虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/01(水)22:25:47 ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/01(水)22:25:47 No.523027838

ぶっちゃけスイカって不味くね

1 18/08/01(水)22:26:03 No.523027931

水資源だぞ

2 18/08/01(水)22:26:23 No.523028025

下痢するから食べないよ

3 18/08/01(水)22:26:32 No.523028069

母ちゃんが漬物にするやーつ

4 18/08/01(水)22:27:11 No.523028277

今年当たり年でうまいぞ

5 18/08/01(水)22:27:12 No.523028279

いや美味いけど

6 18/08/01(水)22:27:14 No.523028292

可哀想に 本当に美味い西瓜を食べた事がないんだ

7 18/08/01(水)22:27:24 No.523028336

おいしいとは思う 種がね…

8 18/08/01(水)22:27:41 No.523028423

ポリマーみたいな食感のスイカ食った時は吐き出したくなった

9 18/08/01(水)22:27:43 No.523028435

種ごと食う

10 18/08/01(水)22:30:13 No.523029299

当たり外れが激しい

11 18/08/01(水)22:30:54 No.523029493

>ポリマーみたいな食感 わからん

12 18/08/01(水)22:31:01 No.523029536

モタモタしたリンゴみたいなスイカはたまにある

13 18/08/01(水)22:31:16 No.523029624

明日、仙台に行きませんか ほんとうのスイカを味合わせてあげますよ

14 18/08/01(水)22:31:19 No.523029645

>母ちゃんが漬物にするやーつ スイカの漬物…?

