18/08/01(水)21:14:53 飲み会... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)21:14:53 No.523004717
飲み会ルール!
1 18/08/01(水)21:20:38 No.523006489
飲める人が偉いルールばかりだし嫌い!
2 18/08/01(水)21:22:06 No.523006950
テーブル全部回って乾杯しなきゃダメだよ!
3 18/08/01(水)21:22:38 No.523007151
みんなビールって言ってるのに一人だけハイボールはダメだよ!
4 18/08/01(水)21:23:00 No.523007272
新入社員が上座に座っちゃダメだよ!
5 18/08/01(水)21:23:05 No.523007308
同じ人とばかり話しちゃダメだよ!
6 18/08/01(水)21:23:19 No.523007387
乾杯の前に飲んじゃだめだよ!
7 18/08/01(水)21:23:37 No.523007475
新入社員が楽しめる要素がひとつもないって問題だと思う
8 18/08/01(水)21:23:44 No.523007518
ラベルが相手に見えるようにして注がないとダメだよ!
9 18/08/01(水)21:23:49 No.523007539
勝手にトイレ行っちゃダメだよ!
10 18/08/01(水)21:23:55 No.523007567
新人が率先してサラダを取り分けなきゃ駄目だよ!
11 18/08/01(水)21:23:57 No.523007584
無礼講だからってハゲとか言っちゃだめだよ!
12 18/08/01(水)21:24:17 No.523007683
炭酸飲めない人にビールはだめだよ!
13 18/08/01(水)21:24:26 No.523007731
>同じ人とばかり話しちゃダメだよ! まじでこういう人いるから困る
14 18/08/01(水)21:24:42 No.523007806
トイレ行くふりしてひっそりと帰っちゃダメだよ!
15 18/08/01(水)21:24:47 No.523007838
一発芸で滑っちゃだめだよ!
16 18/08/01(水)21:24:58 No.523007899
アレルギーだからって残しちゃだめだよ!
17 18/08/01(水)21:25:13 No.523007980
焼き鳥の串ははずしたほうがいいけど部長は串のまま食べる派だから同席してるときはダメだよ!
18 18/08/01(水)21:25:19 No.523008010
下戸だからなんて理由で断っちゃだめだよ!
19 18/08/01(水)21:25:23 No.523008030
ついで回らなきゃダメだよ!
20 18/08/01(水)21:25:45 No.523008133
新入社員の歓迎会なのになんで新入社員側が気遣わないとダメなんだよって上司に聞いたら 歓迎(してもらえるよう根回しする)会だからって言われて成程なって思った
21 18/08/01(水)21:25:48 No.523008149
飲めない体質だからって飲まないんじゃだめだよ!
22 18/08/01(水)21:25:53 No.523008182
>新人が率先してサラダを取り分けなきゃ駄目だよ! 話に加わらなくていいから配膳係は正直楽
23 18/08/01(水)21:26:00 No.523008234
酔ったふりして何も喋らないのは駄目だよ!
24 18/08/01(水)21:26:19 No.523008349
明日も仕事だけど遅刻しちゃだめだよ?
25 18/08/01(水)21:26:20 No.523008354
まだ二次会の話しちゃだめだよ!
26 18/08/01(水)21:26:33 No.523008427
曖昧な笑顔浮かべて相槌打ってたらダメだよ!
27 18/08/01(水)21:26:40 No.523008494
割り勘だよ!
28 18/08/01(水)21:26:44 No.523008529
食べ物残ってるから若いモンが全部食べなきゃダメだよ!
29 18/08/01(水)21:27:12 No.523008687
たべるところでウンチしちゃダメだよ!
30 18/08/01(水)21:27:13 No.523008691
会社の経費を当てにしたらだめだよ!
31 18/08/01(水)21:27:38 No.523008839
はあー…だめだだめだ…
32 18/08/01(水)21:27:49 No.523008911
ちゃんと二次会のキャバクラも行かなきゃダメだよ!
33 18/08/01(水)21:27:55 No.523008931
2次会3次会まで来なきゃ駄目だよ!
34 18/08/01(水)21:27:57 No.523008943
本当に色々強要されたらウンチしてもいいよ!
35 18/08/01(水)21:28:15 No.523009041
無礼講だからってチョンマゲ芸しちゃだめだよ!
36 18/08/01(水)21:28:21 No.523009067
女性が取り分けなきゃダメだよ!
37 18/08/01(水)21:28:31 No.523009127
←上司 部下→
38 18/08/01(水)21:28:44 No.523009209
ストレス溜まるわ1日で1万近く浪費するわ 時代錯誤にも程がある
39 18/08/01(水)21:28:52 No.523009246
勢いでレイプしちゃだめだよ!
40 18/08/01(水)21:29:01 No.523009297
お前に雑に注がれるより自分で丁寧に注がせろ! 酒好きほど手酌好むと思う相手がうまいなら別だけど
41 18/08/01(水)21:29:21 No.523009390
灰皿で人の頭叩いちゃだめだよ!
42 18/08/01(水)21:29:28 No.523009432
ちっさいグラスの中身が1/3くらいになったらビール注がないといけないのマジ面倒
43 18/08/01(水)21:29:31 No.523009451
靴に注いで一気しなきゃだめだよ!
44 18/08/01(水)21:29:35 No.523009485
一発芸します オシッコマン
45 18/08/01(水)21:29:42 No.523009516
今これだけ煙草が弾圧されてるんだから同じぐらい酒も迫害しろって思っちゃう 酒死ね
46 18/08/01(水)21:29:52 No.523009562
ノンアル頼んじゃだめだよ!
