ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/04(土)00:43:22 No.523486444
声優さんの訃報を聞くたびに思うんだけど声優業界なんかの世代交代って割と進んでるのかな?
1 18/08/04(土)00:44:09 No.523486623
>444
2 18/08/04(土)00:45:12 No.523486916
どんどんタレントを取り込んでるよ
3 18/08/04(土)00:45:15 No.523486923
進んでるのかな?って実際に最近のアニメ見てりゃ新しい声優がバンバン出ててリバイバル作品の声もどんどん変わってるのわかるだろう
4 18/08/04(土)00:45:59 No.523487101
しんのすけですら交代したんだぞ
5 18/08/04(土)00:47:38 No.523487483
コワモテ系が足りない
6 18/08/04(土)00:47:55 No.523487566
まっとうに行けば年上の声優すべての訃報を聞く事になる事に驚愕する
7 18/08/04(土)00:48:01 No.523487591
ガンダムが変わらなさすぎるしスパロボでその辺安泰に思えても 70年代作品に声がつく機会がほぼ皆無になってるあたりで察しよう
8 18/08/04(土)00:48:46 No.523487804
中尾さん亡くなったのかと思ってめっちゃ焦った
9 18/08/04(土)00:49:15 No.523487916
アーカイブがあるとは言えあと20年もすればスパロボなんかもって思うと辛い
10 18/08/04(土)00:49:49 No.523488050
コナンもそろそろメインレギュラーまた危ういと思っている
11 18/08/04(土)00:50:08 No.523488115
>アーカイブがあるとは言えあと20年もすればスパロボなんかもって思うと辛い その頃には今のアニメがいい加減に古いアニメ出なくていいよって言われて 新しいアニメがメインの参戦作品になってるんじゃね?
12 18/08/04(土)00:50:13 No.523488135
>ガンダムが変わらなさすぎるし いやブライトとかドズルとかセイラとかどんどん変わってますけど アムロやシャアだってあと10年後はどうなってるかわからんよ
13 18/08/04(土)00:50:45 No.523488282
久々に見たらしんのすけよりネネちゃんの声の方がキツそうだった
14 18/08/04(土)00:51:16 No.523488422
>いやブライトとかドズルとかセイラとかどんどん変わってますけど でもゲームで聞くブライトさんもドズル閣下も大抵ライブラリで鈴置さんと郷里さんじゃない? セイラさんはプレイアブルじゃないこともめっきり増えたね…
15 18/08/04(土)00:51:19 No.523488438
ルパンの次元どうなるのだろう
16 18/08/04(土)00:51:22 No.523488452
コナンは終わっていいよ 声優バカにしてるもん
17 18/08/04(土)00:51:51 No.523488597
>その頃には今のアニメがいい加減に古いアニメ出なくていいよって言われて >新しいアニメがメインの参戦作品になってるんじゃね? ロボアニメ自体が今もうあんまり無いので このままだと数年後に空白期を迎える
18 18/08/04(土)00:52:13 No.523488681
BFT降板してからまったく話題聞かないけど広瀬さんは大丈夫なのかな…
19 18/08/04(土)00:52:28 No.523488741
20年もしたらスパロボ自体消えてそう
20 18/08/04(土)00:52:28 No.523488742
>>いやブライトとかドズルとかセイラとかどんどん変わってますけど >でもゲームで聞くブライトさんもドズル閣下も大抵ライブラリで鈴置さんと郷里さんじゃない? もうブライトさんは成田剣に変わって久しいしドズルも三宅健太になってるよ スパロボだけのイメージで語ってないか
21 18/08/04(土)00:52:51 No.523488855
次元大介の墓標をフールーで見たんだけど声がすっかりよぼよぼのおじいちゃんでお辛い 思い入れがあるのは分かるが勇退を考えてもいいんじゃあなかろうか
22 18/08/04(土)00:53:05 No.523488912
ワンピースみたいな完結してない長編アニメ作品だと声優さんの問題もあるからねミホークだって声優さんが変わってるし出来ればシャンクス役の池田さん存命中に完結してほしい
23 18/08/04(土)00:53:10 No.523488933
中尾さんはフリーザのモノマネ芸人を後継者として直接演技指導してるよ
24 18/08/04(土)00:53:26 No.523489016
10年どころか2年くらいで下の方は総入れ替え5年で一部の例外除いてトップも入れ替わってる
25 18/08/04(土)00:53:34 No.523489064
小林清志のモノマネとか聞いたことないけど代わりいるのかな… 次元が辛そうなのは聞いててわかるけどこればっかりは代役はかなり難しいと思う
26 18/08/04(土)00:54:33 No.523489347
次元は変え時だったのになぁ… 叫びが本当迫力ない
27 18/08/04(土)00:54:53 No.523489421
ワンピやコナンは完結までにメイン全員健在ならいいなってレベルだよ… 若い方の大谷育江でも52とかだし…
28 18/08/04(土)00:54:57 No.523489435
晩年の納屋さんも聞いてる方が辛いぐらい衰えてたからな…
29 18/08/04(土)00:55:01 No.523489451
小林清志くらい次元が似合う声が思い付かないのがよくない
30 18/08/04(土)00:55:04 No.523489457
クリカン以外はモノマネ関係ないんだから次元も普通に声優でいいじゃん
31 18/08/04(土)00:55:12 No.523489482
