虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/01(水)15:21:18 ねえ「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/01(水)15:21:18 No.522933251

ねえ「」ラズベリーパイしよ?

1 18/08/01(水)15:23:50 No.522933602

調べてみたら俺のやりたいことは用途ごとにArduinoカスタム基板買い分けたほうがいいかなって

2 18/08/01(水)15:25:56 No.522933914

吸出し機を手に入れたからlakkaでも入れようかなと思うんだけど動作速度は問題ないかな?

3 18/08/01(水)15:28:50 No.522934327

興味はある

4 18/08/01(水)15:38:04 No.522935699

興味はあるけどなに作ったらいいかわからない

5 18/08/01(水)15:38:36 No.522935786

Linuxの勉強にはなるね

6 18/08/01(水)15:39:29 No.522935914

ログ取れる温湿度計作りたい

7 18/08/01(水)15:39:50 No.522935970

>興味はあるけどなに作ったらいいかわからない 参考書にはLEDちかちかさせたりモーター回したりしろって…

8 18/08/01(水)15:40:30 No.522936069

>Linuxの勉強にはなるね もしかして適当な中古PCにUbuntuツッコんだほうが良いのであ…?

9 18/08/01(水)15:41:31 No.522936213

これからIoTが流行るだろうし身につけといて損はしない知識だよ

10 18/08/01(水)15:41:50 No.522936249

スレ画みたいなサイズで虹裏専用機作りたい

11 18/08/01(水)15:42:09 No.522936300

>>Linuxの勉強にはなるね >もしかして適当な中古PCにUbuntuツッコんだほうが良いのであ…? そりゃその目的ならいくらでも選択肢はあるだろ

12 18/08/01(水)15:43:21 No.522936462

IOTは結局は電源なんですよ

13 18/08/01(水)15:44:21 No.522936596

ArduinoIDEが使えるマイコンでいいやになってしまった

14 18/08/01(水)15:44:48 No.522936656

趣味だやってる畑のハウスに温度計つけて自動でログ取ってそのデータを参考に適切な温度把握して最終的に自動的に温度を一律に適宜調整してくれるようなサムシングをなんかしたら楽しそうだけど新しいことやるの極限にめんどくさいから空から完成品が降ってきて欲しい

15 18/08/01(水)15:45:38 No.522936777

>IoTは結局は電源なんですよ そしてラズパイのシリーズは電源周りが弱い 新しいのでちょっとだけ強くなったけれど

16 18/08/01(水)15:45:44 No.522936792

イチゴジャムが1台余ってるんだけどなんかいい使い道ない?

17 18/08/01(水)15:46:17 No.522936874

低温調理器作ったり燻製機作ったり

18 18/08/01(水)15:48:48 No.522937197

こいつアナログ無いから温度計とかはI2Cになるんかね?

