虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 連載再... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/01(水)21:23:30 No.523007443

    連載再開した いつもの織部って感じだけど小動物が居ないのが気になる

    1 18/08/01(水)21:26:03 No.523008244

    小動物はオカッパが認めるジョーカーだから…

    2 18/08/01(水)21:26:48 No.523008551

    イタリア人抜きで話できればドラマ化しやすいからかなあって邪推したくなる

    3 18/08/01(水)21:26:51 No.523008570

    この漫画も似たようなネタと展開でよく長年続くな…

    4 18/08/01(水)21:28:22 No.523009071

    イタリアのテレビ局と組んでドラマ化とかあったらいいなとはおもう

    5 18/08/01(水)21:29:15 No.523009356

    小動物その他はどーせどっかの金づる貴族娘といっしょに来日するんでしょう?

    6 18/08/01(水)21:29:32 No.523009462

    今回イタリアや欧米人キャラ出さない気なのかな

    7 18/08/01(水)21:30:37 No.523009796

    ナポリに店持ってるのに日本に長期滞在って設定的に無理矢理感があるのもなあ

    8 18/08/01(水)21:31:40 No.523010134

    過去の日本編エピソードも単行本2~3本分くらいしかなかったはずだから 今回のを足してドラマってのもあるかもね

    9 18/08/01(水)21:32:45 No.523010494

    >この漫画も似たようなネタと展開でよく長年続くな… でも最初のうちはなるほど!これにこう合わせて着てこういう意味をもたせたのか!ってインパクトがあったのが 格闘家だからスーツに板垣ズボンを合わせたのか…なるほど心を入れ替えたようですね ってえっそれで?ってレベルの事で問題解決するようになった気がする

    10 18/08/01(水)21:34:16 No.523011005

    >でも最初のうちはなるほど!これにこう合わせて着てこういう意味をもたせたのか!ってインパクトがあったのが >格闘家だからスーツに板垣ズボンを合わせたのか…なるほど心を入れ替えたようですね >ってえっそれで?ってレベルの事で問題解決するようになった気がする その辺は似たようなネタでもラグビー選手の話でうまいことやってたように思うんだけどなあ

    11 18/08/01(水)21:36:41 No.523011744

    織部さん特急料金で150万とかだとちゃんと通常料金で依頼すればかなりリーズナブルよね

    12 18/08/01(水)21:37:48 No.523012084

    しばらく読まない内に日本また行ってるのか

    13 18/08/01(水)21:39:13 No.523012492

    服の相談しに来る人のバリエーション考えるのも大変だなと思う

    14 18/08/01(水)21:40:40 No.523012947

    青年向け漫画は長年やっててもアニメとは無縁なのよくあるよね

    15 18/08/01(水)21:41:22 No.523013133

    単行本しばらくでないと思ったら休んでたの?

    16 18/08/01(水)21:41:48 No.523013248

    日本移動してイマイチだと思って止めた まだ日本居るのか

    17 18/08/01(水)21:42:51 No.523013551

    カタ氷橋

    18 18/08/01(水)21:42:52 No.523013557

    ゼロとか結局一度もメディアミックスなかったんか ヤンマガのヤマトつくるやつがあんま面白くないのに実写映画化ってびっくりした

    19 18/08/01(水)21:46:50 No.523014731

    素材が素材だけにドラマ化は大変そうではある

    20 18/08/01(水)21:48:02 No.523015135

    >日本移動してイマイチだと思って止めた >まだ日本居るのか とっくの昔に日本から戻って 今回何年かぶりの日本編だよ

    21 18/08/01(水)21:48:50 No.523015397

    ゼロは面白いしかなり長いことなってたのに知る人ぞ知る漫画みたいになってるのが残念 ギャラリーフェイクよりはずっと丁寧に作られてると思う

    22 18/08/01(水)21:49:36 No.523015633

    連載終わって大分たつけど 昨今は終わった漫画のアニメ化も多いしなぁ

    23 18/08/01(水)21:50:16 No.523015832

    >ナポリに店持ってるのに日本に長期滞在って設定的に無理矢理感があるのもなあ 言ってもほぼ個人経営みたいなもんだし仕立て屋だから長期閉めたところでそんな損失出るわけじゃないし

    24 18/08/01(水)21:51:23 No.523016185

    ぶっちゃけ織部の仕事量以上に客はとれんからな

    25 18/08/01(水)21:52:10 No.523016440

    普段って菓子売ってるんだっけ?

