18/08/03(金)17:24:43 最近のW... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/03(金)17:24:43 No.523375173
最近のWindowsは割と融通利かせてくれる気がする
1 18/08/03(金)17:25:40 No.523375307
コンビニ行くのにデータ保存しないのはさすがに…
2 18/08/03(金)17:27:22 No.523375558
メモ帳でどうでもいい事書いて開いたままにしてると シャットダウンする時に阻まれるけど放っておくとあれ勝手に閉じるのか
3 18/08/03(金)17:28:37 No.523375737
>コンビニ行くのにデータ保存しないのはさすがに… せめてスリープだよね
4 18/08/03(金)17:29:41 No.523375890
流石に保存くらいはしないとね それはそれとしてwindows updateはクソだけどね
5 18/08/03(金)17:30:59 No.523376057
データ保持してくれるだけでいいのに…
6 18/08/03(金)17:32:04 No.523376217
欺瞞熊はモノグサだからな…
7 18/08/03(金)17:32:14 No.523376242
Ctrl+Sはもう手癖にしないとダメだ
8 18/08/03(金)17:34:24 No.523376559
もう一年くらい無視してる気がするWindows update
9 18/08/03(金)17:35:07 No.523376682
>シャットダウンする時に阻まれるけど放っておくとあれ勝手に閉じるのか ダイアログ出るヤツがあればシャットダウン出来ないよう!して止まってくれる 会社専用アプリだとそのへんいい加減で出してくれないのとブラウザ使うモノだとその機能無いので適用されないのだ
10 18/08/03(金)17:35:34 No.523376745
停電とかの可能性も考えると適宜保存するに越したことはない
11 18/08/03(金)17:35:52 No.523376796
対抗手段が強制再起動しない時間帯(12時間)を設定できるだけってのがもう
12 18/08/03(金)17:37:07 No.523376999
急激に腹痛くなってクソして帰ってきたらこうなってて死んだ
13 18/08/03(金)17:37:29 No.523377043
強引なアップデートはイライラする やっと終わったか…と思うとシャットダウンアイコンのとこに盾マーク付いててまたかよ!ってなる
14 18/08/03(金)17:37:48 No.523377091
トイレだろうがコンビニだろうが離席する時はCtrl+S しない時もCtrl+S
15 18/08/03(金)17:38:00 No.523377117
>流石に保存くらいはしないとね >それはそれとしてwindows updateはクソだけどね
16 18/08/03(金)17:38:32 No.523377206
10ってアップデートだけじゃなくて常に何かしらバックグラウンドでフル回転しようとするのが気持ち悪い
17 18/08/03(金)17:39:51 No.523377411
Win10から強制アップデートなのな知らなんだ すごい仕様だ
18 18/08/03(金)17:39:57 No.523377428
ふふふ…徹夜続き修羅場で突貫作業中に気絶寝オチしてそして数時間後いいよね…
19 18/08/03(金)17:40:17 No.523377483
作業中でも無意識に上書き保存するからこまめに保存しない感覚が分からん 怖すぎる
20 18/08/03(金)17:40:39 No.523377537
>Win10から強制アップデートなのな知らなんだ >すごい仕様だ ちょっと目を離したら勝手に再起動始まる衝撃
21 18/08/03(金)17:40:57 No.523377592
バージョン保存ソフトとか欲しいよね 標準装備してほしい
22 18/08/03(金)17:40:57 No.523377595
疲れた→休むじゃなくて疲れた→買い食いなのか…
23 18/08/03(金)17:41:15 No.523377647
そんな事よりコンビニ出てから車に乗るまでの僅かな間に焼き鳥に食いつくな熊!
