18/08/01(水)21:47:38 サブマリン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)21:47:38 No.523015027
サブマリン
1 18/08/01(水)21:48:05 No.523015150
??「腰より上の球は全てボール」
2 18/08/01(水)21:48:10 No.523015175
最低な人?
3 18/08/01(水)21:48:13 No.523015201
腕折れてるようにみえる写真がたくさんある
4 18/08/01(水)21:48:41 No.523015351
史上最低の投手
5 18/08/01(水)21:48:50 No.523015392
デッサン狂ってますよ
6 18/08/01(水)21:50:38 No.523015941
右腕やばいのはわかるけど左手首もたたみすぎじゃない?
7 18/08/01(水)21:51:57 No.523016376
su2522557.jpg
8 18/08/01(水)21:52:09 No.523016435
そんな器用なことするなら普通に投げればいいのに…って言われる人
9 18/08/01(水)21:52:32 No.523016555
牧田召喚の儀式
10 18/08/01(水)21:52:37 No.523016574
>su2522557.jpg デッサン勉強してからやり直せ
11 18/08/01(水)21:52:39 No.523016578
鞭打って本当にあるんだ…
12 18/08/01(水)21:53:18 No.523016803
こんなフォームなのに40歳近くまで投げ続けた人
13 18/08/01(水)21:54:01 No.523017054
肩に優しい…んだろうか
14 18/08/01(水)21:54:02 No.523017055
今も現役なんだっけ
15 18/08/01(水)21:54:45 No.523017265
縦の変化がないから決め球はスライダーとかになるのかな
16 18/08/01(水)21:54:50 No.523017295
>肩に優しい…んだろうか 腰と肘には間違いなく悪い
17 18/08/01(水)21:54:55 No.523017320
>そんな器用なことするなら普通に投げればいいのに…って言われる人 普通に投げてたけどパッとしなくてアンダーに転向した人だし
18 18/08/01(水)21:55:18 No.523017427
アンダーが目に見えて分かり易いだけで投手の投球写真は腕の曲がりおかしいの多すぎる
19 18/08/01(水)21:55:30 No.523017505
記憶に残るタイプだったねそれも鮮烈な
20 18/08/01(水)21:55:36 No.523017547
アンダーの切り札はシンカーのイメージがある
21 18/08/01(水)21:56:49 No.523017942
負担の少ないフォームだと言われてるが見た目はまったくそんな感じはしない
22 18/08/01(水)21:57:01 No.523018022
ホークスのルーキーは先発候補なのかな
23 18/08/01(水)21:57:50 No.523018309
肘肩が壊れる前に足腰が壊れる
24 18/08/01(水)21:58:09 No.523018414
>アンダーが目に見えて分かり易いだけで投手の投球写真は腕の曲がりおかしいの多すぎる 斎藤雅樹とか凄かったよね…サイドスローでボールが肘に隠れる
25 18/08/01(水)21:58:44 No.523018632
球児苑だっけ?なんかあれでこのフォームほど故障知らずでやれるフォームはないって言ってた 肩上がらなくなるけどとも言ってた
26 18/08/01(水)21:59:04 No.523018755
この人のせいで数多くのアンダーがサイド扱いされてきた
27 18/08/01(水)21:59:23 No.523018841
遠心力で可動域以上に曲げてるとかそういうので?