    26 18/08/01(水)21:52:40 No.523016586

    どうせいつもの通り特急料金で仕立ててくれって言う客を回して来る展開だろう

    27 18/08/01(水)21:52:41 No.523016587

    >ぶっちゃけ織部の仕事量以上に客はとれんからな 信玄袋がバカ売れしてるかも…いやないか

    28 18/08/01(水)21:53:21 No.523016825

    昔はともかくベリーニ伯もそんな取立てきびしくしてないだろうしな

    29 18/08/01(水)21:53:59 No.523017049

    あのひとわりと頭に血がのぼるとムチャいいだすし……

    30 18/08/01(水)21:54:13 No.523017118

    おりべの腕なら正直いくらでも稼げるしな…

    31 18/08/01(水)21:54:49 No.523017290

    イタリアというかヨーロッパだから職人仕事理解する目利きがたくさんいてそれで話が成立してたけど 日本だとその辺が厳しそうだとは思う

    32 18/08/01(水)21:55:19 No.523017442

    >昔はともかくベリーニ伯もそんな取立てきびしくしてないだろうしな というかいまの織部さんは下手に借金返すとヤバい立ち位置だし

    33 18/08/01(水)21:55:41 No.523017576

    やや、あの服は!って話が日本じゃ作りづらいな

    34 18/08/01(水)21:56:20 No.523017770

    イタリア仕立ての特徴とはいえ 雨降り袖はよく出てくるよね

    35 18/08/01(水)21:56:28 No.523017832

    服の文脈を読むなんて遊びはむこうでも一部の物好きだけじゃねえかな

    36 18/08/01(水)21:56:35 No.523017864

    量販店と専門店の違いについては今までも触れられてきたけど日本編でさらに突っ込むのかなあ 背広なんてアオキで買えばいいじゃん的な

    37 18/08/01(水)21:56:54 No.523017973

    >日本だとその辺が厳しそうだとは思う 今回はあの麻生さんみたいな人がベリーニ伯ポジションなのかも

    38 18/08/01(水)21:57:41 No.523018258

    イタリア行ったことないけど道行く人すべてがオシャレさんみたいな国なら成立する話なのかな…

    39 18/08/01(水)21:58:42 No.523018622

    まだ続いてたんだこれ 服縛りでよくネタ切れないな

    40 18/08/01(水)21:58:56 No.523018701

    リクルートスーツじゃない就活を提案したりしたら面白そう

    41 18/08/01(水)21:59:01 No.523018729

    日本人も服にこだわるって概念はあるけど歴史とか背景とかそういうのが無いからな…

    42 18/08/01(水)22:00:10 No.523019105

    この漫画だと モブ「なんだあの服は」 偉い人「いやまてあの服いい仕事だぞ」 ってよくある展開だしやっぱ一部の着道楽じゃないとわからんのだろうな

    43 18/08/01(水)22:00:19 No.523019169

    >まだ続いてたんだこれ >服縛りでよくネタ切れないな 最近…ってほどでもないけど最近は一つのテーマで一巻分くらいやったりもしてる 鞄とスーツのコーディネートで丸々一巻ジジイと喧嘩したり

    44 18/08/01(水)22:00:51 No.523019351

    >>昔はともかくベリーニ伯もそんな取立てきびしくしてないだろうしな >というかいまの織部さんは下手に借金返すとヤバい立ち位置だし そこら辺は伯爵で何とかしたって話でないっけ? カモッラへの借金ではなく?

    45 18/08/01(水)22:01:51 No.523019677

    よござんす

    46 18/08/01(水)22:02:01 No.523019739

    出てくる女の子の元ネタ考えながら見ると楽しい漫画

    47 18/08/01(水)22:02:12 No.523019816

    まあイギリス編のウェストコートのときとかさすがにあっちでも無茶だろうってのはあったけどね TVにちらっと映っただけであれはパウエル親方のウェストコート!ってネットでバズるという

    48 18/08/01(水)22:02:23 No.523019864

    オリベの通常料金っていくら位か出てたっけ?

    49 18/08/01(水)22:02:57 No.523020062

    副題が下町テーラーとか 下町ロケットみたいなのやりたいのかな…

    50 18/08/01(水)22:03:33 No.523020265

    >服縛りでよくネタ切れないな 客側の需要が多様かつ時代によって変わるからね

    51 18/08/01(水)22:03:43 No.523020325

    わりと日本人は派手好きだと思うんだけどね 最近は地味な色ばっかだけど戦前とかは派手な色の背広多かったらしいし

    52 18/08/01(水)22:03:52 No.523020390

    いつも同じことやってるし部で分ける必要ないと思う

    53 18/08/01(水)22:04:31 No.523020615

    油虫先輩はひょっと顔出しそうな気がする

    54 18/08/01(水)22:04:39 No.523020669

    >オリベの通常料金っていくら位か出てたっけ? 明確になんぼとは出てないけど 普通ならフルオーダーなんて絶対に手が出ないフライドポテト屋のおばちゃんでも買えるくらいだよ

    55 18/08/01(水)22:04:43 No.523020695

    >オリベの通常料金っていくら位か出てたっけ? 具体的な金額は出てないけど安かったはず

    56 18/08/01(水)22:05:48 No.523021080

    >そこら辺は伯爵で何とかしたって話でないっけ? >カモッラへの借金ではなく? 伯爵に借金してカモッラと店立てたので今は伯爵のヒモ付きだけど全部返すとカモッラから金になるからって狙われるかもしれない

