虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/03(金)08:36:44 ボリュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/03(金)08:36:44 No.523304911

ボリューム満点だよ!

1 18/08/03(金)08:45:08 No.523305844

逃げ場がキャベツしかない

2 18/08/03(金)08:46:25 No.523305981

してしまったのね!って言い方がやらかしちゃった感ある

3 18/08/03(金)08:47:25 No.523306082

ピラフが油でくどくならない?

4 18/08/03(金)08:48:24 No.523306195

学生街のじゃなくて社員食堂のメニューでコレだからなあ

5 18/08/03(金)08:51:42 No.523306574

フライをもたれさせずに食べさせる工夫を真っ当にしてきて最後にこれである

6 18/08/03(金)08:54:27 No.523306906

ビール入り衣とかパン粉を使わないフライとかおろしカツ煮とかトマトせんべい汁とか真っ当なのにどうしてこれだけ…

7 18/08/03(金)08:55:35 No.523307040

えっサラダと味噌汁もフライに?!

8 18/08/03(金)08:55:52 No.523307069

漫画的なハッタリが足りなかったと思ったんだろう多分

9 18/08/03(金)08:56:20 No.523307124

これが社食に採用されても後で阿部の方が良かったって意見が出てくると思った

10 18/08/03(金)08:57:42 No.523307282

ソースを使わずになおかつさっぱり食えるって発想で話転がしてきてこれはないと思った

11 18/08/03(金)08:58:08 No.523307339

ソース一辺倒でない味で飽きさせないようにする工夫がこれだっけか…

12 18/08/03(金)08:59:36 No.523307502

ビール入り衣もごまとかナッツ衣もカツ煮もいいのに何故入れたのかよくわからない

13 18/08/03(金)09:02:00 No.523307738

味噌汁も妙に奇抜だし多分徹夜で頭おかしくなってたんだと思う

14 18/08/03(金)09:04:02 No.523307980

あの味噌汁不味くはないと思うけど奇をてらいすぎて食べず嫌いで避けられちゃうと思う

15 18/08/03(金)09:04:12 No.523308000

トマトの味噌汁はいいだろ!?

16 18/08/03(金)09:05:16 No.523308118

>トマトの味噌汁はいいだろ!? 一般的じゃなさすぎてね…

17 18/08/03(金)09:05:58 No.523308206

味っ子は互いに楽しい料理なので基本的に味はいいだろうけど食いづらそうとか足し算ばっかで食い合わせ悪くない?みたいな状態になる 二世で大分まともになるが

18 18/08/03(金)09:06:22 No.523308248

アげもの だけの世界

19 18/08/03(金)09:06:23 No.523308249

>トマトの味噌汁はいいだろ!? 単品で見ればいいと思うよ フライ定食に付ける意味が分からん!

20 18/08/03(金)09:06:28 No.523308261

付け合せにおいてあるのは にんにくフライ? 死ぬわ胃袋

21 18/08/03(金)09:07:37 No.523308379

こんだけ胸焼けするメニュー出しておいてすっぱ味のあるソースかけるからサッパリいただけるのさ!って ハッカ油塗ると涼しくなる的なレベル

22 18/08/03(金)09:08:15 No.523308432

>二世で大分まともになるが Ⅱは初っ端から複合スープは一朝一夕じゃまねできないからWテイストにしよう!ってまともな発想すぎてビビる 流石に少し経ったら変な料理増えるけど

23 18/08/03(金)09:08:59 No.523308528

スーパーくいしん坊でもカツ丼天丼親子丼を全部一緒にフライにして食わせる話があったっけ

24 18/08/03(金)09:09:35 No.523308600

書き込みをした人によって削除されました

25 18/08/03(金)09:10:17 No.523308685

トマトの味噌汁ってフライ定食だからこそだろ

26 18/08/03(金)09:10:31 No.523308707

>スーパーくいしん坊でもカツ丼天丼親子丼を全部一緒にフライにして食わせる話があったっけ 後年実際に出す店があると知って吹いた

27 18/08/03(金)09:11:43 No.523308848

相手の白身フライはどんだけ刺激強かったんだろうね

28 18/08/03(金)09:13:44 No.523309062

そもそも魚フライととんかつを一緒に出される時点で かなりきついと思う…

29 18/08/03(金)09:14:17 No.523309126

相手は白身フライが山椒でカツがマスタードソース 画像が梅紫蘇入れてさっぱりさせているらしいが

30 18/08/03(金)09:14:26 No.523309146

あのデブチンが何も言わなければ他の社員も気にしてなかったんじゃないかって気がした

31 18/08/03(金)09:14:29 No.523309151

エネルギッシュな時代だからね そこは勝負する前の定食からそうだろうし

32 18/08/03(金)09:15:43 No.523309276

2度揚げのトンカツが一度食べたい

33 18/08/03(金)09:16:20 No.523309336

廃棄が多すぎてメニューから抜かれそう

34 18/08/03(金)09:17:24 No.523309454

>2度揚げのトンカツが一度食べたい おっきいとんかつ売りにしてるとことか結構やってるけどね 出てくるまで長時間かかる

35 18/08/03(金)09:18:34 No.523309600

茶そばアーモンド春雨ビールとなんだっけ5色フライ

36 18/08/03(金)09:20:45 No.523309872

中年女に揚げ物ばかりってかなりきつくない?

