虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/01(水)21:47:02 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/01(水)21:47:02 No.523014785

カレーチェーン店の覇者

1 18/08/01(水)21:47:59 No.523015120

2 18/08/01(水)21:48:30 No.523015308

3 18/08/01(水)21:49:09 No.523015488

4 18/08/01(水)21:49:37 No.523015640

5 18/08/01(水)21:50:30 No.523015898

6 18/08/01(水)21:50:48 No.523015994

7 18/08/01(水)21:51:06 No.523016102

8 18/08/01(水)21:51:15 No.523016142

チキンカツとパリパリチキンでよくチキンをダブらせる

9 18/08/01(水)21:51:50 No.523016324

高くて行ったことなかったけど誕生日に行ってみようと思う

10 18/08/01(水)21:53:10 No.523016750

栄養成分表見て二度といかないと誓った店

11 18/08/01(水)21:53:19 No.523016810

グランマ以外はあんまり

12 18/08/01(水)21:54:53 No.523017309

カレーの王様もバルチックカレーもインドの隣もリトルスプーンも死に申した・・・

13 18/08/01(水)21:55:07 No.523017368

さらさらしたカレーを食いたいときはここ …だったんだけど最近はすき屋に浮気をしている

14 18/08/01(水)21:55:43 No.523017584

金沢カレーはカレーチェーンに含めていいんですか

15 18/08/01(水)21:56:05 No.523017694

なんでここ一人がちしてるんだろうか

16 18/08/01(水)21:56:36 No.523017871

店によるだろうけど静かな所が多いのがいい

17 18/08/01(水)21:57:31 No.523018210

京王線沿線だけで幅を利かせてるC&Cカレーとかあるよ!

18 18/08/01(水)21:58:57 No.523018708

ちょっと高めなので店の雰囲気が落ち着いてる あと大体どこも漫画が常備されててある程度の長居を想定してるので落ち着ける

19 18/08/01(水)21:59:21 No.523018832

冒険しようと思いつつたまにしか行かないので結局気に入ってるきのこカレーを頼んでしまう

20 18/08/01(水)21:59:55 No.523019019

吉野家が展開しようとしたPotPotっていうカレー屋さんが好きだった 3年ぐらいで消えたけど

21 18/08/01(水)22:00:26 No.523019210

でもあの客漫画読みながら食べてる…怖…ってなる

22 18/08/01(水)22:01:24 No.523019534

ここぞという時は800gに手仕込チキンカツとチーズとフライドガーリックで決める

23 18/08/01(水)22:03:09 No.523020144

名物社長と会長夫婦が全部ハウスに売却したのも意外だったわココイチ

24 18/08/01(水)22:03:14 No.523020172

トッピングのせいでデブになる店

25 18/08/01(水)22:04:39 No.523020665

トッピングなしでもめっちゃ油っこい

26 18/08/01(水)22:06:09 No.523021213

COCO塾とかいうのがココイチ系列だって最近知った

27 18/08/01(水)22:07:21 No.523021657

普段行かない店にカレーラーメンあったけど味はどうなんだろうか

28 18/08/01(水)22:07:42 No.523021759

近所のインドカレーの方が安いことに気付く

29 18/08/01(水)22:07:47 No.523021793

店が綺麗でカフェっぽいのはいいと思う  人が少ない時間帯に行くととても落ち着く

30 18/08/01(水)22:07:50 No.523021801

ほぼ脂 脂はうまいからな……

31 18/08/01(水)22:08:38 No.523022087

チェーン系だとバルチックが一番好きだったからあの末路はつらい…

32 18/08/01(水)22:08:41 No.523022109

うずら卵フライがなくなってトッピング難民になった

33 18/08/01(水)22:08:57 No.523022200

言うほど脂っぽいか…?

34 18/08/01(水)22:08:58 No.523022207

何か違うトッピングを試そうとして結局はキチンカツかクリームコロッケになる

35 18/08/01(水)22:09:41 No.523022425

ハーフカレーのコストパフォーマンスの高さはすごいと思う

36 18/08/01(水)22:10:23 No.523022651

大阪では船場カレーっていうチェーンも割とがんばってて人気もあるけど完全に大阪ローカル

37 18/08/01(水)22:10:40 No.523022720

>トッピングなしでもめっちゃ油っこい カレーというのは基本具材と香辛料の油煮なので…

38 18/08/01(水)22:10:53 No.523022784

脂っぽいというかドロッとしたカレーしか食ったことがないんだろう

39 18/08/01(水)22:11:31 No.523023015

>…だったんだけど最近はすき屋に浮気をしている すき屋は何か辛い いや、カレーだから辛くて当然なんだけど美味くない社食のカレー的なコレジャナイ辛さというか

40 18/08/01(水)22:11:48 No.523023096

>栄養成分表見て二度といかないと誓った店 https://www.ichibanya.co.jp/menu/pdf/nutrition.pdf 何が気に食わんの?

