虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タオ…パ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/03(金)16:58:15 No.523371385

    タオ…パイパイ……?

    1 18/08/03(金)16:58:52 No.523371457

    パイ…クーハン…?

    2 18/08/03(金)16:59:52 No.523371586

    ハイヤー…ドラゴン?

    3 18/08/03(金)17:00:50 No.523371719

    ヤム…チャ…?

    4 18/08/03(金)17:02:27 No.523371936

    なんで覚えてないんだよ!ってファンからよく言われてるけど 当時あんだけ忙しかったらそりゃしょうがないよね

    5 18/08/03(金)17:02:59 No.523372004

    いやヤムチャは大丈夫だろ!

    6 18/08/03(金)17:04:01 No.523372152

    チャ…パ王…?

    7 18/08/03(金)17:04:04 No.523372158

    ヤコ…ン…?

    8 18/08/03(金)17:04:13 No.523372183

    俺も小学生くらいの時に沢山描いてたオリキャラの一人の名前とか忘れてるし…

    9 18/08/03(金)17:04:20 No.523372198

    ブロリーって知ってますか?

    10 18/08/03(金)17:04:47 No.523372252

    ガー…リックJr…?

    11 18/08/03(金)17:05:34 No.523372366

    アニオリは流石に覚えてなくても仕方ないと思う…

    12 18/08/03(金)17:06:50 No.523372513

    フリーザのデザイン…?

    13 18/08/03(金)17:07:27 No.523372606

    タオパイパイを覚えていない鳥山明に若干キレた尾田栄一郎

    14 18/08/03(金)17:07:49 No.523372664

    >なんで覚えてないんだよ!ってファンからよく言われてるけど >当時あんだけ忙しかったらそりゃしょうがないよね 忙しすぎて人造人間の数字を間違える先生

    15 18/08/03(金)17:08:13 No.523372720

    アニオリでもバーダックはお気に入りなのか

    16 18/08/03(金)17:08:19 No.523372735

    超サイヤ人3…?

    17 18/08/03(金)17:08:36 No.523372772

    俺も16~18号以外はちょっと曖昧だぜ!

    18 18/08/03(金)17:08:39 No.523372778

    べジータ…?

    19 18/08/03(金)17:09:00 No.523372827

    どうでもいいことだけどフリーザ第三形態とプイプイってデザインラインが似てるよね

    20 18/08/03(金)17:09:00 No.523372830

    お気に入りってかバーダック一味はアニメ側から出たデザインをとりさがリテイクしてたハズ

    21 18/08/03(金)17:09:57 No.523372954

    バーダックのキャラは気に入ったみたいだけど あのアニオリのストーリー自体はさっぱり忘れてるっぽいのが鳥さらしい

    22 18/08/03(金)17:09:57 No.523372957

    たった一人の最終決戦の出来に感動して逆輸入したんじゃなかったっけバーダック

    23 18/08/03(金)17:10:10 No.523373001

    >なんで覚えてないんだよ!ってファンからよく言われてるけど >当時あんだけ忙しかったらそりゃしょうがないよね 働きすぎて何日もずっと寝てなかったりして 後になってその時の記憶一切ないとかだからな…

    24 18/08/03(金)17:10:16 No.523373016

    占い…ババ……?

    25 18/08/03(金)17:10:32 No.523373050

    バーダックのアニオリは自分じゃかけないくらい シリアスだったから感心したみたいなこといってたな

    26 18/08/03(金)17:10:36 No.523373063

    >アニオリでもバーダックはお気に入りなのか バーダックはテレビスペシャル見てカッコいい!俺も出したい!って本編にちょろっと絡ませたぐらいなので

    27 18/08/03(金)17:10:43 No.523373080

    >タオパイパイを覚えていない鳥山明に若干キレた尾田栄一郎 面白すぎる…

    28 18/08/03(金)17:10:47 No.523373092

    >たった一人の最終決戦の出来に感動して逆輸入したんじゃなかったっけバーダック そうなんだけど そのことを後になって忘れた

    29 18/08/03(金)17:11:38 No.523373212

    デブとゲロの数字はよく忘れる

    30 18/08/03(金)17:11:42 No.523373220

    割と全盛期の鳥さよく死ななかったなって重労働してるよね

    31 18/08/03(金)17:11:43 No.523373223

    >働きすぎて何日もずっと寝てなかったりして >後になってその時の記憶一切ないとかだからな… 武論尊も北斗二部の事は何一つ覚えてないとか言ってた時期があったな...

    32 18/08/03(金)17:11:47 No.523373237

    悟・・・天・・・?