37 18/08/03(金)09:20:47 No.523309877

>相手は白身フライが山椒でカツがマスタードソース >画像が梅紫蘇入れてさっぱりさせているらしいが 山椒はちょっときついかもしれないけど味っ子の方がクドいよな…

38 18/08/03(金)09:21:21 No.523309945

そもそもフライ専門店だから おかずは揚げ物しかない

39 18/08/03(金)09:22:11 No.523310028

フライはやっぱりソースと白飯で食いたい…

40 18/08/03(金)09:22:18 No.523310040

>茶そばアーモンド春雨ビールとなんだっけ5色フライ 黒ゴマ でもアーモンドや黒ゴマって油ではねない?

41 18/08/03(金)09:22:58 No.523310114

敵の料理の方が食べたかった対決

42 18/08/03(金)09:23:21 No.523310141

気軽に試作品大量に作るがちゃんと処理してるのか気になってしまう

43 18/08/03(金)09:23:35 No.523310172

酒が進みそう

44 18/08/03(金)09:23:59 No.523310218

辛いか油なら辛いを取るかな

45 18/08/03(金)09:26:51 No.523310540

>敵の料理の方が食べたかった対決 少年料理人同士の対決の 鍋もそばもケーキも餃子も相手のほうが好みだった

46 18/08/03(金)09:27:28 No.523310623

オムレツ対決も審査員が味皇のおじいちゃんだったから良かったが 若い子だったらムスタキの方選びそうだなって思った

47 18/08/03(金)09:29:29 No.523310838

冷たいカスタードクリームソースもオムレツにはどうかなって感じはする

48 18/08/03(金)09:29:31 No.523310841

鍋は負けたし蕎麦は引き分けからの値段差で負けを認めただけなので間違いではない

49 18/08/03(金)09:30:47 No.523310963

相変わらずトンカツが分厚いな

50 18/08/03(金)09:31:27 No.523311037

ムッシュマスカキとの勝負はどっちも同等かな

51 18/08/03(金)09:32:15 No.523311117

>気軽に試作品大量に作るがちゃんと処理してるのか気になってしまう だいたいいつもゴミ箱行きだった気がする

52 18/08/03(金)09:33:14 No.523311199

ゴミ箱行きショッキングなのはカズマとのカレー勝負のパイナップルの中身だな ためらいなさすぎる

53 18/08/03(金)09:35:23 No.523311444

俺は3品ともムッシュメシタキのほうが好き そういえば陽一はデザートオムレツにも梅干しジャムを梅じそでくるんで入れてたな

54 18/08/03(金)09:36:20 No.523311546

書き込みをした人によって削除されました

55 18/08/03(金)09:39:40 No.523311903

串ハンバーグは美味しそうだった

56 18/08/03(金)09:39:46 No.523311917

なかなか手に入らない貴重な食材を使う料理を何回か試作してお出しする時が何度かあって 食材がもつのか気になって気になって…

57 18/08/03(金)09:40:20 No.523311989

単に普通のライスとピラフフライを選べるようにするだけで解決する

58 18/08/03(金)09:44:56 No.523312590

黄金の鰻とかな

59 18/08/03(金)09:45:31 No.523312661

オラッロールキャベツおにぎり食らえ!

60 18/08/03(金)09:46:25 No.523312776

>串ハンバーグは美味しそうだった 粒胡椒そのまま表面にくっつけるのはなぁ…

61 18/08/03(金)09:46:50 No.523312825

えー粒いいじゃん

62 18/08/03(金)09:46:51 No.523312830

相手の試食してるとき冷めちゃわない? TVチャンピオンの企画で見てる時も気になる

63 18/08/03(金)09:47:42 No.523312945

>串ハンバーグは美味しそうだった 大人になると表面に火通るの?とか余計なことばかり考えてしまう

64 18/08/03(金)09:47:53 No.523312969

>TVチャンピオンの企画で見てる時も気になる テレビの企画なんかのはどっちも冷めてるから問題ない

65 18/08/03(金)09:48:04 No.523312995

それは大人じゃなくて個人の資質だと思うよ

66 18/08/03(金)09:48:38 No.523313063

>えー粒いいじゃん 粒コショウじゃないぞコショウ粒だぞ 食えねえよ

67 18/08/03(金)09:48:59 No.523313115

>粒コショウじゃないぞコショウ粒だぞ >食えねえよ そらしってるよ

68 18/08/03(金)09:50:35 No.523313332

漫画じゃ考えてないだろうけどそのまま行ける硬さの粒胡椒もあって癖になるよ

↑Top