18/08/03(金)09:24:28 7月の電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/03(金)09:24:28 No.523310263
7月の電気代いくらだった?
1 18/08/03(金)09:26:31 No.523310495
4500円
2 18/08/03(金)09:26:37 No.523310506
気にもしてない
3 18/08/03(金)09:27:16 No.523310601
2万切った
4 18/08/03(金)09:28:07 No.523310693
4600円 再エネ賦課金が憎い
5 18/08/03(金)09:28:16 No.523310712
仕事だけでなく殆ど出掛けてるのでめっちゃ少ないようち
6 18/08/03(金)09:29:34 No.523310846
カタ四妖拳
7 18/08/03(金)09:30:38 No.523310950
万超え特に二万超えてる奴は引き篭もり確定
8 18/08/03(金)09:30:56 No.523310979
外出たら死ぬ
9 18/08/03(金)09:31:45 No.523311064
ほぼ引きこもりだけど1万超えないよ 家が広すぎるかエアコン15年前とかだろ
10 18/08/03(金)09:32:49 No.523311162
うちは水道料金以下です
11 18/08/03(金)09:34:00 No.523311284
ほぼ一日中クーラー回して350kWh使ったから約9000円
12 18/08/03(金)09:35:38 No.523311474
俺の場合冬は電気代3000円とかになるから夏はいくら使ってもよい
13 18/08/03(金)09:36:06 No.523311520
一万ぐらい
14 18/08/03(金)09:36:54 No.523311613
出掛けてる時と寝てる時なんてマジで冷蔵庫くらいしか電源使ってないわ
15 18/08/03(金)09:37:43 No.523311695
一万
16 18/08/03(金)09:38:15 No.523311754
一人世帯で一万って何事なのって感じなのだが
17 18/08/03(金)09:39:01 No.523311835
>気にもしてない パパとママが払ってくれてるもんね
18 18/08/03(金)09:39:32 No.523311891
3万
19 18/08/03(金)09:40:00 No.523311954
>3万 何にそんなに使ってるの
20 18/08/03(金)09:40:17 No.523311980
>一人世帯で一万って何事なのって感じなのだが クーラー消さないサーバーマシンガンガン
21 18/08/03(金)09:40:59 No.523312071
>>一人世帯で一万って何事なのって感じなのだが >クーラー消さないサーバーマシンガンガン お仕事なの?
22 18/08/03(金)09:41:23 No.523312128
7000円だった 冷蔵庫とは別に業務スーパー用の冷凍庫があるからな
23 18/08/03(金)09:41:44 No.523312172
PC3台位一日中つけっぱなしでクーラー4部屋一日つけて2万いかないくらいかな
24 18/08/03(金)09:42:01 No.523312203
ほぼ毎日朝までつけっぱなしだったからな見るの怖いな
25 18/08/03(金)09:42:25 No.523312260
必要があってつけてるんだからその結果いくらになろうがどうでもいい 不便を堪えて月に数千円浮かせてもしょうもないし
26 18/08/03(金)09:42:33 No.523312279
89kWh 2589円
27 18/08/03(金)09:43:20 No.523312389
払ってるんだから節電迫られる謂れはねぇよ みたいな反応をする人が偶に居る
28 18/08/03(金)09:45:27 No.523312648
>>>一人世帯で一万って何事なのって感じなのだが >>クーラー消さないサーバーマシンガンガン >お仕事なの? お趣味です
29 18/08/03(金)09:45:32 No.523312663
3000円位
30 18/08/03(金)09:46:30 No.523312782
>不便を堪えて月に数千円浮かせてもしょうもないし 問題はoffにしといても別に不便になる訳でもないのにoffにしないという「必要があってonにしてる」ではなく「単なる浪費」になってるケースも少なくはないってとこだな
31 18/08/03(金)09:46:46 No.523312818
最近のPCは一日中一年つけっぱなしでもそこまで電気代かからないからありがたいですよね…
32 18/08/03(金)09:47:14 No.523312878
>問題はoffにしといても別に不便になる訳でもないのにoffにしないという「必要があってonにしてる」ではなく「単なる浪費」になってるケースも少なくはないってとこだな 例えば?