別にモノマネうまいとかエミュうまいとかじゃなくてもいいじゃんいい加減…
32 18/08/04(土)00:55:13 No.523489484
バイキンマンこんなダンディだったのか
33 18/08/04(土)00:55:39 No.523489574
>もうブライトさんは成田剣に変わって久しいしドズルも三宅健太になってるよ >スパロボだけのイメージで語ってないか まだオリジン版でゲームに出ることそんなにないよ! ブライトさんもUC版として出る時と1st~CCAとで分けられてる印象
34 18/08/04(土)00:55:47 No.523489610
サザエさんはちょこちょこ入れ替えてるけどサザエさんだけまだなんだよな
35 18/08/04(土)00:55:55 No.523489639
バイキンマンは本当にキツイのでフリーザのモノマネ芸人に譲りたいおじさん
36 18/08/04(土)00:56:02 No.523489667
別に同じ声質再現させんでもいいだろ ドラえもんくらい大きく変わっても構わん
37 18/08/04(土)00:56:02 No.523489670
>クリカン以外はモノマネ関係ないんだから次元も普通に声優でいいじゃん 五右衛門も不二子も前役リスペクトしてるとはいえ別の声だけど馴染んでるしな
38 18/08/04(土)00:56:03 No.523489674
>20年もしたらスパロボ自体消えてそう 40年もつシリーズなんてそんな無いだろうしな
39 18/08/04(土)00:56:13 No.523489715
他が変わった時次元はまだ大丈夫そうだったけど流石に最近はもうキツイよね
40 18/08/04(土)00:56:26 No.523489748
いわゆる長期作品のメインキャラ取れたらベテラン大御所ぐらいの年齢までは業界で生き残れる印象がある
41 18/08/04(土)00:56:29 No.523489761
ドラえもんが総取り替えした時も割とベテラン勢が新キャストいて これも10年位で変わりそうなんじゃと思った
42 18/08/04(土)00:57:12 No.523489900
グリリバがスパロボ新作発表の時に鈴置さんの声がこうしてずっと残ってるってすごいな… 僕もそろそろ…みたいなことをすごくしんみりと言ってたのが超怖い
43 18/08/04(土)00:57:17 No.523489919
カタログで中尾さんが亡くなったのかと思ってびっくりしたぞ
44 18/08/04(土)00:57:20 No.523489931
>バイキンマンは本当にキツイのでフリーザのモノマネ芸人に譲りたいおじさん モノマネ芸人も急にやるばいきんまんはけっこうしんどそうだったけどな…
45 18/08/04(土)00:57:34 No.523489982
>バイキンマンこんなダンディだったのか フリーザの戦闘力をナイスガイなので1垓にしましょうと言うくらいノリが良い人
46 18/08/04(土)00:57:41 No.523490007
声変わってもすぐ慣れるって言うけど慣れない ドラ映画も毎年見てるけど全員全く慣れない モノマネ芸人でもいいから声質寄せてほしい
47 18/08/04(土)00:57:43 No.523490014
イケメン声やニュートラル声は増えたけど渋めなダンディ声と変声減ったよね男性声優
48 18/08/04(土)00:57:54 No.523490048
>いわゆる長期作品のメインキャラ取れたらベテラン大御所ぐらいの年齢までは業界で生き残れる印象がある ゲームで引っ張りだこなジャンルだと毎年安定して仕事あったりするしね…
49 18/08/04(土)00:58:07 No.523490082
未だに現役バリバリで大声で声張り上げてる野沢さんだが年齢的にはいつ死んでもおかしくない
50 18/08/04(土)00:59:08 No.523490282
勝手に若い若い思ってた人がそれなりに齢行っててびっくりする
51 18/08/04(土)00:59:24 No.523490338
>イケメン声やニュートラル声は増えたけど渋めなダンディ声と変声減ったよね男性声優 出せるけどそういうの需要ないからやらんだけなんでは どうせ歳食ったらおっさんやるんだし若いうちは若い役やった方がいい
52 18/08/04(土)00:59:32 No.523490368
今山ちゃんがりえと離縁したの知ったんだけど…
53 18/08/04(土)00:59:53 No.523490438
スパロボは久しくシリーズに参戦しなくて再録の機会がないまま鬼籍に入られちゃうパターンちょいちょいあるからなぁ ZZの本多さんとかVの檀さんとか近年の形式だとめっちゃ色んなボイス収録出来ただろうな
54 18/08/04(土)01:00:13 No.523490492
のび太とか他のメンバーはともかくドラえもんだけはのぶ代声が染み付いてて取れないな 特徴的過ぎる声は似てる方向の方がいい
55 18/08/04(土)01:00:20 No.523490524
>声変わってもすぐ慣れるって言うけど慣れない >ドラ映画も毎年見てるけど全員全く慣れない >モノマネ芸人でもいいから声質寄せてほしい ドラえもんはまあ180度違う声だから慣れないよね… 野原しんのすけは割と似てるのでもう慣れてきた
56 18/08/04(土)01:00:52 No.523490612
声優業界はマジで離婚多いから…
57 18/08/04(土)01:00:53 No.523490616
>ゲームで引っ張りだこなジャンルだと毎年安定して仕事あったりするしね… 安室といいサボといい古川さん近年またレギュラーな代表キャラが出来て凄いなって思うよ
58 18/08/04(土)01:01:17 No.523490685
新しんのすけ短い台詞はもうエミュ完璧に仕上がってるよなあれ…
59 18/08/04(土)01:01:17 No.523490687
>勝手に若い若い思ってた人がそれなりに齢行っててびっくりする この人でもう50代なの…ってめっちゃビビった あと若手扱いで森久保がバラエティ出てた時違和感すごかった 周り10代の子とかもいるのにそこに森久保置きます?
