18/08/01(水)21:41:29 su25225... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)21:41:29 No.523013165
su2522543.jpg ボーンの回転コピーが思ったように動きません助けて欲しいのですが…
1 18/08/01(水)21:56:15 No.523017743
わからん…
2 18/08/01(水)22:02:04 No.523019757
どういう構造にしようとしているのかもわからん…
3 18/08/01(水)22:05:53 No.523021106
>どういう構造にしようとしているのかもわからん… 皿の動きを再現して脚をそこそこ綺麗に折りたためるようにしたいんです…
4 18/08/01(水)22:08:27 No.523022014
そんな構造にしてるモデルみたことねえぞ… 俺が知らないだけかもしれんが
5 18/08/01(水)22:15:43 No.523024336
ボーンの親子関係間違ってない?
6 18/08/01(水)22:15:57 No.523024409
とりあえずざっと似た感じにしたらちゃんと足に合わせて回転したな ウェイトまではやってないけど単にボーンが合わせて動かないならボーンの親の設定とか見直してみては
7 18/08/01(水)22:17:37 No.523024986
ほんの少し動くので親子関係は間違ってないと思う
8 18/08/01(水)22:20:34 No.523026070
あー下のように曲げたいのに曲がらないのか
9 18/08/01(水)22:21:18 No.523026315
テンキーの1でちゃんとオブジェクトが正面を向く? そもそものオブジェクト正面にしてる軸がちょっと普通とは違うとかはない? 似た設定で膝を曲げたらTestのボーンは脚のボーンの真逆に同じぐらいの角度曲がった
10 18/08/01(水)22:21:33 No.523026395
押し出しでボーン作ると座標軸がバラバラになるって出てきたけどそれかな
11 18/08/01(水)22:23:09 No.523026951
座標にチェックしてボーンの正面を確認するのもいいかもね…自分は脚ボーンを複製して作ったら綺麗に曲がった
12 18/08/01(水)22:23:20 No.523027033
子の原点をAlt + Oで親の原点に移動してみたらどうだろう
13 18/08/01(水)22:37:04 No.523031529
ボーンで表現するよりウェイトで調整する方がよさそう