47 18/08/01(水)21:30:18 No.523009695
お酌の相手のコップに9割がた残ってても入れるフリだけでもしないとダメだよ!
48 18/08/01(水)21:30:26 No.523009734
酒=会社の飲み会みたいなイメージが沁みついてるからプライベートで一切飲まない飲みたくない
49 18/08/01(水)21:30:42 No.523009831
宴会の座でコーラって言いづらい…
50 18/08/01(水)21:30:50 No.523009865
牛乳飲んで良い?
51 18/08/01(水)21:31:34 No.523010093
>宴会の座でコーラって言いづらい… 酒と一緒に2つ頼んで酒は他のやつに飲ませろ
52 18/08/01(水)21:31:43 No.523010143
上司から注いでもらった酒はその場で後ろを向いてイッキ飲みした後ごちそう様でした!って言わなきゃだめだよ!
53 18/08/01(水)21:31:49 No.523010173
好かれる人が何故好かれるかってのがわかってしまうから嫌いだ
54 18/08/01(水)21:31:54 No.523010206
は?上司の自由だろ…すぎる魔界
55 18/08/01(水)21:32:05 No.523010287
>酒=会社の飲み会みたいなイメージが沁みついてるからプライベートで一切飲まない飲みたくない プライベートでだらだら美味しい料理と美味しい酒はいいよー 飲み会は大したことない料理にピッチャービールや紙パック日本酒やワインと酒嫌い作るのに貢献していると思う
56 18/08/01(水)21:32:15 No.523010334
歓迎会の時同期が滅茶苦茶酔っ払って先輩たちに取り入ってたけど今思えばあれ演技だったと思う
57 18/08/01(水)21:32:21 No.523010365
うちの島は一切飲み会ないけど隣が体育会系すぎて飲み会ばっかで不祥事起こしてて笑った
58 18/08/01(水)21:33:43 No.523010838
飲み会で酒飲まない率が増えてきたのでテーブルの上がビール瓶とコーラとオレンジの瓶と烏龍茶が混ざってて法事とか親族の集まりみたいな感じになってる
59 18/08/01(水)21:33:57 No.523010914
新入社員がつまらないのは分かるけどこれ上司は楽しいの…?
60 18/08/01(水)21:34:17 No.523011006
この文化に迎合しろとは言わないが一度こんな恐ろしい魔界が社会にあるというのを知るために参加してもいいかもしれない 何も得るものはないけど
61 18/08/01(水)21:34:28 No.523011089
良い上司は飲み会でもヨイショ嫌うから大変気楽で楽しい クソは社外でもクソ
62 18/08/01(水)21:34:31 No.523011119
ピッチャーから飲んだらアルコール混ざってなくて内臓に激痛が走ったんだけどアレルギーかな
63 18/08/01(水)21:34:37 No.523011143
宴会芸するときは必ず全裸になってから前に出る事 服着て前に出ると灰皿とかが飛んでくるので注意
64 18/08/01(水)21:35:05 No.523011290
>宴会の座でコーラって言いづらい… 便乗してコークハイ頼む人がいると気が楽
65 18/08/01(水)21:35:13 No.523011331
いまどき宴会でジュース飲む人なんて珍しくないし飲まない人飲めない人に酒を強要するような宴会は無いと思いたい ジュース飲みは胸はって飲んで良い酒飲みより宴会代で損するんだし
66 18/08/01(水)21:35:39 No.523011463
宴会中に寝ちゃダメだよ!
67 18/08/01(水)21:35:39 No.523011465
うちは2次会はあまり無いけど飲んだ後半数がオフィスに帰っていく
68 18/08/01(水)21:35:41 No.523011477
飲み会休んじゃ駄目だよ!
69 18/08/01(水)21:35:57 No.523011548
>何も得るものはないけど 取引先とのもっと闇黒な飲み会での戦闘力が養われるよ…
70 18/08/01(水)21:36:01 No.523011572
よほど偉くならないと楽しくないよねこの飲み会 ちょっと偉くなった程度ではその上からの無茶ぶりがある
71 18/08/01(水)21:36:06 No.523011589
酌を受けるときは必ず一気飲みしてコップを空にする事
72 18/08/01(水)21:36:46 No.523011769
新人のションベン芸を受け取らない上司とかもいる
73 18/08/01(水)21:36:46 No.523011772
メーカーは皆飲み会の嫌なところ分かってるからそこを避けたいい飲み会になるって最近知った
74 18/08/01(水)21:36:49 No.523011781
休んでもいいけど仲間はずれになっても知らないよ! 行っても仲間はずれにしないかは分からないよ!
75 18/08/01(水)21:37:19 No.523011920
書き込みをした人によって削除されました
76 18/08/01(水)21:37:30 No.523011979
>上司から注いでもらった酒はその場で後ろを向いてイッキ飲みした後ごちそう様でした!って言わなきゃだめだよ! >酌を受けるときは必ず一気飲みしてコップを空にする事 ちょっと待てよこんな風習まだ存在すんの!?