33 18/08/03(金)09:47:21 No.523312893
>命を懸けて月に数千円浮かせてもしょうもないし
34 18/08/03(金)09:47:41 No.523312940
>例えば? 誰も居ない部屋の照明とか
35 18/08/03(金)09:48:28 No.523313041
誰もいない…?
36 18/08/03(金)09:49:04 No.523313123
>誰もいない…? 部屋1つの物件に住んでんの?
37 18/08/03(金)09:49:07 No.523313132
田舎の8LDKだけど3万超えた 売電は5万超えた
38 18/08/03(金)09:50:02 No.523313242
そういや寝室以外の部屋の電気ここ数年消した記憶がねえな…
39 18/08/03(金)09:50:06 No.523313256
何部屋かも同時に書かないと何の参考にもならんな…
40 18/08/03(金)09:51:28 No.523313437
offにしといても不便にならないけどoffにするのが億劫だからそのままにしてるだけ というのをoffにするのは「不便」には勘定されないからな…
41 18/08/03(金)09:51:38 No.523313451
オール電化だと増えるしな
42 18/08/03(金)09:52:36 No.523313564
ちょっと直ぐ傍の店に買い物に行く時に家の照明を切らない奴とか
43 18/08/03(金)09:53:10 No.523313638
席から結構な時間離れるのが分かってるのにモニタの電源切らない人とか
44 18/08/03(金)09:54:08 No.523313754
モニタの電源切ったことないわ
45 18/08/03(金)09:54:10 No.523313761
on/offをするのが億劫という事とoffにすると不便になるのとは別の話だからな…
46 18/08/03(金)09:54:43 No.523313836
去年の同月より15%増加してた
47 18/08/03(金)09:54:58 No.523313873
食器洗ってる最中に蛇口の水を止めない奴とか でもこれは水道代だな
48 18/08/03(金)09:55:19 No.523313929
>ちょっと直ぐ傍の店に買い物に行く時に家の照明を切らない奴とか 短時間ならつけっぱのほうがいいよ
49 18/08/03(金)09:56:25 No.523314045
家の灯りつけっぱで出掛ける阿呆は結構多い気がする
50 18/08/03(金)09:56:29 No.523314059
モニタなんてほっとけば消える
51 18/08/03(金)09:57:14 No.523314145
億劫だからという理由だと格好が付かないから不便になるからという理由に挿げ替える奴とか
52 18/08/03(金)09:57:38 No.523314194
灯りつけっぱで寝てすまぬ…
53 18/08/03(金)09:59:33 No.523314416
エアコン切ったらパソコンが死ぬから…
54 18/08/03(金)10:01:42 No.523314650
>モニタなんてほっとけば消える あー…これをしないのは普通に勿体無いと感じるな
55 18/08/03(金)10:02:15 No.523314702
冷房つけなくても俺は致命傷で済むだろうけどPS4とPCがな
56 18/08/03(金)10:03:01 No.523314810
まあ別に今までそれで生きてきて電気代気にならないんだろうからいいんじゃあねえかな… 消してないけど電気代高い!なんで!とかならアホだけど
57 18/08/03(金)10:03:42 No.523314893
電気代と健康どっちが大切かって言ったら圧倒的に後者
58 18/08/03(金)10:03:51 No.523314913
つけないと死ぬ
59 18/08/03(金)10:03:55 No.523314929
226kwhで6121円
60 18/08/03(金)10:04:40 No.523315044
使ってるんだし増えるよなって意味では俺もあんま気にしてないかも
61 18/08/03(金)10:04:54 No.523315078
電気は金で買えるけど健康は買えないもんな
62 18/08/03(金)10:05:04 No.523315105
うちまだ検針票届いてないわ
63 18/08/03(金)10:05:06 No.523315107
家犬とか家猫いるなら冷房切れないから…
64 18/08/03(金)10:05:07 No.523315110
寝る時は濡らしたタオルを背中に乗せて扇風機!昼間は共同シャワーで水浴び! これで一月1500円だ!
