虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/01(水)23:17:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/01(水)23:17:23 No.523042825

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/01(水)23:17:57 No.523042977

強い爺いいよね

2 18/08/01(水)23:18:43 No.523043168

比古清十郎いいよね

3 18/08/01(水)23:19:04 No.523043257

敵の幹部クラスと戦って レベルが違いすぎる…! みたいな格の違いを序盤に見せて 死ぬ

4 18/08/01(水)23:20:34 No.523043575

最近はロリババアが多い気がする

5 18/08/01(水)23:21:01 No.523043677

全盛期を過ぎている

6 18/08/01(水)23:22:00 No.523043938

>最近はロリババアが多い気がする かわいいと老獪を同時に摂取できる発明だからな

7 18/08/01(水)23:22:12 No.523043983

幻海おばーちゃんはあり?

8 18/08/01(水)23:22:34 No.523044077

文さんのクソ重い無極いいよね

9 18/08/01(水)23:22:41 No.523044094

マスターアジアはしっかり最後まで強さを見せてから最終的にドモンが師匠を超えて東方不敗暁に死すなのがパーフェクト

10 18/08/01(水)23:23:04 No.523044199

せんせい

11 18/08/01(水)23:23:33 No.523044330

>比古清十郎いいよね 加 莫

12 18/08/01(水)23:24:01 No.523044449

ある程度強くないといけないのは事実だけど もうこいつ一人でいいんじゃないかな…って強さで 大した理由もなく引っ込んでるのはやめて

13 18/08/01(水)23:24:32 No.523044591

☺️主人公より若い

14 18/08/01(水)23:25:20 No.523044786

>比古清十郎いいよね あんだけ強いのに病床でも高齢でもないのは珍しい

15 18/08/01(水)23:25:23 No.523044802

マトリフ師匠とブロキーナ老師いいよね…

16 18/08/01(水)23:25:24 No.523044813

逆に弱い師匠はがっかりすぎる 本当に 本当に

17 18/08/01(水)23:26:50 No.523045170

虎眼先生が強すぎてなんで伊良子が勝てたんだろう

18 18/08/01(水)23:27:14 No.523045269

覚醒強化後の主人公より強い

19 18/08/01(水)23:27:24 No.523045305

からくりサーカスの師匠はやばかった

20 18/08/01(水)23:28:17 No.523045511

ラスダン直前ぐらいで主人公に抜かれてほしい

21 18/08/01(水)23:28:28 No.523045549

弱くてもなんで弱いのかスピンオフとかで補完されるパターンがある

22 18/08/01(水)23:28:33 No.523045574

>虎眼先生が強すぎてなんで伊良子が勝てたんだろう ボケて魔人になってるから

23 18/08/01(水)23:29:02 No.523045703

やっぱすげえぜ…朧!

24 18/08/01(水)23:29:10 No.523045740

キーパーツを持ってないからラスボスと戦うと倒せないんだけど それはそれとして圧倒したりする

25 18/08/01(水)23:29:22 No.523045787

>ラスダン直前ぐらいで主人公に抜かれてほしい 仮に全盛期なら並び立てるけど 老いたから2段階位落ちる位だとヨシ

26 18/08/01(水)23:30:00 No.523045950

皆川亮二作品の師匠ポジキャラはだいたい全員強すぎる

27 18/08/01(水)23:30:06 No.523045980

主人公より師匠が戦えばいいのでは

28 18/08/01(水)23:30:34 No.523046102

>虎眼先生が強すぎてなんで伊良子が勝てたんだろう その後伊良子も藤木は虎眼に劣らないって感じてるし、年老いた先生はそこまで強くはないんじゃね あと無明逆流れが完全に星流れのメタ技なので