41 18/08/01(水)22:12:24 No.523023288

行った事ないんだけど家庭のカレーよりは分かり易く美味しいのかね それとも好みが分かれるところ?

42 18/08/01(水)22:12:28 No.523023301

大阪だとポンバシ辺りにカレー屋いっぱいあるけどスレ画がだんとつで脂っこい

43 18/08/01(水)22:12:56 No.523023467

10辛食べてみようかな 辛いの苦手だけど

44 18/08/01(水)22:15:24 No.523024229

>行った事ないんだけど家庭のカレーよりは分かり易く美味しいのかね >それとも好みが分かれるところ? 別にフツーではあるんだけどそこらへん人それぞれだから 食べに行くといいよ まあこんなもんだよねと思うのもけおるのも自由

45 18/08/01(水)22:15:34 No.523024284

好みは分かれると思う 美味いけど家のカレー的な3杯くらいおかわりする味とは違う

46 18/08/01(水)22:15:48 No.523024363

日乃屋は? 甘いけど

47 18/08/01(水)22:15:57 No.523024405

10でもそんなに辛くないので気軽に食べてみて欲しい

48 18/08/01(水)22:16:16 No.523024528

>栄養成分表見て二度といかないと誓った店 カレーが健康にいいとは口が裂けてもいえないけど ココイチが特別どうこう言われるような栄養成分じゃなかったと思うが…

49 18/08/01(水)22:18:22 No.523025271

いいですよねインデアン

50 18/08/01(水)22:18:55 No.523025451

牛カツが食えるの珍しい

51 18/08/01(水)22:19:36 No.523025707

たった一食の栄養成分でどうこう言うような食生活管理を普段からしているのだろうか…

52 18/08/01(水)22:19:58 No.523025856

>いいですよねピッコロカレー

53 18/08/01(水)22:20:15 No.523025960

バーモントカレーショップとか作って一杯500円にしたら利益でないかな

54 18/08/01(水)22:21:21 No.523026331

>美味いけど家のカレー的な3杯くらいおかわりする味とは違う 家のカレーの味は地味にお店では味わえない味だからな… 太郎的な安い焼肉バイキングのカレーがけっこう近い味 ステーキガストのカレーも長時間煮込むプロセスが入る分ガストのカレーより美味しい 今ガストにカレー系あったかどうかは知らない

55 18/08/01(水)22:22:09 No.523026624

デブやってたころは500gとか食っちゃってた

56 18/08/01(水)22:23:32 No.523027105

カレーだけの店かと思ったらハッシュドビーフも美味しい

57 18/08/01(水)22:23:52 No.523027217

デブならもっと食え

58 18/08/01(水)22:24:01 No.523027265

ビーフカレーにしたらトッピング一品減らさなくちゃって気分になる

59 18/08/01(水)22:24:42 No.523027496

昔1300食べたら無料ってあったね

60 18/08/01(水)22:24:44 No.523027506

気合を入れたい時は手仕込みとんかつカレーを食う カロリー?知るか!

61 18/08/01(水)22:24:48 No.523027531

週3ぐらいで食べてた時はさすがに違う店3軒でローテーションしてた

62 18/08/01(水)22:24:58 No.523027579

ゴーゴーカレーとスレ画は強い

63 18/08/01(水)22:25:35 No.523027780

北海道カレー区って見たらあのコロッケがコーンポタージュ固めてあげたみたいな感じだった 嫌いじゃなかったけどカレーのトッピングじゃなくて単品で食べたい味 あとちっちゃいホタテは要らなかったかな…

