18/08/03(金)13:43:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/03(金)13:43:33 No.523345387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/03(金)13:43:57 No.523345443
いけメダロット
2 18/08/03(金)13:44:12 No.523345472
ペカチュウ
3 18/08/03(金)13:44:44 No.523345550
いけ!ゥオーグレイモン!
4 18/08/03(金)13:46:03 No.523345731
なんかぼけもんみたいなゲームボーイのゲームあったなーって思い出した
5 18/08/03(金)13:46:10 No.523345744
メダロットって書き込もうとしたら先にやられた
6 18/08/03(金)13:46:27 No.523345777
行け!ロボポン!
7 18/08/03(金)13:46:28 No.523345781
まぜっこモンスター
8 18/08/03(金)13:46:52 No.523345836
ロボポン
9 18/08/03(金)13:47:03 No.523345850
トローゼ!
10 18/08/03(金)13:47:06 No.523345857
下手に××はポケモンのパクリって言うとハチの巣になりそう
11 18/08/03(金)13:47:21 No.523345896
ビストロレシピ!
12 18/08/03(金)13:48:08 No.523345997
デジモン
13 18/08/03(金)13:48:17 No.523346018
ポケモンに挑んでは敗れていったボンボン発企画の死屍累々が見える…
14 18/08/03(金)13:48:26 No.523346047
いけ!モッチー!
15 18/08/03(金)13:48:34 No.523346069
テレファングとロボポンはパクリじゃねぇよぶちころがすぞ…
16 18/08/03(金)13:48:42 No.523346085
デビチル!
17 18/08/03(金)13:48:59 No.523346120
サンリオタイムネット!
18 18/08/03(金)13:49:28 No.523346178
GB時代ポケモン商法のパクリはたくさんあったけど まんまパクリなゲームはなかった記憶がある
19 18/08/03(金)13:49:29 No.523346182
>ポケモンに挑んでは敗れていったボンボン発企画の死屍累々が見える… 行け!クロスハンター!
20 18/08/03(金)13:49:29 No.523346183
ウェーッハッハッハッハ! ウリのパワーモンスターで蹂躙してやるニダ!!
21 18/08/03(金)13:50:03 No.523346254
行け!パチリス!
22 18/08/03(金)13:50:17 No.523346284
GALZOOアイランド!
23 18/08/03(金)13:50:35 No.523346315
>パチモンかと思ったら割とメガテンだったデビチル!
24 18/08/03(金)13:51:14 No.523346392
https://m.youtube.com/watch?v=1V0X31Ncwcg スペイン版ポケモン貼る
25 18/08/03(金)13:51:36 No.523346444
ヨーカイザー!
26 18/08/03(金)13:52:32 No.523346537
ベガ!アルタイル!
27 18/08/03(金)13:53:07 No.523346616
>GB時代ポケモン商法のパクリはたくさんあったけど 一番凶悪なのは遊戯王4だと思う
28 18/08/03(金)13:53:13 No.523346627
親戚の子供とスタンプラリーをやったら知らないポケモンが沢山いて付いて行けなかった
29 18/08/03(金)13:53:33 No.523346665
桜国ガイスト!
30 18/08/03(金)13:53:40 No.523346677
>GB時代ポケモン商法のパクリはたくさんあったけど >まんまパクリなゲームはなかった記憶がある 2バージョン同時発売っていうゲーム関係ないところだけだよね このスレで真っ先に出たメダロットにしてもそうだし
31 18/08/03(金)13:54:03 No.523346730
デジモンはパクリかはともかく悪い影響けてどんどん馬鹿になっていったコンテンツだとは思う
32 18/08/03(金)13:56:36 No.523347035
「」ですら覚えてないテレファング!
33 18/08/03(金)13:57:09 No.523347089
デジモンはたまごっちの派生だと思うけどポケモンの影響そんなに受けてた?
34 18/08/03(金)13:57:20 No.523347113
じょうーじじじ
35 18/08/03(金)13:58:25 No.523347263
>「」ですら覚えてないテレファング! ヂムノスの死に方がなんかエグい!
36 18/08/03(金)13:58:32 No.523347277
よく考えたらデビチルはメガテンの派生だな!