    57 18/08/01(水)22:06:02 No.523021151

    10万円くらいまでならお安いよね コーディネートまでしてくれるし

    58 18/08/01(水)22:06:55 No.523021508

    雰囲気からして50万程度でやってそうな感

    59 18/08/01(水)22:07:09 No.523021587

    いつもみたいにタイトル変わってすぐかと思ったら随分と休んでてホントに始まるの?って不安になったよ・・・

    60 18/08/01(水)22:07:32 No.523021718

    これ読むとスーツ作りたくなっちゃう お値段見たらびっくりするけど

    61 18/08/01(水)22:07:41 No.523021752

    ドラマ化するとおっさんのすね毛が画面一杯に映りそうだし…

    62 18/08/01(水)22:07:52 No.523021816

    >10万円くらいまでならお安いよね >コーディネートまでしてくれるし 安くても30万くらいは行ってると思うよ…

    63 18/08/01(水)22:07:52 No.523021820

    服でやる美味しんぼ

    64 18/08/01(水)22:08:02 No.523021886

    >オリベの通常料金っていくら位か出てたっけ? 特急の相場が通常料金の5~6倍程度とするなら大体30万程度 10倍ぐらい取ってるなら10万~15万ぐらい

    65 18/08/01(水)22:08:42 No.523022117

    >ゼロは面白いしかなり長いことなってたのに知る人ぞ知る漫画みたいになってるのが残念 >ギャラリーフェイクよりはずっと丁寧に作られてると思う どっちも好きだけどゼロはファンタジー度がギャラリーフェイクよりちょい上くらいで その点で勧めづらいかなと感じてる

    66 18/08/01(水)22:08:50 No.523022165

    掲載誌また滅ぼしたのか!?

    67 18/08/01(水)22:09:27 No.523022354

    美少女ネタにふりすぎてるのもちょっとな…中盤 序盤くらいの塩梅が好き

    68 18/08/01(水)22:09:52 No.523022477

    べらんめぇ口調の似合う若い役者って誰だろう…

    69 18/08/01(水)22:11:03 No.523022852

    骸骨磨きは実写でお出しできるの?

    70 18/08/01(水)22:11:23 No.523022978

    ○ △ □

    71 18/08/01(水)22:11:59 No.523023151

    >美少女ネタにふりすぎてるのもちょっとな…中盤 おっさんなので扉のジラソーレ組のサービスカット好きだったんだ

    72 18/08/01(水)22:12:11 No.523023206

    無印の最後前の時計編見てちょっといい時計買ったんよ・・・

    73 18/08/01(水)22:12:35 No.523023337

    >美少女ネタにふりすぎてるのもちょっとな…中盤 >序盤くらいの塩梅が好き 依頼が失敗したらお嬢さんにはアドリア海で全裸遊泳してもらうからなって脅し 最高

    74 18/08/01(水)22:12:49 No.523023418

    迷走してるときのツインテールは好きだよ…

    75 18/08/01(水)22:12:55 No.523023454

    >伯爵に借金してカモッラと店立てたので今は伯爵のヒモ付きだけど全部返すとカモッラから金になるからって狙われるかもしれない あぁ成程伯爵からフリーになってもそれはそれで面倒なのか

    76 18/08/01(水)22:13:32 No.523023654

    >無印の最後前の時計編見てちょっといい時計買ったんよ・・・ オリベのみたいに秒針が離れてるの探したけど意外と無いもんだね

    77 18/08/01(水)22:13:33 No.523023659

    早く結婚しろ

    78 18/08/01(水)22:14:10 No.523023831

    >早く結婚しろ 誰がいいだろう

    79 18/08/01(水)22:14:52 No.523024060

    >オリベのみたいに秒針が離れてるの探したけど意外と無いもんだね スモールセコンドはちょっとクラシックだけど割とあるよ

    80 18/08/01(水)22:14:52 No.523024064

    ツインテ

    81 18/08/01(水)22:15:32 No.523024276

    >>早く結婚しろ >誰がいいだろう クラリッサ

    82 18/08/01(水)22:15:55 No.523024397

    ツインテは回収してやらないと一生独身やりそう 他は平気だろう

    83 18/08/01(水)22:16:48 No.523024698

    >スモールセコンドはちょっとクラシックだけど割とあるよ スモールセコンドって言うのか ちょっと検索してみる

    84 18/08/01(水)22:17:26 No.523024931

    ツインテは随分ナポリに毒されて… 初登場時を見返すと誰だコレ

    85 18/08/01(水)22:18:15 No.523025227

    >ツインテは随分ナポリに毒されて… オリベを倒すっていう初志は忘れてないし…

    86 18/08/01(水)22:18:44 No.523025394

    やっぱ長編やってた頃の方が面白いな ページの都合らしいが

    87 18/08/01(水)22:18:59 No.523025479

    >誰がいいだろう 小動物!

    88 18/08/01(水)22:19:55 No.523025838

    >>誰がいいだろう >小動物! 今更実は少女だってってテンプレやるの!?

    89 18/08/01(水)22:20:27 No.523026033

    ベリーニ伯に師匠の後追いでしかないって酷評されてから 仲間集めて自分の仕事で見返すまでの下りは今でもすごく好き