18/08/03(金)01:07:41 謎の恐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/03(金)01:07:41 No.523274714
謎の恐怖感で寝れなくなっちゃった
1 18/08/03(金)01:09:21 No.523274990
冬によくある 夏にもたまにある
2 18/08/03(金)01:12:52 No.523275533
凄い怖いどうしようもない たまーにあるよね
3 18/08/03(金)01:13:44 No.523275686
いつか死ぬことを考えると怖くて吐く
4 18/08/03(金)01:15:18 No.523275925
仕事が手につかなくなっちゃう つらい
5 18/08/03(金)01:16:05 No.523276055
大病が怖い なんでこんな 何で
6 18/08/03(金)01:16:13 No.523276080
たまに過呼吸までいく つらい
7 18/08/03(金)01:18:01 No.523276343
たくさん寝て健康になるところから始めた方がいいよ 義体化に必要なのは兼行なお脳だからね
8 18/08/03(金)01:18:46 No.523276457
寝れないから苦労してるのでは…
9 18/08/03(金)01:18:51 No.523276469
何が怖いのかわからないけど手が震えちゃってなにもできなくなっちゃった 一年に一回ぐらいある
10 18/08/03(金)01:19:34 No.523276560
普通にしてたいだけなのにいっぱい怖いがあるから大変だよね
11 18/08/03(金)01:20:06 No.523276623
コーヒー飲みすぎると謎の不安感がやってくるよね
12 18/08/03(金)01:21:59 No.523276908
気を紛らわせようとしてぬとかだけんとかどうぶつのうぇぶみのスレを探す
13 18/08/03(金)01:22:23 No.523276967
怖い訳ではないけどなんか今物凄くもやもやしている なんだろうなにからこのもやもやは来てるんだ…
14 18/08/03(金)01:22:59 No.523277052
睡眠薬が無いと気持ちよく寝れなくなってもう何年だろう…
15 18/08/03(金)01:26:14 No.523277507
>怖い訳ではないけどなんか今物凄くもやもやしている >なんだろうなにからこのもやもやは来てるんだ… 大体の原因はセロトニン不足 でもセロトニンは簡単に増やすことが出来る 例えば誰かに手を握ってもらうだけでも分泌されるらしい …いねえ
16 18/08/03(金)01:26:27 No.523277533
ちょっとゲロってみると楽になるから自分語りなんだけど 大学卒業ぐらいの頃、スポーツをそれなりのレベルでやれてて絵を描いたり仕事もバリバリやっててすごい謎の万能感があったの それが10数年経った今じゃ試合が始まる前に不安と吐き気で動けなくなって練習も吐き気でなーんにもできないし絵もお出しする気力も出ず仕事も一人でできるか不安がたくさんになって飲み会すら出るのが辛いし今日も目が冴えてヒリが鳴き始める時間まで目を開いたまま布団に寝転がっとる羽目になるのかなって怖さで横たわってるの 全部書いたらちょっと楽になった
17 18/08/03(金)01:26:53 No.523277599
身内が昨日夜中に脳出血で病院に担ぎ込まれて医者から左半身麻痺するかも…って言われてから凄く怖いというかつらい…
18 18/08/03(金)01:26:59 No.523277608
>例えば誰かに手を握ってもらうだけでも分泌されるらしい 岡さんやお父さんでいいじゃねえか!?
19 18/08/03(金)01:27:47 No.523277708
誰だよ岡さん!
20 18/08/03(金)01:27:50 No.523277712
大好きなネトゲもハマったソシャゲも仕事の準備もなーんも手につかなくなる日あるよね… 有給取って外うろうろしてみようかな…
21 18/08/03(金)01:28:25 No.523277796
>岡さんやお父さんでいいじゃねえか!? 親父は痴呆で俺が誰だか分からんし母親は一昨年他界した岡さんは俺の知り合いにはいない
22 18/08/03(金)01:29:55 No.523277996
マジで辛いのはやめるんだ…
23 18/08/03(金)01:31:07 No.523278144
セロトニンはバナナ食って日光浴してれば普通に出るよ
24 18/08/03(金)01:31:36 No.523278207
これの酷い&継続版が心の病気なんだなって思うと 鬱は甘えとか本当に言えない…
25 18/08/03(金)01:32:23 No.523278313
>セロトニンはバナナ食って日光浴してれば普通に出るよ 月光浴でも出るかな…
26 18/08/03(金)01:32:34 No.523278338
寝ないと心が痛んで来るから寝よう! 寝れない?寝ようね!
