18/08/03(金)02:18:23 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/03(金)02:18:23 No.523284029
好きなドラクエの中ボス貼る
1 18/08/03(金)02:20:10 No.523284206
ド根性持ち
2 18/08/03(金)02:20:38 No.523284258
バランス的に強敵感がとてもいいんだよなムドー
3 18/08/03(金)02:21:36 No.523284359
せいけんづきは罠
4 18/08/03(金)02:22:39 No.523284464
バーバラは軽く薙ぎ払われるアチャモロでギリギリ耐えられる程度の全体攻撃が辛い
5 18/08/03(金)02:22:47 No.523284474
昔はほのおの爪の存在知らなくて毎度ひどいことになってた
6 18/08/03(金)02:23:30 No.523284538
ぴょいんと跳ねる通常攻撃がかわいい
7 18/08/03(金)02:24:00 No.523284585
稲妻の火力はやっぱりおかしい
8 18/08/03(金)02:24:03 No.523284589
本気になった時の音楽がいい
9 18/08/03(金)02:25:00 No.523284680
11で何度も聞くテーマ曲
10 18/08/03(金)02:25:20 No.523284716
オープニングからの流れでここに来て敢然と立ち向かうが流れるの心踊るよね
11 18/08/03(金)02:25:45 No.523284761
いなずま+こおりの息! ミレーユとチャモロは死ぬ
12 18/08/03(金)02:26:25 No.523284814
なぜだ……!?こんな虫ケラどもにこの私がやられてしまうとは……。わが名はムドー。 世界を われら魔族の物にするまでまだほろびるわけにはゆかぬ!ぬおおおー! かっー!さあ来るがよい!私の本当のおそろしさを見せてやろう。
13 18/08/03(金)02:26:25 No.523284816
専用BGMついた中ボスって初だよね エスタークのはデスピサロ変身中も流れるし
14 18/08/03(金)02:28:50 No.523285048
一度倒してからの本気が熱いしやっぱ6のピークと言われるのは頷ける
15 18/08/03(金)02:28:55 No.523285057
モンスターズだと一人だけ魔王待遇でずるい
16 18/08/03(金)02:29:33 No.523285129
におうだちの意味がよくわからなくてなにか臭いのかと思った小学生
17 18/08/03(金)02:32:21 No.523285366
>ぴょいんと跳ねる通常攻撃がかわいい 9でついたモーションがすごいおばちゃんぽいんだよな
18 18/08/03(金)02:33:04 No.523285429
ムドーは変身しても良かったと思う 5でデザイン使っちゃったけど
19 18/08/03(金)02:34:31 No.523285530
>一度倒してからの本気が熱いしやっぱ6のピークと言われるのは頷ける ダーマ神殿解禁前後でゲームバランス大きく変わるからやっぱり山場だよね
20 18/08/03(金)02:34:50 No.523285554
この時のBGMがかっこよすぎて デスタムーアの時のが凄い微妙に感じるっていうか印象にない
21 18/08/03(金)02:34:53 No.523285560
主人公ハッサン以外すぐ死んじゃうもんだから他二人は生存だけ考えた方がいいと気づく
22 18/08/03(金)02:35:25 No.523285596
>デスタムーアの時のが凄い微妙に感じるっていうか印象にない 通常ボス戦のアレンジだしね
23 18/08/03(金)02:35:43 No.523285624
石になり永遠の時をさまようがいい!とか言ってる割に主人公は自力で石化から戻っちゃう
24 18/08/03(金)02:36:04 No.523285661
絶好調時のムドーはマジで強い
25 18/08/03(金)02:37:13 No.523285751
例のSEが怖いけど笑える
26 18/08/03(金)02:37:48 No.523285795
気がつけばわしはムドーだったのじゃ!
27 18/08/03(金)02:37:56 No.523285807
乱数によるけどゆるい時が一般的なドラクエの強ボスくらいだから結局強い
28 18/08/03(金)02:38:51 No.523285884
>>デスタムーアの時のが凄い微妙に感じるっていうか印象にない >通常ボス戦のアレンジだしね 嫌いじゃないけどこっちのメロディがヒロイックすぎる
29 18/08/03(金)02:38:55 No.523285891
2回目ほんと辛かったよ
30 18/08/03(金)02:39:03 No.523285904
CV徳丸完
31 18/08/03(金)02:40:05 No.523285981
今でも炎の爪なしで勝てると思えない
32 18/08/03(金)02:40:12 No.523285991
>バーバラは軽く薙ぎ払われるアチャモロでギリギリ耐えられる程度の全体攻撃が辛い ムドー戦でバーバラ使えたっけ?
33 18/08/03(金)02:40:31 No.523286015
前座なら八割方せいけんづき当たるけど本気は半分躱される それでもダメージ2倍だからリアルラック次第ではせいけんづき連打も有効だったりする 炎の爪を他キャラに回してる場合は特に
34 18/08/03(金)02:40:33 No.523286019
ドラクエのラスボスBGMはこういうのでいいのにな
35 18/08/03(金)02:41:03 No.523286061
>気がつけばわしはムドーだったのじゃ! この時に出るデー!デッデッデー!!って効果音データ消えたときのやつの次に嫌い
36 18/08/03(金)02:41:30 No.523286094
やるたびに全体回復あると戦闘って大味になるんだなと思う
37 18/08/03(金)02:41:45 No.523286117
初回プレイは炎のツメの存在なしでやってから全滅しまくって平均レベル大分上がったな…
38 18/08/03(金)02:42:05 No.523286139
>今でも精霊の鎧と疾風のリングと人数分のドラゴンシールドなしで勝てると思えない
39 18/08/03(金)02:42:26 No.523286163
ハッサン以外は攻撃する余裕無いからなあ
40 18/08/03(金)02:43:01 No.523286207
勇者の挑戦やおおぞらに戦うとかもだけど 敵側のよりこっち側に焦点当てたようなヒロイックなBGM評判いいけどあんま多用しないよね
41 18/08/03(金)02:43:42 No.523286260
>ドラクエのラスボスBGMはこういうのでいいのにな 勇者視点で立ち向かう系のボス曲って区切りのナンバリングじゃないと使わせてくれないし
42 18/08/03(金)02:43:57 No.523286279
使いすぎると飽きも来るだろうしたまにぐらいの方がいいのかもしれない
43 18/08/03(金)02:44:09 No.523286290