29 18/08/01(水)23:30:43 No.523046141

ただ師匠キャラがラスボスとかと戦うと高確率で死んじゃう展開だ

30 18/08/01(水)23:31:16 No.523046248

実力では追い抜かれるけど指導力では優ってて後進の指導を続けてるとかいい

31 18/08/01(水)23:31:21 No.523046264

師匠とは違うけどRAVEの剣聖シバ

32 18/08/01(水)23:31:28 No.523046290

悪堕ちしたかつての弟子に一歩前で負けて老いたなとか言われるシチュエーションは好きだよ

33 18/08/01(水)23:32:37 No.523046566

戦わない理由付けはそんなに難しくないし

34 18/08/01(水)23:32:47 No.523046610

ハチワンダイバーの師匠いいよね

35 18/08/01(水)23:33:06 No.523046684

魔法帝は師匠ポジでは無いんだけどやるべきをやって死んだと思う

36 18/08/01(水)23:33:24 No.523046749

地の利を得たぞ!

37 18/08/01(水)23:33:28 No.523046767

師匠もしくは 先代

38 18/08/01(水)23:34:05 No.523046950

めっちゃ強い師匠ポジどう動かすかで作者の手腕が問われる

39 18/08/01(水)23:34:24 No.523047035

設定でも描写で見てもあまりにも強すぎて 後から教え子が設定上追い抜いても説得力が全く無いことがある

40 18/08/01(水)23:34:35 No.523047081

剣だけなら師匠の方が上だとか勇者装備のハンデがあっても良い勝負するとかぐらいが好き

41 18/08/01(水)23:34:36 No.523047086

幻海はともかくビスケはかなり ゴンキルよりまだ強いんだよね?

42 18/08/01(水)23:34:54 No.523047170

>敵の幹部クラスと戦って >レベルが違いすぎる…! >みたいな格の違いを序盤に見せて 😊 >死ぬ 😭

43 18/08/01(水)23:34:59 No.523047195

カシウス・ブライトいいよね…

44 18/08/01(水)23:35:08 No.523047231

答えよドモォン!流派!東方不敗は!

45 18/08/01(水)23:35:11 No.523047247

主人公が最終回でもその世界で最強の存在にならない物語とか好き

46 18/08/01(水)23:35:25 No.523047300

作者があそこまで作品続くなんて考えてなかったからもあるんだろうけど 亀仙人のじっちゃんが戦闘に付いていけなくなるの早いのは勿体なかったなって

47 18/08/01(水)23:35:51 No.523047397

>めっちゃ強い師匠ポジどう動かすかで作者の手腕が問われる 去年ぐらいにやってたラノベの女師匠キャラはなんか 作者が言い訳してるみたいな展開で何もやらなくてこれは…

48 18/08/01(水)23:35:59 No.523047445

アバン先生もある意味弟子より強いんだよなあ

49 18/08/01(水)23:36:08 No.523047479

史上最強の弟子いいよね 師匠連中と弟子連中の間の圧倒的な強さの壁

50 18/08/01(水)23:36:09 No.523047484

ケンイチは思い切り格の違いとか才能の違いをこれでもかってくらい描いてくれた

51 18/08/01(水)23:36:16 No.523047509

だらしない先生ですまない…

52 18/08/01(水)23:36:19 No.523047519

師匠は絶対超えられない壁であってほしい でも無双はしてほしくない

53 18/08/01(水)23:36:30 No.523047562

ドラゴンゲンドーソー

54 18/08/01(水)23:36:30 No.523047565

師匠自身はそういう俗世から既に離れているとなお良い

55 18/08/01(水)23:37:06 No.523047727

アバン先生はどっちだろう

56 18/08/01(水)23:37:09 No.523047735

百舌鳥さん片目見えないとかウソでしょ

57 18/08/01(水)23:37:20 No.523047790

>師匠は絶対超えられない壁であってほしい >でも無双はしてほしくない 手伝ってほしいって言われたから手伝った 別に手伝えって言われたこと以上のことはしない

58 18/08/01(水)23:37:27 No.523047828

何らかの理由で敵に回るやつは

59 18/08/01(水)23:37:36 No.523047873

亀仙人もレッドリボン軍や天津飯ヤムチャよりは強いし

60 18/08/01(水)23:38:00 No.523047969

>カシウス・ブライトいいよね… 問題は帝国ではこいつクラスが一人や二人どころではないという所だ

61 18/08/01(水)23:38:06 No.523047998

>ケンイチは思い切り格の違いとか才能の違いをこれでもかってくらい描いてくれた 興味あるけどめっちゃ長くて手つけてないな

62 18/08/01(水)23:38:08 No.523048002

リュウケンがラオウに負けた理由ってなんだっけ

63 18/08/01(水)23:38:26 No.523048091

お前の師匠クソ弱じゃねーか!