60 18/08/04(土)01:01:36 No.523490751
声優ってただでさえ他の俳優業以上に寿命長いからなあ かっぺーがもう53才とか驚いたぞ
61 18/08/04(土)01:02:03 No.523490837
むぅ~りぃ~
62 18/08/04(土)01:02:12 No.523490861
グリリバが50歳って聞いて驚愕したよ…
63 18/08/04(土)01:02:24 No.523490908
寿命長いと言っても声優一本で暮らしていけるのは上の方だけだからな…
64 18/08/04(土)01:02:30 No.523490921
声優に関してはまた杉田かとか叩かれがちだったのに今だと杉田だー!みたいに反応変わってきてるし 最近の声優は個性がないよね!同じ声しか出せないよね!はこの先数十年経とうが言われ続けるんじゃねえの
65 18/08/04(土)01:02:32 No.523490930
>いわゆる長期作品のメインキャラ取れたらベテラン大御所ぐらいの年齢までは業界で生き残れる印象がある タラオの声優がそのタイプの婆ちゃんだけどラジオで旅行にいけないのって愚痴ってたな
66 18/08/04(土)01:02:47 No.523490975
DB超の初期とか現場の最若手が草尾毅と森田成一とかだったからな
67 18/08/04(土)01:03:06 No.523491039
>スパロボは久しくシリーズに参戦しなくて再録の機会がないまま 新規作品が増えればそっちに手間かかるからか前から出てたキャラはいずれにしろ新緑しないままだったりする ガンダムWのヒイロ以外のガンダム乗りとか何度も出てるけどずーっと新緑無かったし
68 18/08/04(土)01:03:08 No.523491052
>声優に関してはまた杉田かとか叩かれがちだったのに今だと杉田だー!みたいに反応変わってきてるし それこそおじさん役多いよね今の杉田
69 18/08/04(土)01:03:33 No.523491136
悟空さはいい加減後任探してくれ もしもなんかあったらメインキャラ3人いなくなるんだぞ
70 18/08/04(土)01:03:38 No.523491157
別に叩いたりしないけど同じ系列のキャラで同じ声ばっか聞くとまたか…ってうんざりすることはある 具体的に言うと日笠
71 18/08/04(土)01:03:41 No.523491164
レギュラーじゃないけど綾ちゃんがコキンちゃんに収まっててワシは安心しておるよ
72 18/08/04(土)01:04:14 No.523491284
ガンダムとDB比べてガンダムのえらいところは 主人公も世界観も買えてどんどん新作がつくれるからレギュラーに何かあってもシリーズ続けられるところじゃないかな 何事もないのが一番だけど…
73 18/08/04(土)01:04:23 No.523491307
おっさんキャラは三宅か東地くらいしかやってないイメージ
74 18/08/04(土)01:04:27 No.523491325
不二子ちゃん変わる直前とか割とヤバかったもんな…
75 18/08/04(土)01:04:31 No.523491335
>悟空さはいい加減後任探してくれ >もしもなんかあったらメインキャラ3人いなくなるんだぞ やはりここはアイデンティティの野沢雅子か…
76 18/08/04(土)01:04:39 No.523491356
しんちゃんは云年ぶりに見るとキャスト交代多すぎてビビるよ 故人も引退も多い番組だから脇役大体違うわ
77 18/08/04(土)01:04:45 No.523491379
野沢さんは生き字引きみたいな扱いで凄い 大塚明夫のおしめを替えた経験ある人なんてこの人くらいだよ
78 18/08/04(土)01:04:52 No.523491410
>別に叩いたりしないけど同じ系列のキャラで同じ声ばっか聞くとまたか…ってうんざりすることはある >具体的に言うと日笠 それで聞き飽きたのと違う方向性の声出したらめっちゃ恋に落ちそうになったりする
79 18/08/04(土)01:05:10 No.523491473
最近は減ったけど 前はヒロイン同じ声ばっかりってのが結構あったからな…
80 18/08/04(土)01:05:30 No.523491514
>野沢さんは生き字引きみたいな扱いで凄い >大塚明夫のおしめを替えた経験ある人なんてこの人くらいだよ 声優デビュー作は鉄腕アトムだからね…
81 18/08/04(土)01:05:37 No.523491535
>野沢さんは生き字引きみたいな扱いで凄い >大塚明夫のおしめを替えた経験ある人なんてこの人くらいだよ あの人白黒放送のアトムから出てるんでマジで声優界の生き字引なんだ
82 18/08/04(土)01:05:43 No.523491547
杉田はお父さん役多いね
83 18/08/04(土)01:05:46 No.523491558
>お母さんキャラは井上喜久子か大原さやかくらいしかやってないイメージ
84 18/08/04(土)01:06:07 No.523491631
シャアに比べると声の維持がすげえな古谷徹 節制すごいんだろうか
85 18/08/04(土)01:06:19 No.523491668
>おっさんキャラは三宅か東地くらいしかやってないイメージ それこそ上で言う杉田とか あと乃村健次とか諏訪部とかてらそままさきとかもおっさんやってるよ
86 18/08/04(土)01:06:43 No.523491736
>不二子ちゃん変わる直前とか割とヤバかったもんな… 納屋さんまではいかないけど完全に老婆の弱々しさだったね 年1のSPで遜色なくやれはやっぱり無茶だった
87 18/08/04(土)01:06:53 No.523491767
のとまみこは最初声質だけで毎回同じような役だったけど 今やいろんなタイプ演じ分けられるようになったなって
88 18/08/04(土)01:07:19 No.523491844
>てらそままさき 間違いなくこの人は圧倒的に上の方じゃないかな!
89 18/08/04(土)01:07:25 No.523491867
古谷さんもう六十代半ばでまた新しい当たり役ゲットしたのってほんとに凄い
90 18/08/04(土)01:07:37 No.523491894
毎年のように有望な新人が出てきたりして昔の主役級とかなんの仕事してんだろと思う時がある
91 18/08/04(土)01:07:40 No.523491902
変わらないベテランに比べて若手特に女性の入れ替わりがすごい早い
92 18/08/04(土)01:07:50 No.523491945
シャアはシャアみたいな役しかやらないから…
93 18/08/04(土)01:08:01 No.523491980
>古谷さんもう六十代半ばでまた新しい当たり役ゲットしたのってほんとに凄い コナンの安室か マジで人気高いらしいからなあ
94 18/08/04(土)01:08:10 No.523492004
ドラゴンボール改の時ビーデルさんの声変えようとしたけど 超で結局元に戻ってやっぱこっちの方がいいわ…ってなった
95 18/08/04(土)01:08:17 No.523492034
>ガンダムとDB比べてガンダムのえらいところは >主人公も世界観も買えてどんどん新作がつくれるからレギュラーに何かあってもシリーズ続けられるところじゃないかな >何事もないのが一番だけど… 同じキャスト、スタッフ、世界設定で固定せず、新スタッフ新しい世界設定の新作作れる方が何かと融通きくよな まあまるっきり変えた新作を作ってそれで新作が受け入れられるほどの大プロジェクト自体そんなないけどさ
96 18/08/04(土)01:08:29 No.523492062
