ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/01(水)22:02:36 No.523019939
やっぱり強ぇぜ! 直感!
1 18/08/01(水)22:03:08 No.523020138
強欲な直感
2 18/08/01(水)22:03:32 No.523020264
強過ぎる…
3 18/08/01(水)22:03:43 No.523020322
2ドロー。
4 18/08/01(水)22:03:50 No.523020376
強い…
5 18/08/01(水)22:04:06 No.523020460
壺のせい壺のせい
6 18/08/01(水)22:04:31 No.523020620
効果テキストが短いカードは強いと言うが 短すぎる
7 18/08/01(水)22:04:39 No.523020664
斬新な能力だ…
8 18/08/01(水)22:05:24 No.523020945
カードゲームで強い言葉ランキングトップ10に入る単語
9 18/08/01(水)22:05:39 No.523021023
でもまあ直感の本義としては正しい効果なのでは?
10 18/08/01(水)22:05:50 No.523021090
千里眼は!? 千里眼はどうなの!?
11 18/08/01(水)22:06:03 No.523021163
祖先の直感!
12 18/08/01(水)22:06:27 No.523021332
降霊術
13 18/08/01(水)22:06:44 No.523021420
ダブル直感!
14 18/08/01(水)22:07:22 No.523021662
カードゲームの直感スキルとか弱いわけない
15 18/08/01(水)22:07:26 No.523021682
ひいた後で直感Aを破壊する。
16 18/08/01(水)22:07:30 No.523021706
>千里眼は!? >千里眼はどうなの!? 響き的にサーチ系だろうか?
17 18/08/01(水)22:07:39 No.523021746
エクステラでもこの王の直感とカリバーがあればどうにでもなるんじゃねえのかな…って感じのぶっ壊れだったから2ドローで済めば可愛い方
18 18/08/01(水)22:08:30 No.523022039
カードゲームで対価が書いてない短い能力が出てきたら気を付けろ!
19 18/08/01(水)22:09:20 No.523022328
ハンドアドバンテージを増やしてデッキを圧縮する魔法の効果2ドロー
20 18/08/01(水)22:09:23 No.523022339
貴方は次のターンを得る。
21 18/08/01(水)22:09:27 No.523022356
強欲で謙虚な直感!
22 18/08/01(水)22:09:38 No.523022410
月の直感酷かったね…
23 18/08/01(水)22:10:46 No.523022758
何年かしたらしれっとスキルが二つだけになるやつ
24 18/08/01(水)22:11:03 No.523022855
これは例のミニチュアゲー?
25 18/08/01(水)22:11:10 No.523022886
ということはそのうち天使の直感とか苦渋の直感とかD-HERO直感ガイとか第直感とかも出るのか…
26 18/08/01(水)22:11:18 No.523022943
正しい直感は任務推敲の最適解が思い浮かぶからな…
27 18/08/01(水)22:12:44 No.523023378
最適解が浮かぶなら確クリぐらいしろや!
28 18/08/01(水)22:12:52 No.523023434
絶対に圧縮されていくデッキ構築ゲー始めてみた というか購入とかそういう手順が存在しないからデッキ構築ゲーでもないんだよな
29 18/08/01(水)22:13:00 No.523023495
これは強いの?
30 18/08/01(水)22:13:26 No.523023627
直感がドローならカリスマはなんになるの
31 18/08/01(水)22:13:37 No.523023682
su2522620.jpg カードゲーム史上でもおそらく最上位に位置するのがワシじゃ
32 18/08/01(水)22:13:58 No.523023772
まあ2ドローがマジでヤバいのは遊戯王みたいにバカスカ手札使えるカードゲームくらいだし大丈夫なんじゃね知らないけど
33 18/08/01(水)22:14:28 No.523023934
毎ターン5ドローとかが普通のTCGもあったしなあ
34 18/08/01(水)22:14:35 No.523023971
su2522628.jpg 直感を連れてきたよ
35 18/08/01(水)22:15:01 No.523024107
短いにも程がある…
36 18/08/01(水)22:15:02 No.523024113
大体のカードゲームが初期に作って後で禁止する奴! 大体のカードゲームが初期に作って後で禁止する奴じゃないか!
