぬ

    21 18/08/04(土)01:44:40 No.523498439

    途中で気持ち悪っ…てなるのいいよね

    22 18/08/04(土)01:45:04 No.523498501

    プロットとして大まかな流れを一度書き出すことをおすすめする

    23 18/08/04(土)01:45:35 No.523498578

    気持ち悪いのは承知の上で妄想してんだ今更おたつくこたねえや ヤバい消したい消したい消したい

    24 18/08/04(土)01:45:44 No.523498602

    毎日更新とかしてる人は本当に凄いと思う

    25 18/08/04(土)01:46:07 No.523498678

    書きたくない所が小学生の作文みたいな水増し振りだ…

    26 18/08/04(土)01:46:47 No.523498767

    要所の繋ぎの部分でいつも手が止まる

    27 18/08/04(土)01:47:12 No.523498819

    このシーンに至るまでの盛り上がりが難しくて… どのキャラも頭の中ではめっちゃキャラ立ってんのにそれも伝えなきゃいけないし…

    28 18/08/04(土)01:47:28 No.523498868

    読者は小説の結末を知らないで読むけど作者は当然知ってるわけで タネを知ってる手品を延々と続けるようなものだから作者がつまらないのは当たり前だよ

    29 18/08/04(土)01:47:35 No.523498880

    >そもそもこれ人に見せても面白いのだろうか… >書けた >何が面白いのこれ この時期のウスイホン描きたちはかなりの確率でこの病理に悩まされていると聞く

    30 18/08/04(土)01:47:35 No.523498883

    SS書き「」はこういう時どうしてんだろう

    31 18/08/04(土)01:47:47 No.523498915

    キャラの名前とか思いつかない!

    32 18/08/04(土)01:47:53 No.523498932

    信じられないほどストーリーにメリハリがない 振り返ると女とヤるか何かしらと戦ってるからしてるだけで愕然とする

    33 18/08/04(土)01:48:16 No.523498971

    >読者は小説の結末を知らないで読むけど作者は当然知ってるわけで >タネを知ってる手品を延々と続けるようなものだから作者がつまらないのは当たり前だよ そんな中でモチベーション保っている人ってどうやってるのかとっても気になる

    34 18/08/04(土)01:48:38 No.523499039

    でも書ききるのは大切だぜ

    35 18/08/04(土)01:49:11 No.523499127

    ページ数稼ぎのどうでもいいキャラの長い描写!

    36 18/08/04(土)01:49:15 No.523499137

    >>読者は小説の結末を知らないで読むけど作者は当然知ってるわけで >>タネを知ってる手品を延々と続けるようなものだから作者がつまらないのは当たり前だよ >そんな中でモチベーション保っている人ってどうやってるのかとっても気になる 仕事と同じでモチベが無くともとにかく書くのがコツらしい

    37 18/08/04(土)01:49:16 No.523499143

    イメージでは! 頭の中にイラストというか絵は浮かんでいるんだ! か、描けねぇ…

    38 18/08/04(土)01:49:25 No.523499163

    一本書き上げる燃料になるんならちやほやされたい!だろうと不労所得ほしい!だろうと上等よ

    39 18/08/04(土)01:49:30 No.523499175

    >そんな中でモチベーション保っている人ってどうやってるのかとっても気になる >いいか大事なのはとにかく速度だ

    40 18/08/04(土)01:49:59 No.523499260

    >そんな中でモチベーション保っている人ってどうやってるのかとっても気になる 結末を決めない 簡単でしょ?