喉は才能だから でぇベテランも酒飲みだけど矢尾ちゃんみたいに枯れないしさ
97 18/08/04(土)01:08:30 No.523492066
>間違いなくこの人は圧倒的に上の方じゃないかな! つーても石田とかもう50過ぎてるし森久保とかすずむらとか櫻井もアラフィフだし… 若いのにおっさん役出来る武内くんみたいなのが特殊なんだよ
98 18/08/04(土)01:08:34 No.523492081
郷里大輔の抜けた穴はあまりにも大きかったというか ああいう声質の人そうそういないよね…
99 18/08/04(土)01:08:53 No.523492128
池田さんもオリジン完結でシャア役は一区切りする意向みたいね
100 18/08/04(土)01:08:55 No.523492134
>毎年のように有望な新人が出てきたりして昔の主役級とかなんの仕事してんだろと思う時がある お母さん役とかやってること多いような
101 18/08/04(土)01:09:04 No.523492162
>間違いなくこの人は圧倒的に上の方じゃないかな! シャドームーンってもう何年前だよってな…
102 18/08/04(土)01:10:19 No.523492405
飛田さんは流石に声に年齢が出てきた
103 18/08/04(土)01:10:20 No.523492412
>郷里大輔の抜けた穴はあまりにも大きかったというか >ああいう声質の人そうそういないよね… だみ声で迫力あってまさに敵キャラって感じ 若手中堅どころでもこの迫力を出せるような人って見ないな
104 18/08/04(土)01:10:29 No.523492440
>声優ってただでさえ他の俳優業以上に寿命長いからなあ この人の代表作ってなんだろと思って調べたら デンジグリーンと出てきた時の感覚は度肝を抜かれたとしか表現出来ない
105 18/08/04(土)01:10:34 No.523492460
バラエティのナレーターとか映画のCMの声とかの仕事沢山やってる人は犯罪でもやらない限り安泰だろうね
106 18/08/04(土)01:10:49 No.523492516
>変わらないベテランに比べて若手特に女性の入れ替わりがすごい早い なんか当たるとメイン数年同じやつばっかになるから 深夜の美少女物は新人出てこないとマジで辛いし
107 18/08/04(土)01:11:32 No.523492643
いわゆるイケボはどんどん若い人が出てくる印象 個性あるような声はなかなか出てこない印象 そもそもそういう人が求められてないのかなあ
108 18/08/04(土)01:11:35 No.523492651
>変わらないベテランに比べて若手特に女性の入れ替わりがすごい早い 辞めちゃう人が多い多い 早めに見切りつけるのも大事だけどね
109 18/08/04(土)01:11:40 No.523492671
声優はめっちゃ増えてるけど 声の幅はめっちゃ狭くなってる気がする
110 18/08/04(土)01:11:50 No.523492703
東映はベテラン声優起用してくれてありがたい ハピネスチャージとジュウオウで毎週井上和彦の声聞けて嬉しかった
111 18/08/04(土)01:11:55 No.523492723
池田さんのシャアの後継者で関さんが出てるけど関さんも56歳だったりする
112 18/08/04(土)01:12:11 No.523492773
郷里大輔・内海賢二が逝ってしまって飯塚昭三までいなくなったら太い声の悪役は誰がやればいいんだ
113 18/08/04(土)01:12:21 No.523492801
>シャアに比べると声の維持がすげえな古谷徹 >節制すごいんだろうか ヒーロー役やって以来ヒーローの中身がだらしないとファンもがっかりするし何よりモテないからと めっちゃ身体鍛えてるわ節制してるわで凄いよ 腹筋割れてんじゃねえかなあの人
114 18/08/04(土)01:12:32 No.523492831
今キャプテン翼のナレで毎週聞けてるな飛田 名調子
115 18/08/04(土)01:12:35 No.523492840
柴田秀勝と飯塚昭三がいなくなったらもう悪の親玉声がいなくなってしまう
116 18/08/04(土)01:12:37 No.523492846
>変わらないベテランに比べて若手特に女性の入れ替わりがすごい早い 安いうちに使い捨て枠から生き残ってベテラン枠になれるのは雀の涙ほどもいないって感じだ
117 18/08/04(土)01:12:40 No.523492859
似たようなタイプばっかりで特徴的な声は減ってるよね
118 18/08/04(土)01:12:45 No.523492871
>郷里大輔・内海賢二が逝ってしまって飯塚昭三までいなくなったら太い声の悪役は誰がやればいいんだ 運昇さんか玄田さん
119 18/08/04(土)01:12:57 No.523492919
オカマとかのネタキャラ枠はベテランがやるよね
120 18/08/04(土)01:13:14 No.523492966
>郷里大輔・内海賢二が逝ってしまって飯塚昭三までいなくなったら太い声の悪役は誰がやればいいんだ 大塚明夫がそのポジションになるんじゃないかな あと置鮎も結構太い声の悪役やるよね
121 18/08/04(土)01:13:32 No.523493014
中原麻衣は今やすっかりお母さんや女上司の人だ 17歳は今も昔もお母さんやってる
122 18/08/04(土)01:13:44 No.523493042
>声の幅はめっちゃ狭くなってる気がする ディレクションの問題じゃねえかな
123 18/08/04(土)01:13:53 No.523493079
>シャアはシャアみたいな役しかやらないから… 旅行会社のアッガイのようなギャグキャラは本当に珍しいケースなんだろうなぁ
124 18/08/04(土)01:14:00 No.523493094
>いわゆるイケボはどんどん若い人が出てくる印象 >個性あるような声はなかなか出てこない印象 >そもそもそういう人が求められてないのかなあ そもそも個性がある云々と演技の幅が云々はベテランじゃないと成立しないんじゃないの 梶くんとか劉備ガンダムの頃からめっちゃ梶くんだけど エレン後しばらくワンパとか言われまくってたし
125 18/08/04(土)01:14:21 No.523493142
イケメンたくさんな作品とかだとよっぽどキャラの印象が濃くないと若手男性声優の声や名前が一致しなくてなかなか覚えられんなぁ
126 18/08/04(土)01:14:37 No.523493180
亡くなった悪役声といえば家弓家正さん好きだったなぁ
127 18/08/04(土)01:14:50 No.523493229
17歳はお母さん役17年以上やってるから…
128 18/08/04(土)01:14:55 No.523493248
そういう演技が求められて起用されてる って面もあるからワンパも仕方ない面もあるよ
129 18/08/04(土)01:15:00 No.523493257
お禿げ様みたいに舞台役者引っ張ってきて声優やらせる監督っていないのかな
130 18/08/04(土)01:15:01 No.523493260
梶くんはジャリガキやってるときよりアルスラーンのヒルメスみたいな悪役声のが好きだな
131 18/08/04(土)01:15:05 No.523493266
特徴的な声は主人公やライバルヒロインクラスには置き辛いって問題があるからな 脇役のトップあたりだと委員だけど
132 18/08/04(土)01:15:09 No.523493272
細谷さんはベテラン枠に入っていけると思う 今は悪い意味のネタキャラのイメージついてしまったが