24 18/08/03(金)17:41:45 No.523377729
怖くて7からアップデートできにゃい
25 18/08/03(金)17:42:09 No.523377793
PhotoShopなら止まってくれる そもそもPhotoShopのクラッシュが怖いのでこまめに保存するので効果は実感出来ない
26 18/08/03(金)17:42:30 No.523377852
なんか重いな…って思ったら大抵裏で悪さしてる
27 18/08/03(金)17:43:18 No.523377975
セーブしててもデータ破損したのが俺だ
28 18/08/03(金)17:44:46 No.523378219
多分前回の更新からMsMpEng.exeがハッスルしてるっぽくて無駄に重い ググって対策するのめどい…
29 18/08/03(金)17:45:48 No.523378383
何かやってるときはだいたいウイルススキャン
30 18/08/03(金)17:46:39 No.523378529
保存はこまめにせーや 外出前に保存しないのはない
31 18/08/03(金)17:47:41 No.523378710
なんでウィルススキャンとアップデートはCPU一つを限界まで使うような処理するんだろうか…
32 18/08/03(金)17:49:02 No.523378934
>流石に保存くらいはしないとね >それはそれとしてwindows updateはクソだけどね
33 18/08/03(金)17:49:03 No.523378938
強制アップデートされたことがないんだがなにが原因でそうなのかはわからない
34 18/08/03(金)17:49:04 No.523378941
寝落ちして渾身のエロコラが消えた
35 18/08/03(金)17:49:43 No.523379053
>バージョン保存ソフトとか欲しいよね >標準装備してほしい https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17128/windows-8-file-history もう ある
36 18/08/03(金)17:51:22 No.523379334
俺のせぶんちゃん5年くらい更新来ないけど どったんだろうか
37 18/08/03(金)17:52:53 No.523379591
うちの7は更新すると失敗しかしなくなったな
38 18/08/03(金)17:53:55 No.523379754
殆どのデジ絵描きはCtrl+Sもしくはcommand+Sを 一定間隔で行うよう肉体改造されている筈なのに…
39 18/08/03(金)17:54:07 No.523379792
溜めすぎると失敗するから10個ずつとかやるんだ
40 18/08/03(金)17:55:18 No.523379996
「更新してシャットダウン」すると高確率で失敗する
41 18/08/03(金)17:58:08 No.523380456
Windows updateを勝手にやるなとは言わない 勝手にシャットダウンのカウントダウンするのはやめろ
42 18/08/03(金)17:59:59 No.523380771
ゲームやってんのに裏で動かしてんじゃねえよ…すぞ…
43 18/08/03(金)18:01:29 No.523381048
Windowsに限った話じゃないけど最近裏で勝手にアプデダウンロードするの多くて迷惑
44 18/08/03(金)18:02:08 No.523381161
11なかなか発表されないな
45 18/08/03(金)18:03:07 No.523381305
>そんな事よりコンビニ出てから車に乗るまでの僅かな間に焼き鳥に食いつくな熊! 気付かなかった…すげえな熊
46 18/08/03(金)18:05:04 No.523381663
linuxに移行しようぜ
47 18/08/03(金)18:05:20 No.523381708
>ゲームやってんのに裏で動かしてんじゃねえよ…すぞ… https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/creators-update-gaming/default.aspx#step3 ゲームモード使えよ
48 18/08/03(金)18:05:23 No.523381716
これ強制再起動しないよう設定できなかったっけ
49 18/08/03(金)18:06:21 No.523381894
>これ強制再起動しないよう設定できなかったっけ Pro版限定です
50 18/08/03(金)18:06:55 No.523381977
10のプロならできるけどホームは無理だったような
51 18/08/03(金)18:07:42 No.523382113
AI使ってちょっと離れてる時とかにupdateやらかしたりしないように頭よくするぜ! って言ってたけど違うそうじゃない…
52 18/08/03(金)18:07:55 No.523382154
>これ強制再起動しないよう設定できなかったっけ https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027636/windows-10-get-updates-with-active-hours-in-windows-10 アクティブ時間は設定できる 指定された時間には再起動しない
53 18/08/03(金)18:08:39 No.523382282
>ゲームモード使えよ 一個一個設定するのめんどくせ!って思ったけどSteam登録しとけば良いか
54 18/08/03(金)18:09:19 No.523382383
最近クリスタが自動保存してくれるようになって 多い日も安心になった 技術の進歩凄い
55 18/08/03(金)18:10:10 No.523382533
結構前にもうアップデート時に再起動は不要みたいなアナウンスあった気がするけど気のせいだった
56 18/08/03(金)18:11:13 No.523382706
突然パソコンが重くなったと思ったらこれ 観たい生放送とかやってる時に来ると泣ける
57 18/08/03(金)18:11:14 No.523382709
なんで強制的に余計なもの突っ込んで不具合増やそうとすんの?