77 18/08/01(水)21:37:34 No.523012006
手酌ダメはマジで意味がわからない 自分で飲むもんは自分で注ぐだろどんな教育受けてんだよ
78 18/08/01(水)21:38:03 No.523012154
煙草と比べて酒はかなり許されてる感あるよね…
79 18/08/01(水)21:38:05 No.523012165
>ちょっと待てよこんな風習まだ存在すんの!? 公安系公務員なら余裕で
80 18/08/01(水)21:38:18 No.523012232
新入社員歓迎会は新入社員は代金払う必要なしが普通だけどもしかして払わされるとこもあるのかな あるんだろうな…
81 18/08/01(水)21:38:20 No.523012246
>煙草も酒もやってないけど酒が煙草と比べて許されてる感じがシャカイゼンタイニあるのすごく嫌だ 職場の休憩室でワンカップ酒とか同レベルなことやると排撃されるよ…
82 18/08/01(水)21:38:20 No.523012247
おれは手酌で良いよって断って飲んでるのに「いや手酌はないでしょ」って注いでくる奴がうざい
83 18/08/01(水)21:38:24 No.523012266
>曖昧な笑顔浮かべて相槌打ってたらダメだよ! 正直酔ってるおっさんは何言ってるかわからんから適当に相槌で流すしかなくなってすまない
84 18/08/01(水)21:38:32 No.523012299
断る方どっちにとっても気持ちを害する悪習
85 18/08/01(水)21:38:55 No.523012414
>手酌ダメはマジで意味がわからない >自分で飲むもんは自分で注ぐだろどんな教育受けてんだよ ご機嫌とってもらわないとダメなおじさんは見ていて辛くなるよね…
86 18/08/01(水)21:39:20 No.523012528
つまんねえ話しちゃダメだよ!
87 18/08/01(水)21:39:21 No.523012531
飲み会の質は働き方改革の本質が出るよね 大学の友達からクソ飲み会の話を聞く度安心してしまう自分がいる
88 18/08/01(水)21:39:23 No.523012543
一人居酒屋でちびちび飲む日本酒こんなに旨いのにね…
89 18/08/01(水)21:39:37 No.523012618
宴会は日頃お世話になってる非正規さんをもてなす場なので正社員は誠心誠意非正規さんを接待するように
90 18/08/01(水)21:39:39 No.523012631
>手酌ダメはマジで意味がわからない 上司より多く飲んだらダメだよ! お酌を断ってることになるからダメだよ! みっともないからダメだよ! の意味が込められていると聞いた
91 18/08/01(水)21:40:07 No.523012774
上司の武勇伝と苦労話はちゃんと聞かなきゃダメだよ!
92 18/08/01(水)21:40:09 No.523012788
明日はモンハンのアプデなのに俺は飲み会だ 東京にゴジラ来ればいいのに
93 18/08/01(水)21:40:26 No.523012879
飲み会はハラスメントとしてどんどん滅びてほしい
94 18/08/01(水)21:40:32 No.523012903
仲間内のグループでの飲み会と会社内の飲み会と 関連会社との飲み会とでは 飲み方作法気遣いって全然違うよね…
95 18/08/01(水)21:40:34 No.523012916
>宴会は日頃お世話になってる非正規さんをもてなす場なので正社員は誠心誠意非正規さんを接待するように 接待しなくていいから正社員採用してくだち
96 18/08/01(水)21:40:44 No.523012966
>飲めない体質だからって飲まないんじゃだめだよ! ぶっ……すぞ…
97 18/08/01(水)21:40:48 No.523012982
みっともないの理由が説明できてないよソレ!
98 18/08/01(水)21:41:06 No.523013056
これ本当にあるのすごいよね
99 18/08/01(水)21:41:12 No.523013085
飲み会をやると親交が深まるって何の根拠なんだろう溝が深くなるだけじゃねえのか
100 18/08/01(水)21:41:18 No.523013112
警察官の飲み会は魔境らしいな そこらへんのサラリーマンなんぞ目じゃないほどの
101 18/08/01(水)21:41:20 No.523013122
なんとか社員同士の結束を高めて生産性を上げたいところ
102 18/08/01(水)21:41:24 No.523013144
最初にみんなにお酌して回って後は締めの挨拶だけしてね!ってなるウチはすごくいいほうだったんだな
103 18/08/01(水)21:41:41 No.523013218
アルハラのって酒絡みのハラスメント行為全体を指すんだろうか
104 18/08/01(水)21:41:46 No.523013232
>上司の武勇伝と苦労話はちゃんと聞かなきゃダメだよ! 苦労話はまだわかるんだけど武勇伝は普通に引いちゃって上手い返し方できないから困る ソープみたいにアンケートつくってもいいからどこを褒めてほしいか事前に教えておいて欲しい
105 18/08/01(水)21:41:56 No.523013280
タバコ吸っちゃダメだよ!
106 18/08/01(水)21:42:01 No.523013301
新人がウーロン茶飲んじゃダメだよ!
107 18/08/01(水)21:42:03 No.523013307
クソな上司ほど作法にうるさいのなんなの
108 18/08/01(水)21:42:10 No.523013346
飲めない人に強要は少なくなったけど飲めないって言うとなんだよ空気読めねえなみたいなことを言う人いるよね
109 18/08/01(水)21:42:17 No.523013385
>警察官の飲み会は魔境らしいな >そこらへんのサラリーマンなんぞ目じゃないほどの そういう世界だからな
110 18/08/01(水)21:42:17 No.523013386
職場が自分以外家庭持ってるから年1の忘年会しか無いからある程度ある会社が逆に羨ましい
111 18/08/01(水)21:42:21 No.523013413
>飲めない体質だからって飲まないんじゃだめだよ! いいけどこの場で吐くぞ?
