18/08/04(土)00:46:46 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/04(土)00:46:46 No.523487291
「」ちゃんこれ買って
1 18/08/04(土)00:51:50 No.523488590
シフトレバーはどこに
2 18/08/04(土)00:52:54 No.523488864
ペダルもない
3 18/08/04(土)00:53:07 No.523488920
ツノの先っぽの黒いところにスイッチがあって電動でシフトが動くようになってるよ
4 18/08/04(土)00:54:31 No.523489339
体重制限あるけどのれる?
5 18/08/04(土)00:55:01 No.523489450
自転車もまだまだ進化してるんだなぁ 凄いデザインだ
6 18/08/04(土)00:55:49 No.523489617
前までフェンダー伸ばすのか…
7 18/08/04(土)00:57:08 No.523489889
100万ちょっとで買えるのは安いと思ってしまった
8 18/08/04(土)00:58:19 No.523490122
縦のフォークを嫌ってなんだろうか
9 18/08/04(土)01:03:30 No.523491126
縦フォークだと空気抵抗がでかいのか
10 18/08/04(土)01:04:00 No.523491237
縦のフォークとか空気まみれじゃん
11 18/08/04(土)01:09:10 No.523492179
アメリカ行った時これそこら中にあったけどそんなお高いのか レンタルかなアレ
12 18/08/04(土)01:10:25 No.523492424
しょうがないなあ
13 18/08/04(土)01:15:48 No.523493406
めっちゃ重くなりそうだけどTTバイクは重さよりも空気抵抗をとった方が速くなるのかい
14 18/08/04(土)01:17:12 No.523493689
空気抵抗の力はすさまじいからな・・・
15 18/08/04(土)01:18:13 No.523493876
秋葉流!するだけで漕がなくても100km/h超えるからな…
16 18/08/04(土)01:18:40 No.523493976
転がり始めたら重さはあまり関係ないからなー
17 18/08/04(土)01:20:47 No.523494378
>100km/h超える なそ にん
18 18/08/04(土)01:25:03 No.523495147
しばらく自転車への興味薄れてたけど今こんなんなってんのかTT車
19 18/08/04(土)01:26:52 No.523495444
どっちが前かよく見ないと判らないな…
20 18/08/04(土)01:27:37 No.523495561
それブレーキなんだ…
21 18/08/04(土)01:27:41 No.523495573
キワモノフレームは昔の方が盛んだったでしょー
22 18/08/04(土)01:27:45 No.523495585
そのぐらいの速度になると重さより抵抗ってのはわかる気はする…
23 18/08/04(土)01:28:02 No.523495625
>めっちゃ重くなりそうだけどTTバイクは重さよりも空気抵抗をとった方が速くなるのかい 人間が一番空気抵抗大きいからあんまり意味あるように思えない
24 18/08/04(土)01:28:11 No.523495652
まあこれはトライアスロン用だからロードレースのTTフレームはそんなに変わってないよ
25 18/08/04(土)01:28:18 No.523495671
ワイヤレスディスクブレーキいいなぁかっこいいなぁ
26 18/08/04(土)01:28:27 No.523495697
100キロも出たら怖くない?
27 18/08/04(土)01:29:52 No.523495925
>ワイヤレスディスクブレーキいいなぁかっこいいなぁ インナーワイヤーじゃないの? 地上とか通信機器だらけでCH足りなくなるの当たり前なのに さすがにバイワイヤなしとか気が狂ってる
28 18/08/04(土)01:30:03 No.523495950
減量の方が効果あるとかない?だいじょうぶ?
29 18/08/04(土)01:30:05 No.523495959
>100キロも出たら怖くない? 半分くらいでも怖いぞ
30 18/08/04(土)01:31:17 No.523496150
今のレースって空気抵抗禁止なくなったの? そもそもヨーロッパの個人工房守るための糞ルールだったし
31 18/08/04(土)01:32:23 No.523496374
自動二輪でも120km/h超えると空気抵抗に抗うための筋力が必要になると聞く
32 18/08/04(土)01:33:19 No.523496523
>>ワイヤレスディスクブレーキいいなぁかっこいいなぁ >インナーワイヤーじゃないの? >地上とか通信機器だらけでCH足りなくなるの当たり前なのに >さすがにバイワイヤなしとか気が狂ってる うんごめん別のプロトタイプと混同しちゃってた アクロバティックなケーブル回ししてるわ… su2526175.jpg
33 18/08/04(土)01:33:21 No.523496528
またすぐに話盛ってる 日本メーカーの来年モデルがなんでアメリカのそこら中にあるんだよ
34 18/08/04(土)01:35:02 No.523496797
>今のレースって空気抵抗禁止なくなったの? >そもそもヨーロッパの個人工房守るための糞ルールだったし ロードレース管理してるUCIって団体の規定はまだあるからロードレースは変な自転車無いけどトライアスロンはUCI関係ないからオモシロ自転車が結構ある
35 18/08/04(土)01:36:40 No.523497079
TTというよりトライアスロン用のキワモノフレームメーカーなのでUCIは関係ないね
36 18/08/04(土)01:38:26 No.523497364
形状関係ないってことはリカンベントでもいいの?
37 18/08/04(土)01:41:24 No.523497910
>形状関係ないってことはリカンベントでもいいの? > リカンベント並びに競技者本人の力以外で推進する動力又はアシスト機能を有するバ イクの使用は禁止する。 だそうだ
38 18/08/04(土)01:43:33 No.523498260
いつかは普通の乗り方からリカンベントあるいは秋葉流モードにトランスフォームできる自転車とか生まれるのだろうか
39 18/08/04(土)01:43:43 No.523498282
さすがにそこまで何でも有りには出来ないからリカンベントと人力以外の動力は禁止されてるよ と言ってもUCI規定より大分ゆるい