    41 18/08/04(土)01:50:18 No.523499316

    結末知ってるから盛り上がりのないシーンでも楽しめるというのもあるからなあ

    42 18/08/04(土)01:51:31 No.523499499

    構想20年

    43 18/08/04(土)01:51:48 No.523499541

    賢者キャラの語り口調を考えるのが辛い…

    44 18/08/04(土)01:52:03 No.523499585

    一部の作家は脳みそ空っぽにしながらひたすら書いて中盤あたりで初めてオチを決めるという 化物じみた構成力が必要だけどこういう書き方なら楽しいだろうな

    45 18/08/04(土)01:52:23 No.523499650

    1行もかけない

    46 18/08/04(土)01:52:27 No.523499660

    >結末知ってるから盛り上がりのないシーンでも楽しめるというのもあるからなあ それはあるよね 初読みだとひたすらモヤモヤダラダラ中弛みして見えた場面が 二回目だとうわこのシーンめっちゃ情報量多いな!?とかなったりする

    47 18/08/04(土)01:52:27 No.523499662

    勢い余って本筋と関係ない部分の文字数膨れ上がるのいいよね… よくねえ…助長過ぎて読みづらいから書き直しだ…

    48 18/08/04(土)01:52:48 No.523499727

    >1行もかけない 書けてるじゃん

    49 18/08/04(土)01:52:48 No.523499730

    >キャラの名前とか思いつかない! 車の名前とか引用するのはどうだ

    50 18/08/04(土)01:53:09 No.523499777

    脳内のキャラクターは丁々発止の面白トークを繰り広げてるのに 出力すると下手な例えと気取ったテンポの悪い言い回しの羅列

    51 18/08/04(土)01:53:13 No.523499789

    これいらねえなこれもいらねえかと削っていくとあらすじが完成した

    52 18/08/04(土)01:54:06 No.523499935

    >キャラの名前とか思いつかない! ひらがなカタカナ名なら身の回りにある文字をとにかく探しまくってもじってみたり入替えてみたりすると良いと思う RPGの主人公名決める時そうしてる

    53 18/08/04(土)01:54:14 No.523499957

    目の前にある光景を文章にすることも出来ないのに架空の風景描写が出来るはずもなく…

    54 18/08/04(土)01:54:23 No.523499982

    一文一文言葉に詰まって自分に学が無いことを 思い知らされるのいいよね…

    55 18/08/04(土)01:54:23 No.523499983

    途中まで書いて「いや2018年に女性キャラの口調が ○○だわとか○○わよはないだろ」ってなる

    56 18/08/04(土)01:54:57 No.523500084

    そもそも本当に壮大なのか?

    57 18/08/04(土)01:55:07 No.523500099

    それはそれとして描きたいとこだけ描く!方式のエルセイン

    58 18/08/04(土)01:55:15 No.523500120

    キャラの名前なんてひじきとかめかぶでいいんだ

    59 18/08/04(土)01:55:22 No.523500139

    頭の中でどん詰まらずにスルリと腑に落ちる文を書きたい 夏目漱石の坊っちゃんが俺の理想だ

    60 18/08/04(土)01:55:22 No.523500141

    小説の書き方サイトでまずあらすじを書いてみよう!とあった あらすじすら書けない俺はゴミだよ

    61 18/08/04(土)01:55:25 No.523500150

    誰もお前を愛さない

    62 18/08/04(土)01:55:57 No.523500257

    レス出来てる時点である程度は慣れてるから有利だぞ「」は

    63 18/08/04(土)01:55:59 No.523500263

    一番面白いシーンから書いたはずが! そんなに面白くない!

    64 18/08/04(土)01:56:20 No.523500309

    プロットは書いたよ これつまんね!

    65 18/08/04(土)01:56:23 No.523500312

    >途中まで書いて「いや2018年に女性キャラの口調が >○○だわとか○○わよはないだろ」ってなる いいんだよそんな事言い始めたら私~ですわなんて喋るお嬢様現代にいねえから!!