15 18/08/01(水)22:31:32 No.523029727

>>ポリマーみたいな食感 >わからん おいおい破裏拳ポリマーも知らないとかヤングかよ

16 18/08/01(水)22:31:51 No.523029834

スイカの本場は南アフリカですよ

17 18/08/01(水)22:31:57 No.523029865

熟し過ぎの砂みたいになったやつじゃろ

18 18/08/01(水)22:32:14 No.523029949

変な食感のスイカはたまーにあるね さらに甘くなかったりするともうダメだ

19 18/08/01(水)22:32:33 No.523030054

>>ポリマーみたいな食感 >わからん 俺エスパーだから分かるけど 水吸った後の吸水性ポリマーみたいなボソボソしたやつのことを言ってるんだと思う

20 18/08/01(水)22:32:37 No.523030079

ポリマーとか食ったことないし

21 18/08/01(水)22:32:40 No.523030095

小学生のときに従姉妹の姉ちゃんがふざけて 俺の顔に種を連射したから 種にがて

22 18/08/01(水)22:32:53 No.523030151

種なんて一々出してたら面倒臭くて結局種ごと食う

23 18/08/01(水)22:32:54 No.523030157

山岡さんは帰って

24 18/08/01(水)22:33:21 No.523030336

種食った所で害は無いし除けるのも面倒なんで種を噛まないようにしつつ種ごと食うわ

25 18/08/01(水)22:33:44 No.523030447

ポリマー星から来たポリマー星人が居るな

26 18/08/01(水)22:33:58 No.523030527

ああスイカが食いたくなって来た

27 18/08/01(水)22:34:09 No.523030588

スイカの皮の漬物なら見たことある

28 18/08/01(水)22:34:29 No.523030688

種食うと腹の中で発芽するとか ウソを教える悪い大人がいたなあ

29 18/08/01(水)22:34:42 No.523030739

スイカのツルはよく食う

30 18/08/01(水)22:35:10 No.523030928

種の取り出し作業なんてしたら実が崩れて食感悪くなるしやっぱ種ごと食すのが正解

31 18/08/01(水)22:35:16 No.523030960

スイカの根っこは旨いらしい

32 18/08/01(水)22:35:26 No.523031031

果物はどれもおいしいのはおいしいしまずいのはまずいよね

33 18/08/01(水)22:35:27 No.523031037

不味いと思った事はないけど食い終わったのが生ゴミとしてかさが大きすぎて嫌

34 18/08/01(水)22:35:35 No.523031070

スイカは捨てるとこないな

35 18/08/01(水)22:35:43 No.523031111

種美味しいよね

36 18/08/01(水)22:36:12 No.523031271

メロンみたいな種だったら文句無いのに

37 18/08/01(水)22:36:26 No.523031348

野菜なのか果物なのかで揉めるやつ

38 18/08/01(水)22:36:39 No.523031408

ばあちゃんから種食うと盲腸炎になるってものすごく脅されてた

39 18/08/01(水)22:36:40 No.523031411

久しぶりに食ったけど美味かった

40 18/08/01(水)22:36:47 No.523031450

種は機関銃のように飛ばすのが正しいマナー

41 18/08/01(水)22:37:44 No.523031734

>野菜なのか果物なのかで揉めるやつ 未だにそんな奴いるのか スイカは穀物だよ

42 18/08/01(水)22:37:46 No.523031754

かぶとむしにあげたらダメと 大人になってから知った…

43 18/08/01(水)22:38:33 No.523032020

>かぶとむしにあげたらダメと >大人になってから知った… 水分ばっかりだからね

44 18/08/01(水)22:38:37 No.523032032

むしろ種だけ食う

45 18/08/01(水)22:38:44 No.523032075

>種食うと腹の中で発芽するとか >ウソを教える悪い大人がいたなあ >ばあちゃんから種食うと盲腸炎になるってものすごく脅されてた そういや何で脅す必要が有るのか…?

46 18/08/01(水)22:38:55 No.523032129

>下痢するから食べないよ カブト虫来たな…

47 18/08/01(水)22:39:50 No.523032404

>そういや何で脅す必要が有るのか…? 大人が常に正しいことや 必要のあることばかりするというのは勘違いだ

48 18/08/01(水)22:40:24 No.523032610

中心の柔らかいところの食感が苦手 いくら甘くても結局水っぽいのが苦手 ちょっと固めなのがフルーツポンチとかに丸くくり抜かれてる程度でいいや…

49 18/08/01(水)22:41:13 No.523032860

歴史は古いもので室町時代からもう日本にあったって学研の図鑑で言ってたな

50 18/08/01(水)22:41:15 No.523032870

日本だと塩だけど イタリアはレモンかけるらしい サラダ感覚なのかな

51 18/08/01(水)22:41:40 No.523032976

ポリマードリルになれ 1人だと買わない果物だね

52 18/08/01(水)22:42:44 No.523033298

>ポリマードリルになれ >1人だと買わない果物だね カットされてる奴なら買う

53 18/08/01(水)22:43:13 No.523033442

>1人だと買わない果物だね まんまるスイカをげんこつで叩き割りながら貪るのもたまにはいいぞ! ちょっとハイになる

54 18/08/01(水)22:43:21 No.523033478

というか今どき種ありスイカってそんな売ってるか? 何年も食った覚えないんだけど

55 18/08/01(水)22:43:30 No.523033521

>ヨーロッパには、ブドウの種を食べると盲腸(虫垂炎)になるという言い伝えがあるようです。ブドウの種が盲腸に入り込むことで、虫垂炎を引き起こすと考えられていました。諸説あるので真偽のほどはわかりませんが、この言い伝えが東洋に入った時、スイカの種に変わったといわれています

56 18/08/01(水)22:43:35 No.523033553

去年にスイカの種プランターに植えて育ててみたら一個だけ実がなったな トマト並みの大きさにしかならなかったが

57 18/08/01(水)22:44:02 No.523033701

>この言い伝えが東洋に入った時、スイカの種に変わったといわれています なんで…

58 18/08/01(水)22:44:29 No.523033820

毎日食べてる うんこがピンク色になったよ

59 18/08/01(水)22:44:51 No.523033937

キャンプやBBQや親戚来た時に 食ってたから何だか特別な日に食うものというイメージが 一人暮らしだと食わないなあ

60 18/08/01(水)22:44:58 No.523033967

>そういや何で脅す必要が有るのか…? どこからか聞いた情報の正否を確かめる術がない時代の人だし 今ですら間違った情報を正しいと信じ込んで振り回してたりする「」ちゃんも見かける

