虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/03(金)19:20:46 実写化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/03(金)19:20:46 No.523395524

実写化されてもあまり話題にならなかった実写化春休み

1 18/08/03(金)19:21:31 No.523395697

無難すぎて特に語ることはないし…

2 18/08/03(金)19:23:02 No.523396052

小説の実写化と考えると別に普通だし…

3 18/08/03(金)19:23:24 No.523396145

面白くはなかった

4 18/08/03(金)19:25:06 No.523396550

普通に部誌氷菓だけやったの?

5 18/08/03(金)19:26:23 No.523396862

そう 悪くないよ

6 18/08/03(金)19:31:28 No.523398001

悪くないけど まやかの役者が本当にきついよ

7 18/08/03(金)19:32:29 No.523398238

氷菓だけだと微妙に曇るオチだけどそのままなの?

8 18/08/03(金)19:33:36 No.523398479

叩かれるほどではなかったけど話題にもならなかった

9 18/08/03(金)19:35:49 No.523398980

同時期はジョジョだったか 話題はそっちにさらわれたし興収もランク外と

10 18/08/03(金)19:38:06 No.523399511

小説の実写化と考えたら出来は良いと聞くけど観客はアニメの方の実写を望んでいたとも聞く

11 18/08/03(金)19:38:21 No.523399563

姉の方に高校生役は無理だと思った

12 18/08/03(金)19:39:37 No.523399837

カタ米軍

13 18/08/03(金)19:42:35 No.523400520

>氷菓だけだと微妙に曇るオチだけどそのままなの? まぁそうだね

14 18/08/03(金)19:42:58 No.523400599

ちたんだの制服姿がけっこうキツいと話題になったが まやかもなかなかのものだった さとしは…何か若いのに老け顔の高校生みたいな

15 18/08/03(金)19:43:17 No.523400668

でも関谷とホータローの慟哭が重なるシーンは好きよ

16 18/08/03(金)19:43:45 No.523400766

古き良きカドカワ映画感あって嫌いじゃない 田舎町を歩く映像とかは実写の方がいいなと思う

17 18/08/03(金)19:45:41 No.523401226

夏休みの昼下がりとかにテレビで観たい感じ

18 18/08/03(金)19:46:35 No.523401408

としあきすぐ制服姿キツいキツい言うけど別にそんな気にならんかったけどな

19 18/08/03(金)19:48:09 No.523401785

原作考えたら先にアニメになった事の方がびっくりで実写化って言ってもそうだねって感じで

20 18/08/03(金)19:48:32 No.523401874

アニメは地味で辛気臭いところを京アニパワーでなんとか華やかなエンタメにしたって感じだった 実写ももっと派手にやったほうが良かったのかな

21 18/08/03(金)19:50:13 No.523402292

この手の実写系ビジュアルでキツいランキングトップは ここ数年掟上今日子を下回るものは居ないからこれくらい全然だよ

22 18/08/03(金)19:50:51 No.523402431

>アニメは地味で辛気臭いところを京アニパワーでなんとか華やかなエンタメにしたって感じだった >実写ももっと派手にやったほうが良かったのかな 実写はアンニュイな感じが情緒的で良かったと思うよ 地味だけど

23 18/08/03(金)19:52:45 No.523402875

>ここ数年掟上今日子を下回るものは居ないからこれくらい全然だよ ガッキーだろ全然キツくなかったぞ…

24 18/08/03(金)19:53:14 No.523402995

>この手の実写系ビジュアルでキツいランキングトップは >ここ数年掟上今日子を下回るものは居ないからこれくらい全然だよ ガッキーかわいかったからどうでもいい

25 18/08/03(金)19:53:28 No.523403046

どないやねん

26 18/08/03(金)19:53:35 No.523403061

>ガッキーだろ全然キツくなかったぞ… ガッキーは美人だけどアニメの世界にしか居ない若総白髪カツラガールは実写にお出しするにはキツ過ぎた

27 18/08/03(金)19:53:42 No.523403085

>小説の実写化と考えると別に普通だし… おなじ穂信のインシテミルは話題になったのにね…

28 18/08/03(金)19:54:15 No.523403209

>原作考えたら先にアニメになった事の方がびっくりで実写化って言ってもそうだねって感じで ラノベ的カテゴリが無い頃出た話なんだっけ

29 18/08/03(金)19:54:18 No.523403220

掟上はなあ…最初からアニメでやってりゃもっと人気出ただろうに

30 18/08/03(金)19:55:13 No.523403411

>ガッキーだろ全然キツくなかったぞ… アレは実際中身見てアニメっぽい演出とガッキー可愛いパワーに当てられないと一枚絵見ただけじゃそうなる

31 18/08/03(金)19:55:19 No.523403437

演技できる役者の年齢的に高校生役はどうしてもキツくなるよね だから大学生くらいの年代が多い儚い羊たちの祝宴を映像化しよう

32 18/08/03(金)19:55:38 No.523403500

>この手の実写系ビジュアルでキツいランキングトップは >ここ数年掟上今日子を下回るものは居ないからこれくらい全然だよ 頭大丈夫…?