64 18/08/01(水)23:38:28 No.523048097

亀仙人のじっちゃんも師匠ポジで弟子が自分より潜在能力が高いと知ってもなお天下一武道会に出るし 世界の危機となったら己の身を犠牲にしてでも魔封波を放つしで後年弟子が本当に自分より実力が上になっても なお自分のアイデンティティを保てるあたりが本当にカッコいい

65 18/08/01(水)23:38:33 No.523048115

>ドラゴンゲンドーソー あんまり強いイメージないな… タケウチにやられてたせいだろうか

66 18/08/01(水)23:38:40 No.523048151

めちゃくちゃ強いけど病気とかで長時間戦えないハンデとかあるといいよね

67 18/08/01(水)23:38:41 No.523048157

>魔法帝は師匠ポジでは無いんだけどやるべきをやって死んだと思う 魔法帝って死んだのはっきりしてたっけ

68 18/08/01(水)23:39:12 No.523048287

>アバン先生はどっちだろう できることがいっぱいある便利キャラだろうけど 純粋な戦闘力だとマァム位になりそう

69 18/08/01(水)23:39:13 No.523048290

アバンは単純な戦闘力では弟子に超えられても 独自アイテム開発して竜の騎士一人ではできないことをやってのけたりするオンリーワンだろう

70 18/08/01(水)23:39:14 No.523048298

>魔法帝って死んだのはっきりしてたっけ おでこのマークがすっと消えていったでしょ

71 18/08/01(水)23:39:15 No.523048306

鳴海の師父!

72 18/08/01(水)23:39:19 No.523048323

>リュウケンがラオウに負けた理由ってなんだっけ ボコボコにしてたら持病が出た

73 18/08/01(水)23:39:27 No.523048370

>リュウケンがラオウに負けた理由ってなんだっけ 病の発作

74 18/08/01(水)23:39:43 No.523048448

>魔法帝って死んだのはっきりしてたっけ ヤミさんがしっかり看取っちゃったしもう…

75 18/08/01(水)23:39:48 No.523048474

チャイルドマン先生は実際にはどれくらい強かったんだろ

76 18/08/01(水)23:40:10 No.523048574

なんか終盤 アバンよお前の戦闘力はたいしたことないがその頭脳が厄介だ とか言われてたような

77 18/08/01(水)23:40:23 No.523048631

>>魔法帝って死んだのはっきりしてたっけ >おでこのマークがすっと消えていったでしょ それだけじゃあんまり説得力ないぞ…

78 18/08/01(水)23:40:42 No.523048714

>アバン先生はどっちだろう 心の支えという意味では前者でいいんだろうけど剣術指南したダイやヒュンケルが実力では勝る一方で ラストバトルで瞳の邪眼を免れた辺りやっぱり後者にも該当するのかなぁって… 何だかんだで死神キルバーンを倒した訳だし

79 18/08/01(水)23:40:57 No.523048784

エロ仙人は師匠兼父親としてよかった

80 18/08/01(水)23:40:57 No.523048785

>リュウケンがラオウに負けた理由ってなんだっけ ボコボコにされて拳を封印しようとした時に病の発作がでたので天はラオウを生かしたとか

81 18/08/01(水)23:40:58 No.523048792

どんなに主役が強くなっても株を下げないのが良い

82 18/08/01(水)23:41:04 No.523048818

そんなこと言われながらアバン先生裏ボス倒してたし

83 18/08/01(水)23:41:39 No.523048965

一部完結後に再修行してハーレムものスピンオフに殴り込みをかけてきてるコガラシさんの師匠良いよね… 爆乳だし

84 18/08/01(水)23:42:00 No.523049056

>>魔法帝って死んだのはっきりしてたっけ >おでこのマークがすっと消えていったでしょ 楽しかったなぁ…って遺言まで残して後々生きていましたー!だったらガッカリ過ぎる せめてブラクロが二十巻ぐらい話が進んだ後で再登場してほしい