きりさきピエロを邪魔だからと倒してしまうとデビルアーマー呼ばれて更にドツボにはまるという
44 18/08/03(金)02:44:27 No.523286315
>やるたびに全体回復あると戦闘って大味になるんだなと思う ベホイミとゲントの杖でダムを決壊させないよう必死に補修してる気分が味わえる
45 18/08/03(金)02:46:34 No.523286480
>ベホイミとゲントの杖でダムを決壊させないよう必死に補修してる気分が味わえる ある程度やると一人くらい見捨てた方がやりやすいとも気付いてしまう
46 18/08/03(金)02:48:15 No.523286598
こいつの第2形態の1ターン目って氷の息→稲妻で固定だから全体100近いダメージ食らう かろうじて倒したときにはもうレベル30くらいになってた
47 18/08/03(金)02:48:34 No.523286619
ザオラルすげえって思ったよアチャモロさんのお陰で
48 18/08/03(金)02:51:37 No.523286803
ハッサンと主人公はHPが高いだけじゃなく サンマリーノのカジノで手に入るプラチナメイルとドラゴンシールドでさらに耐性増えるのも安定する理由 他2人に比べて稲妻氷ブレスのコンボのダメージで30くらい違ってくる
49 18/08/03(金)02:51:47 No.523286813
>かろうじて倒したときにはもうレベル30くらいになってた 育てすぎだろ…
50 18/08/03(金)02:52:05 No.523286837
でも姉さんは逝く前にスカラをかけきってくれれば少し楽
51 18/08/03(金)02:53:49 No.523286956
>サンマリーノのカジノで手に入るプラチナメイルとドラゴンシールドでさらに耐性増えるのも安定する理由 リメイクならな SFCの6のカジノは歴代でも圧倒的に期待値低く設定されてるからそんなもの手に入らない
52 18/08/03(金)02:54:31 No.523287011
初見は炎の爪に気付かなかったけど それでもミレーユがイオとチャモロがザオラル覚えたくらいで勝てたぞ
53 18/08/03(金)02:54:41 No.523287025
6のポーカーキツかったよね
54 18/08/03(金)02:55:01 No.523287047
バラモスと双璧をなすマスコット枠
55 18/08/03(金)02:55:12 No.523287060
ポーカーのダブルアップで行く前に数万枚稼いでたなぁ スロット放置とかだときついのかな
56 18/08/03(金)02:55:32 No.523287077
BGMに関してはデスタさん他の魔王と比べても印象が薄い
57 18/08/03(金)02:55:43 No.523287089
>SFCの6のカジノは歴代でも圧倒的に期待値低く設定されてるからそんなもの手に入らない ちょこちょこセーブしつつやればSFCでも増やせるけど 7以降のノリで行くとめっちゃ渋いよね
58 18/08/03(金)02:56:53 No.523287173
スロット放置で割と稼げた気がしたけど
59 18/08/03(金)02:56:56 No.523287176
ストーンビースト「ムドー様なんで呼んでくれなかったの…」
60 18/08/03(金)02:57:56 No.523287239
6はスロットの方が楽だった気はする 7は圧倒的にポーカーで8はセーブ&ロードある時点でルーレット1択
61 18/08/03(金)02:59:24 No.523287335
この時点でプラチナメイルドラゴンシールド貰うのは結構な試練
62 18/08/03(金)02:59:49 No.523287362
>SFCの6のカジノは歴代でも圧倒的に期待値低く設定されてるからそんなもの手に入らない 期待値が低いのと手に入らないのは別の話では? まあ普通はあの時点で手に入れるまではやらないだろうけど
63 18/08/03(金)03:01:11 No.523287453
せいけんづきに耐性あるけど 耐性の上からでも通常攻撃と別に大差ない効率は出るからせいけんづきの罠に気が付かない
64 18/08/03(金)03:01:14 No.523287460
炎のツメは当時も見つけられなかったし存在知ってからも見つけられなかった
65 18/08/03(金)03:01:37 No.523287489
ムドーまでにカジノ装備取れるほど稼ぐ時間あったら姉さんがスクルト覚えて余裕でムドー倒せるよ
66 18/08/03(金)03:04:40 No.523287717
そんで本格的に金稼ぐなら穴掘り覚えてから一時間無心で穴掘り続けるのが早い
67 18/08/03(金)03:05:51 No.523287802
スクルトあると楽なんだけどそうなるとたぶん主人公ハッサンのレベルが上がりすぎるんだよね…
68 18/08/03(金)03:07:09 No.523287882
破壊の鉄球欲しかったら1/4096のドロップ狙うか金貯めてコイン買うかしろってレベルだからな原作のカジノ あまりにも糞すぎてDSじゃ適当にスロット放置しとくだけで絶対稼げるようになったけど
69 18/08/03(金)03:08:27 No.523287972
DQ6は穴掘りがあるのである意味金稼ぎに関しては最も楽な作品といえる つーかまともにカジノやるとつらい
70 18/08/03(金)03:08:43 No.523287993
>勇者視点で立ち向かう系のボス曲って区切りのナンバリングじゃないと使わせてくれないし 8,9,10で連続して使ってる気がする…
71 18/08/03(金)03:08:48 No.523288003
>育てすぎだろ… 初手で100近く食らうからミレーユとかが耐えられるHPになるまでやってたから… おかげで職業全く育たなくてまた困った
72 18/08/03(金)03:09:49 No.523288065
>8,9,10で連続して使ってる気がする… 昔の話だっての
73 18/08/03(金)03:11:42 No.523288167
>昔の話だっての 昔にしても5,6で連続では…? ラスボス限定なら3だけだし
74 18/08/03(金)03:12:27 No.523288214
>7は圧倒的にポーカーで8はセーブ&ロードある時点でルーレット1択 8のルーレットはなんか気前良くてよかったな 11のは渋すぎてサブクエでやる以外は触らなかった
75 18/08/03(金)03:12:29 No.523288216
>スクルトあると楽なんだけどそうなるとたぶん主人公ハッサンのレベルが上がりすぎるんだよね… 自分の時はハッサンがレベル20くらい主人公が19くらいだった ハッサンは基本ミレーユのレベル2つか1つ上だったな
76 18/08/03(金)03:12:46 No.523288236
>昔にしても5,6で連続では…? 5ってあったっけ
77 18/08/03(金)03:13:12 No.523288265
倒しに行ったら 正体が王様でまだ本物が居る の展開に最初は意味分からなくて本当に困惑した
78 18/08/03(金)03:13:16 No.523288272
この時期だと耐性防具も魔法の盾くらいだっけ?