    33 18/08/03(金)17:12:21 No.523373320

    マシリトに殺意覚えるとりさ

    34 18/08/03(金)17:12:37 No.523373365

    >割と全盛期の鳥さよく死ななかったなって重労働してるよね 嫁さんが漫画家じゃなかったら過労で死んでただろうな…

    35 18/08/03(金)17:12:54 No.523373401

    忘れては居なくてシリアスに不満もあったから ジャコでわざわざ上書きしたのだろう

    36 18/08/03(金)17:12:58 No.523373411

    めっちゃ覚えられててもそれはそれで引かない?

    37 18/08/03(金)17:12:59 No.523373417

    尾田栄一郎本人だってぼちぼち序盤の中ボス的なやつは忘れてそうだけどな

    38 18/08/03(金)17:13:02 No.523373423

    >悟・・・天・・・? 超のアニメスタッフ「鳥山先生ったら悟天とトランクスの年齢間違えてるんですよ」 気がついてるなら正せや!

    39 18/08/03(金)17:13:11 No.523373443

    ピラフ一味はよく覚えてるんだな…

    40 18/08/03(金)17:13:18 No.523373458

    アシスタント一人しか雇って無かったとか…

    41 18/08/03(金)17:13:20 No.523373462

    ブウ編の悟天とトランクス?たしか3歳児くらいで良かったですよね?

    42 18/08/03(金)17:13:42 No.523373512

    〆切が近付いてきてからダラダラ頭を捻ってネームという名の下書きを量産する生活をずっと続けてきたからな

    43 18/08/03(金)17:14:01 No.523373571

    >ピラフ一味はよく覚えてるんだな… シュウの名前をソバにして巻末読者コーナーでツッコミ食らってたよ

    44 18/08/03(金)17:14:05 No.523373578

    年齢で言えばブルマとマイもおかしなことになってるからな ロリマイが漏らした実年齢が悟空と同い年になっちゃって

    45 18/08/03(金)17:14:14 No.523373595

    >超のアニメスタッフ「鳥山先生ったら悟天とトランクスの年齢間違えてるんですよ」 >気がついてるなら正せや! もしかしたらそこが今後の伏線かもしれないし…

    46 18/08/03(金)17:14:26 No.523373620

    しかもアニメと文字通りの平行作業だ

    47 18/08/03(金)17:14:31 No.523373636

    >超サイヤ人3…? それどっちかというと2のほうじゃねーか!

    48 18/08/03(金)17:14:38 No.523373652

    ぎょ、餃子

    49 18/08/03(金)17:14:56 No.523373706

    ランチさん…?

    50 18/08/03(金)17:15:03 No.523373720

    原哲夫はジュウザのイラスト入りサインを求められて仕事場にこもって数分して 新装版片手に「どこだっけ…?」と聞きに来たらしいな

    51 18/08/03(金)17:15:06 No.523373729

    超のトランクス編の時の時間軸って未来編だと悟飯が死んだ時期に相当するので本来ならトランクスもう少し大きいはずだからな…

    52 18/08/03(金)17:15:19 No.523373764

    >尾田栄一郎本人だってぼちぼち序盤の中ボス的なやつは忘れてそうだけどな 過去キャラの再登場率が高いワンピースでその後の音沙汰が一切ないキャプテンクロとドンクリークは逆に異質

    53 18/08/03(金)17:15:35 No.523373805

    >それどっちかというと2のほうじゃねーか! 2は髪の毛すごい奴ですよ? 3…?

    54 18/08/03(金)17:16:07 No.523373892

    アラレちゃんのキャラは覚えてるの?

    55 18/08/03(金)17:16:16 No.523373918

    自分の作品を読み返さない漫画家と小説家は意外と多いのだ ゆえに設定の矛盾が生まれる

    56 18/08/03(金)17:16:35 No.523373961

    キン肉マンだって過去作を読み返したのが新シリーズの直前だからな…

    57 18/08/03(金)17:17:06 No.523374047

    wikiで自分の作品を調べる作家

    58 18/08/03(金)17:17:06 No.523374051

    結構な数の漫画家が言ってるよね連載当時のことあまり覚えてないって

    59 18/08/03(金)17:17:06 No.523374054

    先生は後で絶対混乱するのに キャラメルマンといい人造人間といいなんで数字の名前つけるんです…

    60 18/08/03(金)17:17:31 No.523374119

    でも読み返さないのはわかるなぁ 昔の自分の絵とかってやっぱ見るの躊躇うし

    61 18/08/03(金)17:17:34 No.523374127

    >先生は後で絶対混乱するのに >キャラメルマンといい人造人間といいなんで数字の名前つけるんです… 名前考えるのがめんどくさいのかもしれない

    62 18/08/03(金)17:17:44 No.523374152

    俺が今日imgでどのスレ開いて何をレスしたかなんて覚えてないのと同じ感覚なんだろうなあ

    63 18/08/03(金)17:17:53 No.523374173

    まあトランクスの身長云々は サイヤ人は戦闘民族なので若い時代が長い ってのと同様 戦闘民族なので過酷な環境下では成体まで促進される とかでいいかなって

    64 18/08/03(金)17:17:54 No.523374175

    わすれてた作者が考えました! タオパイパイはミスターサタンを半殺しにしてさらにその師匠を殺してます!