37 18/08/03(金)13:58:34 No.523347282
ポケモン対ロボポン
38 18/08/03(金)13:58:52 No.523347327
テレファング ロボットポンコッツ サンリオタイムネット ビストロレシピ モンスタートラベラー
39 18/08/03(金)13:59:01 No.523347345
>「」ですら覚えてないテレファング! 後半のデザインがなんかグロい
40 18/08/03(金)13:59:07 No.523347361
>じょうーじじじ それセーフなやつ?
41 18/08/03(金)13:59:13 No.523347381
su2525161.jpg
42 18/08/03(金)13:59:18 No.523347399
>「」ですら覚えてないテレファング! 「」ですら覚えてないと言うのはぐるぐるガラクターズみたいな奴を言うんだ
43 18/08/03(金)13:59:58 No.523347473
行けえスパイラル!引きちぎるだ!
44 18/08/03(金)14:00:32 No.523347546
>「」ですら覚えてないと言うのはぐるぐるガラクターズみたいな奴を言うんだ 基地にウンコするのとサンタっぽいのが可愛いのは覚えてる! ゲームは知らん!
45 18/08/03(金)14:00:34 No.523347550
BLACKBLACKが割と好きだったけどもうネット上にすらほとんど存在した痕跡が残ってねえ
46 18/08/03(金)14:00:49 No.523347583
>よく考えたらデビチルはメガテンの派生だな! 主人公も戦うって意味では王ドロボウのはメガテン系か
47 18/08/03(金)14:01:11 No.523347636
も、もんすたあレース…
48 18/08/03(金)14:02:59 No.523347854
ポケモンとたまごっちを合わせたような小型ゲーム機を作ったらどうすかね
49 18/08/03(金)14:03:07 No.523347862
王ドロボウJING!
50 18/08/03(金)14:03:34 No.523347929
宝玉獣!
51 18/08/03(金)14:04:10 No.523348009
モンスターファーム!
52 18/08/03(金)14:04:27 No.523348045
エコハちゃん!
53 18/08/03(金)14:04:29 No.523348050
ニセモン!
54 18/08/03(金)14:04:29 [カンヅメモンスター] No.523348051
ジェムジェムモンスター
55 18/08/03(金)14:04:45 No.523348087
メダロットとポケモンって全然似てないよね フォロワーではあると思うけど
56 18/08/03(金)14:05:39 No.523348216
あえて自社でパチモン出して他社を儲からなくするみたいな戦法なかったっけ カップヌードルで見たんだけど
57 18/08/03(金)14:06:49 No.523348344
ボンボン読者だった「」が多すぎる
58 18/08/03(金)14:08:03 No.523348494
テレファングは社長がね…
59 18/08/03(金)14:08:50 No.523348587
ポケモンのロボゲーってところまではわかるけど何で戦闘がシャトルランになったの…
60 18/08/03(金)14:09:13 No.523348627
>「」ですら覚えてないと言うのはぐるぐるガラクターズみたいな奴を言うんだ アトラスゲーなのに…システム的にはデビチルの原型だよねアレ
61 18/08/03(金)14:09:18 No.523348638
ニセモンとかあったね
62 18/08/03(金)14:09:58 No.523348722
ロボットポンコッツはBGM名曲ばかりだよね タイトル画面からしてもう好き
63 18/08/03(金)14:10:28 No.523348800
いけっ!ジバニャン!
64 18/08/03(金)14:10:30 No.523348803
カンヅメモンスター!
65 18/08/03(金)14:10:54 No.523348859
私バレットバトラー好き!
66 18/08/03(金)14:11:24 No.523348918
バレットバトラーで念レス成功するとは
67 18/08/03(金)14:11:53 No.523348991
>ロボットポンコッツはBGM名曲ばかりだよね >タイトル画面からしてもう好き めっちゃかっこいいよね
68 18/08/03(金)14:12:01 No.523349010
GBAだけどグランボ大好きだった
69 18/08/03(金)14:12:14 No.523349042
デフォルメされたモンスターがいろいろ出てくる系もこれに数えたら多すぎるわ!