112 18/08/01(水)21:42:34 No.523013466
社長がまあ人それぞれだよねっていうスタンスの中小だと本当に助かる…
113 18/08/01(水)21:42:38 No.523013483
>接待しなくていいから正社員採用してくだち 良いけど飲み会の支払いが2千円から1万円になるよ?
114 18/08/01(水)21:42:40 No.523013492
飲み会は好きだな 手っ取り早く仲良くなれるし
115 18/08/01(水)21:42:43 No.523013502
武勇伝ってなんの話するの
116 18/08/01(水)21:42:50 No.523013549
三次会はチン毛ファイアーしないとダメだよ!
117 18/08/01(水)21:42:51 No.523013552
大皿の料理は自分の分まで分配する 酒は切らさないように常に気を配る 上司含めて全員の席を訪問して注ぐ 話は正座して許されるまで聞く 話を聞いているときに食べたり飲んだりはダメ 腹が減ってたら帰りに一人でラーメン いやぁ良い職場ですわ公務員
118 18/08/01(水)21:43:07 No.523013627
新人にとってのおもしろい話しろ!っていう無茶振りは滑って辱しめを受ける所までがワンセットだよ!
119 18/08/01(水)21:43:10 No.523013642
>自衛官の飲み会は秘境らしいな >そこらへんの警察官なんぞ目じゃないほどの
120 18/08/01(水)21:43:10 No.523013645
>警察官の飲み会は魔境らしいな >そこらへんのサラリーマンなんぞ目じゃないほどの 体育会系の公務員なんて酷さ倍増だろうな…
121 18/08/01(水)21:43:19 No.523013680
>飲み会をやると親交が深まるって何の根拠なんだろう溝が深くなるだけじゃねえのか あいつは酒入ると暴れるし空気悪くなる酒の席の作法わかってないからお得意様との飲み会には連れてくるなってのがわかるので そういう意味で親交は深まる
122 18/08/01(水)21:43:30 No.523013733
>武勇伝ってなんの話するの 他人にひどい迷惑をかけたけど責任はとらなかったし今も後悔はしていないぞって話だよ
123 18/08/01(水)21:43:30 No.523013735
>三次会はチン毛ファイアーしないとダメだよ! 一次会からやってるよ
124 18/08/01(水)21:43:50 No.523013846
>クソな上司ほど作法にうるさいのなんなの クソだから作法にうるさくいって王様気分になりたいんだよ
125 18/08/01(水)21:44:02 No.523013906
>正直酔ってるおっさんは何言ってるかわからんから適当に相槌で流すしかなくなってすまない 自虐してる時を見極めて「そんなことないですよ」って言うミニゲームいいよね
126 18/08/01(水)21:44:11 No.523013944
そうか公務員は外部の組織の人間と飲むことがないから蠱毒化するのか
127 18/08/01(水)21:44:12 No.523013948
仕事の話したくねえけどそれ以外共通の話題がないからつい仕事の愚痴がボロボロ出ちゃう これ楽しいのかな…
128 18/08/01(水)21:44:20 No.523013993
>腹が減ってたら帰りに一人でラーメン 飲み会で食べようよ 食べれなかったんだねごめん…
129 18/08/01(水)21:44:27 No.523014027
飲めない人にとっては麻薬中毒のドラッグパーティーこれで少しは見方が変わるか?
130 18/08/01(水)21:44:45 No.523014125
警官の飲み会はまずその署独自の乾杯の音頭を覚える事から始まるからな…
131 18/08/01(水)21:44:47 No.523014139
>いいけどこの場で吐くぞ? ビール二杯で吐いたな その途端スゥーっと楽になって人体の不思議さを実感した
132 18/08/01(水)21:45:01 No.523014213
公務員は場所によるぞ コンプライアンスうるさくなってきたから事務方の地方公務員だと大きい場所なら最近はマシ 田舎と警察官の飲み会は想像を絶する
133 18/08/01(水)21:45:08 No.523014239
>上司の武勇伝と苦労話はちゃんと聞かなきゃダメだよ! >苦労話はまだわかるんだけど武勇伝は普通に引いちゃって上手い返し方できないから困る >ソープみたいにアンケートつくってもいいからどこを褒めてほしいか事前に教えておいて欲しい 何褒めたらいいんだよ…ってなるのはまだいい方で酷いのはなんで俺は今こんなクズと一緒に居酒屋にいるんだってめっちゃ悲しくなる
134 18/08/01(水)21:45:09 No.523014244
飲めないけど対して苦じゃなかったな なんか適当にしゃべったら大ウケしてるし
135 18/08/01(水)21:45:21 No.523014302
発達障害から見ると相手の本性を暴いて値踏みする場所だそうだ ちょっと分かる
136 18/08/01(水)21:45:25 No.523014311
>飲めない人にとっては麻薬中毒のドラッグパーティーこれで少しは見方が変わるか? だからなんだよ僻むな で踏み倒すのがその手のアル中だから…
137 18/08/01(水)21:45:39 No.523014389
>飲めない人にとっては麻薬中毒のドラッグパーティーこれで少しは見方が変わるか? そっちのほうが気遣わなくていい分楽じゃね
138 18/08/01(水)21:45:41 No.523014405
友達と行く飲み会はあんなに楽しいのに会社の飲み会はただただつまんない
139 18/08/01(水)21:46:04 No.523014501
>だからなんだよ僻むな >で踏み倒すのがその手のアル中だから… これ本当にいてビックリする
140 18/08/01(水)21:46:06 No.523014515
>友達と行く飲み会はあんなに楽しいのに会社の飲み会はただただつまんない 仕事だからな
141 18/08/01(水)21:46:24 No.523014609
酔っ払いは醜い
142 18/08/01(水)21:46:25 No.523014612
やめろそんな会社
143 18/08/01(水)21:46:28 No.523014633
>自衛官の飲み会は秘境らしいな >そこらへんの警察官なんぞ目じゃないほどの そこらは自衛隊とか関係なく主催する人の質しだいじゃないかな 2次会から酒に強いグループと弱いグループ風俗メインのグループとかででだいたい分かれるし 主催者しだいだけど酒の席は一般とそんな差はないと思う
144 18/08/01(水)21:46:32 No.523014655
飲めないから強要してくるゴミとは絶対仲良くしないと決める場だ 友達と飲むと飲めなくても楽しい
145 18/08/01(水)21:46:42 No.523014696
田舎公務員もド田舎極まったらなんだかんだおとなしい人が集まる印象がある 印象だけ
146 18/08/01(水)21:46:43 No.523014700
>友達と行く飲み会はあんなに楽しいのに会社の飲み会はただただつまんない つまらんどころか宴会芸とか出し物考えないとダメだから頭が痛いよ
147 18/08/01(水)21:46:53 No.523014745
もうつまむものないからって刺し身のツマ醤油につけて食べちゃダメだよ!