85 18/08/01(水)23:42:17 No.523049143

>あんまり強いイメージないな… >タケウチにやられてたせいだろうか フジキド自身が止まったとはいえタケウチなきゃナラクとやりあって持ちこたえられるし強いとは思うんだけどやっぱり病に伏せるイメージが強い

86 18/08/01(水)23:42:36 No.523049228

あー思い出した 老いと病に倒れるとかなんとか言われてたな

87 18/08/01(水)23:42:55 No.523049332

バーン様直々にその頭脳が厄介 単純な強さとは別の強さを持つので真っ先に潰させたと言わせるアバン先生

88 18/08/01(水)23:43:00 No.523049347

キルバーンはアバンが ミストバーンはヒュンケルが ザボエラはワニが倒した

89 18/08/01(水)23:43:20 No.523049441

アバン先生は強化したアバカムでラスダンの扉開くとかあるし 全部が高ステでまとまったいい先生キャラだと思う

90 18/08/01(水)23:44:06 No.523049660

ボーボボで魚雷ガールがだんだん師匠ポジションになってったのは吹いた

91 18/08/01(水)23:44:07 No.523049664

ぶっちゃけ魔法帝は生きてると思う フエゴレオンは死んだ

92 18/08/01(水)23:44:39 No.523049799

逆にむしろ弱い師匠っているのか 終盤ならともかく

93 18/08/01(水)23:44:50 No.523049844

自来也先生は師匠ともなんかちょっと違うポジションだと思う

94 18/08/01(水)23:45:15 No.523049950

>逆にむしろ弱い師匠っているのか 霊験あらたか

95 18/08/01(水)23:45:26 No.523050009

>>比古清十郎いいよね >あんだけ強いのに病床でも高齢でもないのは珍しい なんか縛りないともうこいつ一人でいいんじゃないかな…になっちゃうからね… 比古は思想面で縛りを入れたので肉体的にはクソ強いままだった

96 18/08/01(水)23:46:07 No.523050192

そういえばミストバーンも師匠キャラではあったな…

97 18/08/01(水)23:46:27 No.523050276

>終盤ならともかく 物取りに行くついでに会ったら もう格落ちしてたパターン

98 18/08/01(水)23:46:30 No.523050291

師匠とはちょっと違うけどネテロはかっこよかった 単純に強い上に悪意バリバリなとことか

99 18/08/01(水)23:46:49 No.523050364

>逆にむしろ弱い師匠っているのか 弱いというわけでもないけどヤイバの武蔵とか

100 18/08/01(水)23:46:51 No.523050374

>アバン先生は強化したアバカムでラスダンの扉開くとかあるし >全部が高ステでまとまったいい先生キャラだと思う 勇者一行全員門下という育成力カンスト

101 18/08/01(水)23:47:01 No.523050427

ケンイチをどう考えればいいの

102 18/08/01(水)23:47:58 No.523050679

サブキャラが強い作品はやりすぎると狙いすぎ感があってイヤだな何か

103 18/08/01(水)23:48:07 No.523050726

序盤に数段格上として出てきてから主人公助けるために散って それからかなり時間経って主人公たちも成長した頃に実は生きてましたして でももう主人公たち次の世代には完全に追い抜かれていて それでも精神的支柱としてみんなを支えたり年期の入った老獪さで敵の軍勢を一網打尽にしてみせたり そんな師匠キャラが理想

