虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/03(金)07:58:10 何度か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/03(金)07:58:10 No.523301148

何度か遊べばルールとか処理は覚えてくるよね?

1 18/08/03(金)07:58:49 No.523301209

覚えてくるてのは身についてくるって意味で…日本語が下手ですまない

2 18/08/03(金)08:11:19 No.523302354

基本的なのはともかくだいたいはルーチンなのでいける そのあとルールブックみるとこんなことできるんか!ってなる

3 18/08/03(金)08:12:27 No.523302467

るるぶの判定ページを覚えてくる

4 18/08/03(金)08:14:06 No.523302640

一回間違えて身に付けると直すのが大変… 最初はしっかりルルブ読んだほういいね

5 18/08/03(金)08:17:25 No.523303004

身内の卓で間違ったルールを覚えると長いこと間違いに気づかなかったりした

6 18/08/03(金)08:19:40 No.523303219

普通は覚える

7 18/08/03(金)08:24:37 No.523303706

>一回間違えて身に付けると直すのが大変… >最初はしっかりルルブ読んだほういいね 初心者と遊ぶのはいい機会だ うろ覚えやいつものアレみたいな言い方で説明せず先にルルブを読み直して説明すると「あれっってこうだったのか…」って再発見になる なった

8 18/08/03(金)08:26:34 No.523303919

2d6ゲーを何度か遊んでも判定に使うサイコロなんだっけ?と聞く人もいたなあ… ルールは覚えないが気配りの達人だったから卓に誘ってた

9 18/08/03(金)08:29:01 No.523304165

いやまあサイコロいっぱいつかうのあるごっちゃになるのはよくある

10 18/08/03(金)08:30:48 No.523304338

こういうときにはこのルール使うんだよな…ってのだけ覚えておいて よく使うものはルールブックに付箋をつけておく

11 18/08/03(金)08:33:05 No.523304540

ルールブック読めば分かるかというと曖昧表記で判断に困るのは困る

12 18/08/03(金)08:37:50 No.523305025

冒険企画局ゲーは意図してやってる曖昧表記と自分らはわかってるつもりでテキスト省略しちゃった節がある表記が混在する!

13 18/08/03(金)08:39:37 No.523305237

>ルールブック読めば分かるかというと曖昧表記で判断に困るのは困る 効果を見れば割り込んでダメージを減らす能力なのはわかる でもダメージをいくつ受けるのかわからない計算前に使用しなきゃならないのか それともダメージ計算後に数字見てから使用していいのかよくわからんってなったのを覚えてる 結局リプレイ読んで解決した

14 18/08/03(金)08:40:18 No.523305317

>結局リプレイ読んで解決した あるあるすぎる…

15 18/08/03(金)08:43:09 No.523305614

>結局リプレイ読んで解決した ※公式デザイナーの参加したリプレイで裁定と処理が間違っている ※次の新刊で処理間違いしていたと報告があがるほうが稀

16 18/08/03(金)08:45:09 No.523305849

>ルールブック読めば分かるかというと曖昧表記で判断に困るのは困る ルルブで強いと思ったスキルが公式サイトのQ&Aで効果範囲制限されてる… 意図はわかるけどちゃんとエラッタなりして欲しい

17 18/08/03(金)08:46:00 No.523305930

>意図はわかるけどちゃんとエラッタなりして欲しい なんでFAQ…エラッタくだち!!

18 18/08/03(金)08:52:25 No.523306655

エラッタでても今ある本には修正こないのよね…

19 18/08/03(金)08:54:20 No.523306886

基本的に技能%以下を出せばいいとだけ覚えていればなんとなく遊べるクトゥルフが流行るわけだよね

20 18/08/03(金)08:55:35 No.523307039

いやただ単に有名な人がやって流行っただけだと思うよ…

21 18/08/03(金)08:56:04 No.523307092

>基本的に2d6で7か目標値以上を出せばいいとだけ覚えていればなんとなく遊べるサイフィクが流行るわけだよね

22 18/08/03(金)08:58:37 No.523307397

サイフィクはその他のルールが細かいからな…

23 18/08/03(金)09:01:06 No.523307643

シノビガミの術のコスト プロット前に使う術のはどうするんだよえー!?ってなったのを覚えてるな…

24 18/08/03(金)09:07:52 No.523308394

ルルブに載っているサンプルシナリオをやってあまりにも難易度が高すぎると何かルール把握ミスってるんじゃないかと思う

25 18/08/03(金)09:10:52 No.523308738

それは半分くらいのゲームに刺さるな…

26 18/08/03(金)09:14:07 No.523309108

>ルルブに載っているサンプルシナリオをサンプルキャラでやってあまりにも難易度が高すぎると何かルール把握ミスってるんじゃないかと思う なら俺だ

↑Top