ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/03(金)12:00:54 No.523329584
どうして人手不足なのに賃金は減る一方なんです?
1 18/08/03(金)12:01:06 V4gruju2 No.523329595
アベノミクス(笑)
2 18/08/03(金)12:01:23 V4gruju2 No.523329625
>どうして人手不足なのに賃金は減る一方なんです? 税金上げたから
3 18/08/03(金)12:01:56 V4gruju2 No.523329690
>どうして人手不足なのに賃金は減る一方なんです? 労働者確保に失敗したから
4 18/08/03(金)12:02:12 No.523329719
そりゃ手取りは減るだろ
5 18/08/03(金)12:02:18 V4gruju2 No.523329736
>どうして人手不足なのに賃金は減る一方なんです? 経団連の奴隷だから
6 18/08/03(金)12:02:49 No.523329791
氷河期世代を雇わなかったツケか…
7 18/08/03(金)12:02:52 No.523329801
>>どうして人手不足なのに賃金は減る一方なんです? >税金上げたから 賃金払う企業の法人税はさげましたけど
8 18/08/03(金)12:05:58 No.523330211
年功序列でアホみたいに賃金上げてたのがアホなんだよ それで不景気に入って人件費削って人減らしたツケで今がある
9 18/08/03(金)12:07:25 V4gruju2 No.523330411
>賃金払う企業の法人税はさげましたけど ソースは?
10 18/08/03(金)12:08:00 No.523330481
こんなに馬鹿にされて会社員なんてやってられないって脱サラした知り合いは物凄く羽振りが良くてうらやましい
11 18/08/03(金)12:08:24 No.523330532
これ増税した分だけ目減りしたのでは…?
12 18/08/03(金)12:08:32 No.523330556
人手不足なのは奴隷業だけなので
13 18/08/03(金)12:09:15 No.523330671
なんで全体的に年収減ってるのに公務員のボーナスは増えるんです?
14 18/08/03(金)12:09:45 No.523330737
この前「税収がバブル時代に並んだ!景気回復!」とかニュースで見たけど 内訳みたら30年前と比べて法人税下げた分を消費税で補填してて笑った笑えない
15 18/08/03(金)12:09:48 No.523330746
デタ?
16 18/08/03(金)12:10:07 No.523330792
IDまさはる連投マン…
17 18/08/03(金)12:10:31 V4gruju2 No.523330845
>この前「税収がバブル時代に並んだ!景気回復!」とかニュースで見たけど >内訳みたら30年前と比べて法人税下げた分を消費税で補填してて笑った笑えない 典型的衆愚政治だよね…
18 18/08/03(金)12:10:32 No.523330846
相変わらず日本を憂いた雷十田先生が多いな
19 18/08/03(金)12:10:38 No.523330858
馬鹿かこいつ
20 18/08/03(金)12:11:23 No.523330958
>なんで全体的に年収減ってるのに公務員のボーナスは増えるんです? 公務員でもこんだけ貰ってるんだから民間はもっとあげようね! という働きかけらしいよ なお効果はない
21 18/08/03(金)12:12:43 No.523331156
社会保険料が毎年地味に上がってるからな… 10年前は13000円くらいだったのに
22 18/08/03(金)12:12:53 No.523331182
(笑)
23 18/08/03(金)12:13:10 No.523331217
何そのそうだね…
24 18/08/03(金)12:13:45 No.523331296
税金年金どんどん上がる みんな元気なくなる
25 18/08/03(金)12:14:00 No.523331333
そうだね入れたらウンコが消えると思ってるのでは…
26 18/08/03(金)12:14:34 No.523331412
なんで減ったかって言ったら新規就業者が増えたからだよ 年収500万、400万、無職だと平均450万だけど 500万、400万、300万だと平均400万になる 統計のマジックだね
27 18/08/03(金)12:14:39 No.523331426
もっと給料上げろやちょっとあげてなにやら満足してんじゃねー
28 18/08/03(金)12:15:17 No.523331529
>そうだね入れたらウンコが消えると思ってるのでは… そんなけもフレスレのとしあきじゃないんだから
29 18/08/03(金)12:15:35 No.523331581
BUZAMA過ぎる…
30 18/08/03(金)12:15:52 No.523331634
なんでこいつ自分のレスにそうだねいれてるんだ
31 18/08/03(金)12:16:07 No.523331666
>もっと給料上げろやちょっとあげてなにやら満足してんじゃねー それは誰に向けて言ってるんだ
32 18/08/03(金)12:16:15 No.523331688
人格が二つあるんだろ
33 18/08/03(金)12:16:44 No.523331755
かつては平均値なんて欺瞞使わず中央値で出せと言われたが 今では中央値が絶対世間にお出ししちゃいけない数字になってるな
34 18/08/03(金)12:16:55 No.523331781
最初から金持ちじゃないと生きてはいけない
35 18/08/03(金)12:17:14 No.523331822
政治はだめも読めない低IQほど政治語ろうとするよね
36 18/08/03(金)12:17:26 No.523331846
貧富の格差パネエ
37 18/08/03(金)12:18:09 No.523331954
いっつも思うんだけどさ 何で政治板行かないのよ
38 18/08/03(金)12:18:45 No.523332039
>かつては平均値なんて欺瞞使わず中央値で出せと言われたが >今では中央値が絶対世間にお出ししちゃいけない数字になってるな 普通に出てるけどマスコミが報じない真実とか言っちゃうタイプ?