27 18/08/03(金)01:32:39 No.523278356
そう言えば今日は起きたら夕方だったから日光浴びてないわ なるほど
28 18/08/03(金)01:33:30 No.523278476
父親が母親いじめまくっててつらい 俺がいるときは俺が怒るから見てるところじゃしないし 俺が家出た後が怖いからとっとと離婚してくれと頼んでるが心配
29 18/08/03(金)01:34:09 No.523278550
病気は、良い生活習慣をして、適切なお医者にかかって治療すればよくなるよ
30 18/08/03(金)01:35:18 No.523278687
髪が急激に減っていくの凄い恐怖感 不安で眠れないしすごい悪循環
31 18/08/03(金)01:36:12 No.523278820
寝るのが怖い 電気消して布団に潜り込むのが怖い 電気つけっぱでいつの間にか寝落ちするのが一番理想だけどそれだと電気代が怖い…
32 18/08/03(金)01:36:41 No.523278878
寝たら朝になるのが怖い
33 18/08/03(金)01:37:13 No.523278950
>電気つけっぱでいつの間にか寝落ちするのが一番理想だけどそれだと電気代が怖い… オレンジ色のやつでいいんじゃないの
34 18/08/03(金)01:37:39 No.523279005
>寝たら朝になるのが怖い 昼にねればいいんじゃない?
35 18/08/03(金)01:38:13 No.523279078
昼はおしごとするでしょ!?
36 18/08/03(金)01:38:14 No.523279080
不安やモヤモヤで眠れないのはセロトニン不足だったのか また一つ賢くなった
37 18/08/03(金)01:39:10 No.523279215
>寝れない?寝ようね! お手手握って…
38 18/08/03(金)01:39:43 No.523279287
お昼に寝ちゃダメだよ!
39 18/08/03(金)01:40:03 No.523279326
伊達に幸せホルモンって呼ばれてないからなセロトニン 分泌少なくなると本当に色々支障が出る 眠りを誘発するメラトニンの材料になるのもこのセロトニンだ
40 18/08/03(金)01:40:40 No.523279414
ハッピーハーブ飲んでるけど足りないのかな
41 18/08/03(金)01:40:53 No.523279448
寝なくても朝は来る 来るんだ
42 18/08/03(金)01:41:39 No.523279553
明るくなって来たときの絶望感凄い
43 18/08/03(金)01:41:59 No.523279593
>気を紛らわせようとしてぬとかだけんとかどうぶつのうぇぶみのスレを探す 存分に撫でろがお…んぬ su2524701.jpg
44 18/08/03(金)01:42:00 No.523279596
生活に支障が出てるならそれは病気です
45 18/08/03(金)01:42:56 No.523279691
ぬいぐるみをだっこしたり手握ったりするとなんとなく安心するのはセロトニンが出てたのかな
46 18/08/03(金)01:43:11 No.523279726
>存分に撫でろがお…んぬ >su2524701.jpg 添い寝したい…
47 18/08/03(金)01:43:53 No.523279830
解る…腕の中に何か欲しい抱きたい そうかこれセロトニン不足か…カフェインすこし控えるかな
48 18/08/03(金)01:44:06 No.523279878
仕事の失敗とか思い出して辛い
49 18/08/03(金)01:44:26 No.523279921
抱き合う想像をするだけでも効果があると聞いた
50 18/08/03(金)01:44:31 No.523279938
カフェイン関係なくない?