    66 18/08/04(土)01:56:37 No.523500336

    (これ書いた頃は舞城の本にハマってたんだったな…)

    67 18/08/04(土)01:56:51 No.523500376

    >信じられないほどストーリーにメリハリがない >振り返ると女とヤるか何かしらと戦ってるからしてるだけで愕然とする 冲方の小説ハウトゥ本だとまず大まかな流れを要所要所を書き出して起承転結を決めてから肉付けしていくってあったから まっさらな状態で書きはじめて最後まで書くってのは難易度高いと思う

    68 18/08/04(土)01:57:23 No.523500455

    これは西尾にハマってたころに描いた文章!

    69 18/08/04(土)01:57:25 No.523500465

    メディア展開も見据えた壮大なストーリー!

    70 18/08/04(土)01:57:33 No.523500487

    ここの形式で書ければいいのにね 最後に消えるけど

    71 18/08/04(土)01:57:35 No.523500493

    書いていて途中で詰まっても後回しにしてとりあえず完成させて そこから直していくのが性に合っている

    72 18/08/04(土)01:57:54 No.523500546

    >途中まで書いて「いや2018年に女性キャラの口調が >○○だわとか○○わよはないだろ」ってなる 2018年でも超今風けっこうあるし…

    73 18/08/04(土)01:58:16 No.523500604

    序盤の展開に毎回困る 世界観とか設定とかキャラ紹介とかキャッチーな見せ場とかどんなバランスで入れればいいんだ

    74 18/08/04(土)01:58:30 No.523500668

    ザ・捕らぬ狸の皮算用いいよね

    75 18/08/04(土)01:58:34 No.523500689

    >いいんだよそんな事言い始めたら私~ですわなんて喋るお嬢様現代にいねえから!! 邪神ちゃんドロップキックにめっちゃいる!

    76 18/08/04(土)01:58:35 No.523500691

    >キャラの名前とか思いつかない! 上でも車の名前とか出てるけど ○○関係の名詞とか縛って付けるととっつきやすいぞ

    77 18/08/04(土)01:58:37 No.523500700

    >ここの形式で書ければいいのにね >最後に消えるけど スマホアプリでSNSのチャット形式で書けるようなのがあったな

    78 18/08/04(土)01:58:49 No.523500732

    俺の物語の80%くらいは誰かのピンチに誰かが駆けつけるシーンで構成されているのですが…

    79 18/08/04(土)01:59:20 No.523500809

    キャラが説明台詞しか喋らない

    80 18/08/04(土)01:59:27 No.523500834

    ザウルスとかナノーネとか全部変な語尾にしちまえ!

    81 18/08/04(土)01:59:28 No.523500839

    どうでもいい語りやどうでもいい思い出エピソードは結構いくらでも書ける 本当にどうでもいいのだけがネックだ

    82 18/08/04(土)01:59:31 No.523500846

    >ザ・捕らぬ狸の皮算用いいよね スピンオフ書くとしたらこいつ主人公だな…とか考えて悦に浸る 本編すらろくに書いてないくせに

    83 18/08/04(土)01:59:57 No.523500907

    こんな独り言ブツブツ言う奴いねーだろ!!

    84 18/08/04(土)02:00:22 No.523500973

    この頭いい設定の主人公毎回不意打ちやフェイント打ちしかしてねえな

    85 18/08/04(土)02:00:22 No.523500974

    最終的に自作と自作がクロスオーバーを始める! 描かぬ狸の皮算用!

    86 18/08/04(土)02:00:27 No.523500986

    >序盤の展開に毎回困る >世界観とか設定とかキャラ紹介とかキャッチーな見せ場とかどんなバランスで入れればいいんだ 序盤なんて読み終わる頃にはみんな忘れてるから適当でいいんだ というか忘れさせなくちゃ…

    87 18/08/04(土)02:00:32 No.523501008

    >どうでもいい語りやどうでもいい思い出エピソードは結構いくらでも書ける >本当にどうでもいいのだけがネックだ 1巻の前半分以上が世界観の説明に費やされる指輪物語いいよね… よくねぇ何度も挫折した