    65 18/08/03(金)17:17:55 No.523374179

    ガチガチに整合性取られてもそれはそれで窮屈だし 多少穴があったほうがいいよね

    66 18/08/03(金)17:17:56 No.523374182

    作風はほんわかしてるけど 結構ツンデレというかドライよねこの人…じゃないわロボだわ

    67 18/08/03(金)17:18:20 No.523374234

    その点サイヤ人は野菜モチーフだから考えやすく覚えやすいよね!

    68 18/08/03(金)17:18:30 No.523374254

    ちょっとエッチな漫画はもうかなないんですか!

    69 18/08/03(金)17:18:36 No.523374267

    >わすれてた作者が考えました! >タオパイパイはミスターサタンを半殺しにしてさらにその師匠を殺してます! 要らんわそんな設定!

    70 18/08/03(金)17:18:42 No.523374281

    >2は髪の毛すごい奴ですよ? 3のことをそう呼んでて1個下あったの…ってなった話じゃなかったっけ?

    71 18/08/03(金)17:18:48 No.523374290

    >わすれてた作者が考えました! >タオパイパイはミスターサタンを半殺しにしてさらにその師匠を殺してます! 超戦士にズタボロにされた経験があるなら セルの時もっと慎重に行動するハズじゃないですかー!?

    72 18/08/03(金)17:19:01 No.523374325

    二空半と言い尾田っち面倒臭いファン過ぎない?

    73 18/08/03(金)17:19:06 No.523374340

    鳥さも脳細胞やられてるの?

    74 18/08/03(金)17:19:13 No.523374349

    18号とか味もそっけもない名前なのに全世界に浸透してるのはすごい

    75 18/08/03(金)17:19:21 No.523374379

    スーパーサイヤ人2? あの髪が長くて眉のない…?

    76 18/08/03(金)17:19:23 No.523374382

    鳥さも超が始まるまで自分の作品を読み返してなかったと思う 復活のFでそう感じた

    77 18/08/03(金)17:19:30 No.523374407

    >ガチガチに整合性取られてもそれはそれで窮屈だし >多少穴があったほうがいいよね ガンダムの初代ビルドファイターズで「設定詰めると表現狭まるからあまり考えずにやってる」とか言ってたことあったな

    78 18/08/03(金)17:19:40 No.523374439

    アニメと原作の狭間で酷使されればこうもなろう

    79 18/08/03(金)17:19:50 No.523374467

    超サイヤ人になるには激しい怒りとS細胞(仮称)が必要です! S細胞はサイヤ人がおだやかな生活をすると増えます! は後付にしてももうちょい考えろや!と思った

    80 18/08/03(金)17:20:22 No.523374528

    ハリウッド版のレイプを受けてやっと自分がドラゴンボール大切に思ってたの自覚したっぽいからな鳥さ

    81 18/08/03(金)17:20:37 No.523374568

    >その点サイヤ人は野菜モチーフだから考えやすく覚えやすいよね! カカロットとラディッツだけ妙に名前捻ってるよね 他はヤモシだのナッパだのなのに

    82 18/08/03(金)17:20:45 No.523374594

    >戦闘民族なので過酷な環境下では成体まで促進される とかでいいかなって 悟飯ちゃんとかやばいレベルの戦い詰めの半生だったし地球人基準で普通の成長具合なのは無理ないかなってなるよね…

    83 18/08/03(金)17:20:50 No.523374600

    いや割とうまいこといってない?S細胞

    84 18/08/03(金)17:20:56 No.523374611

    >鳥さも超が始まるまで自分の作品を読み返してなかったと思う >復活のFでそう感じた 神と神のときに読み返したとか言ってた気がするが… どうだっけか

    85 18/08/03(金)17:20:59 No.523374621

    ヤジロベーはすでに背表紙に描いてる…?

    86 18/08/03(金)17:21:21 No.523374676

    チートアイテムの千豆をドラゴンボールで増やそうぜ!