79 18/08/03(金)03:13:40 No.523288296
8は街歩いてるパターンで乱数わかるからルーレットめっちゃ当たったな
80 18/08/03(金)03:13:48 No.523288301
どうにか20くらいまでになんとかしたいのよね
81 18/08/03(金)03:14:09 No.523288324
魔法の盾はもっと後 精霊の鎧くらい
82 18/08/03(金)03:14:19 No.523288330
OPの流れでこいつの曲使われてるし決戦はほぼOPだしでそりゃ燃える
83 18/08/03(金)03:15:33 No.523288404
>魔法の盾はもっと後 >精霊の鎧くらい そうか…そこそこ役に立ってくれるとはいえ高いしなあ精霊の鎧
84 18/08/03(金)03:16:21 No.523288445
攻略本の推奨レベルは確か22だったか わりと22でも危険
85 18/08/03(金)03:17:06 No.523288506
>5ってあったっけ 通常ボス曲がそう なにせ旧アケで主人公側の止めに使われるぐらい
86 18/08/03(金)03:17:36 No.523288523
結構死ぬから俺もレベル25ぐらいにはなってた気がするムドー撃破
87 18/08/03(金)03:17:52 No.523288539
アークボルトとか試練とかも辛いし Ⅵは割合高難易度なイメージがある
88 18/08/03(金)03:18:22 No.523288575
攻略本の推奨レベルって熟練度入る上限レベルだから何のあてにもならないという
89 18/08/03(金)03:19:12 No.523288634
Ⅵはムドーに限らず敵が強いからな
90 18/08/03(金)03:19:30 No.523288646
ボスも強いやつばかり いったいどういうことなんだとか泣き言言ってたデスタムーアもふつうに戦えばDQラスボス最強
91 18/08/03(金)03:19:49 No.523288658
>アークボルトとか試練とかも辛いし >Ⅵは割合高難易度なイメージがある 四天王も職業によってきつかったり改定探索中に不意打ち食らったり はざま突入後もよく考えないと詰まるしそもそもラスボスがいてつくはどう持ち前提の強さだ
92 18/08/03(金)03:20:34 No.523288699
ハッサンが仲間になるまでの一人旅の部分もかなりキツイからね
93 18/08/03(金)03:20:45 No.523288714
デスタも正直11までのラスボスで一番強いと思う 闇剥がないゾーマやニズゼルファとかは例外として
94 18/08/03(金)03:21:10 No.523288742
試練その1のためにわざわざおどりふうじ覚えた非効率的極まりないプレイの俺 おどりふうじしたらしたではげしい炎を吐きまくって手がつけられなくなるし
95 18/08/03(金)03:21:16 No.523288749
>ハッサンが仲間になるまでの一人旅の部分もかなりキツイからね 玉ねぎ複数出たら死を覚悟する
96 18/08/03(金)03:21:17 No.523288751
行動制限されてるけど同時解放される多少先に行ける場所があるせいで道間違えるとひどい目に合うしな
97 18/08/03(金)03:21:19 No.523288752
うっかり主人公を魔法剣士にするとラスボス詰むとか聞いてねえよどういうことだ攻略本
98 18/08/03(金)03:21:27 No.523288759
敵のデータと味方の技を知りつくしてようやく互角な感じ
99 18/08/03(金)03:21:37 No.523288771
最初の下山で結構つまずくと思う
100 18/08/03(金)03:22:23 No.523288820
デスタムーアが弱いってのは普通にプレイしてたらまず出てこない感想だからな 言うのは動画勢とかエアプだ
101 18/08/03(金)03:22:36 No.523288833
適当にお遣いに行ったらモコモコにされるからな
102 18/08/03(金)03:22:37 No.523288834
魔法剣士自体が魔法使いの物理攻撃と戦士の魔法攻撃をかけあわせたのかほぼ全ての能力が下がる罠っぷり
103 18/08/03(金)03:22:47 No.523288844
容赦ない数の暴力ひどいよね下山の時
104 18/08/03(金)03:23:21 No.523288874
堀井さんがVジャンプか何かの記事で難しくしようと思ってるって話してた通りだった
105 18/08/03(金)03:23:43 No.523288886
>最初の下山で結構つまずくと思う 一戦するたびに家に戻って回復してたな
106 18/08/03(金)03:25:01 No.523288964
下山先で寄り道しようとすると玉ねぎが集団で出てきたよねたしか
107 18/08/03(金)03:25:36 No.523288995
>魔法剣士自体が魔法使いの物理攻撃と戦士の魔法攻撃をかけあわせたのかほぼ全ての能力が下がる罠っぷり 9,10では呪文戦士やめてFFっぽい魔法剣士になったからな…
108 18/08/03(金)03:25:48 No.523289005
ムーアさんあれでも手加減してたしな ドレアムの時に主人公たちには使わなかった輝く息とか使ってるし
109 18/08/03(金)03:26:09 No.523289023
ブーメラン買うまで死と隣り合わせだった記憶
110 18/08/03(金)03:26:22 No.523289029
主人公がブーメランとホイミ ハッサンが前に立って打撃役やってようやくだもん序盤幻世界
111 18/08/03(金)03:26:42 No.523289050
下山は棍棒ルートに気づけば多少は楽になる 職人探し?気合で頑張ってね…
112 18/08/03(金)03:27:31 No.523289102
そしてダーマ解放されてみんなイメージにあった職にする それ自体が罠だという…
113 18/08/03(金)03:27:38 No.523289111
>ドレアムの時に主人公たちには使わなかったスカラ大防御とか使ってるし
114 18/08/03(金)03:27:46 No.523289115
DQ7でも魔法戦士はゴミだった おまけにジョブの称号使い回しだからメラファイターでマホカンタ、バイキルターでかえんぎりとかいう投げやりっぷり 削除してよかったんじゃないかな
115 18/08/03(金)03:28:00 No.523289124
DQ6で防御を駆使する必要がある戦闘は初めてだった
116 18/08/03(金)03:28:14 No.523289135
>アークボルトとか試練とかも辛いし >Ⅵは割合高難易度なイメージがある その割にしもふり肉もグラコスもアクバーも対して強くないんだよな…
117 18/08/03(金)03:28:59 No.523289184
デュランに伝説装備没収されたらたぶん40くらいまで上げなきゃ取り戻せないくらい強い
118 18/08/03(金)03:29:41 No.523289219
魔法戦士ってトンヌラからずっと 魔法も物理も半端だし別に臨機応変に弱点突くとかもないって設計だもんよ ピエールを見習え
119 18/08/03(金)03:29:48 No.523289226
>おまけにジョブの称号使い回しだからメラファイターでマホカンタ、バイキルターでかえんぎりとかいう投げやりっぷり マグマソード 習得するのはベギラゴン
120 18/08/03(金)03:29:54 No.523289230
デュランはひたすらスクルトだ
121 18/08/03(金)03:30:12 No.523289247
しもふりにくに焼き殺された経験あるから弱いという意見には賛同しかねる
122 18/08/03(金)03:30:58 No.523289294
しもふりにくはかろうじてボスの体面守ってると思う 魔法使いいると掴まれて即死するし
123 18/08/03(金)03:31:32 No.523289323
少なくともⅥのグラコスはマジびっくりするくらい弱いよね 次回作でやたら強くなってたのは反動なのか
124 18/08/03(金)03:31:35 No.523289326
霜降り肉は全員メラミで焼き殺す戦法すればザコそうだなとは思う 自分でやった時は苦戦した