51 18/08/03(金)01:44:41 No.523279965
最近このままじゃ駄目だと思うんだよね 一ヶ月前の今日もそんなこと思いながら震え上がってたんだけどさ
52 18/08/03(金)01:44:44 No.523279980
抗いようの無い事故が発生するんじゃないかとか いきなり宇宙が崩壊するんじゃないかとか 意味わかんないだろうけど突拍子の無い事で恐怖を感じて首の後ろの辺りがヒヤヒヤしてきて呼吸が浅くなって目がさえちゃう どうしようもない
53 18/08/03(金)01:45:26 No.523280062
>カフェイン関係なくない? カフェインはセロトニンの分泌を抑制するんやで
54 18/08/03(金)01:45:29 No.523280070
踏ん張りどころなのに身体がうまく動かない モンハンやってる時だけは心が安らぐけどタイムリミットが刻一刻と近づいていく…
55 18/08/03(金)01:45:39 No.523280090
カフェイン摂りすぎるとセロトニン濃度が低下するそうだ
56 18/08/03(金)01:45:45 No.523280100
おかしいな…あれだけ好きだったコミケの準備が億劫になってきたよ…
57 18/08/03(金)01:45:57 No.523280140
部屋暗くすると布団かぶると知らない人が部屋にいて布団から出たら襲われる気がして来て怖くなる だから電気はつけっぱなし
58 18/08/03(金)01:46:08 No.523280161
あっぬいぐるみ抱きしめると落ち着く…
59 18/08/03(金)01:46:09 No.523280163
>カフェインはセロトニンの分泌を抑制するんやで 知らなかったそんなの… 明日からコーヒーは一杯だけにしよ
60 18/08/03(金)01:46:17 No.523280183
>いつか死ぬことを考えると怖くて吐く こういうときは輪廻転生はあると信じ込むようにして一応落ち着くことにしてる
61 18/08/03(金)01:46:46 No.523280253
>明日からコーヒーは一杯だけにしよ 適当に言ってみただけだから気にしなくて大丈夫よ
62 18/08/03(金)01:47:21 No.523280313
親父から訴状が届いて眠れなくなった
63 18/08/03(金)01:47:29 No.523280333
抱き合う想像でも良いなら想像しながら眠れそう
64 18/08/03(金)01:47:53 No.523280381
>解る…腕の中に何か欲しい抱きたい >そうかこれセロトニン不足か…カフェインすこし控えるかな 布団丸めて制汗剤を少しシュシュッと吹き掛けてそれを抱くだけでもわりと安心するよ これを発展させるとエイトフォーとかシュシュッとしてJKを抱いてる気分になれるんだ! ビオレさらさらパウダーシートとかもおすすめ!
65 18/08/03(金)01:47:54 No.523280386
>適当に言ってみただけだから気にしなくて大丈夫よ ちゃんと調べても出てくるから調べてみるといいよ
66 18/08/03(金)01:48:02 No.523280405
昔のことをつらつら思い出しても辛い でも忘れてしまうと人は成長しないのかな…
67 18/08/03(金)01:48:02 No.523280406
>適当に言ってみただけだから気にしなくて大丈夫よ おまえ許さんぞ
68 18/08/03(金)01:49:11 No.523280568
JK抱いてるとかちんこビンビンになっちゃう…
69 18/08/03(金)01:49:16 No.523280586
カフェインの作用に不安感があるからあながち間違ってもないよ
70 18/08/03(金)01:49:58 No.523280683
一人暮らしする時に買った豚のぬいぐるみが5年くらい経って流石にくたびれてきた 出会った頃はあんなにモチモチしてたのにお前…
71 18/08/03(金)01:50:06 No.523280703
急に高校のチャイムの幻聴が聞こえてきて怖くなることはある
72 18/08/03(金)01:50:15 No.523280725
セロトニンじゃなくメラトニンサプリは飲んでるが前駆物質の代わりになるんだろうか
73 18/08/03(金)01:50:42 No.523280786
>急に高校のチャイムの幻聴が聞こえてきて怖くなることはある それ幻聴じゃ…
74 18/08/03(金)01:51:02 No.523280824
セロトニンガンガン増やせるお薬ないの?