64 18/08/01(水)22:26:13 No.523027981

最近はハーフサイズで満足する ドリンクもついて幸せ

65 18/08/01(水)22:26:24 No.523028032

カニクリームコロッケトッピングいいよね

66 18/08/01(水)22:26:41 No.523028121

>気合を入れたい時は手仕込みとんかつカレーを食う >カロリー?知るか! カロリーはともかく栄養バランスは大事なので野菜をトッピングして欺瞞するのが俺だ

67 18/08/01(水)22:28:04 No.523028560

カレーうどん3辛ライスセット トッピングはトマトピューレで

68 18/08/01(水)22:29:56 No.523029223

標準でごはん300gって一合近いじゃんこれ多くね? って今更気づいて最近は200gにしてる

69 18/08/01(水)22:29:58 No.523029235

ポークカレー400gが好き 量も丁度いい でも一人で行こうとは思わない

70 18/08/01(水)22:31:18 No.523029638

スープカレーが好きだったな

71 18/08/01(水)22:31:35 No.523029746

安いしハンバーグカレードリア食べてる ちょっと物足りないけどダイエットと割り切る

72 18/08/01(水)22:31:47 No.523029813

>標準でごはん300gって一合近いじゃんこれ多くね? >って今更気づいて最近は200gにしてる カレーもそうだけど丼モノも大概な場合があるから毎日は食わなくなったな…

73 18/08/01(水)22:33:16 No.523030293

いや普通毎日は食わんやろ…

74 18/08/01(水)22:33:17 No.523030305

250gくらいが欲しい人です…

75 18/08/01(水)22:33:23 No.523030348

そんなあなたにハーフカレー! トッピングも物によってはお安くなる

76 18/08/01(水)22:33:57 No.523030521

>いや普通毎日は食わんやろ… 近場にまともな飯屋がスレ画しかないから絶賛5日連続ココイチだぜ!

77 18/08/01(水)22:36:16 No.523031290

>いや普通毎日は食わんやろ… カレーだけとか丼だけ毎日は食ったことないけど 気付けばご飯多めのメニューばかり頼んでて流石に自重を覚えた

78 18/08/01(水)22:36:31 No.523031366

パチンコ帰りに寄る店

79 18/08/01(水)22:36:55 No.523031482

そんなに高いかな? 1000円ぐらいでしょ

80 18/08/01(水)22:37:40 No.523031717

いつもと違うところで食べようとして牛スジ煮込みカレーがなくてびっくりした あれローカルメニューだったのね

81 18/08/01(水)22:39:25 No.523032280

>そんなに高いかな? >1000円ぐらいでしょ 手仕込み系頼まなければそうそう1000円は超えない ただビーフルーにしたらトッピング次第で足が出る

82 18/08/01(水)22:40:39 No.523032676

今やってるスパイシー夏野菜の結構好きだからレギュラーにならんかな

83 18/08/01(水)22:40:44 No.523032697

ココイチはトッピングありきだから食べる時は値段気にしない 会計時に1500円くらいになってぐえーってなる

84 18/08/01(水)22:40:50 No.523032735

ルーが薄くない…? トッピングに頼らないときつい…

85 18/08/01(水)22:41:04 No.523032810

深夜営業やって欲しい 近所の店

86 18/08/01(水)22:41:49 No.523033019

サラダとかつけると足が出るな

87 18/08/01(水)22:42:26 No.523033204

ルーがゆるいというのは分かるけど味が薄いってのは相当だな…

88 18/08/01(水)22:43:19 No.523033467

>今やってるスパイシー夏野菜の結構好きだからレギュラーにならんかな あれ美味しいよね トマトの酸味が好き

89 18/08/01(水)22:43:20 No.523033475

何となく辛くせずに食ってるけど~辛って味も濃くなる?

90 18/08/01(水)22:43:42 No.523033587

1000円超えないようにトッピングどれにするかとか悩んでる横で 他のお客さんが複数トッピング頼んでサラダもドリンクも付けててたりしてて 財力の差を見せつけられた感が凄い

91 18/08/01(水)22:43:47 No.523033616

だいたいキャンペーンの応募がお会計900円以上からだから いつものポークカレーサラダドリンクじゃ届かないんでどうしようかいつも迷う

92 18/08/01(水)22:44:12 No.523033745

スパイス増やしてるだけじゃない? いつも3辛しか頼んでないから食べ比べしたこと無い

93 18/08/01(水)22:44:17 No.523033761

いつもノーマルでとび辛スパイス5振りくらいして食べるな俺

94 18/08/01(水)22:45:18 No.523034071

>ルーが薄くない…? 俺もそう感じるんだよなぁ ソース掛けちゃう

95 18/08/01(水)22:45:20 No.523034086

>何となく辛くせずに食ってるけど~辛って味も濃くなる? ルーは変わらないよ それに辛さ=味の濃さにはならなくね

↑Top