    88 18/08/04(土)02:00:33 No.523501012

    世の男どもをウォーボーイにした偉大なカルトムービー『マッドマックス怒りのデスロード』もプロットだけ引っこ抜いたら行ってきます!ただいま!めでたし!だぞ プロットが貧弱でも肉付けを徹底してムキムキマッチョにしちゃえばよろしい できない

    89 18/08/04(土)02:00:51 No.523501046

    アニメ化したら制作会社はあそこがいいなぁ…

    90 18/08/04(土)02:00:52 No.523501049

    地の文がキャラの脳内でうざいしやかましすぎる俺俺俺俺俺ばっか

    91 18/08/04(土)02:01:09 No.523501076

    書きたい所までのシーンがすごく難しい でもその積み重ねが無いと書きたいシーンがダメなんだよ! そうやって無理やり書いた序盤がクソみたい

    92 18/08/04(土)02:01:18 No.523501096

    あんまりライバル活躍させすぎると腐女子が興奮しそうだから控えめに (公開すらしてない)

    93 18/08/04(土)02:01:46 No.523501160

    もう妄想の先にある妄想が楽しくてそこで満足してる人

    94 18/08/04(土)02:02:00 No.523501185

    文末が毎回似た感じ!

    95 18/08/04(土)02:02:15 No.523501222

    落ち着いてから読み返してみよう

    96 18/08/04(土)02:02:24 No.523501250

    とりあえず筆を進める事優先にするとやりたいシーンからどんどん離れていく…

    97 18/08/04(土)02:02:26 No.523501257

    >もう妄想の先にある妄想が楽しくてそこで満足してる人 頭の中にある内は理想の名作なんすよ

    98 18/08/04(土)02:03:03 No.523501353

    >ザ・捕らぬ狸の皮算用いいよね アニメ化された時のことを考えて書くのいいよね

    99 18/08/04(土)02:03:10 No.523501369

    頭の中の名作が頭の中の世界で大ヒットするのいいよね もう死ねよ

    100 18/08/04(土)02:03:34 No.523501423

    会話文の後の地の文の入りが地味に難しい 「と彼は言った」ばっかりになってこれは…小学生の作文…

    101 18/08/04(土)02:03:40 No.523501435

    頭の中にあるものを全てアウトプットできたらミリオンセラー作家になれる自信がある

    102 18/08/04(土)02:03:55 No.523501474

    膨大な時間かけて書き終えて賞に送った処女作が落ちて 作品を書くのに使った時間が無駄に終わったときこそ作家の資質が試される

    103 18/08/04(土)02:04:05 No.523501501

    これ参考にした話の要素を置き換えただけでやってること一緒だ…

    104 18/08/04(土)02:04:10 No.523501519

    うん、この主人公ライバルキャラ攻略の為の伏線行動が脈絡なく不自然と唐突で構成されてる お前タイムリープ能力者って設定じゃなかっただろ!

    105 18/08/04(土)02:04:15 No.523501532

    ある時気づいたんだ 想像してたのは素敵な物語ではなくて その物語を発表して称賛される自分だったんだ…死のう

    106 18/08/04(土)02:04:26 No.523501555

    >会話文の後の地の文の入りが地味に難しい >「と彼は言った」ばっかりになってこれは…小学生の作文… そこは安心してくれ 本屋で売ってる作品にさえそんなのはゴロゴロある

    107 18/08/04(土)02:04:31 No.523501563

    別に妄想して悦に浸るくらいいいじゃんか 他人が許さなくても自分は許してやれよ

    108 18/08/04(土)02:04:39 No.523501598

    好きな曲聴きながらOP映像妄想するの最高に楽しいぞ

    109 18/08/04(土)02:05:08 No.523501662

    好きな作品を思いっきりパクれ!君のレベルならパクリきれず別物になるからセーフ! という理論を試してみたが思ったよりパクリ元ネタが明確で… ふふ…半端な上達が裏目に出たようだな

    110 18/08/04(土)02:05:28 No.523501705

    >膨大な時間かけて書き終えて賞に送った処女作が落ちて >作品を書くのに使った時間が無駄に終わったときこそ作家の資質が試される なにくそ次こそは!と思っちゃってる時点でダメと聞く 成功する奴は結果が帰ってくる時点で手元に別の小説が完成してなくてはならない

    111 18/08/04(土)02:05:29 No.523501708

    締め切りとかいう神システム 締め切り死ね!!