125 18/08/03(金)03:31:55 No.523289352
グラコスは苦戦した記憶がない 津波使ったっけあいつ
126 18/08/03(金)03:32:02 No.523289360
ブラディーポ結構苦戦したなぁ ホラービーストも混乱がキツかった
127 18/08/03(金)03:32:07 No.523289369
わしづかみ痛すぎて殺されたから弱いってのがあんまりわからん…
128 18/08/03(金)03:32:16 No.523289376
グラコスよりもグラコスに辿り着く前のダンジョンの方がキツイくらいだしな
129 18/08/03(金)03:32:47 No.523289406
魚野郎はハッサンに神秘の鎧着せとけば突破不可能だからな ムドーより火力ないし
130 18/08/03(金)03:32:56 No.523289411
転職後は ジョブ構成とか熟練度稼ぎ具合で話にムラがありすぎる
131 18/08/03(金)03:33:11 No.523289424
>デュランに伝説装備没収されたらたぶん40くらいまで上げなきゃ取り戻せないくらい強い いやあいつは初戦のマジンガと亀さえ突破できればもう伝説装備なくても平気だぞ テリーもデュランもスクルトである程度固めればビックリするほど弱い
132 18/08/03(金)03:33:13 No.523289430
嘆きの牢獄のアホ二人も普通にやってたら弱いけど縛りプレイでは泣きたくなるほど強い みちくさ冒険ガイドのアイテム縛りもこいつら超えられずギブアップ宣言してたし
133 18/08/03(金)03:33:14 No.523289432
グラコスは一回行動なのであの時期に出てきても全然怖くないのだ…
134 18/08/03(金)03:33:48 No.523289458
グラコスのダンジョンは長いわギミック多いわ道中バシルーラしてくるわでとにかくこちらを痛めつけてくる
135 18/08/03(金)03:35:01 No.523289527
ズイカク・ショウカクって当時のスタッフに軍艦マニアでもいたのか
136 18/08/03(金)03:35:08 No.523289532
デュラン戦は何気にマジンガ戦が一番苦戦するよね…
137 18/08/03(金)03:35:10 No.523289536
強い強い言われるから鍛えまくって挑んで楽勝過ぎた 転職解禁後行く先々で上げすぎたレベルのせいで職レベル上がらずギリギリ死なないけど特技呪文覚えられないから火力不足で長引くひたすら苦痛な戦闘を強いられた
138 18/08/03(金)03:35:19 No.523289546
これだけ強いボスに事欠かない6でなんであんなに弱いんだテリー
139 18/08/03(金)03:35:54 No.523289565
しもふり肉って何
140 18/08/03(金)03:36:04 No.523289574
しもふり肉は火力は普通に高いから転職でHP下げてると事故る時は一瞬で死ぬ
141 18/08/03(金)03:36:05 No.523289575
デュラン戦はヘタすると主人公が勇者になってる可能性すらあるので こうなるとテリーは伝説装備着た主人公を突破する術がなかったりする
142 18/08/03(金)03:36:34 No.523289600
>これだけ強いボスに事欠かない6でなんであんなに弱いんだテリー あの人RPGで自分が戦うのだけが苦手な人だから…
143 18/08/03(金)03:36:48 No.523289618
>特技呪文覚えられないから火力不足で長引くひたすら苦痛な戦闘を強いられた そんな時でも輝くハッサンの正拳突き
144 18/08/03(金)03:36:50 No.523289621
>これだけ強いボスに事欠かない6でなんであんなに弱いんだテリー 所詮敗北者じゃけえ…
145 18/08/03(金)03:37:04 No.523289635
ダーマ解禁してから世界彷徨ってるうちに割と強くなってく
146 18/08/03(金)03:37:21 No.523289643
モンスターズで霜降り肉大好きマンになるジャミラスのこと
147 18/08/03(金)03:37:57 No.523289668
>しもふり肉って何 ジャミラス DQMであの演説をパロされて「しもふりにくを毎日食べられる世界の創造」とかいう変な公約を掲げたためにこう言われてる
148 18/08/03(金)03:38:15 No.523289685
自力習得あるからイメージに合わない職の方が後々楽ってのはひどい罠だと思う あと脳筋のゲームなのに後衛職の体力の減り方
149 18/08/03(金)03:39:13 No.523289723
なるほど教祖様は贅沢なやつだな
150 18/08/03(金)03:39:19 No.523289730
テリーはマジンガと変態に挟まれてる連戦のせいじゃねえかな…
151 18/08/03(金)03:41:13 No.523289811
一人だけ名前思い出せなくて でもしもふりにく演説は覚えてたから…
152 18/08/03(金)03:41:57 No.523289840
俺もど忘れしたからググってからレスしちゃった
153 18/08/03(金)03:42:15 No.523289857
>あと脳筋のゲームなのに後衛職の体力の減り方 逆に前衛職はHP上がるので益々強くなるぜ
154 18/08/03(金)03:42:18 No.523289861
テリーは裏口からバトマスになったのがダメだった 確かアプリ版だと強いんだっけ
155 18/08/03(金)03:42:24 No.523289871
テリーは改造でスレ画とタイマンさせると負けるらしいな
156 18/08/03(金)03:42:29 No.523289874
デュランが回復してくれるけどテリーで一息付けないと割とつらくないかなあそこ
157 18/08/03(金)03:43:29 No.523289916
>テリーは裏口からバトマスになったのがダメだった >確かアプリ版だと強いんだっけ アプリ版だと事前に攻略覚えてる様なプレイヤーだと仲間になった時点で一番職歴進んでてレベルもトップとかなる
158 18/08/03(金)03:44:05 No.523289952
演説だけはやらせてもらえたけど戦闘はダイジェストの島の人 襲って来たと思ったらフェードして一気にカルベローナ編で倒された描写すら省かれた海の人 テリーのついでに真っ二つにされたお空の人 ナレーションで片付けられてセリフを一つももらえなかった牢獄の人 CDシアターの魔王軍団はムドー以外不遇すぎる
159 18/08/03(金)03:44:26 No.523289967
テリーは連戦の関係で弱くするにしてもグラまんま拡大しただけってのは何とかならなかったのか
160 18/08/03(金)03:44:31 No.523289971
ドラクエの中でも一番の死闘バランスだった クリアできない友達がわりといた
161 18/08/03(金)03:45:31 No.523290009
そういやテリーは独学でバトマスにまで踏み込んでたのか
162 18/08/03(金)03:45:44 No.523290023
久々にちょろっとやりたくなるけどどの機種でやるか…
163 18/08/03(金)03:46:07 No.523290035
テリー 1匹
164 18/08/03(金)03:46:10 No.523290037
>テリーは連戦の関係で弱くするにしてもグラまんま拡大しただけってのは何とかならなかったのか リメイク版だとかっこよく動き回るよ!よ!!!
165 18/08/03(金)03:46:26 No.523290052
>テリーは連戦の関係で弱くするにしてもグラまんま拡大しただけってのは何とかならなかったのか 青いデビルアーマーとかにされるよりはよかったのでは
166 18/08/03(金)03:46:44 No.523290069
デスタムーア倒せなくて未クリアですよ私は
167 18/08/03(金)03:47:51 No.523290108
>久々にちょろっとやりたくなるけどどの機種でやるか… 仲間モンスター気にしないならスマホで良いんじゃないかな DSの方だとすれ違い関係のイベントクリアがもうほぼ無理だし
168 18/08/03(金)03:48:02 No.523290112
>デスタムーア倒せなくて未クリアですよ私は レッツ海中で熟練度稼ぎ!