    87 18/08/03(金)17:21:50 No.523374743

    >いや割とうまいこといってない?S細胞 うーん…

    88 18/08/03(金)17:22:03 No.523374779

    作品何度も読み返してるファンの方が細かく覚えてるなんて普通のことだし…

    89 18/08/03(金)17:22:22 No.523374824

    >超サイヤ人になるには激しい怒りとS細胞(仮称)が必要です! >S細胞はサイヤ人がおだやかな生活をすると増えます! >は後付にしてももうちょい考えろや!と思った でもS細胞は遺伝するから超サイヤ人の子供である悟天とトランクスは簡単に超サイヤ人になれたってのは理に適ってるんじゃないか

    90 18/08/03(金)17:22:32 No.523374854

    超の時は原案を作ってアニメスタッフととよたろうに渡してそれぞれに解釈させて作らせてたという

    91 18/08/03(金)17:22:59 No.523374921

    >ハリウッド版のレイプを受けてやっと自分がドラゴンボール大切に思ってたの自覚したっぽいからな鳥さ 超のはじめの頃アニメのできに切れてたな鳥さ

    92 18/08/03(金)17:23:14 No.523374953

    冨樫も読み返してない作家のように感じる

    93 18/08/03(金)17:23:24 No.523374981

    >作品何度も読み返してるファンの方が細かく覚えてるなんて普通のことだし… 作者は読者としての視点ではにわかだからな あとで言われて気付いたみたいなこという作者結構いるし

    94 18/08/03(金)17:23:34 No.523375003

    ベジータが超化した時期とトランクスが生まれた時期ってどうだっけ

    95 18/08/03(金)17:23:34 No.523375004

    >チートアイテムの千豆をドラゴンボールで増やそうぜ! カリンさまがちゃんと働けば必要数は足りるのにそれはもったいないから浪費するヤジロベーを殺そう

    96 18/08/03(金)17:23:36 No.523375011

    ファンが二次創作でイジるのはいいけど 公式まで悪ノリしてイジり出すと萎えるんでやめてほしい 具体的に言うとヤムチャの扱い

    97 18/08/03(金)17:23:45 No.523375036

    >でもS細胞は遺伝するから超サイヤ人の子供である悟天とトランクスは簡単に超サイヤ人になれたってのは理に適ってるんじゃないか そういえば未来トランクスが現在のトランクスに比べて覚醒遅かったのってなんでなんだろうアレ

    98 18/08/03(金)17:23:53 No.523375059

    >超サイヤ人になるには激しい怒りとS細胞(仮称)が必要です! >S細胞はサイヤ人がおだやかな生活をすると増えます! >は後付にしてももうちょい考えろや!と思った だから地球で穏やかに暮らしてた悟空は潜在細胞が育ってたし バーダックもギネとの生活に影響を受けて育ち始めてたからアニオリで伝説の起源扱いになったし 親から継がれるので悟飯とゴテトラの覚醒ハードル違うし と 整合性高めだと思うけど

    99 18/08/03(金)17:23:53 No.523375060

    新シリーズの起爆剤になっただけ価値はあったようだな実写DB…

    100 18/08/03(金)17:24:21 No.523375125

    >超の時は原案を作ってアニメスタッフととよたろうに渡してそれぞれに解釈させて作らせてたという そういう作り方だったのかすごい納得した

    101 18/08/03(金)17:24:31 No.523375144

    超の復活のF編ぐらいまでの出来はキレても仕方ないと思うわ… 実際あの辺まじで大丈夫かこれって思うぐらいにはひどかったし…

    102 18/08/03(金)17:24:35 No.523375153

    >ベジータが超化した時期とトランクスが生まれた時期ってどうだっけ 特に言及されてない

    103 18/08/03(金)17:25:00 No.523375213

    >そういえば未来トランクスが現在のトランクスに比べて覚醒遅かったのってなんでなんだろうアレ それはアニオリで漫画では超サイヤ人になった状態で悟飯に修行つけてもらってる

    104 18/08/03(金)17:25:44 No.523375312

    何日も働き詰めで終わった後にやべぇ!まだ完成してないのに!と慌てたらアシが先生さっき書き終わったから休むって言ったじゃないですか を時々本気で自分の知らない人格が描いたと思い込む程度で全然大丈夫

    105 18/08/03(金)17:25:48 No.523375327

    鳥山先生は手綱を握る人がいないとダメだ マシリトがいうように先生の話はつまらん

    106 18/08/03(金)17:26:08 No.523375374

    悟飯がやられた怒りで覚醒ってインパクトあるけどアニオリなんだっけ

    107 18/08/03(金)17:26:33 No.523375435

    第六のサイヤ人は惑星滅びず地上げみたいな荒んだ生活もしてないからS細胞育ってて ちょっとしたきっかけで次々覚醒するのも説明つくしな

    108 18/08/03(金)17:26:43 No.523375460

    一般企業勤務でも数年前に提出した報告書やレポートの詳細な中身とか思い出せないし創作分野でもそう変わらんと思う

    109 18/08/03(金)17:26:57 No.523375503

    そうなるとラディッツほ本当に劣性遺伝だったんだな

    110 18/08/03(金)17:27:29 No.523375578

    未来編のオチも世界が消滅するってことだけ伝えて 後はお任せだったってことか

    111 18/08/03(金)17:28:13 No.523375680

    >悟飯がやられた怒りで覚醒ってインパクトあるけどアニオリなんだっけ アニオリです 原作はガスタービンがどうとか言ってる時に覚醒済み 正直アニメの方が好き

    112 18/08/03(金)17:28:23 No.523375706

    >鳥山先生は手綱を握る人がいないとダメだ >マシリトがいうように先生の話はつまらん シリアスな雰囲気と格好いい敵で盛り上げといてバッドエンドで落とされた未来トランクス編はひどい… でも力の大会編の悟空とフリーザと17号の共闘で締めるのは最高だった