61 18/08/01(水)22:45:20 No.523034088

>>ヨーロッパには、ブドウの種を食べると盲腸(虫垂炎)になるという言い伝えがあるようです。ブドウの種が盲腸に入り込むことで、虫垂炎を引き起こすと考えられていました。諸説あるので真偽のほどはわかりませんが、この言い伝えが東洋に入った時、スイカの種に変わったといわれています 同じページ見てたわ ヨーロッパの方では糞石をブドウの種と間違えていた節が濃厚らしいな

62 18/08/01(水)22:45:39 No.523034174

書き込みをした人によって削除されました

63 18/08/01(水)22:45:55 No.523034254

スイカの名産地とは

64 18/08/01(水)22:46:17 No.523034384

尾花沢すいかうめー

65 18/08/01(水)22:46:29 No.523034445

そんなに特別感のある果物って感じはしないな俺は メロンならともかく

66 18/08/01(水)22:46:55 No.523034586

黄色いスイカも味同じなんだろうけど なんか違うようなの感じするね

67 18/08/01(水)22:47:23 No.523034727

八街スイカってマラソンランナー以外誰が食べてるんだろう 千葉県だけどそこらのスーパーには売ってない

68 18/08/01(水)22:47:32 No.523034769

>黄色いスイカも味同じなんだろうけど >なんか違うようなの感じするね かき氷のシロップ理論だよ 見た目もあじの情報として処理される

69 18/08/01(水)22:48:33 No.523035062

近年大玉が安くなった気がする けどめんどいからカットスイカ食うね…

70 18/08/01(水)22:49:26 No.523035315

志村けんみたいな食べ方をたまにやりたくなる

71 18/08/01(水)22:49:57 No.523035464

家に畑あるから昔は一日半個位食わされてた 種ごと食べる習慣付いて食べ終わった後は小便が止まらなかった

72 18/08/01(水)22:50:16 No.523035546

たらいかなんかに入れて床に置いて全裸で手掴みで無心に食べるといいとかなんとか ここだかヒだかで見た気がする

73 18/08/01(水)22:50:47 No.523035701

スイカは利尿作用があるからね 病気の人とか食べすぎると結構危険

74 18/08/01(水)22:50:53 No.523035724

>野菜なのか果物なのかで揉めるやつ 大抵八百屋の所為

75 18/08/01(水)22:51:49 No.523036002

ラマダン明けに食べる奴

76 18/08/01(水)22:52:37 No.523036260

ほぼ水分と思いきや割とカロリーあるやつ

77 18/08/01(水)22:53:11 No.523036405

水が無いもしくは危険な地域での重要な水分補給

78 18/08/01(水)22:54:40 No.523036849

よくある戦時中に盗むエピソード

79 18/08/01(水)22:57:37 No.523037644

なんだっけ…30代独身女がビニールシート引いてスイカ一玉手づかみで食べてたのちい!してる漫画…

80 18/08/01(水)23:09:11 No.523040713

>ほぼ水分と思いきや割とカロリーあるやつ マジかよ 今日朝飯に一人で一個食べちゃったぞ

81 18/08/01(水)23:09:44 No.523040850

朝飯にスイカ1玉食ったの!?

82 18/08/01(水)23:10:16 No.523041006

水分ばっかりと思いきやけっこう腹にたまるよね…

83 18/08/01(水)23:10:53 No.523041162

駄犬に先っぽやるから先っぽの甘い部分が味わえないことが多い

84 18/08/01(水)23:10:58 No.523041182

そりゃ水分は腹に溜まるからね!

85 18/08/01(水)23:11:24 No.523041305

甘いからなー結構糖分あるでしょ

86 18/08/01(水)23:12:13 No.523041507

朝飯西瓜一玉男初めて見た

87 18/08/01(水)23:13:34 No.523041846

>朝飯にスイカ1玉食ったの!? ごめんなさい、ちょっと盛りました 本当は半分です

88 18/08/01(水)23:15:16 No.523042298

許すよ…

89 18/08/01(水)23:17:37 No.523042886

創作作品でよくある荒野で車で露店してるスイカはあくまで水代わりでクソまずいと聞いた

↑Top