75 18/08/03(金)01:51:06 No.523280838
カフェインは摂取してしばらくは調子よくなるけど 切れると不安と手の震えがくるな
76 18/08/03(金)01:51:12 No.523280854
いいよねやらなきゃいけないこと全部放り出して楽しいことだけ好きなことだけして 刻一刻と取り返しがつかないことになってるの
77 18/08/03(金)01:51:41 No.523280922
>それ幻聴じゃ… 小学校の頃のクラスメイトが自分を呼ぶ声がする
78 18/08/03(金)01:52:02 No.523280964
気持ちが弱ると幻覚が見えるけど「まーた幻覚見てるよ俺ハハハ」と流せるようになればノーダメだ 幻聴も同じように幻聴だと弁えていれば怖がることはない
79 18/08/03(金)01:52:21 No.523281005
軽い落ち込みならセントジョンズワートが聴くんだけどある程度以上鬱には効かないしかなりの種類の薬の効果を打ち消すのであんまお勧めしにくい
80 18/08/03(金)01:52:45 No.523281058
ラッキーくんというシロクマのぬいぐるみが俺の癒し モチモチしてて抱くのにちょうど良い
81 18/08/03(金)01:53:04 No.523281103
>セロトニンガンガン増やせるお薬ないの? セロトニンが減るのを阻害するお薬はある 抗うつ剤だね お医者さんに聞いてみよう
82 18/08/03(金)01:53:41 No.523281206
ハグによるストレス減少効果は同性同士でやってもあるらしいよ ホモネタとかではなく真面目に
83 18/08/03(金)01:53:54 No.523281231
>セロトニンガンガン増やせるお薬ないの? 吸収されちゃうのを防いで実質量を増やすお薬はある SSRIとかSNRIってお薬なんでしてね…
84 18/08/03(金)01:54:02 No.523281253
恐怖と吐き気がすごい
85 18/08/03(金)01:54:13 No.523281272
>抗うつ剤だね >お医者さんに聞いてみよう はっきり鬱というわけでもないと思う… 内科でも相談したら出してくれるかしら
86 18/08/03(金)01:54:19 No.523281282
>軽い落ち込みならセントジョンズワートが聴くんだけどある程度以上鬱には効かないしかなりの種類の薬の効果を打ち消すのであんまお勧めしにくい セントジョンズワートはサプリであるけど漢方やお薬を普段飲んでる人は薬剤師に確認してから飲むんだぞ
87 18/08/03(金)01:54:31 No.523281322
健康的な生活を送ると健康に近づくよ
88 18/08/03(金)01:54:51 No.523281368
鬱だと思ったら糖質判定されることもあるから注意だ
89 18/08/03(金)01:55:18 No.523281421
寝なきゃアレなんだろうけど眠くないしなぁ
90 18/08/03(金)01:55:19 No.523281423
>SSRIとかSNRIってお薬なんでしてね… 知ってる!メルカリで高額でやりとりされてるやつでしょ!
91 18/08/03(金)01:56:03 No.523281523
>ハグによるストレス減少効果は同性同士でやってもあるらしいよ >ホモネタとかではなく真面目に ちんこ勃たないで安らぎだけ貰えるとか最高なのでは?
92 18/08/03(金)01:56:03 No.523281525
統合失調症はなりたくない病気ナンバーワンだよね
93 18/08/03(金)01:56:20 No.523281568
寝ると明日が来ると思うと寝たくない怖い
94 18/08/03(金)01:56:52 No.523281641
>オレンジ色のやつでいいんじゃないの そういうんじゃないんだ… 寝たら朝が来るな…とかまた寿命に近づいちゃうな…とかそういうこと考えちゃって怖くなるから今から寝るぞ!って体勢に入るのも怖い
95 18/08/03(金)01:57:16 No.523281686
気が休まるのは金曜の夜中と土曜までだ 日曜になると月曜の事を考え出して動けなくなるんだ
96 18/08/03(金)01:57:27 No.523281707
>統合失調症はなりたくない病気ナンバーワンだよね 一度なったらもうまともな生活が送れないようになるなった
97 18/08/03(金)01:57:33 No.523281717
好きな事やってても不安になるのしんどい 建設的かつ好きな事を探すべきなんだろうなあ
98 18/08/03(金)01:57:42 No.523281737
>セントジョンズワートはサプリであるけど漢方やお薬を普段飲んでる人は薬剤師に確認してから飲むんだぞ そもそも鬱症状悩んでるやつは大抵なんか薬飲んでるか直に飲むことになるってのも含めて扱いが難しい過ぎる…
99 18/08/03(金)01:57:44 No.523281744
統合失調症は周りにいた事があるけど 真面目に違う世界の住人になってていつも幻覚や幻聴に脅かされて怯えたり怒ったりして本人自体がまず生きづらいだろうなってのは分かった
100 18/08/03(金)01:58:03 No.523281788
>寝たら朝が来るな…とかまた寿命に近づいちゃうな…とかそういうこと考えちゃって怖くなるから今から寝るぞ!って体勢に入るのも怖い 電気関係ないじゃねーか!?