33 18/08/03(金)19:56:17 No.523403636

>だから大学生くらいの年代が多い儚い羊たちの祝宴を映像化しよう 明日への活力を奪う!という強い意志を感じる…

34 18/08/03(金)19:56:23 No.523403653

見てないんだろ

35 18/08/03(金)19:57:26 No.523403863

>アレは実際中身見てアニメっぽい演出とガッキー可愛いパワーに当てられないと一枚絵見ただけじゃそうなる そういえば企画が発表された段階ではめっちゃ叩かれてたなあ… その時代に取り残された人なのか

36 18/08/03(金)19:57:29 No.523403877

「ガッキー」とか呼んでる層にはそうかもね

37 18/08/03(金)19:57:38 No.523403913

内容見てたらアニメアニメした演出とやっぱりアニメにしかいないようなキャラ付でもっとキツかったぞ掟上

38 18/08/03(金)19:58:41 No.523404125

少なくとももっとキツいのはあるよね…

39 18/08/03(金)19:58:49 No.523404165

えっ こわ

40 18/08/03(金)19:58:52 No.523404168

>「ガッキー」とか呼んでる層にはそうかもね

41 18/08/03(金)19:59:06 No.523404228

>「ガッキー」とか呼んでる層にはそうかもね 昔の悪い「」みたいなヤツだ

42 18/08/03(金)19:59:20 No.523404269

はあそうですか

43 18/08/03(金)19:59:58 No.523404399

>内容見てたらアニメアニメした演出とやっぱりアニメにしかいないようなキャラ付でもっとキツかったぞ掟上 だからリアリティみたいなもんは最初から捨ててたやん 舞台っぽいというか 賭ケグルイもそうだけど

44 18/08/03(金)19:59:58 No.523404400

もうスレ立ててそっちでやってください

45 18/08/03(金)20:00:05 No.523404446

毎週毎週このアニメ面白いねって見れる層と見れなかった層とがいるってだけだよね 少なくとも第一印象だとうわキツって感じだったし

46 18/08/03(金)20:00:19 No.523404493

いやガッキーってガッキーでしょ むしろ本名知らないんだけど俺

47 18/08/03(金)20:00:27 No.523404530

映像作品らしい伏線の張り方でよい映画だった

48 18/08/03(金)20:00:29 No.523404539

ここの実況は概ねガッキー可愛いだったから 他の呼称わかんないし…

49 18/08/03(金)20:01:23 No.523404738

>ここの実況は概ねガッキー可愛いだったから >他の呼称わかんないし… めっちゃ盛り上がってて むしろ最終回で髪の色を元に戻したら違和感あってすごいってなった

50 18/08/03(金)20:01:31 No.523404769

ガッキーのことガッキーって呼ばなかったらなんて呼ぶんだ ゴリっちゃんを剛力と呼ぶタイプか

51 18/08/03(金)20:03:03 No.523405090

ドラマをアニメと呼ぶ人種とそれ以外で話合うわけないわな

52 18/08/03(金)20:03:08 No.523405111

せめてよねぽ作品の話しろや!

53 18/08/03(金)20:03:10 No.523405118

既に終わった作品に対して当時のそのコミュニティの受け方を調べずに 俺が気に入らないから駄作!って言っちゃうのは無理がある…というか迂闊過ぎだ

54 18/08/03(金)20:03:19 No.523405140

置手紙今日子をここ数年で最悪っていうのはマジで見てないんだと思う それか他の実写化をよく知らない

55 18/08/03(金)20:03:37 No.523405210

>ドラマをアニメと呼ぶ人種とそれ以外で話合うわけないわな 今のアニメ面白かったね!

56 18/08/03(金)20:05:03 No.523405557

>>小説の実写化と考えると別に普通だし… >おなじ穂信のインシテミルは話題になったのにね… 主演パワーがキンキンに冷えてやがる!11!!

57 18/08/03(金)20:05:38 No.523405676

ミステリは基本的に実写にしても違和感ない

58 18/08/03(金)20:06:18 No.523405825

>>おなじ穂信のインシテミルは話題になったのにね… >主演パワーがキンキンに冷えてやがる!11!! 犯人の息子可哀想…

59 18/08/03(金)20:06:55 No.523405948

通からするとミステリーほど実写化難しいらしいよ 叙述トリックみたいなものが表現できないとか

60 18/08/03(金)20:07:58 No.523406155

映像化するとトリック描写に違和感出てくる事もありそう

61 18/08/03(金)20:08:29 No.523406264

氷菓のオチ自体はラノベなりの拍子抜けなもんだからな

62 18/08/03(金)20:08:55 No.523406356

>通からするとミステリーほど実写化難しいらしいよ >叙述トリックみたいなものが表現できないとか 今の邦画は広く浅く向けに作ってるからトリックとか伏線とかは説明するくらいが丁度いいのよ 見ろよ映画版ジョーカーゲームの潔さ

63 18/08/03(金)20:09:02 No.523406383

>既に終わった作品に対して当時のそのコミュニティの受け方を調べずに >俺が気に入らないから駄作!って言っちゃうのは無理がある…というか迂闊過ぎだ 誰も褒めてはいないよね

64 18/08/03(金)20:10:04 No.523406609

>誰も褒めてはいないよね とりあえずログ漁ってみてはどうだろう

65 18/08/03(金)20:10:35 No.523406712

ビブリア古書堂と間違えてるんじゃ…?