133 18/08/04(土)01:15:16 No.523493296
おっさんは三宅健太がしばらくやってくれるだろう
134 18/08/04(土)01:15:17 No.523493297
>17歳は今も昔もお母さんやってる シンフォギアやあまんちゅでおばあさん役やるようになってこれが時代か…ってなった
135 18/08/04(土)01:15:18 No.523493303
別に若手で活躍してる人の声が似通ってて区別付かないとまでも思わんし なんかすごいステレオタイプな最近の若いもんは系にしか
136 18/08/04(土)01:15:18 No.523493306
ナレーター界は銀河万丈に依存しすぎている…
137 18/08/04(土)01:15:21 No.523493319
>未だに現役バリバリで大声で声張り上げてる野沢さんだが年齢的にはいつ死んでもおかしくない 野沢さんと千葉繁さんは絶叫した瞬間に脳の血管がぶちっと切れてそのまま昏倒しそう
138 18/08/04(土)01:15:25 No.523493328
細谷は実にいいチンピラ声してると思う
139 18/08/04(土)01:15:34 No.523493356
>お禿げ様みたいに舞台役者引っ張ってきて声優やらせる監督っていないのかな 今期のレヴュースタァライトがメイン全部舞台役者だぞ
140 18/08/04(土)01:16:03 No.523493457
年取ればおっさん役やるといっても 若い頃から老け役やってたような人とは やっぱり声質が違うしな
141 18/08/04(土)01:16:27 No.523493524
吉野は永遠のチンピラ声優でいて欲しい
142 18/08/04(土)01:16:40 No.523493574
>お禿げ様みたいに舞台役者引っ張ってきて声優やらせる監督っていないのかな それが出来る発言力持ってて舞台観に行く暇のある監督他にいるのかしら
143 18/08/04(土)01:16:43 No.523493586
>別に若手で活躍してる人の声が似通ってて区別付かないとまでも思わんし >なんかすごいステレオタイプな最近の若いもんは系にしか 最近のアイドルとか皆同じ顔にしか見えんわーとか どれも同じガンダムでしょ?とかと一緒で 興味ないから区別つかんだけだよな
144 18/08/04(土)01:16:54 No.523493625
>ナレーター界は銀河万丈に依存しすぎている… 万丈もよく聞くけど立木のイメージも強い
145 18/08/04(土)01:17:10 No.523493684
高木渉の三下チンピラ演技大好き
146 18/08/04(土)01:17:16 No.523493703
>ナレーター界は銀河万丈に依存しすぎている… 関係ないけどダイバスター好きだった ラストの銀河万丈プチ情報コーナーが地方だとカットだったと聞いて気の毒
147 18/08/04(土)01:17:29 No.523493736
前のプリキュアは他の誰よりもまいんちゃんがゴリゴリのアニメ声で吹いた
148 18/08/04(土)01:17:34 No.523493755
別に禿じゃなくても舞台出身の声優なんて普通にいるだろ
149 18/08/04(土)01:17:40 No.523493779
>似たようなタイプばっかりで特徴的な声は減ってるよね 実写ドラマもイケメンと若い女ばっかりだしガンダムもガンダムしか出なかったりするし客がそれを求めているならしかたないこと
150 18/08/04(土)01:17:44 No.523493792
>細谷さんはベテラン枠に入っていけると思う >今は悪い意味のネタキャラのイメージついてしまったが さ わ や か
151 18/08/04(土)01:17:46 No.523493798
>若い頃から老け役やってたような人 茶風鈴は30代のころから爺さん役やってたな
152 18/08/04(土)01:17:52 No.523493817
聞き分けつかないって人は多分聴覚が衰えたのもあるんじゃないですかね…
153 18/08/04(土)01:17:55 No.523493824
個々の声は確かに違うだろうけど イケボという大枠からはみ出すような個性が無いって言われてるんだと思う
154 18/08/04(土)01:18:00 No.523493842
もし次元の後継が必要になったら誰がいいだろうか 俺は大川辺りが無難だと思うけど
155 18/08/04(土)01:18:01 No.523493846
>ナレーター界は銀河万丈に依存しすぎている… 女性だと先輩も多かったけど産休に入るかだ代役どうなるんだろうか
156 18/08/04(土)01:18:12 No.523493874
男性声優も悪役向きの太い声はあんまり出てこないな 優男が得意なタイプはたくさんいるんだが そもそもそういうタイプが出てくる作品が少ないせいなのかな
157 18/08/04(土)01:18:15 No.523493884
あと2年ほどで杉田とか肉村さんとか奈々様とか植田佳奈とかが一斉に四十代に突入するんだなあ
158 18/08/04(土)01:18:34 No.523493958
>イケボという大枠からはみ出すような個性が無いって言われてるんだと思う それはそういうのを求められてるんだよ 小野坂昌也だって乙女ゲー出る時はイケメンボイスだっつーねん
159 18/08/04(土)01:18:40 No.523493978
今やってるバキが悪役ボイス勢揃いみたいになってて毎週楽しい
160 18/08/04(土)01:18:58 No.523494045
イケメン声ばっかりで太い声が少ないんだよな
161 18/08/04(土)01:19:18 No.523494105
しゃがれ声も足りない
162 18/08/04(土)01:19:19 No.523494107
>イケボという大枠からはみ出すような個性が無いって言われてるんだと思う そういう個性が出るような作品を見てないだけなのでは
163 18/08/04(土)01:19:32 No.523494150
>前のプリキュアは他の誰よりもまいんちゃんがゴリゴリのアニメ声で吹いた キュアカスタードまいんちゃんだったのか… 確かにゴリゴリのアニメ声すぎる…
164 18/08/04(土)01:19:47 No.523494191
新銀英伝みたいにおっさん声声優あんまりいないじゃん!と言われてたけどどうにかなったし…
165 18/08/04(土)01:19:49 No.523494200
若手の喉に負担かけんじゃないっての
166 18/08/04(土)01:19:57 No.523494239
声優がたまにやる海外留学っていうのが凄く嫌なんだよね
167 18/08/04(土)01:20:02 No.523494252
>イケメン声ばっかりで太い声が少ないんだよな >多分聴覚が衰えたのもあるんじゃないですかね…
168 18/08/04(土)01:20:04 No.523494254
>別に禿じゃなくても舞台出身の声優なんて普通にいるだろ 進撃の巨人のミカサとかな
169 18/08/04(土)01:20:11 No.523494269
太い声の人って今のベテランでも若い頃は別の畑でやってた人多いし
170 18/08/04(土)01:20:19 No.523494292
>そういう個性が出るような作品を見てないだけなのでは 詳しくないので若手でめっちゃ個性的な声の人いるなら教えてほしい
171 18/08/04(土)01:20:46 No.523494371
男主人公声は2年くらいで入れ替わっちゃう 最近は男性アイドル系が増えて若手も仕事もらえるから環境良くなった