148 18/08/01(水)21:47:01 No.523014777
年一回ぐらいならちょうどいいから忘年会だけは毎年欠かさず行ってるな
149 18/08/01(水)21:47:04 No.523014794
>やめろそんな会社 わりとありふれてるんですよこれ…
150 18/08/01(水)21:47:06 No.523014810
職場の誰もがめんどくせえな…って顔で集まって無理矢理盛り上げてへとへと解散する これなんでやってんだ
151 18/08/01(水)21:47:09 No.523014844
車で来てるつってんだろ代行呼べばいいじゃんじねえよいくらかかるんだお前が払ってくれんのか
152 18/08/01(水)21:47:10 No.523014854
>クソな上司ほど作法にうるさいのなんなの 他に取り柄がないから新人に作法を注意することでしか自尊心を満たすことができないんだよ
153 18/08/01(水)21:47:10 No.523014856
友達と宅飲みいいよね…
154 18/08/01(水)21:47:16 No.523014889
某インフラだけど例の地震以来お外の飲み会しにくくなったのは逆に助かる
155 18/08/01(水)21:47:17 No.523014904
飲み会の料理の取り分けとか訳わかんないんだけど 好きに食ったらいいじゃん… 女子かよ
156 18/08/01(水)21:47:24 No.523014937
実際のところ理系ばっかりの職場はいいぞ 上司になろうと圧力かけてなにかさせるってのが下手だから
157 18/08/01(水)21:47:27 No.523014958
>もうつまむものないからって刺し身のツマ醤油につけて食べちゃダメだよ! あ…?
158 18/08/01(水)21:47:38 No.523015030
>発達障害から見ると相手の本性を暴いて値踏みする場所だそうだ >ちょっと分かる 値踏みするとか気取っといて値踏みされてるのは自分の方だけどな 発達障害じゃなくてクールぶってるただの幼稚な馬鹿だろう
159 18/08/01(水)21:47:49 No.523015078
飲み会の立ち回りが上手いやつは仕事も出来る 訳でもない
160 18/08/01(水)21:47:53 No.523015090
>2次会から酒に強いグループと弱いグループ風俗メインのグループとかででだいたい分かれるし >主催者しだいだけど酒の席は一般とそんな差はないと思う 戦闘職種ナンバー中隊と戦闘施設はヤバい 何か知らないけど宴会の終わりには殴りあいになってたりしてる
161 18/08/01(水)21:48:04 No.523015142
>実際のところ理系ばっかりの職場はいいぞ >上司になろうと圧力かけてなにかさせるってのが下手だから 武勇伝語ってる上司見るとあぁイキってるなぁ…ってなっちゃう
162 18/08/01(水)21:48:07 No.523015158
>もうつまむものないからって刺し身のツマ醤油につけて食べちゃダメだよ! は?けっこう好きなんだよこれ…
163 18/08/01(水)21:48:11 No.523015183
>田舎と警察官の飲み会は想像を絶する 消防団の歓迎会とか旅行とかコンパニオンつけるのが当たり前らしいからな…
164 18/08/01(水)21:48:12 No.523015192
>もうつまむものないからって刺し身のツマ醤油につけて食べちゃダメだよ! 大根農家に謝れよ…
165 18/08/01(水)21:48:20 No.523015252
飲み会の4~5千円で小料理屋ゆビアバー行けばもっと幸せになれるの…
166 18/08/01(水)21:48:30 No.523015307
>田舎公務員もド田舎極まったらなんだかんだおとなしい人が集まる印象がある >印象だけ 田舎に行くほど志望者も減ってアレな人でも公務員になれるから 全くそんなことはない
167 18/08/01(水)21:48:31 No.523015310
>職場の誰もがめんどくせえな…って顔で集まって無理矢理盛り上げてへとへと解散する >これなんでやってんだ 一部の上司が楽しめるから
168 18/08/01(水)21:48:57 No.523015420
俺もそうしてきたから 常識だから うっせーよてめーのクソついた常識なんて知らねーんだよ
169 18/08/01(水)21:49:02 No.523015458
>飲み会の立ち回りが上手いやつは仕事も出来る >訳でもない でも社内政治できるから仕事の出来の割に胡座かいてる…
170 18/08/01(水)21:49:04 No.523015466
>発達障害じゃなくてクールぶってるただの幼稚な馬鹿だろう 違う違うされるほうだから辛いよね…って話
171 18/08/01(水)21:49:14 No.523015513
忘年会を自由参加ってことにしたら参加者が4割切った
172 18/08/01(水)21:49:22 No.523015566
田舎の消防団は昔のJAみたいなノリ続けてるイメージ
173 18/08/01(水)21:49:24 No.523015574
3時間ぐらいぼーっとコーラ飲みながらスマホいじってたら終わる その後の同期と行く2次会はクソ楽しい
174 18/08/01(水)21:49:35 No.523015623
医学部の飲み会が魔境と聞いた
175 18/08/01(水)21:49:42 No.523015663
まだ職場の看板あるとこはいいけど 田舎でも消防団とか青年団とかなるとほんともうおぞましい
176 18/08/01(水)21:49:45 No.523015682
>もうつまむものないな…向こうの上司の席は酒のみばかりで誰も食ってないからって勝ってに食べちゃダメだよ!