    112 18/08/04(土)02:06:00 No.523501781

    >ある時気づいたんだ >想像してたのは素敵な物語ではなくて >その物語を発表して称賛される自分だったんだ…死のう >誰もお前を愛さない

    113 18/08/04(土)02:06:19 No.523501819

    地の文のないいわゆるSS形式の文章すら難しい 会話がもたない

    114 18/08/04(土)02:06:29 No.523501840

    正直に言うとimgで連日俺の作品のスレが立って設定やストーリーが考察されてる妄想してる

    115 18/08/04(土)02:06:36 No.523501854

    こうしている間にも俺が設定で使おうとしてたマイナー神話を FGOが先に消費してしまう!

    116 18/08/04(土)02:06:52 No.523501887

    >好きな曲聴きながらOP映像妄想するの最高に楽しいぞ やめろ「」その術は俺に効く 効いた…

    117 18/08/04(土)02:07:14 No.523501923

    妄想なら好きにやれば良いのに嫌にディティール積めて妄想の自由度を下げる遊び何なんだ

    118 18/08/04(土)02:07:27 No.523501946

    >頭のなかにあるうちは >いつだってなんだって傑作なんだよな >お前はずっとその中から出られないんだよ いいよね…

    119 18/08/04(土)02:08:36 No.523502083

    >こうしている間にも俺が設定で使おうとしてたマイナー神話を >FGOが先に消費してしまう! 作ろう!オリジナル神話!

    120 18/08/04(土)02:09:21 No.523502173

    >なにくそ次こそは!と思っちゃってる時点でダメと聞く >成功する奴は結果が帰ってくる時点で手元に別の小説が完成してなくてはならない それは天才のやり方なんだろうね…

    121 18/08/04(土)02:09:28 No.523502189

    >正直に言うとimgで連日俺の作品のスレが立って設定やストーリーが考察されてる妄想してる 妄想なら素直に絶賛される妄想すればいいのにいつもアンチや粘着の「」がいて糞みたいなスレになるんだよね

    122 18/08/04(土)02:09:29 No.523502191

    >好きな曲聴きながらOP映像妄想するの最高に楽しいぞ 俺はオリジナルの曲とオリジナルのOP映像を妄想してる …この曲まんまあの曲の歌詞変えただけじゃん!映像もどっかでみた感じの継ぎ接ぎじゃん!

    123 18/08/04(土)02:09:53 No.523502234

    1回真面目に考えたら悪党しばいて説教して美女に惚れられるのしか思いつかなかったんで クソつまんないの読んでもまあそうなるわなって広い心を持てるようになった

    124 18/08/04(土)02:09:57 No.523502247

    俺が俺のためにしてる妄想は楽しいが これを文に起こしたとしてそれが本になり赤の他人が金を出す世界は狂っている だから書かないね…

    125 18/08/04(土)02:11:11 No.523502424

    最終話読んだ後に最初を読み直すと「あー」ってなる作品が好きでそれを目指してる そんな最初が上手く書けない!