172 18/08/04(土)01:20:47 No.523494377
最近はノムケンの声を聴く機会もますます増えて満足ですよ
173 18/08/04(土)01:20:53 No.523494394
>若手の喉に負担かけんじゃないっての 言うて若手だって叫ぶ演技するしなあ
174 18/08/04(土)01:20:58 No.523494412
>実写ドラマもイケメンと若い女ばっかりだしガンダムもガンダムしか出なかったりするし客がそれを求めているならしかたないこと うちの親父殿が最近やってる赤塚不二夫のドラマ見てメインが右も左も美男美女過ぎて 全く印象に残らないって言ってたな もうちょい不細工入れないと引き立たないとか
175 18/08/04(土)01:21:11 No.523494446
ワクワクさんのゴロリの人が亡くなったのショックだった
176 18/08/04(土)01:21:12 No.523494455
>若い頃から老け役やってたような人 まず思い浮かんだのが滝口順平さん ずっと同じ声だった
177 18/08/04(土)01:21:16 No.523494464
蒼月昇が古谷さんの後釜になりそうな声だったのに消えちゃったな…
178 18/08/04(土)01:21:23 No.523494484
特徴ないのはそういうのが求められてるからとか 別に特徴あると思うし前提にして話進めないでくれませんかね
179 18/08/04(土)01:21:34 No.523494522
>詳しくないので若手でめっちゃ個性的な声の人いるなら教えてほしい 畠中くん
180 18/08/04(土)01:21:42 No.523494550
毎回こういう時に言われるけど ネットの声がでかいだけでそんなに渋い声需要ない気がする
181 18/08/04(土)01:21:58 No.523494603
>>若手の喉に負担かけんじゃないっての >言うて若手だって叫ぶ演技するしなあ 松岡君の喉が心配
182 18/08/04(土)01:22:05 No.523494623
>ネットの声がでかいだけでそんなに渋い声需要ない気がする 需要自体は確実にある 大きい市場ではないというだけで
183 18/08/04(土)01:22:06 No.523494625
>今やってるバキが悪役ボイス勢揃いみたいになってて毎週楽しい いいよね茶風鈴スペックとか 低い声の子安のドイルとか
184 18/08/04(土)01:22:20 No.523494656
まず渋い声当てるようなキャラ出てこないし
185 18/08/04(土)01:22:30 No.523494679
渋い声はベテランがやればええねん
186 18/08/04(土)01:22:59 No.523494754
>シンフォギアやあまんちゅでおばあさん役やるようになってこれが時代か…ってなった 本当に若い頃から老婆と少年はやりたかったそうだね 90年代にそういう役は回ってこなかったけど
187 18/08/04(土)01:23:06 No.523494769
三宅のクレイトス良かったじゃん…
188 18/08/04(土)01:23:13 No.523494790
洋画や海外ドラマの吹き替えにアニメじゃみない渋い声の人いっぱいいるよ
189 18/08/04(土)01:23:18 No.523494807
ブレイブルーのアラクネの人とか結構面白い事やれそうだけど若手かどうかすらわからねえ…
190 18/08/04(土)01:23:29 No.523494848
渋いオジサマの声は全部内田直哉と山路和弘でいいよ
191 18/08/04(土)01:23:42 No.523494878
>渋い声はベテランがやればええねん 上で出てる声優も大抵既にベテランだった訳だしな
192 18/08/04(土)01:23:56 No.523494923
>こおろぎさとみは今も昔も赤ちゃんやってる
193 18/08/04(土)01:24:05 No.523494958
>毎回こういう時に言われるけど >ネットの声がでかいだけでそんなに渋い声需要ない気がする 需要があれば普通に聴くんだろうしな
194 18/08/04(土)01:24:11 No.523494975
銀河万丈のネテロ会長すごく良かったけど荒ぶる永井一郎もやっぱり聞いてみたかった
195 18/08/04(土)01:24:18 No.523494997
>洋画や海外ドラマの吹き替えにアニメじゃみない渋い声の人いっぱいいるよ 小形満いいよね…
196 18/08/04(土)01:24:33 No.523495049
>洋画や海外ドラマの吹き替えにアニメじゃみない渋い声の人いっぱいいるよ だからアニメじゃそういうの求められてないって話だろう 俺も最近ようやく竹内良太の声覚えたくらいだけど
197 18/08/04(土)01:24:51 No.523495108
>>シンフォギアやあまんちゅでおばあさん役やるようになってこれが時代か…ってなった >本当に若い頃から老婆と少年はやりたかったそうだね 井上さんの大空翼けっこうよかったよ 似たようなややガラガラした声自体はヴァルキリープロファイルのアーリィで披露していたけどね
198 18/08/04(土)01:24:57 No.523495128
>渋いオジサマの声は全部内田直哉と山路和弘でいいよ 進撃の巨人Season3のケニーいいよね…
199 18/08/04(土)01:25:07 No.523495154
そもそも低い声出したりする悪役ポジションには固定ファンの居るようなベテランが起用されているだけで 新人が出せないという訳ではないのでは…?
200 18/08/04(土)01:25:15 No.523495183
古谷さんが自分の若いころは主人公声の声優が全然いなかったからたくさん主役やれたって言ってたな
201 18/08/04(土)01:25:22 No.523495206
具体的に言うと千葉繁とかの後継になれる奴がほしい
202 18/08/04(土)01:25:35 No.523495246
別に普通にアニメ見ててもここで挙がってるような大ベテラン有名声優ではない人が声あてるおっさんなキャラとか出てくるし 単に自分が若い主要キャラやってスター的に扱われる声優しか覚えないだけでは
203 18/08/04(土)01:25:36 No.523495252
近年は顔出しOK歌もOKダンスもOKっていうのが基本だからな それでいてギャラが安ければ起用する側にとっても都合が良い
204 18/08/04(土)01:25:52 No.523495293
>新人が出せないという訳ではないのでは…? 新人は演技力と年齢の両面から低い声は出ないよ
205 18/08/04(土)01:26:09 No.523495334
>渋いオジサマの声は全部石塚運昇と小杉十郎太でいいよ
206 18/08/04(土)01:26:25 No.523495378
>別に普通にアニメ見ててもここで挙がってるような大ベテラン有名声優ではない人が声あてるおっさんなキャラとか出てくるし >単に自分が若い主要キャラやってスター的に扱われる声優しか覚えないだけでは そうだねx1
207 18/08/04(土)01:26:26 No.523495383
師匠キャラとかその世界で最強クラスのキャラは年寄り多いから渋い声は数人絶対に要るな
208 18/08/04(土)01:26:30 No.523495393
>具体的に言うと千葉繁とかの後継になれる奴がほしい ハードル高くないかな
209 18/08/04(土)01:26:58 No.523495461
>新人は演技力と年齢の両面から低い声は出ないよ 聞く機会がないだけなのでは…?