66 18/08/03(金)20:11:26 No.523406889

そういやビブリア今度は映画になるんだな また原作イラストとは違うイメージだけど

67 18/08/03(金)20:11:39 No.523406943

叙述トリックを完全に捨て去った実写版Anotherの潔さも中々

68 18/08/03(金)20:11:42 No.523406956

実写化といえばそんなのもあったな…

69 18/08/03(金)20:12:22 No.523407095

観月ありさはいいのか最強実写化ランキングの「」は

70 18/08/03(金)20:12:30 No.523407126

>とりあえずログ漁ってみてはどうだろう 当時の反応を調べてから物言えよとか発想が異常すぎて何とも言えないけど 今ファンの人がいないならどうでもいいんじゃ

71 18/08/03(金)20:13:00 No.523407230

>>ドラマをアニメと呼ぶ人種とそれ以外で話合うわけないわな >今のアニメ面白かったね! こういうノリマジでキモい

72 18/08/03(金)20:14:14 No.523407492

>当時の反応を調べてから物言えよとか発想が異常すぎて何とも言えないけど >今ファンの人がいないならどうでもいいんじゃ 異常だろうか 当時のファンの間で感想が固定されてるコミュニティに 自分の感想受け入れてくれるハズってのは迂闊に思うが…

73 18/08/03(金)20:14:17 No.523407499

今誰か実相寺昭雄監督の姑獲鳥の夏の話した?

74 18/08/03(金)20:14:51 No.523407616

>こういうノリマジでキモい キモい場所に来てマジキモいってそりゃキモいだろ

75 18/08/03(金)20:14:58 No.523407636

>>とりあえずログ漁ってみてはどうだろう >当時の反応を調べてから物言えよとか発想が異常すぎて何とも言えないけど >今ファンの人がいないならどうでもいいんじゃ 上にめっちゃいるじゃん!

76 18/08/03(金)20:15:32 No.523407758

当時の反応が評価でないなら何を基準にしてるんだ

77 18/08/03(金)20:15:50 No.523407826

>当時の反応が評価でないなら何を基準にしてるんだ 自分の感性だろう

78 18/08/03(金)20:16:15 No.523407911

半沢直樹をいまのアニメ面白かったね!って言ってたのいいよね…

79 18/08/03(金)20:16:28 No.523407956

>異常だろうか >当時のファンの間で感想が固定されてるコミュニティに >自分の感想受け入れてくれるハズってのは迂闊に思うが… 匿名掲示板で俺の意見と違うこと言うなよ俺のコミュニティだからな とかたわごと言わなければいいんじゃないですか

80 18/08/03(金)20:17:14 No.523408131

>上にめっちゃいるじゃん! 大して好きじゃないのか見てなくても言えるようなことしか言えてないけどもどうした

81 18/08/03(金)20:17:43 No.523408229

>匿名掲示板で俺の意見と違うこと言うなよ俺のコミュニティだからな >とかたわごと言わなければいいんじゃないですか 根本的な所で誤解してる 既に固まってる物の所に自分が受け入れて貰えると信じてるのは間違いだよって話

82 18/08/03(金)20:18:14 No.523408345

>大して好きじゃないのか見てなくても言えるようなことしか言えてないけどもどうした どっちかと言うと文句つけてる人が見てもないのに言えるようなことしか言ってない…

83 18/08/03(金)20:18:17 No.523408356

駄目なタイプのオタクだコレ

84 18/08/03(金)20:18:39 No.523408430

恥かかされてムキになっちゃったんだな

85 18/08/03(金)20:19:01 No.523408518

>半沢直樹をいまのアニメ面白かったね!って言ってたのいいよね… 本当に気持ち悪いよ

86 18/08/03(金)20:19:10 No.523408553

俺が気に食わないから最低評価を連呼してるだけだな

87 18/08/03(金)20:19:36 No.523408629

>ラノベ的カテゴリが無い頃出た話なんだっけ ラノベだったけどレーベル潰れて一般で出すしかなくなっただけ 潰れた後作家生命の危機っぽかった

88 18/08/03(金)20:19:48 No.523408679

>どっちかと言うと文句つけてる人が見てもないのに言えるようなことしか言ってない… いいところ一つも挙げられなくてファンとして恥ずかしいね

89 18/08/03(金)20:19:59 No.523408728

良好に受け入れられてる作品への批判って難しいのよ… マジで

↑Top