虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/03(金)07:48:32 漢方の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/03(金)07:48:32 No.523300264

漢方の仕事してるんだけどジョブズのせいでだいぶイメージ悪くなってしまった おのれジョブズ

1 18/08/03(金)07:52:08 No.523300593

ヨクイニンってほんとに効くの?

2 18/08/03(金)07:52:44 No.523300656

なんだよ漢方の仕事って

3 18/08/03(金)07:53:07 No.523300693

ドラッグストアのバイト?

4 18/08/03(金)07:58:24 No.523301176

ジョブズって漢方使ったの?

5 18/08/03(金)08:03:22 No.523301604

忙しいから自然療法中心に頼ってたからよ…

6 18/08/03(金)08:07:27 No.523301972

>忙しいから 本当かな…

7 18/08/03(金)08:08:19 No.523302040

本道の奥医師かな

8 18/08/03(金)08:09:47 No.523302174

>ジョブズって漢方使ったの? ちゃんとした病院いこ? 漢方飲んでるから大丈夫! 大丈夫じゃなかったよ…

9 18/08/03(金)08:09:51 No.523302184

ジョブズ一人でそんなイメージ悪くなったんだ… どんな使い方したんだこいつ

10 18/08/03(金)08:11:47 No.523302406

「漢方」の仕事してる奴が なんで中医学や西洋のハーブ治療を漢方と一緒にしてるんですかね…?

11 18/08/03(金)08:12:29 No.523302471

>「漢方」の仕事してる奴が >なんで中医学や西洋のハーブ治療を漢方と一緒にしてるんですかね…? 一緒にしてるのは客のほうじゃない?

12 18/08/03(金)08:12:58 No.523302530

商売相手は一緒にする一般人だからでは

13 18/08/03(金)08:13:39 No.523302590

実際まともじゃないし…

14 18/08/03(金)08:14:00 No.523302626

治る膵臓癌だったと聞くが本当だろうか

15 18/08/03(金)08:14:33 No.523302691

未だに大半の殆どにエビデンス無いのに まるで効くように言うのはどうなの?

16 18/08/03(金)08:14:37 No.523302696

ジョブズって禅とかヨガみたいなので治そうとしてなかった?

17 18/08/03(金)08:25:22 No.523303794

バリバリデジタルな現実主義者だった人がなんであんなスピリチュアルな思想に染まったのか

18 18/08/03(金)08:26:31 No.523303909

葛根湯いいよね

19 18/08/03(金)08:27:11 No.523303973

>まるで効くように言うのはどうなの? どういう理屈で作用してるかは置いといて人の体にこれ入れたら結果がこうなるの経験則を積んでるのが漢方 どの成分がどう動くか判明してのを抽出したのが抗生物質とかのお薬

20 18/08/03(金)08:27:51 No.523304034

>バリバリデジタルな現実主義者だった人がなんであんなスピリチュアルな思想に染まったのか ……え?むしろ理想主義の塊じゃん? 普通現実主義って例はゲイツの方じゃない?

21 18/08/03(金)08:28:52 No.523304150

薬剤師気取りか

22 18/08/03(金)08:30:11 No.523304273

>……え?むしろ理想主義の塊じゃん? >普通現実主義って例はゲイツの方じゃない? どちらも現実主義者だよ 理想主義者に結果は出ない

23 18/08/03(金)08:30:31 No.523304312

>どういう理屈で作用してるかは置いといて人の体にこれ入れたら結果がこうなるの経験則を積んでるのが漢方 >どの成分がどう動くか判明してのを抽出したのが抗生物質とかのお薬 いや成分抽出とか関係ないからね…? 西洋薬にもノイロトロピンとかあるから 単に効かないから誤魔化してるだけだよ

24 18/08/03(金)08:32:42 No.523304507

>理想主義者に結果は出ない そりゃ結果出してたのは周りの人だし

25 18/08/03(金)08:33:47 No.523304625

ICD-11にも伝統薬として採択されたし医大でも必修になったり最近は見直されてきてるよ

26 18/08/03(金)08:33:48 No.523304628

提案者だから

27 18/08/03(金)08:34:06 No.523304656

EBMあるよ

28 18/08/03(金)08:34:25 No.523304683

おっくれてるー

29 18/08/03(金)08:34:26 No.523304687

漢方の薬打ってる人って 自分と自分の親が癌になったら漢方に頼るの?