169 18/08/03(金)03:48:08 No.523290119
確かにアプリ版だと初期レベル33で戦士武闘家魔法使い僧侶までマスター状態で仲間になるんだけど… 根本的な問題として低い成長率は全く改善されてないから育てても弱いから育てると弱くなっていくに変わった程度…
170 18/08/03(金)03:49:01 No.523290151
テリーはステ振りがその… アチャモロを見習ってほしい
171 18/08/03(金)03:49:33 No.523290177
アチャモロが強すぎるんだよ
172 18/08/03(金)03:49:36 No.523290181
影武者立ててるのもそれまでの事件がムドーに帰結するのも黒幕っぽさ高い なにしろあちこちで名前も聞く
173 18/08/03(金)03:49:44 No.523290191
>確かにアプリ版だと初期レベル33で戦士武闘家魔法使い僧侶までマスター状態で仲間になるんだけど… >根本的な問題として低い成長率は全く改善されてないから育てても弱いから育てると弱くなっていくに変わった程度… なんかでステータスも盛られてなかったっけ
174 18/08/03(金)03:50:19 No.523290219
アチャモロは見た目が欠点なぐらいだ
175 18/08/03(金)03:50:31 No.523290232
某所でも言われてるけどレベル低すぎ、職歴少なすぎ、固有技なさすぎ、成長遅すぎで 終盤加入もそれも戦士タイプで何考えて調整したんだってレベルで扱い悪い
176 18/08/03(金)03:50:52 No.523290250
テリーは早熟型だからレベル20までならぶっちぎりで強いんだよな まあ仲間になるの終盤なんだけど
177 18/08/03(金)03:51:20 No.523290275
グラコス戦で格好良かった分印象も悪い
178 18/08/03(金)03:51:41 No.523290287
そのアはどっからついて来てるの ポケモンなの
179 18/08/03(金)03:51:47 No.523290291
>なんかでステータスも盛られてなかったっけ スマホで素早さがすごい盛られた 力?…
180 18/08/03(金)03:52:16 No.523290311
>なんかでステータスも盛られてなかったっけ 素早さ+50と力+5
181 18/08/03(金)03:52:52 No.523290332
テリーのあれは武闘家かじった程度でバトルマスターとかさすがテリーというのを表したかったんだろうか
182 18/08/03(金)03:53:22 No.523290356
早熟型の成長曲線のやつが他に追いつかれてきたあたりで仲間になる悲劇
183 18/08/03(金)03:53:25 No.523290361
というか完全二回行動持ち含む2体の後になんで完全一回行動の奴なんか出したんだ
184 18/08/03(金)03:53:45 No.523290375
テリーは魔物使い極めておこうよ…
185 18/08/03(金)03:54:09 No.523290392
仲間にすると異様に頼りになる腐った死体
186 18/08/03(金)03:54:18 No.523290400
>素早さ+50と力+5 力たったの+5だったのか…
187 18/08/03(金)03:54:32 No.523290407
>テリーは魔物使い極めておこうよ… リメイクで僧侶はともかく魔法使い盛るなら魔物マスターに振れよとは思わんでもない
188 18/08/03(金)03:54:55 No.523290422
バーバラHP低すぎ問題
189 18/08/03(金)03:55:29 No.523290445
こっちがパーティ君でヒーヒー言わされてるなか一人でガンガン先行していてデュランに気に入られるくらい凄いのに
190 18/08/03(金)03:55:40 No.523290450
トビーやロビン2目当てに天馬の塔で熟練度稼ぎしてもいい
191 18/08/03(金)03:56:22 No.523290474
マジンガ従えてるデュランすげー
192 18/08/03(金)03:57:35 No.523290522
漫画やヒーローズでの優遇もすごいけど10で頼むとボス狩って来てるのも大分すごい なんでこの辺の扱いが本編にフィードバックしないんだ…
193 18/08/03(金)03:57:46 No.523290530
個人的にはテリーばっか優遇してバーバラに手を付けないのが意味不明でならない 呪文弱耐性持ってたの没収されてマダンテの威力も下げられるって リメイクでは敵の体力も落ちてるもののバーバラのがテコ入れ必要だろ
194 18/08/03(金)03:58:16 No.523290548
バーバラには無数の職歴があるから…
195 18/08/03(金)03:58:52 No.523290571
>テリーのあれは武闘家かじった程度でバトルマスターとかさすがテリーというのを表したかったんだろうか 加入時期的にって感じじゃないのかな 前職で覚えた特技大事なゲームだから上級職いきなりぶっ込まれてもって調整だけど
196 18/08/03(金)03:59:21 No.523290584
バーバラは弱体化してもシナリオ中にマダンテ打てるのがオンリーワンなのに対して テリーは他の前衛職の劣化でしかないから
197 18/08/03(金)03:59:38 No.523290594
スマホ版テリーは速くなったおかげで速さを活かしたサポートの立ち回りができるらしいな 速さはレベルが上がっていくと抜かれる
198 18/08/03(金)03:59:50 No.523290606
バーバラはMPタンクとして馬車から回復魔法使う役割があるからな
199 18/08/03(金)04:00:00 No.523290609
魔物使いや商人を経てレンジャーに至ったバーバラがいるからこそ ダークドレアムのいる隠しダンジョンに挑めたのだ
200 18/08/03(金)04:00:23 No.523290622
>スマホ版テリーは速くなったおかげで速さを活かしたサポートの立ち回りができるらしいな それお姉ちゃんでよくないかな ずっと一緒に旅してて情もあるし元奴隷だし
201 18/08/03(金)04:00:36 No.523290633
全部ハッサンとドランゴが悪い
202 18/08/03(金)04:01:04 No.523290651
ハッサンとドランゴがいなくてもアモスとチャモロがいるからなぁ…
203 18/08/03(金)04:01:39 No.523290674
バーバラはパラメータだけで見たらアチャモロ加入以降 マダンテ以外で一軍に返り咲く要素がなさすぎる
204 18/08/03(金)04:02:07 No.523290689
大魔女バーバレラ様の生まれ変わりなのに…
205 18/08/03(金)04:02:26 No.523290697
後衛は人類最速の姉さんと鉄壁のアチャモロがいるからバーバラはどうしてもねえ
206 18/08/03(金)04:02:47 No.523290715
ダーマ復活直後バーバラを魔法使いにした時の紙具合ヤバい
207 18/08/03(金)04:03:01 No.523290723
チャモロと主人公以下の成長率を何とかしないといけないのに何故かかたくなにあの微妙成長引きずってんだよな…
208 18/08/03(金)04:03:06 No.523290727
まあ速度上がったならMPで劣るが重装備可能なアチャモロ と考えてもじゅうぶん使えると思うよリメイクテリー 一人だけ目をかけられてる感じで個人的には正直印象良くないけど
209 18/08/03(金)04:03:15 No.523290729
バーバラはメルビーよりは強い
210 18/08/03(金)04:03:35 No.523290735
>漫画やヒーローズでの優遇もすごいけど10で頼むとボス狩って来てるのも大分すごい 何頼んでも失敗しないのは凄い 味方バトルレックスアホみたいにMP食うしキャップ地獄だからボスじゃ使いづらいのに
211 18/08/03(金)04:03:44 No.523290742
体力は強さのゲームであれはな・・・
212 18/08/03(金)04:03:59 No.523290748
でもダーマ以降は主人公ハッサンミレーユチャモロで固定だから バーバラ使ったの全滅した時くらいしかないな
213 18/08/03(金)04:04:10 No.523290752
バーバラは一応オリジナルでは呪文耐性あった… というかHPが貧弱すぎて無いと(あっても)お話にならないのがつらい
214 18/08/03(金)04:04:11 No.523290754
本編以外では強いからなテリーは
215 18/08/03(金)04:04:30 No.523290761
僕はチャモロ!神の子だぁ!!は漫画だっけ
216 18/08/03(金)04:04:44 No.523290768