39 18/08/03(金)12:19:01 UXqPes4k No.523332091
>かつては平均値なんて欺瞞使わず中央値で出せと言われたが >今では中央値が絶対世間にお出ししちゃいけない数字になってるな 与党って隠し事しかしないよな
40 18/08/03(金)12:19:12 No.523332121
>いっつも思うんだけどさ >何で政治板行かないのよ 政治板で誰を啓蒙できるんだよ
41 18/08/03(金)12:19:27 No.523332157
俺エスパーだけど
42 18/08/03(金)12:19:37 UXqPes4k No.523332190
>なんで減ったかって言ったら新規就業者が増えたからだよ >年収500万、400万、無職だと平均450万だけど >500万、400万、300万だと平均400万になる >統計のマジックだね 60過ぎを働かせる働き方改革(笑)
43 18/08/03(金)12:19:55 UXqPes4k No.523332236
>政治板で誰を啓蒙できるんだよ ウヨくん
44 18/08/03(金)12:20:08 No.523332275
怒涛の自演
45 18/08/03(金)12:21:23 No.523332491
おっ何だ発狂タイムか
46 18/08/03(金)12:23:26 No.523332857
政治板は10年選手のキチガイ仲間がいっぱいいるよ
47 18/08/03(金)12:24:05 No.523332972
いやースレの最初からすごい飛ばすなぁ
48 18/08/03(金)12:24:15 No.523333002
人件費を落としたまま各社最高益を謳う茶番
49 18/08/03(金)12:24:54 No.523333117
自分の書き込みにレスつけてお人形遊びでもしてらっしゃる?
50 18/08/03(金)12:25:02 No.523333142
給料上げたきゃ転職しろよ
51 18/08/03(金)12:25:38 No.523333253
スピグラから出てくんな
52 18/08/03(金)12:26:17 No.523333376
俺も年収300万だけど引かれて40万どころじゃないんだけど
53 18/08/03(金)12:27:27 No.523333593
病気なんだからネット捨ててやれよかーちゃん 他人に迷惑かけるな
54 18/08/03(金)12:30:47 No.523334218
こんなに減ってるのかと思ったけど 一般的な手取りじゃなくて消費税等も含めた実質手取りなのね
55 18/08/03(金)12:32:11 No.523334458
何このオソマ率
56 18/08/03(金)12:32:18 No.523334482
どれだけ企業が好調でも給料上げない理由は どう考えても民主の負の遺産だろうに…
57 18/08/03(金)12:32:40 No.523334550
夏休みになると喋るウンコ増えるなあ
58 18/08/03(金)12:32:54 No.523334598
>こんなに減ってるのかと思ったけど >一般的な手取りじゃなくて消費税等も含めた実質手取りなのね でかい数字はカラクリ仕込み放題だから見るときは基本疑ってかかった方がいいよね 脊髄反射で騒ぐ人はそういうの関係ねえで騒ぐから特に
59 18/08/03(金)12:33:04 No.523334642
とりあえず他はどうでもいいから俺の給料を上げてくれ と思うような人にはなりたくない でも給料上げて欲しい
60 18/08/03(金)12:33:12 No.523334667
このウンコは夏とか関係なくいるウンコだと思うよ
61 18/08/03(金)12:33:47 No.523334791
うんこでも昼間から二次裏出来るんだから良い国だなここは
62 18/08/03(金)12:33:56 No.523334815
まあ実質手取りが減ってるならそれはそれで困るんだけどな
63 18/08/03(金)12:34:32 No.523334913
大企業は増えてる その下々は…
64 18/08/03(金)12:34:53 No.523334974
民主時代より25%も企業の収入上がってるのになんで給料上げないの
65 18/08/03(金)12:36:12 No.523335233
>どれだけ企業が好調でも給料上げない理由は >どう考えても民主の負の遺産だろうに… idに便乗して政治delを稼ぐのやめなよ
66 18/08/03(金)12:36:12 No.523335235
>でも給料上げて欲しい ちゃんと労働争議しなきゃ一生上がらないよ
67 18/08/03(金)12:36:29 No.523335284
大企業だけど賃上げ分より普通に保険の値上がりの方が高いよ…
68 18/08/03(金)12:37:26 No.523335456
そりゃまたバカに政権渡ったら今の好景気なんて吹っ飛ぶからな それで自分が社長だったら社員の給料上げるのか?って話だよ
69 18/08/03(金)12:37:50 No.523335530
どうして馬鹿なのにスレ立てるんです?
70 18/08/03(金)12:38:27 No.523335663
手取りが減るのは社会保険料やらの値上がりが主な原因なのになんで社長の話が…?