65 18/08/03(金)10:05:38 No.523315186
>寝る時は濡らしたタオルを背中に乗せて扇風機!昼間は共同シャワーで水浴び! >これで一月1500円だ! そんな生活したくねえ!
66 18/08/03(金)10:05:39 No.523315189
PCつけっぱ寝落ちに気をつけようと思った
67 18/08/03(金)10:06:02 No.523315249
>寝る時は濡らしたタオルを背中に乗せて扇風機!昼間は共同シャワーで水浴び! >これで一月1500円だ! そこまで苦労するなら2000円追加してエアコン使うわ…
68 18/08/03(金)10:06:27 No.523315310
オール電化だと9000くらいいくから困る
69 18/08/03(金)10:06:35 No.523315330
そういやこないだスマートメーターへの交換作業に作業員来てたわ あれ遠隔で検針出来るそうな 会社としては便利なんだろうけどその分また人の雇用減ってそう…
70 18/08/03(金)10:11:07 No.523316004
>そこまで苦労するなら2000円追加してエアコン使うわ… エアコン無いから仕方ない 隣のお爺ちゃん大丈夫かな
71 18/08/03(金)10:11:46 No.523316087
休日全部クーラーつけっぱなしで7900円だった 外出して出費するよりは安上がりかなあ…
72 18/08/03(金)10:12:28 No.523316166
8500ぐらいだった まあ仕事行ってるときぐらいしかクーラーとpc消してないからな…
73 18/08/03(金)10:13:47 No.523316323
とりあえず何の合理性も無く湯水のようにライフライン系の消費をしてる人は そりゃ確かにそいつの銭の話だから電力不足とか水不足とかの事態が起きてる場合は別として止めろとまでは言えんが馬鹿にはされるな 家計つけるのが苦手なんですねみたいな感じで
74 18/08/03(金)10:13:49 No.523316328
小動物飼ってるから24時間つけっぱなしで9000円ぐらい エアコン買い替えたら去年と比較して2000円ぐらい落ちたので嬉しい
75 18/08/03(金)10:14:01 No.523316347
45000 鉄筋コンクリだし部屋数多いから仕方ないね
76 18/08/03(金)10:18:25 No.523316981
さりげない自慢を欠かさない「」
77 18/08/03(金)10:19:21 No.523317120
昼間はクーラーつけてないと死ぬ 夜はクーラー切れるとすぐ目が覚める つけっぱなしにしてないと生きていけなくなってた 早く冬来て
78 18/08/03(金)10:20:36 No.523317280
秋じゃなくて冬が来てほしいのか…夜が過ごしやすくなるだけでだいぶ快適になるからそれまでクーラーに頼って生きるぞ
79 18/08/03(金)10:21:27 No.523317393
家計簿つけるのまじ大事 というかつけずに収支状況の実態把握とかムリ
80 18/08/03(金)10:21:33 No.523317411
62000円だった 多分半分は例膨大
81 18/08/03(金)10:22:05 No.523317473
秋はもう来ないと思ってる 来てもあっと言う間だろうなーと
82 18/08/03(金)10:22:05 No.523317476
>62000円だった >多分半分は例膨大 豪邸なんです?
83 18/08/03(金)10:22:30 No.523317521
全室でつけっぱなしだからね
84 18/08/03(金)10:23:03 No.523317590
移動した後につければいいんじゃね
85 18/08/03(金)10:23:05 No.523317596
秋に何を求めてるかだろうけど去年とか割と過ごしやすい期間長かったけどなぁ…
86 18/08/03(金)10:23:24 No.523317634
見つかると怒られる草の栽培
87 18/08/03(金)10:24:18 No.523317724
4万弱だな
88 18/08/03(金)10:24:42 No.523317769
大麻人多くね?