>それお姉ちゃんでよくないかな >ずっと一緒に旅してて情もあるし元奴隷だし 50盛られても成長率のせいでレベル60になる前には姉さんに抜かされ晩成型のバーバラにも90超えたあたりで抜かされるという
217 18/08/03(金)04:05:14 No.523290788
6はやたら痛い全体攻撃乱発してくる敵がかたまって出てくるし体力低いバーバラはそれだけで辛いわな
218 18/08/03(金)04:05:56 No.523290809
実際に使った人にしかわからないくさったしたいの強さよ 何あのゾンビとは思えない恵体
219 18/08/03(金)04:06:12 No.523290820
>でもダーマ以降は主人公ハッサンミレーユチャモロで固定だから このメンツで安定しちゃうからな
220 18/08/03(金)04:07:10 No.523290860
>実際に使った人にしかわからないくさったしたいの強さよ >何あのゾンビとは思えない恵体 ハッサンの上位版みたいな成長だからな ゾンビだからHP特化なんだろうけど
221 18/08/03(金)04:07:26 No.523290868
最新作だとベロニカおねえちゃんが速度と魔法攻撃力と無尽蔵のMP活かして雑魚戦で抜群の殲滅力発揮してるし バーバラも賢さが魔法攻撃力に関係してるシステムなら輝けたのかなぁ… 尤もそうなるとアチャモロも更に活躍しだすだろうが
222 18/08/03(金)04:07:47 No.523290884
>僕はチャモロ!神の子だぁ!!は漫画だっけ うん 3巻の「チャモロ外伝」で自分の無力を知って性根を入れ替えたと思った矢先に4巻初登場でそのセリフをかますという二段オチ
223 18/08/03(金)04:08:29 No.523290907
最新作は爺でも終盤加入の真の仲間でも誰使ってもそこそこ強いから比べられない気がするよ
224 18/08/03(金)04:08:55 No.523290924
同時期加入のドランゴは救済措置にしても強すぎてますます物足りなさに拍車がかかるのよな…
225 18/08/03(金)04:09:23 No.523290933
漫画版はブクブクに肥えてギャグキャラ落ちしたグラコスにただのチンピラになったデュランに活躍一切なしのアクバーとまあひどかった
226 18/08/03(金)04:09:42 No.523290946
マダンテ覚えて即グリンガム取れば他のシリーズならまだ戦力になれた 6にはまわしげりがあるから…
227 18/08/03(金)04:10:04 No.523290957
でもドラクエ漫画で完結までいけたのはすごいんだぞ
228 18/08/03(金)04:10:06 No.523290959
ドランゴはレベルが極低なせいで 熟練度稼ぎがすっげえ楽なのがズルい
229 18/08/03(金)04:10:09 No.523290964
>同時期加入のドランゴは救済措置にしても強すぎてますます物足りなさに拍車がかかるのよな… リメイクでさらに盛られるというね
230 18/08/03(金)04:11:00 No.523290995
>最新作は爺でも終盤加入の真の仲間でも誰使ってもそこそこ強いから比べられない気がするよ ただキャラゲーの側面もあるからなかなか良い塩梅だと思うの 誰使っても強いのって
231 18/08/03(金)04:11:07 No.523291000
こんなに味方の性能差で語られまくるのって6しかない気がする
232 18/08/03(金)04:11:29 No.523291013
テリーはマウントスノーでラミアスの剣横取りしようとして錆びてたんで鼻で笑いながら主人公に譲るあたりでだんだんメッキが剥がれ出す
233 18/08/03(金)04:12:49 No.523291054
>こんなに味方の性能差で語られまくるのって6しかない気がする 5も仲間モンスターとかで語ろうと思えばいくらでもやれるが 中にはちょっと悲しくなるくらいアレなのもいて…
234 18/08/03(金)04:12:54 No.523291057
漫画はムドーまでは丁寧だったけど途中からダイジェスト感があったな…ラストバトルはちゃんとやったけど まあ猶予付き打ち切りだったのかな
235 18/08/03(金)04:12:57 No.523291060
>実際に使った人にしかわからないくさったしたいの強さよ 同レベルだとハッサンより力が高い上にグリンガムのムチまで装備できるというバケモノっぷり
236 18/08/03(金)04:13:07 No.523291065
>テリーはマウントスノーでラミアスの剣横取りしようとして錆びてたんで鼻で笑いながら主人公に譲るあたりでだんだんメッキが剥がれ出す あれ後から来るのは印象悪いよな 先にたどり着いてたけど帰ってくならまだいいのに
237 18/08/03(金)04:13:10 No.523291067
まあハゲがいくら作中の強さを誇ろうと人気なのは歴代三本指にも入るテリーだからな
238 18/08/03(金)04:13:14 No.523291069
特技の数=職歴がものを言う6のシステムで あんな終盤に加入して即戦力とか本当におかしい
239 18/08/03(金)04:14:12 No.523291100
>こんなに味方の性能差で語られまくるのって6しかない気がする 1は言わずもがなで2はなんだかんだ全員役割あって3は好きに選べて 4はリメイクでそれぞれ強み出すようになってて5は固定メンバーに不足感じるけどそれ以上に魔物への愛着が強い 7は全員強くて8はゼシカが抜けてるけどパーティ固定9は3と同じで11はバランスがいいからな
240 18/08/03(金)04:14:18 No.523291105
>特技の数=職歴がものを言う6のシステムで >あんな終盤に加入して即戦力とか本当におかしい デスタムーア弱いとか言ってるのいたりプレイヤーが開発の想定より育てすぎだったのはあるんじゃね 俺多分育ててない方だったけど
241 18/08/03(金)04:14:18 No.523291107
そういやムドー前当たりから出てくるようじゅつしってかなり強い雑魚モンスターだけど 以後のシリーズでほぼ見ない気がする
242 18/08/03(金)04:14:35 No.523291119
ゲーム原作のドラクエできちんと完走できたのって幻の大地と天空物語しかないから頑張ったほうだよ プリンセスアリーナは知らない
243 18/08/03(金)04:14:36 No.523291120
ドラマCDだとCV緑川のテリー
244 18/08/03(金)04:15:15 No.523291139
>特技の数=職歴がものを言う6のシステムで >あんな終盤に加入して即戦力とか本当におかしい ドランゴはいい職就いてるからな…
245 18/08/03(金)04:15:53 No.523291158
ドランゴは自力習得もクソ強いから本当に何もかもおかしい
246 18/08/03(金)04:16:02 No.523291164
4はリメイクで割と誰使ってもよくなったからね 11はオカマとか相棒とかキャラ人気で語られてる印章
247 18/08/03(金)04:16:25 No.523291177
バーバラはSFCならMP835まで上げてマダンテぶっ放せばデスタムーア最終形態を腕ごと抹殺できるから強い >そこまで上げるまでに倒せる ㌧
248 18/08/03(金)04:16:50 No.523291191
>そういやムドー前当たりから出てくるようじゅつしってかなり強い雑魚モンスターだけど >以後のシリーズでほぼ見ない気がする 割とドラクエの魔法使い系モンスターもその作品限りの奴多いしな だいまどうで3種類ぐらいいたはずだし
249 18/08/03(金)04:16:52 No.523291193
テリーはあれだけ焦らしておいて絶妙に弱いっていうのがポイント あと本編以外の作品での圧倒的優遇と人気さとのギャップ
250 18/08/03(金)04:17:41 No.523291215
ヒーローズのハッサンテリーっていうのはまぁ色んな意味で人気ワンツーだと思う
251 18/08/03(金)04:17:58 No.523291225
スピンオフだとテリーとハッサンはどれだけ強くしてもいいみたいな風潮あるよね 原作での強さだと雲泥の差なのに
252 18/08/03(金)04:18:38 No.523291240
ヒーローズハッサンはもう雑に蹴るだけでも強くて…
253 18/08/03(金)04:18:43 No.523291244
技能系剣士ってドラクエだと珍しいしイケメンだからねテリー 登場序盤は強キャラ感あったし
254 18/08/03(金)04:18:44 No.523291245
ハッサンは実際に強いからね 多くのプレイヤーが強さを実感して助けられてるだろうし テリーは知らない
255 18/08/03(金)04:18:51 No.523291248
ハッサンはどれだけ盛っても良いしそれが望まれてるからな…