177 18/08/01(水)21:49:45 No.523015684
俺もやってきたんだからお前もやれの精神
178 18/08/01(水)21:49:56 No.523015734
友人と飲んだり一人で飲むのは楽しいのにどうして・・・
179 18/08/01(水)21:50:10 No.523015794
>医学部の飲み会が魔境と聞いた 外科だけじゃないの?
180 18/08/01(水)21:50:10 No.523015795
>忘年会を自由参加ってことにしたら参加者が4割切った 行かなくてもいいなら行かない方を選ぶよ…
181 18/08/01(水)21:50:28 No.523015890
医者の飲み会は警察の飲み会と肩を並べる酷さだと聞く
182 18/08/01(水)21:50:33 No.523015918
俺の注ぐ酒が飲めねぇのかだと?飲めねぇんだよ!!
183 18/08/01(水)21:50:33 No.523015919
仕事全くできない人が飲み会の立ち回りだけやたら張り切っててなんか逆にいたたまれなくなったよ 社内評価上がるどころかアイツ飲み会だけはテキパキ動くよな別にうちそういう風習じゃないのにって空気だし
184 18/08/01(水)21:50:54 No.523016023
医者の飲み会って酷いん…?
185 18/08/01(水)21:50:58 No.523016054
タダで飲み食いできるし仲良くなれるのがメリットみたいに言われるけど1人でリフレッシュする時間を奪われる時間的拘束が一番キツい リフレッシュによる余裕があるから他人と仲良くできるのにその時間を奪って酒に酔った醜態を晒してどう好きになれと言うのだ
186 18/08/01(水)21:51:14 No.523016137
本当の個人の自由だろ案件久々に見た
187 18/08/01(水)21:51:16 No.523016150
ビールのラベル上にして注ぐってクソ馬鹿げたマナー?作ったの誰なんだ? 作ったやつの前歯全部折りたいくらい意味わからなくて嫌い
188 18/08/01(水)21:51:17 No.523016153
>社内評価上がるどころかアイツ飲み会だけはテキパキ動くよな別にうちそういう風習じゃないのにって空気だし つら 死ね
189 18/08/01(水)21:51:39 No.523016267
だいたいヤベー飲み会に限って回数が多い 楽しいなって思える集まりは半年一回とかそんなん
190 18/08/01(水)21:51:54 No.523016357
田舎も壮年会とかになるとぼちぼちいい年の人が上になって落ち着いてくるんだけどね…青年団はまあ…
191 18/08/01(水)21:51:58 No.523016385
同僚に「「」さん休日とか何してるんですか?」って聞かれて漫画とアニメとゲームって正直に言ったら引かれるかなーと思って「いやー家でゴロゴロしてるだけっすねー」って日和った返しは悪手だからダメだよ!
192 18/08/01(水)21:52:02 No.523016405
>医者の飲み会って酷いん…? 流石にそんな時代じゃなくなってきてるだろうけど今も場所によっては酷いんじゃない 病院内での飲み会じゃなくてメーカー側の接待受けるのが当たり前って意味だけど
193 18/08/01(水)21:52:31 No.523016547
福祉職で地域の事業所で集まって研修やった後によく飲みに行くんだけど酔っ払っても真面目な話しかしない もっとアホみたいな話しながら飲みたい…
194 18/08/01(水)21:52:50 No.523016637
呑まない人間からすると割高な料金でたいして美味しくもない料理食う拷問となる 食事会の後に呑みたい人だけ呑み行ってねとなった
195 18/08/01(水)21:52:54 No.523016664
医学部って飲み方が体育会系なとこ多いイメージ 金持ちのボンボンが多い上にカード決済だから派手というか
196 18/08/01(水)21:53:11 No.523016756
>って日和った返しは悪手だからダメだよ! 一日中シルヴィちゃんの頭をなで続けてます!
197 18/08/01(水)21:53:22 No.523016828
ていうか飲めない俺が混ざってても楽しくないだろうから勝手にやっててくれ誘わないでくれ
198 18/08/01(水)21:53:23 No.523016837
すみフラ 飲み会攻略 コツ
199 18/08/01(水)21:53:47 No.523016955
>>って日和った返しは悪手だからダメだよ! >一日中シルヴィちゃんの頭をなで続けてます! (ペットかな…)
200 18/08/01(水)21:53:59 No.523017048
スイパラじゃだめか?