    126 18/08/04(土)02:11:42 No.523502494

    俺の妄想してたアイデアで俺の妄想してた通りのサクセスロードを歩んでいく奴が出てくる妄想

    127 18/08/04(土)02:12:05 No.523502542

    俺はオリジナルのバトルbgm妄想するマン! ちょいちょいどっかで聴いた感じになるマンでもある

    128 18/08/04(土)02:12:13 No.523502554

    回収しない伏線だけが張られていく

    129 18/08/04(土)02:12:47 No.523502625

    >最終話読んだ後に最初を読み直すと「あー」ってなる作品が好きでそれを目指してる >そんな最初が上手く書けない! 最初から完璧に伏線を仕込んだ序盤を書くのは難しいから まずとにかく雑にでも最後まで書いてそれから逆算的に序盤を組み直すのだ…

    130 18/08/04(土)02:12:55 No.523502639

    なにもかもが何かのパクリになってしまう

    131 18/08/04(土)02:13:29 No.523502693

    >なにもかもが何かのパクリになってしまう わからないようにすればいいんだよ

    132 18/08/04(土)02:13:50 No.523502735

    三人称視点がうまく書けない!

    133 18/08/04(土)02:13:56 No.523502745

    最後まで書ききってから伏線になる描写をさらっと入れるんだよ 無理!

    134 18/08/04(土)02:14:01 No.523502757

    あのアーティストに俺の妄想のOP歌ってもらいたいな…とか考えるよね

    135 18/08/04(土)02:14:23 No.523502795

    創作はパクリを継ぎ接ぎキメラにして全く別の生き物に見せる行為だぞ

    136 18/08/04(土)02:14:30 No.523502811

    >なにもかもが何かのパクリになってしまう (書いてる本人は当然知ってるからめちゃくちゃ気にしてるが読む側は割とどこが?ってなるやつ)

    137 18/08/04(土)02:14:55 No.523502870

    脳内の大作を最後まで書き上げるなんていつ終わるか分からないし…

    138 18/08/04(土)02:15:23 No.523502935

    その時その時に影響されたものが追加されて終わりが見えない

    139 18/08/04(土)02:15:28 No.523502944

    明らかにパクリだけど世の中もっと似たような作品いっぱい商業に乗ってるんだから見逃して! なんかアバチュっぽい世界感になっちゃったの!

    140 18/08/04(土)02:15:28 No.523502945

    ネルマエファンタジー

    141 18/08/04(土)02:15:33 No.523502952

    実はここまでレスした創作葛藤すら妄想なんだ ごめんな…俺には何も無い…何も…

    142 18/08/04(土)02:16:20 No.523503038

    書いたところで読者を感動させたいのか、それとも、というお話だったのさ!でふ〜んと思われるのでいいのか気になりすぎて…

    143 18/08/04(土)02:16:41 No.523503073

    アップデートされ続けて15年

    144 18/08/04(土)02:16:51 No.523503087

    まずは書き始めないとな! いや序盤は大事だからもうちょっとプロット組んで… その前に登場人物や世界観をしっかり練らないと…

    145 18/08/04(土)02:17:09 No.523503124

    ストーリーよりかっこいいシーンだけ妄想してる方が楽しくて…

    146 18/08/04(土)02:17:13 No.523503134

    こ…このCV設定は違うんじゃ アニメ化妄想とかではなく脳内でキャラを喋らせやすくするためのもので…

    147 18/08/04(土)02:17:43 No.523503200

    >実はここまでレスした創作葛藤すら妄想なんだ >ごめんな…俺には何も無い…何も… やれ

    148 18/08/04(土)02:17:45 No.523503204

    世界観考えるの楽しい その中で動かせない

    149 18/08/04(土)02:17:51 No.523503220

    >ストーリーよりかっこいいシーンだけ妄想してる方が楽しくて… 序盤中盤すっ飛ばしていきなりラスボス戦から妄想はじめちゃうよね

    150 18/08/04(土)02:18:07 No.523503263

    OP映像まで考えるよね 強敵が顔出しするとことか

    151 18/08/04(土)02:18:40 No.523503323

    >ストーリーよりかっこいいシーンだけ妄想してる方が楽しくて… かっこいいライバルと滾る一騎打ち! それでこの人とはどんな関係で?

