虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/01(水)23:18:18 時かけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/01(水)23:18:18 No.523043065

時かけの季節になった

1 18/08/01(水)23:19:15 No.523043294

いじめられっ子が救われないって言われてるけど 最後夏の初めまで戻ってるし そのルートになってたかどうか分からんよね

2 18/08/01(水)23:20:18 No.523043515

時かけは夏休み前じゃないの

3 18/08/01(水)23:21:35 No.523043826

この前初めて金ローで見たんだけどあの世界の未来悲惨すぎない…? 千秋いうように野球も川も無くてあの絵と同じように世界滅びかけてる?とか詰んでる気がする

4 18/08/01(水)23:26:12 No.523045022

先に君の名は。見たけど結構時かけの影響受けてるんだね 高校生の男女主人公だし時間飛ぶし

5 18/08/01(水)23:27:20 No.523045289

新海さんは昔から時間とすれ違う?男女やってね?

6 18/08/01(水)23:29:14 No.523045752

ケンソゴルが出てこないし

7 18/08/01(水)23:29:44 No.523045872

奥華子の歌が上手く効いてる

8 18/08/01(水)23:31:01 No.523046195

美術館のお姉さんが原作主人公らしいけどあの絵自体も原作に出てくるの?

9 18/08/01(水)23:31:57 No.523046406

君の名はは時かけとか転校生とか大林作品の系列を感じた

10 18/08/01(水)23:32:02 No.523046428

そういえばDVD持ってたな ひさしぶりにみようかな

11 18/08/01(水)23:32:15 No.523046472

>美術館のお姉さんが原作主人公らしいけどあの絵自体も原作に出てくるの? いや全然

12 18/08/01(水)23:33:57 No.523046912

そもそも筒井の原作小説と大林監督の原田知世版時かけでまず話とキャラがかなり違う

13 18/08/01(水)23:34:04 No.523046941

あのお姉さんも主人公やった時は女子高校生だから

14 18/08/01(水)23:34:28 No.523047053

そういや化け物の子見忘れた

15 18/08/01(水)23:34:37 No.523047087

監督が思い入れある原作だからか知らんけど青春のノスタルジー感が良く出てたよね

16 18/08/01(水)23:41:41 No.523048981

時かけをモチーフにしたリライトという小説があったな

17 18/08/01(水)23:42:42 No.523049259

先に昔の実写版見た方が良い?

18 18/08/01(水)23:43:22 No.523049447

アニメの方見終えて興味出たら見れば良いんじゃないかな 見てないとわからないネタとかないから問題ないよ

19 18/08/01(水)23:43:38 No.523049527

>高校生の男女主人公だし時間飛ぶし それだけで数千規模で作品ありそうだな…

20 18/08/01(水)23:43:42 No.523049543

後からでも別にいいと思う

21 18/08/01(水)23:45:45 No.523050099

見てたから楽しめるみたいな部分ってそこまで多くは無いと思う アニメ時かけ見てるとサマーウォーズでその夫婦でその声優でカップリング使うのズルいくらいはある

22 18/08/01(水)23:46:21 No.523050253

これ見たら次は同じ原作者の銀齢の果てを読むと良い

23 18/08/01(水)23:49:49 No.523051145

昔の実写版のすれ違いエンドいいよね…

24 18/08/02(木)00:00:06 No.523053974

原作と地続きなら先生時代の未来人と同じ未来から来たのかな その時の未来人は睡眠学習と栄養バランスで小学生男子でも高校生並みに育つ未来だったが

25 18/08/02(木)00:00:33 No.523054106

野球が無くなる未来とかマジやべーよなぁ そして「未来で待ってる」って、かっこいい台詞だけど 主人公の存命中にそんな未来がやってくるってこと? と思って視聴後モヤモヤ

26 18/08/02(木)00:08:50 No.523056009

先生が出会った未来人は2600年とかそれくらいだから相当先のはず

27 18/08/02(木)00:09:03 No.523056050

爽やか青春アニメだけど 未来を想像すると少し暗くなるのいいよね

28 18/08/02(木)00:09:42 No.523056194

実際に再会しようなってことでもないと思うぞあの台詞

29 18/08/02(木)00:11:59 No.523056689

おジャ魔女どれみドッカ~ン! 第40話「どれみと魔女をやめた魔女」も気が向いたら観たら良いよ

30 18/08/02(木)00:12:09 No.523056728

絵を未来まで守るから待ってろよぐらいのニュアンスだよ… そんでチアキをここまで動かした絵が残ってたら未来が少しいい方に変わるかもしれない

31 18/08/02(木)00:15:08 No.523057369

何回も無かったことにされた告白の言葉の代わりなんだろ すぐ行く走ってくもそのお返事

32 18/08/02(木)00:15:49 No.523057502

原作未来人より過去の未来人と勝手に思ってる 記憶処理もされないし

↑Top