104 18/08/01(水)23:48:10 No.523050742

弱くても何か一念通してくれれば文句はない 中途半端に強くて敵の噛ませとかやられたらもうダメ

105 18/08/01(水)23:48:52 No.523050916

ナルトは終わってみると 中盤のボスに倒された感じでなんか

106 18/08/01(水)23:49:00 No.523050947

>そんな師匠キャラが理想 アバン先生のやったこと箇条書きにしただけじゃねぇか…

107 18/08/01(水)23:49:15 No.523051012

アバン先生のやばさは何でもできる上に手段を選ばないことと 自分にできないと思ったら素質のある他人を一週間で実戦レベルにできることだよ 敵として見たらあらゆる意味で厄介極まりない

108 18/08/01(水)23:52:34 No.523051840

力とか魔力とか知力とか一点のパラメータでは主人公世代の方が上にまで成長しているのに総合力が高すぎて誰も勝てない師匠とかいいよね

109 18/08/01(水)23:52:47 No.523051902

そういうキャラだけどとんでもない教師だなアバン先生

110 18/08/01(水)23:53:33 No.523052126

ダンバンさんは師匠キャラに入るんだろうか

111 18/08/01(水)23:53:44 No.523052162

ロックマンの名人とか…うーん…微妙だな

112 18/08/01(水)23:54:33 No.523052406

鳴海の師匠

113 18/08/01(水)23:55:21 No.523052633

>敵として見たらあらゆる意味で厄介極まりない まぁ「アバンのあかし」があれ以上の複数個あるとは思わないけど魔王からしてみたら 短期間でアバン並みの厄介者が育成される訳だからそりゃ殺しておきたいとは思うわな 最弱のマァムですらオリハルコンのクィーン倒してる訳だし

114 18/08/01(水)23:55:56 No.523052793

・別に強さを見せつけない ・なんか約束したからって理由で自分で戦わない ・これも修行じゃとか言いながら実効性のわからないことばかりさせる ・主人公たちが中盤でわりと簡単に身に着けたパワーに手が届いてない ・偉そうだけど風格はゼロ とクソ師匠要素の塊なゲキレン拳聖ズ

115 18/08/01(水)23:56:00 No.523052810

ザファル先生

116 18/08/01(水)23:56:54 No.523053067

師匠じゃないけど立ち位置として似てるシタン先生はちょっとやりすぎ感

117 18/08/01(水)23:57:01 No.523053094

俺はガキの頃に亀仙人(CV:宮内幸平)を叩き込まれたから師匠と言えば老人キャラだ

118 18/08/01(水)23:57:32 No.523053237

カンフーハッスルの大家夫婦は師匠って感じじゃないけど主人公が開花するまでの関わり方がいい

119 18/08/01(水)23:57:44 No.523053301

ラスボス倒した主人公がエピローグで師匠に軽くひねられるの結構好き

120 18/08/01(水)23:58:04 No.523053384

桁外れに強い

121 18/08/01(水)23:58:15 No.523053434

究極の深仙脈疾走

122 18/08/01(水)23:58:17 No.523053442

ダイポップヒュンケルが飛びぬけすぎてるけどマァムも人類の中じゃ飛びぬけてるからな

123 18/08/01(水)23:58:39 No.523053549

鉄拳チンミのヨーセン道士みたいな飄々とした爺も好きだよ 実戦拳法の心構えとか

124 18/08/01(水)23:58:41 No.523053566

テニプリのリョーマの「毎日負けてる」いいよね…

125 18/08/01(水)23:59:21 No.523053782

>ダイポップヒュンケルが飛びぬけすぎてるけどマァムも人類の中じゃ飛びぬけてるからな 精神面が脆いからいまだに二次創作に駆り出されている

126 18/08/01(水)23:59:22 No.523053787

ビルス様!

127 18/08/02(木)00:01:16 No.523054306

ケンイチは一貫して桁違いの武力の差があり続けるんだけどそんな超人たちも弟子に感化されて精神面で成長していくっていう関係性がいい

128 18/08/02(木)00:01:52 No.523054440

師匠超えイベント好きだけど上手くやらないと師匠の株落としちゃうよね

129 18/08/02(木)00:03:35 No.523054821

お師さん!