201 18/08/01(水)21:54:02 No.523017059
>タダで飲み食いできるし仲良くなれるのがメリットみたいに言われるけど1人でリフレッシュする時間を奪われる時間的拘束が一番キツい ランチミーティングで弁当用意するから会議な 昼休?飯食ったろ?で退勤後のディナーミーティングも計画するのが弊社だ 何か個人の自由時間束縛したい人達いるよね残業代カットやコミュニケーションとか色々と
202 18/08/01(水)21:54:09 No.523017093
>もっとアホみたいな話しながら飲みたい… 職場の人間とあほな話したくないな…同期とかならいいけどでかい飲み会とかだと隣に女性社員いるときとかあるし…
203 18/08/01(水)21:54:14 No.523017122
>>>って日和った返しは悪手だからダメだよ! >>一日中シルヴィちゃんの頭をなで続けてます! >(ペットかな…) 奴隷です!
204 18/08/01(水)21:54:34 No.523017218
>タダで飲み食いできる こんなん新社会人だけだわ… うちの部署だと異動や中途の新入りはお安くはなるけど払わされる
205 18/08/01(水)21:54:34 No.523017219
クソまずいピッチャービールを下手な酌で飲まされるなら瓶を頼んで手酌するわクソが… 見ろよ!この美しい泡の黄金比!
206 18/08/01(水)21:54:48 No.523017280
飲まない人が多い職場だとメインが食事の美味しい店にセッティングしてくれるからいいよね 飲み放題メインの選定だとたいがい飯が不味い
207 18/08/01(水)21:55:02 No.523017344
>すみフラ >飲み会攻略 コツ 日頃の業務での自分の立ち位置による 黙々と仕事するタイプなら常時愛想笑いと相槌打ってりゃ終わるしキビキビするタイプなら愛嬌振り撒けばいい これで俺は誘われなくなった
208 18/08/01(水)21:55:21 No.523017447
>クソまずいピッチャービールを下手な酌で飲まされるなら瓶を頼んで手酌するわクソが… >見ろよ!この美しい泡の黄金比! (あっ…こいつ面倒臭い奴だ…)
209 18/08/01(水)21:55:38 No.523017554
チェーン店の居酒屋はメシも酒もクソすぎる
210 18/08/01(水)21:55:38 No.523017557
カタログでオシッコマンかと思った
211 18/08/01(水)21:56:00 No.523017662
めんどくさい奴しかいねえよ!
212 18/08/01(水)21:56:06 No.523017699
めんどくさい酒飲み扱いはなにげに正解
213 18/08/01(水)21:56:20 No.523017775
真の下戸は聖域扱いされる
214 18/08/01(水)21:56:21 No.523017782
無難に振る舞いつつ気に入られるというウルトラc
215 18/08/01(水)21:56:27 No.523017828
仕事も店選びも見事に地雷を踏み抜く才能だけは凄いと思う
216 18/08/01(水)21:56:33 No.523017852
たいしてうまくねー飯にうまいっすねーとか言いながら酒を注ぐ愚行 同じくあんま美味くない飯屋でも気心しれた同期や友達となら美味い
217 18/08/01(水)21:56:47 No.523017931
プロジェクトの偉い人達だけ集まる飲み会に二年目の子が一人連れてかれて ただひたすら説教されるだけの拷問を受けたとかなんとかで休職していると聞いた
218 18/08/01(水)21:57:05 No.523018051
>同じくあんま美味くない飯屋でも気心しれた同期や友達となら美味い オッお気持ちかぁ
219 18/08/01(水)21:57:13 No.523018095
>飲まない人が多い職場だとメインが食事の美味しい店にセッティングしてくれるからいいよね >飲み放題メインの選定だとたいがい飯が不味い 行う頻度にもよるな うちはたくさん飲むけど年1回なので美味しくてそこそこの値段のところ連れてってくれる
220 18/08/01(水)21:57:19 No.523018127
>飲まない人が多い職場だとメインが食事の美味しい店にセッティングしてくれるからいいよね >飲み放題メインの選定だとたいがい飯が不味い 組合の都合でみんな田舎から都市部に集まる形だから本当に助かる…それはそれとしてほどほどに飲むけど…
221 18/08/01(水)21:57:20 No.523018136
勝手に手酌してくれるのは楽でいいよ 何で注がないんだ馬鹿!常識を知らないとかネチネチ言ってくるのがすごくメドイ
222 18/08/01(水)21:57:24 No.523018163
そりゃ気心知れ切るとファミレスでグダり尽くして夜が明けても楽しいからな
223 18/08/01(水)21:57:59 No.523018361
めっちゃ仕事できて世話になってる人なら多少は我慢するんだけどな… お前がその態度取るか!!って感じの上司だとつらい吐く吐いた
224 18/08/01(水)21:58:18 No.523018461
上司は全然気にしてないんだけど中堅がいちいちグチグチ言ってくるのがウザい
225 18/08/01(水)21:58:31 No.523018553
個人が社内評価決めるシステムやめろ
226 18/08/01(水)21:58:37 No.523018584
>行う頻度にもよるな >うちはたくさん飲むけど年1回なので美味しくてそこそこの値段のところ連れてってくれる そりゃ頻繁に美味くないとこは誰とでも行きたくないわな…
227 18/08/01(水)21:58:37 No.523018587
なんで飲み会でまでわざわざ説教したがるんだクソが
228 18/08/01(水)21:58:50 No.523018667
手酌するとわらわら寄ってくるの勘弁してくれ 俺は今飲み水感覚で酒を煽ってるんだ邪魔するな
229 18/08/01(水)21:59:00 No.523018721
有職だった頃を思い出して辛いので寝ます