    152 18/08/04(土)02:18:47 No.523503336

    騙されたと思って宝島社のシナリオ入門って本を買うんだ

    153 18/08/04(土)02:19:12 No.523503400

    分からないように北尾あたりからパクって速攻露見してるのを割と見る

    154 18/08/04(土)02:19:40 No.523503456

    >OP映像まで考えるよね >強敵が顔出しするとことか ちょっと前のジャンプアニメのOPの感じとかいいよね

    155 18/08/04(土)02:20:11 No.523503511

    >実はここまでレスした創作葛藤すら妄想なんだ >ごめんな…俺には何も無い…何も… でもよぅこのスレが気になったってことは意欲みたいなのはあるんだろ?じゃなきゃ妄想すらできねぇよ?

    156 18/08/04(土)02:21:34 No.523503682

    なろうがいいのか賞に送るのが良いのか真剣に考える 筆は進まない

    157 18/08/04(土)02:21:47 No.523503705

    俺はED映像でキャラが並んだ一枚絵が流れていくところまで想像するし 将来死ぬキャラは逆さになってたりするし

    158 18/08/04(土)02:21:56 No.523503720

    .txtばかりが溜まっていく… 本当に作りたいのは.docxなのに…

    159 18/08/04(土)02:22:01 No.523503732

    頭のいいキャラが書けない

    160 18/08/04(土)02:22:54 No.523503832

    ありきたりなストーリー読んだって…なぁ?

    161 18/08/04(土)02:23:37 No.523503919

    とりあえず10万文字書いた 俺が書いたのに文章の意味が理解できない所もあるし面白いのかわからない 修正したところが干渉しあって矛盾が生まれるおかしい

    162 18/08/04(土)02:23:41 No.523503925

    >将来死ぬキャラは逆さになってたりするし (死ぬ予定だったキャラに情が移ってどんどん救済されていき敵役が誰もいなくなる)

    163 18/08/04(土)02:24:09 No.523503975

    >創作はパクリを継ぎ接ぎキメラにして全く別の生き物に見せる行為だぞ 古典映画からの引用の映画業界とか90年代邦ロックフォロワーの音楽業界とかあるけど オタク業界ではそういうのあまり通用しないよね 一か所でも似てる要素あったらパクリみたいな

    164 18/08/04(土)02:24:12 No.523503982

    少なく見積もって50話ある 1話書くのにどれくらいの時間がかかるのかは知らない

    165 18/08/04(土)02:24:42 No.523504062

    じゃあこうしましょう! 「」が小説を書き始めるまでのストーリーを!

    166 18/08/04(土)02:24:57 No.523504092

    迷走しながら苦し紛れに書き上げたのが意外と評判良くて驚いたりするので自分の評価は結構あてにならない

    167 18/08/04(土)02:25:10 No.523504118

    頭の良いキャラは書けるんだ パッと出る知識はがっちり調べれば良いし真実なんて作者が知ってるんだからすぐに頭の良いキャラを真実に到達させられる 問題はこの天才キャラの魅力を表現できないことだ

    168 18/08/04(土)02:25:10 No.523504119

    >じゃあこうしましょう! >「」が小説を書き始めるまでのストーリーを! ウシジマくんだこれ

    169 18/08/04(土)02:26:11 No.523504233

    >分からないように北尾あたりからパクって速攻露見してるのを割と見る リゼロみたいに売れちまえば勝ちよ

    170 18/08/04(土)02:26:12 No.523504237

    なんか名場面っぽいのは思い付く

    171 18/08/04(土)02:26:27 No.523504275

    語彙が少なすぎる…どいつもこいつも同じキャラになる…

    172 18/08/04(土)02:26:29 No.523504278

    途中まで書いたところで致命的な矛盾が見つかるのいいよね

    173 18/08/04(土)02:26:42 No.523504312

    少し前に書いたやつが結構面白くて その続きを今の自分が書けない 再開したところから明らかに文章レベルが落ちてる

    174 18/08/04(土)02:27:00 No.523504349

    >パッと出る知識はがっちり調べれば良いし真実なんて作者が知ってるんだからすぐに頭の良いキャラを真実に到達させられる 違う…違うんだ それはただの「最初から知ってるだけ」なチートキャラであって 普段のなにげない言動の端々から知性を感じさせるような真性の天才キャラとはなんか違う…