19 18/08/01(水)15:48:49 No.522937199

8266がすげえ流行ったけどIOTに使うには消費電力が多すぎた

20 18/08/01(水)15:49:54 No.522937337

アマガミ

21 18/08/01(水)15:51:18 No.522937500

ルーターやNASとか地デジ録画とかも一通り出来るらしいがやっぱりちょっとハードル高いね

22 18/08/01(水)15:52:40 No.522937666

こいつをルーターにしてアドブロックにすれば 端末側弄らなくても済むとか

23 18/08/01(水)15:52:45 No.522937676

>ルーターやNASとか地デジ録画とか 外とのインターフェースが遅いのでけっこうつらいのだ

24 18/08/01(水)15:54:14 No.522937891

書き込みをした人によって削除されました

25 18/08/01(水)15:55:19 No.522938025

>こいつをルーターにしてアドブロックにすれば >端末側弄らなくても済むとか 俺はDNSサーバーにしてる ブロックリストも1日1回自動更新する

26 18/08/01(水)15:55:25 No.522938035

まあ過程を楽しむのでなければ専用機買った方がいいだろうな

27 18/08/01(水)15:56:48 No.522938210

このアイコンのデザインが俺を狂わせる 基盤にイギリス製って書いてあるのもよい

28 18/08/01(水)15:57:00 No.522938241

kodiでビデオ見てる

29 18/08/01(水)15:57:08 No.522938252

録画鯖にしようとして挫折した なんか良い使い道ないかな

30 18/08/01(水)15:58:57 No.522938481

IoTは3GとかLTE、まだ普及してないけどLPWAと組み合わせるとめちゃくちゃ楽しくなる

31 18/08/01(水)16:00:36 No.522938699

>基盤にイギリス製って書いてあるのもよ 確か日本生産品もあるんだっけ あと基板

32 18/08/01(水)16:01:49 No.522938864

>あと基板 本番→木番→基盤 セックスしよ

33 18/08/01(水)16:01:59 No.522938888

録画サーバー作ろうと思って早二年

34 18/08/01(水)16:03:29 No.522939098

タブレット作ったら飽きた 静電誘導でもないす

35 18/08/01(水)16:04:49 No.522939282

>録画サーバー作ろうと思って早二年 Mini-ITXのセロリンとPT3で妥協しましたよ 最近8TB*2の16TB構成にした

36 18/08/01(水)16:05:47 No.522939394

最近レーザープロジェクターが出て話題になってたな ラズパイ無くても使えるので応用聞きそう

37 18/08/01(水)16:06:37 No.522939477

>ラズパイ無くても使える おい!

38 18/08/01(水)16:07:33 No.522939583

日本語テキスト入力装置が作れるなら欲しい

39 18/08/01(水)16:07:44 No.522939599

自分は技術無いけどラズパイやarduinoやesp32やを組み込んで 小型ゲーム機作ったりしてるの見てると楽しそうだなぁって思う

40 18/08/01(水)16:09:19 No.522939786

>小型ゲーム機作ったりしてるの見てると楽しそうだなぁって思う ゲーム自体は最初からマイクラ入ってるし大した手間でもないの

41 18/08/01(水)16:11:49 No.522940074

>本番→木番→基盤 基本料金内で本番の略じゃなかったんだ

42 18/08/01(水)16:12:19 No.522940133

>>ラズパイ無くても使える >おい! http://dimeiza.hatenablog.com/entry/2018/07/14/131234 入力がHDMI接続なので…

43 18/08/01(水)16:14:02 No.522940351

スレ画のキットいいな

44 18/08/01(水)16:14:30 No.522940395

>http://dimeiza.hatenablog.com/entry/2018/07/14/131234 >入力がHDMI接続なので… やはりアニメ24h垂れ流しマシーンなのでは?

45 18/08/01(水)16:17:03 No.522940696

アマガミ再生以外になにができるかよく知らないやつ

46 18/08/01(水)16:18:03 No.522940826

>アマガミ再生以外になにができるかよく知らないやつ パソコンだよコイツ

47 18/08/01(水)16:19:23 No.522941008

カメラを使った軽いことが地味に色々出来る

48 18/08/01(水)16:19:30 No.522941027

>パソコンだよコイツ つまりセイレンも再生できるってことか…

49 18/08/01(水)16:20:30 No.522941163

クラスタ化言われても専門的過ぎてついてけない

50 18/08/01(水)16:20:39 No.522941183

GJ部エンドレス再生してGJ部実体化もしてなかったっけ

51 18/08/01(水)16:21:58 No.522941356

何つ使っていいか結局わからずに その際に一緒に買った5インチ位の液晶だけ使ってる

52 18/08/01(水)16:22:18 No.522941400

LEDチカチカさせたりする以外何すればいいのかワカンネ!

53 18/08/01(水)16:22:51 No.522941459

>クラスタ化言われても専門的過ぎてついてけない 基本は相互にping飛ばして一定時間応答がなかったら死亡確認して死んだやつの分まで生きてるやつが仕事するだけよ

54 18/08/01(水)16:23:37 No.522941552

いもげクロールして適当なレスを電光掲示板風に表示してもいいのか!?

55 18/08/01(水)16:24:31 No.522941653

みんなどうやって勉強してるの?専門誌?

56 18/08/01(水)16:24:46 No.522941694

>つまりセイレンも再生できるってことか… ぶっこ抜ければ余裕 アマガミはそういうことできたからやれた

57 18/08/01(水)16:25:00 No.522941723

>いもげクロールして適当なレスを電光掲示板風に表示してもいいのか!? 事前に問い合わせフォームからクンリニンサンに相談してどこまで許されるか確認しとくといいぞ

58 18/08/01(水)16:26:26 No.522941897

>基本は相互にping飛ばして一定時間応答がなかったら死亡確認して死んだやつの分まで生きてるやつが仕事するだけよ いきなり具体的な内容で話すなや!クラスタッっていうのはぶどうの房みたいにサーバが繋がっててお互いをサポートし合う関係のことな

↑Top