230 18/08/01(水)21:59:00 No.523018725
>何か個人の自由時間束縛したい人達いるよね残業代カットやコミュニケーションとか色々と 企業がいわゆるコミュ力高い人間を採用しすぎた結果だと思っている
231 18/08/01(水)21:59:16 No.523018814
喫煙テーブルにお招きいただいて下品な話振られるのが一番辛い
232 18/08/01(水)21:59:29 No.523018883
>うちの部署だと異動や中途の新入りはお安くはなるけど払わされる うちは非正規さんの分の飲み代を正規が肩代わりするシステムだから職場の非正規比率が上がると正規の負担がヤバ過ぎる
233 18/08/01(水)21:59:41 No.523018945
ルールがあるなら全て明文化して事前に文書化して配ってほしい覚えるから それができないならいきなり押し付けるな
234 18/08/01(水)22:00:43 No.523019298
なんだかんだ歳下だといじられ倒されただけでマシなポジションだったんじゃないかなと思い始めた中堅どころ
235 18/08/01(水)22:01:01 No.523019418
毎月飲み会とか勘弁しろよ なんで飲んでまで説教なんだよ
236 18/08/01(水)22:01:20 No.523019511
来週職場で飲み会あるけど別に楽しみでもなんでもない辛い クソ上司もいないけど仲のいい人もいない無味無臭の飲み会すぎる
237 18/08/01(水)22:02:00 No.523019735
出向先の飲み会に付き合いで参加するけど 正直知らない上に関わることもない人が多すぎるとつらい
238 18/08/01(水)22:02:09 No.523019789
珍しく参加したりするとご指名なんてのもあるんだ 行きたくないだろうがしかたないんだ
239 18/08/01(水)22:03:08 No.523020136
行ったら行ったで酒の力もあってそこそこ立ち回りできるのがつらい 目をつけられる
240 18/08/01(水)22:03:20 No.523020209
新人含めて周りが好き放題頼んでるので自分もそうしたら直属の上司にネチネチ責められたので酔っ払ったフリしてブン殴ろうかと思った
241 18/08/01(水)22:03:21 No.523020213
とびきり美味くて酒煙草禁止で自分の出す分安いなら行くよ
242 18/08/01(水)22:03:24 No.523020223
そんなだから童貞なんだといわれるかもしれないがさっさと家帰った方がずっと有意義に過ごせるのがつらい そもそも飲めないし
243 18/08/01(水)22:03:45 No.523020339
他の国って飲み会ないんでしょ?羨ましいな…
244 18/08/01(水)22:04:40 No.523020673
>新人含めて周りが好き放題頼んでるので自分もそうしたら直属の上司にネチネチ責められたので酔っ払ったフリしてブン殴ろうかと思った 上司がそんなのとか詰みだ辞めとけ
245 18/08/01(水)22:04:54 No.523020770
都内の新宿とかだと宴会場の選択肢いっぱいあって次はあそこでやろうとか せっかくだから変な所でやろうぜ!とかイベント色があって面白いんだけどな 田舎だと選択肢なさすぎる
246 18/08/01(水)22:05:43 No.523021043
ビンゴでリーチしたら大声でアピールしないとダメだよ!
247 18/08/01(水)22:05:45 No.523021054
マジで酔っぱらい上司3回も4回も同じ話する
248 18/08/01(水)22:05:45 No.523021059
飲み会の幹事だけど仕事忙しいから不参加だよ いる人だけで楽しんでねって新人の頃やったことがある
249 18/08/01(水)22:05:49 No.523021083
>他の国って飲み会ないんでしょ?羨ましいな… アメリカは上司の家でBBQやホームパーティーとかやるけどな…
250 18/08/01(水)22:06:05 No.523021178
>他の国って飲み会ないんでしょ?羨ましいな… アメリカはホームパーティというものがあってだな
251 18/08/01(水)22:06:19 No.523021274
最近の若くして結婚できるような連中は だいたい飲み会より早く帰れる方を喜ぶので味方は増える一方なのが救い
252 18/08/01(水)22:06:20 No.523021278
俺が考える素晴らしい仕事論を語りたがる人のそばには可能な限り近付きたくない クソみたいな武勇伝ですらあれよりはいくらかマシ
253 18/08/01(水)22:06:20 No.523021289
>うちは非正規さんの分の飲み代を正規が肩代わりするシステムだから職場の非正規比率が上がると正規の負担がヤバ過ぎる 非正規(行きたくねえ…) 正規(払いたくねえ…)
254 18/08/01(水)22:06:56 No.523021510
>非正規(行きたくねえ…) >正規(払いたくねえ…) バイトはタダ酒飲めるって喜んで来るぞ
255 18/08/01(水)22:08:56 No.523022192
ぶっころすしかないどいつも
256 18/08/01(水)22:09:03 No.523022233
飲み会はいいよ我慢できるよ 2次会とかふざけんなよ…
257 18/08/01(水)22:09:46 No.523022444
この上司普段は真面目なのに酒入ると下ネタしか言わなくて辛い…
258 18/08/01(水)22:10:35 No.523022698
酒もタバコも滅びろ
259 18/08/01(水)22:11:11 No.523022897
>この上司普段は真面目なのに酒入ると下ネタしか言わなくて辛い… 「」じゃん
260 18/08/01(水)22:11:44 No.523023081
独り酒は楽しいのになんで…
261 18/08/01(水)22:12:24 No.523023287
給料出ないのは仕方ないとしても どうして金を払わなきゃならないんですか…