虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうよ? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/03(金)08:53:06 No.523306738

    どうよ?

    1 18/08/03(金)08:54:32 No.523306920

    どうだろうな…

    2 18/08/03(金)08:54:34 No.523306926

    どうかな

    3 18/08/03(金)08:54:50 No.523306947

    どうかも

    4 18/08/03(金)08:54:53 No.523306955

    どうって言われてもな

    5 18/08/03(金)08:55:02 No.523306973

    どうでしょう

    6 18/08/03(金)08:55:44 No.523307054

    どうでもいいよ

    7 18/08/03(金)08:55:52 No.523307071

    どうしろってんだ

    8 18/08/03(金)08:56:23 No.523307127

    なにこれマスターソード?

    9 18/08/03(金)08:57:24 No.523307245

    >なにこれマスターソード? どうだろう

    10 18/08/03(金)08:58:16 No.523307352

    どうも鋼もねぇよ!

    11 18/08/03(金)08:58:43 No.523307406

    どうかとおもう

    12 18/08/03(金)09:00:06 No.523307551

    >どうも鋼もねぇよ! 念レス成功

    13 18/08/03(金)09:00:54 No.523307619

    せいどう?

    14 18/08/03(金)09:02:25 No.523307798

    こんな太古の武器がなんで現役で売られてるんだろう

    15 18/08/03(金)09:02:54 No.523307850

    >せいどう? どう

    16 18/08/03(金)09:06:55 No.523308301

    なんか刃こぼれしてない?

    17 18/08/03(金)09:07:04 No.523308315

    どうって… ほぼ鈍器じゃんこれ

    18 18/08/03(金)09:12:07 No.523308886

    >どうって… >ほぼ鈍器じゃんこれ 実際初心者用の鈍器だし…

    19 18/08/03(金)09:17:14 No.523309438

    鉄とかの加工技術ある中でわざわざ青銅で剣を作る産業が残っている

    20 18/08/03(金)09:21:07 No.523309926

    昔の戦争で大量生産されたとかじゃないかな

    21 18/08/03(金)09:23:40 No.523310186

    斬れないのでブッ叩く

    22 18/08/03(金)09:28:09 No.523310696

    多分鉄の剣より高値になるよなーと思う

    23 18/08/03(金)09:29:15 No.523310814

    鍛造じゃなくて鋳造みたいだしなこれ

    24 18/08/03(金)09:31:23 No.523311026

    堂に入った意見だな

    25 18/08/03(金)09:33:02 No.523311181

    >堂に入った意見だな どう意見だ

    26 18/08/03(金)09:33:23 No.523311207

    >鉄とかの加工技術ある中でわざわざ青銅で剣を作る産業が残っている 青銅じゃなくて銅のままなんすよこの剣 鉄器はもちろん青銅が作れないわけじゃないのに

    27 18/08/03(金)09:33:41 No.523311252

    >>堂に入った意見だな >どう意見だ いや俺はどうかと思う

    28 18/08/03(金)09:35:37 No.523311472

    >多分鉄の剣より高値になるよなーと思う 鋼の武器作れる時点で高くなりそうな気がするけど どうなんだろうね

    29 18/08/03(金)09:36:39 No.523311575

    どうでもいいけどドラクエだと青銅だった気がする シリーズ途中で設定変わったんだったかもしれない

    30 18/08/03(金)09:37:07 No.523311633

    電気を生活に使ってないから銅の価格なんて二束三文なんじゃねーの

    31 18/08/03(金)09:39:57 No.523311942

    青銅は青銅であるからな

    32 18/08/03(金)09:40:17 No.523311982

    剣なんてどうでもいいよな

    33 18/08/03(金)09:41:45 No.523312175

    どうのつるぎが3の勇者の初期装備になってたようなきがするんだが どうだったかな…

    34 18/08/03(金)09:45:35 No.523312672

    ページの糊が剥がれちゃう攻略本で型抜きで作られてるって解説あって 鋳型ってのをそこで初めて知った はがねのつるぎは熱した鋼鉄を打って鍛えたとも書いてた

    35 18/08/03(金)09:47:23 No.523312898

    不思議のダンジョンだとそこいらの剣より攻撃力高いやつ

    36 18/08/03(金)09:51:57 No.523313489

    どうもせいどうもあるよ

    37 18/08/03(金)09:55:04 No.523313890

    こういう武器の素材としてはどうよ?

    38 18/08/03(金)09:55:04 No.523313892

    どういうことなの…?

    39 18/08/03(金)09:57:24 No.523314165

    武器屋は必ずしも新品売ってるわけでもないと思うし 昔の武器を磨いて売ってるのかもしれない

    40 18/08/03(金)10:00:21 No.523314498

    アリアハン王がくれるどうのつるぎは代々伝わるどうのつるぎかも知れない そんなの代々継承するのもどうなの?

    41 18/08/03(金)10:00:28 No.523314509

    トルネコも買い取った武器そのまま売り付けてるしな

    42 18/08/03(金)10:03:53 No.523314920

    材料費にもならない価格で店売りされてるやつ