89 18/08/03(金)10:24:57 No.523317798
その部屋に移動した後につけるのだと暫くは暑いから~って話が有るとして でもそれは不便には勘定されないと思う
90 18/08/03(金)10:25:53 No.523317906
>大麻人多くね? 電気代だの浪費だの云々の話はすっとばしてとっととワッパ掛けないと
91 18/08/03(金)10:26:21 No.523317959
今つけっぱでも安いんだなって頻繁に付けたり消したりした去年と比較して思ってる 金より運転させすぎて急に壊れたりしないかだけが怖い
92 18/08/03(金)10:26:42 No.523317993
他人の行動気にしても俺の電気代が減るわけじゃない…
93 18/08/03(金)10:26:58 No.523318028
>家計つけるのが苦手なんですねみたいな感じで そんなこと見つけてわざわざ馬鹿にしてくる人とか相手にしたくないしどうでもいいや
94 18/08/03(金)10:27:31 No.523318091
>今つけっぱでも安いんだなって頻繁に付けたり消したりした去年と比較して思ってる それは実際のオンオフの頻度というかペースに拠って変わるラインが有りそうだな
95 18/08/03(金)10:28:21 No.523318199
なんか関電が値下げするよーって言ってくれてありがたい…ていうかずっと高かったんだな
96 18/08/03(金)10:28:22 No.523318201
6000円切った エアコンのホコリ掃除したら10%くらい安くなったかも?
97 18/08/03(金)10:28:24 No.523318207
ワンルーム住みでエアコン24時間つけっぱなしで一ヶ月5000円くらいだ 万超えてるのはエアコンが古いせいで電気代かかってるか家が大きかったり特殊な家電使ってたりかな
98 18/08/03(金)10:28:30 No.523318218
大体29度くらいで設定してるけどワットチェッカー噛ませると常時200Wくらい使ってる まぁそのくらいならデスクトップPCのが食うくらいだし…って割とガンガン使ってる
99 18/08/03(金)10:28:49 No.523318252
>そんなこと見つけてわざわざ馬鹿にしてくる人とか相手にしたくないしどうでもいいや 「」に言った訳じゃないし
100 18/08/03(金)10:29:22 No.523318312
>金より運転させすぎて急に壊れたりしないかだけが怖い フルパワーで働かせる方が寿命縮めそうで堪えられない暑さになる前に付けるようにしてるな
101 18/08/03(金)10:29:32 No.523318320
エアコンは4、5年ずっとつけててもそうそう壊れない的な文がネットで出てはくるけど やっぱ運転させまくってると不安になるな…
102 18/08/03(金)10:30:40 No.523318447
>今つけっぱでも安いんだなって頻繁に付けたり消したりした去年と比較して思ってる 温度を変化させるときに一番電気使うからね 夏でも冬でも扇風機やサーキュレーターを併用すると更にいい感じ
103 18/08/03(金)10:30:43 No.523318455
快適さを金で買うからエアコンはちょくちょく新しいの買ってるけどやっぱ家電って進化凄いと思う
104 18/08/03(金)10:30:50 No.523318467
4,5年レベルだとつけっぱなしじゃなく単なる経年劣化の方が故障の原因だと思う
105 18/08/03(金)10:31:31 No.523318539
>今つけっぱでも安いんだなって頻繁に付けたり消したりした去年と比較して思ってる 30分程度の外出なら大体の場合付けっ放しが安いとテレビでやってた
106 18/08/03(金)10:31:32 No.523318540
せめて年一でフルメンテするか買い替えたほうがいいよエアコンは
107 18/08/03(金)10:31:36 No.523318553
昔エアコン着けたら中からデカイ蜘蛛が出てきたのがトラウマで…
108 18/08/03(金)10:32:16 No.523318633
>せめて年一でフルメンテするか買い替えたほうがいいよエアコンは そんな余裕は全く無い