37 18/08/01(水)22:15:08 No.523024138
>まあ2ドローがマジでヤバいのは遊戯王みたいにバカスカ手札使えるカードゲームくらいだし大丈夫なんじゃね知らないけど 使うと手札が増える 入れた枚数だけデッキが圧縮される (ノーコスト)2ドローがやばくないゲームなんてありません
38 18/08/01(水)22:15:20 No.523024206
>su2522628.jpg >直感を連れてきたよ あっ!5か6が出る気がする!
39 18/08/01(水)22:15:24 No.523024227
>カードゲーム史上でもおそらく最上位に位置するのがワシじゃ せめて引くのは捨てた枚数と同じにしろや!
40 18/08/01(水)22:16:05 No.523024456
パソコン通信とかいう万能サーチ
41 18/08/01(水)22:16:47 No.523024696
苦渋の選択いいよね…
42 18/08/01(水)22:16:53 No.523024727
su2522635.jpg >直感を連れてきたよ
43 18/08/01(水)22:17:24 No.523024924
su2522637.jpg
44 18/08/01(水)22:18:14 No.523025221
かわいくないカードがどんどん出てくる
45 18/08/01(水)22:18:30 No.523025308
>>直感を連れてきたよ http://mtgwiki.com/wiki/%E9%9C%8A%E6%84%9F/Inspiration
46 18/08/01(水)22:20:40 No.523026103
なにこれ
47 18/08/01(水)22:21:35 No.523026409
>>>直感を連れてきたよ >http://mtgwiki.com/wiki/%E9%9C%8A%E6%84%9F/Inspiration 重い (3)削ってドロー1枚増やしてから出直してこい
48 18/08/01(水)22:22:04 No.523026602
オーキドは原作遊戯王でも出さないようなぶっ壊れだよね
49 18/08/01(水)22:22:15 No.523026656
我ら! su2522649.jpg
50 18/08/01(水)22:22:20 No.523026681
FGOduelそのものはあんまり話題になってないよね…
51 18/08/01(水)22:22:22 No.523026698
ノーコストで墓地に捨てれるカードは便利だからな…
52 18/08/01(水)22:22:33 No.523026752
>オーキドは原作遊戯王でも出さないようなぶっ壊れだよね 天からの宝札は結構近い
53 18/08/01(水)22:22:41 No.523026791
オーキド博士は恐ろしいことにポケカ基準では適正コストという
54 18/08/01(水)22:23:43 No.523027167
第直感で笑ってしまったから俺の負けだ
55 18/08/01(水)22:24:19 No.523027383
>第直感で笑ってしまったから俺の負けだ ノーレアでありそうな名前だ…
56 18/08/01(水)22:24:21 No.523027390
>我ら! >su2522649.jpg FGO本家と同じでドミニオン風のシステムだから カード使わなくても毎ターン手札リセットするよ!
57 18/08/01(水)22:24:30 [苦渋の選択] No.523027443
マジ苦渋の選択
58 18/08/01(水)22:25:16 No.523027676
2013年という太古の時代に第直感を制限で上陸させた海外版遊戯王というものがあったそうな…
59 18/08/01(水)22:26:32 No.523028071
ドミニオン系なら2ドローは強いが普通だ
60 18/08/01(水)22:26:39 No.523028113
最小単位コストで2ドローだとしたら 遊戯王でなくても9割のカードゲームで壊れだっつーの
61 18/08/01(水)22:26:48 No.523028154
>2013年という太古の時代に第直感を制限で上陸させた海外版遊戯王というものがあったそうな… やっぱりダメだったのとセットでおもしろエピソードだよね
62 18/08/01(水)22:28:12 No.523028613
遊戯王はコストの概念がないから手札が増えれば増えるほど強い
63 18/08/01(水)22:28:29 No.523028726
シンプル イズ パワー
64 18/08/01(水)22:28:38 No.523028786
第六感は6ドローもできるのに直感は2ドローのみとか雑魚だな…
65 18/08/01(水)22:28:41 No.523028799
あなたの手札を捨てる。
66 18/08/01(水)22:28:55 No.523028870
ひどかったねマサキが弱い使えねえ扱いされる最序盤
67 18/08/01(水)22:29:32 [生還の宝札] No.523029081
1枚しかドローできないんで戻ってもいいよね?