58 18/08/03(金)18:12:05 No.523382850
>linuxに移行しようぜ 了解!ubuntu on windows!
59 18/08/03(金)18:13:01 No.523383003
>Win10から強制アップデートなのな知らなんだ >すごい仕様だ >もう一年くらい無視してる気がするWindows update こういう奴がいっぱいいるから
60 18/08/03(金)18:14:21 No.523383190
ほんとにやるやついるんだな全然保存しないの
61 18/08/03(金)18:14:54 No.523383278
アップデートしようと思っても調べたら問題起きてばっかりでこえーよ
62 18/08/03(金)18:15:17 No.523383343
>>Win10から強制アップデートなのな知らなんだ >>すごい仕様だ >>もう一年くらい無視してる気がするWindows update >こういう奴がいっぱいいるから ほんとこれ 「」のすぐやるからを信用してはいけない
63 18/08/03(金)18:15:21 No.523383355
アプリ側の自動保存が効くはずだが
64 18/08/03(金)18:15:31 No.523383382
>ほんとこれ
65 18/08/03(金)18:15:46 No.523383433
いやほんとにあとでやるって あしたやるから!
66 18/08/03(金)18:16:34 No.523383585
こちら側に選択肢があってもいいですよね?
67 18/08/03(金)18:17:09 No.523383680
アプデされなくても不都合感じてないならユーザーの自由にさせてよ…
68 18/08/03(金)18:17:33 No.523383758
>こちら側に選択肢があってもいいですよね? そういうのは無視して全体の幸福と安全の方に倒すのが今のMS
69 18/08/03(金)18:17:52 No.523383809
セキュリティのためにアプデを強制させたいのはわかる だったら年々悪くなる品質と余計なでけーもんまで付属させるのをやめろと言ってんだ
70 18/08/03(金)18:18:06 No.523383864
ほんとする
71 18/08/03(金)18:18:14 No.523383883
>こちら側に選択肢があってもいいですよね? ないです XPで懲りたのでその自由は取り上げました
72 18/08/03(金)18:19:25 No.523384096
3月だか4月頃は勝手にアプデして不具合起こしまくってたなウィンドウズアップデート
73 18/08/03(金)18:19:29 No.523384105
だってアプデしなくても問題ないんだもん…
74 18/08/03(金)18:19:32 No.523384112
俺7持ってるけどここ1ヶ月くらいセキュリティアップデートしようとすると必ず失敗する このままじゃ危ないしメイン機別にあるしってことでネットをオフラインにしたら今度はノートン先生が「オフラインだからサブスクリプション確認できないんですけお!」ってダイアログを画面のど真ん中に表示してきて邪魔どころじゃない
75 18/08/03(金)18:19:47 No.523384147
>セキュリティのためにアプデを強制させたいのはわかる >だったら年々悪くなる品質と余計なでけーもんまで付属させるのをやめろと言ってんだ いいですよね誰も使わない3Dペイント
76 18/08/03(金)18:20:46 No.523384325
IEと勘違いさせるゴミブラウザを前面に押し出して老人を混乱させるのやめろ
77 18/08/03(金)18:20:52 No.523384341
>セキュリティのためにアプデを強制させたいのはわかる >だったら年々悪くなる品質と余計なでけーもんまで付属させるのをやめろと言ってんだ それはそれ これはこれ 更新はする
78 18/08/03(金)18:21:58 No.523384525
アプリを信用するのが間違ってる 強迫観念から唯一解放してくれるのがCtrl+Sと外付へのバックアップだ
79 18/08/03(金)18:23:00 No.523384685
>IEと勘違いさせるゴミブラウザを前面に押し出して老人を混乱させるのやめろ そういやブラウザをあとから追加するなんて思いもつかない人達はEdgeを使わざるを得ないのか
80 18/08/03(金)18:23:49 No.523384816
アプデするたびにデフォブラウザをEdgeにしようとしてくるのイラっとする