30 18/08/03(金)08:35:49 No.523304821

漢方て打つものなのか…

31 18/08/03(金)08:36:25 No.523304869

ひとつのジャンルでプロの人が 他のジャンルではド素人なのに 「俺はこのジャンルもわかるし!」 てこじらせるのはわりとよくある

32 18/08/03(金)08:37:49 No.523305023

まあ自分の健康なら好きにするよろし

33 18/08/03(金)08:38:10 No.523305057

>治る膵臓癌だったと聞くが本当だろうか 切ったら生存年数は延びてただろうけど 本人が体にメスを入れるのを嫌がったから順調に進行してしんだ 手術痕が残るのがダメとか iPhoneみたいに継ぎ目がないのが美しいんだというポリシーがあった

34 18/08/03(金)08:38:18 No.523305072

ICD入ってるのは中国の影響だし… 一部以外にエビデンスないのは変わらないよ

35 18/08/03(金)08:38:53 No.523305153

>>理想主義者に結果は出ない >そりゃ結果出してたのは周りの人だし 全世界の会社トップ全否定だな

36 18/08/03(金)08:38:59 No.523305163

漢方側の奴が連投してるのはわかる

37 18/08/03(金)08:39:28 No.523305217

強いこだわりのおかげで成功して強いこだわりのおかげで死んだ そういう人が居てもいいのさ

38 18/08/03(金)08:41:07 No.523305410

>手術痕が残るのがダメとか >iPhoneみたいに継ぎ目がないのが美しいんだというポリシーがあった 10代の女の子だったのかもしれない

39 18/08/03(金)08:41:21 No.523305435

>EBMあるよ EBMがあるなんて言い方初めて聞いた

40 18/08/03(金)08:42:20 No.523305530

>漢方側の奴が連投してるのはわかる 北洋南洋医学「揉めるのは良くない」

41 18/08/03(金)08:42:56 No.523305587

>ひとつのジャンルでプロの人が >他のジャンルではド素人なのに >「俺はこのジャンルもわかるし!」 >てこじらせるのはわりとよくある 大学の先生が専門外に口出してトンデモ論言ってるのよく見る

42 18/08/03(金)08:45:45 No.523305907

むしろICDに入ることでまともに効く物以外は消されるからいい事だな p値の基準も下げるって話出てるし

43 18/08/03(金)08:48:13 No.523306172

仕組みはどうでもいいから全部治験しろ

44 18/08/03(金)08:48:24 No.523306194

>てこじらせるのはわりとよくある そうは言うけど実際効くって結果が変だったり大規模なの殆どなかったりでね 本当に信頼性あるなら素直に調べればいいのに

45 18/08/03(金)08:48:38 No.523306217

食い物で癌が治るはずないよな 癌の原因は老化か遺伝か環境で 早期発見・早期治療が肝要なのに 川島なお美や海老蔵の嫁も手術への踏ん切りが遅れて ぐだぐだやってるうちに死んじゃった

46 18/08/03(金)08:50:23 No.523306429

>全世界の会社トップ全否定だな ただの根拠のない主張に対する皮肉だよ

47 18/08/03(金)08:51:16 No.523306528

生薬レベルでみんな効果が無いとはいわんけど 癌に効くとか言い出したらただの詐欺や

48 18/08/03(金)08:51:35 No.523306563

ガンは生活習慣病だよ 生活習慣には食事ももちろん含まれる

49 18/08/03(金)08:52:45 No.523306687

>ガンは生活習慣病だよ >生活習慣には職場で吸い込む化学物質や遺伝ももちろん含まれる

50 18/08/03(金)08:53:56 No.523306839

>川島なお美や海老蔵の嫁も手術への踏ん切りが遅れて >ぐだぐだやってるうちに死んじゃった 怪しい医療がどんどん出てたけどスルー気味だったよね…

51 18/08/03(金)08:54:04 No.523306859

>早期発見・早期治療が肝要なのに まあ医療でなく商売してる側からすれば関係ないからな

52 18/08/03(金)08:54:39 No.523306933

癌は切らないと治らないよ 元癌患者だから分かる 傷痕も多分治る 治るかな 治ったらいいな

53 18/08/03(金)08:56:05 No.523307095

ジョブズは忙しいとかじゃなくて信念持って治療拒否してた人なんだからどうしようもないよ

54 18/08/03(金)08:56:17 No.523307117

>ガンは生活習慣病だよ >生活習慣には食事ももちろん含まれる じゃあ小児がんはなんで発生するんですか

55 18/08/03(金)08:56:28 No.523307137

>どちらも現実主義者だよ >理想主義者に結果は出ない 理想主義者に結果が出ないって誰が決めたんだ

56 18/08/03(金)08:57:16 No.523307222

専門外の人がトンデモ云々の詭弁がすごい怖いんだけど 東洋医学って医学部でも冗談でもなく本気で未だに陰陽五行説とか気とか基礎としてやってるけど そんな奴ら本気で信じてるの?