256 18/08/03(金)04:18:54 No.523291252
1のローブな魔法使い 2の悪魔神官 3の両手広げたエビルマージ 4の画面いっぱい大魔道 5のヨボヨボの魔法使い か
257 18/08/03(金)04:19:05 No.523291259
ハッサン出るスピンオフヒーローズぐらいじゃない
258 18/08/03(金)04:19:13 No.523291267
4オリジナルは贔屓目にも良いバランスでは無かったからねえ…
259 18/08/03(金)04:19:31 No.523291276
テリーは裏主人公みたいな感じ
260 18/08/03(金)04:20:06 No.523291291
4やる前はトルネコがクソ雑魚って言われまくってたから実際やってみて違和感半端なかった
261 18/08/03(金)04:20:29 No.523291302
FC版のミネアとか馬車からの回復要員以外で使い物になるのかアレ
262 18/08/03(金)04:21:17 No.523291323
何度もすれ違い繰り返して対決する仲間の弟って立ち位置はいいんだけど なんか知らないうちに言動が小物くさくなってって実際戦うと微妙仲間でも微妙ってのがね
263 18/08/03(金)04:21:35 No.523291326
ミネアはイメージに反してわりと重武装できる
264 18/08/03(金)04:22:31 No.523291342
4は仲間パートあるからある程度性能保証あるように見えてミネアの謎の虚弱体質と完全AI式がな
265 18/08/03(金)04:24:01 No.523291378
ボードゲームにいなかったっけ大工の息子
266 18/08/03(金)04:24:05 No.523291380
>4やる前はトルネコがクソ雑魚って言われまくってたから実際やってみて違和感半端なかった トルネコは見た目と4コマでの扱いもあって弱いイメージが付いてるだけで本当に弱かった作品は無いんだよな… FCミネアが一番ヤバイ
267 18/08/03(金)04:24:44 No.523291394
ドラクエ自体割とそういう傾向あるけど 4は特にHPゲーの側面強いのと あと後衛職は選択多いぶん余計なことしがちなのがあいまってね
268 18/08/03(金)04:25:27 No.523291416
テリーはもっと初期に仲間になる裏ルートとかあったらもう少し評価が違ったと思う
269 18/08/03(金)04:25:51 No.523291421
トルネコはとにかくHPが高かったような
270 18/08/03(金)04:26:37 No.523291444
指示して分かるクリフトの強さ 耐久出来るヒーラーが弱いわけないよね…
271 18/08/03(金)04:26:48 No.523291447
4コマではダジャレがバカにされまくってたけど魔法使い組もひどいからな…
272 18/08/03(金)04:26:49 No.523291449
HPの高さは強さだからね まあ耐性装備である程度補えるにせよ
273 18/08/03(金)04:27:33 No.523291468
チャモロの評価点もつまりはそこなのよね 成長遅めとはいえ硬いヒーラーは役に立つ
274 18/08/03(金)04:30:09 No.523291526
本編で扱いが微妙なやつほど外伝で主役できるジンクス トルネコとかテリーとかキーファとかヤンガスとか
275 18/08/03(金)04:30:23 No.523291532
ハゲは変なラインナップとはいえそこそこ重装備できるしな…
276 18/08/03(金)04:31:55 No.523291569
極限まで鍛えれば山彦ギガデインもある 尤も主人公以外を勇者にするのは一言苦行なんで実用性はないけど…
277 18/08/03(金)04:32:45 No.523291588
山彦するならメラゾーマでもいい ただ魔法戦士マスターも大概辛いが
278 18/08/03(金)04:32:48 No.523291590
ヤンガスは便利なんだけどタンバリンマンとゼシカのインパクトが強すぎる…
279 18/08/03(金)04:33:25 No.523291605
かぶとわりは便利
280 18/08/03(金)04:35:03 No.523291646
魔法戦士はステータスの補正弱いし特殊能力とかも確かなかったよね メラゾーマは強いとはいえ何故こんな
281 18/08/03(金)04:37:35 No.523291704
魔法戦士は9でエンチャと攻勢補助型になるまで方向性良くわからないままだったから…
282 18/08/03(金)04:38:07 No.523291716
テリーと言えば発売前の情報で 引きずってた棺桶がスクショ詐欺だったな・・・
283 18/08/03(金)04:38:13 No.523291726
魔法戦士のモチーフにしたのがおそらくサマルだったのが運の尽きでは
284 18/08/03(金)04:39:40 No.523291760
サマルはなんでもそこそこでブルクを守る盾その2やれるから印象ほど悪くない というかSFC以降普通に強いし
285 18/08/03(金)04:41:24 No.523291799
ドラクエ6rtaが流行らないのはコイツとスミスガチャのせいだと思う
286 18/08/03(金)04:41:39 No.523291804
パラディンにバギクロス覚える職ぐらいの印象しかない… ていうか勇者に必要だっけ?
287 18/08/03(金)04:42:24 No.523291822
>ドラクエ6rtaが流行らないのはコイツとスミスガチャのせいだと思う 最大の問題は低レベルだとどう頑張っても運要素が発生するラスボスだよ…
288 18/08/03(金)04:42:56 No.523291833
外伝ではモンスターズ第一作の主人公を任されてヒーローズではぶっちぎりの一強 DQ10では成功率100%でボス撃破代行してくれるテリー 本編での弱さはどこいった
289 18/08/03(金)04:43:03 No.523291837
>ドラクエ6rtaが流行らないのはコイツとスミスガチャのせいだと思う 単純に長いからだと思うが… 俺が知ってた頃はなかったが今スミスガチャなんてやるの?
290 18/08/03(金)04:43:22 No.523291847
>ドラクエ6rtaが流行らないのはコイツとスミスガチャのせいだと思う デスタがデカい 最近だとリメイクラプソーンに抜かされたけど アイツ低レベル進行だとホントエグいんで
291 18/08/03(金)04:44:08 No.523291864
>パラディンにバギクロス覚える職ぐらいの印象しかない… >ていうか勇者に必要だっけ? 魔法戦士はいらん ただどっこいレベルで使えんレンジャーがいる
292 18/08/03(金)04:45:03 No.523291891
ラプソーン様一人で世界各地奔走してようやく復活したら手違いでクソデブ化とか常人なら自殺を考えるレベル
293 18/08/03(金)04:45:10 No.523291893
普通に進めても歴代ラスボスの中じゃトップクラスにキツイよねデスタムーア
294 18/08/03(金)04:46:39 No.523291923
マッスルになってから肩を怒らせて突進するので死ぬ
295 18/08/03(金)04:46:40 No.523291924
パラディンは打撃の即死効果が思ったより発動する なんの耐性参照してるんだろ
296 18/08/03(金)04:48:18 No.523291967
冷静に考えると今まで耐性ゲー名の差し引いても魔法が固定ダメージだったのがいろいろおかしかったんだよな…
297 18/08/03(金)04:48:19 No.523291968
ジジイから超火力で強いのに尻すぼみになるわけでもないのに全形態強すぎるんだよデスタムーア
298 18/08/03(金)04:49:07 No.523291985
リメイク6で右手潰したしこれで楽になると思ったら左手が右手にもザオリク使い出したときの虚無感ったらない
299 18/08/03(金)04:49:20 No.523291990
一応凍てつく波動があれば第二形態は休憩タイムになるんだが… 前提が勇者ってのが進み方によってはキツいんだよな
300 18/08/03(金)04:51:25 No.523292054
一応勇者の第2段階で覚えるから温情はあるけれど下級職2つと上級職1つコンプだからね…
301 18/08/03(金)04:52:02 No.523292070
特技のせいでダメージ系魔法のほとんどが死んでた気がする 一応やまびこって利点はあるけど
302 18/08/03(金)04:52:16 No.523292073
勇者になれない上級職があるってのも罠
303 18/08/03(金)04:53:11 No.523292095
>勇者になれない上級職があるってのも罠 魔法戦士!どうせお前も魔法戦士にしたんだろ!!?