28 18/08/01(水)21:59:39 No.523018935
>肘肩が壊れる前に足腰が壊れる 足腰をしっかり鍛えておけばむしろ肩肘に負担はかからない 長く続けられるって山田久志が
29 18/08/01(水)22:00:26 No.523019209
まだ選手兼任でやってるんだな… よくケガしないで続けられるな http://www.kazusamagic.com/team/
30 18/08/01(水)22:00:26 No.523019215
おかしいというかベテランになると大なり小なりぶっ壊れてるよね投手の肘とか腰とか プロの投手に求められる能力は基本人体の限界越えてるし まぁプロのアスリートなんて投手に限らず野球に限らず大体そんなもんだけどさ
31 18/08/01(水)22:00:45 No.523019315
フワッと浮いてガッと落ちるシンカーが美しすぎる
32 18/08/01(水)22:01:02 No.523019420
この人のも狂ってるけど山田久志とか足立とか往年の本格派アンダーとか何がどうなってたんだろう
33 18/08/01(水)22:01:09 No.523019459
>足腰をしっかり鍛えておけばむしろ肩肘に負担はかからない >長く続けられるって山田久志が 言ってる人が超人の部類だからどこまで信じて信じていいのか判断に困る
34 18/08/01(水)22:01:20 No.523019515
アンダーのナックルとかどんな軌道になるんだろうか
35 18/08/01(水)22:01:52 No.523019686
アンダーから内角高めのストレートとか上体反らさないわけがない
36 18/08/01(水)22:02:13 No.523019820
>遠心力で可動域以上に曲げてるとかそういうので? そもそも異常に柔らかい 肩関節ぐにゃぐにゃ
37 18/08/01(水)22:02:27 No.523019892
見慣れないフォームはそれだけで5km以上速く見えるって本当なんだろうか…
38 18/08/01(水)22:02:34 No.523019932
>デッサン勉強してからやり直せ こういうのは漫画的表現って言うんだぞ
39 18/08/01(水)22:03:21 No.523020214
現実の一枚なのにデッサン狂ってる
40 18/08/01(水)22:03:29 No.523020248
球持ちってこういうことを言うんだね…
41 18/08/01(水)22:03:57 No.523020414
>アンダーが目に見えて分かり易いだけで投手の投球写真は腕の曲がりおかしいの多すぎる あんなもん投げ続けてたらそりゃ肘だの肩だの壊れるわなってなる
42 18/08/01(水)22:04:00 No.523020435
手の位置がマウンドから数cmとか頭おかしい
43 18/08/01(水)22:04:39 No.523020670
>手の位置がマウンドから数cmとか頭おかしい ちょっとミスったら凄い勢いで地面に手をぶつけるよね…
44 18/08/01(水)22:05:47 No.523021065
>>手の位置がマウンドから数cmとか頭おかしい >ちょっとミスったら凄い勢いで地面に手をぶつけるよね… 絶好調の時は小指に土が付くとかどう考えても嘘
45 18/08/01(水)22:05:52 No.523021099
>>手の位置がマウンドから数cmとか頭おかしい >ちょっとミスったら凄い勢いで地面に手をぶつけるよね… ニコデスマンだけど普通にダフるからな 本人的には調子悪い証拠とかなんとか http://www.nicovideo.jp/watch/sm11053304
46 18/08/01(水)22:06:00 No.523021138
横より下だったらアンダーだからここまで低いのは歴代でも他にいないよ
47 18/08/01(水)22:06:02 No.523021149
SBのルーキーの高橋がアンダーから140km/h投げてる
48 18/08/01(水)22:06:25 No.523021322
肋骨に負担掛かって折れたりする
49 18/08/01(水)22:06:26 No.523021331
広島が昔日シリ出場した年の映像流れた時はホームラン打った衣笠よりも打たれた山田久志の方が印象に残った アンダースローは格好いい
50 18/08/01(水)22:06:33 No.523021364
里崎サンが左打者に対してゴミだって言っちゃったし…
51 18/08/01(水)22:06:57 No.523021517
>アンダーのナックルとかどんな軌道になるんだろうか 球の推進力が足りなくてストライクゾーンに入らないんじゃねぇかな…
52 18/08/01(水)22:07:04 No.523021558
>横より下だったらアンダーだからここまで低いのは歴代でも他にいないよ そりゃ史上最低の投手だからな
53 18/08/01(水)22:07:10 No.523021592
左のアンダーがいない理由が右打者が多いからなら最近左増えてきたしいけるのではなかろうか
54 18/08/01(水)22:07:17 No.523021625
牧田元気かな…
55 18/08/01(水)22:07:23 No.523021670
アンダーの投手ってみんなコントロール悪い希ガス
56 18/08/01(水)22:07:27 No.523021691