57 18/08/03(金)08:58:57 No.523307431

>ジョブズは忙しいとかじゃなくて信念持って治療拒否してた人なんだからどうしようもないよ 腹パンで眠らせてでも無理矢理手術すべきだったな

58 18/08/03(金)08:59:04 No.523307451

というか考え方じゃろそれ 気が具体的になんなのか謎のままでも成立する

59 18/08/03(金)09:00:46 No.523307609

>ジョブズは忙しいとかじゃなくて信念持って治療拒否してた人なんだからどうしようもないよ とても優秀な人がこの手のにハマるの見るたびに悲しくなる 大抵取り返しがつかなくなる

60 18/08/03(金)09:01:40 No.523307708

>というか考え方じゃろそれ >気が具体的になんなのか謎のままでも成立する 成立はしてねえんじゃねえかな…

61 18/08/03(金)09:02:36 No.523307821

いやどう生きてどう死ぬかなんて本人が決めることなんだから放っとけば

62 18/08/03(金)09:03:14 No.523307896

>というか考え方じゃろそれ >気が具体的になんなのか謎のままでも成立する こういうわけのわからん詭弁を平気でいうのが本当にムカつく

63 18/08/03(金)09:04:14 No.523308006

>じゃあ小児がんはなんで発生するんですか ガンは免疫異常の一種 免疫系の発達は胎内にいる頃から始まっていて、ろくに発達していないと免疫異常になりやすい

64 18/08/03(金)09:04:33 No.523308032

>こういうわけのわからん詭弁を平気でいうのが本当にムカつく んじゃ医学部で文句言ってきてよ まあ俺のはまともに取り合うに値しないってのは否定しない

65 18/08/03(金)09:04:42 No.523308052

西洋医学が全然効かない虚弱体質で20歳まで持たないだろうって言われてたらしい俺の爺様が東洋医学で98まで生きたって実例あるからよくわからん 相性の差が激しいのかも

66 18/08/03(金)09:04:59 No.523308092

>いやどう生きてどう死ぬかなんて本人が決めることなんだから放っとけば こんなとこで自己責任論が出るとは

67 18/08/03(金)09:05:05 No.523308102

ジョブズは内部基盤の配線が美しくない!デザインやり直し!とかやるクソコテ気質なところあるし…

68 18/08/03(金)09:05:46 No.523308180

>こんなとこで自己責任論が出るとは えこれこそ自分で選びたいと思うけどな…

69 18/08/03(金)09:07:06 No.523308321

単に西洋医学もまだ発展の途上で東洋医学に未解明領域があるというだけだ

70 18/08/03(金)09:07:44 No.523308381

脳卒中も生活習慣が原因となるけど食事の改善は再発予防であって根本的な治療にはならないように 癌も手術なり薬物治療なり癌に対しての根本的な治療をしないと

71 18/08/03(金)09:09:06 No.523308546

100年後には21世紀の初期って病気になったら内臓切り取ってたとか乱暴すぎ吹いたって言われてるかもしれないしな

72 18/08/03(金)09:09:19 No.523308572

症状によって漢方のほうが合う事は普通にあるし完全否定派のほうが変な妄想に取りつかれてると思うよ

73 18/08/03(金)09:10:11 No.523308669

ジョブズは大学時代からヒッピーまがいでなおかつ極端な菜食主義者なのでバリバリデジタルとか笑わせるなよ

74 18/08/03(金)09:10:30 No.523308705

ステージ1なら手術すれば5年生存率87%くらいだったかな ヘタに絶望して妙な治療を選ぶよりスパッと切ったほうが早い気もする

75 18/08/03(金)09:11:16 No.523308792

仕組みがわかってるわかってないじゃなく 臨床試験やら治験やらで効果が認められてるならいいんじゃないの それすらない民間療法とか一部の漢方を選ぶのは好き好きだからどうでもいい

76 18/08/03(金)09:11:43 No.523308849

>西洋医学が全然効かない虚弱体質で20歳まで持たないだろうって言われてたらしい俺の爺様が東洋医学で98まで生きたって実例あるからよくわからん あの…20まで持たないって事は多くと10代前半のときの話で生きたって事は死んでるわけで 90年以上前の話って事だよね? それ日本では一般人にまで成熟した医学なんて受けられない時代だよホラだとおもうけど

77 18/08/03(金)09:12:18 No.523308907

医学的に薬効証明されたやつを医療の現場では使ってるし効果はあるよ その気とか五行うんぬんは成り立ちの歴史的な知識とかなんじゃないの

78 18/08/03(金)09:13:02 No.523308983

>仕組みがわかってるわかってないじゃなく >臨床試験やら治験やらで効果が認められてるならいいんじゃないの 本当におっしゃるとおりです エビデンスさえあれば西洋側…というか科学主義側も文句は言わないよ

79 18/08/03(金)09:13:47 No.523309074

花粉症で感冒薬使ってたら効いたけどそれについては?

↑Top