130 18/08/02(木)00:03:44 No.523054856

SRPGだとしばしあるけど 師匠は強いは強いけどプレイヤーが理論値で育ててたりドーピングアイテム集中させた結果師匠最初から2軍落ちの産廃とか言われることが多い

131 18/08/02(木)00:05:39 No.523055305

>マスターアジアはしっかり最後まで強さを見せてから最終的にドモンが師匠を超えて東方不敗暁に死すなのがパーフェクト 負けた理由も完全な実力じゃないのも良し

132 18/08/02(木)00:06:39 No.523055530

八宝斎

133 18/08/02(木)00:06:42 No.523055543

>>虎眼先生が強すぎてなんで伊良子が勝てたんだろう >あと無明逆流れが完全に星流れのメタ技なので これが大きいと思う 奥義を完全メタられてたらそりゃ勝てないよ

134 18/08/02(木)00:07:32 No.523055723

完全に師匠を超えてみせるのも熱いけど何か譲れないものを巡って無茶を通す為に師匠と戦ってその時たった一度だけ師匠に勝つってのも好き そのイベント終わった後は転がされまくる

135 18/08/02(木)00:07:38 No.523055752

>SRPGだとしばしあるけど >師匠は強いは強いけどプレイヤーが理論値で育ててたりドーピングアイテム集中させた結果師匠最初から2軍落ちの産廃とか言われることが多い 加入マップが相性最悪だわ同兵種に強キャラがいるわそもそも敵の名無しの方がパラメータ高いわで よ、弱すぎる…って言われるよりはいいだろう

136 18/08/02(木)00:07:45 No.523055781

>お師さん! 心山拳のは実にうまいキャラ付けだったと思う 性能込みで

137 18/08/02(木)00:07:53 No.523055810

虎眼先生は化け物みたいに強いけどぶっちゃけ伊良子が本当に天才だったとしか言いようがない

138 18/08/02(木)00:08:29 No.523055943

伊良子は元々才能の塊みたいなところはあった

139 18/08/02(木)00:09:11 No.523056073

>俺はガキの頃に亀仙人(CV:宮内幸平)を叩き込まれたから師匠と言えば老人キャラだ 戦力としては役に立たないけど 精神的には柱だったり 行動理念に教えが根付いていたり いいポジだと思う

140 18/08/02(木)00:10:24 No.523056334

亀仙人もだが神と界王も師匠だよね

141 18/08/02(木)00:10:24 No.523056335

イズミ師匠って終盤のエドアルより強いのかな

142 18/08/02(木)00:10:28 No.523056351

>アバン先生のやばさは何でもできる上に手段を選ばないことと >自分にできないと思ったら素質のある他人を一週間で実戦レベルにできることだよ >敵として見たらあらゆる意味で厄介極まりない 教育者まじヤバイ 才能の塊にだけ教えてるとはいえ育成力高すぎる

143 18/08/02(木)00:11:29 No.523056579

>アバン先生は強化したアバカムでラスダンの扉開くとかあるし >全部が高ステでまとまったいい先生キャラだと思う と言うか作中で説明された勇者のパラメータそのもの 一点一点では負けるけど総合力ヤバイ

144 18/08/02(木)00:12:39 No.523056838

序盤で宿敵にやられちゃってあまり強さを感じないけど 終盤でその宿敵と戦いになって師匠がいかに強かったかわかるのはアリ?

145 18/08/02(木)00:12:39 No.523056843

ここはワシに任せて先に行けぇ!で熱くなれるのがいい師匠 すっこんでろクソジジイってなったりお前が行けってなったりするのがダメな師匠

146 18/08/02(木)00:12:53 No.523056891

師匠キャラって久しぶりに会ってパワーアップイベントなイメージだけど鬼滅の鱗抱さんは再登場するのかな…しなさそう

147 18/08/02(木)00:13:00 No.523056912

思った以上にいい感じに仕上がった弟子と殺しあいたくてうずうずしてる人間としては終わってる師匠キャラとか結構好き

148 18/08/02(木)00:14:55 No.523057318

卑劣な術でまとめて生き返らせよう

149 18/08/02(木)00:16:11 No.523057581

幽白の玄海とか 弟子に力託して死ぬ

↑Top