    175 18/08/04(土)02:27:21 No.523504385

    ギャグやろうとするとここのギャグがぽろっと出てきてしまう 習慣というのは恐ろしい

    176 18/08/04(土)02:27:38 No.523504420

    主人公の名前とかですげぇ悩む ありきたりなのは嫌だからと一生懸命無い頭で凝った名前考える これだ!と思い浮かんでもネットで検索してみたらハーメルンの作品とかヒの痛々しい奴の垢とか胡散臭い会社名とかがヒットして萎える

    177 18/08/04(土)02:28:20 No.523504513

    サイコキャラ書く作者がサイコなわけじゃないしいけるって!

    178 18/08/04(土)02:28:25 No.523504528

    素直に「変身!」と書けばいいものを モロにライダーなのはアレだから歯切れの悪いオリジナルの掛け声を考える

    179 18/08/04(土)02:28:32 No.523504542

    >語彙が少なすぎる…どいつもこいつも同じキャラになる… 語尾で分けろって禁書が

    180 18/08/04(土)02:28:43 No.523504569

    花縛りで名前付けるのは結構やりやすい 花言葉あるから選びやすい死

    181 18/08/04(土)02:30:21 No.523504779

    >語彙が少なすぎる…どいつもこいつも同じキャラになる… キャラは物事に対するリアクションの差異であって語彙はあまり関係ないと思う

    182 18/08/04(土)02:30:34 No.523504815

    >素直に「変身!」と書けばいいものを >モロにライダーなのはアレだから歯切れの悪いオリジナルの掛け声を考える BLEACHの卍解みたいなカッコよくて独特で語呂がいい何かを思いつきたい…

    183 18/08/04(土)02:30:41 No.523504833

    ファンタジーものとか固有名詞難しいよね

    184 18/08/04(土)02:31:18 No.523504919

    性格とか口調でわければOK

    185 18/08/04(土)02:32:08 No.523505027

    >花縛りで名前付けるのは結構やりやすい >花言葉あるから選びやすい死 し…死んでる…

    186 18/08/04(土)02:32:12 No.523505037

    >ファンタジーものとか固有名詞難しいよね 何書いても天使とか悪魔が出てくる…

    187 18/08/04(土)02:32:38 No.523505089

    カタカナでいい名前全然思いつかん

    188 18/08/04(土)02:32:44 No.523505109

    作るんだよ…神話を…

    189 18/08/04(土)02:32:46 No.523505118

    チートで無双するのは嫌だなって主人公をやたら苦戦させてみるけど微塵も面白くない…

    190 18/08/04(土)02:33:02 No.523505157

    そんなに辛いなら考えるのやめちゃえば?

    191 18/08/04(土)02:33:47 No.523505262

    トールキンは偉大だなって改めて思う

    192 18/08/04(土)02:33:53 No.523505274

    >そんなに辛いなら考えるのやめちゃえば? やめようと思ってやめられるなら苦労はしない

    193 18/08/04(土)02:34:05 No.523505298

    >素直に「変身!」と書けばいいものを >モロにライダーなのはアレだから歯切れの悪いオリジナルの掛け声を考える >BLEACHの卍解みたいなカッコよくて独特で語呂がいい何かを思いつきたい… どんなジャンルの作品かわからないけど武装憑依とかまとい=纏い=魔闘衣とかは?

    194 18/08/04(土)02:35:00 No.523505422

    現実のなんとか語っぽい名前にすると自分の中の面倒なオタクが文句を言い出す