304 18/08/03(金)04:53:37 No.523292110
イオナズン→燃え盛る炎→飛びかかり→ボール投げで第一形態でも余裕で壊滅する
305 18/08/03(金)04:54:49 No.523292136
ダークドレアムのアレでしょぼいイメージあるだけで 実際の強さもストーリーでの支配手腕も殆ど文句無しだよねデスタムーア
306 18/08/03(金)04:55:00 No.523292139
まほうせんしよく言われるけどダークドレアム戦の主砲が ミレーユのやまびこメラゾーマだったからそんなに悪い印象ないんだよな まあ主人公には向かないけども
307 18/08/03(金)04:55:07 No.523292144
いきなり殺される印象からかもしれんが 爺が一番火力おかしいイメージがある
308 18/08/03(金)04:55:47 No.523292160
第二形態で四回行動してくるインチキさもあるぞムーアさん
309 18/08/03(金)04:56:54 No.523292187
万が一四魔王倒して狭間の世界に来ても普通なら突破不能レベルでいくつも策講じてあるかんな
310 18/08/03(金)04:57:07 No.523292193
爺でレベル足りないプレイヤーをふるいにかけて 筋肉で職歴足りないプレイヤーをふるいにかけて 最終で消耗戦挑んでくるんだよなムーア
311 18/08/03(金)04:57:26 No.523292205
スレ画胸ポケットに手突っ込んでると思ってたが別にそんなことはなかった
312 18/08/03(金)04:57:30 No.523292206
ムーアはバイキルトから同じターンに撲殺してくる印象だわ俺は
313 18/08/03(金)04:57:49 No.523292211
単純な強さって意味だとジジイが一番おかしいよ 第二形態最終形態は岩石耐性の穴とか手の倒す順とか 知識でどうにかなる部分もあるけどジジイはレベル上げて耐久上げる以外は言っちまえば運だ
314 18/08/03(金)04:58:37 No.523292227
>ダークドレアムのアレでしょぼいイメージあるだけで >実際の強さもストーリーでの支配手腕も殆ど文句無しだよねデスタムーア ゾーマともタメを張れる影響力はあるんだけど いかんせんダークドレアムが強すぎた
315 18/08/03(金)04:58:44 No.523292231
第二形態で大防御灼熱を連発したり 最終形態では右手左手でザオリクかけあっていつまでたっても戦闘が終わらなかったり
316 18/08/03(金)04:59:10 No.523292237
ザオリーマとかいう最強創作呪文
317 18/08/03(金)04:59:44 No.523292253
6・7は完璧に支配構造まで組み終わってるのに 勇者側の万に一つの幸運とかが積み重なりまくって負けた感じがある
318 18/08/03(金)04:59:48 No.523292256
片方はザオラルだから安心だ
319 18/08/03(金)05:00:06 No.523292268
本体はマダンテから火柱垂れ流しモードに入られると死ねる
320 18/08/03(金)05:00:30 No.523292274
>いきなり殺される印象からかもしれんが >爺が一番火力おかしいイメージがある 念じボール炎冷気がほぼ耐性無視だしイオナズンも耐性あってもクソ痛いからねえ
321 18/08/03(金)05:00:38 No.523292279
ジジイは耐性無視がエグいから単純にスペック勝負になるのが辛いよな 一応体力低いから速攻かけるくらいは攻め方あるけど
322 18/08/03(金)05:00:58 No.523292286
職業あるからプレイヤー側の強さの幅が広くなって人によってかなり感想変わるよね 俺はわりと育ててたから全然余裕なイメージしかなかったけど友人が凄い辛い辛い言ってた
323 18/08/03(金)05:01:16 No.523292296
造形の問題で立体化するときは大体第二形態
324 18/08/03(金)05:01:21 No.523292298
戦闘始まったら弱そうな爺がハッスルしてボール投げ始めたら二人ぐらい死んだ
325 18/08/03(金)05:02:31 No.523292324
漫画版だと本来の最終形態は第二だった気がする マダンテ食らって死にたくないって絶望から第三になったとかで DS版はあれを思い出す移行エフェクトでちょっと嬉しかった
326 18/08/03(金)05:02:33 No.523292325
>いきなり殺される印象からかもしれんが >爺が一番火力おかしいイメージがある 専用の方の燃え盛る炎が200近く削るからね 辛うじて連発しないようなAIにはなってるけど初期ローテのままだとすぐリロードされる
327 18/08/03(金)05:02:34 No.523292326
念じボールが回復役に2回ヒットしてお通夜になることも多い
328 18/08/03(金)05:02:36 No.523292329
敵のザオラルって成功率100%みたいなもんだし…
329 18/08/03(金)05:02:47 No.523292336
こっちも意味わかんないくらい強くなれるんで 育ていれば楽勝まで持っていくことも出来るね でもそれを加味してもドラクエのラスボスとしては最強だとは思う
330 18/08/03(金)05:02:56 No.523292342
4,5のラスボスが前半ぬるかったし小手調べかと思うよねジジイ形態…
331 18/08/03(金)05:03:07 No.523292345
Vジャンプの攻略本買ったやつは大体 主人公魔法戦士ハッサンパラディンをやる
332 18/08/03(金)05:03:54 No.523292364
ジジイ突破できて凍てつく波動持ってれば死闘の末ギリ倒せるくらいのバランスになってるのうまいなと思う
333 18/08/03(金)05:04:01 No.523292367
>Vジャンプの攻略本買ったやつは大体 >主人公魔法戦士ハッサンパラディンをやる クソ進路きたな…
334 18/08/03(金)05:04:46 No.523292388
ハッサンパラディンは割とありだよ
335 18/08/03(金)05:05:01 No.523292396
主人公バトマスにしてて勇者化がラスダン直前でギリいてつくはどうに届かなかったっけなあ 当然負けた
336 18/08/03(金)05:05:13 No.523292403
Vジャン攻略本といえば魔法戦士とえっちな下着な
337 18/08/03(金)05:05:22 No.523292410
苦戦したら印象に残るはずなのになぜか影の薄いムーア
338 18/08/03(金)05:05:38 No.523292418
ハッサンパラディンはまぁ別にいいと思うよ
339 18/08/03(金)05:06:05 No.523292429
アラレちゃんにミートソースにされた5のラスボスよりは威厳保ってるからセーフ
340 18/08/03(金)05:06:20 No.523292438
第二形態もドレアムとタメ張る攻撃力でバフかけて殴ってくるからな まあ凍てつく波動とスクルト重ねがけでなんとでもなるとはいえ 無かったらそれはもうダルい
341 18/08/03(金)05:06:29 No.523292443
素で覚える技と変わるようにちょっとイメージ違う職業につけた方がいいんだよね チャモロ僧侶とか素で覚えるベホマやザオラルの無駄になるし
342 18/08/03(金)05:08:20 No.523292481
ジジイの姿では失礼だったなとか言うけどならなんでジジイの姿で出て来た
343 18/08/03(金)05:09:17 No.523292510
魔法キャラは大体パラディンにしてた
344 18/08/03(金)05:09:29 No.523292516
>素で覚える技と変わるようにちょっとイメージ違う職業につけた方がいいんだよね >チャモロ僧侶とか素で覚えるベホマやザオラルの無駄になるし ただまあどうせ賢者にさせると割り切って被らせてもそこまで問題は無いとも思う
345 18/08/03(金)05:09:35 No.523292519
>念じボールが回復役に2回ヒットしてお通夜になることも多い 200強まで普通に死亡圏内だからね
346 18/08/03(金)05:12:27 No.523292598
レベル40そこらで後衛職だとバーバラは当然として チャモロですら即死あるからジジイ形態は邪悪
347 18/08/03(金)05:14:18 No.523292653
いけ!マダンテだ!ってやろうにも1ターン生き長らえなかったりするバーバラ
348 18/08/03(金)05:15:01 [におうだち] No.523292674
俺を使え!