    113 18/08/03(金)17:28:31 No.523375717

    魔人ブウ編の時はもう終わらせるし3代目担当も優しいしミサターサタン褒めてくれるしで終盤は好きにやってるのよな

    114 18/08/03(金)17:29:04 No.523375817

    >一般企業勤務でも数年前に提出した報告書やレポートの詳細な中身とか思い出せないし創作分野でもそう変わらんと思う その比較は全然違うと思う… 覚えてないのは仕方ないけど

    115 18/08/03(金)17:29:09 No.523375827

    超見てないんだよなぁ 見ればよかったかな

    116 18/08/03(金)17:29:22 No.523375854

    とりさバーダックは気に入ってたから 本編中でもフリーザ様が弱冠ほのめかす程度に触れてるんだよね一応

    117 18/08/03(金)17:29:32 No.523375873

    ラディッツは出生時の検査で素養認定されたエリートだから ベジータと組まされてたみたいな設定生まれなかったっけ

    118 18/08/03(金)17:29:52 No.523375913

    >マシリトがいうように先生の話はつまらん 短編読むと読み切りとしては好きだけどうn…ってなる

    119 18/08/03(金)17:30:39 No.523376017

    漫画家が編集より偉くなっちゃってダメ出しできなくなると ダメになるケースは枚挙にいとまがない程よく見るからな…

    120 18/08/03(金)17:30:40 No.523376020

    未だに劣性遺伝のことを能力的に劣った遺伝子だと思ってる人いるんだ…

    121 18/08/03(金)17:30:50 No.523376041

    >超見てないんだよなぁ >見ればよかったかな 超はラスト三話みれば十分だと思う 映画版見る感じで

    122 18/08/03(金)17:31:56 No.523376196

    >ラディッツは出生時の検査で素養認定されたエリートだから >ベジータと組まされてたみたいな設定生まれなかったっけ よわむしラディッツのくせに

    123 18/08/03(金)17:32:23 No.523376265

    >超見てないんだよなぁ >見ればよかったかな dアニメストアにあるよ 28話から観ればいいと思う

    124 18/08/03(金)17:32:26 No.523376274

    >未だに劣性遺伝のことを能力的に劣った遺伝子だと思ってる人いるんだ… メタルギアが悪い!

    125 18/08/03(金)17:32:36 No.523376292

    >ラディッツは出生時の検査で素養認定されたエリートだから >ベジータと組まされてたみたいな設定生まれなかったっけ まあ普通に後年の後付けだろう…

    126 18/08/03(金)17:33:06 No.523376365

    なんで平然と途中からなんだよ! 話わかんないだろ!