210 18/08/04(土)01:27:18 No.523495504
内海賢二の後継者になれるような声は結局出てこなかったな…
211 18/08/04(土)01:27:31 No.523495544
>小杉十郎太 この人やろうとおもえば若い役もできるから凄い
212 18/08/04(土)01:27:32 No.523495548
>具体的に言うと千葉繁とかの後継になれる奴がほしい 高木渉でいいんじゃない? ちょうど一回り年下
213 18/08/04(土)01:27:33 No.523495550
渋いオッサン声聞きたかったらエクスペンダブルズでも見てりゃええねん
214 18/08/04(土)01:27:50 No.523495591
声は唯一無二なのにタレントと違って担当したコンテンツが延々続くことも少なくないのが辛いな
215 18/08/04(土)01:27:58 No.523495612
「」はおじさんだから耳が弱ってるけど 弱った耳でもわかるくらいの個性を求めてるんだと思うよ
216 18/08/04(土)01:28:06 No.523495634
>>新人は演技力と年齢の両面から低い声は出ないよ >聞く機会がないだけなのでは…? ないのでは…?ないのでは…?って曖昧な回答ばっかだなあ
217 18/08/04(土)01:28:25 No.523495689
アニメだとあんまないがドラマCDだとおっさん役なのに主人公みたいな若い声な時があるな あれはギャラの問題なんだろうか
218 18/08/04(土)01:28:39 No.523495722
くじらの代わりがいないのが大問題
219 18/08/04(土)01:28:46 No.523495740
>声は唯一無二なのにタレントと違って担当したコンテンツが延々続くことも少なくないのが辛いな 声優は歳をとっていくのにキャラは全く歳をとらないからな…
220 18/08/04(土)01:28:48 No.523495746
どうせ渋い声の新人出てきてもベテランがいいとか言い出すのがおじさんだし…
221 18/08/04(土)01:28:52 No.523495755
>内海賢二の後継者になれるような声は結局出てこなかったな… 今世代だとラオウの声を当てられそうなのって誰がいるかな
222 18/08/04(土)01:29:06 No.523495800
誰々の代わりの声とか演じる声優への冒涜だよ… その声を聞きたいなら過去作でも見てなよ…
223 18/08/04(土)01:29:19 No.523495835
俺は武内くん応援してる
224 18/08/04(土)01:29:36 No.523495879
>渋いオッサン声聞きたかったらエクスペンダブルズでも見てりゃええねん 吹き替えもおっさんしかいねーじゃねーか!
225 18/08/04(土)01:29:44 No.523495901
>>>新人は演技力と年齢の両面から低い声は出ないよ >>聞く機会がないだけなのでは…? >ないのでは…?ないのでは…?って曖昧な回答ばっかだなあ 攻撃したいだけだからね
226 18/08/04(土)01:29:56 No.523495937
小杉十郎太は最初からダンディ系の素敵な声だったからキャッ党忍伝てやんでぇでスカシーの声やったときは驚いた
227 18/08/04(土)01:30:02 No.523495947
好きな声なら笠間淳さん ナレーションメインだから知名度はない…
228 18/08/04(土)01:30:04 No.523495957
ないのでは…?って別にあいまいな回答ではなくて 言ってることがおかしいという疑問なのでは…?
229 18/08/04(土)01:30:08 No.523495967
>誰々の代わりの声とか演じる声優への冒涜だよ… >その声を聞きたいなら過去作でも見てなよ… ドラえもん
230 18/08/04(土)01:30:19 No.523495998
高木渉は青野武がホームアローン吹き替えで披露していたような 高くて特徴的な声もやれるから確かにありかも
231 18/08/04(土)01:31:18 No.523496152
>ないのでは…?って別にあいまいな回答ではなくて >言ってることがおかしいという疑問なのでは…? こうだよって回答したのにそうじゃないのでは…?ってただ混ぜっ返してるだけで何の回答にもなってないじゃん 違うというのなら例を挙げなよ
232 18/08/04(土)01:31:21 No.523496160
>誰々の代わりの声とか演じる声優への冒涜だよ… >その声を聞きたいなら過去作でも見てなよ… ふざけんなよそれこそ冒涜だわ 吹き替え声優にしろ代役声優にし演じるという一点に置いて何の差もねえよ オリジナリティだけが演技だと思うなよ
233 18/08/04(土)01:31:24 No.523496176
>「」はおじさんだから耳が弱ってるけど >弱った耳でもわかるくらいの個性を求めてるんだと思うよ じゃあミ○キーマウスの人
234 18/08/04(土)01:31:34 No.523496219
上の世代が下りないから男性声優の上限何歳が若手なのかマジ解んない
235 18/08/04(土)01:31:50 No.523496267
>好きな声なら笠間淳さん ビルドダイバーズのチャンピオンじゃないか 良い声だなぁ
236 18/08/04(土)01:31:53 No.523496282
若手の個性が薄いのはベテラン声優も言及してるし 「」のレスよりは信用できる
237 18/08/04(土)01:31:58 No.523496298
野沢さん95歳くらいまで生きないかな
238 18/08/04(土)01:32:04 No.523496317
京田尚子さんが亡くなったらババアキャラが寂しくなっちゃうな
239 18/08/04(土)01:32:06 No.523496321
瀬戸の花嫁で豪三郎を三宅健太ルナパパを玄田哲章がやってたけど この二人30歳差あると聞いたときはだいぶ驚いた覚えがある
240 18/08/04(土)01:32:42 No.523496432
もしかして応答…?