71 18/08/03(金)12:38:28 No.523335667
ぶっちゃけ給与上がった人も当然いるけどこういうスレだと嫌味か嘘だと言われるだけだから書き込まないだけだと思う
72 18/08/03(金)12:39:12 No.523335787
大企業の厚遇の為に働いてる下請です…
73 18/08/03(金)12:41:23 No.523336175
お金ジャブジャブ吸ってるのに給料上がらないなら貧乏になってるだけなのでは…?
74 18/08/03(金)12:41:32 No.523336200
>そりゃまたバカに政権渡ったら今の好景気なんて吹っ飛ぶからな >それで自分が社長だったら社員の給料上げるのか?って話だよ どうせ好景気でも金回ってこないなら今のクソが政権持ってようが他のバカが政権持とうが一緒じゃん
75 18/08/03(金)12:41:59 No.523336279
うちの会社の労組も賃金アップ目安が保険料値上がりや消費税アップを超える賃上げを目ざしてたけど 保険料って会社も部分負担してるんだからそんなに賃上げできないという罠 ここ最近はまず取りやすいところから取る感じだよ本当に
76 18/08/03(金)12:42:07 No.523336295
売り手市場とか労働者不足とか言うけどほんとかよどの業界もしっかり回ってるじゃねえか
77 18/08/03(金)12:43:14 No.523336498
民主政権のたった4年で企業の資本金が3割減ったのに賃金上げる余裕なんて無いよ 後10年今の景気続けてくれ
78 18/08/03(金)12:43:39 No.523336558
甘言に騙されるなよ賢い国民よ
79 18/08/03(金)12:45:19 No.523336841
>売り手市場とか労働者不足とか言うけどほんとかよどの業界もしっかり回ってるじゃねえか ブラックなところや中小は本当に足りない 今は資金力の少ないところから廃業してる
80 18/08/03(金)12:46:28 No.523337067
給料や経済だけなら政治はだめに当てはまらないだろうけど 政党や政治家の名前出したら確実にアウトだしdel入れていいよね…
81 18/08/03(金)12:46:55 No.523337152
民主政権は戦後最悪の成長率を達成 安倍は歴代2位の成長率 まあ半分は反動だろうけどね…
82 18/08/03(金)12:46:58 No.523337159
>売り手市場とか労働者不足とか言うけどほんとかよどの業界もしっかり回ってるじゃねえか 一応外食とかのサービス系は開店時間減らしたり休業日の増加で対応してるじゃん? まぁそれで対応できるしみんな困ってないんだからそれでいいよね
83 18/08/03(金)12:47:49 No.523337318
>ぶっちゃけ給与上がった人も当然いるけどこういうスレだと嫌味か嘘だと言われるだけだから書き込まないだけだと思う 給料上がった分社会保険やらが上がって上がった気がしねぇ!
84 18/08/03(金)12:48:14 No.523337402
甘言くれよ! 騙す前に堂々と低賃金で使おうとするじゃん!
85 18/08/03(金)12:49:21 No.523337596
出来るだけ低い賃金でいろんな仕事を長時間やらせるのがデキる経営者スタイル
86 18/08/03(金)12:49:29 No.523337619
もう消費税なくせよ
87 18/08/03(金)12:51:25 No.523337947
4年政権に居座ってマイナス成長率を唯一実現した民主政権がアベノミクスを批判しておりますぞー!
88 18/08/03(金)12:51:28 No.523337961
ミラクルまさはるスレすんな
89 18/08/03(金)12:51:32 No.523337970
給与上がっても保険料値上がりで消えた人はかなり多いと思うよ本当に だからスレ画も間違っちゃいないと思う まぁ保険料値上がりしても労働者減ってるから全体の保険料は減ってるし高齢化で医療費は増えてるけどな
90 18/08/03(金)12:53:14 No.523338271
保険料考えると人口増やす意味で生産性って言った人の気持ちもなんとなくわかる わかるけど賛成はしねえ!
91 18/08/03(金)12:53:38 No.523338332
戦後政権4年以上でマイナス成長したミラクル起こせたの民主だけです
92 18/08/03(金)12:54:17 No.523338455
>アベノミクス(笑) >4年政権に居座ってマイナス成長率を唯一実現した民主政権がアベノミクスを批判しておりますぞー! ルーパチしながらどの政党を叩くとIDが出るかの実験でもしてるのか
93 18/08/03(金)12:54:34 No.523338513
imgでする話じゃないだろ
94 18/08/03(金)12:54:47 No.523338542
>年収500万、400万、無職だと平均450万だけど >500万、400万、300万だと平均400万になる 上の平均は300万では? ボブは訝しんだ
95 18/08/03(金)12:55:00 No.523338589
国難だから
96 18/08/03(金)12:55:07 No.523338606
給料上げるよとかお知らせきてやるじゃんって思ったら控除で同じくらい持っていかれてつらい
97 18/08/03(金)12:56:01 No.523338759
>売り手市場とか労働者不足とか言うけどほんとかよどの業界もしっかり回ってるじゃねえか 過労死やら24時間営業やめるやらこんだけ話題になってるのにしっかり回ってるとは?
98 18/08/03(金)12:56:36 No.523338876
保険料と住民税なんでこんな高いの…