    127 18/08/03(金)17:33:13 No.523376382

    >見ればよかったかな 時間があるなら未来トランクスあたりから割と必見な回が多い 時間がないならとよたろうの漫画でいい

    128 18/08/03(金)17:34:01 No.523376504

    1~27話はまあ 映画の神と神と復活のF観ればそれでいいよ…

    129 18/08/03(金)17:34:16 No.523376541

    映画の展開なぞるところは劇場版見た方がいい…TVは劣化版なので

    130 18/08/03(金)17:34:17 No.523376543

    序盤はキング・リュウの脚本とメタクソな作画と劇場版のおさらい(水増し)が相まって本当に酷いから…

    131 18/08/03(金)17:34:28 No.523376567

    フリーザが悟飯を見て「面影があるからラディッツの子か…」とか言ってたのびっくりした 戦闘力1500前後の奴の顔よく覚えてたな

    132 18/08/03(金)17:34:52 No.523376636

    >メタルギアが悪い! アレもう20年前のゲームだよ…

    133 18/08/03(金)17:34:54 No.523376648

    >なんで平然と途中からなんだよ! >話わかんないだろ! ぶっちゃけあの辺は神と神~復活のFの焼き直しでしかも映画よりパワーダウンしてるので…

    134 18/08/03(金)17:34:59 No.523376662

    超の終盤は面白いけど鳥山らしさは全然無いと思う いや面白いからそれでいいんだけど

    135 18/08/03(金)17:35:21 No.523376718

    1~27は総集編なのかなるほど 映画借りて後半は配信で見よう

    136 18/08/03(金)17:36:25 No.523376896

    >1~27は総集編なのかなるほど >映画借りて後半は配信で見よう 映画は借りんでもアマプラかネトフリで見れるよ

    137 18/08/03(金)17:36:33 No.523376915

    今アマプラで全ドラゴンボール映画見放題だぜ…

    138 18/08/03(金)17:36:58 No.523376972

    >フリーザが悟飯を見て「面影があるからラディッツの子か…」とか言ってたのびっくりした だって候補が他にベジータかナッパしかいなかったじゃん

    139 18/08/03(金)17:38:31 No.523377198

    力の大会はリブリアンうぜえけど一気に見るとすげぇサクサク見れる 個人的に寄り道話で一番しんどかったのはスライムベジータ出るやつ

    140 18/08/03(金)17:38:44 No.523377231

    >フリーザが悟飯を見て「面影があるからラディッツの子か…」とか言ってたのびっくりした >戦闘力1500前後の奴の顔よく覚えてたな 作中に登場したフリーザ軍の中で1500だと15番目かそこらだから むしろ覚えてなかったらフリーザ様の頭を心配するレベル

    141 18/08/03(金)17:38:46 No.523377240

    人造人間編は16~20号までを電話でケチ付けるマシリトとセルが醜いアンドかっこ悪いと文句付けるコンドウのダブルパンチ とりさはセル第2形態を気に入ってたという

    142 18/08/03(金)17:39:09 No.523377298

    夏休みだからか今アマプラとネトフリで劇場版見れるぞ! ネトフリはTVSPのバーダックとトランクスのも見れるぞ!

    143 18/08/03(金)17:39:15 No.523377317

    サイヤ人はだいぶ意識してたしなフリーザ

    144 18/08/03(金)17:39:46 No.523377399

    超はトランクス編から見始めたのでとんでもなく美味しいとこどりした気がする

    145 18/08/03(金)17:40:13 No.523377471

    インフレしまくってるからわかりにくいけど戦闘力2000くらいでもエリート兵士だもんな 復活のFの特典本に「残ってる兵士は出がらしで超弱い」ととりさ本人のコメント書いてた

    146 18/08/03(金)17:40:17 No.523377484

    >今アマプラで全ドラゴンボール映画見放題だぜ… まじ!?ターレスとかDrウィローとかサウザーとか見れる!? あと餃子が皇帝になってるやつ!

    147 18/08/03(金)17:40:55 No.523377588

    >力の大会はリブリアンうぜえけど一気に見るとすげぇサクサク見れる 展開遅すぎただけで要所要所のバトル自体が面白いから一気観なら観やすいよね ドラゴンボールのアニメは引き伸ばしされる運命なんだろうね…

    148 18/08/03(金)17:41:25 No.523377672

    名義貸しのデザインを描いたっけってなるのはわかる

    149 18/08/03(金)17:41:28 No.523377681

    DBの映画は魔神城のやつだけ 君ちょっとノリ違いすぎない?と毎回思う

    150 18/08/03(金)17:41:37 No.523377705

    TVスペシャルはいつぞやにビデオブックと一緒にDVDが入ってるやつが売られてて これ買っておけばOKさ!とか思ってたらあっという間に行方不明になった

    151 18/08/03(金)17:41:41 No.523377716

    >サイヤ人はだいぶ意識してたしなフリーザ 一族がサイヤ人に酷い目に合わされたっていう逸話があるからね…

    152 18/08/03(金)17:42:28 No.523377847

    >まじ!?ターレスとかDrウィローとかサウザーとか見れる!? >あと餃子が皇帝になってるやつ! 左様

    153 18/08/03(金)17:42:39 No.523377877

    映画は毎回クリリンのなんでおればっかり…ネタがはいってるのな…

    154 18/08/03(金)17:43:13 No.523377961

    漫画はさくっと進んでテンポいいんだけど アニメのほうがザマスのほうが気持ち悪くてすごくいいよ ちょっとグダグダしたテンポが気になるけどまとめてみる分にはそこまで気にならんかも

    155 18/08/03(金)17:43:14 No.523377963

    力の大会はバトルロイヤルなのに参加者の7割くらいを 第七宇宙が落としてるってだけでもうお話として破綻してるからな…

    156 18/08/03(金)17:43:47 No.523378057

    >映画は毎回クリリンのなんでおればっかり…ネタがはいってるのな… クリリン結構強いのにギャグ要員扱いなんだよね映画は…

    157 18/08/03(金)17:44:26 No.523378159

    力の大会漫画版は選手がさくさく落ちてるな

    158 18/08/03(金)17:45:23 No.523378325

    第七宇宙無双し過ぎ問題は悟空を毎回活躍させろっていう偉い人の意向を汲んだものだし

    159 18/08/03(金)17:45:27 No.523378335

    Drウィローのやつで悟空・クリリン・亀仙人のトリプルかめはめ波いいよね…

    160 18/08/03(金)17:45:28 No.523378338

    映画はいきってたのにブロリー見て急に弱メンタルになる王子に吹いた

    161 18/08/03(金)17:45:40 No.523378365

    >漫画はさくっと進んでテンポいいんだけど >アニメのほうがザマスのほうが気持ち悪くてすごくいいよ >ちょっとグダグダしたテンポが気になるけどまとめてみる分にはそこまで気にならんかも ヒットの強キャラ感とかザマスのキャラの濃さとかゴラクの野沢さんの格好いい悪役ボイスとかは漫画版よりアニメの方が良いね