>本人的には調子悪い証拠とかなんとか まぁ思うとおりのフォームで投げれてないってことだから調子のバロメーターでは間違いなくあるのかな
57 18/08/01(水)22:07:52 No.523021819
>里崎サンが左打者に対してゴミだって言っちゃったし… アイツはアンダースローを潰す気だからな
58 18/08/01(水)22:08:10 No.523021933
真似すると股関節おかしくなる
59 18/08/01(水)22:08:21 No.523021987
左のアンダーは心臓に負担がかかるから駄目と聞いた
60 18/08/01(水)22:09:26 No.523022353
阪神の青柳さんがアンダー気味のサイドスロー
61 18/08/01(水)22:11:32 No.523023024
最近青柳さん1軍で見ないからどれくらいハゲたかわからない
62 18/08/01(水)22:12:04 No.523023171
ハゲ柳さんをディスるのをやめろ
63 18/08/01(水)22:12:36 No.523023339
>左のアンダーがいない理由が右打者が多いからなら最近左増えてきたしいけるのではなかろうか 左でもうどうにもならなくて下げ慣れてる奴に試させよう
64 18/08/01(水)22:12:36 No.523023340
青柳さんも確かそろそろプロ生活20年のベテランだからな…頭見ればわかる
65 18/08/01(水)22:13:00 No.523023490
なぜだか青柳を妙に応援してしまう「」は多いと聞く
66 18/08/01(水)22:14:02 No.523023798
>青柳さんも確かそろそろプロ生活20年のベテランだからな…頭見ればわかる 能見さんよりちょっと若いぐらいだよね
67 18/08/01(水)22:15:04 No.523024121
里崎さん曰く点でなく線で見るんだっけ
68 18/08/01(水)22:15:18 No.523024193
沢村栄治も戦争で肩壊してオーバーからサイドにサイドからアンダーになったし肩に優しいのは間違いない
69 18/08/01(水)22:16:11 No.523024501
腰が悪くなりそうなんですけお…
70 18/08/01(水)22:16:18 [山田哲人] No.523024541
青柳さん
71 18/08/01(水)22:17:46 No.523025045
>沢村栄治も戦争で肩壊してオーバーからサイドにサイドからアンダーになったし肩に優しいのは間違いない 手榴弾はクソ
72 18/08/01(水)22:18:48 No.523025409
青柳さんが死球当てても帽子脱いで謝ったら許すよ…ってなるのが好きだった
73 18/08/01(水)22:19:16 No.523025581
>手榴弾はクソ 杉下茂は逆に肩が良くなったそうだ
74 18/08/01(水)22:19:21 [杉下] No.523025621
>手榴弾はクソ え!?
75 18/08/01(水)22:19:40 No.523025746
手榴弾投げると肩治るって中日のキャンプによくいるおじいちゃんが言ってた
76 18/08/01(水)22:22:49 No.523026844
アンダーのストライクゾーン手前で落ちてくるストレートの軌道に痺れる
77 18/08/01(水)22:26:10 No.523027971
確か人間の骨格上一番負担掛かるのがオーバースローじゃなかったっけ? アンダースローサイドスローが負担が少なかったような・・・
78 18/08/01(水)22:27:53 No.523028493
>アンダースローサイドスローが負担が少なかったような・・・ スリークォーター辺りが一番とか聞いた気もする
79 18/08/01(水)22:29:14 No.523028984
まあオーバースローはどう考えても肩に負担かかるよね… ちょっとやってみただけでもつらい
80 18/08/01(水)22:29:50 No.523029192
サイドは腰の回転で投げられるから投げやすいと聞いた
81 18/08/01(水)22:32:07 No.523029914
アンダーの投手はみんな一回肋折るとか言ってなかったっけ
82 18/08/01(水)22:34:17 No.523030623
まあ遠投でもしない限り内野手なんかみんなサイドだから投げやすいんだろう
83 18/08/01(水)22:39:14 No.523032224
まず野球というスポーツが人体の動きに反しすぎてる…
84 18/08/01(水)22:40:55 No.523032763
>まず野球というスポーツが人体の動きに反しすぎてる… どのスポーツにも共通の問題らしいね 人体の限界
85 18/08/01(水)22:41:11 No.523032851
昔の人が見たら妖怪の類だと思う
86 18/08/01(水)22:43:35 No.523033554
スレ画見てるとやっぱり身体が柔らかいって大事なんだなって
87 18/08/01(水)22:43:51 No.523033637
>この人のも狂ってるけど山田久志とか足立とか往年の本格派アンダーとか何がどうなってたんだろう 山田久志はオーバースローの体勢を斜めにしただけで純粋なアンダーじゃないと本人の弁
88 18/08/01(水)22:45:27 No.523034128
>オーバースローの体勢を斜めにしただけ 気軽に何言ってんだお前すぎることを…