68 18/08/01(水)22:31:11 No.523029593
なるほど第六感を思えば直感らしい効果だ
69 18/08/01(水)22:31:20 [アンリコ] No.523029654
>カードゲームで強い言葉ランキングトップ10に入る単語 ハッ
70 18/08/01(水)22:32:08 No.523029924
枚数だけで見られるけどポケカのドロー事情は一応他とは異なるから…
71 18/08/01(水)22:32:38 No.523030083
ポケカはクリーチャー死んだら召喚するのに使った土地全部破壊されるようなものなのでドローカード強くないと成り立たないのだ…
72 18/08/01(水)22:33:15 No.523030281
DMでもアストラルリーフヤバかったしな…
73 18/08/01(水)22:33:39 No.523030427
ポケカはダメージ入れた側がカードを手にするってシステムでほかのカードゲームとはいろいろと違いすぎる
74 18/08/01(水)22:34:41 No.523030737
1ターン長い割に相手ターンやること無いのがポケカの辛いところ 友人はポケカやりながら自分とmtgやってたらメイン3戦くらいこなせた
75 18/08/01(水)22:34:51 No.523030793
ベロリンガで時間稼いで本命育ててスイッチドーンですよ
76 18/08/01(水)22:35:19 No.523030983
>1枚しかドローできないんで戻ってもいいよね? 一回一枚だろうが十回やったら十枚だ 回転数がすべてだ
77 18/08/01(水)22:36:22 No.523031319
>DMでもアストラルリーフヤバかったしな… 同コスト体の他の文明と違ってWブレイカー持ってない!パワーも低い!ヨシ!
78 18/08/01(水)22:37:16 No.523031595
見なくてもわかるわ デュエルこれ糞環境だろ
79 18/08/01(水)22:37:17 No.523031598
ポケカでも流石にセットアップユクシーやシェイミは壊れ扱いだった
80 18/08/01(水)22:38:04 No.523031853
直球度ではスクランブルギャザーの一矢を思い出すシンプルな頭の悪さを感じる
81 18/08/01(水)22:41:49 No.523033016
低コストでアド取れるドローと割り込みできないルールの追加ターンはやったらだめ
82 18/08/01(水)22:43:38 No.523033565
貴方はこのターンの終了時に敗北する。
83 18/08/01(水)22:46:06 No.523034317
このゲームの2ドローってどぐらい勝ちがあるの
84 18/08/01(水)22:46:07 No.523034322
でもポケカはたまにドロー多すぎてライブラリアウトしやすいって聞くしいいかなって…
85 18/08/01(水)22:46:47 No.523034532
>貴方はこのターンの終了時に敗北する。 あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。
86 18/08/01(水)22:47:39 No.523034814
なんか勝手に変な結論出してる人いるけどデュエルのスキルってキャラ1体につきで一つしか使えず基本永続効果ばっかりで 青王も自ターン味方永続パワー+1のカリスマと自分のバスター永続+1の魔力放出に比べると一回ドロー2するだけの直感だと直感って特殊な運用でもない限り選ばないと思うよ… あとこれカードゲームじゃなくてボードゲームだし…
87 18/08/01(水)22:48:54 No.523035162
デュエルって宝具ないんだっけ?
88 18/08/01(水)22:49:07 No.523035218
クソつまんない人きたな…
89 18/08/01(水)22:50:06 No.523035506
ボドゲでも2ドローは十分すぎる…
90 18/08/01(水)22:51:59 No.523036053
ざっとルールを読みに行った感じデッキ切れの時の再構成で1枚デッキ圧縮できるからそこへのタッチが早くなるのと次ターンのNPを2増やせるの2点がどれだけ強いかしだいだな
91 18/08/01(水)22:53:36 No.523036529
>ベロリンガで時間稼いで本命育ててスイッチドーンですよ ガルーラで壁兼置きドローもいいよね
92 18/08/01(水)22:54:30 No.523036807
でもカードゲームでやばい奴筆頭の竜崎一矢とかボルパルとかに比べたらまともだし
93 18/08/01(水)22:54:54 No.523036910
2ドローを邪魔する能力がくる…
94 18/08/01(水)22:57:35 No.523037631
金ぴかの黄金率が手札のA三枚トラッシュに置いて(実質コスト増加)3ドローとかジャンヌの啓示が軽めのコスト払ったら相手ターンのバトルフェイズ開始時1ドロー(永続)とか普通にヤバい
95 18/08/01(水)23:00:44 No.523038522
スレ画を基準にするとクリ発生ダウンはハンデスか