70 18/08/03(金)14:12:16 No.523349048
テレファングは割りとシコれたから記憶に残ってる
71 18/08/03(金)14:13:40 No.523349263
4まで出てここまで影の薄いディノブリーダーのすごさ
72 18/08/03(金)14:14:09 No.523349334
ロボポンはBGMと漫画はとてもいいよ シナリオと一部デザインベースになってる物体は頭おかしい
73 18/08/03(金)14:14:38 No.523349408
やたら妖怪を敵視してた人昔いたな
74 18/08/03(金)14:14:52 No.523349445
>4まで出てここまで影の薄いディノブリーダーのすごさ あれをポケモン枠で考えるの難しくない?RPGで数字バトルだし
75 18/08/03(金)14:14:54 No.523349453
バケモンからダイオキシン
76 18/08/03(金)14:16:06 No.523349601
映画だと公式でたまにあるよね メタ・グラードンとか
77 18/08/03(金)14:16:18 No.523349618
ペットモンスター
78 18/08/03(金)14:16:20 No.523349624
格闘料理伝説ビストロレシピ!
79 18/08/03(金)14:17:04 No.523349705
もんすたぁ☆レースお前は今どこで戦っている
80 18/08/03(金)14:19:40 No.523350010
>2バージョン同時発売っていうゲーム関係ないところだけだよね そこじゃなくて敵モンスターを捕獲してコレクションしたり戦わせるとこでしょ
81 18/08/03(金)14:19:51 No.523350034
>もんすたぁ☆レースお前は今どこで戦っている DSでモンスターレーサー出したりコーエーはまだ未練があるけど売れない…売れないんだ…
82 18/08/03(金)14:19:53 No.523350042
>ロボポンはBGMと漫画はとてもいいよ >シナリオと一部デザインベースになってる物体は頭おかしい クソみたいな大人しかいねえ…
83 18/08/03(金)14:20:10 No.523350080
ニセモン!
84 18/08/03(金)14:20:45 No.523350163
コトダマシ!
85 18/08/03(金)14:20:55 No.523350192
ホワイトドラゴンシールを作ろう
86 18/08/03(金)14:21:03 No.523350208
スパイラルぐらいしかかっこよくないバグサイト!
87 18/08/03(金)14:22:11 No.523350398
近年だとカセキホリダーとかかな これも止まったけど結構売れて3本出たヒット作なんだよな
88 18/08/03(金)14:22:38 No.523350469
モンスターファームはバーコードバトラー系だと思うの
89 18/08/03(金)14:23:44 No.523350643
モンスターコンプリワールド! …だったっけ?スペクトラルタワーのシフォンが主人公のやつ…
90 18/08/03(金)14:26:05 No.523350958
>デジモンはたまごっちの派生だと思うけどポケモンの影響そんなに受けてた? コンセプトからして戦うたまごっちだし 最初のデジモンが初代ポケの一年ちょいあとぐらいだからめっちゃ影響受けてると思うよ
91 18/08/03(金)14:27:08 No.523351119
むしろ第三世代からのバシャーモとかあの辺はデジモンの影響少なからず受けてそう
92 18/08/03(金)14:27:47 No.523351219
もうここまで広がったらそういうジャンルなのでは
93 18/08/03(金)14:28:29 No.523351327
>ポケモンのロボゲーってところまではわかるけど何で戦闘がシャトルランになったの… そこがゲームのアイデアの根幹だし新規性でしょ 他にもいろいろ違うからポケモンのロボゲーって言われるとそりゃそういう要素もないことはないけどさあ...ってなる
94 18/08/03(金)14:28:46 No.523351385
ポケモン見てると続けることが大事
95 18/08/03(金)14:29:33 No.523351486
>su2525161.jpg これ確かやたら高難易度だったな…
96 18/08/03(金)14:31:40 No.523351789
オモロイドをポケモン的に扱おうという大陸の企画は無理がありすぎる
97 18/08/03(金)14:31:42 No.523351793
>ポケモン見てると続けることが大事 扱いの差はあれどちゃんと番号降って全キャラきちんと出し続けてるのは凄い
98 18/08/03(金)14:32:03 No.523351842
やっぱ単純に真似しただけのやつはほぼ即死な辺り 子供もそれなりには判断出来てるんだな
99 18/08/03(金)14:33:02 No.523351965
アイディアも体力も続かないよね…
100 18/08/03(金)14:33:36 No.523352039
メディアミックスやグッズにはゲーム以上に力を入れるべし
101 18/08/03(金)14:34:09 No.523352110
ロボポンに関しては漫画効果で初代ポケモンよりはやりまくったよ…
102 18/08/03(金)14:34:18 No.523352130
いけー!サンリオの忌み子ー!