241 18/08/04(土)01:32:46 No.523496445
BL初挑戦したり超大型新人やったりコナンで超人気キャラゲットしたりでやっぱ古谷さんは凄いわ
242 18/08/04(土)01:33:05 No.523496488
ゲームだけで展開してた頃の野沢さんはもうそろそろ迎えが来そうだったのに復活しててサイヤ人は凄いな…
243 18/08/04(土)01:33:12 No.523496504
>俺は武内くん応援してる あの地声でほうちゅうとか明夫とかジョージのエミュのクオリティすげえからな…
244 18/08/04(土)01:33:50 No.523496594
ほうちゅうエミュ羨ましいな…
245 18/08/04(土)01:34:04 No.523496629
郷里さんって割と最初から声低くなかったっけ
246 18/08/04(土)01:34:27 No.523496691
>ゲームだけで展開してた頃の野沢さんはもうそろそろ迎えが来そうだったのに復活しててサイヤ人は凄いな… それどころか80歳にしてゴクウブラックという新境地も魅せてくる
247 18/08/04(土)01:34:39 No.523496729
>ゲームだけで展開してた頃の野沢さんはもうそろそろ迎えが来そうだったのに復活しててサイヤ人は凄いな… 野沢さんとのぶ代を見ると年寄りから仕事を取り上げちゃダメなんだなってなる
248 18/08/04(土)01:34:56 No.523496779
中尾隆聖さんやジャッキー・チェンの声の人
249 18/08/04(土)01:35:10 No.523496821
それこそ武内君とか新人?だけど割と低い声出してる気がする
250 18/08/04(土)01:35:24 No.523496860
加齢でいくらか低くなったりはするけど声質は基本20代から変わらんでしょ
251 18/08/04(土)01:35:25 No.523496865
男がイケメン系しかいない
252 18/08/04(土)01:35:38 No.523496903
>ジャッキー・チェンの声の人 水島裕か
253 18/08/04(土)01:36:05 No.523496987
>それこそ武内君とか新人?だけど割と低い声出してる気がする 層が薄いからこそ貴重なんだよね
254 18/08/04(土)01:36:17 No.523497005
ジョージとか今より多少滑舌良かったけど20代から概ねあの声だ
255 18/08/04(土)01:36:25 No.523497035
>水島裕か そっちはサモハンだ
256 18/08/04(土)01:36:28 No.523497045
>それこそ武内君とか新人?だけど割と低い声出してる気がする 14歳でジャイアンになった木村昴くんとか最近はナレーションの仕事も多くて安定感ある
257 18/08/04(土)01:36:29 No.523497047
俺はキンキンとか野沢那智張りのアドリブとかでたらめな感じの声あてしてるのが聞きたいの
258 18/08/04(土)01:36:30 No.523497049
>加齢でいくらか低くなったりはするけど声質は基本20代から変わらんでしょ 佐々木望とかは声めっちゃ変わったけど例外?
259 18/08/04(土)01:36:35 No.523497067
チョーさんは昔からチョーさんだった
260 18/08/04(土)01:36:53 No.523497117
ジャッキーの吹き替えと言えば石丸さんだろ
261 18/08/04(土)01:37:04 No.523497151
杉田智和が20年後石塚運昇になってるのを祈るから
262 18/08/04(土)01:37:09 No.523497167
>層が薄いからこそ貴重なんだよね でも「」が言うには若手は絶対低い声出せないらしいし若手じゃないのかもしれない…
263 18/08/04(土)01:37:16 No.523497181
兜甲児が森久保になったけどジャッキーが森久保になったと考えると
264 18/08/04(土)01:37:30 No.523497217
>俺はキンキンとか野沢那智張りのアドリブとかでたらめな感じの声あてしてるのが聞きたいの なぜか広川太一郎の声で脳内再生された
265 18/08/04(土)01:37:33 No.523497221
>でも「」が言うには若手は絶対低い声出せないらしいし若手じゃないのかもしれない… 絶対とは誰も言ってない 少ないと嘆かれてはいる
266 18/08/04(土)01:37:52 No.523497274
>杉田智和が20年後石塚運昇になってるのを祈るから ジョジョ2部最終回はちょっと驚いたぞ!
267 18/08/04(土)01:38:03 No.523497312
ベテランより若い人個性薄いって生存バイアスというか 薄い人はそのうち淘汰されてってるだけのことじゃないの
268 18/08/04(土)01:38:06 No.523497318
>マクガイバーの吹き替えと言えば石丸さんだろ
269 18/08/04(土)01:38:10 No.523497326
太陽がいっぱいとかで超イケメン声やってた野沢那智が約20年後ダイ・ハードで叫びまくる変遷を リアルタイムで味わいたかった
270 18/08/04(土)01:38:14 No.523497335
>佐々木望とかは声めっちゃ変わったけど例外? 王子は一度のど潰してるやん
271 18/08/04(土)01:38:16 No.523497338
>少ないと嘆かれてはいる いや上で出ないって断言してるのが居るからさ
272 18/08/04(土)01:38:18 No.523497346
杉田って叫び声の演技ど下手くそだったけどまともになったの?
273 18/08/04(土)01:38:47 No.523497424
探検バクモンだったかで島本須美がクラリスのアフレコ披露してたけど声が衰えてないすげぇ!ってなった
274 18/08/04(土)01:39:17 No.523497514
かつては青野武が二枚目の主人公役やってた頃もあった
275 18/08/04(土)01:39:18 No.523497518
>いや上で出ないって断言してるのが居るからさ 「」の言うことを真に受けるな
276 18/08/04(土)01:39:21 No.523497530
一般人だって年食ったからってそこまで声変わらんでしょ
277 18/08/04(土)01:39:46 No.523497606
>>それこそ武内君とか新人?だけど割と低い声出してる気がする >14歳でジャイアンになった木村昴くんとか最近はナレーションの仕事も多くて安定感ある 遊戯王VRAINS質の良い低音集まりすぎ問題
278 18/08/04(土)01:39:49 No.523497617
全く関係ない話になるけど飯塚雅弓はもっとボクっ娘と言うかやんちゃ系やって欲しい
279 18/08/04(土)01:40:20 No.523497706
俺の中でコブラは野沢さんなんだ…
280 18/08/04(土)01:41:02 No.523497829
若手が多く出てる男性アイドルアニメのライブPV見る限り若手も有望なの多いよ 仕事の枠がもっと増えればなぁ
281 18/08/04(土)01:41:06 No.523497845
声自体の老化はあまりなくとも呂律滑舌が悪くなる
282 18/08/04(土)01:41:28 No.523497921
>一般人だって年食ったからってそこまで声変わらんでしょ 納谷悟朗さん晩年何言ってるかヤバかったぞ 若い頃にやった吹き替え作品の未放送箇所に亡くなる少し前に声当ててたのとか落差が物凄かった
283 18/08/04(土)01:41:41 No.523497959
ベジータの声はなんかやたら高くなった…
284 18/08/04(土)01:41:45 No.523497973
>仕事の枠がもっと増えればなぁ 結局多くないパイの取り合いだもんね
285 18/08/04(土)01:41:59 No.523498027
>俺の中でコブラは野沢さんなんだ… コ~ブラ~(野沢那智)♪ コ~ブラ~(野沢那智)♪ って武蔵野線の駅で歌ってたのはまさか君なのか…