    162 18/08/03(金)17:46:02 No.523378430

    劇場版のキャンプ率の高さ

    163 18/08/03(金)17:46:07 No.523378444

    Dr.ウィローとコーチンのいいところは亀仙人をピックアップしてくれたことだ

    164 18/08/03(金)17:46:11 No.523378454

    >サイヤ人はだいぶ意識してたしなフリーザ 金髪のサイヤ人に倒された結果最終的に自分も金色になる方向へ行くフリーザさんだ

    165 18/08/03(金)17:46:28 No.523378498

    TV版復活のFは地球が爆発する時18号が子供をかばうシーンが追加されてたな

    166 18/08/03(金)17:46:49 No.523378557

    あの地球人…?

    167 18/08/03(金)17:47:14 No.523378629

    >Dr.ウィローとコーチンのいいところは亀仙人をピックアップしてくれたことだ ボッコボコにやられちゃうけどバトルシーンめっちゃかっこいいよねじっちゃん あとかめはめ波じゃ!好き

    168 18/08/03(金)17:47:28 No.523378671

    強いのにボスだけ相手しに来てかませになるベジータとか アニメは結構キャラの扱いがワンパターン

    169 18/08/03(金)17:47:34 No.523378690

    クウラ機甲戦隊皆殺しにするピッコロさんいいよね… 次の映画から王子が参戦するんであそこが最後の強キャラムーブ…

    170 18/08/03(金)17:47:39 No.523378703

    >TV版復活のFは地球が爆発する時18号が子供をかばうシーンが追加されてたな なんでそんなおつらいシーンを…

    171 18/08/03(金)17:47:50 No.523378734

    >最後の大爆発で無音になる演出率の高さ

    172 18/08/03(金)17:47:54 No.523378743

    >劇場版のキャンプ率の高さ 修行以外は悟空さ釣りとキャンプくらいしか趣味がないんじゃ…

    173 18/08/03(金)17:47:57 No.523378750

    焼き回しではあるけど細かく違うところがある映画編 Fだと中ボス枠が入れ替わってたりする

    174 18/08/03(金)17:48:10 No.523378786

    >映画はいきってたのにブロリー見て急に弱メンタルになる王子に吹いた 映画初登場でアレである

    175 18/08/03(金)17:48:23 No.523378816

    ピッコロさんはいいタイミングで助けに来てやられるイメージがあるけど気のせいではなかった?

    176 18/08/03(金)17:48:46 No.523378890

    >Fだと中ボス枠が入れ替わってたりする 特に意味はなく尺稼ぎでしかなかった隊長復活

    177 18/08/03(金)17:48:55 No.523378910

    >修行以外は悟空さ釣りとキャンプくらいしか趣味がないんじゃ… オラの趣味は読書とスポーツだ

    178 18/08/03(金)17:49:13 No.523378971

    >ピッコロさんはいいタイミングで助けに来てやられるイメージがあるけど気のせいではなかった? 専用BGMあるくらい登場シーンは毎度かっこいいぞ 即やられるんだが

    179 18/08/03(金)17:49:17 No.523378984

    ビーデルは地球が吹き飛ぶ時戦闘力が低いから気づかない 18号は戦闘力が高いから気づいてしまって子供をかばう どっちにしろしぬ…

    180 18/08/03(金)17:49:23 No.523378999

    王子初登場はメタルクウラだよぅ!

    181 18/08/03(金)17:49:54 No.523379081

    S細胞は整合性取れてるとは思うけど 辻褄合わせて整合性取るための設定っぽさがにじみ出過ぎてて駄目 もうちょっと自然にやらないと

    182 18/08/03(金)17:50:03 No.523379110

    劇場版でのベジータの扱いが悪いって言う人多いけど 俺に言わせればほぼ毎回ギャグみたいに処理されるクリリンの方がよっぽど扱い悪いだろって思う

    183 18/08/03(金)17:50:09 No.523379129

    >オラの趣味は読書とスポーツだ チチ面接ってやつは嘘つき大会なんか?

    184 18/08/03(金)17:50:22 No.523379159

    >ピッコロさんはいいタイミングで助けに来てやられるイメージがあるけど気のせいではなかった? スラッグ戦とかクウラ戦(機甲戦隊戦)とか要所要所で活躍してる

    185 18/08/03(金)17:51:02 No.523379286

    >劇場版でのベジータの扱いが悪いって言う人多いけど >俺に言わせればほぼ毎回ギャグみたいに処理されるクリリンの方がよっぽど扱い悪いだろって思う どっちも扱い悪いって事じゃんッ!