103 18/08/03(金)14:34:45 No.523352203
ポケモンは女の子にも受けたけどボンボン勢はね…
104 18/08/03(金)14:35:58 No.523352408
スレ画ミュウツーの逆襲で見た
105 18/08/03(金)14:36:41 No.523352493
>ポケモンは女の子にも受けたけどボンボン勢はね… 関係ないけどボンボンの女の子読者ってどれだけいたんだろうね コロコロも少ないっちゃ少ないだろうけど まあポケモンはりぼんだかにも漫画連載してたのが強いか
106 18/08/03(金)14:36:54 No.523352520
>メディアミックスやグッズにはゲーム以上に力を入れるべし ポケモンも一番最初のCMは絶望感しかないもんな…
107 18/08/03(金)14:37:13 No.523352564
ぶつけられまくってるけどダメージ食らってねぇ…
108 18/08/03(金)14:37:46 No.523352646
>ポケモンは女の子にも受けたけどボンボン勢はね… 最初デザインが男子向けにしては可愛すぎるって難色示されてたけど 結果的には正解だったんだな
109 18/08/03(金)14:38:17 No.523352725
>ポケモンも一番最初のCMは絶望感しかないもんな… あてくしのポケットモンスターと勝負しなぁい?
110 18/08/03(金)14:38:45 No.523352804
テレファングでセンザンコウという存在を知った なんでまんま出てくるんだあいつ
111 18/08/03(金)14:39:31 No.523352917
ポケットピカチュウって割と転用されたけどポケモンミニはされなかったよね
112 18/08/03(金)14:39:42 No.523352940
ポケモンの最初のCMくそなつかしすぎる…
113 18/08/03(金)14:40:05 No.523352988
メディアファクトリーだもんな 上手にきまってらあ
114 18/08/03(金)14:41:02 No.523353132
プリーズプリーズ交換しましょはちょっと後のか
115 18/08/03(金)14:41:33 No.523353208
かわいいは風化しないからな…
116 18/08/03(金)14:42:05 No.523353276
>プリーズプリーズ交換しましょはちょっと後のか それゲームじゃなくて初期のポケカのCM
117 18/08/03(金)14:42:24 No.523353327
>プリーズプリーズ交換しましょはちょっと後のか 初代のカードゲームが出た辺りだよね
118 18/08/03(金)14:42:37 No.523353366
あぁポケカか
119 18/08/03(金)14:42:43 No.523353375
一番やばかったのってポケモンショックの前後でデジモンが台頭してきた辺りかな まあでもあの時点でもポケモン2楽しみにしてる子多かったけども 金銀が駄作だったらやばかったが期待以上のものお出ししてきた
120 18/08/03(金)14:43:36 No.523353484
>>ポケモンも一番最初のCMは絶望感しかないもんな… >あてくしのポケットモンスターと勝負しなぁい? あんただーれ
121 18/08/03(金)14:44:05 No.523353551
>かわいいは風化しないからな… ピカ様とかブイズとか初代からいんのに未だに現役すぎるKawaiiキャラなのがすごいよね
122 18/08/03(金)14:44:08 No.523353561
たまごっちって変わんないね
123 18/08/03(金)14:44:38 No.523353624
>>あてくしのポケットモンスターと勝負しなぁい? >あんただーれ あぁ~~~ん♥
124 18/08/03(金)14:44:59 No.523353675
>たまごっちって変わんないね あれはリニューアル毎に毎回結構変わってると思う…
125 18/08/03(金)14:47:19 No.523353957
遊戯王も初代のエースモンスター未だに人気だし デジモンでもアグモン系列とかずっと人気だし やっぱ最初からちゃんと人気出そうなデザインお出しできるかが重要そうだな