101 18/08/03(金)01:58:14 No.523281817
今日は不安感以前に暑すぎて寝れない
102 18/08/03(金)01:58:56 No.523281896
幻覚幻聴に加えてすごくスムーズに認識がおかしくなるから 会話してても言ってないことを言ったような前提で話が進んで大変になる
103 18/08/03(金)01:59:50 No.523282032
>>SSRIとかSNRIってお薬なんでしてね… >知ってる!メルカリで高額でやりとりされてるやつでしょ! 俺は大してなかったけどサインバルタですら離脱症状あるらしいのにどうして高い金払ってまで自己判断でよかったよ試してみようと思うんですか?
104 18/08/03(金)02:00:06 No.523282057
冬場は何か温かいの飲んで胃を満たしてつべでどうでもいい動画見ながら抱き枕作戦で寝落ち出来るんだけど 夏はファッキンホット過ぎる
105 18/08/03(金)02:01:00 No.523282167
最近夢で昔の知り合いにめっちゃ会う
106 18/08/03(金)02:01:15 No.523282194
寝るときはエアコンはダメだな 扇風機が最高にホーリーファックだね
107 18/08/03(金)02:01:16 No.523282195
夏はファッキンホットだからな… クーラーと外気で自律神経ズタボロ
108 18/08/03(金)02:02:20 No.523282321
身体が完全に元気な日がない…ずっとだるさで始まりだるさで終わる1日
109 18/08/03(金)02:02:21 No.523282323
いつのまにか高校生になってて楽しく遊ぶ夢良いよね… 教室に居るのに最初戸惑うけど直ぐにそれが当たり前と思い始めてその頃に戻るんだ…
110 18/08/03(金)02:02:22 No.523282327
自律神経を労る気持ちがあるならさっさと寝るべきだぞ「」
111 18/08/03(金)02:02:32 No.523282347
ダメなサイクルに入りかけで考えまいとすることでドツボにはまっていく感じ 寝るのは一旦諦めた方が良いとわかっているんだけれども
112 18/08/03(金)02:03:37 No.523282483
地味にやる事があってな…どうせダラダラしかやらないんだし明日起きてからやるか
113 18/08/03(金)02:03:38 No.523282489
鬱の前段階も適応障害って病気になるからお医者さん頼ってもいいんだよ
114 18/08/03(金)02:04:14 No.523282558
学校の夢見るけど遅刻する夢とか何をして良いか分からなくなる夢ばっかだな
115 18/08/03(金)02:05:35 No.523282694
いや鬱と適応障害は別物だから前段階じゃないよ…
116 18/08/03(金)02:06:37 No.523282810
適応障害になるって時点で社会的な環境(会社の環境とか)で多大なストレスで上手く日常が回せない状態だから鬱に片足突っ込んでるよな
117 18/08/03(金)02:07:43 No.523282920
単に低能なだけの可能性もあるからな
118 18/08/03(金)02:08:29 No.523282990
>単に低能なだけの可能性もあるからな ?
119 18/08/03(金)02:08:55 No.523283040
未だに高校の夢を見る 起きた時制服どこだとか考えちゃうよ
120 18/08/03(金)02:11:32 No.523283287
眠り方を忘れた感じになるよね