    186 18/08/03(金)17:51:18 No.523379320

    >チチ面接ってやつは嘘つき大会なんか? そうだべ 悟空さはカプセルコーポレーションの経理部長ってことになってるからな

    187 18/08/03(金)17:51:19 No.523379326

    >俺に言わせればほぼ毎回ギャグみたいに処理されるクリリンの方がよっぽど扱い悪いだろって思う ヤムチャ「出番があるだけましじゃないか…」

    188 18/08/03(金)17:51:36 No.523379370

    >もうちょっと自然にやらないと 具体的には?

    189 18/08/03(金)17:51:50 No.523379407

    当時のジャンプだと「その時悟空が繰り出す新必殺技とは…!?(そんなものはない)」 とかJAROに怒られそうなレベルで煽りまくってた思い出

    190 18/08/03(金)17:52:00 No.523379429

    >ヤムチャ「出番があるだけましじゃないか…」 このせいで相撲取りが犠牲に...

    191 18/08/03(金)17:52:03 No.523379439

    ラディッツも大猿化すればキュイとかグルドぐらいの強さになるから充分凄い

    192 18/08/03(金)17:52:12 No.523379460

    とりさ本人もDr.スランプの時点で社会現象は起こしてるもののドラゴンボールで何年経っても消費されて世界レベルになるとか夢にも思わなかったろうな

    193 18/08/03(金)17:52:29 No.523379521

    逆に悟空さは優遇しすぎてそれまでトランクス中心で話が進んでたのに急に出てきて美味しいとこだけ貰っていく龍拳爆発

    194 18/08/03(金)17:52:35 No.523379545

    ターレス映画に居たはずなのに戦闘シーンをまったく思い出せないヤムチャ

    195 18/08/03(金)17:52:37 No.523379551

    ケーッケッケッケッ! さああと何秒持つかなぁ~!?

    196 18/08/03(金)17:52:42 No.523379563

    いや別にS細胞は良いだろ 劇中でベラベラ説明するわけでもないし

    197 18/08/03(金)17:52:45 No.523379568

    >当時のジャンプだと「その時悟空が繰り出す新必殺技とは…!?(そんなものはない)」 >とかJAROに怒られそうなレベルで煽りまくってた思い出 見えた!キン肉バスターの弱点が!!!

    198 18/08/03(金)17:52:59 No.523379597

    >ケーッケッケッケッ! >さああと何秒持つかなぁ~!? さぁな!

    199 18/08/03(金)17:53:16 No.523379647

    ターレスのやつは地球人戦士が出番あるだけで評価できる あとカカオのブースター展開エフェクトが無駄にかっこいい

    200 18/08/03(金)17:53:30 No.523379683

    悟空さ自分で必殺技開発しないから…

    201 18/08/03(金)17:54:00 No.523379769

    >逆に悟空さは優遇しすぎてそれまでトランクス中心で話が進んでたのに急に出てきて美味しいとこだけ貰っていく龍拳爆発 龍拳ってなんだよ…と思ってたのに特に説明されないままGTでも出てきた

    202 18/08/03(金)17:54:01 No.523379770

    >>もうちょっと自然にやらないと >具体的には? 超サイヤ人になるには穏やかな生活を送ることが必要なのでは…?ぐらいに匂わせるぐらいなら自然だと思う 作中に一回も出てきてないのに細胞だの言い出すのはちょっと不自然

    203 18/08/03(金)17:54:12 No.523379811

    龍拳って何の前触れもなく急に使い始めてなかったっけ?

    204 18/08/03(金)17:54:26 No.523379851

    >悟空さ自分で必殺技開発しないから… 唐突すぎて困惑するレベルで出しただろ龍拳!

    205 18/08/03(金)17:54:40 No.523379887

    S細胞はあくまで設定本とか読み込むファン向けでそれ自体が重要なわけじゃないしな

    206 18/08/03(金)17:54:56 No.523379926

    ジャンプの予告は内容に関係なく煽るってなんかの漫画でネタにもされてたような

    207 18/08/03(金)17:55:23 No.523380010

    >龍拳って何の前触れもなく急に使い始めてなかったっけ? 龍拳爆発で突然使った GTで当たり前のように決め技に昇格した ピッコロ大魔王倒した技も龍拳だったことになった

    208 18/08/03(金)17:55:37 No.523380047

    ブウ戦の一分間気をためて 撃つつもりだった技は一体なんだったんだろう やっぱ普通にかめはめ波なのか

    209 18/08/03(金)17:55:40 No.523380057

    ちゃんとピッコロ倒した大猿パンチのスキルツリーに属してるし…視聴者には見えないだけだし